JP3322901B2 - ゴム製袋体の製造方法 - Google Patents

ゴム製袋体の製造方法

Info

Publication number
JP3322901B2
JP3322901B2 JP08542192A JP8542192A JP3322901B2 JP 3322901 B2 JP3322901 B2 JP 3322901B2 JP 08542192 A JP08542192 A JP 08542192A JP 8542192 A JP8542192 A JP 8542192A JP 3322901 B2 JP3322901 B2 JP 3322901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing cord
bag
mandrel
cylindrical body
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08542192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05286053A (ja
Inventor
繁樹 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP08542192A priority Critical patent/JP3322901B2/ja
Publication of JPH05286053A publication Critical patent/JPH05286053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3322901B2 publication Critical patent/JP3322901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B59/00Hull protection specially adapted for vessels; Cleaning devices specially adapted for vessels
    • B63B59/02Fenders integral with waterborne vessels or specially adapted therefor, e.g. fenders forming part of the hull or incorporated in the hull; Rubbing-strakes
    • B63B2059/025Fenders integral with waterborne vessels or specially adapted therefor, e.g. fenders forming part of the hull or incorporated in the hull; Rubbing-strakes pneumatic, e.g. inflatable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/30Adapting or protecting infrastructure or their operation in transportation, e.g. on roads, waterways or railways

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゴム製の袋体の製造方
法に関し、更に詳しくは、特に空気式防舷材に代表され
るようなゴム製袋体を生産する場合、その生産性に優れ
たゴム製袋体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、空気式防舷材などの円筒状のゴム
製袋体を製造する方法としては、予め芯材としてほぼ所
期の袋体の外形に相当する紙型を製作し、この紙型の表
面に、ゴム層,補強コード層を積層し、その状態で加硫
することにより円筒状の袋体を成形していた。また、加
硫後、上記紙型は水蒸気を袋体の中に吹き込んで溶かし
出すようにしていた。このため、袋体の大きさや外形が
異なるごとにモールドを製作し、かつ紙型は各袋体ごと
に製作する必要があり、加えて加硫後の紙型の溶解除去
作業があるため生産性は著しく低く、コスト高になって
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
のような問題を解消する生産性の高いゴム製袋体の製造
方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明による袋体の製造方法は、マンドレル上に、補強コー
ドを軸方向に対する角度が5°〜30°で互いにバイア
スに交差させた少なくとも2枚の補強コード層を配置し
た未加硫のゴム層からなる円筒体を形成し、次いで該円
筒体から前記マンドレルを引き抜いたのち、該円筒体の
内部に圧縮空気を充填して、前記補強コード層の補強コ
ードの軸方向に対する角度が安定した理想角度になるま
径方向に膨張させ、その膨張状態を維持して前記ゴム
層を加硫することを要旨とするものである。
【0005】このように本発明では、マンドレル上に少
なくとも2層の互いにバイアスに交差する補強コード層
を利用してゴム層の円筒体を作り、この円筒体からマン
ドレルを引き抜いたのち、その円筒体に圧縮空気を充填
して加圧し、膨張状態を維持させて加硫すればよいの
で、防舷材ごとに紙型を製作したり、さらに繁雑な紙型
の溶解除去作業を行うことなく成形可能となる。
【0006】
【実施例】図1は本発明の製造方法で得られた袋体の一
例を示す全体図であり、一部を破断して示した図であ
る。1は中空筒状に形成された袋体であり、この袋体1
の外殻は、最内側に気密性に優れたゴムからなる内層ゴ
ム2を有し、中間に2層の補強コード層3,4が、それ
らの補強コード3a,4aを互いにバイアスに交差させ
て積層され、その補強層3,4の両端部は環状の補強コ
ード9を包み込むように軸方向内側に折り返されてい
る。また両端にはシール板5,6が装着されている。さ
らにその外側に耐摩耗性,耐カット性に優れた外層ゴム
7を積層している。
【0007】以下、上記構成からなるゴム製袋体の本発
明による製造方法について具体的に説明する。図2に示
すように、先ず、芯材となる筒状のマンドレル8の外周
に未加硫の内層ゴム2を巻き付け、この内層ゴム2の外
側に補強コード層3,4を補強コード3a,4aを互い
にバイアスに交差させるように順次積層する。このとき
図3に示すように、下側の補強コード層3の補強コード
3aは軸方向に対する角度が5°〜30°の範囲になる
ように配置し、これに対して上側の補強コード層4の補
強コード4aは上記とは反対側に交差させて軸方向に−
5°〜30°の範囲になるように配置する。補強コード
層3,4に使用されるコード材料としては、スチール等
の金属コードやナイロン,ポリエステル,アラミド等の
有機繊維コードなどが使用される。上記補強コード層
3,4は少なくとも2層を積層させればよく、その数は
特に限定するものではない。
【0008】このように積層された補強コード層3,4
の両端部にそれぞれ剛性の大きい金属コードなどの補強
コード9で周方向に環状に巻き付け、次いで補強コード
層3,4の両端部を、その補強コード9を包み込むよう
に軸方向内側に折り返す。次に、図4に示すように、上
記のように形成した筒体1’からマンドレル8を引き抜
く。マンドレル8を引き抜かれた筒体1’は、補強コー
ド層3,4とその両端部に取り付けられた補強コード9
の剛性によってその筒形状を保持している。
【0009】次いで、図5に示すように上記筒体1’の
両端部に円板状のシール板5,6を、その外周のフラン
ジ5a,6aで包み込むように圧入嵌着させる。一方の
シール板5には空気充填バルブ5bが設けられているの
で、図6に示すように、この空気充填バルブ5bから圧
縮空気を充填し膨張させる。この膨張操作により補強コ
ード層3,4の補強コード3a,4aはバイアスに交差
した角度を変化させながら外径を拡大するので、局部的
な膨出を発生することなく全体を均等に膨張させる。こ
の膨張操作は、補強コード3a,4aの軸方向に対する
角度が約±55°の安定した理想角度になるまで行われ
る。
【0010】次いで、上述のように膨張した筒体1’の
外側に図7のように外層ゴム7を積層する。さらに、こ
の膨張状態を維持したままオーブンに挿入し、加硫する
ことにより図1に示す空気式防舷材が完成する。本発明
の袋体の製造方法は、上述のように少なくとも2層の補
強コード層を利用してマンドレル上に形成した円筒体か
らマンドレルを引き抜いたのち、その円筒体に圧縮空気
を充填して膨張させ、その状態で加硫させればよいの
で、袋体ごとに紙型を製作することなく、かつモールド
を使用することなく成形可能となる。
【0011】以上説明した実施例は空気式防舷材の製造
方法の場合について説明したが、本発明は同様のゴム製
袋体である船体取り付け用のフロータや空気式防舷材成
形用モールドその製造にも適用することができる。
【0012】
【発明の効果】上述したように、本発明の袋体の製造方
法は、マンドレル上に、補強コードを軸方向に対する角
度が5°〜30°で互いにバイアスに交差させた少なく
とも2枚の補強コード層を配置した未加硫のゴム層から
なる円筒体を形成し、次いで該円筒体から前記マンドレ
ルを引き抜いたのち、該円筒体の内部に圧縮空気を充填
して、前記補強コード層の補強コードの軸方向に対する
角度が安定した理想角度になるまで径方向に膨張させ、
その膨張状態を維持して前記ゴム層を加硫するので、
下のような優れた効果を奏するものであります。 (1)製造工程が単純で、作業性及び生産性を著しく向上
させることが出来る。 (2)ゴム製袋体は、局部的な膨出を発生することなく全
体を均等に、しかも所定の外径となるまで膨張させて加
硫することができる。 (3) 防舷材ごとに紙型を製作する必要がない。(4) 加硫モールドを使用する必要がない。(5) 繁雑な紙型の溶解除去作業を行うことなく成形可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法から得られたゴム製袋体を一
部破断して示す正面図である。
【図2】本発明の製造方法の第1工程を示す概略断面図
である。
【図3】図2に示す筒体の表面の一部を示す平面図であ
る。
【図4】図2に続く製造工程を示す概略断面図である。
【図5】図4に続く製造工程を示す概略断面図である。
【図6】図5に続く製造工程を示す概略断面図である。
【図7】図6に続く製造工程を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 袋体 1’ 筒体 2 内層ゴム 3,4 補強コー
ド層 3a,4a 補強コード 5,6 シール板 7 外層ゴム 8 マンドレル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29D 22/00 B63B 59/02 E02B 3/26

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マンドレル上に、補強コードを軸方向に
    対する角度が5°〜30°で互いにバイアスに交差させ
    少なくとも2枚の補強コード層を配置した未加硫のゴ
    ム層からなる円筒体を形成し、次いで該円筒体から前記
    マンドレルを引き抜いたのち、該円筒体の内部に圧縮空
    気を充填して、前記補強コード層の補強コードの軸方向
    に対する角度が安定した理想角度になるまで径方向に膨
    張させ、その膨張状態を維持して前記ゴム層を加硫する
    ゴム製袋体の製造方法。
JP08542192A 1992-04-07 1992-04-07 ゴム製袋体の製造方法 Expired - Fee Related JP3322901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08542192A JP3322901B2 (ja) 1992-04-07 1992-04-07 ゴム製袋体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08542192A JP3322901B2 (ja) 1992-04-07 1992-04-07 ゴム製袋体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05286053A JPH05286053A (ja) 1993-11-02
JP3322901B2 true JP3322901B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=13858359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08542192A Expired - Fee Related JP3322901B2 (ja) 1992-04-07 1992-04-07 ゴム製袋体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3322901B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101163975B1 (ko) * 2004-04-30 2012-07-09 요코하마 고무 가부시키가이샤 가요성 부표
JP5565434B2 (ja) * 2012-04-27 2014-08-06 横浜ゴム株式会社 空気式防舷材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05286053A (ja) 1993-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5259901A (en) Method for constructing an inflatable mandrel
US5804010A (en) Method of forming reusable seamless mandrels for the fabrication of hollow wound vessels
JP3771300B2 (ja) タイヤの組み立ておよび加硫
US5571357A (en) Method for producing hollow composite articles by winding/laying down on an expansible mandrel
US3764641A (en) Method of forming irregularly shaped hollow articles using a variable stiffness mandrel
CN103009653B (zh) 实体桥面胎圈锁定鼓
JP4777585B2 (ja) ランフラットタイヤ製造用の第1段階作成用ドラム及びその使用方法
JP4249266B2 (ja) 空気タイヤおよび製造方法
US5248357A (en) Process for assembling a green tire
JP3322901B2 (ja) ゴム製袋体の製造方法
EP2067596A1 (en) A method and apparatus for manufacturing of an article including an empty space
US2813573A (en) Method and apparatus for making corrugated flexible hose
KR101027637B1 (ko) 건설차량용 래디얼 타이어의 제조방법
JP7180397B2 (ja) 空気式防舷材およびその製造方法
JP2006264204A (ja) ゴム構造体の製造方法
JPH05278150A (ja) 空気式防舷材及びその製造方法
JP2002200677A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
CN102085700B (zh) 硫化后轮胎转动站
US1420623A (en) Method of making tire casings
US20200139654A1 (en) Method for manufacturing an inflatable lifting cushion and lifting cushion
WO2003048619A2 (en) Expandable plug and method of manufacture
JPH02276628A (ja) 車両用タイヤのような支持性のある物体を製造する方法
CA1044418A (en) Manufacture of tubes
CN114228213B (zh) 一种半钢一次法机械鼓制备高反包规格轮胎的生产工艺
JP2727111B2 (ja) 空気式防舷材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees