JP3318640B2 - 捩じれネマティック型液晶表示装置及び配向膜の分割配向処理方法 - Google Patents

捩じれネマティック型液晶表示装置及び配向膜の分割配向処理方法

Info

Publication number
JP3318640B2
JP3318640B2 JP10273895A JP10273895A JP3318640B2 JP 3318640 B2 JP3318640 B2 JP 3318640B2 JP 10273895 A JP10273895 A JP 10273895A JP 10273895 A JP10273895 A JP 10273895A JP 3318640 B2 JP3318640 B2 JP 3318640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment
alignment film
liquid crystal
substrate
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10273895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08297285A (ja
Inventor
郁夫 新倉
安教 佐藤
公太郎 米田
久雄 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10273895A priority Critical patent/JP3318640B2/ja
Publication of JPH08297285A publication Critical patent/JPH08297285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3318640B2 publication Critical patent/JP3318640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は捩じれネマティック(T
N)型液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】捩じれネマティック型液晶表示装置で
は、配向膜の分割配向を利用して視野角を改善すること
が行われているが、その従来のやり方としては、以下に
示す2つの方法があった。
【0003】液晶表示装置の上下の基板の一方に1種
類の配向膜を被着形成し、その配向膜を境界線で2分
し、その一方の部分上にフォトリソグラフィ技術を用い
てレジストマスクを被着形成し、その他方の部分をその
配向方向が境界線に対し平行するように配向処理を行
い、次に、その他方の部分上に同様にレジストマスクを
被着形成し、その一方の部分のレジストマスクを除去し
た後、その一方の部分をその配向方向が境界線に直交す
るように配向処理を行い、その他方の部分上のレシスト
マスクを除去する。
【0004】液晶表示装置の上下の基板の両方に、フ
ォトリソグラフィ技術をを用いてその各一部にレジスト
マスクを被着形成し、その各他部に一の種類の配向膜を
被着形成し、その各他部に同様にレジストマスクを被着
形成し、その各一部上のレジストマスクを除去して、そ
の各一部に他の種類の配向膜を被着形成し、その各他部
のレシストマスクを除去して、上下の基板の両方に2種
類の配向膜を高精度に塗り分ける。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】及びの配向膜の分
割配向処理方法は、いずれもフォトリソグラフィに用い
るレジストマスクの残滓が基板上又は配向膜上に残存す
るおそれがあり、それが極く僅かであっても、液晶表示
装置の特性劣化に繋がり、しかも、フォトリソグラフィ
の工程を必要とするので、液晶表示装置の製造が煩雑に
なり、液晶表示装置の価格上昇に繋がる。
【0006】かかる点に鑑み、本発明は、構成が簡単、
製造が容易、特性が劣化せずして、視野角を改善するこ
とのできる捩じれネマティック型液晶表示装置を提案し
ようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、互いに対
向する第1及び第2の基板と、その第1及び第2の基板
の画素部の互いに対向する面上に、各直線状の段差部が
対応し、互いに対向する面の間の間隔が一定になるよう
に被着形成されたそれぞれ段差を有する第1及び第2の
配向膜と、その第1及び第2の配向膜間に配された液晶
とを有し、第1及び第2の配向膜は、それぞれ段差部の
両側の配向膜の配向方向がそれぞれその段差部に対し平
行及び直交すると共に、第1及び第2の配向膜の互いに
対向する配向膜の配向方向が互いに直交するように配向
処理されてなり、第1及び第2の配向膜は、1種類の配
向膜から構成されることを特徴とする捩じれネマティッ
ク型液晶表示装置である。
【0008】
【作用】かかる第1の発明によれば、1種類の配向膜か
ら構成される第1及び第2の配向膜は、それぞれ段差部
の両側の配向膜の配向方向がそれぞれその段差部に対し
平行及び直交すると共に、第1及び第2の配向膜の互い
に対向する配向膜の配向方向が互いに直交するように配
向処理される。
【0009】
【実施例】以下に、図面を参照して、本発明の実施例を
詳細に説明する。図1はこの実施例の液晶表示装置(液
晶表示パネル)の画素部分(液晶パネル全体も可)を示
し、以下これについて説明する。1、3はそれぞれ透明
な基板(ガラス基板)で、その各平面が互いに対向する
ように配されている。ここでは、基板1が下側、基板3
が上側である。基板1、3の画素部分を、紙面に垂直
で、基板1、2の厚み方向に延在する平面で2分する。
基板1の画面の左半分の上面に、透明ポリマーの塗布に
よって、厚みτ1が数μm程度の段部1aを形成する。
基板3の右半分の下面に、透明ポリマーの塗布によっ
て、厚みτ2が数μm程度の段部3aを形成する。これ
ら厚みτ1、τ2は互いに等しく設定される。
【0010】2、4は、1種類の配向膜から構成される
配向膜で、それぞれ基板1の上面及び基板3の下面に被
着形成(塗布)された透明な配向膜であり、それぞれポ
リイミド、ポリビニールアルコール等の高分子材料から
なる。配向膜2は左右の配向膜2a、2bから構成さ
れ、配向膜4は左右の配向膜4a、4bから構成され
る。配向膜2a、2bはそれぞれ基板1の段部1a、非
段部1b上に被着形成されている。又、配向膜4a、4
bはそれぞれ基板3の非段部3b、段部3a上に被着形
成されている。
【0011】そして、図2に示す如く、ナイロンや綿布
等からなるローラ等によって、配向膜2全体の上を直線
状の段差部5に平行な方向に沿ってラビングを行って、
配向膜2全体を配向方向DR11に配向する。しかる
後、配向膜2全体の上を直線状の段差部5に対し直交す
る方向DR12に沿ってラビングを行って、段部1a上
の配向膜2aの配向方向を段差部5に対し直交する方向
DR12にし、非段部1b上の配向膜2bの配向方向は
DR11のままとする。この場合、2回目の配向処理
は、基板1の非段部1bの配向方向DR11が変化しな
いように、1回目の配向処理より弱く、即ち、ローラの
押し込み量を少なくしたり、回転数を少なくしたりす
る。
【0012】尚、ラビングによる配向の場合は、図2に
おいて、配向膜2全体の上を直線状の段差部5と直交す
る方向に沿ってラビングを行って、配向膜2全体を配向
方向DR12に配向し、しかる後、配向膜2全体の上を
直線状の段差部5に対し平行する方向にラビングを行う
場合は、配向膜2全体の配向方向がDR11になってし
まう。但し、ラビング以外の配向方法の場合は、配向膜
2aの配向方向をDR11に、配向膜2bの配向方向を
DR12にすることも可能である。
【0013】又、基板3の下面の配向膜4に対する配向
処理の詳細説明を省略するが、基板3の非段部3b上の
配向膜4aは段差部6と平行な方向に配向され、段部3
a上の配合膜4bは、段差部6と直交する方向に配向さ
れる。即ち、基板3の下面の配向膜4は、その左側の配
向膜4aが対向する配向膜2aと直交する方向に配向さ
れ、右側の配向膜4bは対向する配向膜2bの配向方向
と直交する方向に配向される。
【0014】基板1、3上の配向膜2、4に対する上述
の配向処理は液晶表示パネルの全画素に対して行われ
る。
【0015】尚、全画素における基板1、3の段部1
a、3a上の配向膜2a、4b及び非段部1b、3b上
の配向膜2b、4aを各別にラビングする場合は、基板
1、3の段部1a、3a上の配向膜2a、4bの配向方
向を段差部5、6と平行にし、基板1、3の非段部1
b、3b上の配向膜2b、4aの配向方向を段差部5、
6と直交させるようにすることもできる。
【0016】図3は、ツイスト方向が左回りの場合の全
画素の配向方向を示している。この液晶表示装置は横長
で、横方向をX、縦方向をYとす直交座標を考えると、
全画素の段差部の方向は、Y軸方向と平行になる。この
場合、各画素の基板1上の配向膜は図2に示した通りで
あって、配向膜2bの配向方向DR11はY軸と平行
で、+Y軸と同じ向きである。配向膜2aの配向方向は
DR12はX軸と平行で、+X軸と同じ向きである。
又、基板3の下面の配向膜4において、配向膜4aの配
向方向DR21はY軸と平行で、+Y軸と逆向きであ
る。配向膜4bの配向方向DR22はX軸と平行で、+
X軸と同じ向きである。
【0017】尚、ツイスト方向が右回りの場合は、図3
において、配向方向DR11、DR12はそのままで、
配向方向DR21、DR22の向きを共に図示と逆にな
るようにすれば良い。
【0018】図1において、段差部5、6の左側におい
て、基板3に対し右斜め及び左斜めに入射する光L1、
L2の内、光L1は、基板3、配向膜4a、液晶LC、
配向膜2a及び基板1を通過して明るくなるが、光L2
は通過しないので暗くなる。又、段差部5、6の右側に
おいて、基板3に対し右斜め及び左斜めに入射する光L
3、L4の内、光L4は、基板3、配向膜4b、液晶L
C、配向膜2b及び基板1を通過するので明るくなる
が、光L3は通過しないので暗くなる。この場合、光L
1〜L4を基板1側に入射するように逆行させても基板
3側から出射する光の明暗は、上述と略同じになる。
【0019】これを図6を参照して説明する。図6
(A)、(B)は、図1における基板1、3上の平面の
断面を直線0°−180°とし、これと直交する直線を
直線90°−270°としたときの、等コントラスト曲
線の分布を示している。図6(A)の実線の曲線は、図
1の段差部5、6の左側の部分における断面上の等コン
トラスト曲線の分布を示し、矢印αはその優先視角を示
す。又、破線の曲線は段差部5、6の右側の部分におけ
る断面上の等コントラスト曲線の分布を示し、矢印βは
その優先視角を示す。従って、図1の段差部5、6の両
側の等コントラスト曲線分布は、図6(A)の実線及び
破線の等コントラスト曲線を合成した、図6(B)に示
す曲線となり、2つの優先視角α、βを有する。尚、等
コントラスト曲線は外側の曲線程コントラストが強く、
中心に行くに従って弱くなる。
【0020】かくして、配向膜2、4間の液晶LCの分
子のチルト方向は、上下の基板1、3上の配向膜2、4
の配向方向(ラビング方向)に依存して配向する。そし
て、1つの液晶表示パネル全体、又は、画素内に液晶L
Cの分子のチルトが2方向存在することになるので、液
晶LCの分子のチルト方向で決定される優先視角(主視
角方向)も2方向になり、捩じれネマティック型液晶表
示装置の視野角依存性を少なくすることができる。そし
て、視野角は段差部5、6と直交する方向に改善され、
図1〜図3の場合は、X軸方向に拡大されるが、図3に
おいて、各画素の段差部5、6の方向をX方向にすれ
ば、視野角はY軸方向に拡大される。
【0021】次に、図4を参照して、透明基板上に段部
を形成の仕方について説明する。尚、この図4では、理
解を容易にするために、基板の厚みに比し、透明ポリマ
ーの厚みを拡大して図示している。図4(A)におい
て、10は透明基板で、図1の透明基板1、3に対応す
る。11は画素開口部である。12は、基板10上の画
素開口部11の外側に形成された信号線又はトランジス
タである。13は、基板10及び信号線又はトランジス
タ12上に亘って被着形成された透明層間絶縁膜であ
る。そして、この層間絶縁膜13上の全面に透明ポリマ
ー13を被着形成(塗布)する。
【0022】次に、図4(B)に示す如く、信号線又は
トランジスタ12に対応する部分の透明ポリマー13に
コンタクトホール15を穿設すると共に、透明ポリマー
13の画素開口部11に対応する一部を剥離して、透明
ポリマー13の残存している部分を段部16(図1の段
部1a、1bに対応する)とし、基板10の透明ポリマ
ー14の剥離された部分を非段部17(図1の非段部3
a、3bに対応する)とする。尚、18は、段部16及
び非段部17間の段差部(図1の段差部5、6に対応す
る)である。
【0023】次に、図4(C)に示す如く、コンタクト
ホール15内を透明電極19で埋めると共に、コンタク
トホール15内の透明電極19が延長された所定パター
ンの透明電極19を、透明ポリマー14上、透明ポリマ
ー14の剥離された部分の側面及び層間絶縁層13上に
被着形成する。
【0024】次に、図5のプロセスフローチャートを参
照して、液晶表示装置全体の製造方法の概要を説明す
る。図1における透明基板1、3を洗浄し(ステップS
T−1a、1b)、次に、基板1、3上に配向膜2、4
を塗布し、次に、最初のラビング(ラビング1)(配向
処理)を行って、配向膜2、4をそれぞれ配向方向DR
11、DR21に配向させ(ステップST−3a、3
b)、次に、配向膜2、4に対し2回目のラビング(配
向処理)を行って、配向膜2の配向膜2a及び配向膜2
bを配向方向DR12、DR22に配向させる。この場
合、配向膜2の配向膜2b及び配向膜4の配向膜4aの
配向方向はDR11、DR21のままである。
【0025】そして、それぞれ配向膜2、4の被着形成
された基板1、3を、その基板1、3上の配向膜2、4
が互いに対向するように、スペーサ(図示せず)を介し
て重ね合わせ(ステップST−5)、次に、基板1、3
間、即ち、配向膜2、4間に液晶LCを注入し、基板
1、3を含むパネル内に封入し、その後、得られた液晶
パネルを熱処理する。
【0026】
【発明の効果】第1の本発明の捩じれネマティック型液
晶表示装置によれば、互いに対向する第1及び第2の基
板と、その第1及び第2の基板の画素部の互いに対向す
る面上に、各直線状の段差部が対応し、互いに対向する
面の間の間隔が一定になるように被着形成されたそれぞ
れ段差を有する第1及び第2の配向膜と、その第1及び
第2の配向膜間に配された液晶とを有し、第1及び第2
の配向膜は、それぞれ段差部の両側の配向膜の配向方向
がそれぞれその段差部に対し平行及び直交すると共に、
第1及び第2の配向膜の互いに対向する配向膜の配向方
向が互いに直交するように配向処理されてなり、第1及
び第2の配向膜は、1種類の配向膜から構成されている
ので、構成が簡単、製造が容易、特性が劣化せずして、
視野角を改善することのできる液晶表示装置を得ること
ができる。即ち、互いに対向する基板上の配向膜の形成
時に、フォトリソグラフィによるレジスト層の被着形成
を行わないので、レジスト材料の残滓による特性低下は
生じない。互いに対向する基板上に形成する配向膜は1
種類で済むので、製造が容易となり液晶表示装置の価格
上昇を招来することはない。又、視野角の拡大方向は液
晶表示装置の水平方向及び垂直方向のいずれも可能で、
しかも、その拡大は垂直又は水平方向に対称となる。
【0027】第2の本発明の配向膜の分割配向処理方法
によれば、段部を有する基板上のその段部及び非段部上
に亘って配向膜を被着形成し、配向膜全体に対し段差部
と平行する方向に配向処理を行い、段部上の配向膜の配
向方向は変化するも、非段部上の配向膜の配向方向は変
化させないように、配向処理された配向膜の全体に対し
段差部と直交する方向に配向処理を行うので、配向膜の
分割配向処理を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の実施例の画素部分の断
面図である。
【図2】その実施例の画素部分の一部を示す斜視図であ
る。
【図3】実施例の液晶表示装置の配向方向を示す平面図
である。
【図4】実施例の製造方法の一部の工程を示す断面図で
ある。
【図5】実施例のプロセスを示すフローチャートであ
る。
【図6】等コントラスト曲線分布を示す特性曲線図であ
る。
【符号の説明】
1 基板 1a 段部 1b 非段部 2 配向膜 2a 配向膜 2b 配向膜 3 基板 3a 段部 3b 非段部 4 配向膜 4a 配向膜 4b 配向膜 5 段差部 6 段差部 LC 液晶
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 久雄 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−5467(JP,A) 特開 平1−245223(JP,A) 特開 平8−122788(JP,A) 特開 平6−110058(JP,A) 実開 昭54−74547(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/1337

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに対向する第1及び第2の基板と、 該第1及び第2の基板の画素部の互いに対向する面上
    に、各直線状の段差部が対応し、互いに対向する面の間
    の間隔が一定になるように被着形成されたそれぞれ段差
    を有する第1及び第2の配向膜と、 該第1及び第2の配向膜間に配された液晶とを有し、 上記第1及び第2の配向膜は、それぞれ上記段差部の両
    側の配向膜の配向方向がそれぞれ該段差部に対し平行及
    び直交すると共に、上記第1及び第2の配向膜の互いに
    対向する配向膜の配向方向が互いに直交するように配向
    処理されてなり、 上記第1及び第2の配向膜は、1種類の配向膜から構成
    されることを特徴とする捩じれネマティック型液晶表示
    装置。
  2. 【請求項2】 段部を有する基板上の該段部及び非段部
    上に亘って配向膜を被着形成し、 上記配向膜全体に対し段差部と平行する方向に配向処理
    を行い、 上記段部上の上記配向膜の配向方向は変化するも、上記
    非段部上の上記配向膜の配向方向は変化させないよう
    に、上記配向処理された配向膜の全体に対し上記段差部
    と直交する方向に配向処理を行うことを特徴とする配向
    膜の分割配向処理方法。
JP10273895A 1995-04-26 1995-04-26 捩じれネマティック型液晶表示装置及び配向膜の分割配向処理方法 Expired - Fee Related JP3318640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10273895A JP3318640B2 (ja) 1995-04-26 1995-04-26 捩じれネマティック型液晶表示装置及び配向膜の分割配向処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10273895A JP3318640B2 (ja) 1995-04-26 1995-04-26 捩じれネマティック型液晶表示装置及び配向膜の分割配向処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08297285A JPH08297285A (ja) 1996-11-12
JP3318640B2 true JP3318640B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=14335590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10273895A Expired - Fee Related JP3318640B2 (ja) 1995-04-26 1995-04-26 捩じれネマティック型液晶表示装置及び配向膜の分割配向処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3318640B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3347678B2 (ja) * 1998-06-18 2002-11-20 キヤノン株式会社 液晶素子とその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08297285A (ja) 1996-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7248325B2 (en) Liquid crystal display having particular electrodes and particular common line
JP3850002B2 (ja) 液晶電気光学装置
KR100320693B1 (ko) 액정패널및액정표시장치
JPH10268309A (ja) 液晶表示装置
JPH05188374A (ja) 液晶表示装置とその製造法
JPH103092A (ja) 液晶表示装置
JP4202062B2 (ja) 液晶表示装置
US11609469B2 (en) Liquid crystal display panel and liquid crystal display device
US7714967B2 (en) Multi-domain liquid crystal display device and method for fabricating the same
JPH09281497A (ja) 液晶表示装置
US7067224B2 (en) Method for fabricating a liquid crystal display device
JPH0968721A (ja) 液晶表示素子
JP3043211B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06118406A (ja) 液晶表示装置
JP3318640B2 (ja) 捩じれネマティック型液晶表示装置及び配向膜の分割配向処理方法
JP3127069B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
US7391492B2 (en) Multi-domain LCD device and method of fabricating the same
JP3159757B2 (ja) 液晶表示装置
JP3750415B2 (ja) 液晶パネル及び投射型表示装置
US6856367B2 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
US5790221A (en) Method of manufacturing a liquid crystal cell
JP2967810B2 (ja) 液晶表示素子
JP3067958B2 (ja) 液晶表示パネル
JP2748951B2 (ja) 液晶表示装置
JP2893818B2 (ja) 液晶表示パネルとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees