JP3317649B2 - 結晶形態のカルバペネム化合物 - Google Patents

結晶形態のカルバペネム化合物

Info

Publication number
JP3317649B2
JP3317649B2 JP01482597A JP1482597A JP3317649B2 JP 3317649 B2 JP3317649 B2 JP 3317649B2 JP 01482597 A JP01482597 A JP 01482597A JP 1482597 A JP1482597 A JP 1482597A JP 3317649 B2 JP3317649 B2 JP 3317649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
crystal
hydrochloride
formula
crystals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01482597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10195076A (ja
Inventor
阿部  隆夫
武寿 磯田
修 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Japan Inc
Original Assignee
Wyeth GK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wyeth GK filed Critical Wyeth GK
Priority to JP01482597A priority Critical patent/JP3317649B2/ja
Publication of JPH10195076A publication Critical patent/JPH10195076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3317649B2 publication Critical patent/JP3317649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、経口投与用抗菌剤
として有用なカルバペネム化合物の結晶に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明者らは先に、次式(I):
【0003】
【化2】
【0004】で示されるピバロイルオキシメチル (1
R,5S,6S)−2−[1−(1,3−チアゾリン−
2−イル)アゼチジン−3−イル]チオ−6−[(R)
−1−ヒドロキシエチル]−1−メチル−カルバペン−
2−エム−3−カルボキシレートが経口投与により良好
に消化管から吸収され、体内で活性本体に代謝された後
に強力な抗菌活性を示すことを見出し、優れた経口投与
用抗菌剤となり得ることを確認して、既に特許出願を完
了している(特開平8−113573号)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、経口投与製
剤を開発する場合には、その有効成分の品質の向上と安
定化はもちろんのこと、製剤化工程における取り扱い易
さの向上や製品の保存安定性の確保が、極めて重要な課
題となる。上記式(I)の化合物は優れた経口投与用の
抗菌剤ではあるが、これまでは単に無晶形のものが得ら
れていたに過ぎず、この無晶形の化合物は特に湿度のあ
る状態での安定性が不十分であって、長期間保存すると
その含有量が低下するために、経口投与のカルバペネム
系抗生剤としては実用的ではない。そこで本発明者らは
種々検討を行った結果、本発明の化合物式(I)で示さ
れる化合物が遊離塩基の化合物のままでも、またその塩
酸塩の状態でも、安定な結晶として得られること、なら
びに得られた結晶が取り扱いやすさや保存安定性に優れ
ていることを確認して本発明を完成した。すなわち本発
明は、保存安定性に優れ、経口投与製剤として製剤化が
容易に行い得る上記式(I)で示される遊離塩基の化合
物の結晶並びにその塩酸塩の結晶を提供することを課題
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに、本発明は、粉末X線回折法において、面間隔1
0.54,5.81,5.28,4.89,3.94オ
ングストロームに主ピークを示す回折パターンを有する
上記式(I)で示されるピバロイルオキシメチル(1
R,5S,6S)−2−[1−(1,3−チアゾリン−
2−イル)アゼチジン−3−イル]チオ−6−[(R)
−1−ヒドロキシエチル]−1−メチル−カルバペン−
2−エム−3−カルボキシレートの結晶、ならびに、粉
末X線回折法において、面間隔4.96,4.38,
4.23オングストロームに主ピークを示す回折パター
ンを有する上記式(I)で示される化合物・塩酸塩の結
晶を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の第一の目的である、式
(I)の化合物の遊離塩基の結晶は、例えば、後記製造
例に記載した方法によって得られる無晶形態の化合物
を、以下の条件下で処理することにより得ることができ
る。すなわち、化合物(I)の無晶形態の化合物を、一
旦、エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコー
ル系溶媒;酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル系溶
媒;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン系溶媒;
アセトニトリル等に溶解し、適宜氷冷下ないしは室温程
度の比較的低温下で撹拌して、析出する結晶を濾取し、
少量の冷酢酸エチル等で洗浄し、乾燥させる。かかる方
法により、偏光顕微鏡による観察によって偏光性のある
プリズム晶の結晶形態であることが確認され、特に粉末
X線回折図形において面間隔(d)10.54,5.8
1,5.28,4.89,3.94オングストロームに
特徴的主ピークを示す回折パターンを有することにより
同定される式(I)の化合物の遊離化合物の結晶を得る
ことができる。この結晶形態の粉末X線回折図形におけ
る詳細なピークパターンは後記実施例1に示す。
【0008】本発明の第二の目的である、式(I)の化
合物の塩酸塩の結晶は、例えば、後記製造例に記載した
方法によって得られる無晶形態の遊離塩基の化合物を、
通常の方法により塩酸塩に変換させる段階で、以下の条
件下で処理することにより得ることができる。すなわ
ち、化合物(I)の無晶形態の遊離塩基の化合物を、ア
セトン、エタノール、イソプロピルアルコール、酢酸エ
チル等の適当な有機溶媒中に溶解させ、この溶液中に、
氷冷下約1Nの塩酸水溶液あるいは約1Nの塩酸−エタ
ノール溶液を弱酸性になるまで滴下し、適宜氷冷下ない
しは室温程度の比較的低温下で撹拌して塩酸塩に変換
し、析出する結晶を濾取し、乾燥させることにより得る
ことができる。あるいは、一旦無晶形態で得られた式
(I)の塩酸塩を、約100重量倍程度の水に溶解した
後、かかる溶液を減圧下に約十分の一程度の容量まで濃
縮させ、その後適宜氷冷下ないしは室温程度の比較的低
温下で撹拌して、析出する結晶を濾取し、乾燥させるこ
とにより得ることができる。かかる方法により得られた
式(I)の化合物の塩酸塩は、偏光顕微鏡による観察に
よって偏光性のある結晶形態であることが確認され、特
に粉末X線回折図形において面間隔(d)4.96,
4.38,4.23オングストロームに主ピークを示す
回折パターンにより同定される式(I)の化合物の塩酸
塩の結晶であった。この結晶形態の粉末X線回折図形に
おける詳細なピークパターンは後記実施例3に示す。
【0009】以上の方法で得られる式(I)の化合物の
遊離塩基の結晶並びに塩酸塩の結晶は、保存安定性試験
において共に優れた物理的安定性を示すことが判明し
た。薬物の経口投与を考えた場合には、一般には無晶形
態の薬物の方が結晶形態の薬物に比較し消化管からの吸
収が良好なものではあるが、本発明が提供する結晶形態
の化合物においては、無晶形態のものに比較して同等、
またはそれ以上の良好な経口吸収性を示すことが判明し
た。したがって、本発明が提供する夫々の結晶は、式
(I)の化合物を経口投与用製剤として製剤化する場合
に特に有用である。
【0010】本発明の式(I)の化合物の遊離塩基の結
晶あるいは塩酸塩の結晶は、治療目的に応じて選択さ
れ、それぞれ単独で経口投与用抗菌剤として用いること
ができる。その投与量は処置すべき患者の年齢、体重、
症状、薬剤の投与形態、医師の診断等に応じて広い範囲
にわたり変えることができるが、一般に、成人に対して
は1日当たり約200〜約3,000mgの範囲内の用
量が標準的であり、通常これを1日1回または数回に分
けて投与することができる。
【0011】上記の経口投与用組成物は、医薬、特に抗
生物質の製剤において慣用されている無機もしくは有機
の製剤用担体または希釈剤、例えば、でんぷん、乳糖、
白糖、結晶セルロース、リン酸水素カルシウム等の賦形
剤;アカシア、ヒドロキシプロピルセルロース、アルギ
ン酸、ゼラチン、ポリビニルピロリドン等の結合剤;ス
テアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸
カルシウム、タルク、水添植物油等の滑沢剤;加工でん
ぷん、カルシウムカルボキシメチルセルロース、低置換
ヒドロキシプロピルセルロース等の崩壊剤;非イオン性
界面活性剤、アニオン性界面活性剤等の溶解補助剤等と
共に製剤化することができる。具体的な経口投与用組成
物の形態としては、錠剤、コーティング剤、カプセル
剤、トローチ剤、散剤、細粒剤、顆粒剤、ドライシロッ
プ剤等の固体製剤、あるいはシロップ剤等の液体製剤が
挙げられる。
【0012】
【実施例】次に、実施例、各種試験及び製剤例により、
本発明の式(I)の化合物の遊離塩基の結晶並びに塩酸
塩の結晶についてさらに詳細に説明するが、本発明が以
下の記載によって何ら限定されるものでないことはいう
までもない。製造例
【0013】
【化3】
【0014】(1R,5S,6S)−2−[1−(チア
ゾリン−2−イル)アゼチジン−3−イル]−6−
[(R)−1−ヒドロキシエチル]−1−メチル−カル
バペン−2−エム−3−カルボン酸(II)を430m
g(1.12mmol)及び炭酸水素ナトリウム94.
1mg(1.12mmol)を水15mlに溶解し、こ
の溶液を凍結乾燥する。得られた非晶性固体をジメチル
ホルムアミド5mlに溶解し、この溶液に、冷却下ピバ
ル酸ヨウ化メチル285mg(1.18mmol)を加
え、室温で1時間撹拌する。反応液に酢酸エチルを加
え、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩
水で順次洗浄する。硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶
媒を減圧下に留去して得られる残留物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(溶出溶媒:10%メタノール−
クロロホルム)に付し、ピバロイルオキシメチル (1
R,5S,6S)−2−[1−(チアゾリン−2−イ
ル)アゼチジン−3−イル]−6−[(R)−1−ヒド
ロキシエチル]−1−メチル−カルバペン−2−エム−
3−カルボキシレート(I)の無晶形粉末を415mg
(収率:74.6%)得た。
【0015】1H−NMR(CDCl3 )δ:1.22
9(s,9H)、1.229(d,3H,J=7.3H
z)、1.339(d,3H,J=6.3Hz)、3.
165(dd,1H,J=7.3H,9.2Hz)、
3.227(dd,1H,J=2.6Hz,6.9H
z)、3.369(t,2H,J=7.3Hz)、3.
952(dd,2H,J=5.6Hz,8.6Hz)、
3.998−4.043(m,2H)、4.085−
4.162(m,1H)、4.183−4.274
(m,2H)、4.346−4.426(m,2H)、
5.842(d,1H,J=5.6Hz)、5.972
(d,1H,J=5.6Hz)
【0016】実施例1 上記製造例により得られた無晶形態の化合物(I)1.
0gを酢酸エチル5mlに溶解し、室温下に30分撹拌
した。析出する結晶を濾取し、少量の酢酸エチルで洗浄
した後真空乾燥して、結晶形態の化合物(I)を0.4
40g得た。得られた結晶は、偏光顕微鏡による観察で
偏光性のあるプリズム晶の結晶であった。融点:14
0.5〜142℃ この結晶は、粉末X−線回折図形において、下記表1に
示すような特徴的なピークパターンを示した。
【0017】
【表1】
【0018】なお、上記粉末X−線回折においてX−線
源としてはCuのλ=1.5418を用い、面間隔d
(オングストローム)は次の式により求めた。
【0019】
【数1】
【0020】実施例2 上記製造例で得られた無晶形態の化合物(I)1.0g
をエタノール7mlに溶解し、極少量の種晶を加えて室
温下30分間、続いて氷冷下30分間撹拌した。析出す
る結晶を濾取し、少量の冷エタノールで洗浄した後真空
乾燥して、結晶形態の化合物(I)を0.590g得
た。得られた結晶は、偏光顕微鏡による観察で偏光性の
あるプリズム晶の結晶であった。融点:140〜141
℃ この結晶の粉末X−線回折図形は、上記実施例1の場合
と同様の特徴的なピークパターンを示した。
【0021】実施例3 (1R,5S,6S)−2−[1−(チアゾリン−2−
イル)アゼチジン−3−イル]−6−[(R)−1−ヒ
ドロキシエチル]−1−メチル−カルバペン−2−エム
−3−カルボン酸(II)・4水和物25.0g、ベン
ジルトリエチルアンモニウムクロライド25.0g及び
ピバル酸クロルメチル16.5gをジメチルホルムアミ
ド53ml中に溶解し、この溶液にジイソプロピルエチ
ルアミン19.2mlを加えた。この混合物を35℃に
て2時間撹拌後、反応液を氷冷した。反応液中に氷冷し
た水875ml、1Mクエン酸水溶液33mlおよび酢
酸エチル600mlを投入し、更に1Mクエン酸水溶液
にてpH4にして撹拌後、水層を分取した。水層に酢酸
エチル900mlを加え、炭酸水素カリウム55gでp
Hを7.6とした後、有機層を分取した。有機層を2.
5%炭酸水素ナトリウム水溶液、水にて洗浄した後、活
性炭1.25gを加えて30分間撹拌した。活性炭を濾
別した溶液を氷冷し、これに濃塩酸−エタノール(1:
11)混液55mlを加えて1時間撹拌した。析出した
結晶を濾取し、真空乾燥して、結晶形態の化合物(I)
の塩酸塩を26.4g(収率:90%)得た。得られた
結晶は、偏光顕微鏡による観察で偏光性のある結晶であ
った。
【0022】1H−NMR(d6 −DMSO)δ:1.
19(d,3H,J=7.26Hz)、1.21−1.
26(m,3H)、1.232(s,9H)、3.33
−3.48(m,2H)、3.728(t,2H,J=
7.59Hz)、4.015(t,2H,J=7.5
9)、4.01−4.07(m,1H)、4.24−
4.35(m,3H)、4.54−4.58(m,1
H)、4.83−4.90(m,2H)、5.832
(d,1H,J=5.94Hz)、5.966(d,1
H,J=5.94Hz)、10.961(s,1H) この結晶は、粉末X−線回折図形において、下記表2に
示すような特徴的なピークパターンを示した。
【0023】
【表2】
【0024】実施例4 前記製造例で得られたピバロイルオキシメチル (1
R,5S,6S)−2−[1−(チアゾリン−2−イ
ル)アゼチジン−3−イル]−6−[(R)−1−ヒド
ロキシエチル]−1−メチル−カルバペン−2−エム−
3−カルボキシレート(I)の無晶形粉末を3.35g
をアセトン54mlに溶解し、この溶液を氷冷した。つ
いで1N−塩酸水溶液6.8mlを加え、1時間撹拌し
た。析出する結晶を濾取し、1時間風乾して、結晶形態
の化合物(I)の塩酸塩を3.57g(収率:定量的)
得た。得られた結晶は、偏光顕微鏡による観察で偏光性
のある結晶であり、粉末X−線回折図形において、実施
例3と同様な特徴的なピークパターンを示した。
【0025】実施例5 前記製造例で得られたピバロイルオキシメチル (1
R,5S,6S)−2−[1−(チアゾリン−2−イ
ル)アゼチジン−3−イル]−6−[(R)−1−ヒド
ロキシエチル]−1−メチル−カルバペン−2−エム−
3−カルボキシレート(I)の無晶形粉末を3.35g
を酢酸エチル101mlに溶解し、この溶液を氷冷し
た。ついで水3.33ml及び濃塩酸−エタノール
(1:11;約1N)混液6.8mlを加え、1時間撹
拌した。析出する結晶を濾取し、1時間風乾して、結晶
形態の化合物(I)の塩酸塩を3.57g(収率:定量
的)得た。得られた結晶は、偏光顕微鏡による観察で偏
光性のある結晶であり、粉末X−線回折図形において、
実施例3と同様な特徴的なピークパターンを示した。
【0026】実施例6 実施例3の製造において、濃塩酸−エタノール混液処理
した溶液を減圧乾固して得られる化合物(I)の塩酸塩
の無晶性粉末1.0gを水100mlに溶解し、この溶
液を約10mlまで濃縮する。次いで、1時間撹拌後、
析出する結晶を濾取し、1時間風乾して、結晶形態の化
合物(I)の塩酸塩を0.7g得た。得られた結晶は、
偏光顕微鏡による観察で偏光性のある結晶であり、粉末
X−線回折図形において、実施例3と同様な特徴的なピ
ークパターンを示した。
【0027】本発明の式(I)の遊離塩基の結晶あるい
は塩酸塩の結晶の優れた特徴は、以下の薬理試験等によ
って立証することができる。 [薬理試験] 1.試験方法 一夜絶食した被験動物に、試験化合物を胃ゾンデを用い
て経口投与する。試験化合物投与後0.25,0.5,
1,2及び3時間経過後に、頸静脈から約0.4ml採
血して、この血漿中の試験化合物及び活性代謝物である
化合物の濃度をHPLC(高速液体クロマトグラフィ
ー)法(日立635A型、カラム:Wakopack)
により測定した。また、この測定値から、投与後一定時
間の試験化合物のAUC(血中濃度曲線下面積)を求め
た。被験動物としてはWistar系8週齢雄性ラット
を各試験化合物毎に2匹用い、上記実施例1で製造され
た結晶形態の本発明の化合物(I)の遊離塩基を投与し
た。投与は、活性代謝物(II)に換算して20mg/
kgの化合物(I)を2%アラビアゴム懸濁液として行
った。
【0028】2.結果 本試験で得られた各化合物の最高血中濃度及びAUCを
下記表3に示す。なお、試験化合物(I)を投与したい
ずれのラットの血液からも当該試験化合物は一切認めら
れず、式(II)の化合物のみが検出されたため、表に
は式(II)の化合物の血中濃度を示すこととする。
【0029】
【表3】
【0030】以上の結果から、in vivoの経口投
与において、本発明の化合物の消化管からの吸収が良好
であることが確認された。
【0031】[毒性試験]Wistar系の7週齢雄性
ラットを一群3匹使用して、上記実施例に記載の本発明
の化合物(I)の結晶形態の遊離塩基化合物ないし塩酸
塩を経口投与して、1週間にわたる観察を行った。その
結果、いずれの化合物も1g/kgの投与ですべて異常
なく生存したことが観察された。
【0032】[保存安定性試験] 1.試験方法 上記実施例1および実施例2で得た本発明の式(I)の
結晶形態の遊離塩基化合物2種類を用い、それぞれの結
晶を40℃の乾燥デシケーター中並びに40℃−75%
相対湿度のデシケーター中に保存し、9日目、2週間
後、並びに1か月後の保存安定性を測定した。なお、保
存安定性は、試験初日の化合物を100%とし、その残
存率を高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用い
て測定することにより行った。なお、対照として上記製
造例で得た式(I)の無晶形の化合物も同様に試験し
た。 2.結果 その結果を下記表4に示す。
【0033】
【表4】
【0034】表中の結果より明らかなように、本発明の
式(I)の結晶形態の遊離塩基化合物2種類(結晶析出
溶媒による相違)とも、40℃−乾燥条件下の保存では
ほとんど分解されず、また40℃−75%相対湿度の過
酷保存条件下においてもわずかに分解されているだけで
ある。一方、これに対して無晶形の化合物(I)は、4
0℃−乾燥条件下においては1か月後には80%の残存
率であり、40℃−75%相対湿度の過酷条件下におい
ては9日目にすでにほとんど残存していないものであっ
た。以上の結果から本発明の本発明の結晶形態のカルバ
ペネム化合物は保存安定性に優れていることが理解され
る。
【0035】次に、上記実施例で得られた本発明の結晶
形態のカルバペネム化合物を用いた製剤例を示す。製剤例1 (錠剤) 化合物(I) 25g (遊離塩基または塩酸塩) 乳糖 130g 結晶セルロ−ス 20g とうもろこし澱粉 20g 3%ヒドロキシプロピルセルロ−ス水溶液 100ml ステアリン酸マグネシウム 2g 化合物(I)の遊離塩基または塩酸塩、乳糖、結晶セル
ロ−ス及びとうもろこし澱粉を、60メッシュふるいで
篩過し均一に混合したのち練合機にいれ、3%ヒドロキ
シプロピルセルロ−ス水溶液を注加して練合した。次い
で16メッシュふるいで篩過造粒し、50℃で送風乾燥
した。乾燥後、16メッシュふるいを通して整粒を行
い、ステアリン酸マグネシウムを混合し、打錠機で直径
8mm、重量200mgの錠剤にした。
【0036】製剤例2 (カプセル剤) 化合物(I) 25.0g (遊離塩基または塩酸塩) 乳糖 125.0g コ−ンスタ−チ 48.5g ステアリン酸マグネシウム 1.5g 上記成分を細かく粉末にし、均一な混合物になるよう十
分攪拌したのち、これを0.2gずつゼラチンカプセル
に充填し、経口投与用のカプセル剤を得た。
【0037】製剤例3(錠剤) 化合物(I) 25g (遊離塩基または塩酸塩) 乳糖 130g 結晶セルロ−ス 20g とうもろこし澱粉 20g 3%ヒドロコシプロピルセルロ−ス水溶液 100ml ステアリン酸マグネシウム 2g 化合物(I)の遊離塩基または塩酸塩に乳糖、結晶セル
ロ−ス及びとうもろこし澱粉を60メッシュふるいで篩
過し、均一に混合したのち練合機にいれ、3%ヒドロキ
シプロピルセルロ−ス水溶液を注加して練合した。次い
で16メッシュふるいで篩過造粒し、50℃で送風乾燥
した。乾燥後、16メッシュふるいを通して整粒を行
い、ステアリン酸マグネシウムを混合し、打錠機で直径
8mm、重量200mgの錠剤にした。
【0038】製剤例4(ドライシロップ剤) 化合物(I)塩酸塩 200mg ヒドロキシプロピルセルロース 2mg 白糖 793mg 香料 5mg 上記成分を混合してドライシロップ剤を得た。
【0039】製剤例5(散剤) 化合物(I) 200mg (遊離塩基または塩酸塩) 乳糖 800mg 上記成分を混合して散剤を得た。
【0040】
【発明の効果】以上記載したように、本発明が提供する
式(I)の化合物の遊離塩基の結晶並びに塩酸塩の結晶
は、無晶形態の化合物に比較して、優れた物理的安定性
並びに保存安定性を有するものである。また、経口吸収
性についても、無晶形態の化合物に比較して同等、また
はそれ以上の良好な経口吸収性を示すことが判明した。
したがって、本発明が提供する夫々の結晶は、式(I)
の化合物を経口投与用製剤として特に有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 477/00 A61K 31/425 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉末X線回折法において、面間隔(d)
    10.54,7.51,7,37,6.49,5.9
    7,5.81,5.28,5.18,4.89,4.5
    7,4.35,4.18,4.10,3.94,3.7
    5,3.68,3.44,3.11及び3.06オング
    ストロームに特徴的ピークを示す回折パターンを有する
    次式(I): 【化1】 で示されるピバロイルオキシ (1R,5S,6S)−
    2−[1−(1,3−チアゾリン−2−イル)アゼチジ
    ン−3−イル]チオ−6−[(R)−1−ヒドロキシエ
    チル]−1−メチル−カルバペン−2−エム−3−カル
    ボキシレートの結晶。
  2. 【請求項2】 粉末X線回折法において、面間隔(d)
    9.32,8.10,6.95,6.76,5.72,
    4.96,4.62,4.38,4.23,3.90,
    3.73,3.53,3.46,3.38,3.21,
    3.11,2.97,2.64,2.41,2.37及
    び2.33オングストロームに特徴的ピークを示す回折
    パターンを有する請求項1記載の式(I)で示される化
    合物・塩酸塩の結晶。
JP01482597A 1997-01-13 1997-01-13 結晶形態のカルバペネム化合物 Expired - Lifetime JP3317649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01482597A JP3317649B2 (ja) 1997-01-13 1997-01-13 結晶形態のカルバペネム化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01482597A JP3317649B2 (ja) 1997-01-13 1997-01-13 結晶形態のカルバペネム化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10195076A JPH10195076A (ja) 1998-07-28
JP3317649B2 true JP3317649B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=11871827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01482597A Expired - Lifetime JP3317649B2 (ja) 1997-01-13 1997-01-13 結晶形態のカルバペネム化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3317649B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106083858A (zh) * 2016-07-08 2016-11-09 河南全宇制药股份有限公司 替比培南酯的制备方法
US10889587B2 (en) 2017-02-06 2021-01-12 Spero Therapeutics, Inc. Tebipenem pivoxil crystalline forms, compositions including the same, methods of manufacture, and methods of use
US12048691B2 (en) 2020-11-11 2024-07-30 Spero Therapeutics, Inc. High dosage tebipenem pivoxil tablet formulation
US12098155B2 (en) 2023-06-09 2024-09-24 Spero Therapeutics, Inc. Tebipenem pivoxil crystalline forms, compositions including the same, methods of manufacture, and methods of use

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4130078B2 (ja) * 1999-06-03 2008-08-06 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 カルバペネム誘導体結晶と注射製剤
KR20040036724A (ko) * 2001-08-23 2004-04-30 스미또모 세이야꾸 가부시키가이샤 1,2-디히드로-2-옥소-1,8-나프티리딘 유도체
KR20090007572A (ko) 2006-04-28 2009-01-19 카네카 코포레이션 카르바페넴 항생 물질 중간체의 개량된 정석 방법
KR100950699B1 (ko) 2008-03-28 2010-03-31 국제약품공업주식회사 2-아릴메틸아제티딘-카바페넴-3-카복실산 에스테르유도체의 산부가염, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 약학조성물
CN106543186A (zh) * 2016-11-07 2017-03-29 山东大学 一种替比培南匹伏酯的单晶a及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106083858A (zh) * 2016-07-08 2016-11-09 河南全宇制药股份有限公司 替比培南酯的制备方法
US10889587B2 (en) 2017-02-06 2021-01-12 Spero Therapeutics, Inc. Tebipenem pivoxil crystalline forms, compositions including the same, methods of manufacture, and methods of use
US12048691B2 (en) 2020-11-11 2024-07-30 Spero Therapeutics, Inc. High dosage tebipenem pivoxil tablet formulation
US12098155B2 (en) 2023-06-09 2024-09-24 Spero Therapeutics, Inc. Tebipenem pivoxil crystalline forms, compositions including the same, methods of manufacture, and methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10195076A (ja) 1998-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5086069B2 (ja) 重硫酸アタザナビルおよび新規形態の製造方法
RU2125571C1 (ru) СОЛЬ 7-([1α,5α,6α]-6-АМИНО-3-АЗАБИЦИКЛО [3.1.0] ГЕКС-3-ИЛ)-6-ФТОР-1-(2,4-ДИФТОРФЕНИЛ)-1,4- ДИГИДРО-4-ОКСО-1,8-НАФТИРИДИН-3-КАРБОНОВОЙ И МЕТАНСУЛЬФОНОВОЙ КИСЛОТ И СПОСОБ ЕЕ ПОЛУЧЕНИЯ
JP2006515338A (ja) クロピドグレルのベンゼンスルホン酸塩および医薬製剤を製造するためのその使用
EP1861389B1 (fr) Sel besylate de la 7-(2-(4-(3-trifluoromethyl-phenyl)-1,2,3,6-tetrahydro-pyrid-1-yl)ethyl) isoquinoleine, sa preparation et son utilisation en therapeutique
EP0579681B1 (en) Crystalline tiagabine hydrochloride monohydrate, its preparation and use
HRP20000669A2 (en) Novel crystalline forms of an antiviral benzimidazole compound
JP2016509031A (ja) トレラグリプチンの固形形式及びその製造方法と用途
JP3726291B2 (ja) 安定な結晶構造を有するベンゾオキサジン化合物およびその製造法
KR20220009414A (ko) N-[4-(클로로디플루오로메톡시)페닐]-6-[(3r)-3-히드록시피롤리딘-1-일]-5-(1h-피라졸-5-일)피리딘-3-카복사미드의 결정질 형태
JP3317649B2 (ja) 結晶形態のカルバペネム化合物
SK302003A3 (en) Stable gabapentin having pH within a controlled range
US9593117B2 (en) Crystalline form of N,N-dicyclopropyl-4-(1,5-dimethyl-1H-pyrazol-3-ylamino)-6-ethyl-1-methyl-1,6-dihydroimidazo[4,5-d]pyrrolo[2,3-b]pyridine-7-carboxamide for the treatment of myeloproliferative disorders
EP1309557B1 (en) Amlodipine hemimaleate
SK283735B6 (sk) Forma VI 5,6-dichlór-2-(izopropylamino)-1-(beta-L-ribofuranozyl)- 1H-benzimidazolu, spôsob jej prípravy, farmaceutický prostriedok s jej obsahom a jej použitie
JPH07110864B2 (ja) βーラクタム抗生物質
US9464086B2 (en) Crystalline forms of N,N-dicyclopropyl-4-(1,5-dimethyl-1 H-pyrazol-3-ylamino)-6-ethyl-1-methyl-1,6-dihydroimidazo[4,5-D]pyrrolo[2,3-B]pyridine-7-carboxamide for the treatment of myeloproliferative disorders
US9598413B2 (en) Crystalline form of N,N-dicyclopropyl-4-(1,5-dimethyl-1H-pyrazol-3-ylamino)-6-ethyl-1-methyl-1,6-dihydroimidazo[4,5-D]pyrrolo[2,3-B]pyridine-7-carboxamide for the treatment of myeloproliferative disorders
EP3004102A1 (en) Crystalline form of n,n-dicyclopropyl-4-(1,5-dimethyl-1 h-pyrazol-3-ylamino)-6-ethyl-1 -methyl-1,6-dihydroimidazo[4,5- d]fy rrolo[2,3-b]pyridine-7-carboxamide for the treatment of myeloproliferative disorders
KR20170124999A (ko) 무정형 리나글립틴의 제조 방법
KR100377555B1 (ko) (s)-3-[4-(아미노-히드라조노-메틸)-페닐]-n-사이클로펜틸-n-메틸-2-(나프탈렌-2-일설포닐아미노)-프로피온아미드 말레산염및 그의 용매화물
KR101804207B1 (ko) 무정형 리나글립틴의 제조 방법
US20030022921A1 (en) Stable pharmaceutical formulation comprising torsemide modification II
AU2001100436A4 (en) Amlodipine hemimaleate
KR100837843B1 (ko) 나테글리나이드 결정형, 그 제조방법, 및 그를 포함하는약제학적 조성물
WO2008050871A1 (fr) Composés de carbapénème cristallin

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3317649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170614

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170614

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170614

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170614

Year of fee payment: 15

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170614

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20220614

Year of fee payment: 20

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term