JP3320415B2 - 画像変換 - Google Patents

画像変換

Info

Publication number
JP3320415B2
JP3320415B2 JP50420293A JP50420293A JP3320415B2 JP 3320415 B2 JP3320415 B2 JP 3320415B2 JP 50420293 A JP50420293 A JP 50420293A JP 50420293 A JP50420293 A JP 50420293A JP 3320415 B2 JP3320415 B2 JP 3320415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
camera
line
sight
target image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50420293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07508374A (ja
Inventor
ブラウン,マイクル,ジョン,ウオルター
メリフィールド,マイクル,ジョン
Original Assignee
スリー ― ディー サインズ(プロプライエタリィ)リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25580907&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3320415(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by スリー ― ディー サインズ(プロプライエタリィ)リミテッド filed Critical スリー ― ディー サインズ(プロプライエタリィ)リミテッド
Publication of JPH07508374A publication Critical patent/JPH07508374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3320415B2 publication Critical patent/JP3320415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F19/00Advertising or display means not otherwise provided for
    • G09F19/12Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2628Alteration of picture size, shape, position or orientation, e.g. zooming, rotation, rolling, perspective, translation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/33Transforming infrared radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は画像描写に関し、限定はしないが特にスポー
ツイベントにおける広告もしくは宣伝関係の画像描写に
関する。
本発明の一つの特徴により画像の描写方法が提供さ
れ、それは或る表面に対してその画像の逆透視(インバ
ース・パースペクティブ)変換を行い、該画像を逆透視
形式に変換するのに使用する視線と対応する視線を有す
る移動(画像)撮影カメラにより、該表面上に描写され
た変換画像を持って該表面の画像を形成(イメージ化)
することを含んでいる。
次に、画像の逆透視変換の意味について説明を行う。
画像は透視図として表面上に描写されることが多い。そ
れにより観察者は奥行の印象を受けることができる。例
えば、3次元空間において互いに平行で観察者から離れ
る方向に延びる複数の線(すなわち、観察者の視線と或
る小角度をなす平面内にある線)は“消失点”と呼ばれ
る点に向って収束する複数の線として与えられる。消失
点は“ホライゾン”と呼ばれる水平線上にある。同様
に、これらの任意の線上で、3次元空間において、線に
沿って等間隔で配置された点は、3次元空間において観
察者から点迄の距離が増大するにつれ漸減する間隔で配
置される点として描写される。3次元空間における観察
者からの距離が無限大に近ずくと隣接する点間の間隔は
0に近ずく。
このような透視図(遠近描写)を観察する場合観察者
は、視覚的もしくは心象的解釈作用により、これら収束
する線は観察者から離れる方向に延びる平面内で互いに
平行であり、そして、それらの点は互いに等距離である
ものと思い描く。これは画像を描写する表面が観察者の
視線と直角であってもそうである。
したがって、画像の逆透視(インバース・パースペク
ティブ)変換とは画像が適用される表面(10)と小さな
角度(φ)で観察者の視線(14)が交差する位置から観
察者が変換された画像を観察する場合に、観察者は心象
(メンタル)的もしくは視覚的解釈作用により観察者の
視線に対して前記小さな角度よりも大きい角度(例え
ば、直角)で延在する面内(16)を延在する画像として
変換された画像が見えるようにする画像変換を意味す
る。
画像は広告もしくは宣伝関係のものとすることができ
る。
本発明のもう一つの特徴により、広告もしくは宣伝関
係の画像を描写する方法が提供され、それには表面に対
して画像の逆透視変換を行うことが含まれている。
画像を逆透視形式に変換するのに使用する視線と対応
する視線を有する移動撮影カメラにより、表面上に描写
された変換画像と共に該表面の画像を形成(イメージ
化)して、カメラの出力はテレビ放送で放映されたり普
及サービス(diffusion service)により普及させるこ
とができる。
表面はスポーツイベントの競技面すなわち競技場でも
よい。
次に添付図を参照して実施例について本発明の詳細説
明を行う。
ここに、 第1図は本発明の原理を示す側面図、 第2図は観察者の視線に直角に延在する焦点面内に矩
形ウインドが重畳されている透視グリッドを示す図、 第3図は逆透視変換を行った後のウインドを示す図、 第4a図および第4b図は焦点面から地平面への画像の逆
透視変換に使用する数式の記号を示す側面および平面線
図。
第1図において、参照番号10は地表面を示し参照番号
12は地面に対して小さな角度φで延在する視線14を有す
るビデオカメラを示す。参照番号16は視線14が地表面10
と交差する点P(焦点)において視線に直角に延在する
ビデオカメラの仮想焦点面を示す。ビデオカメラ12は地
平面上Hの高さで焦点Pからの水平距離Lに配置されて
いる。
第2図において、線ABCDは焦点面16内の矩形ウインド
を示し、ウインドの中心に焦点Pがある。ウインドABCD
は線18,20からなる透視グリッドに重畳されている。線1
8,20は地平面10内で規則正しい矩形グリッドを形成する
線を表わす。したがって、線18は水平線すなわち“ホラ
イゾン"22上の(図示せぬ)消失点へ収束する。
第2図に示す透視グリッドを第3図に示す線18−1,20
−1からなる規則正しい矩形グリッドへ変換し、かつ矩
形ウインドABCDにも同じ変換を適用すると、ウインドAB
CDは平行な辺BC,ADと収束しない辺BA,CDを有する細長い
四辺形ウインドとなる。この変換をここでは逆透視変換
と呼ぶ。ウインドABCD内の焦点面16内に表現される任意
の構図に同じ変換を適用することができる。
焦点面16内の座標を地平面10内の座標へ変換すること
は数学的には次のように表わすことができ、数式に使用
されるさまざまな記号は第4a図、第4b図に示されてい
る。
焦点面16内の点BX,BYは地面10内の点GX,GYに次のよう
に対応し、 ここに、 z=(φ−θ) (2) d=(H2+L21/2 (5) BYが正であれば、θは正 BYが負であれば、θは負 θが正であれば、z<φ θが負であれば、z>φ BYが正であれば、 BYが負であれば、 かつ、 ここに、 n=BY cos j (7) j=(180゜−z−g) (8) 前記したように、広告もしくは宣伝関係とすることが
できる画像が逆透視変換により焦点面座標から地平面座
標へ変換される。これはコンピュータにより容易に実施
できることがお判りと思う。変換された画像は次に地表
面10へ適用される。
地表面がスポーツイベントの競技場である場合には、
変換された画像はチョーク等のマーキング材により表面
に適用されることができる。スポーツイベントのTV放送
によりTVでスポーツイベントを観るあらゆる人間のTV画
面上に画像が表示される。観察者は知覚的もしくは視覚
的解釈作用により、自分のTV画面上に画像を逆透視変換
される前の形式で思い浮かべ画像は観察者の視線に直角
な平面内に現れるようになる。これにより画像は突き出
るようになりTV視聴者に対する衝撃が高められる。
フロントページの続き (72)発明者 メリフィールド,マイクル,ジョン 南アフリカ国ケープ プロビンス,フィ ッシュ ホエック,アビントン サーク ル,ピアーモント(番地なし) (56)参考文献 特開 平2−129799(JP,A) 特開 平2−84889(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/262 - 5/278 G06T 1/00 - 3/00 G06T 15/00

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】広告もしくは宣伝関係の画像の描写方法で
    あって、 表面に対して対象画像を逆透視変換し、 前記逆透視変換された対象画像を前記表面に描き、 前記画像を逆透視変換するのに使用した視線に対応する
    視線を有する動画カメラを用いて、前記逆透視変換され
    た対象画像が描かれた前記表面を撮影する、画像の描写
    方法。
  2. 【請求項2】前記動画カメラの出力がテレビ放送で放送
    されるか、あるいは、普及サービスにより普及される、
    請求項1の画像の描写方法。
  3. 【請求項3】前記表面はスポーツイベントの競技面すな
    わち競技場表面である、請求項1または2のいずれかの
    画像の描写方法。
  4. 【請求項4】画像の描写方法であって、 対象画像を逆透視変換により変換し、 前記逆透視変換により変換された対象画像をスポーツイ
    ベント競技場表面に描き、 該競技場表面に描かれた対象画像が、前記逆透視変換に
    使用された視線と対応する視線に沿って見られるとき
    は、前記対応する視線に実質的に直角な平面内に前記対
    象画像が存在するように見えるようにする、 画像の描写方法。
  5. 【請求項5】画像の描写方法であって、 グランド表面と、カメラとを提供し、前記カメラの視線
    が約45度より小さい角度で前記グランド表面と交差し、
    前記カメラの視線と前記グランド表面との交差点が該視
    線に垂直な垂直平面内に存在するようにするステップ
    と、 前記垂直平面内に存在する第1の座標群によって定めら
    れる対象画像であって、該第1の座標群の中心に前記交
    差点が位置する、前記対象画像を形成するステップと、 前記第1の座標群を、逆透視変換座標を発生する手段を
    利用して、前記グランド表面の平面内に存在する第2の
    座標群に変換する変換ステップであって、該第2の座標
    群により定められる変換画像が前記カメラを通して見ら
    れるときは、前記垂直平面内に存在するかのように見え
    るようにする前記変換ステップと、 前記第2の座標群を利用して前記グランド表面に前記変
    換画像を描くステップと、 前記変換画像が描かれた前記グランド表面を前記視線を
    持つカメラで撮るステップとを含み、 前記グランド表面はスポーツ用の競技場面である、 画像の描写方法。
  6. 【請求項6】前記対象画像は広告画像である、請求項5
    の画像の描写方法。
  7. 【請求項7】前記カメラは動画カメラであり、該カメラ
    の出力をテレビジョン放送サービス又は普及サービスに
    より伝達することを含む、請求項6の画像の描写方法。
JP50420293A 1991-08-23 1992-08-20 画像変換 Expired - Lifetime JP3320415B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA916712A ZA916712B (en) 1991-08-23 1991-08-23 Depiction of images
PCT/GB1992/001538 WO1993004559A1 (en) 1991-08-23 1992-08-20 Image conversion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07508374A JPH07508374A (ja) 1995-09-14
JP3320415B2 true JP3320415B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=25580907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50420293A Expired - Lifetime JP3320415B2 (ja) 1991-08-23 1992-08-20 画像変換

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5933544A (ja)
EP (1) EP0599920B2 (ja)
JP (1) JP3320415B2 (ja)
AT (1) ATE175832T1 (ja)
CA (1) CA2116096C (ja)
DE (2) DE69228187T3 (ja)
DK (1) DK0599920T4 (ja)
ES (1) ES2125904T5 (ja)
GR (1) GR3029921T3 (ja)
HK (1) HK1014622A1 (ja)
WO (1) WO1993004559A1 (ja)
ZA (1) ZA916712B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2114819B1 (es) * 1996-05-30 1999-02-16 Market Sp 94 S L Metodo para la visualizacion a distancia de paneles publicitarios y similares desde una camara para la captacion de imagenes.
DK9700140U3 (da) 1997-03-25 2000-03-24 Logo Paint Figurativt tryk på en plan trykbærer og anvendelse af sådant figurativt tryk
DE19837887B4 (de) * 1998-08-20 2011-06-16 Apa Adelfang & Parbel Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Ermitteln von Form und Maßen eines zweidimensionalen, perspektivisch verzerrten Abbildes eines dreidimensional fest definierten Ursprungselementes
ES2152182B1 (es) * 1999-04-15 2001-08-16 Market Sp 94 S L Procedimiento para la creacion de vallas publicitarias virtuales en campos de deportes y similares y soporte para su realizacion.
US20070059098A1 (en) * 2002-03-25 2007-03-15 Ian Mayfield Automatic ground marking method and apparatus
US20040035030A1 (en) * 2002-08-22 2004-02-26 Christian Sondergaard Advertisement print optimised for a viewer having two viewpoints
EP1418561B2 (en) * 2002-11-06 2013-01-23 LP Holding ApS A method of generating an advertisement print
JP4474640B2 (ja) * 2004-05-11 2010-06-09 株式会社セガ 画像処理プログラム、ゲーム処理プログラムおよびゲーム情報処理装置
WO2005117419A1 (en) * 2004-11-24 2005-12-08 Ata Reklam Ve Tanitim Sanayi Dis Ticaret Anonim Sirketi System of displaying imaginary objects via digital projection coloring method
US11791385B2 (en) * 2005-03-11 2023-10-17 Wolfspeed, Inc. Wide bandgap transistors with gate-source field plates
CN101559773B (zh) * 2006-12-12 2011-11-30 财团法人工业技术研究院 影像撷取装置位置的自动侦测方法与车辆碰撞警示系统
ES2358142B9 (es) * 2009-10-21 2019-04-15 3D Sport Signs S L Procedimiento, sistema y programa de ordenador para obtener una transformada de una imagen.
DE202012010931U1 (de) 2012-11-14 2013-01-08 Joerg Privsek Led-cam-carpet
EP2806404B1 (en) 2013-05-23 2018-10-10 AIM Sport AG Image conversion for signage
US9915857B2 (en) * 2013-12-09 2018-03-13 Geo Semiconductor Inc. System and method for automated test-pattern-free projection calibration
ES2528303B1 (es) * 2014-07-22 2015-11-13 Livead Space Mark Up, S.L. Dispositivo publicitario plano y su uso en un recinto deportivo
ES2596534B1 (es) * 2015-07-06 2017-04-21 Market Sp'94, S.L. Procedimiento para inclusión de motivos publicitarios mediante un procesador de imágenes
JP2018005760A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 株式会社リコー 表示装置、表示方法、及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3631619A (en) * 1967-06-29 1972-01-04 Samuel Scrivener Jr Overhead traffic informational or directional sign
US4343637A (en) * 1980-08-15 1982-08-10 Owens-Corning Fiberglas Corporation Method and apparatus for monitoring the diameter of fibers
US4667236A (en) * 1985-04-26 1987-05-19 Digital Services Corporation Television perspective effects system
US4841292A (en) * 1986-08-11 1989-06-20 Allied-Signal Inc. Third dimension pop up generation from a two-dimensional transformed image display
US5283859A (en) * 1986-09-03 1994-02-01 International Business Machines Corporation Method of and system for generating images of object transforms
GB2194715B (en) * 1986-09-03 1991-02-13 Ibm Method of and system for generating images of object transforms
JP3138264B2 (ja) * 1988-06-21 2001-02-26 ソニー株式会社 画像処理方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0599920B1 (en) 1999-01-13
CA2116096C (en) 2000-11-14
CA2116096A1 (en) 1993-03-04
DE69228187T2 (de) 1999-07-29
DE69228187D1 (de) 1999-02-25
WO1993004559A1 (en) 1993-03-04
EP0599920A1 (en) 1994-06-08
US5933544A (en) 1999-08-03
ES2125904T3 (es) 1999-03-16
DK0599920T3 (da) 1999-08-30
EP0599920B2 (en) 2005-09-21
JPH07508374A (ja) 1995-09-14
AU656609B2 (en) 1995-02-09
GR3029921T3 (en) 1999-07-30
ATE175832T1 (de) 1999-01-15
AU2121692A (en) 1993-02-25
DE69228187T3 (de) 2006-06-01
ZA916712B (en) 1992-05-27
ES2125904T5 (es) 2005-12-16
DE9219218U1 (de) 2000-08-03
DK0599920T4 (da) 2005-12-27
HK1014622A1 (en) 1999-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3320415B2 (ja) 画像変換
Nalwa A true omnidirectional viewer
US6720961B2 (en) Method and apparatus for displaying an image in three dimensions
US20040035030A1 (en) Advertisement print optimised for a viewer having two viewpoints
JP2005339313A (ja) 画像提示方法及び装置
CN105137705B (zh) 一种虚拟球幕的创建方法和装置
KR20070103347A (ko) 360도 파노라마 카메라의 영상컨텐츠를 이용한 고해상도광시야각 대형 디스플레이 방법
RU2564640C2 (ru) Способ, система и компьютерная программа для получения трансформации изображения
GB2437575A (en) Audience-specific image display
CN107241610A (zh) 一种基于增强现实的虚拟内容插入系统和方法
Suenaga et al. A practical implementation of free viewpoint video system for soccer games
CN109523297A (zh) 一种体育比赛中实现虚拟广告的方法
US20160232706A1 (en) Generation of three-dimensional imagery to supplement existing content
US20200225033A1 (en) System and method for using digital technology to perform stereo aerial photo interpretation
JP2020101897A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
EP0810780A1 (en) Method for the remote visualization of advertising panels from an image-capturing camera
CN110913199B (zh) 一种vr图像传输方法
CN210640998U (zh) 基于矩形针孔阵列的集成成像双视3d显示装置
KR20050105436A (ko) 광고 인쇄물 및 광고 인쇄물의 생성 방법
KR100399735B1 (ko) 스틸 사진을 이용한 가상 네비게이션 구현 방법
CN106295525B (zh) 一种视频图像置换方法及终端
Sugihara Room-size illusion and recovery of the true appearance
CN107071374B (zh) 一种基于3D扫描和Slam的投影融合方法
Adachi et al. A telepresence system by using live video projection of wearable camera onto a 3d scene model
Simon et al. Omnidirectional stereo surround for panoramic virtual environments

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

Year of fee payment: 11