JP3317440B2 - 記録媒体の静止画再生装置 - Google Patents

記録媒体の静止画再生装置

Info

Publication number
JP3317440B2
JP3317440B2 JP10798399A JP10798399A JP3317440B2 JP 3317440 B2 JP3317440 B2 JP 3317440B2 JP 10798399 A JP10798399 A JP 10798399A JP 10798399 A JP10798399 A JP 10798399A JP 3317440 B2 JP3317440 B2 JP 3317440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
frame
coded
coded picture
still image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10798399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000308016A (ja
Inventor
秀明 船越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP10798399A priority Critical patent/JP3317440B2/ja
Priority to US09/549,158 priority patent/US6757485B1/en
Publication of JP2000308016A publication Critical patent/JP2000308016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3317440B2 publication Critical patent/JP3317440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、CD−ROM、
DVD等の光ディスクやDATその他の記録媒体に記録
された圧縮映像音声データを動き補償予測により再生す
る装置であって、特に静止画再生を行う記録媒体の静止
画再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】カラー動画の圧縮伸長の国際標準規格で
あるMPEG(Moving Picture Experts Group)は、コン
ピュータ、通信、放送、エンターテイメント等への応用
が急速に普及し、その中でMPEG1(MPEG Phase
1 )はCD−ROM、DAT等の蓄積メディアに用いら
れ、MPEG2(MPEG Phase2 )はDVD等の蓄積
メディアのほかデジタル放送、通信等にも用いられてい
る。
【0003】そして、MPEGのデータ配列構造(ビッ
トストリーム)は、図3に示すように階層構造を成して
おり、ひとつのビデオプログラム全体を表すシーケンス
層は所定フレーム数単位の映像情報ブロックであるいく
つかのGOP(Group Of Picture)1により構成され、G
OP層はいくつかのピクチャ(画面)2から構成され、
ピクチャ層は、1つのピクチャ2をいくつかのブロック
に分割したスライス3から構成され、スライス層はいく
つかのマクロブロック(以下、MBと称する)4から構
成され、MB層は8画素×8画素(或いは走査線)のブ
ロック5から構成されている。
【0004】また、1つの8画素×8画素のブロック5
がMPEGにおける符号化、即ちDCT(Discrete Cosi
ne Transform、離散コサイン変換)の最小単位である。
一方、MB4は輝度信号Yの4個のブロック5と色信号
CB、CRの2個のブロック5との合計6個のブロック5
から構成され、このMB4は動き補償予測の最小単位で
あり、動き補償予測のための動きベクトルはMB単位で
行われる。
【0005】更に、GOP1には、フレーム内符号化を
行う映像情報であるフレーム内符号化ピクチャ(Intra-c
oded Picture )(以下、これをIピクチャと称する)、
前方向の予測符号化を行う映像情報であるフレーム間符
号化ピクチャ(Predictive-coded Picture)(以下、これ
をPピクチャと称する)、及び双方向の予測符号化を行
う映像情報であるフレーム内挿符号化ピクチャ(Bidirec
tionally Predictive-coded Picture)(以下、これをB
ピクチャと称する)が混在し、図4に示すように、予め
設定された所定フレーム数のI、P、Bピクチャにより
1つのGOP1が構成されている。
【0006】そして、再生モードでは、図4に示すよう
なI、P、Bの各ピクチャが順次に再生され、静止画モ
ードでは、I、P、Bの各ピクチャのうちいずれかが静
止画として再生される。このとき、I、P、Bの各ピク
チャは上記したように予測の方法が全く異なり、そのた
めに画像の圧縮率も相違しており、静止画モードにおい
て、Bピクチャで静止した場合には、他のIピクチャや
Pピクチャで静止した場合に比べて画質が非常に低下す
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の静止画
モードの場合、静止したピクチャがそのまま静止画とし
て再生されるため、Bピクチャで静止したときにはその
表示映像は非常に見にくいという問題があった。
【0008】また、BピクチャはIピクチャやPピクチ
ャに比べてその数が多いため、静止画モードにおいてB
ピクチャで静止する確率は、IピクチャやPピクチャで
静止する確率よりも高く、その結果、従来の静止画モー
ドにおける画質は総じてあまり良好とは言えなかった。
【0009】ところで、このようなMPEG方式の圧縮
映像音声データの再生に関して、特開平10−3282
1号公報や特開平10−271445号公報に記載のよ
うな発明がある。前者の公報に記載のものは、MPEG
符号化画像データが復号化画像データに関するデータ処
理情報を持つ場合に、復号化画像データをMPEG符号
化における1ピクチャフレーム単位で監視し、データ処
理情報があったピクチャフレームに関するMPEG符号
化画像データをデータ処理情報のあるパケット単位で送
信するというもので、静止画再生に関するものではな
い。
【0010】一方、後者の公報に記載のものは、インタ
ーレース方式での静止画の表示に際して、記録媒体に記
録された映像の内容に応じてフレーム単位の静止画像と
フィールド単位の静止画像を出力してぶれのない見やす
い静止画像を提供するというもので、2枚のピクチャを
必要とする。
【0011】この発明が解決しようとする課題は、簡単
な処理により画質の良好な静止画を表示できるようにす
ることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、本発明は、記録媒体に記録され、フレーム内符
号化を行う映像情報であるフレーム内符号化ピクチャ、
前方向の予測符号化を行う映像情報であるフレーム間符
号化ピクチャ、及び双方向の予測符号化を行う映像情報
であるフレーム内挿符号化ピクチャの各ピクチャがそれ
ぞれ所定数ずつ集まって1つの単位を成す映像情報ブロ
ックの連続から成る圧縮映像音声データのうち、静止画
モードの選択時にいずれかの前記ピクチャを動き補償予
測により静止画再生を行う記録媒体の静止画再生装置に
おいて、前記フレーム内挿符号化ピクチャで静止したと
きにそのフレーム内挿符号化ピクチャに近い前記フレー
ム内符号化ピクチャまたは前記フレーム間符号化ピクチ
ャを選択する選択部と、前記選択部により選択される前
記フレーム内符号化ピクチャまたは前記フレーム間符号
化ピクチャを前記フレーム内挿符号化ピクチャに代えて
表示する表示部とを備え、前記選択部が、前記フレーム
内挿符号化ピクチャに近い前記フレーム内符号化ピクチ
ャまたは前記フレーム間符号化ピクチャのうち、そのフ
レーム内挿符号化ピクチャとこれらフレーム内符号化ピ
クチャまたはフレーム間符号化ピクチャとの差分を導出
し、導出した差分値がいずれも予め設定された許容値以
下であれば、その差分が小さくなる方を選択し、前記許
容値以上であればそのフレーム内挿符号化ピクチャをそ
のまま選択し、前記表示部が、前記選択部により選択さ
れたピクチャを表示することを特徴としている。
【0013】このように構成すれば、静止画モードにお
いて、フレーム内挿符号化ピクチャで静止したときに
は、そのフレーム内挿符号化ピクチャに近いフレーム内
符号化ピクチャまたはフレーム間符号化ピクチャが選択
され、選択されたフレーム内符号化ピクチャまたはフレ
ーム間符号化ピクチャがフレーム内挿符号化ピクチャに
代えて表示される。
【0014】そのため、圧縮率が高く画質の良好ではな
いフレーム内挿符号化ピクチャを表示する代わりに、こ
れよりも画質の良好なフレーム内符号化ピクチャまたは
フレーム間符号化ピクチャを表示することで、画質の良
い静止画を提供することができる。
【0015】また、フレーム内挿符号化ピクチャとこれ
らフレーム内符号化ピクチャまたはフレーム間符号化ピ
クチャとの差分が許容値よりも大きければ、フレーム内
挿符号化ピクチャを表示する代わりに、フレーム内符号
化ピクチャまたはフレーム間符号化ピクチャを表示して
も、元のフレーム内挿符号化ピクチャからの動きが多す
ぎてそのフレーム内挿符号化ピクチャとの関連を把握す
ることが困難になる。
【0016】そこで、このように差分値が許容値よりも
大きいときには元のフレーム内挿符号化ピクチャを表示
することで、フレーム内挿符号化ピクチャの代わりにフ
レーム内符号化ピクチャまたはフレーム間符号化ピクチ
ャを表示したときに、そのフレーム内挿符号化ピクチャ
との関連を把握し辛くなることを防止できる。
【0017】また、本発明は、高画質表示の設定操作用
の操作手段を備え、前記選択部及び前記表示部が、前記
操作手段の操作時のみ機能することを特徴としている。
【0018】このようにすれば、操作部の操作で高画質
表示を設定することにより、ユーザが希望する場合にの
み、画質の良い静止画を表示することができる。
【0019】また、本発明は、前記記録媒体が、DVD
であることを特徴としている。この場合、DVDに記録
された映像の検索を行う際に、より画質の良好な静止画
を見ながら検索することが可能であるため、検索が非常
に容易になる。
【0020】
【発明の実施の形態】この発明をDVDの再生装置(以
下、これをDVDプレーヤと称する)に適用した場合の
一実施形態について図1及び図2を参照して説明する。
【0021】DVDプレーヤの構成を示す図1におい
て、11は図示しない駆動系により回転駆動される記録
媒体としてのDVD、12は光ピックアップから成る読
出部、13は読出部12により読み出された圧縮映像音
声データから圧縮映像データパケットと圧縮音声データ
パケットを分離する分離化部、14は伸長部であり、分
離化部13により分離された圧縮映像データパケット及
び圧縮音声データパケットをそれぞれ復号して元の映像
音声信号に伸長する。ここで、読出部12、分離化部1
3及び伸長部14は、一般のデコーダICにより構成さ
れている。
【0022】更に図1において、15は映像出力部で、
例えばテレビ等から成るモニタMと共に表示部を構成
し、伸長部14により伸長された映像データをモニタM
に表示させるべくNTSC或いはPAL方式のカラーテ
レビジョン信号に変換して出力する。16は伸長部14
により伸長された音声データをスピーカSから出力させ
る音声出力部、17は伸長部14により伸長されたデー
タの一時記憶用のRAM等から成るメモリ、18は後述
の制御部による制御プログラムを格納したROM、19
は制御部であり、リモコン20のキー操作に応じて、D
VD11の駆動系を始め、読出部12、分離化部13、
伸長部14、映像出力部15、音声出力部16の動作制
御を行う。
【0023】尚、21はデータの一時記憶用のRAMで
あり、これら読出部12、分離化部13、伸長部14、
映像出力部15、音声出力部16、メモリ17、ROM
18、制御部19及びRAM21によりDVDプレーヤ
が構成されている。
【0024】ところで、リモコン20には、通常再生す
るための再生キー、停止キー等のほか、静止画を再生す
るための操作手段としての静止画モードキー20aが設
けられている。また、図示しないプレーヤ本体側の操作
部にも、リモコン20の各キーと同様のキーが設けられ
ている。
【0025】また、DVD11には、上記したようにM
PEG2に準拠した方式により、フレーム内符号化を行
う映像情報であるIピクチャ(Intra-coded Picture:
フレーム内符号化ピクチャ)、前方向の予測符号化を行
う映像情報であるPピクチャ(Predictive-coded Pictu
re:フレーム間符号化ピクチャ)、及び双方向の予測符
号化を行う映像情報であるBピクチャ(Bidirectionall
y Predictive-coded Picture:フレーム内挿符号化ピク
チャ)の各ピクチャがそれぞれ所定数ずつ集まって1つ
の単位を成す映像情報ブロック(図2参照)の連続から
成る圧縮映像音声データが記録されている。そして、再
生キーが操作されると、これら各ピクチャが順次再生さ
れ、静止画モードキー20aが操作されると、I、P、
Bのいずれかのピクチャが静止画再生される。
【0026】このとき、制御部19は、静止画モードに
おいてBピクチャで静止したときに、そのBピクチャに
近いIピクチャまたはPピクチャをメモリ17から選択
し、選択したIピクチャまたはPピクチャを表示すべく
映像出力部15を制御する。この選択処理が、選択部に
相当する。
【0027】例えば、図2におけるのBピクチャで静
止したとすると、このBピクチャに近いIピクチャまた
はPピクチャとして、のIピクチャまたはのPピク
チャがあるが、両者のうちのIピクチャの方が近いこ
とからのIピクチャがメモリ17から選択されて静止
画として表示され、Bピクチャよりも画質の良好なIピ
クチャがモニタMに表示される。
【0028】また、図2におけるのBピクチャで静止
したとすると、このBピクチャに近いIピクチャまたは
Pピクチャとして、のIピクチャまたはのPピクチ
ャがあるが、両者のうちのPピクチャの方が近いこと
からのPピクチャがメモリ17から選択されて静止画
として表示され、Bピクチャよりも画質の良好なPピク
チャがモニタMに表示される。
【0029】但し、IピクチャまたはPピクチャで静止
したときには、静止したIピクチャまたはPピクチャが
そのまま静止画としてモニタMに表示される。
【0030】従って、上記した実施形態によれば、静止
画モードにおいて、圧縮率が高く画質の良好ではないB
ピクチャを表示する代わりに、これよりも画質の良好な
IピクチャまたはPピクチャを表示することで、画質の
良い静止画を提供することができる。
【0031】また、このように画質の良い静止画を表示
することで、DVD11に記録された映像の検索を行う
際に、非常に容易に検索を行うことが可能になる。
【0032】なお、この発明の他の実施形態として、静
止画モードにおいてBピクチャで静止したときに、選択
部の機能としての制御部19が、Bピクチャに近いIピ
クチャまたはPピクチャのうち、そのBピクチャとこれ
らIピクチャまたはPピクチャとの差分を導出し、導出
した差分が小さくなる方を選択し、選択したIピクチャ
またはPピクチャを静止画としてモニタMに表示すべく
映像出力部15を制御するようにしても構わない。
【0033】例えば、図2におけるのBピクチャで静
止したとすると、このBピクチャに近いIピクチャまた
はPピクチャとして、のIピクチャまたはのPピク
チャがあるが、これらIピクチャ及びPピクチャはの
Bピクチャから同じ量だけ離れているため、上記した実
施形態のような選択方法では選択できない。
【0034】そこで、のBピクチャとのIピクチャ
及びのPピクチャとのデータ差分が導出され、のI
ピクチャまたはのPピクチャのうち導出された差分値
の小さい方がメモリ17から選択されて静止画としてモ
ニタMに表示されるのである。
【0035】こうすると、Bピクチャを表示する代わり
に、IピクチャまたはPピクチャを表示する際に、Iピ
クチャまたはPピクチャのうちBピクチャとの差分の小
さい方を表示するため、より動きが少なく画質の良好な
ピクチャを静止画としてモニタMに表示することがで
き、検索がよりいっそう容易になる。
【0036】また、この発明の異なる他の実施形態とし
て、静止画モードにおいてBピクチャで静止したとき
に、選択部としての制御部19が、Bピクチャに近いI
ピクチャまたはPピクチャのうち、そのBピクチャとこ
れらIピクチャまたはPピクチャとの差分を導出し、導
出した差分値がいずれも予め設定された許容値以下であ
れば、その差分が小さくなる方を選択し、導出した差分
値がいずれも許容値以上であればそのBピクチャをその
まま選択するようにしてもよい。
【0037】このとき、BピクチャとこれらIピクチャ
またはPピクチャとの差分が許容値よりも大きければ、
Bピクチャを表示する代わりに、IピクチャまたはPピ
クチャを表示しても、元のBピクチャからの動きが多す
ぎてそのBピクチャとの関連を把握することが非常に困
難になる。
【0038】そこで、BピクチャとこれらIピクチャま
たはPピクチャとの差分値が許容値よりも大きいときに
は、元のBピクチャを表示することで、Iピクチャまた
はPピクチャを表示することによるBピクチャとの関連
の把握の困難さを排除できる。
【0039】続いて、この発明の更に異なる他の実施形
態として、リモコン20及び本体側の操作部に別途設け
た高画質表示キーを操作したときのみ、Bピクチャに代
えてこれに近いIピクチャまたはPピクチャを選択して
表示したり、Bピクチャに代えて、Bピクチャとこれに
近いIピクチャまたはPピクチャとの差分値の小さい方
を選択して表示したり、或いはBピクチャとこれに近い
IピクチャまたはPピクチャとの差分が許容値よりも大
きいか否かでピクチャの選択を切り換えるようにしても
よいのは勿論である。
【0040】このように、高画質表示キーを設けておけ
ば、高画質表示キーを操作することにより、ユーザが希
望する場合にだけ画質の良いピクチャを静止画として表
示することができ、ユーザの好みに合わせることができ
る。
【0041】また、上記した実施形態では、記録媒体を
DVDとしてDVDプレーヤに本発明を適用した場合に
ついて説明したが、記録媒体は、特にDVDに限定され
るものではなく、その他のMPEG2に準拠した圧縮映
像音声データを格納し、動き補償予測により再生される
ものであればよく、本発明はこれら記録媒体を少なくと
も再生可能なものであれば適用することが可能である。
【0042】更に、本発明は上記した各実施形態に限定
されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおい
て上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能であ
る。
【0043】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の発明に
よれば、圧縮率が高く画質の良好ではないフレーム内挿
符号化ピクチャを表示する代わりに、これよりも画質の
良好なフレーム内符号化ピクチャまたはフレーム間符号
化ピクチャを表示することで、画質の良い静止画を提供
することができ、記録媒体の記録映像の検索等を非常に
容易に行うことが可能になる。また、差分値が許容値よ
りも大きいときには元のBピクチャを表示することで、
IピクチャまたはPピクチャを表示することによるBピ
クチャとの関連の把握の困難さを排除でき、検索に及ぼ
す支障を防止できる。
【0044】また、請求項2に記載の発明によれば、操
作部の操作で高画質表示を設定することにより、ユーザ
が希望する場合にのみ、画質の良い静止画を表示するこ
とができる。
【0045】また、請求項3に記載の発明によれば、D
VDに記録された映像の検索を行う際に、より画質の良
好な静止画を見ながら検索することが可能であるため、
検索が非常に容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態のブロック図である。
【図2】この発明の一実施形態の動作説明図である。
【図3】従来例の動作説明図である。
【図4】従来例の動作説明図である。
【符号の説明】
11 DVD(記録媒体) 12 読出部 13 分離化部 14 伸長部 15 映像出力部(表示部) 16 音声出力部 19 制御部(選択部) 20 リモコン 20a 静止画モードキー(操作手段) M モニタ(表示部) S スピーカ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体に記録され、フレーム内符号化
    を行う映像情報であるフレーム内符号化ピクチャ、前方
    向の予測符号化を行う映像情報であるフレーム間符号化
    ピクチャ、及び双方向の予測符号化を行う映像情報であ
    るフレーム内挿符号化ピクチャの各ピクチャがそれぞれ
    所定数ずつ集まって1つの単位を成す映像情報ブロック
    の連続から成る圧縮映像音声データのうち、静止画モー
    ドの選択時にいずれかの前記ピクチャを動き補償予測に
    より静止画再生を行う記録媒体の静止画再生装置におい
    て、前記フレーム内挿符号化ピクチャで静止したときに
    そのフレーム内挿符号化ピクチャに近い前記フレーム内
    符号化ピクチャまたは前記フレーム間符号化ピクチャを
    選択する選択部と、前記選択部により選択される前記フ
    レーム内符号化ピクチャまたは前記フレーム間符号化ピ
    クチャを前記フレーム内挿符号化ピクチャに代えて表示
    する表示部とを備え、前記選択部が、前記フレーム内挿
    符号化ピクチャに近い前記フレーム内符号化ピクチャま
    たは前記フレーム間符号化ピクチャのうち、そのフレー
    ム内挿符号化ピクチャとこれらフレーム内符号化ピクチ
    ャまたはフレーム間符号化ピクチャとの差分を導出し、
    導出した差分値がいずれも予め設定された許容値以下で
    あれば、その差分が小さくなる方を選択し、前記許容値
    以上であればそのフレーム内挿符号化ピクチャをそのま
    ま選択し、前記表示部が、前記選択部により選択された
    ピクチャを表示することを特徴とする記録媒体の静止画
    再生装置。
  2. 【請求項2】 高画質表示の設定操作用の操作手段を備
    え、前記選択部及び前記表示部が、前記操作手段の操作
    時のみ機能することを特徴とする請求項1に記載の記録
    媒体の静止画再生装置。
  3. 【請求項3】 前記記録媒体が、DVDであることを特
    徴とする請求項1または2に記載の記録媒体の静止画再
    生装置。
JP10798399A 1999-04-15 1999-04-15 記録媒体の静止画再生装置 Expired - Fee Related JP3317440B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10798399A JP3317440B2 (ja) 1999-04-15 1999-04-15 記録媒体の静止画再生装置
US09/549,158 US6757485B1 (en) 1999-04-15 2000-04-13 Apparatus for reproducing still picture from recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10798399A JP3317440B2 (ja) 1999-04-15 1999-04-15 記録媒体の静止画再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000308016A JP2000308016A (ja) 2000-11-02
JP3317440B2 true JP3317440B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=14473016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10798399A Expired - Fee Related JP3317440B2 (ja) 1999-04-15 1999-04-15 記録媒体の静止画再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6757485B1 (ja)
JP (1) JP3317440B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7058290B1 (en) * 1999-10-30 2006-06-06 Lg Electronics Inc. Method for supporting a still picture of data stream recorded in a disk recording medium
JP4366591B2 (ja) 2004-06-25 2009-11-18 船井電機株式会社 映像再生装置
CN103635938B (zh) * 2011-03-25 2016-09-07 爱立信(中国)通信有限公司 在流传输客户端中用于处理视频流传输数据的方法、流传输客户端
JP5793161B2 (ja) * 2013-03-29 2015-10-14 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6253338B2 (ja) 2013-10-17 2017-12-27 キヤノン株式会社 映像処理装置、映像処理装置の制御方法
JP6362317B2 (ja) 2013-10-17 2018-07-25 キヤノン株式会社 映像処理装置、映像処理装置の制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3729920B2 (ja) * 1996-03-18 2005-12-21 パイオニア株式会社 情報記録媒体並びにその記録装置及び再生装置
JP3087826B2 (ja) 1996-07-15 2000-09-11 日本電気株式会社 Mpeg符号化画像データ復号装置
JP3763178B2 (ja) 1997-03-19 2006-04-05 ソニー株式会社 記録媒体の再生装置及び記録媒体の再生方法
US8705947B2 (en) * 2001-10-23 2014-04-22 Thomson Licensing Trick mode on bidirectional predictive frames

Also Published As

Publication number Publication date
US6757485B1 (en) 2004-06-29
JP2000308016A (ja) 2000-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3825719B2 (ja) 画像再生方法、画像再生装置、および画像記録装置
JPH089319A (ja) ディジタルビデオ信号の記録方法、記録装置及び再生装置
JP4337248B2 (ja) 画像情報の伝送装置、伝送システムおよび伝送方法
JPH0879700A (ja) ディジタルビデオ信号の記録装置、記録再生装置及び再生装置
JPH09200695A (ja) 高速再生のためのビデオデータの復号化方法及びその装置
JP3861362B2 (ja) ディジタル信号再生方法及び装置
JP3317440B2 (ja) 記録媒体の静止画再生装置
JP3172643B2 (ja) ディジタル記録再生装置
JP3034173B2 (ja) 画像信号処理装置
JPH10336585A (ja) 動画像記録/再生装置および動画像記録/再生方法
US7801411B2 (en) Moving picture data playback apparatus, moving picture data playback method, moving picture data recording apparatus, moving picture data recording method, and recording medium with moving picture data recorded thereon
JP2002290894A (ja) ディジタルビデオデータ記録/再生装置
JP3233232B2 (ja) 動画像復号化方法および装置
US20040081428A1 (en) Reproducing apparatus and reproducing method of digital video information
JP3069870U (ja) デジタル映像の編集装置およびこれにより編集したデジタル映像の再生装置
JP3825367B2 (ja) 圧縮映像記録再生装置および圧縮映像記録再生方法
JP2003169296A (ja) 動画像の再生方法
JP2006187037A (ja) 画像再生方法
JP3870930B2 (ja) 映像再生方法および装置
JP3307163B2 (ja) 符号化方法と符号化装置、および、復号化方法と復号化装置
JPH0879703A (ja) 画像情報処理方法及び装置
JPH0898142A (ja) 画像再生装置
JP3541910B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2003219420A (ja) 画像再生装置
KR0128878B1 (ko) 엠펙 비트 스트림 포맷을 이용하는 점프 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees