JP3316516B2 - 多値出力回路 - Google Patents

多値出力回路

Info

Publication number
JP3316516B2
JP3316516B2 JP25662291A JP25662291A JP3316516B2 JP 3316516 B2 JP3316516 B2 JP 3316516B2 JP 25662291 A JP25662291 A JP 25662291A JP 25662291 A JP25662291 A JP 25662291A JP 3316516 B2 JP3316516 B2 JP 3316516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selection
analog switch
capacitor
signal
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25662291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05102412A (ja
Inventor
実 神原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP25662291A priority Critical patent/JP3316516B2/ja
Publication of JPH05102412A publication Critical patent/JPH05102412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3316516B2 publication Critical patent/JP3316516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば液晶表示装置の多
階調ドライバ等に応用できる多値出力回路に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来の多値出力回路は抵抗値の異なる複
数の抵抗を使用し、この複数の抵抗にトランジスタより
なる駆動回路から駆動電流を流して抵抗に誘起される電
圧値の異なる複数の電圧を用いていた。そのため、複数
の抵抗には定常電流が流れ、消費電力が大きく、発熱し
易かった。
【0003】又、所定の出力電流を得るためには負荷抵
抗を小さくし、かつトランジスタの電流駆動能力を大き
くしなければならず、薄膜トランジスタのような電流駆
動能力の小さなものでは所望の特性を得ることは困難で
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の実情に
鑑みてなされたもので、消費電力を小さくし得、かつ電
流駆動能力の小さな薄膜トランジスタの使用を可能とし
得る多値出力回路を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、電源電圧がセット用アナログスイッチを介
して充電される基本キャパシタと、この基本キャパシタ
にそれぞれ対応した選択用アナログスイッチを介して並
列に接続された複数の選択キャパシタと、前記選択用ア
ナログスイッチにより選択された選択キャパシタと前記
基本キャパシタに充電された電圧を検出する検出用アナ
ログスイッチと、前記基本キャパシタ及び選択キャパシ
タの電荷を放電するリセット用アナログスイッチとを具
備したことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】本発明はアナログスイッチにより制御されるキ
ャパシタに充電された電圧を検出するため、定常電流が
流れることもなく、電流駆動能力の大きなトランジスタ
は要求されないので、薄膜トランジスタでも実現でき、
消費電力を小さくすることができる。
【0007】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に
説明する。
【0008】図1は本発明の一実施例を示す回路図であ
る。即ち、電源電圧VD が印加される電源電圧印加端子
1はセット用アナログスイッチ2の第1の非制御端子に
接続され、このセット用アナログスイッチ2の制御端子
Nにはセット信号が印加されるセット信号印加端子3が
接続され、このセット信号印加端子3はインバータ4を
介してセット用アナログスイッチ2の制御端子Pに接続
される。このセット用アナログスイッチ2の第2の非制
御端子はノードDOに接続され、このノードDOには基
本キャパシタC0 が接続される。前記ノードDOはリセ
ット用アナログスイッチ5の第2の非制御端子に接続さ
れ、このリセット用アナログスイッチ5の第1の非制御
端子は接地電位GNDが印加される接地電位印加端子6
に接続される。前記リセット用アナログスイッチ5の制
御端子Nにはリセット信号が印加されるリセット信号印
加端子7が接続され、このリセット信号印加端子7はイ
ンバータ8を介してリセット用アナログスイッチ5の制
御端子Pに接続される。前記ノードDOには第1の選択
用アナログスイッチ9の第1の非制御端子が接続され、
この第1の選択用アナログスイッチ9の第2の非制御端
子は第1の選択キャパシタC1 を介して接地される。前
記第1の選択用アナログスイッチ9の制御端子Nには第
1の選択信号DI1が印加される第1の選択信号印加端
子10が接続され、この第1の選択信号印加端子10は
インバータ11を介して第1の選択用アナログスイッチ
9の制御端子Pに接続される。前記ノードDOには第2
の選択用アナログスイッチ12の第1の非制御端子が接
続され、この第2の選択用アナログスイッチ12の第2
の非制御端子は第2の選択キャパシタC2 を介して接地
される。前記第2の選択用アナログスイッチ12の制御
端子Nには第2の選択信号DI2が印加される第2の選
択信号印加端子13が接続され、この第2の選択信号印
加端子13はインバータ14を介して第2の選択用アナ
ログスイッチ12の制御端子Pに接続される。前記ノー
ドDOには第3の選択用アナログスイッチ15の第1の
非制御端子が接続され、この第3の選択用アナログスイ
ッチ15の第2の非制御端子は第3の選択キャパシタC
3 を介して接地される。前記第3の選択用アナログスイ
ッチ15の制御端子Nには第3の選択信号DI3が印加
される第3の選択信号印加端子16が接続され、この第
3の選択信号印加端子16はインバータ17を介して第
3の選択用アナログスイッチ15の制御端子Pに接続さ
れる。前記ノードDOには第4の選択用アナログスイッ
チ18の第1の非制御端子が接続され、この第4の選択
用アナログスイッチ18の第2の非制御端子は第4の選
択キャパシタC4 を介して接地される。前記第4の選択
用アナログスイッチ18の制御端子Nには第4の選択信
号DI4が印加される第4の選択信号印加端子19が接
続され、この第2の選択信号印加端子19はインバータ
20を介して第4の選択用アナログスイッチ18の制御
端子Pに接続される。前記ノードDOには検出用アナロ
グスイッチ21の第1の非制御端子が接続され、この検
出用アナログスイッチ21の第2の非制御端子はアナロ
グ出力電圧が抽出される出力端子22に接続されると共
に負荷キャパシタCL (CL 《C0 )を介して接地され
る。前記検出用アナログスイッチ21の制御端子Nには
検出信号OEが印加される検出信号印加端子23が接続
され、この検出信号印加端子23はインバータ24を介
して検出用アナログスイッチ21の制御端子Pに接続さ
れる。
【0009】而して、図1の多値出力回路を用いて5値
の出力を得る場合には、第1の選択キャパシタC1 =C
0 ×1/4、第2の選択キャパシタC2 =C0 ×2/
3、第3の選択キャパシタC3 =C0 ×3/2、第4の
選択キャパシタC4 =4C0 とする。
【0010】図2は図1の多値出力回路の各部の信号の
タイミングチャートを示す。即ち、リセット信号,第1
の選択信号DI1,第2の選択信号DI2,第3の選択
信号DI3,第4の選択信号DI4が印加されると、リ
セット用アナログスイッチ5,第1の選択用アナログス
イッチ9〜第4の選択用アナログスイッチ18がオン
し、基本キャパシタC0 ,第1の選択キャパシタC1
第2の選択キャパシタC2 ,第3の選択キャパシタ
3 ,第4の選択キャパシタC4 の電荷が接地電位GN
Dに放電される。したがって、ノードDOの電圧は0と
なる。その後、セット信号のみが印加されると、セット
用アナログスイッチ2のみがオンし、電源電圧VD が基
本キャパシタC0 に充電され、ノードDOの電圧はVD
となる。したがって、この状態で検出信号OEを供給す
れば検出用アナログスイッチ21がオンするため、出力
端子22にはアナログ出力電圧VD が得られる。
【0011】次に、リセット信号,第1の選択信号DI
1,第2の選択信号DI2,第3の選択信号DI3,第
4の選択信号DI4が印加されると、リセット用アナロ
グスイッチ5,第1の選択用アナログスイッチ9〜第4
の選択用アナログスイッチ18がオンし、基本キャパシ
タC0 ,第1の選択キャパシタC1 ,第2の選択キャパ
シタC2 ,第3の選択キャパシタC3 ,第4の選択キャ
パシタC4 の電荷が接地電位GNDに放電される。した
がって、ノードDOの電圧は0となる。その後、セット
信号のみが印加されると、セット用アナログスイッチ2
のみがオンし、電源電圧VD が基本キャパシタC0 に充
電され、ノードDOの電圧はVD となる。その後、第1
の選択信号DI1のみが供給され第1の選択用アナログ
スイッチ9のみがオンすると、第1の選択キャパシタC
1 =C0 ×1/4が基本キャパシタC0 と並列に接続さ
れ、基本キャパシタC0 に充電されていた電圧VD が並
列回路の第1の選択キャパシタC1 =C0 ×1/4と基
本キャパシタC0 に充電されるため、ノードDOの電圧
はVD ×4/5となる。したがって、この状態で検出信
号OEを供給すれば検出用アナログスイッチ21がオン
するため、出力端子22にはアナログ出力電圧VD ×4
/5が得られる。
【0012】次に、リセット信号,第1の選択信号DI
1,第2の選択信号DI2,第3の選択信号DI3,第
4の選択信号DI4が印加されると、リセット用アナロ
グスイッチ5,第1の選択用アナログスイッチ9〜第4
の選択用アナログスイッチ18がオンし、基本キャパシ
タC0 ,第1の選択キャパシタC1 ,第2の選択キャパ
シタC2 ,第3の選択キャパシタC3 ,第4の選択キャ
パシタC4 の電荷が接地電位GNDに放電される。した
がって、ノードDOの電圧は0となる。その後、セット
信号のみが印加されると、セット用アナログスイッチ2
のみがオンし、電源電圧VD が基本キャパシタC0 に充
電され、ノードDOの電圧はVD となる。その後、第2
の選択信号DI2のみが供給され第2の選択用アナログ
スイッチ12のみがオンすると、第2の選択キャパシタ
2 =C0 ×2/3が基本キャパシタC0 と並列に接続
され、基本キャパシタC0 に充電されていた電圧VD
並列回路の第2の選択キャパシタC2 =C0 ×2/3と
基本キャパシタC0 に充電されるため、ノードDOの電
圧はVD ×3/5となる。したがって、この状態で検出
信号OEを供給すれば検出用アナログスイッチ21がオ
ンするため、出力端子22にはアナログ出力電圧VD ×
3/5が得られる。
【0013】次に、リセット信号,第1の選択信号DI
1,第2の選択信号DI2,第3の選択信号DI3,第
4の選択信号DI4が印加されると、リセット用アナロ
グスイッチ5,第1の選択用アナログスイッチ9〜第4
の選択用アナログスイッチ18がオンし、基本キャパシ
タC0 ,第1の選択キャパシタC1 ,第2の選択キャパ
シタC2 ,第3の選択キャパシタC3 ,第4の選択キャ
パシタC4 の電荷が接地電位GNDに放電される。した
がって、ノードDOの電圧は0となる。その後、セット
信号のみが印加されると、セット用アナログスイッチ2
のみがオンし、電源電圧VD が基本キャパシタC0 に充
電され、ノードDOの電圧はVD となる。その後、第3
の選択信号DI3のみが供給され第3の選択用アナログ
スイッチ15のみがオンすると、第3の選択キャパシタ
3 =C0 ×3/2が基本キャパシタC0 と並列に接続
され、基本キャパシタC0 に充電されていた電圧VD
並列回路の第3の選択キャパシタC3 =C0 ×3/2と
基本キャパシタC0 に充電されるため、ノードDOの電
圧はVD ×2/5となる。したがって、この状態で検出
信号OEを供給すれば検出用アナログスイッチ21がオ
ンするため、出力端子22にはアナログ出力電圧VD ×
2/5が得られる。
【0014】次に、リセット信号,第1の選択信号DI
1,第2の選択信号DI2,第3の選択信号DI3,第
4の選択信号DI4が印加されると、リセット用アナロ
グスイッチ5,第1の選択用アナログスイッチ9〜第4
の選択用アナログスイッチ18がオンし、基本キャパシ
タC0 ,第1の選択キャパシタC1 ,第2の選択キャパ
シタC2 ,第3の選択キャパシタC3 ,第4の選択キャ
パシタC4 の電荷が接地電位GNDに放電される。した
がって、ノードDOの電圧は0となる。その後、セット
信号のみが印加されると、セット用アナログスイッチ2
のみがオンし、電源電圧VD が基本キャパシタC0 に充
電され、ノードDOの電圧はVD となる。その後、第4
の選択信号DI4のみが供給され第4の選択用アナログ
スイッチ18のみがオンすると、第4の選択キャパシタ
4 =4C0 が基本キャパシタC0 と並列に接続され、
基本キャパシタC0 に充電されていた電圧VD が並列回
路の第4の選択キャパシタC4 =4C0 と基本キャパシ
タC0 に充電されるため、ノードDOの電圧はVD ×1
/5となる。したがって、この状態で検出信号OEを供
給すれば検出用アナログスイッチ21がオンするため、
出力端子22にはアナログ出力電圧VD ×1/5が得ら
れる。以上のように、n値の出力を得るためには各選択
キャパシタC1 〜Cn-2 を以下の値にすればよい。 C1 ={1/(n−2)}×C02 =[1/{(n−2)−1}]×C0n-2 ={(n−2)/1}×C0 これにより、選択用アナログスイッチS1 〜Sn-2 の中
からm番目の選択用アナログスイッチSm が選択される
と、 Vout =(VD /C0 )/[〔mC0 /{(n−2)−(m−1)}〕+C0 ] =(VD /C0 )/〔{(n−1)/(n−m−1)}×C0 〕 ={(n−m−1)/(n−1)}×VD の電圧がノードDOに、ひいてはアナログ出力電圧に現
れることになる。
【0015】即ち、リセット信号により各キャパシタの
電荷を抜き去り、接地電位GNDとし、セット信号によ
り基本キャパシタC0 を電源電圧VD までチャージアッ
プし、選択用アナログスイッチS1 〜Sn-2 のいずれか
を選択することにより上式で表される電圧Vout を得る
ことができる。
【0016】図3は本発明の他の実施例を示す回路図で
ある。即ち、第1の選択キャパシタC1 〜第4の選択キ
ャパシタC4 の選択の方法を変えたもので、第1の選択
キャパシタC1 =C0 ×1/4、第2の選択キャパシタ
2 =C0 ×5/12、第3の選択キャパシタC3 =C
0 ×5/6、第4の選択キャパシタC4 =C0 ×5/2
とし、第1の選択信号DI1を第1のオア回路25を介
して第1の選択用アナログスイッチ9に供給し、第2の
選択信号DI2を第1のオア回路25及び第2のオア回
路26を介して第1の選択用アナログスイッチ9及び第
2の選択用アナログスイッチ12に供給し、第3の選択
信号DI3を第1のオア回路25及び第2のオア回路2
6及び第3のオア回路27を介して第1の選択用アナロ
グスイッチ9及び第2の選択用アナログスイッチ12及
び第3の選択用アナログスイッチ15に供給し、第4の
選択信号DI4を第1のオア回路25及び第2のオア回
路26及び第3のオア回路27を介して第1の選択用ア
ナログスイッチ9及び第2の選択用アナログスイッチ1
2及び第3の選択用アナログスイッチ15に供給すると
共に第4の選択用アナログスイッチ18に供給するよう
にしたものである。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、アナ
ログスイッチにより制御されるキャパシタに充電された
電圧を検出するため、定常電流が流れることもなく、電
流駆動能力の大きなトランジスタは要求されないので、
薄膜トランジスタでも実現でき、消費電力を小さくする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路図である。
【図2】図1の多値出力回路の各部の信号の一例を示す
タイミングチャートである。
【図3】本発明の他の実施例を示す回路図である。
【符号の説明】
1…電源電圧印加端子、2…セット用アナログスイッ
チ、3…セット信号印加端子、4,8,11,14,1
7,20,24…インバータ、5…リセット用アナログ
スイッチ、6…接地電位印加端子、7…リセット信号印
加端子、9…第1の選択用アナログスイッチ、10…第
1の選択信号印加端子、12…第2の選択用アナログス
イッチ、13…第2の選択信号印加端子、15…第3の
選択用アナログスイッチ、16…第3の選択信号印加端
子、18…第4の選択用アナログスイッチ、19…第2
の選択信号印加端子、21…検出用アナログスイッチ、
22…出力端子、23…検出信号印加端子。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源電圧がセット用アナログスイッチを
    介して充電される基本キャパシタと、この基本キャパシ
    タにそれぞれ対応した選択用アナログスイッチを介して
    並列に接続された複数の選択キャパシタと、前記選択用
    アナログスイッチにより選択された選択キャパシタと前
    記基本キャパシタに充電された電圧を検出する検出用ア
    ナログスイッチと、前記基本キャパシタ及び選択キャパ
    シタの電荷を放電するリセット用アナログスイッチとを
    具備したことを特徴とする多値出力回路。
  2. 【請求項2】 アナログスイッチが薄膜トランジスタよ
    り構成されたことを特徴とする請求項1記載の多値出力
    回路。
  3. 【請求項3】 選択用アナログスイッチを論理回路を介
    して制御することを特徴とする請求項1記載の多値出力
    回路。
JP25662291A 1991-10-03 1991-10-03 多値出力回路 Expired - Fee Related JP3316516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25662291A JP3316516B2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 多値出力回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25662291A JP3316516B2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 多値出力回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05102412A JPH05102412A (ja) 1993-04-23
JP3316516B2 true JP3316516B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=17295175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25662291A Expired - Fee Related JP3316516B2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 多値出力回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3316516B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05102412A (ja) 1993-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090066399A1 (en) Level shift circuit
JP2000013198A (ja) ヒステリシスコンパレータ回路、及び波形発生回路
JP2003258581A (ja) クランプ回路
JPH11164545A (ja) 遅延クロック線を使用してチャージ・ポンプ中の電源電流サージを低減する方法および装置
JP3316516B2 (ja) 多値出力回路
JP2002132210A (ja) プラズマディスプレイ駆動方法及びプラズマディスプレイ
JP2008289352A (ja) 昇圧電源回路及び液晶表示装置
JP3836150B2 (ja) マルチプレクサ回路
JPH08250986A (ja) パルス倍電圧回路
JP3524294B2 (ja) スイッチ開閉状態検出回路
US6747489B2 (en) Frequency multiplying circuitry with a duty ratio varying little
JP2008172323A (ja) デッドタイム制御回路
JP3150013B2 (ja) 負荷オープン検出回路
JPH05504213A (ja) 可変幅のパルスを発生するための装置
JP4865367B2 (ja) 半導体集積回路、表示装置、及び電子機器
JP3311380B2 (ja) リミッタ回路
JP3096711B2 (ja) チャージポンプの出力電圧制御装置
JPH10215152A (ja) スイッチング用素子の駆動回路
US20030214349A1 (en) Boost circuit
JP2003091268A (ja) 液晶駆動電源発生回路
JPH0534026Y2 (ja)
JPH03105313A (ja) 液晶表示装置の電源回路
JPS621306A (ja) Stc増幅器
JPH06338777A (ja) ドライバ回路
JPH06187785A (ja) Atd回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees