JP3317635B2 - 車両用の前部窓ガラス - Google Patents

車両用の前部窓ガラス

Info

Publication number
JP3317635B2
JP3317635B2 JP15119896A JP15119896A JP3317635B2 JP 3317635 B2 JP3317635 B2 JP 3317635B2 JP 15119896 A JP15119896 A JP 15119896A JP 15119896 A JP15119896 A JP 15119896A JP 3317635 B2 JP3317635 B2 JP 3317635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
upper heater
ceramic coating
heater wire
window glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15119896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH101027A (ja
Inventor
信治 柳田
浩司 長岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP15119896A priority Critical patent/JP3317635B2/ja
Publication of JPH101027A publication Critical patent/JPH101027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3317635B2 publication Critical patent/JP3317635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10376Laminated safety glass or glazing containing metal wires
    • B32B17/10385Laminated safety glass or glazing containing metal wires for ohmic resistance heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/0475Cleaning of wiper blades
    • B60S1/0477Arrangement for deicing or for removing debris from wiper blades
    • B60S1/048Arrangement for deicing or for removing debris from wiper blades with a heating device for the wiper parking position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/023Cleaning windscreens, windows or optical devices including defroster or demisting means
    • B60S1/026Cleaning windscreens, windows or optical devices including defroster or demisting means using electrical means

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車の窓ガラスに
付着した雪や氷によってワイパーが作動しなくなるのを
防ぐための融雪、融氷用のヒータが付設された窓ガラス
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、このようなヒータ線を有するもの
として後部窓ガラスにワイパー凍結防止用のバスバーか
ら分岐される1本のヒータ線条を設けたUSP第410
9133号、前部窓ガラスに複数本のヒータ線を設け、
さらにヒータとワイパーの平面内に熱線吸収層を設けた
特開昭55ー136639号、前部窓ガラスに複数本の
ヒータ線を設け、さらにこのヒータ線の外側のガラスエ
ッジ近傍に熱応力軽減用のヒータ線を設けた特開平3‐
281461号などの提案がされている。
【0003】また、バスバーを設けず、複数回折り返し
て合計長さを長くしたヒータ線条を設けた実開昭60ー
3150号なども提案されている。また、複数本のヒー
タ線の一方の端部の給電部に接続される複数本のヒータ
線を設け、他方の端部を接続するバスバーから、一方の
給電部に近接配置される他方の給電部に折り返される複
数本のヒータ線を設けた特開平4ー87182号等が提
案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、USP
第4109133号の融雪、融氷用のヒータ線は1本で
あり、また実開昭60ー3150号のヒータも1本であ
り、融雪、融氷のための十分な熱量の発生ができず、ま
た、特開昭55ー136639号、特開平3‐2814
61号のヒータは熱量の発生は十分できるであろうが、
複数のヒータ線の両側に給電する必要があるので、接続
作業が困難となる場合があり、少なくとも別別の場所で
接続作業を行う必要があるので、作業性が悪くなるのは
避けられなかった。
【0005】また、特開平4ー87182号に示される
ヒータは作業性は向上するがヒータ線が全て、所定のセ
ラミック被覆層内に収容されるように配設されるもので
あるから、外部を透視できないセラミック被覆層の幅を
既存の幅より広くしないと十分な熱量が得られないとい
う欠点がある。
【0006】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、被加熱物を無駄なく、効率よく加熱し、作業
性も向上し、さらにセラミック被覆層以外の透明部分の
透過率を高くすることができる、ヒータ線条を具備した
自動車用前部窓ガラスを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の問題点を解決する
ために、本発明は、車両用前部窓ガラスの周縁部に不透
明なセラミック被覆層が形成され、周縁部の少なくとも
下辺部には、複数本の下部ヒータ線を配設し、両方の端
部でバスバーに接続し、一方のバスバーを一方の給電部
とし、横方向に所定の幅を有する他方のバスバーから複
数の垂直線条を介して、一方の給電部に近接配置される
他方の給電部に折り返される上部ヒータ線からなるワイ
パー凍結防止用のヒータ線を具備する車両用窓ガラスに
おいて、前記下部ヒータ線と一部の上部ヒータ線は前記
セラミック被覆層によって車外から見て透視できないよ
うに隠蔽し、上部ヒータ線の内、残りの複数のヒータ線
を前記セラミック被覆層からはみ出す位置に配設すると
ともに、前記垂直線条のほとんどは他方のバスバーから
所定間隔をおいて直接上方に延び上部ヒータ線に接続
し、前記セラミック被覆層からはみ出した複数本の上部
ヒータ線も所定間隔をおいて配設するようにし、前記垂
直線条同士の間隔とセラミック被覆層からはみ出した複
数の上部ヒータ線同士の間隔は、窓ガラス透明部分の透
過率をT(%)、上部ヒータ線条と垂直線条そのものの
透過率を0としたときに、セラミック被覆層からはみ出
した垂直線条と上部ヒータ線条が配設される領域内の任
意の20mm角における平均透過率が70%以上になる
ように設定することを特徴とするものであり、近接して
配置する給電部は、ワイパーの下限作動範囲が形成する
円弧の下側近傍でセラミック被覆層により隠蔽されるよ
うに配設すると好ましく、この場合にも、これらの給電
部への上部ヒータの接続は所定の間隔離した垂直線条に
より行うようにすることが必要である。
【0008】
【0009】不透明なセラミック被覆層からはみ出した
上部ヒータ線と垂直線条の部分の透過率を70%以上と
するためには、窓ガラス透明部分の透過率をT(%)、
上部ヒータ線条と垂直線条そのものの透過率を0とした
ときに、上部ヒータ線条、垂直線条が配設される任意の
20mm角における透過率の平均値を70%以上にすれ
ばよく、上部ヒータ線と垂直線条の幅をw(mm)、こ
れらの合計長さをl(mm)としたときに、400mm
2が合計面積で、この中でwlがヒータ線と垂直線条の
不透明部分の面積、(400−wl)mm2が透明部分
の面積である。
【0010】透明部分の可視光透過率はTであるので、
この部分の面積とTの積T×(400−wl)が全面積
と所望透過率70%との積400×70(=2800
0)に等しいか、大きければこの部分の透過率を実質的
に70%以上とすることができるので、この不等式から
ヒータ線と垂直線の線幅と長さを決めればよく、長さが
決まれば線と線の間の距離(ピッチ)を決定することが
できる。
【0011】すなわち、セラミック被覆層からはみ出し
た部分の上部ヒータ線と垂直線の線幅を全てw(mm)
とし、透明部分の透過率をT(%)、垂直線条と垂直線
条の間隔をp1、上部ヒータ線条と上部ヒータ線条の間
隔をp2としたときに、 p1+p2≧(28000−400T+80wT−2w2
T)/(wT) なる関係を満足するようにp1とp2を決定すればよい。
この場合に水平線条はヒータとして作用させたいので、
2が小さく、p1が大きくなるようにすればよい。な
お、p1、p2はいずれも線中心間の距離とする。
【0012】また、近接して配置する給電部は、自動車
のその他の設備等によって決まってしまうことがあり、
自由に設定できないが、この部分は加熱領域ではないの
で、実施例に示すように、ワイパーの下限作動範囲が形
成する円弧の下側近傍でセラミック被覆層により隠蔽さ
れるように配設すると、効率よく融雪、融氷を行うこと
ができ好ましい。
【0013】この場合にも垂直線条がセラミック被覆層
からはみ出し可視域に存在することになるが、他方のバ
スバーからの垂直線条と同様に所定間隔離して平均透過
率を70%以上とする必要がある。
【0014】
【発明の実施の形態】車両用前部窓ガラスの周縁部に
は、不要な物が外側あるいは内側から見えないように黒
色の不透明なセラミック被覆層がセラミックペーストを
プリントして全周にわたり形成される。このセラミック
被覆層の幅が広すぎると視界の妨げになるので、下辺部
では60mm〜120mm、側辺部で20mm〜40m
mの範囲に設定される。
【0015】このセラミック被覆層は合わせガラスの室
外側板ガラスの凹面側に形成されるが、室内側板ガラス
の凹面側でも構わない。ヒータ線はワイパーの静止位置
に相当する位置の車内側板ガラスの凹面側あるいは凹面
側の少なくとも下辺部に銀ペースト等の導電ペーストを
プリント、焼成して形成するが、車外側からこの下部ヒ
ータ線が透視できないように、常にセラッミク被覆層の
車内側に隠蔽、配設する。
【0016】また、実施例に示すようにワイパー作動範
囲である一方の側辺周辺部にも、側部にかき寄せられ視
界の邪魔になる雪や氷を溶かすために、複数のヒータ線
を導電ペーストをプリント、焼成して形成してもよい。
【0017】下辺部に配設する下部ヒータ線はセラミッ
ク被覆層に隠蔽される範囲に、線幅が0.5mm〜4m
mの範囲とし、4〜8本を0.5mm以上は離してワイ
パーの静止時の長さにわたり設け、さらに一方の端部に
はバスバーを端子部として、他方の端部にはバスバーを
それぞれ導電ペーストをプリント、焼成して幅広に形成
する。
【0018】上部ヒータ線について、ワイパーの取り付
け位置にもよるが、全てセラミック被覆層に隠蔽できる
ように配設するのは困難である。セラミック被覆層に隠
蔽される部分は下部ヒータ線同様に線同士の距離を狭く
することができ、ワイパーがこの部分に取り付けられる
ときには線幅を小さくしたり、線間の距離を小さくする
必要がある。セラミック被覆層からはみ出す上部ヒータ
線は透過率70%を確保するように、線幅、線間の距離
などを設定する必要がある。
【0019】セラミック被覆層からはみ出した上部ヒー
タ線と垂直線条が存在する部分の透過率について、他方
のバスバーからさらに水平線条により垂直線条が側辺の
セラミック被覆層に隠蔽されるようにし、セラミック被
覆層からはみ出すのが、この上部ヒータ線だけであれ
ば、間隔をある程度開ければ、例えば透過率を70%以
上にするのは比較的容易にできる。しかしながら、そう
すると垂直線を側部セラッミク被覆層に隠蔽しなければ
ならず、側部セラミック被覆層迄延びてさらに戻るヒー
タ線(水平線)が数10mm長くなってしまい、抵抗が
高くなり、下部ヒータ線条を流れる電流が低下し発生熱
量が不足するだけでなく、ワイパーの長さ以上に無駄に
発熱してしまう。
【0020】本発明者らはこのような知見に基づいて本
発明をなしたものであり、垂直線条を透明部分に設けて
も透過率が例えば70%以上とすることができることを
見いだしたものである。
【0021】すなわち、セラミック被覆層からはみ出し
た部分の透過率は、JIS規格R3212の3.3に規
定される可視光線透過率試験の受光器の光束の断面積2
0mm角の正方形を参考にしてこの任意の20mm角の
正方形において所望の透過率が得られるかどうか求める
ものであり、透過率を70%以上とするためには、垂直
線条と上部ヒータ(水平線条)が交差するところであっ
て、図4(図2の矢印で示す部分をサンプルした図)に
示すように、長い水平線条と長い垂直線条が2辺エッジ
を形成する状態が最も線条の合計長さが長くなり、その
結果最も透過率が低くなるので、この状態のときに透過
率を70%以上とする条件を求めればよく、線幅を全て
w(mm)とし、透明部分の透過率をT(%)、垂直線
条と垂直線条の間隔をp1、上部ヒータ線条(水平線
条)と上部ヒータ線条(水平線条)の間隔をp2とする
と、長い垂直線条と長い水平線条により形成される逆L
字形状の長さは20mm+(20−w)mm=(40−
w)mm、この逆L字形状の面積S1はw×(40−
w)となり、短い垂直線条と短い水平線条により形成さ
れる逆L字形状の長さは、(20−p1)mm+{(2
0−p2)−w}mm=(40−p1−p2−w)mm、
この逆L字形状の面積S2は(40−p1−p2−w)w
となるので、透明部分の面積STは400−(S1
2)、すなわち400−(80−p1−p2−2w)w
となる。
【0022】ここで透明部分の透過率・面積が20mm
角全体の透過率(70%)・面積(400mm2)以上
になれば20mm角全体の透過率が実質的に70%以上
となる。
【0023】以上の関係から、 p1+p2≧(28000−400T+80wT−2w2
T)/(wT) なる不等式を導くことができ、この関係を満たすように
1とp2を設定すれば最も透過率の低い部分も70%以
上にすることができる。
【0024】なお、p1=p2=pの場合には、 p≧(14000+40wT−200T−W2T)/
(wT)となる。
【0025】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明を詳細に説
明する。図1は、本発明のガラスを車両用前部窓ガラス
として装着した実施例を示す正面図、図2と図3はそれ
ぞれ図1における他方のバスバー近傍の一部詳細図と一
方のバスバー、すなわち給電部近傍の一部詳細図、図4
は図2における矢印部分を20mm角の正方形でサンプ
ルした図である。
【0026】実施例1 図1〜図3に示すように、車両用の前部窓ガラスに装着
される曲げ加工する前の車外側板ガラス1の凹面側(合
わせ面側)には、全周にわたりセラミックペーストをプ
リント、セラミック被覆層2を形成、乾燥した後、下辺
部分と側辺部分のセラミック被覆層の上に複数の下部ヒ
ータ線条31と側部ヒータ線条32と一部の上部ヒータ線
3を、セラミック被覆層2からはみ出した部分に、残
りの上部ヒータ線33、下部ヒータ線条の一方の端部に
は幅広の給電部41(正側給電部)、42(負側給電
部)、43(正側給電部)と垂直線条6’を、下部ヒー
タ線条の他方の端部には幅広のバスバー5とこのバスバ
ーに接続される垂直線条6をそれぞれ導電ペーストをプ
リントして、曲げ加工時に前記セラミック被覆層と導電
ペーストによりプリントされたヒータ線などを同時に焼
成する。
【0027】一方、車内側板ガラスの一部(前記給電部
に相当する位置)に切り欠き部7を形成する。このよう
にして得られた車内側板ガラス1と車外側板ガラス1’
をポリビニールブチラールなどの中間膜を介して仮圧着
し、その後オートクレーブで通常の合わせ処理を行って
合わせガラスとしたものを車両の前部窓ガラスとして装
着して正側給電部には直流電源12Vを印加し、負側給
電部から車体に接続、接地する。
【0028】以上のような構成において、下部ヒータ線
1の線幅を2mm、本数を6本、ヒータ線条同士の中
心間の距離(ピッチ)を3mm、上部ヒータ線33の中
でセラミック被覆層に隠蔽されるヒータ線の線幅を1m
m、本数を4本、線間の距離を3mm、上部ヒータ線3
3のなかでセラミック被覆層からはみ出したヒータ線の
線幅を0.8mm、本数を3本、線中心間の距離(ピッ
チ)p2を11mm、垂直線条の線幅を0.8mm、本
数を3本、垂直線条の線中心間の距離(ピッチ)p1
20mmとしたときに、直流電源を印加すると−20℃
の環境下で凍結しているワイパー部分を約5分通電加熱
すると充分融氷することができることを確認した。
【0029】また、図4に示す上部ヒータ線と垂直線条
が交差する部分の最も透過率の低い部分の20mm角に
おける平均透過率はST・T/400であるので約72
%となり実施的に70%以上でその他の部分は72%よ
り高い透過率を得ることができた。
【0030】
【発明の効果】本発明の融雪、融氷用のヒータ線を具備
する前部窓ガラスは、給電部を1カ所に近接して設けて
いるので接続作業を容易に行うことができ、セラッミク
被覆層からヒータ線などがはみ出した可視域の平均透過
率を70%以上とすることができるだけでなく、上部ヒ
ータ線をセラミック被覆層に隠蔽する必要がなく、適切
長さとすることができるので発生熱量を無駄なく、有効
に利用することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガラスを車両用前部窓ガラスとして装
着した実施例を示す正面図である。
【図2】図1における他方のバスバー近傍の一部詳細図
である。
【図3】図1における給電部近傍を示す一部詳細図であ
る。
【図4】図2における矢印部分を20mm角の正方形で
サンプルした図である。
【符号の説明】
1、1’ 板ガラス 2 セラミック被覆層 31 下部ヒータ線 32 側部ヒータ線 33 上部ヒータ線 41、43 正側給電部 42 負側給電部 5 バスバー 6、6’ 垂直線条
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60S 1/02 - 1/60 H05B 3/84

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両用前部窓ガラスの周縁部に不透明なセ
    ラミック被覆層が形成され、周縁部の少なくとも下辺部
    には、複数本の下部ヒータ線を配設し、両方の端部でバ
    スバーに接続し、一方のバスバーを一方の給電部とし、
    横方向に所定の幅を有する他方のバスバーから複数の垂
    直線条を介して、一方の給電部に近接配置される他方の
    給電部に折り返される上部ヒータ線からなるワイパー凍
    結防止用のヒータ線を具備する車両用窓ガラスにおい
    て、 前記下部ヒータ線と一部の上部ヒータ線は前記セラミッ
    ク被覆層によって隠蔽し、上部ヒータ線の内、残りの複
    数のヒータ線を前記セラミック被覆層からはみ出す位置
    に配設するとともに、前記垂直線条のほとんどは他方の
    バスバーから所定間隔をおいて直接上方に延び上部ヒー
    タ線に接続し、前記セラミック被覆層からはみ出した複
    数本の上部ヒータ線も所定間隔をおいて配設するように
    前記垂直線条同士の間隔とセラミック被覆層からはみ出
    した複数の上部ヒータ線同士の間隔は、窓ガラス透明部
    分の透過率をT(%)、上部ヒータ線条の透過率を0と
    したときに、セラミック被覆層からはみ出した垂直線条
    と上部ヒータ線条が配設される領域内の任意の20mm
    角における平均透過率が70%以上になるように設定し
    ことを特徴とする車両用の前部窓ガラス。
  2. 【請求項2】近接して配置する給電部は、ワイパーの下
    限作動範囲が形成する円弧の下側近傍でセラミック被覆
    層により隠蔽されるように配設するとともに、これらの
    給電部への上部ヒータの接続は所定の間隔離した垂直線
    条により行うようにしたことを特徴とする請求項1記載
    の車両用の前部窓ガラス。
  3. 【請求項3】セラミック被覆層からはみ出した部分の上
    部ヒータ線と垂直線の線幅を全てw(mm)とし、透明
    部分の透過率をT(%)、垂直線条と垂直線条の間隔を
    1、上部ヒータ線条と上部ヒータ線条の間隔をp2とし
    たときに、 p1+p2≧(28000−400T+80wT−2w2T)/(wT) なる関係を満足するようにp1とp2設定したことを特
    徴とする請求項1あるいは2記載の車両用の前部窓ガラ
    ス。
JP15119896A 1996-06-12 1996-06-12 車両用の前部窓ガラス Expired - Fee Related JP3317635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15119896A JP3317635B2 (ja) 1996-06-12 1996-06-12 車両用の前部窓ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15119896A JP3317635B2 (ja) 1996-06-12 1996-06-12 車両用の前部窓ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH101027A JPH101027A (ja) 1998-01-06
JP3317635B2 true JP3317635B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=15513401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15119896A Expired - Fee Related JP3317635B2 (ja) 1996-06-12 1996-06-12 車両用の前部窓ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3317635B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3339022A1 (en) 2016-12-20 2018-06-27 Asahi Glass Company, Limited Window glass for a vehicle

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5585440B2 (ja) * 2010-12-28 2014-09-10 旭硝子株式会社 車両用窓ガラス
JP6639089B2 (ja) * 2015-02-04 2020-02-05 日本板硝子株式会社 車両用の窓ガラス
JP6713832B2 (ja) * 2016-05-26 2020-06-24 日本板硝子株式会社 ウインドシールド
JP6633974B2 (ja) * 2016-06-02 2020-01-22 日本板硝子株式会社 ウインドシールド
US11951810B2 (en) 2018-06-12 2024-04-09 Nippon Sheet Glass Company, Limited Windshield
JP7405096B2 (ja) * 2018-12-13 2023-12-26 大日本印刷株式会社 パターン導電体、バスバー付きパターン導電体、合わせ板、仕切部材及び移動体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2761278B2 (ja) * 1990-03-29 1998-06-04 日本板硝子株式会社 自動車用ウインドガラス
JPH0487182A (ja) * 1990-07-26 1992-03-19 Asahi Glass Co Ltd 電熱風防合せガラス
JP2594372Y2 (ja) * 1992-12-02 1999-04-26 旭硝子株式会社 自動車用防曇ガラス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3339022A1 (en) 2016-12-20 2018-06-27 Asahi Glass Company, Limited Window glass for a vehicle
US10723318B2 (en) 2016-12-20 2020-07-28 AGC Inc. Window glass for a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH101027A (ja) 1998-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0322756B1 (en) Bus bar arrangement for a heated transparency
US5434384A (en) Coated windshield with special heating circuit for wiper arm storage area
JP5372372B2 (ja) 抵抗性加熱コーティングを備える透明窓ガラス
US4543466A (en) Bus bar arrangement for uniformly heating a trapezoidally-shaped electrically heated windshield
JP3072657U (ja) 車両用積層ウインドシールド
US7019260B1 (en) Automotive glazing panel with solar control coating comprising a data transmission window
JP3113663B2 (ja) 電気的に加熱し得る車輌窓
JP6448809B2 (ja) 加熱可能な合せサイド板ガラス
RU2551441C2 (ru) Остекление с подогревом
US6008473A (en) Heated rear screen made of laminated glass
KR20090115733A (ko) 가열 코팅을 구비한 투명 유리
US3659079A (en) Electrically heated window
GB1587078A (en) Electrically heated window having sharply bent portions
JPH0436968Y2 (ja)
JP4873814B2 (ja) データ透過窓を与えられた電気加熱可能な太陽光制御被覆層を有する自動車窓ガラスパネル
US6995339B2 (en) Heatable wiper rest area for a transparency
JP3317635B2 (ja) 車両用の前部窓ガラス
JP2003513840A (ja) 特に車両のための、加熱される窓ガラス
EP1032246B1 (en) Vehicle window with heated wiper rest
JP2594372Y2 (ja) 自動車用防曇ガラス
JP2601524Y2 (ja) 車両用樹脂窓
US1606526A (en) Windshield and the like
CN110271393B (zh) 一种具有透明导电膜的夹层玻璃
JP2000128588A (ja) 車両用防曇ガラス
EP0359369B1 (en) Bus bar arrangement for an electrically heated vision unit

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees