JP3314079B2 - Motif playing device and motif playing method - Google Patents

Motif playing device and motif playing method

Info

Publication number
JP3314079B2
JP3314079B2 JP2000335113A JP2000335113A JP3314079B2 JP 3314079 B2 JP3314079 B2 JP 3314079B2 JP 2000335113 A JP2000335113 A JP 2000335113A JP 2000335113 A JP2000335113 A JP 2000335113A JP 3314079 B2 JP3314079 B2 JP 3314079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motif
data
code
key
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000335113A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001166770A (en
Inventor
真 関塚
勉 斉藤
稔秀 斉藤
俊夫 三嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000335113A priority Critical patent/JP3314079B2/en
Publication of JP2001166770A publication Critical patent/JP2001166770A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3314079B2 publication Critical patent/JP3314079B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、自動的にモチーフ
を演奏するモチーフ演奏装置及びモチーフ演奏方法に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a motif playing device and a motif playing method for automatically playing a motif.

【0002】[0002]

【従来技術】従来、自動的にメロディ演奏を行う電子楽
器が広く知られている。このような自動演奏楽器は、自
動演奏のパターンデータを記憶しておき、自動演奏のス
タートスイッチの操作に応じて、この自動演奏パターン
データを読み出し、この読み出しデータに応じた楽音を
順次生成発音していくものである。
2. Description of the Related Art Conventionally, electronic musical instruments that automatically perform a melody are widely known. Such an automatic performance instrument stores automatic performance pattern data, reads out the automatic performance pattern data in response to operation of a start switch of the automatic performance, and sequentially generates and generates musical tones according to the read data. It is something that goes.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記自
動演奏楽器では、スタートスイッチを押しさえすれば、
機械的に自動演奏が始まり、この自動演奏に対し演奏者
が演奏をしながら関与することは全くできず、演奏を変
化させることは不可能であった。このような自動演奏は
1曲分の自動演奏であり、曲の構成要素であるメロディ
モチーフを演奏するものではなかった。
However, in the above-mentioned automatic musical instrument, if the start switch is pressed,
Automatic performance started mechanically, and the player could not be involved in this automatic performance while playing at all, and it was impossible to change the performance. Such an automatic performance is an automatic performance for one song, and does not play a melody motif which is a component of the song.

【0004】本発明は、上述した課題を解決するために
なされたものであり、本発明の目的は、曲の構成要素で
あるメロディモチーフを演奏できるようにすることによ
り、従来にない変化に富んだ自動演奏を実現することで
ある。そして、1つの発音指示だけでも、演奏内容を変
化させることができ、また演奏者が演奏をしながら自動
演奏に関与できるようにすることである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to make it possible to play a melody motif, which is a constituent element of a song, thereby providing a variety of unprecedented changes. Realizing automatic performance. The content of the performance can be changed by only one sounding instruction, and the player can participate in the automatic performance while performing.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては、複数のコードの内容とこの各コ
ードの演奏のタイミングとを示すコードモチーフ情報
を、設定されたテンポに基づき順次読み出し、上記設定
されたテンポに基づき、ベース音の演奏情報を順次読み
出し、この読み出された演奏情報におけるベース音の音
階を上記読み出されたコードに基づきシフトさせて発音
させるようにした。これにより、曲の構成要素であるコ
ードモチーフをベースとともに合奏でき、しかもベース
音の音階を合奏されるコードに基づいて音階シフトさせ
ることができて、合奏の各音階の調和がとれる。
In order to achieve the above object, according to the present invention, chord motif information indicating the contents of a plurality of chords and the timing of performance of each chord is sequentially determined based on a set tempo. Based on the read out tempo, the performance information of the bass sound is sequentially read out based on the set tempo, and the scale of the bass sound in the read out performance information is shifted and sounded based on the read code. As a result, the chord motif, which is a component of the music, can be ensemble with the bass, and the scale of the bass sound can be shifted based on the ensemble chord, so that the scales of the ensemble can be harmonized.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態の要約】OFAモードでモードスイ
ッチ31をベース/リズムにすると、図17(e)に示
すように、アッパーキーボード13aでは、各キーに割
り当てられたベースのアドリブモチーフが自動演奏され
る。この場合アッパーキーボード13aで演奏されるベ
ースのアドリブモチーフの音階は、このモードに入る前
のコードルートレジスタに記憶されていたコードとルー
トに基づいてシフト修正される(検出コード修正)。
When the mode switch 31 is set to base / rhythm in the OFA mode, as shown in FIG. 17 (e), the upper keyboard 13a automatically plays the ad lib motif of the bass assigned to each key. Is done. In this case, the scale of the bass ad-lib motif played on the upper keyboard 13a is shift-corrected based on the chord and the root stored in the chord root register before entering this mode (detection chord correction).

【0007】オートリズム、オートアルペジオ(コー
ド)、オートベースの自動伴奏はスタート/ストップス
イッチ38の操作によってスタートする(図35ステッ
プ407〜418、段落「0014」「0057」「0
067」)。「オートモチーフ」はスタート/ストップ
スイッチ38の操作によってスタート/ストップする完
全な自動伴奏であり、「オート」ではない「モチーフ」
はキーボード13の操作によってスタート/ストップす
るモチーフ演奏である。これらの「モチーフ」及び「オ
ートモチーフ」は設定テンポに応じて同期して実行され
る(段落「0047」「0071」「0074」「00
79」「0094」「0168」)。このオートモチー
フとモチーフとは全く同じフローチャートにて実行され
る(図26〜図34)。
Automatic rhythm, auto arpeggio (chord), and auto bass automatic accompaniment are started by operating the start / stop switch 38 (steps 407 to 418 in FIG. 35, paragraphs "0014", "0057", and "0").
067 "). The "auto motif" is a completely automatic accompaniment that starts / stops by operating the start / stop switch 38, and is not an "auto" but a "motif"
Is a motif performance started / stopped by operating the keyboard 13. These “motif” and “auto motif” are executed in synchronization with the set tempo (paragraphs “0047”, “0071”, “0074”, “00”).
79 "" 0094 "" 0168 "). The auto motif and the motif are executed in exactly the same flowchart (FIGS. 26 to 34).

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】<アドリブモチーフのデータフォ
ーマット>図1は、ROM19のアドリブモチーフパタ
ーンエリア42に記憶されたアドリブモチーフデータの
1つのフォーマットを示すものである。このアドリブモ
チーフパターンエリア42と全く同じものが、RAM2
0にもアドリブモチーフパターンエリア47として転送
記憶されている。このアドリブモチーフは、後述するア
ドリブモチーフ第1メロディの16ビートのリズムに対
応したものであり、ROM19の「000н(нは16
進数であることを示す記号)」番地から「3FFн」番
地に記憶されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS <Data Format of Ad-Lib Motif> FIG. 1 shows one format of ad-lib motif data stored in an ad-lib motif pattern area 42 of a ROM 19. The same as the ad-lib motif pattern area 42 is the RAM 2
0 is also transferred and stored as the ad-lib motif pattern area 47. This ad-lib motif corresponds to the 16-beat rhythm of the first melody of the ad-lib motif to be described later.
(Indicating that the number is a base number)) to “3FFн”.

【0009】このうち「000н」番地から「020
н」番地の前までが、アドリブモチーフスタートアドレ
スエリア42a(47a)であり、「020н」番地か
ら「060н」番地の前までが、アドリブモチーフアサ
インエリア42b(47b)であり、「060н」番地
から「092н」番地の前までがパターン“0”のアド
リブモチーフデータであり、「092н」番地から「0
AEн」番地の前までがパターン“1”のアドリブモチ
ーフデータである。
[0009] Of these, from address "000н" to "020"
The area before address н ”is the ad-lib motif start address area 42a (47a). The area from address“ 020 н ”to the area before address“ 060 н ”is the ad-lib motif assign area 42b (47b). The area up to the address “092н” is the ad-lib motif data of the pattern “0”.
The area before the address "AE н" is the ad-lib motif data of the pattern "1".

【0010】これ以降同様にして、パターン“2”
“3”…のアドリブモチーフデータが続き、最後のパタ
ーン“15”のアドリブモチーフデータは「3C6н」
番地の前まであり、これ以降「3FFн」番地までは何
も記憶されていない。従って、このアドリブモチーフ第
1メロディの16ビートのリズムに対応したアドリブモ
チーフデータは、16種類のアドリブモチーフのパター
ンデータよりなっている。
[0010] Thereafter, similarly, the pattern "2"
The ad-lib motif data of “3”… continues, and the ad-lib motif data of the last pattern “15” is “3C6н”
There is before the address, and nothing is stored from this point on up to the address "3FFн". Accordingly, the adlib motif data corresponding to the 16-beat rhythm of the first melody of the adlib motif includes pattern data of 16 types of adlib motifs.

【0011】<アドリブモチーフスタートアドレスリス
ト>上記「000н」番地から「020н」番地の前ま
でのアドリブモチーフスタートアドレスエリア42a
(47a)の記憶内容は、図2に示すとおりである。こ
のエリアには、アドリブモチーフデータのパターン
“0”からパターン“15”までの夫々につき、記憶さ
れているエリアの上述の先頭番地が記憶されている。1
つの先頭番地を記憶するのに2番地分の記憶容量が必要
とされる。
<Ad-lib motif start address list> The ad-lib motif start address area 42a from the address "000 н" to the address before "020 н".
The storage content of (47a) is as shown in FIG. In this area, the above-mentioned head address of the stored area is stored for each of the patterns “0” to “15” of the ad-lib motif data. 1
The storage capacity for two addresses is required to store the two start addresses.

【0012】<アドリブモチーフアサインリスト>上記
「020н」番地から「060н」番地の前までのアド
リブモチーフアサインエリア42b(47b)はキーボ
ード13の各キーに割り当てられたアドリブモチーフの
パターンナンバを記憶しているもので、その記憶内容
は、図3に示すとおりである。
<Ad-lib motif assignment list> The ad-lib motif assignment area 42b (47b) from the address "020 н" to the address before "060 н" stores the pattern number of the ad-lib motif assigned to each key of the keyboard 13. The storage contents are as shown in FIG.

【0013】メジャクロックの番地には、拍子データが
記憶されており、図12に示すように、各拍子に応じた
クロック数が4分音符あたり48個のクロック数となる
ように決められている。このメジャクロックは、通常ア
ドリブモチーフの属するリズムによって決定される。
At the address of the major clock, time signature data is stored. As shown in FIG. 12, the number of clocks corresponding to each time signature is determined so as to be 48 clocks per quarter note. . This major clock is usually determined by the rhythm to which the ad-lib motif belongs.

【0014】オートアルペジオ、オートベース、第1オ
ートリズム(ドラム系)、第2オートリズム(シンバル
系)の各番地には、これらの伴奏として用いられるのパ
ターンナンバを記憶している。このオートアルペジオ、
オートベース、第1オートリズム、第2オートリズム
(以下オートオートモチーフト呼ぶ)にも、アドリブモ
チーフデータが用いられ、キーボード13のキーオンで
はなく、スタート/ストップスイッチ38のオンによっ
てスタートされる。リズムディレイは、第1オートリズ
ムのスタートタイムと第2オートリズムのスタートタイ
ムとの間のディレイタイムを示している。なお、これら
オートモチーフにメロディ、コード等も含めてもよい。
At each address of the auto arpeggio, auto bass, first auto rhythm (drum system), and second auto rhythm (cymbal system), a pattern number used as an accompaniment thereof is stored. This auto arpeggio,
The ad-lib motif data is also used for the auto bass, the first auto rhythm, and the second auto rhythm (hereinafter, referred to as auto auto motif), and is started by turning on the start / stop switch 38 instead of turning on the keyboard 13. The rhythm delay indicates a delay time between the start time of the first auto rhythm and the start time of the second auto rhythm. Note that a melody, a chord, and the like may be included in these automotifs.

【0015】キーナンバ24〜72の番地には、キーボ
ード13の各キーに割り当てられるアドリブモチーフの
パターンナンバが記憶されている。このパターンナンバ
が、図1に示すアドリブモチーフのパターンの種類を示
している。キーナンバ24〜72は、図10に示すよう
に、キーボード13の各キーを示しており、このうちキ
ーナンバ24〜43はローアキーボード13bを構成
し、キーナンバ44〜72はアッパーキーボード13a
を構成している。このローアキーボード13b、アッパ
ーキーボード13aの中のフィックスエリアは、各キー
に割り当てられたアドリブモチーフのパターンナンバを
変更できない固定されたものであり、アサイナブルエリ
アは、各キーに割り当てられたアドリブモチーフのパタ
ーンナンバを変更できるものである。
At the addresses of the key numbers 24 to 72, the pattern numbers of the ad-lib motif assigned to each key of the keyboard 13 are stored. This pattern number indicates the type of the pattern of the ad-lib motif shown in FIG. As shown in FIG. 10, the key numbers 24 to 72 indicate the respective keys of the keyboard 13. The key numbers 24 to 43 constitute the lower keyboard 13b, and the key numbers 44 to 72 correspond to the upper keyboard 13a.
Is composed. The fixed area in the lower keyboard 13b and the upper keyboard 13a is fixed so that the pattern number of the ad-lib motif assigned to each key cannot be changed, and the assignable area is the pattern of the ad-lib motif assigned to each key. The number can be changed.

【0016】<アドリブモチーフエリア指定テーブル4
1>図7は、ROM19のアドリブモチーフエリア指定
テーブル41を示すものであり、上述したアドリブモチ
ーフのそれぞれの記憶エリアのスタートアドレスが記憶
されている。このアドリブモチーフは、まずアドリブモ
チーフ第1メロディ、アドリブモチーフ第2メロディ、
アドリブモチーフベース、アドリブモチーフリズム、ア
ドリブモチーフコードの5つよりなっている。この各々
のアドリブモチーフは、さらに16ビート、ディスコ…
の16個のリズムごとに異なるものが記憶され、合計5
×16=80種類のアドリブモチーフが記憶されてい
る。そして、このうちの1種類のアドリブモチーフは、
上述した図1に示すように、さらに16個のパターンよ
りなり、合計80×16=1280個のパターンのアド
リブモチーフがROM19に記憶されている。
<Ad-lib motif area specification table 4>
1> FIG. 7 shows the ad-lib motif area designation table 41 of the ROM 19, in which the start address of each storage area of the above-mentioned ad-lib motif is stored. This ad-lib motif is the first melody of the ad-lib motif, the second melody of the ad-lib motif,
It consists of five parts: ad-lib motif base, ad-lib motif rhythm, and ad-lib motif code. Each of these ad-lib motifs is an additional 16 beats, disco ...
Is stored for each of the 16 rhythms of the
× 16 = 80 kinds of ad-lib motifs are stored. And one of the ad lib motifs is
As shown in FIG. 1 described above, an ad-lib motif of a total of 80 × 16 = 1280 patterns consisting of 16 patterns is stored in the ROM 19.

【0017】このアドリブモチーフ第1メロディ、アド
リブモチーフ第2メロディ、アドリブモチーフベース、
アドリブモチーフリズム、アドリブモチーフコードの5
つの選択は、図17〜図19に示すように、各モード、
操作キーボードによって決定される。
The first melody of the ad-lib motif, the second melody of the ad-lib motif, the ad-lib motif base,
Ad lib motif rhythm, ad lib motif code 5
One of the options is as shown in FIGS.
Determined by the operation keyboard.

【0018】この1280パターンのアドリブモチーフ
は、上述のアドリブモチーフスタートアドレスリスト、
アドリブモチーフアサインリストも含んだ形で、電源投
入時に全てRAM20に転送される。これは、書き込み
可能なRAM20に転送することで、アドリブモチーフ
の内容の変更や、キーボード13のアサイナブルエリア
に割り当てられているアドリブモチーフのパターンの変
更をできるようにしたものである。
The ad-lib motif of the 1280 pattern corresponds to the ad-lib motif start address list described above.
All data is transferred to the RAM 20 when the power is turned on, including the ad-lib motif assignment list. This allows the contents of the ad-lib motif to be changed and the pattern of the ad-lib motif assigned to the assignable area of the keyboard 13 to be changed by transferring the data to the writable RAM 20.

【0019】<アドリブモチーフのデータフォーマット
>図4、図5、図6は、アドリブモチーフの具体的なデ
ータフォーマットを示すものである。このうち、図4
は、アドリブモチーフ第1メロディ、アドリブモチーフ
第2メロディ、アドリブモチーフベースのデータフォー
マットを示すものである。図5は、アドリブモチーフリ
ズムデータのデータフォーマットを示すものである。図
6は、アドリブモチーフコードデータのデータフォーマ
ットを示すものである。
<Data Format of Ad-Lib Motif> FIGS. 4, 5, and 6 show specific data formats of the ad-lib motif. Figure 4
Indicates a data format based on the first melody of the ad-lib motif, the second melody of the ad-lib motif, and the ad-lib motif. FIG. 5 shows a data format of the ad-lib motif rhythm data. FIG. 6 shows a data format of the ad-lib motif code data.

【0020】図4のアドリブモチーフ第1メロディ、ア
ドリブモチーフ第2メロディ、アドリブモチーフベース
のアドリブモチーフデータは、演奏パターンに応じた複
数の音符データよりなり、音色の変化するところと、先
頭番地とには、メロディ音の音色データが記憶されてい
る。音符データは、キーナンバ、ゲートタイム、ベロシ
ティ、ステップタイムの各データよりなっている。音色
データは、メロディ音の音色ナンバとステップタイムと
の両データよりなっている。
The ad-lib motif first melody, the ad-lib motif second melody, and the ad-lib motif-based ad-lib motif data shown in FIG. 4 are composed of a plurality of note data according to a performance pattern. Stores melody tone color data. The note data includes key number, gate time, velocity, and step time data. The timbre data is composed of both the timbre number of the melody sound and the step time.

【0021】キーナンバは、キーボード13の各キーを
示すナンバであり、音高を示している。ゲートタイム
は、キーオンからキーオフまでの時間長を示している。
ベロシティはキーボード13の操作キーの操作速度又は
操作強度を示すデータである。ステップタイムは、1つ
前の音符データのキーオン又は音色データ変化から当該
音符データのキーオンまでの時間長を示している。
The key number is a number indicating each key of the keyboard 13 and indicates a pitch. The gate time indicates the length of time from key-on to key-off.
The velocity is data indicating the operation speed or operation intensity of the operation keys of the keyboard 13. The step time indicates a time length from the key-on of the immediately preceding note data or the change in tone color data to the key-on of the note data.

【0022】音色ナンバは、メロディ音の音色を示すデ
ータであり、図11に示すように、ストリングス(弦)
なら「00н」、ブラス(金管)なら「04н」であ
り、32種類の音色を表す。先頭番地の音色データのス
テップタイムは「00…0」であり、アドリブモチーフ
演奏のスタート後、直ちにこの音色データに応じた音色
の設定が行われる。音色の変化するところの音色データ
のステップタイムは、1つ前の音符データのキーオン又
は音色データ変化から音色の変化するタイミングまでの
時間長を示している。
The timbre number is data indicating the timbre of the melody sound, and as shown in FIG.
"00н" for brass and "04н" for brass (brass), representing 32 tones. The step time of the timbre data at the start address is "00 ... 0", and immediately after the start of the ad-lib motif performance, the timbre according to the timbre data is set. The step time of the timbre data where the timbre changes indicates the length of time from the key-on of the immediately preceding note data or the timbre data change to the timbre change timing.

【0023】末尾には、リピートデータが記憶されてい
る。リピートデータは、先頭番地まで戻ることを示すコ
マンドであり、キーオンがされている限り、このアドリ
ブモチーフパターンが繰り返されることになる。このリ
ピートデータは、「11…1」のコマンドと、ステップ
タイムとよりなっている。このステップタイムは、1つ
前の音符データのキーオン又は音色データ変化からリピ
ートのタイミングまでの時間長を示している。この場合
のリピートタイミングは、通常1小節の整数倍の時間を
費やす。
At the end, repeat data is stored. The repeat data is a command indicating returning to the start address, and this ad-lib motif pattern is repeated as long as the key-on is performed. This repeat data is composed of a command “11... 1” and a step time. This step time indicates the time length from the key-on of the immediately preceding note data or the change in tone color data to the repeat timing. In this case, the repeat timing usually takes an integer multiple of one bar.

【0024】図5のアドリブモチーフリズムデータは、
リズムパターンに応じた複数のビートデータよりなり、
音色の変化するところと先頭番地とには、リズム音の音
色データが記憶されている。ビートデータは、ベロシテ
ィデータとステップタイムデータとの両データよりなっ
ている。音色データは、対応するローアキーナンバとス
テップタイムの両データよりなっている。
The ad-lib motif rhythm data of FIG.
It consists of multiple beat data according to the rhythm pattern,
The timbre data of the rhythm sound is stored at the place where the timbre changes and at the start address. The beat data is composed of both velocity data and step time data. The tone color data is composed of both the corresponding low key number and step time data.

【0025】ローアキーナンバは、図10に示すよう
に、ナンバ「24」〜「43」のキーを示しており、直
接バスドラム、ハイハット等のリズム音色ナンバを示す
ものではない。しかし、図13に示すROM19のリズ
ム音色テーブル44を用いて、ローアキーナンバがバス
ドラム、ハイハット等を示すリズム音色ナンバにデコー
ドされる。このときあわせて発音キーナンバもデコード
出力される。
As shown in FIG. 10, the lower key numbers indicate keys of numbers "24" to "43", and do not directly indicate rhythm tone numbers such as bass drums and hi-hats. However, using the rhythm tone table 44 of the ROM 19 shown in FIG. 13, the lower key number is decoded into a rhythm tone number indicating a bass drum, a hi-hat, or the like. At this time, the pronunciation key number is also decoded and output.

【0026】リズム音色ナンバは、図11に示すよう
に、「00н」〜「3Cн」がドラム系の音色を示し、
「40н」以上がシンバル系の音色を示している。ドラ
ム系の音色は、白鍵に割り当てられ、シンバル系の音色
は、黒鍵に割り当てられており、キーの色に応じてリズ
ムの音色の系統を変えることができるようになってい
る。むろんこれ以外の割り当て形態を取ってもよい。
As shown in FIG. 11, the rhythm timbre numbers "00」 "to" 3 C 」" indicate drum-based timbres.
“40 н” or more indicates a cymbal tone. Drum-based timbres are assigned to white keys, and cymbal-based timbres are assigned to black keys, so that the rhythm tone system can be changed according to the key color. Of course, other allocation forms may be used.

【0027】発音キーナンバは、リズム音であっても音
高(発音周波数)を変えるものであり、「121」〜
「127」のキーナンバが用いられる。このキーナンバ
は図10に示すローアキーナンバ、アッパーキーナンバ
の延長上の値であるが、発音周波数は延長上になく、全
く異なり、121〜127の7種類とも独立した値をと
る。これにより、例えばロータム、ミッドタム、ハイタ
ムにつき、同じリズム音色ナンバを用い、異なる発音キ
ーナンバで対応することができ、音色の情報量を少なく
することができる。むろんロータム、ミッドタム、ハイ
タムに異なるリズム音色ナンバを割り当ててもよく、こ
れに応じて図5のローアキーナンバをリズム音色ナンバ
としてもよい。
The sounding key number changes the pitch (sounding frequency) even for a rhythm sound.
A key number of “127” is used. This key number is a value that is an extension of the lower key number and the upper key number shown in FIG. 10, but the sounding frequency is not an extension and is completely different, and takes an independent value for each of the seven types 121 to 127. As a result, for example, the same rhythm tone number can be used for the tom, mid tom, and high tom, and different tone key numbers can be used, so that the information amount of the tone can be reduced. Of course, different rhythm tone numbers may be assigned to the rotam, mid tom, and high tom, and the lower key number in FIG. 5 may be used as the rhythm tone number according to this.

【0028】他のベロシティ、ステップタイム等は、上
述の図4のアドリブモチーフデータと同じである。な
お、図14は、ROM19のキー判別デコーダ45を示
すものであり、「24」〜「72」のキーナンバに対す
る、このデコーダ45の出力により、白鍵、黒鍵、アッ
パー、ローアの判別が行われる。
Other velocities, step times, and the like are the same as the above-described ad-lib motif data of FIG. FIG. 14 shows the key discriminating decoder 45 of the ROM 19, and discrimination of a white key, a black key, an upper and a lower key is performed by the output of the decoder 45 with respect to the key numbers of "24" to "72". .

【0029】このアドリブモチーフリズムデータには、
ゲートタイムが含まれていないが、ステップ197、2
09、507のバッファ49にセットされる段階では
「1」とされる。むろんこれ以外も値でもよい。
This ad-lib motif rhythm data includes
Although the gate time is not included, steps 197 and 2
At the stage of setting in the buffers 49 and 09 and 507, it is set to "1". Of course, other values may be used.

【0030】図6のアドリブモチーフコードデータは、
コードパターンに応じた複数のコードデータよりなって
いる。このコードデータは、コードとルート(根音)を
示すデータとステップタイムデータとよりなっている。
このコードとルートとは、伴奏の内容を示すものであ
り、ROM19のコードルートテーブル43によって、
実際の放音楽音のキーナンバがデコード出力される。
The ad-lib motif code data shown in FIG.
It consists of a plurality of code data according to the code pattern. The chord data includes chord, data indicating a root (root note), and step time data.
The chord and the root indicate the contents of the accompaniment.
The key number of the actual music sound is decoded and output.

【0031】他のステップタイム等は、上述の図4のア
ドリブモチーフデータと同じである。なおこのコードル
ートテーブル43により、逆に実際の操作キーナンバか
らコードとルートとをデコード出力することもできる。
The other step times and the like are the same as the above-described ad-lib motif data of FIG. The code route table 43 can also decode and output the code and route from the actual operation key number.

【0032】このようなアドリブモチーフデータは、図
4、図5、図6のフォーマットに限られるものではな
く、さらに音量、エフェクト等の楽音データを付加して
もよい。逆に図4、図5において、ベロシティを省略し
て、現在押されているキーのベロシティを使用してもよ
いし、音色データを省略して、モチーフ演奏時に音色ス
イッチ33…で選択した音色データをアサインメントメ
モリ4にセットしてもよい。また音色ナンバとベロシテ
ィとをひとまとめにして、トーンナンバの形で記憶する
ようにしてもよい。さらに図5のアドリブモチーフリズ
ムにゲートタイムを付加したり、図6のアドリブモチー
フコードに音色ナンバ、トーンナンバ、ベロシティ、ゲ
ートタイム等を付加したり、逆にルートを省略してアッ
パーキーボード13aの操作キーの音高に基づいて決め
る等してもよい。このほか、アドリブモチーフデータの
最後のリピートデータを省略することも可能である。
Such ad-lib motif data is not limited to the formats shown in FIGS. 4, 5 and 6, and may further include tone data such as volume and effects. 4 and 5, the velocity may be omitted and the velocity of the currently pressed key may be used, or the timbre data may be omitted and the timbre data selected by the timbre switch 33 at the time of playing the motif may be used. May be set in the assignment memory 4. Alternatively, the tone number and the velocity may be collectively stored in the form of a tone number. Further, a gate time is added to the ad-lib motif rhythm in FIG. 5, a tone number, a tone number, a velocity, a gate time, etc. are added to the ad-lib motif code in FIG. 6, and the route is omitted to operate the upper keyboard 13a. It may be determined based on the pitch of the key. In addition, the last repeat data of the ad-lib motif data can be omitted.

【0033】<全体回路>図8は、モチーフ演奏装置の
全体回路図を示すもので、キーボード13の操作内容は
キースキャン回路14でスキャンされ、キースイッチメ
モリ1に記憶される。またパネルスイッチボード15の
操作内容はパネルスキャン回路16でスキャンされ、パ
ネルスイッチメモリ2に記憶される。パネルスイッチメ
モリ2の記憶内容はCPU12によって処理された後パ
ネル表示メモリ3に転送され、この転送内容に基づいて
パネル表示回路18により、パネルLED群17の各L
EDが点灯又は消灯される。
<Overall Circuit> FIG. 8 shows an overall circuit diagram of the motif playing device. The operation contents of the keyboard 13 are scanned by the key scan circuit 14 and stored in the key switch memory 1. The operation contents of the panel switch board 15 are scanned by the panel scan circuit 16 and stored in the panel switch memory 2. The contents stored in the panel switch memory 2 are transferred to the panel display memory 3 after being processed by the CPU 12. Based on the transferred contents, each L of the panel LED group 17 is
The ED is turned on or off.

【0034】《通常の演奏時》通常の演奏時には、キー
ボード13の操作キーに応じたキーナンバは、CPU1
2によって、いったんリングバッファ49に書き込まれ
た後、楽音発生回路24のアサインメントメモリ4に書
き込まれて、チャンネル割り当てが行われる。このと
き、操作キーの操作速度又は操作圧力を示すベロシティ
データと、パネルスイッチボード15で選択されたメロ
ディ音又はリズム音の音色ナンバ(音色データ)もリン
グバッファ49に書き込まれる。そしてこのベロシティ
データと音色ナンバとに基づいてトーンナンバが決定さ
れ、アサインメントメモリ4に書き込まれる。
<Normal Performance> During a normal performance, the key numbers corresponding to the operation keys of the keyboard 13 are assigned to the CPU 1
2, the data is temporarily written to the ring buffer 49, and then written to the assignment memory 4 of the musical tone generating circuit 24 to perform channel assignment. At this time, velocity data indicating the operation speed or operation pressure of the operation key and the tone number (tone data) of the melody sound or rhythm sound selected by the panel switch board 15 are also written in the ring buffer 49. Then, the tone number is determined based on the velocity data and the tone color number, and is written to the assignment memory 4.

【0035】上記トーンナンバの決定は、図11に基づ
いて行われる。すなわちメロディ音又はリズム音の音色
ナンバは6ビットであり、この6ビットの音色ナンバの
下位にベロシティデータの上位2ビットが付加されて、
トーンナンバが決定される。従って、同じ音色ナンバで
も、ベロシティデータの4つの段階(「00」「01」
「10」「11」)に応じて、トーンナンバが変化す
る。
The tone number is determined based on FIG. That is, the tone number of the melody sound or the rhythm sound is 6 bits, and the upper 2 bits of the velocity data are added to the lower order of the 6-bit tone number,
The tone number is determined. Therefore, even with the same timbre number, there are four stages of velocity data ("00", "01").
The tone number changes according to “10” “11”).

【0036】もちろん、6ビットの音色ナンバの下位に
キーナンバの上位2ビットを付加してトーンナンバと
し、キースプリット機能を実現してもよい。さらに、変
換ROM等を用いて、ベロシティデータやキーナンバよ
り2ビットデータを得て、これをトーンナンバの下位2
ビットとすることもできる。
Of course, the key split function may be realized by adding the upper two bits of the key number to the lower part of the 6-bit timbre number to obtain a tone number. Further, using a conversion ROM or the like, 2-bit data is obtained from the velocity data or the key number, and the 2-bit data is stored in the lower 2 bits of the tone number.
It can be a bit.

【0037】リングバッファ49は、図15に示す構成
で、音符データがキー操作順に書き込まれていく。この
音符データは、キーナンバ、ゲートタイム、ベロシテ
ィ、音色ナンバよりなり、これらのデータは図4、図1
1で述べた通りである。ただしこの場合、1つの音符デ
ータは、キーオンについてのものとキーオフについての
ものとに分離されており、ゲートタイムは、キーオンに
切り換えるコマンド(「11…1(255)」)と、キ
ーオフに切り換えるコマンド(「00…0(0)」)と
の2つのみである。「1」〜[254」の値を取るとき
は、キーオンからキーオフまでの時間長を示している。
キーナンバの上位には1ビットのオン/オフデータが付
加されており、音符データがキーオン(1)に係るもの
か、キーオフ(0)に係るものかが示される。
The ring buffer 49 has the configuration shown in FIG. 15, and note data is written in the order of key operation. The note data is composed of a key number, a gate time, a velocity, and a tone number. These data are shown in FIGS.
As described in 1. In this case, however, one note data is separated into a key-on data and a key-off data, and the gate time is determined by a command for switching to key-on ("11 ... 1 (255)") and a command for switching to key-off. (“00... 0 (0)”). When a value of "1" to "254" is taken, it indicates the length of time from key-on to key-off.
One-bit on / off data is added to the upper part of the key number, and indicates whether the note data is related to key-on (1) or key-off (0).

【0038】アサインメントメモリ4には、図16に示
すように、最高16音の楽音データが書き込み可能であ
り、16チャンネルの楽音生成系が構成されている。こ
のアサインメントメモリ4にセットされているトーンナ
ンバに応じた波形データ及びエンベロープデータがRO
M23より読み出され、D−Aコンバータ25を介し、
サウンドシステム26より放音出力される。この場合、
波形データはキーナンバに応じた速度で読み出される。
As shown in FIG. 16, musical sound data of up to 16 tones can be written in the assignment memory 4, and a 16-channel musical sound generating system is constructed. The waveform data and envelope data corresponding to the tone number set in the assignment memory 4 are stored in the RO.
Read out from the M23 via the DA converter 25,
The sound is output from the sound system 26. in this case,
The waveform data is read at a speed corresponding to the key number.

【0039】アサインメントメモリ4の各チャンネルエ
リアには、オン/オフデータ、キーナンバ、ゲートタイ
ム/エンベロープ、ベロシティ、トーンナンバが記憶さ
れる。ゲートタイム/エンベロープの番地には、キーオ
ン以降はゲートタイム(キーオンからキーオフまでの時
間)がセットされ、キーオフ以降はエンベロープのレベ
ルデータがセットされる。他のオン/オフデータ、キー
ナンバ、ベロシティ、トーンナンバは、上述した通りで
ある。
In each channel area of the assignment memory 4, on / off data, key number, gate time / envelope, velocity, and tone number are stored. In the address of the gate time / envelope, the gate time (time from key-on to key-off) is set after key-on, and the level data of the envelope is set after key-off. The other on / off data, key number, velocity, and tone number are as described above.

【0040】《OFAモード時》OFA(ワンフィンガ
ーアドリブ)モード、即ち各キーの操作で各キーに割り
当てられたアドリブモチーフパターンの自動演奏を行う
モードには、キーボード13の操作キーに応じたキーナ
ンバは、CPU12によって、各キーに割り当てられた
アドリブモチーフパターンのデータがRAM20のアド
リブモチーフパターンエリア47より読み出され、いっ
たんリングバッファ49に書き込まれた後、楽音発生回
路24のアサインメントメモリ4に書き込まれて、チャ
ンネル割り当てが行われる。このアドリブモチーフデー
タは、数音の連続した楽音データの組み合わせよりな
る、比較的短かい演奏パターンであり、フレーズ、ピリ
オド(楽節)、複数のピリオド等までも含む概念であ
る。
<< OFA mode >> In the OFA (one-finger ad-lib) mode, that is, a mode in which an ad-lib motif pattern assigned to each key is automatically played by operating each key, the key number corresponding to the operation key of the keyboard 13 is The data of the ad-lib motif pattern assigned to each key is read from the ad-lib motif pattern area 47 of the RAM 20 by the CPU 12, written into the ring buffer 49, and then written into the assignment memory 4 of the musical tone generating circuit 24. Thus, channel assignment is performed. The ad-lib motif data is a relatively short performance pattern composed of a combination of musical tone data of several consecutive tones, and is a concept including a phrase, a period (a section), a plurality of periods, and the like.

【0041】このときも、リングバッファ49に書き込
まれたアドリブモチーフのベロシティと音色ナンバ(ロ
ーアキーナンバ)とに基づいてトーンナンバが決定さ
れ、アサインメントメモリ4に書き込まれる。またコー
ドとルート(根音)を示すコードデータは、ROM19
のコードルートテーブル43に与えられ、対応する実際
の放音楽音のキーナンバが読み出され、いったんリング
バッファ49に書き込まれた後、アサインメントメモリ
4に書き込まれる。
At this time, the tone number is determined based on the velocity of the ad-lib motif written in the ring buffer 49 and the tone color number (low key number), and is written into the assignment memory 4. The code data indicating the chord and the root (root sound) are stored in the ROM 19.
The key number of the corresponding actual music sound is read out, written into the ring buffer 49, and then written into the assignment memory 4.

【0042】《アドリブモチーフ記録時》アドリブモチ
ーフの記録モード時には、キーボード13の操作キーに
応じたキーナンバ、ベロシティ、パネルスイッチボード
15の選択音色スイッチ33に応じたメロディ音の音色
ナンバは、CPU12によって、RAM20のレコード
バッファ48に順次書き込まれた後、指定されたキーボ
ード13のキーに割り当てられたアドリブモチーフパタ
ーンとして、RAM20のアドリブモチーフパターンエ
リア47に書き込まれる。レコードバッファ48は、図
15に示すように、リングバッファ49と同じ構成であ
る。
In the recording mode of the ad-lib motif, in the recording mode of the ad-lib motif, the key number and velocity according to the operation key of the keyboard 13 and the tone number of the melody tone according to the selected tone switch 33 of the panel switch board 15 are determined by the CPU 12. After being sequentially written to the record buffer 48 of the RAM 20, it is written to the ad-lib motif pattern area 47 of the RAM 20 as an ad-lib motif pattern assigned to the designated key of the keyboard 13. The record buffer 48 has the same configuration as the ring buffer 49, as shown in FIG.

【0043】このときも、コード伴奏については、操作
キーに応じたキーナンバが、ROM19のコードルート
テーブル43に与えられ、対応するコードとルート(根
音)を示すコードデータが読み出されて記録される。ま
たリズム演奏については、操作キーに応じたローアキー
ナンバがそのまま記録される。
At this time, for the chord accompaniment, a key number corresponding to the operation key is given to the chord route table 43 of the ROM 19, and the corresponding chord and the chord data indicating the root (root tone) are read out and recorded. You. As for the rhythm performance, the lower key number corresponding to the operation key is recorded as it is.

【0044】このアドリブモチーフ記録時においても、
通常の演奏と同じく、キーナンバ、コードとルート等
が、いったんリングバッファ49に書き込まれた後、ア
サインメントメモリ4に書き込まれて、楽音の生成放音
が行われる。
When recording the ad-lib motif,
As in a normal performance, a key number, a chord, a route, and the like are once written in the ring buffer 49, and then written in the assignment memory 4 to generate and emit musical tones.

【0045】またSCI(シリアル コミュニケーショ
ン インタフェース)回路10は、外部接続される電子
楽器との間で、MIDI(ミュージカル インスツルメ
ンツデジタル インタフェース)仕様の楽音データのイ
ンタフェースを行う回路である。このSCI回路10に
入力された楽音データは、上述した通常の演奏、アドリ
ブモチーフパターンの自動演奏、アドリブモチーフの記
録のいずれも可能である。
The SCI (serial communication interface) circuit 10 is a circuit for interfacing musical tone data of the MIDI (musical instruments digital interface) specification with an externally connected electronic musical instrument. The tone data input to the SCI circuit 10 can be any of the above-described normal performance, automatic performance of the ad-lib motif pattern, and recording of the ad-lib motif.

【0046】上記SCI回路10へ新たな楽音データの
入力があったり、キーボード13よりキースイッチメモ
リ1へ新たな楽音データの書き込みがあったり、パネル
スイッチボード15よりパネルスイッチメモリ2へ新た
なメロディ音色ナンバデータやモードデータの書き込み
があったりすると、インタラプト信号INT1、INT
3、INT4がCPU12に入力されて、新たな楽音デ
ータ、音色ナンバ、モードデータに応じた通常の演奏、
アドリブモチーフパターンの自動演奏、アドリブモチー
フの記録が行われる。
A new tone data is input to the SCI circuit 10, a new tone data is written from the keyboard 13 to the key switch memory 1, a new melody tone from the panel switch board 15 to the panel switch memory 2. When the number data or the mode data is written, the interrupt signals INT1 and INT
3, INT4 is input to the CPU 12, and normal performance according to new tone data, tone number, and mode data;
Automatic performance of the ad-lib motif pattern and recording of the ad-lib motif are performed.

【0047】またプログラマブルタイマ11からCPU
12にもインタラプト信号INT2が入力されるが、こ
のプログラマブルタイマ11は、設定テンポに応じたデ
ータがセットされ、一定時間ごとに上記インタラプト信
号INT2がCPU12に与えられ、上記アドリブモチ
ーフパターンの実行、ゲートタイムデータ及びステップ
タイムデータに応じたカウントが行われる。
Also, the programmable timer 11 switches to the CPU
An interrupt signal INT2 is also input to the programmable timer 11, and data corresponding to the set tempo is set in the programmable timer 11, and the interrupt signal INT2 is supplied to the CPU 12 at regular time intervals. Counting is performed according to the time data and the step time data.

【0048】RAM20には、上記アドリブモチーフデ
ータのほか、各種データが記憶され、ROM19には、
CPU12が各種処理を行うためのプログラムやデータ
等が記憶されている。具体的には、ROM19には、プ
ログラムエリア40の他、上述したアドリブモチーフエ
リア41、アドリブモチーフパターンエリア42、コー
ドルートテーブル43、リズム音色テーブル44、キー
判別デコーダ45等が設けられ、RAM20には、ワー
キングRAM46の他、上述したアドリブモチーフパタ
ーンエリア47、レコードバッファ48、リングバッフ
ァ49等が設けられている。
The RAM 20 stores various data in addition to the above ad-lib motif data.
Programs and data for the CPU 12 to perform various processes are stored. Specifically, in addition to the program area 40, the ROM 19 is provided with the above-described ad-lib motif area 41, ad-lib motif pattern area 42, chord route table 43, rhythm tone color table 44, key discriminating decoder 45, and the like. In addition to the working RAM 46, the above-described ad-lib motif pattern area 47, record buffer 48, ring buffer 49 and the like are provided.

【0049】また、RAM20内のアドリブモチーフデ
ータやその他のデータ等は、フロッピー(登録商標)デ
ィスク制御回路21を通じてフロッピーディスク22に
セーブされたり、逆にロードされたりする。さらに、ブ
ザー28は、ブザードライバ27を介して、CPU12
によって放音駆動される。このブザー28は、メトロノ
ームと同じ働きをもち、テンポに応じた一定時間ごとに
放音を行うものである。
The ad-lib motif data and other data in the RAM 20 are saved on the floppy disk 22 through the floppy (registered trademark) disk control circuit 21 or loaded on the contrary. Further, the buzzer 28 is connected to the CPU 12 via the buzzer driver 27.
It is driven to emit sound. The buzzer 28 has the same function as a metronome, and emits sound at regular intervals according to the tempo.

【0050】<パネルスイッチボード15>図9は、パ
ネルスイッチボード15の各スイッチを示すものであ
る。モードスイッチ31は、ノーマル(NORMA
L)、ベース/リズム(BASS/RHYTHM)、オ
ート(AUTO)の各演奏モードをリングシフトで切り
換えるものである。ノーマルは、図17左上段に示すよ
うに、キーボード13でメロディを演奏する通常の演奏
モードであり、ベース/リズムは、キーボード13のア
ッパーキーボード13aでベースの演奏、ローアキーボ
ード13bでリズムを演奏するモードであり、オート
は、アッパーキーボード13aでメロディの演奏、ロー
アキーボード13bで操作キーのコードとルートの検出
が行われ、楽音の放音は行われないモードである。
<Panel Switch Board 15> FIG. 9 shows each switch of the panel switch board 15. The mode switch 31 is normally (NORMA)
L), bass / rhythm (BASS / RHYTHM) and auto (AUTO) performance modes are switched by a ring shift. Normal is a normal performance mode in which a melody is played on the keyboard 13 as shown in the upper left part of FIG. 17, and bass / rhythm is a performance of a bass on the upper keyboard 13a of the keyboard 13 and a rhythm on the lower keyboard 13b. Auto is a mode in which a melody is played on the upper keyboard 13a, a chord of an operation key and a route are detected on the lower keyboard 13b, and no musical sound is emitted.

【0051】OFA(ワンフィンガーアドリブ)スイッ
チ32は、キーボード13の各キーの操作で各キーに割
り当てられたアドリブモチーフパターンの自動演奏を行
うモードを指定するものである。
An OFA (one-finger ad-lib) switch 32 is used to designate a mode in which an ad-lib motif pattern assigned to each key is automatically played by operating each key of the keyboard 13.

【0052】このOFAモードでは、モードスイッチ3
1をノーマルにすると、図17(d)に示すように、ア
ッパーキーボード13aでは、各キーに割り当てられた
メロディのアドリブモチーフが自動演奏され、ローアキ
ーボード13bでは、通常のメロディ演奏が行われる。
この場合アッパーキーボード13aでは、2つのキーを
同時押しして、2種類のメロディのアドリブモチーフを
並行して自動演奏させることができる。またローアキー
ボード13bの操作キーに応じたコードとルートの検出
が行われ、アッパーキーボード13aで演奏されるメロ
ディのアドリブモチーフの音階がシフト修正される。こ
のシフト修正は公知の技術である。
In the OFA mode, the mode switch 3
When 1 is set to normal, as shown in FIG. 17D, the melody ad-lib motif assigned to each key is automatically played on the upper keyboard 13a, and a normal melody performance is performed on the lower keyboard 13b.
In this case, in the upper keyboard 13a, two keys can be simultaneously pressed to automatically play two types of melody ad-lib motifs in parallel. Further, a chord and a route corresponding to the operation keys of the lower keyboard 13b are detected, and the scale of the ad-lib motif of the melody played on the upper keyboard 13a is shift-corrected. This shift correction is a known technique.

【0053】OFAモードでモードスイッチ31をベー
ス/リズムにすると、図17(e)に示すように、アッ
パーキーボード13aでは、各キーに割り当てられたベ
ースのアドリブモチーフが自動演奏され、ローアキーボ
ード13bでは、各キーに割り当てられたリズムのアド
リブモチーフが自動演奏される。そしてローアキーボー
ド13bの白鍵でドラム系のリズム音の演奏が行われ、
黒鍵でシンバル系のリズム音の演奏が行われる。この場
合アッパーキーボード13aで演奏されるベースのアド
リブモチーフの音階は、このモードに入る前のコードル
ートレジスタに記憶されていたコードとルートに基づい
てシフト修正される。このシフト修正は公知の技術であ
る。
When the mode switch 31 is set to bass / rhythm in the OFA mode, as shown in FIG. 17 (e), the upper keyboard 13a automatically plays the ad lib motif of the bass assigned to each key, and the lower keyboard 13b The rhythm ad-lib motif assigned to each key is automatically played. Then, a drum-type rhythm sound is played with the white keys of the lower keyboard 13b,
Cymbal rhythm sounds are played with black keys. In this case, the scale of the bass ad-lib motif played on the upper keyboard 13a is shift-corrected based on the chord and route stored in the chord route register before entering this mode. This shift correction is a known technique.

【0054】OFAモードでモードスイッチ31をオー
トにすると、図17(f)に示すように、アッパーキー
ボード13aでは、各キーに割り当てられたメロディの
アドリブモチーフが自動演奏され、ローアキーボード1
3bでは、各キーに割り当てられたコードルートのアド
リブモチーフが自動選択され、楽音の放音は行われな
い。この場合アッパーキーボード13aでは、1つのキ
ーで第1メロディ、第2メロディの2種類のメロディの
アドリブモチーフを並行して自動演奏させることができ
る。またローアキーボード13bで検出されたキーに応
じた、アドリブモチーフのコードとルートによって、ア
ッパーキーボード13aで演奏されるメロディのアドリ
ブモチーフの音階がシフト修正される。このシフト修正
は公知の技術である。
When the mode switch 31 is set to the auto mode in the OFA mode, as shown in FIG. 17 (f), the melody ad-lib motif assigned to each key is automatically played on the upper keyboard 13a.
At 3b, the ad-lib motif of the chord route assigned to each key is automatically selected, and no musical sound is emitted. In this case, the upper keyboard 13a can automatically perform the ad-lib motifs of the first melody and the second melody in parallel with one key. Also, the scale of the ad-lib motif of the melody played on the upper keyboard 13a is shifted and corrected by the chord and route of the ad-lib motif according to the key detected on the lower keyboard 13b. This shift correction is a known technique.

【0055】記録/割当(REC/A.ASN)スイッ
チ39は、レコード/アサインのモードを設定するもの
で、キーコード13の演奏内容又はMIDIデータをア
ドリブモチーフパターンとして記録したり、キーボード
13のアサイナブルなキーに、アドリブモチーフパター
ンを割り当てたり、上述の図3に示すオートアルペジオ
等のオートモチーフのそれぞれに、アドリブモチーフパ
ターンを割り当てたりする。このアドリブモチーフパタ
ーンとして記録される楽音は、図18左下段に示すよう
に、上記ノーマルモード(g)であれば第1メロディ
音、ベース/リズムモード(h)であればベース音及び
リズム音、オートモード(i)であれば第2メロディ音
及びコード音になる。
A recording / assignment (REC / A.ASN) switch 39 is for setting a record / assign mode. The recording content or MIDI data of the key code 13 is recorded as an ad-lib motif pattern, and the keyboard 13 can be assigned. An ad-lib motif pattern is assigned to each key, or an ad-lib motif pattern is assigned to each of the auto motifs such as the auto arpeggio shown in FIG. As shown in the lower left part of FIG. 18, the musical sound recorded as the ad-lib motif pattern is the first melody sound in the normal mode (g), the base sound and the rhythm sound in the bass / rhythm mode (h), In the case of the auto mode (i), the sound becomes the second melody sound and the chord sound.

【0056】図23及び図24は、新たなアドリブモチ
ーフパターンデータを記録させた場合の例を示してお
り、パターン“2”として新たなアドリブモチーフパタ
ーンデータを書き込むには、古いパターン“2”がクリ
アされ、パターン“3”以降が順次つめてシフトされ、
末尾に新たなパターン“2”が書き込まれる。これに応
じて、図24に示すように、アドリブモチーフスタート
アドレスエリアの内容が書き換えられる。
FIGS. 23 and 24 show an example in which new ad-lib motif pattern data is recorded. To write new ad-lib motif pattern data as pattern "2", the old pattern "2" must be written. Cleared, the pattern "3" and subsequent ones are sequentially packed and shifted,
A new pattern “2” is written at the end. In response, the contents of the ad-lib motif start address area are rewritten as shown in FIG.

【0057】スタート/ストップ(START/STO
P)スイッチ38は、上述の図3に示すオートアルペジ
オ、オートベース、第1オートリズム、第2オートリズ
ムのオートモチーフをスタートさせたりストップさせた
りするものである。このうち、オートアルペジオ、オー
トベースは、スタート/ストップスイッチ38をオンし
てもデータの読み出しは行うが、発音はマスキングされ
ており、ローアキーボード13bを操作してはじめて、
放音が開始される。このマスキングはサウンドシステム
26で行われる。
Start / Stop (START / STO)
The P) switch 38 starts and stops the auto motif of the auto arpeggio, auto bass, first auto rhythm, and second auto rhythm shown in FIG. Of these, the auto arpeggio and auto bass read data even when the start / stop switch 38 is turned on, but the sound is masked, and only when the lower keyboard 13b is operated,
Sound emission is started. This masking is performed by the sound system 26.

【0058】上記オートアルペジオ、オートベースは、
図17(c)(f)に示すように、オートモードでのみ
実行される。また第1オートリズム、第2オートリズム
は、全てのモードで実行される。ただし、レコード/ア
サインモードでは、いづれも実行されない。なお、OF
Aモードかつベース/リズムモード(e)では、実行さ
れる第1オートリズム、第2オートリズムのうち、ロー
アキーボード13bで演奏されるリズム音のアドリブモ
チーフと同じ系列のリズム音がカットされる。
The above auto arpeggio and auto base are:
As shown in FIGS. 17C and 17F, the process is executed only in the auto mode. The first auto rhythm and the second auto rhythm are executed in all modes. However, in the record / assign mode, none is executed. In addition, OF
In the A mode and the bass / rhythm mode (e), a rhythm sound of the same series as the ad-lib motif of the rhythm sound played on the lower keyboard 13b is cut out of the first auto rhythm and the second auto rhythm to be executed.

【0059】音色スイッチ33…(MELODY)は、
メロディ演奏の音色を切り換えるもので、1つのスイッ
チ33で、4つの音色をリングシフトで切り換えられる
ようになっている。リズムスイッチ34…(RHYTH
M)は、リズム演奏の種類を切り換えるもので、1つの
スイッチ34で、2種類のリズムを交互に切り換えられ
るようになっている。電源スイッチ(POWER O
N)35は、システム全体の電源のオン/オフ用のスイ
ッチである。音量スイッチ(TOTAL VOL)36
は、スライドタイプのもので、楽器全体の出力音量を変
化させるものである。テンポスイッチ(TEMPO)3
7は、アップ用とダウン用の2つのスイッチよりなり、
各スイッチで、設定テンポ値をアップしたりダウンした
りする。
The tone switch 33 (MELODY)
The tone color of the melody performance is switched, and four tone colors can be switched with a single switch 33 by a ring shift. Rhythm switch 34 ... (RHYTH
M) switches the type of rhythm performance, and one switch 34 can alternately switch between two types of rhythms. Power switch (POWER O
N) 35 is a switch for turning on / off the power of the entire system. Volume switch (TOTAL VOL) 36
Is a slide type, which changes the output volume of the entire musical instrument. Tempo switch (TEMPO) 3
7 is composed of two switches for up and down,
Each switch raises or lowers the set tempo value.

【0060】<キーボード13>図10は、キーボード
13を示すものである。このキーボード13は、C2
(キーナンバ24)〜C6(キーナンバ72)の49鍵
よりなり、C2(24)〜G3(43)は、ローアキー
ボード13b、C3#(44)〜C6(72)は、アッ
パーキーボード13aである。このうち、ローアキーボ
ード13bの中のC2(24)〜D3#(39)、アッ
パーキーボード13aの中のG3#(44)〜B4(5
9)は、各キーに割り当てられたアドリブモチーフパタ
ーンが固定されて変更できないものであり、これ以外の
キーは変更可能なものである。
<Keyboard 13> FIG. 10 shows the keyboard 13. This keyboard 13 is C2
It consists of 49 keys (key number 24) to C6 (key number 72), C2 (24) to G3 (43) are the lower keyboard 13b, and C3 # (44) to C6 (72) are the upper keyboard 13a. Among them, C2 (24) to D3 # (39) in the lower keyboard 13b and G3 # (44) to B4 (5) in the upper keyboard 13a
In 9), the ad-lib motif pattern assigned to each key is fixed and cannot be changed, and the other keys are changeable.

【0061】<ワーキングRAM46>図20及び図2
1は、RAM20内のワーキングRAM46の内容を示
すものである。メジャクロックレジスタ71には、リズ
ムスイッチ34…で選択されたリズムに応じた図12に
示すような拍子データがセットされる。テンポレジスタ
72には、テンポスイッチ37で設定されたテンポデー
タがセットされる。
<Working RAM 46> FIGS. 20 and 2
1 indicates the contents of the working RAM 46 in the RAM 20. In the major clock register 71, beat data as shown in FIG. 12 corresponding to the rhythm selected by the rhythm switch 34 is set. Tempo data set by the tempo switch 37 is set in the tempo register 72.

【0062】モードレジスタ73には、設定されたモー
ドの内容が記憶される。再下位ビットの「S/S」は、
スタート/ストップスイッチ38のオン(1)、オフ
(0)を示す。次の3ビットの「NOR、B/R、AU
T」は、モードスイッチ31の切換えによって設定され
たモード内容を示す。「R/A」のビットは、記録/割
当スイッチ39のオン(1)、オフ(0)を示す。「O
FA」のビットは、OFAスイッチ32のオン(1)、
オフ(0)を示す。
The mode register 73 stores the content of the set mode. The “S / S” of the least significant bit is
Shows ON (1) and OFF (0) of the start / stop switch 38. Next 3 bits "NOR, B / R, AU
“T” indicates the mode content set by switching the mode switch 31. The bit “R / A” indicates whether the recording / allocation switch 39 is on (1) or off (0). "O
FA ”bit indicates that the OFA switch 32 is on (1),
Indicates off (0).

【0063】メロディ音色レジスタ74は、音色スイッ
チ33…によって選択されたメロディ音色に応じた
「0」〜「31」のナンバデータが2ビットシフトアッ
プして記憶される。リズム種類レジスタ75は、リズム
スイッチ34…によって選択されたリズムの種類に応じ
た「0」〜「15」のナンバデータが記憶される。
In the melody tone color register 74, the number data "0" to "31" corresponding to the melody tone color selected by the tone color switches 33 are shifted up by 2 bits and stored. The rhythm type register 75 stores number data “0” to “15” corresponding to the type of rhythm selected by the rhythm switch 34.

【0064】コードルートレジスタ76は、伴奏コード
のコードの種類とコードのルート(根音)の各データが
セットされる。このコードとルートは、ローアキーボー
ド13bの操作キーの状態からコード検出して得られた
ものと、アドリブモチーフ演奏時にコードデータとして
記憶されているものとがある。
In the chord root register 76, each data of the chord type of the accompaniment chord and the chord root (root note) is set. The chords and routes include those obtained by detecting chords from the states of the operation keys of the lower keyboard 13b and those that are stored as chord data when playing the ad-lib motif.

【0065】キーステータスレジスタ77は、ローアキ
ーボード13bの各キーのオン(1)、オフ(0)がセ
ットされ、コードの種類とコードのルート(根音)の検
出が行われる。
In the key status register 77, ON (1) and OFF (0) of each key of the lower keyboard 13b are set, and a chord type and a chord root (root note) are detected.

【0066】《シーケンスレジスタ群》リズム1、リズ
ム2、ベース、アルペジオ、メロディ1、メロディ2、
コードの各シーケンスレジスタ群78、79、80、8
1、82、83、84は、上記オートアルペジオ、オー
トベース、第1オートリズム、第2オートリズムの各オ
ートモチーフを実行したり、各キーに割り当てられたア
ドリブモチーフを演奏するのに使用される。すなわち、
このレジスタ群と後述するフローチャートに応じたプロ
グラムにより、リズム1、リズム2、ベース、アルペジ
オ、メロディ1、メロディ2、コードの7つのアドリブ
モチーフ演奏用のシーケンスシステムが構成される。こ
のうちリズムとメロディとは、2つずつレジスタ群が設
けられているので、2つのアドリブモチーフパターンを
並行して演奏できる。むろん、このレジスタ群の数を増
やせば、同時に演奏できるアドリブモチーフの数を増や
すことができる。また、リズム1のシーケンスシステム
では、ドラム音の演奏が行われ、リズム2のシーケンス
システムでは、シンバル音の演奏が行われる。
<< Sequence Register Group >> Rhythm 1, Rhythm 2, Bass, Arpeggio, Melody 1, Melody 2,
Code sequence register groups 78, 79, 80, 8
1, 82, 83, and 84 are used to execute the auto arpeggio, auto bass, first auto rhythm, and second auto rhythm auto motifs, and to play an ad-lib motif assigned to each key. . That is,
A sequence system for playing seven ad-lib motifs of rhythm 1, rhythm 2, bass, arpeggio, melody 1, melody 2, and chord is constituted by the register group and a program according to a flowchart described later. Since two register groups are provided for each of the rhythm and the melody, two ad-lib motif patterns can be played in parallel. Of course, if the number of register groups is increased, the number of ad-lib motifs that can be played simultaneously can be increased. In the rhythm 1 sequence system, a drum sound is performed, and in the rhythm 2 sequence system, a cymbal sound is performed.

【0067】この各レジスタ群の使用は、図19に示す
通りに分担され、丸印はアドリブモチーフであり、三角
印はオートモチーフを示している。そして、アドリブモ
チーフはキーボード13のキーオンでスタートし、オー
トモチーフはスタート/ストップスイッチ38のオンで
スタートする。ただしアルペジオとベースのオートモチ
ーフは、スタート/ストップスイッチ38のオンからキ
ーボード13のキーオンまで、発音がマスキングされる
ことは、上述した通りである。
The use of each register group is shared as shown in FIG. 19, where a circle indicates an ad-lib motif and a triangle indicates an auto motif. The ad motif starts when the keyboard 13 is turned on, and the auto motif starts when the start / stop switch 38 is turned on. However, as described above, the arpeggio and bass auto motifs are masked from the start / stop switch 38 on to the keyboard 13 key on.

【0068】これらの各シーケンスレジスタ群は、A、
B、C、D、HL、Mの各レジスタよりなっている。A
レジスタは、このレジスタ群を使用して実行されている
オートモチーフ又はアドリブモチーフの図3に示すパタ
ーンナンバがセットされる。最上位ビットUSEは、こ
のレジスタ群が使用中(1)かそうでないか(0)を示
している。Bレジスタは、このアドリブモチーフ(オー
トモチーフ)にて現在選択されている音色ナンバがセッ
トされる。Cレジスタは、リズム音色の読み出し周波数
を決定する、発音キーナンバがセットされる。この発音
キーナンバは、図13に示すとおりであり、リズムのア
ドリブモチーフ(オートモチーフ)においてのみ使用さ
れる。Dレジスタは、ステップタイムデータがセットさ
れ、アドリブモチーフ(オートモチーフ)データの読み
出し時に、次の音符データ、ビートデータ、コードデー
タを読み出すまでの待機時間が計測される。
Each of these sequence register groups includes A,
It comprises B, C, D, HL, and M registers. A
In the register, the pattern number shown in FIG. 3 of the auto motif or the ad-lib motif executed using this register group is set. The most significant bit USE indicates whether this register group is in use (1) or not (0). In the B register, the tone color number currently selected in the ad-lib motif (auto motif) is set. In the C register, a sounding key number for determining the read frequency of the rhythm tone is set. This pronunciation key number is as shown in FIG. 13, and is used only in the rhythm ad-lib motif (auto motif). In the D register, step time data is set, and when reading ad-lib motif (auto motif) data, a standby time until reading the next note data, beat data, and chord data is measured.

【0069】HLレジスタは、現在読み出しているアド
リブモチーフ(オートモチーフ)パターンのRAM20
の記憶アドレスデータがセットされる。この場合ローバ
イト(L)とハイバイト(H)との2バイト分がセット
される。
The HL register stores the currently read ad-lib motif (auto-motif) pattern in the RAM 20.
Is set. In this case, two bytes of a low byte (L) and a high byte (H) are set.

【0070】Mレジスタは、キーボード13の操作キー
がオフされて、リズムのアドリブモチーフ(オートモチ
ーフ)が停止してから、再度リズムのアドリブモチーフ
(オートモチーフ)がスタートするまでの待機時間を小
節数で表わしたデータがセットされる。このMレジスタ
の最上位ビットM/Aは、このリズムのアドリブモチー
フ(オートモチーフ)がスタート/ストップスイッチ3
8の操作によりスタートしているものか(A)、ローア
キーボード13bのキーオンによりスタートしているも
のか(M)を示している。
The M register indicates the number of measures of the waiting time from when the operation key of the keyboard 13 is turned off to stop the rhythm adlib motif (auto motif) to when the rhythm adlib motif (auto motif) starts again. Is set. The most significant bit M / A of this M register is the start / stop switch 3 which is the ad-lib motif (auto motif) of this rhythm.
8 (A), or (M), which is started by key-on of the lower keyboard 13b.

【0071】メジャクロックカウンタ85は、ローバイ
トが、プログラマブルタイマ11からのインタラプト信
号INT2入力ごとに+1され、上述したメジャクロッ
クレジスタの値に一致するとクリアされるとともに、ハ
イバイトが+1され、テンポと拍子に応じたカウントが
行われる。したがって、ハイバイトはカウントが開始さ
れてからの小節数を示している。
The major clock counter 85 clears the low byte by one every time the interrupt signal INT2 is input from the programmable timer 11, and clears the low byte when the value matches the value of the major clock register. Counting is performed according to the time signature. Therefore, the high byte indicates the number of measures since the start of counting.

【0072】イベントオンオフ、イベントキーナンバ、
イベントベロシティの各レジスタ89、90、91は、
インタラプト信号INT1、INT3の入力があったと
きのイベントのあったキーについての各データが一時的
にセットされる。
Event on / off, event key number,
Each register 89, 90, 91 of the event velocity is
When the interrupt signals INT1 and INT3 are input, each data of the key having the event is temporarily set.

【0073】リングトップアドレスレジスタ92とリン
グボトムアドレスレジスタ93とは、RAM20のリン
グバッファ49の書き込みポイント(トップ)のアドレ
スデータと、読み出しポイント(ボトム)のアドレスデ
ータがセットされる。このリングトップアドレスの更新
は、上記インタラプト信号INT1〜INT4の入力が
あったときに、割り込み処理ルーチンにて行われ、リン
グボトムアドレスの更新は、メインルーチンにてリング
バッファ49の内容を処理するときに行われる。
In the ring top address register 92 and the ring bottom address register 93, the address data of the write point (top) and the address data of the read point (bottom) of the ring buffer 49 of the RAM 20 are set. The update of the ring top address is performed in the interrupt processing routine when the interrupt signals INT1 to INT4 are input, and the update of the ring bottom address is performed when the contents of the ring buffer 49 are processed in the main routine. Done in

【0074】ステップタイムカウンタ86では、1つ前
のキーオンイベントから次のキーオンイベントまでの時
間データのカウントが行われる。このカウントは、上記
プログラマブルタイマ11からのインタラプト信号IN
T2入力ごとに行われる。
The step time counter 86 counts time data from the previous key-on event to the next key-on event. This count is based on the interrupt signal IN from the programmable timer 11.
This is performed every T2 input.

【0075】レコーディングアドレスレジスタ87は、
レコードバッファ48の書き込みが行われている番地を
示すアドレスデータがセットされる。リズムキーナンバ
レジスタ88は、最新にキーオンされたローアキーナン
バがセットされる。この新たなキーナンバのセットに続
いて、ベロシティデータ、ステップタイムデータもセッ
トされる。
The recording address register 87 is
Address data indicating the address where the writing into the record buffer 48 is performed is set. The rhythm key number register 88 is set with the latest lower key number that is keyed on. Following the setting of the new key number, velocity data and step time data are also set.

【0076】ベロシティメモリ94は、キーボード13
の各キーのキーオン時のベロシティデータを一時待避的
に記憶するのに使用される。この理由は、後述する図2
6〜図31のキーオン、キーオフ時の処理のステップ1
11の処理で、ゲートタイムを後で求めるために、ゲー
トタイムとベロシティを書き込む番地にメジャクロック
カウンタ85の値を書き込んでしまうためである。また
このベロシティメモリ94は、キーナンバ「127」に
応じた番地まであるが、ローアキーナンバ「120」〜
「127」に対応したものである。
The velocity memory 94 includes the keyboard 13
Is used to temporarily store the velocity data at the time of key-on of each key. The reason for this is shown in FIG.
Steps 1 to 6 for key-on and key-off processing in FIG.
This is because the value of the major clock counter 85 is written to the address where the gate time and the velocity are written in order to obtain the gate time later in the process of Step 11. The velocity memory 94 has an address corresponding to the key number “127”, but has a lower key number “120” to
This corresponds to “127”.

【0077】<アサインメントメモリ4>図16は、楽
音発生回路24のアサインメントメモリ4を示すもので
ある。このアサインメントメモリ4には、最高16音の
楽音データがセット可能である。各楽音データは、4バ
イト構成となっている。
<Assignment Memory 4> FIG. 16 shows the assignment memory 4 of the tone generator 24. In the assignment memory 4, up to 16 tones of musical sound data can be set. Each tone data has a 4-byte configuration.

【0078】1バイト目は、キーナンバがセットされ、
最上位ビットのオン/オフデータは、キーオン状態かキ
ーオフ状態かを示している。
In the first byte, a key number is set.
The on / off data of the most significant bit indicates a key-on state or a key-off state.

【0079】2バイト目は、ゲートタイムがセットされ
る。このゲートタイムは、上記プログラマブルタイマ1
1からのインタラプト信号INT2の入力ごとにデクリ
メントされ、「0」になると、上記1バイト目のオン/
オフデータがクリアされ、この後、2バイト目にはゲー
トタイムの代わりにエンベロープのレベルを示すデータ
がセットされる。
In the second byte, a gate time is set. This gate time is determined by the programmable timer 1
When the interrupt signal INT2 is decremented every time the interrupt signal INT2 is input to “0”, the first byte is turned on / off.
The OFF data is cleared, and thereafter, data indicating the level of the envelope is set in the second byte instead of the gate time.

【0080】3バイト目は、ベロシティデータがセット
される。このベロシティデータは、キーオン時(オンベ
ロシティ)とキーオフ時(オフベロシティ)に夫々セッ
トされるが、OFAモードでは、キーオン時だけにセッ
トされる。
In the third byte, velocity data is set. The velocity data is set at the time of key-on (on velocity) and at the time of key-off (off velocity), respectively. In the OFA mode, the velocity data is set only at the time of key-on.

【0081】4バイト目は、トーンナンバがセットされ
る。このトーンナンバは、図11に示すとおり、メロデ
ィ音又はリズム音の音色ナンバとベロシティデータ又は
音色ナンバとキーナンバによって決定される。
In the fourth byte, a tone number is set. As shown in FIG. 11, the tone number is determined by the timbre number and velocity data of the melody sound or the rhythm sound or the timbre number and the key number.

【0082】<楽音発生回路24>図22は、上述の楽
音発生回路24の具体的な回路構成を示すものであり、
ライン上の数値はデータビット数を示している。上記ア
サインメントメモリ4の各楽音データは、時分割に読み
出される。このうち、トーンナンバは、トーンナンバラ
ッチ51にラッチされた後、アドレスロジック回路57
を介して、上記楽音ROM23に与えられる。また、キ
ーナンバデータは、キーナンバラッチ52にラッチされ
た後、周波数ナンバROM56に与えられて、対応する
周波数ナンバデータが読み出され、周波数ナンバ累算器
58で、各チャンネルごとに累算される。この累算周波
数ナンバデータの上位12ビットは、アドレスロジック
回路57を介して、上述のトーンナンバデータととも
に、上記楽音ROM23に与えられる。これにより、ト
ーンナンバデータに対応した波形データが、キーナンバ
データに対応した速度で読み出されていく。
<Tone generating circuit 24> FIG. 22 shows a specific circuit configuration of the above-described tone generating circuit 24.
The numerical value on the line indicates the number of data bits. Each tone data in the assignment memory 4 is read out in a time-division manner. Of these, the tone number is latched by the tone number latch 51, and then the address logic circuit 57
To the above-mentioned musical tone ROM 23. After the key number data is latched by the key number latch 52, it is given to the frequency number ROM 56, the corresponding frequency number data is read out, and the frequency number accumulator 58 accumulates the data for each channel. You. The upper 12 bits of the accumulated frequency number data are supplied to the tone ROM 23 through the address logic circuit 57 together with the tone number data. Thus, the waveform data corresponding to the tone number data is read out at a speed corresponding to the key number data.

【0083】この楽音ROM23からの波形データは、
波形発生器70に入力され、上記周波数ナンバ累算器5
8からの累算周波数ナンバデータの下位4ビットと、次
述するベロシティラッチ53からのベロシティデータと
に応じた波形が発生され、この波形データは乗算機73
に与えられる。上記ベロシティラッチ53には、上記ア
サインメントメモリ4から読み出されたベロシティデー
タがラッチされる。
The waveform data from the tone ROM 23 is
The frequency number accumulator 5 is input to the waveform generator 70 and
A waveform corresponding to the lower 4 bits of the accumulated frequency number data from 8 and the velocity data from the velocity latch 53 described below is generated.
Given to. The velocity latch 53 latches velocity data read from the assignment memory 4.

【0084】一方、エンベロープフェーズカウンタ59
は、エンベロープ波形のアタック、ディケイ、サスティ
ン、リリース等の各フェーズを切り換えていくためのカ
ウントが行われる。このエンベロープフェーズカウント
データは、上記アドレスロジック回路57を介して、楽
音ROM23に与えられ、エンベロープデータが読み出
されるタイムスロットにおいて、対応するフェーズのエ
ンベロープのレベルとレートが読み出される。このエン
ベロープのレベルとレートは、エンベロープ発生器71
に入力されて、ベロシティラッチ53からのベロシティ
データに応じたレベルのエンベロープデータが生成さ
れ、このエンベロープデータは乗算器73に与えられ
て、上記波形データに乗算され、D−Aコンバータ25
を介して、サウンドシステム26より放音出力される。
On the other hand, the envelope phase counter 59
Is performed to switch the phases of the envelope waveform such as attack, decay, sustain, and release. The envelope phase count data is supplied to the musical tone ROM 23 via the address logic circuit 57, and in the time slot from which the envelope data is read, the envelope level and rate of the corresponding phase are read. The level and rate of this envelope are determined by the envelope generator 71
To generate envelope data of a level corresponding to the velocity data from the velocity latch 53, and this envelope data is supplied to a multiplier 73, where the envelope data is multiplied by the waveform data, and the D / A converter 25
Is output from the sound system 26 through the.

【0085】上記楽音ROM23からのエンベロープの
到達レベルは、レベルラッチ72にラッチされて、コン
パレータ74に与えられ、上記エンベロープ発生器71
からの順次変化しているエンベロープデータのレベルと
比較される。両者が一致すると一致信号が出力され、こ
の一致信号は、エンベロープフェーズカウンタ59にイ
ンクリメント信号として入力され、エンベロープのフェ
ーズが1つ進められる。
The reached level of the envelope from the tone ROM 23 is latched by a level latch 72 and given to a comparator 74, where the envelope generator 71
From the sequentially changing envelope data level. When they match, a match signal is output, and the match signal is input to the envelope phase counter 59 as an increment signal, and the phase of the envelope is advanced by one.

【0086】上記アサインメントメモリ4からのオン/
オフデータは、キーオン/オフラッチ54にラッチされ
て、イクシクルシブオアゲート66及びアンドゲート6
1に与えられる。また、アサインメントメモリ4からの
ゲートタイム/エンベロープデータは、ゲートタイム/
エンベロープラッチ55にラッチされ、オール“0”検
出器60、オール“1”検出器62及びデクリメンタ6
7に入力される。
The ON / OFF from the assignment memory 4
The OFF data is latched by the key-on / off latch 54, and is controlled by the exclusive OR gate 66 and the AND gate 6.
Given to one. The gate time / envelope data from the assignment memory 4 contains the gate time / envelope.
Latched by the envelope latch 55, the all “0” detector 60, the all “1” detector 62 and the decrementer 6
7 is input.

【0087】ゲートタイム/エンベロープラッチ55に
ラッチされたゲートタイムが「00…0(0)」となっ
て、キーオンからキーオフに変わるタイミングになる
と、オール“0”検出器60より検出信号が出力され、
アンドゲート61を介して、イクスクルシブオアゲート
66に入力される。この場合、キーオン中で、オン/オ
フデータが「1」であると、アンドゲート61は開成さ
れ、イクスクルシブオアゲート66の出力が「1」から
「0」に切り換わり、これが新たなオン/オフデータと
してアサインメントメモリ4に書き込まれる。また、キ
ーオフ中で、オン/オフデータが「0」のときは、アン
ドゲート61は開成されて、その出力は「0」であり、
オン/オフデータが「1」になると、イクスクルシブオ
アゲート66の出力が「0」から「1」に切り換わり、
これが同じく新たなオン/オフデータとしてアサインメ
ントメモリ4に書き込まれる。
When the gate time latched by the gate time / envelope latch 55 becomes “00... 0 (0)” and the timing changes from key-on to key-off, a detection signal is output from the all “0” detector 60. ,
The signal is input to an exclusive OR gate 66 via an AND gate 61. In this case, if the ON / OFF data is "1" during key-on, the AND gate 61 is opened, and the output of the exclusive OR gate 66 switches from "1" to "0", which is a new ON / OFF. The data is written to the assignment memory 4 as off data. If the ON / OFF data is "0" during key-off, the AND gate 61 is opened and its output is "0".
When the on / off data becomes “1”, the output of the exclusive OR gate 66 switches from “0” to “1”,
This is also written to the assignment memory 4 as new on / off data.

【0088】このような、オン/オフデータは、オン/
オフイベント検出器69に入力されて、オンイベント時
の「0」から「1」への変化と、オフイベント時の
「1」から「0」への変化が検出され、それぞれにおい
て検出信号が出力される。このうち、オンイベント信号
は、上記周波数ナンバ累算器58及びエンベロープフェ
ーズカウンタ59に入力されて、累算値及びカウント値
がクリアされる。また、オフイベント信号は、エンベロ
ープフェーズカウンタ59に入力されて、リリースフェ
ーズへの切り換えが行われる。
Such ON / OFF data includes ON / OFF data.
A change from “0” to “1” at the time of an on-event and a change from “1” to “0” at the time of an off-event are input to the off-event detector 69, and a detection signal is output in each case. Is done. The ON event signal is input to the frequency number accumulator 58 and the envelope phase counter 59, and the accumulated value and the count value are cleared. Further, the off event signal is input to the envelope phase counter 59, and switching to the release phase is performed.

【0089】上記ゲートタイム/エンベロープラッチ5
5からのゲートタイムは、デクリメンタ67でデクリメ
ントされた後、セレクタ68を介して、再びアサインメ
ントメモリ4の同じチャンネルエリアに書き込まれる。
しかし、キーオフ後は、セレクタ68のセレクト信号は
「1」から「0」に切り換わるので、エンベロープ発生
器71からのエンベロープデータが代わってセレクトさ
れる。
The gate time / envelope latch 5
After being decremented by the decrementer 67, the gate time from 5 is written again to the same channel area of the assignment memory 4 via the selector 68.
However, after the key-off, the select signal of the selector 68 switches from “1” to “0”, so that the envelope data from the envelope generator 71 is selected instead.

【0090】エッジ検出器64はDタイプのフリップフ
ロップであり、D端子には上記プログラマブルタイマ1
1からのインタラプト信号INT2の反転信号が入力さ
れ、CK(クロックパルス)端子には16チャンネルの
演算周期信号が入力されている。これによりエッジ検出
器64からは、インタラプト信号INT2のダウンエッ
ジが16チャンネルの演算周期信号のアップエッジのタ
イミングまでディレイされて反転出力され、アンドゲー
ト65を介して、デクリメンタ67に入力され、ゲート
タイムがインタラプト信号INT2出力ごとにデクリメ
ントされる。
The edge detector 64 is a D-type flip-flop.
1, an inverted signal of the interrupt signal INT2 is input, and a 16-channel operation cycle signal is input to a CK (clock pulse) terminal. As a result, the edge detector 64 delays the down edge of the interrupt signal INT2 up to the timing of the up edge of the operation cycle signal of the 16 channels, inverts the output, and inputs the inverted signal via the AND gate 65 to the decrementer 67. Is decremented every time the interrupt signal INT2 is output.

【0091】上記オール“0”検出器60からの検出信
号及びオール“1”検出器62からの検出信号は、ノア
ゲート63を介して反転されて上記アンドゲート65に
与えられ、このアンドゲート65を閉成し、デクリメン
タ67のデクリメントを停止させる。これによりゲート
タイムがオール0の「00…0(0)」のときと、オー
ル1の「11…1(255)」のときとは、ゲートタイ
ムのデクリメントが行われず、キーオフ状態、キーオン
状態が維持される。
The detection signal from the all “0” detector 60 and the detection signal from the all “1” detector 62 are inverted via a NOR gate 63 and given to the AND gate 65. It is closed, and the decrement of the decrementer 67 is stopped. As a result, when the gate time is “00... 0 (0)” of all 0s and when the gate time is “11... 1 (255)”, the gate time is not decremented, and the key-off state and the key-on state are not changed. Will be maintained.

【0092】なお、システムクロック発生器78では、
発振器77からのマスタクロック信号が分周されて、各
種周期の制御信号が出力され、装置全体のシステムコン
トロールが行われる。
Note that the system clock generator 78
The master clock signal from the oscillator 77 is frequency-divided, and control signals with various periods are output, and system control of the entire apparatus is performed.

【0093】<メインルーチン>図25は、CPU12
が行う処理のメインルーチンを示すものである。このメ
インルーチンは、イニシャルルーチンも含んでおり、電
源投入により実行される。まず、ROM19のアドリブ
モチーフパターンエリア42に記憶されている、64キ
ロバイト分のすべてのアドリブモチーフパターンをRA
M20に転送し(ステップ000)、RAM20のワー
キングRAM46内の各レジスタにパネルスイッチボー
ド15の操作状態に応じたデータをセットする(ステッ
プ001)。
<Main Routine> FIG.
3 shows a main routine of the processing performed by the CPU. This main routine includes an initial routine, and is executed when the power is turned on. First, all the ad lib motif patterns for 64 kilobytes stored in the ad lib motif pattern area 42 of the ROM 19 are stored in RA.
The data is transferred to the M20 (step 000), and data corresponding to the operation state of the panel switch board 15 is set in each register in the working RAM 46 of the RAM 20 (step 001).

【0094】次いで、アサインメントメモリ4をクリア
し(ステップ002)、パネル表示メモリ2の内容をメ
ロディ音色についてはストリングス(STRINGS)
のLED(発光ダイオード)、リズムの種類については
16ビート(16BEAT)のLEDが点灯する内容と
し(ステップ003)、4分音符のテンポレジスタの4
8倍の周期となるデータをプログラマブルタイマ11に
セットする(ステップ004)。以上がイニシャルルー
チンである。
Next, the assignment memory 4 is cleared (step 002), and the contents of the panel display memory 2 are changed to strings (STRINGS) for the melody tone.
LED (light emitting diode) and the type of rhythm are such that the 16-beat (16 BEAT) LED is lit (step 003).
Data having an eight-fold cycle is set in the programmable timer 11 (step 004). The above is the initial routine.

【0095】次に、メインルーチンに入ってRAM20
のリングバッファ49内にデータが書き込み済か否か判
断し(ステップ005)、データ書き込み済であれば、
RAM20のワーキングRAM46のリングボトムアド
レスレジスタ93で指定される読み出しアドレスから4
バイト分の音符データを読み出し(ステップ006)、
リングボトムアドレスレジスタ93の値を+4する(ス
テップ007)。
Next, the main routine is entered and the RAM 20
It is determined whether or not data has been written in the ring buffer 49 (step 005).
4 from the read address specified by the ring bottom address register 93 of the working RAM 46 of the RAM 20
Byte note data is read (step 006),
The value of the ring bottom address register 93 is incremented by +4 (step 007).

【0096】そして、上記読み出した音符データのオン
/オフデータが「1」のオン状態にあるか否か判断する
(ステップ008)。オン状態にあれば、ステップ00
9〜012の新たなチャンネル割り当て処理を行う。ま
ず、アサインメントメモリ4内の各チャンネルエリアの
中に、オン/オフデータが「0」のオフ状態にあるチャ
ンネルエリアをサーチする(ステップ009)。オフ状
態にあるチャンネルエリアがあれば(ステップ01
0)、このオフ状態にあるチャンネルエリアのうち、エ
ンベロープデータのレベルの最も小さいチャンネルエリ
アをセレクトし(ステップ011)、「1」のオン/オ
フデータと、上記ステップ006でリングバッファ49
より読み出したキーナンバ、ゲートタイム、ベロシテ
ィ、トーンナンバの各データとを、このチャンネルエリ
アに書き込む。
Then, it is determined whether or not the on / off data of the read note data is in the ON state of "1" (step 008). If it is on, step 00
New channel allocation processing of 9 to 012 is performed. First, in each channel area in the assignment memory 4, a search is made for a channel area in which the on / off data is "0" in an off state (step 009). If there is a channel area in the off state (step 01
0), the channel area having the smallest envelope data level is selected from the channel areas in the off state (step 011), and the on / off data of "1" and the ring buffer 49 in step 006 are selected.
The read key number, gate time, velocity, and tone number data are written in this channel area.

【0097】なお、上記ステップ010で、アサインメ
ントメモリ4の中に、オフ状態にあるチャンネルエリア
がなければ、ステップ011、012のチャンネル割り
当て処理は行われない。また、上記ステップ005で、
リングバッファ49にデータが書き込まれていなけれ
ば、ステップ006〜012の空チャンネルサーチ処
理、チャンネル割り当て処理は行われない。
If there is no channel area in the off state in the assignment memory 4 in the step 010, the channel assignment processing in the steps 011 and 012 is not performed. In step 005,
If data has not been written to the ring buffer 49, the empty channel search processing and channel allocation processing in steps 006 to 012 are not performed.

【0098】この後、もしフロッピーディスク22に対
するロード/セーブの指示があれば(ステップ01
6)、フロッピーディスク22に対する、ロード/セー
ブを行う(ステップ017)。また、上記ステップ00
8で、リングバッファ49より読み出した音符データの
オン/オフデータが「1」のオン状態ではなく、「0」
のオフ状態であれば、ステップ013〜015のキーオ
フ処理に進む。
Thereafter, if there is a load / save instruction for the floppy disk 22 (step 01)
6) Load / save the floppy disk 22 (step 017). Also, the above Step 00
At 8, the on / off data of the note data read from the ring buffer 49 is not "1" but "0".
, The process proceeds to the key-off process of steps 013 to 015.

【0099】まず、アサインメントメモリ4内の各チャ
ンネルエリアの中に、ゲートタイムが「1111111
1(255)」のキーオン続行中で、しかも上記ステッ
プ006でリングバッファ49より読み出した、音符デ
ータの中のキーナンバと同じキーナンバの割り当てられ
ているチャンネルをサーチする(ステップ013)。該
当するチャンネルがあれば(スタップ014)、このチ
ャンネルのオン/オフデータを「0」とし、ゲートタイ
ムデータを「00000000(0)」として(ステッ
プ015)、キーオフ状態に切り換える。そして、上記
ステップ016、017のフロッピーディスク22のロ
ード/セーブ処理に移行する。
First, in each channel area in the assignment memory 4, the gate time is set to "1111111".
A key (1) (255) is being continued, and a channel to which the same key number as the key number in the note data read out from the ring buffer 49 in step 006 is assigned is searched (step 013). If there is a corresponding channel (stap 014), the on / off data of this channel is set to “0”, the gate time data is set to “00000000 (0)” (step 015), and the key is switched off. Then, the process proceeds to the load / save processing of the floppy disk 22 in the steps 016 and 017.

【0100】<キーイベント(キーオン、キーオフ)時
の処理>図26〜図31は、キーオン、キーオフがあ
り、上記SCI回路10からCPU12にインタラプト
信号INT1が出力されたときと、上記キースキャン回
路14からCPU12にインタラプト信号INT3が出
力されたときの楽音発音処理のフローチャートを示すも
のである。
<Processing at Key Event (Key-On, Key-Off)> FIGS. 26 to 31 show key-on and key-off operations, when the interrupt signal INT1 is output from the SCI circuit 10 to the CPU 12 and the key scan circuit 14 FIG. 6 is a flowchart of a tone generation process when an interrupt signal INT3 is output from the CPU 12 to the CPU 12.

【0101】《OFAオフモードのアッパーキーボー
ド》まず、CPU12は、SCI回路10又はキースイ
ッチメモリ1に一時記憶されている新たなイベントのあ
ったオン/オフデータ、キーナンバ、ベロシティの各デ
ータをRAM20のワーキングRAM46のイベントオ
ン/オフレジスタ89、イベントキーナンバレジスタ9
0、イベントベロシティレジスタ91に書き込む(ステ
ップ100)。次いで、ワーキングRAM46のモード
レジスタにOFA(ワンフィンガーアドリブ)フラグが
立っているか否か判断する(ステップ101)。フラグ
が立って、OFAモードならば、イベントキーがアッパ
ーキーボード13aのものかローアキーボード13bの
ものかを、イベントのあった新たなキーナンバより判断
する(ステップ102)。
<< OFA Off Mode Upper Keyboard >> First, the CPU 12 stores the on / off data, key number, and velocity data having a new event temporarily stored in the SCI circuit 10 or the key switch memory 1 in the RAM 20. Event on / off register 89 and event key number register 9 of working RAM 46
0, writing to the event velocity register 91 (step 100). Next, it is determined whether or not an OFA (one finger ad-lib) flag is set in the mode register of the working RAM 46 (step 101). If the flag is set and the mode is the OFA mode, it is determined whether the event key is for the upper keyboard 13a or the lower keyboard 13b based on the new key number having the event (step 102).

【0102】アッパーキーボード13aであれば、ベー
ス/リズムモードのときのみ、イベントキーナンバを−
24する(ステップ103、104)。これは、音程を
ベース用に下げるためである。オートモード、ノーマル
モードのときは、音程は下げない。このベース/リズ
ム、オート、ノーマルのモード判別は、ワーキングRA
M46のモードレジスタ73の内容に基づいて行われ
る。後述するステップ123、124も含めて、このよ
うなモード判別を行うのは、図17及び図18に示すよ
うに、モードによって楽音の発音状態が異なるためであ
る。
In the case of the upper keyboard 13a, the event key number is set to-only in the bass / rhythm mode.
24 (steps 103 and 104). This is to lower the pitch for bass. In auto mode and normal mode, the pitch is not lowered. This mode discrimination between bass / rhythm, auto, and normal
This is performed based on the contents of the mode register 73 of M46. Such mode discrimination including steps 123 and 124 described later is because the tone generation state of a musical tone differs depending on the mode as shown in FIGS.

【0103】上記ステップ103、104の後、CPU
12は、ステップ105〜108のリングバッファ49
へのデータ書き込み処理にはいる。この処理は、1つの
サブルーチンSUB1を構成しており、このサブルーチ
ンSUB1は他の処理においても実行されることがあ
る。
After steps 103 and 104, the CPU
12 is the ring buffer 49 of steps 105 to 108
To write data to This processing constitutes one subroutine SUB1, and this subroutine SUB1 may be executed in other processing.

【0104】この処理では、まず、イベントオン/オフ
レジスタ89の上記イベントに係るオン/オフデータが
「1」のオン状態か否かを判断する(ステップ10
5)。「1」のオン状態であれば、「1」のオン/オフ
データ、このイベントのあったキーナンバ、「11…1
(255)」のゲートタイム、イベントのあったキーの
ベロシティ、音色ナンバの各データをリングバッファ4
9に書き込む(ステップ106)。
In this process, first, it is determined whether or not the on / off data relating to the event in the event on / off register 89 is "1" (step 10).
5). If the ON state is “1”, the ON / OFF data of “1”, the key number having this event, “11... 1”
(255) ”, the gate buffer, the velocity of the key having the event, and the tone number data are stored in the ring buffer 4.
9 (step 106).

【0105】このリングバッファ49への書き込みアド
レスはリングトップアドレスレジスタ92の値に基づい
ており、上記ステップ106の書き込みの後、このリン
グトップアドレスレジスタ92の値が+4される(ステ
ップ107)。この+4するのは、1つの音符データの
記憶で4番地使用するからである。
The write address to the ring buffer 49 is based on the value of the ring top address register 92, and after the writing in step 106, the value of the ring top address register 92 is incremented by 4 (step 107). The reason for this +4 is that one note data is stored and the address 4 is used.

【0106】また、上記ステップ105で、イベントに
係るオン/オフデータが「0」のオフ状態であれば、
「0」のオン/オフデータ、このイベントのあったキー
ナンバ、「00…0(0)」のゲートタイム、イベント
のあったキーのベロシティ、音色ナンバの各データをリ
ングバッファ49に書き込む(ステップ108)。
If the on / off data relating to the event is "0" in the off state in step 105,
The on / off data of "0", the key number having this event, the gate time of "00 ... 0 (0)", the velocity of the key having the event, and the tone color data are written in the ring buffer 49 (step 108). ).

【0107】次いで、CPU12はワーキングRAM4
6のモードレジスタ73の記録/割当フラグR/Aの内
容から、記録モードか否か判断する(ステップ10
9)。記録モードであれば、ワーキングRAM46のイ
ベントオンオフレジスタ89のオン/オフデータが
「1」のオン状態か否か判断する(ステップ110)。
Next, the CPU 12 sets the working RAM 4
It is determined from the content of the recording / assignment flag R / A of the mode register 73 of the No. 6 whether or not the recording mode is set (step 10
9). In the recording mode, it is determined whether or not the on / off data of the event on / off register 89 of the working RAM 46 is "1" (step 110).

【0108】「1」のオン状態にあれば、「1」のオン
/オフデータ、イベントキーナンバレジスタ90の値、
メジャクロックカウンタ85の値、ステップタイムカウ
ンタ86の値をRAM20のレコードバッファ48に書
き込み(ステップ111)、ワーキングRAM46のレ
コーディングアドレスレジスタ87の値を+4する(ス
テップ112)。そして、ワーキングRAM46のベロ
シティメモリ94のイベントキーナンバに対応した番地
に、キーオン時のオンベロシティデータ、すなわちキー
オン時のメジャクロックカウンタ85の値を書き込み
(ステップ113)、ステップタイムカウンタ86をク
リアしてリターンする(ステップ114)。
If it is in the ON state of “1”, the ON / OFF data of “1”, the value of the event key number register 90,
The value of the major clock counter 85 and the value of the step time counter 86 are written in the record buffer 48 of the RAM 20 (step 111), and the value of the recording address register 87 of the working RAM 46 is incremented by 4 (step 112). Then, on-velocity data at the time of key-on, ie, the value of the major clock counter 85 at the time of key-on, is written into an address corresponding to the event key number of the velocity memory 94 of the working RAM 46 (step 113), and the step time counter 86 is cleared. It returns (step 114).

【0109】また、上記ステップ110で、イベントオ
ンオフデータが「0」のオフ状態であれば、レコーディ
ングアドレスレジスタ87の値と同じレコードバッファ
48の番地から逆登り、このイベントオフに係るキーナ
ンバと同じキーナンバをもつ音符データをサーチする
(ステップ115)。そして、見つけた音符データの第
2バイト目と第3バイト目に記憶されているキーオン時
のメジャクロックカウンタ85の値と、今回のキーオフ
時のメジャクロックカウンタの値との差分データを求め
る(ステップ116)。
If it is determined in step 110 that the event on / off data is "0" in the off state, the data goes up from the address of the record buffer 48 having the same value as the value of the recording address register 87, and the same key number as the key number related to the event off is used. (Step 115). Then, the difference data between the value of the major clock counter 85 at the time of key-on stored in the second byte and the third byte of the found note data and the value of the major clock counter at the time of the current key-off are obtained (step 116).

【0110】この差分データが「11…1(255)」
以上の長いデータであれば(ステップ117)、「1」
のオン/オフデータ、イベントキーナンバ、「0」のゲ
ートタイム、キーオフ時のベロシティ、ステッタイムカ
ウンタの各データをRAM20のレコードバッファ48
に書き込む(ステップ118)。これにより、上記ステ
ップ111のキーオン時の音符データとは分離された、
キーオフ用の音符データがレコードバッファ48に書き
込まれる。
The difference data is "11 ... 1 (255)"
If it is longer data (step 117), "1"
ON / OFF data, event key number, gate time of "0", velocity at key-off, and step time counter are stored in the record buffer 48 of the RAM 20.
(Step 118). Thereby, the note data at the time of key-on in step 111 is separated.
The key-off note data is written to the record buffer 48.

【0111】次いで、CPU12はレコーディングアド
レスレジスタ87の値を+4し(ステップ119)、差
分データを「11…1(255)」とする(ステップ1
20)。上記ステップ125で、差分データが「11…
1(255)」より小さければ、上記ステップ118〜
120のキーオフ用の音符データの書き込み処理は行わ
ない。
Next, the CPU 12 increments the value of the recording address register 87 by 4 (step 119), and sets the difference data to "11 ... 1 (255)" (step 1).
20). In the above step 125, the difference data is "11 ...
1 (255) ”, the above steps 118-
The writing process of the key-off note data 120 is not performed.

【0112】この後、上記ステップ115でサーチした
音符データの第2バイト目に、上述の差分データを書き
込み(ステップ121)、ワーキングRAM46のベロ
シティメモリ94のイベントキーナンバに対応したアド
レスのベロシティデータをキースイッチメモリ1より読
み出し、上記サーチしたキーオン時の音符データの第3
バイト目に書き込んでリターンする(ステップ12
2)。
Thereafter, the above-described difference data is written into the second byte of the note data searched in step 115 (step 121), and the velocity data of the address corresponding to the event key number in the velocity memory 94 of the working RAM 46 is written. The third note data read out from the key switch memory 1 when the key is turned on is searched.
Write to byte and return (step 12
2).

【0113】これにより、キーオンからキーオフまでの
ゲートタイムが、「11…1(255)」より小さけれ
ば、ゲートタイムデータが上記キーオン時の音符データ
に書き込まれ、「11…1(255)」より大きけれ
ば、音符データがキーオン用とキーオフ用に分離され、
キーオン用の音符データの中には、キーオン続行を示す
「11…1(255)」のゲートタイムが書き込まれ、
キーオフ用の音符データの中には、キーオフ続行を示す
「00…0(0)」のゲートタイムが書き込まれる。
Thus, if the gate time from key-on to key-off is smaller than "11 ... 1 (255)", the gate time data is written into the note data at the time of key-on, and from "11 ... 1 (255)". If it is large, note data is separated for key-on and key-off,
In the key-on note data, a gate time of “11... 1 (255)” indicating that key-on is continued is written.
In the key-off note data, a gate time of “00... 0 (0)” indicating that key-off is continued is written.

【0114】《OFAオフモードのローアキーボード1
3b》上記ステップ102で、イベントキーがローアキ
ーボード13bのものであることが判別されたときに
は、ワーキングRAM46のモードレジスタ73の値か
ら、現在ノーマルモード、ベース/リズム、オートのい
ずれのモードかを判断する(ステップ123、12
4)。ノーマルモードであれば、上述したステップ10
5〜122の楽音データのレコーディング処理を行う。
<< Lower keyboard 1 in OFA-off mode
3b >> When it is determined in step 102 that the event key is for the lower keyboard 13b, it is determined from the value of the mode register 73 of the working RAM 46 whether the current mode is the normal mode, the bass / rhythm, or the auto mode. (Steps 123 and 12
4). If the mode is the normal mode, the above-described step 10 is performed.
The recording process of the tone data of 5-122 is performed.

【0115】また、ベース/リズムモードであれば、イ
ベントオン/オフレジスタ89のイベントオン/オフデ
ータが「1」のオン状態か否か判断する(ステップ12
5)。「1」のオン状態にあれば、イベントキーナンバ
に基き、図13に示すROM19のリズム音色テーブル
44より、対応するリズム音色ナンバと発音キーナンバ
を読み出し(ステップ126)。「1」のオン/オフデ
ータ、発音キーナンバ、「1」のゲートタイム、キーオ
ンベロシティ、音色ナンバの各データをワーキングRA
M46のリングバッファ49に書き込んで、リングトッ
プアドレスの値を+4する(ステップ127、12
8)。リングバッファ49の書き込み番地は、リングト
ップアドレスレジスタ92の値に基づいている。
In the base / rhythm mode, it is determined whether or not the event on / off data of the event on / off register 89 is "1" (step 12).
5). If "1" is in the ON state, the corresponding rhythm tone color number and sounding key number are read from the rhythm tone color table 44 of the ROM 19 shown in FIG. 13 based on the event key number (step 126). Working RA data of on / off data of "1", sounding key number, gate time of "1", key-on velocity, and tone number
The value is written to the ring buffer 49 of M46, and the value of the ring top address is incremented by +4 (steps 127 and 12).
8). The write address of the ring buffer 49 is based on the value of the ring top address register 92.

【0116】この後、CPU12は、レコードモードに
あるか否かをモードレジスタ73の記憶内容から判断し
(ステップ129)、レコードモードであれば、ワーキ
ングRAM46のリズムキーナンバレジスタ88に記憶
されている、今回のイベントの前にイベントのあったロ
ーアキーナンバが、今回の新たなイベントのローアキー
ナンバに一致しているか否か判断する(ステップ13
0)。
Thereafter, the CPU 12 determines whether or not the mode is the record mode from the contents stored in the mode register 73 (step 129). If the mode is the record mode, the CPU 12 stores the data in the rhythm key number register 88 of the working RAM 46. It is determined whether or not the lower key number of the event before the current event matches the lower key number of the new event (step 13).
0).

【0117】一致していなければ、今回新たに別のリズ
ム音色のキーがオンされたことになるから、リズムキー
ナンバレジスタ88にイベントローアキーナンバを書き
込み(ステップ131)、最上位ビットに「1」を付加
したイベントローアキーナンバと「0」のステップタイ
ムのデータをレコードバッファ48に書き込み、レコー
ドアドレスレジスタ87の値を+2する(ステップ13
2、133)。これにより、新たなリズム音色のデータ
が書き込まれる。
If they do not match, it means that another key of another rhythm tone has been turned on this time, so the event lower key number is written into the rhythm key number register 88 (step 131), and "1" is written in the most significant bit. Is written to the record buffer 48, and the value of the record address register 87 is incremented by 2 (step 13).
2, 133). As a result, new rhythm tone data is written.

【0118】次いで、ベロシティメモリ94のベロシテ
ィデータと、ステップタイムカウンタ86の値をレコー
ドバッファ48に書き込み(ステップ134)、レコー
ディングアドレスレジスタ87の値を+2して(ステッ
プ135)、ステップタイムカウンタ86の値をクリア
してリターンする(ステップ136)。
Next, the velocity data of the velocity memory 94 and the value of the step time counter 86 are written into the record buffer 48 (step 134), and the value of the recording address register 87 is incremented by 2 (step 135). The value is cleared and the process returns (step 136).

【0119】なお、上記ステップ130で、イベントロ
ーアキーナンバが前回のものと一致していれば、リズム
の音色は変化していないので、ステップ131〜133
のリズム音色データ書き込み処理は行われない。また、
ステップ129で、レコードモードになければ、ステッ
プ130〜136のレコーディング処理は不要になるの
で、そのままリターンする。さらに、ステップ125
で、イベントに係るオン/オフデータが「0」のオフ状
態であれば、ベース/リズムについてはキーオフは考慮
していないので、ステップ126〜136のデータ書き
込み処理は不要となり、そのままリターンする。
If the event lower key number matches the previous one in step 130, the timbre of the rhythm has not changed.
Is not performed. Also,
If it is not in the record mode in the step 129, the recording processing in the steps 130 to 136 becomes unnecessary, so that the routine returns. Step 125
If the ON / OFF data relating to the event is in the OFF state of “0”, the key-off is not considered for the base / rhythm, so that the data writing processing of steps 126 to 136 becomes unnecessary, and the routine returns.

【0120】また、上記ステップ123、124で、オ
ートモードにあることが判別されれば、CPU12は、
キーステータスレジスタ77のオンキーのデータ内容を
修正し(ステップ137)、このオンキーデータからコ
ードとルートとを判断し、この結果をコードルートレジ
スタ76に書き込む(ステップ138)。このコードと
ルートとの検出は、オンキー状態を示すデータをアドレ
スとして、コードとルートとを読み出すコードルートテ
ーブル43に基づいて行われる。
If it is determined in steps 123 and 124 that the mode is the auto mode, the CPU 12
The data content of the on-key of the key status register 77 is corrected (step 137), a code and a route are determined from the on-key data, and the result is written to the code route register 76 (step 138). The detection of the code and the route is performed based on the code route table 43 for reading out the code and the route using the data indicating the on-key state as an address.

【0121】そして、CPU12は、記録モードにある
か否かをモードレジスタ73の内容から判断し(ステッ
プ139)、記録モードであれば、ステップタイムカウ
ンタ86の値が「48」以上か否か判断する(ステップ
140)。「48」以上であれば、コードルートレジス
タ76のコードとルート及びステップタイムカウンタ8
6の値をレコードバッファ48に書き込み(ステップ1
41)、レコーディングアドレスレジスタ87の値を+
2し(ステップ142)、ステップタイムカウンタ86
の値をクリアする(ステップ143)。
Then, the CPU 12 determines whether or not the mode is the recording mode from the contents of the mode register 73 (step 139). If the mode is the recording mode, the CPU 12 determines whether or not the value of the step time counter 86 is "48" or more. (Step 140). If it is "48" or more, the code and route of the code route register 76 and the step time counter 8
6 is written to the record buffer 48 (step 1).
41), the value of the recording address register 87 is set to +
2 (step 142), the step time counter 86
Is cleared (step 143).

【0122】上記ステップ140で、ステップタイムカ
ウンタ86の値が「48」を越えていなければ、一拍分
の時間が経過していないため、ステップ141〜143
の書き込み処理は行わない。また、ステップ139で、
レコードモードになければ、ステップ140〜143の
レコーディング処理は不要になるので、そのままリター
ンする。また、ここではリングバッファ49へのデータ
書き込みが行われないため、キー操作に応じた発音はな
されない。むろんリングバッファ49へのデータ書き込
みを行って発音させるようにしてもよい。
If the value of the step time counter 86 does not exceed "48" in step 140, the time for one beat has not elapsed, so that steps 141 to 143 are performed.
Is not performed. Also, in step 139,
If it is not in the record mode, the recording processing of steps 140 to 143 becomes unnecessary, so that the routine returns. Here, since data is not written into the ring buffer 49, no sound is generated according to the key operation. Of course, data may be written to the ring buffer 49 to generate a sound.

【0123】上記ステップ138でコードルートレジス
タ76にセットされたコードルートデータは、キーオフ
があってもクリアされず、次の新たなキーオンがあるま
で維持される。このコードルートデータに基づき、マク
ロルーチンMACRO5のステップ224(ステップ2
30でも同じ)で、アドリブモチーフアルペジオ、アド
リブモチーフベースの音高修正が行われる。むろん、こ
の音高修正を省略してもよい。このようにして、図17
及び図18のOFAオフのモードと記録/割当モードに
おける、キーオン、キーオフのイベント処理が行われ
る。
The code route data set in the code route register 76 in the step 138 is not cleared even if there is a key-off, and is maintained until the next new key-on. Based on this code route data, step 224 (step 2) of the macro routine MACRO5
The same applies to 30), and the pitch correction of the ad-lib motif arpeggio and the ad-lib motif base is performed. Of course, this pitch correction may be omitted. Thus, FIG.
Also, key-on and key-off event processes are performed in the OFA-off mode and the recording / assignment mode in FIG.

【0124】《OFAモードのアッパーキーボード13
a》上記ステップ101でOFAモードにあることが判
別されれば、CPU12は、ステップ144で、イベン
トキーがアッパーキーボード13aのものかローアキー
ボード13bのものかを、イベントのあった新たなキー
ナンバより判断する(ステップ144)。アッパーキー
ボード13aであれば、ワーキングRAM46のモード
レジスタ73の値から、現在ノーマルモード、ベース/
リズム、オートのいずれのモードかを判断する(ステッ
プ145、146)。オートモードであれば、イベント
オン/オフレジスタ89のイベントオン/オフデータが
「1」のオン状態か否か判断する(ステップ147)。
<< OFA mode upper keyboard 13 >>
a >> If it is determined in step 101 that the current mode is the OFA mode, the CPU 12 determines in step 144 whether the event key is for the upper keyboard 13a or the lower keyboard 13b from the new key number having the event. (Step 144). In the case of the upper keyboard 13a, the current normal mode, the base /
It is determined whether the mode is the rhythm mode or the auto mode (steps 145 and 146). If the mode is the auto mode, it is determined whether or not the event on / off data of the event on / off register 89 is "1" (step 147).

【0125】「1」のオン状態にあれば、ステップ14
8〜160のメロディ1のキーオンシーケンスの処理に
はいる。この処理は、1つのサブルーチンMACRO1
を構成しており、このサブルーチンMACRO1は他の
処理においても実行されることがある。
If "1" is on, step 14
The key-on sequence of the melody 1 of 8 to 160 is started. This processing is performed in one subroutine MACRO1.
The subroutine MACRO1 may be executed in other processes.

【0126】この処理では、まず、「1」のUSEフラ
グ、このイベントのあったキーナンバをメロディ1のシ
ーケンスレジスタ群82のAレジスタに書き込み、この
イベントキーの割り当てアドリブモチーフのスタートア
ドレスデータを同じくHLレジスタに書き込む(ステッ
プ148)。このスタートアドレスは次のようにして決
定される。すなわち、図7に示すアドリブモチーフ第1
メロディの選択リズムに応じたアドリブモチーフパター
ンがまず選択され、ついでこれに対応した図3に示すア
ドリブモチーフモチーフアサインリスト42b(47
b)の中の上記イベントキーナンバに応じたアドリブモ
チーフパターンナンバが選択され、さらにこれに対応し
た図2に示すスタートアドレスが選択される。
In this process, first, the USE flag of “1” and the key number having this event are written to the A register of the sequence register group 82 of the melody 1, and the start address data of the ad lib motif assigned to this event key is also set to HL. Write to the register (step 148). This start address is determined as follows. That is, the first ad-lib motif shown in FIG.
The ad-lib motif motif assignment list 42b (47) shown in FIG. 3 corresponding to the melody selection rhythm is first selected.
An ad-lib motif pattern number corresponding to the event key number in b) is selected, and a corresponding start address shown in FIG. 2 is selected.

【0127】次いで、HLレジスタで指定されるRAM
20のアドリブモチーフパターンエリア47の先頭番地
より、音色ナンバを読み出して、Bレジスタに書き込み
(ステップ149)、HLレジスタの値を+2する(ス
テップ150)。そして、HLレジスタで指定されるR
AM20のアドリブモチーフパターンエリア47の番地
の記憶データの最上位ビットが「1」か否か、すなわち
図4に示すように、記憶データが音色ナンバか否か判断
する(ステップ151)。
Next, the RAM specified by the HL register
The tone color number is read from the head address of the 20 ad-lib motif pattern area 47, written into the B register (step 149), and the value of the HL register is incremented by 2 (step 150). Then, the R specified by the HL register
It is determined whether or not the most significant bit of the storage data at the address of the ad-lib motif pattern area 47 of the AM 20 is "1", that is, as shown in FIG. 4, whether or not the storage data is a tone number (step 151).

【0128】現在先頭の音色ナンバを読み出した直後で
あるから音色ナンバと判断され、ステップ152に進
み、次の番地のステップタイムデータを読み出してDレ
ジスタに書き込み(ステップ152)、このステップタ
イムデータが「0」か否か判断する(ステップ15
3)。「0」であれば、待ち時間が無く、直ちに音色を
セットしなくてはならず、上記音色ナンバをBレジスタ
にセットし(ステップ154)、HLレジスタの値を+
2して(ステップ155)、ステップ151に戻る。
Since the current tone color number has just been read, it is determined that the tone color number is the tone color number, and the flow advances to step 152 to read the step time data of the next address and write it into the D register (step 152). It is determined whether it is "0" (step 15)
3). If it is "0", there is no waiting time and the timbre must be set immediately. The timbre number is set in the B register (step 154), and the value of the HL register is set to +
2 (step 155), and return to step 151.

【0129】このステップ151では、今度は音色ナン
バではなく音符データが判別されるので、3つ先の番地
のステップタイムデータを読み出してDレジスタに書き
込み(ステップ156)、このステップタイムデータが
「0」か否か判断する(ステップ157)。「0」であ
れば、待ち時間が無く、直ちに発音しなくてはならず、
上記音符データのキーナンバをコードルートレジスタ7
6の値で修正した値と、続くゲートタイムと、ベロシテ
ィと、上記Bレジスタの音色ナンバとをリングバッファ
49に書き込む(ステップ158)。
In this step 151, note data is discriminated instead of tone color number. Therefore, the step time data of the address three addresses ahead is read and written into the D register (step 156), and this step time data is set to "0". Is determined (step 157). If it is "0", there is no waiting time and you must pronounce immediately,
The key number of the note data is stored in the chord root register 7
The value corrected by the value 6, the subsequent gate time, the velocity, and the timbre number in the B register are written into the ring buffer 49 (step 158).

【0130】コードルートレジスタ76の値に基づくキ
ーナンバの修正は、キーナンバをルートの音高やコード
の種類に基づいて+1、+2……、−1、−2……する
処理である。これにより演奏全体に調和を持たせること
ができる。この後、リングトップアドレスレジスタ92
の値を+4し(ステップ159)、HLレジスタの値を
+4して(ステップ160)、ステップ151に戻る。
The correction of the key number based on the value of the chord root register 76 is a process of changing the key number to +1, +2..., -1, -2... Based on the pitch of the root and the type of chord. This allows the entire performance to be harmonious. Thereafter, the ring top address register 92
Is incremented by 4 (step 159), the value of the HL register is incremented by 4 (step 160), and the process returns to step 151.

【0131】今回のステップ151でも音符データが判
別されるので、3つ先の番地のステップタイムデータを
読み出してDレジスタに書き込み(ステップ156)、
このステップタイムデータが「0」か否か判断する(ス
テップ157)。この場合の音符データは先頭から2つ
目の音符データであり、通常ステップタイムデータは
「0」ではないので、このメロディ1のキーオンシーケ
ンス処理を終了して、そのまま次のメロディ2のキーオ
ンシーケンスの処理にはいる(ステップ161)。
Since note data is also discriminated in step 151 this time, the step time data at the address three addresses ahead is read and written into the D register (step 156).
It is determined whether or not this step time data is "0" (step 157). Since the note data in this case is the second note data from the beginning and the normal step time data is not "0", the key-on sequence processing of this melody 1 is terminated and the key-on sequence of the next melody 2 is left as it is. The process enters (step 161).

【0132】次のメロディ2のキーオンシーケンスの処
理は、上記のメロディ1のキーオンシーケンス処理(ス
テップ148〜160、マクロルーチンMACRO1)
と同じものである。ただし使用されるシーケンスレジス
タ群は、メロディ2のものであり、演奏されるアドリブ
モチーフパターンは第2メロディである。また第2番目
以降の音符データのセットは、メロディ1の場合と同じ
く、後述する図32〜図34のメロディ2のシーケンス
の処理で行われる。このように、各マクロルーチンはプ
ログラムは同じであるが、パラメータは各々異なるもの
である。
The key-on sequence processing for the next melody 2 is performed by the above-described key-on sequence processing for the melody 1 (steps 148 to 160, macro routine MACRO1).
Is the same as However, the sequence register group used is that of the melody 2, and the ad-lib motif pattern to be played is the second melody. Further, the second and subsequent sets of note data are performed in the sequence processing of the melody 2 in FIGS. 32 to 34 described later, as in the case of the melody 1. Thus, each macro routine has the same program, but different parameters.

【0133】こうして、1つのキーの操作で、第1メロ
ディと第2メロディとの2種類のメロディのアドリブモ
チーフを同じタイミングで並行して演奏することができ
る。むろん、メロディのシーケンスレジスタ群の数と、
ステップ161のメロディのキーオンシーケンス処理の
ステップ数を増やせば、1つのキーオンで同時に発音で
きるアドリブモチーフのメロディ音を増やすことができ
る。この1つのキー操作で、複数のアドリブモチーフを
同時演奏するのは、メロディ以外に、リズム、ベース、
アルペジオ、コードにおいても同様に実行してもよい。
In this way, the operation of one key allows the ad-lib motifs of the first melody and the second melody to be played in parallel at the same timing. Of course, the number of melody sequence registers and
By increasing the number of steps in the melody key-on sequence processing in step 161, it is possible to increase the number of melody sounds of the ad-lib motif that can be simultaneously generated by one key-on. Simultaneous performance of multiple ad-lib motifs with this single key operation is not limited to melody, rhythm, bass,
Arpeggios and chords may be similarly executed.

【0134】このように、OFAモードでのキーオン時
には、このキーに割り当てられたアドリブモチーフパタ
ーンの先頭の音色データのセット(ステップ152〜1
55)と、これに続く第1番目の音符データのセット
(ステップ156〜160)とが行われる。第2番目以
降の音符データのセットは、後述する図32〜図34の
メロディ1のシーケンスの処理で、インタラプト信号I
NT2の出力時に行われる。この場合、第1番目の音符
データのステップタイムが「0」でなく、待ち時間があ
れば、この第1番目の音符データのセットもインタラプ
ト信号INT2の出力時に行われる。
As described above, at the time of key-on in the OFA mode, a set of tone color data at the head of the ad-lib motif pattern assigned to this key (steps 152 to 1)
55), and the following first set of note data (steps 156 to 160). The second and subsequent sets of note data are processed by the interrupt signal I in the processing of the melody 1 sequence shown in FIGS.
This is performed when NT2 is output. In this case, if the step time of the first note data is not "0" and there is a waiting time, the first note data is also set when the interrupt signal INT2 is output.

【0135】また上記ステップ147で、「0」のオフ
状態にあれば、ステップ162、163のメロディ1の
キーオフシーケンスの処理にはいる。この処理も、1つ
のマクロルーチンMACRO2を構成しており、このマ
クロルーチンMACRO2は他の処理においても実行さ
れることがある。
If it is determined in step 147 that the melody 1 is in the OFF state, the process proceeds to steps 162 and 163 for the key-off sequence of the melody 1. This process also constitutes one macro routine MACRO2, and this macro routine MACRO2 may be executed in another process.

【0136】この処理では、まず上記キーオンシーケン
スの処理でAレジスタにセットしたキーナンバが、今回
のキーオフのキーナンバと一致しているか否か判断する
(ステップ162)。一致していれば、AレジスタのU
SEフラグを「0]として(ステップ163)、メロデ
ィ1のシーケンスシステムの作動を停止させ、第1メロ
ディのアドリブモチーフの演奏を停止させる。
In this processing, first, it is determined whether or not the key number set in the A register in the key-on sequence processing matches the current key-off key number (step 162). If they match, U of A register
The SE flag is set to "0" (step 163), the operation of the melody 1 sequence system is stopped, and the performance of the ad-lib motif of the first melody is stopped.

【0137】次いで、同じキーオフシーケンス処理をメ
ロディ2についても行い(ステップ164)、同様にし
てメロディ2のシーケンスシステムの作動も停止させ、
第2メロディのアドリブモチーフの演奏も停止させる。
Next, the same key-off sequence processing is performed for the melody 2 (step 164), and the operation of the melody 2 sequence system is similarly stopped.
The performance of the second melody ad-lib motif is also stopped.

【0138】上記ステップ145で、ノーマルモードに
あることが判別されれば、イベントオン/オフレジスタ
89のイベントオン/オフデータが「1」のオン状態か
否か判断する(ステップ165)。「1」のオン状態に
あれば、メロディ1のシーケンスレジスタ群82のAレ
ジスタのUSEフラグが「0」か否か判断する(ステッ
プ166、167)。「0」であれば、メロディ1のキ
ーオンシーケンス処理のマクロルーチンMACRO1を
行う(ステップ168)。
If it is determined in step 145 that the current mode is the normal mode, it is determined whether or not the event on / off data of the event on / off register 89 is "1" (step 165). If it is in the ON state of "1", it is determined whether or not the USE flag of the A register of the sequence register group 82 of melody 1 is "0" (steps 166 and 167). If it is "0", the macro routine MACRO1 of the key-on sequence processing of the melody 1 is performed (step 168).

【0139】上記ステップ167で、メロディ1のシー
ケンスレジスタ群82のAレジスタのUSEフラグが
「1」で、アドリブモチーフのメロディ音がすでに発音
中であれば、ステップ169に進み、今度はメロディ2
のシーケンスレジスタ群83のAレジスタのUSEフラ
グが「0」か否か判断する(ステップ169、17
0)。「0」であれば、メロディ2のキーオンシーケン
ス処理のマクロルーチンMACRO1を行う(ステップ
171)。このマクロルーチンMACRO1は、上述し
たように、ステップ148〜160と同じである。
In step 167, if the USE flag of the A register of the sequence register group 82 of melody 1 is "1" and the melody sound of the ad-lib motif is already being generated, the flow proceeds to step 169, and this time the melody 2
It is determined whether the USE flag of the A register of the sequence register group 83 is “0” (steps 169 and 17).
0). If it is "0", the macro routine MACRO1 of the key-on sequence processing of the melody 2 is performed (step 171). This macro routine MACRO1 is the same as steps 148 to 160 as described above.

【0140】こうして、メロディ1のシーケンスシステ
ムを使用して、アドリブモチーフのメロディ音がすでに
発音中の時に、重ねて別のキーオンがあると、メロディ
2のシーケンスシステムを使用して、アドリブモチーフ
のメロディ音が、さらにもう1音、遅れたタイミングで
発音される。むろん、メロディのシーケンスレジスタ群
の数と、ステップ169〜171のメロディのキーオン
シーケンス処理のステップ数を増やせば、キーの同時操
作で同時に発音できるアドリブモチーフのメロディ音を
増やすことができる。この複数のキー操作で、複数のア
ドリブモチーフを別々に並行して演奏するのは、メロデ
ィ以外に、リズム、ベース、アルペジオ、コードにおい
ても同様に実行してもよい。
As described above, when the melody sound of the ad-lib motif is already being generated using the melody 1 sequence system and another key-on is performed again, the melody of the ad-lib motif is used by using the melody 2 sequence system. The sound is generated at a further delayed timing. Of course, by increasing the number of melody sequence register groups and the number of steps in the melody key-on sequence processing in steps 169 to 171, it is possible to increase the number of melody sounds of the ad-lib motif that can be generated simultaneously by simultaneous key operations. Performing a plurality of ad-lib motifs separately and in parallel by using the plurality of keys may be performed not only for the melody but also for the rhythm, bass, arpeggio, and chord.

【0141】なお、1つのキーで複数種類のアドリブモ
チーフを同じタイミングで演奏できるようにし、しかも
異なるキーについては、これらの演奏を異なるタイミン
グで独立に演奏できるようにしてもよい。
A single key may be used to play a plurality of types of ad-lib motifs at the same timing, and different keys may be played independently at different timings.

【0142】このメロディ1、メロディ2のキーオンシ
ーケンス処理でも、このキーに割り当てられたアドリブ
モチーフパターンの先頭の音色データのセット(ステッ
プ152〜155)と、これに続く第1番目の音符デー
タのセット(ステップ156〜160)とが行われる。
第2番目以降の音符データのセットは、後述する図32
〜図34のメロディ1、メロディ2のシーケンスの処理
で、インタラプト信号INT2の出力時に行われる。こ
の場合、第1番目の音符データのステップタイムが
「0」でなく、待ち時間があれば、この第1番目の音符
データのセットもインタラプト信号INT2の出力時に
行われることは、オートモードの場合と同じである。
Also in the key-on sequence processing of the melody 1 and the melody 2, a set of the first tone data of the adlib motif pattern assigned to the key (steps 152 to 155) and a set of the first note data following the set are set. (Steps 156 to 160) are performed.
The second and subsequent sets of note data are described later with reference to FIG.
34 is performed when the interrupt signal INT2 is output in the sequence processing of the melody 1 and the melody 2 in FIG. In this case, if the step time of the first note data is not "0" and there is a waiting time, the first note data is also set when the interrupt signal INT2 is output. Is the same as

【0143】また上記ステップ165で、「0」のオフ
状態にあれば、メロディ1のキーオフシーケンス処理
(ステップ172)及びメロディ2のキーオフシーケン
ス処理(ステップ173)にはいる。このマクロルーチ
ンMACRO2は、上述したように、ステップ160、
161と同じである。なお、メロディ1のキーオフシー
ケンス処理からメロディ2のキーオフシーケンス処理に
はいるのは、メロディ1のキーオフシーケンス処理でN
Oと判別された時である。
If it is determined in step 165 that the melody 1 is in the OFF state, the process enters the melody 1 key-off sequence process (step 172) and the melody 2 key-off sequence process (step 173). As described above, this macro routine MACRO2 is executed in step 160,
161 is the same. The key-off sequence processing for melody 1 and the key-off sequence processing for melody 2 are performed in the key-off sequence processing for melody 1.
It is when it is determined to be O.

【0144】上記ステップ146で、ベース/リズムモ
ードであることが判別されれば、イベントオン/オフレ
ジスタ89のイベントオン/オフデータが「1」のオン
状態か否か判断する(ステップ174)。「1」のオン
状態にあれば、ベースのキーオンシーケンス処理のマク
ロルーチンMACRO1を行う(ステップ175)。こ
のマクロルーチンMACRO1は、上述したように、ス
テップ148〜160と同じである。また、「0」のオ
フ状態であれば、ベースのキーオフシーケンス処理のマ
クロルーチンMACRO2を行う(ステップ176)。
このマクロルーチンMACRO2は、上述したように、
ステップ162、163と同じである。
If it is determined in step 146 that the current mode is the base / rhythm mode, it is determined whether or not the event on / off data of the event on / off register 89 is "1" (step 174). If the state is "1", the macro routine MACRO1 for the key-on sequence processing of the base is performed (step 175). This macro routine MACRO1 is the same as steps 148 to 160 as described above. If the state is "0", the macro routine MACRO2 of the key-off sequence processing is performed (step 176).
This macro routine MACRO2, as described above,
This is the same as steps 162 and 163.

【0145】このステップ175内のステップ158と
同じ処理でのベース音の音高修正は、コードルートレジ
スタ76の値に基づくが、このモードではコードルート
レジスタ76の値は書き換えられないため、結局このモ
ードに入る前のコードルートレジスタ76の値に基づい
て音高修正が行われる。むろん、この音高修正を省略し
てもよい。こうして、ベースのアドリブモチーフについ
ても自動演奏を行うことができる。
The pitch correction of the bass tone in the same processing as in step 158 in step 175 is based on the value of the chord root register 76. However, in this mode, the value of the chord root register 76 is not rewritten. Pitch correction is performed based on the value of the chord route register 76 before entering the mode. Of course, this pitch correction may be omitted. In this manner, automatic performance can be performed for the base ad-lib motif.

【0146】このベースのキーオンシーケンス処理で
も、このキーに割り当てられたアドリブモチーフパター
ンの先頭の音色データのセット(ステップ152〜15
5)と、これに続く第1番目の音符データのセット(ス
テップ156〜160)とが行われる。第2番目以降の
音符データのセットは、後述する図32〜図34のベー
スのシーケンスの処理で、インタラプト信号INT2の
出力時に行われる。この場合、第1番目の音符データの
ステップタイムが「0」でなく、待ち時間があれば、こ
の第1番目の音符データのセットもインタラプト信号I
NT2の出力時に行われることは、オートモード、ノー
マルモードの場合と同じである。
Also in the key-on sequence processing of the bass, a set of the tone color data at the head of the ad-lib motif pattern assigned to this key (steps 152 to 15)
5), followed by the first set of note data (steps 156 to 160). The setting of the second and subsequent note data is performed at the time of outputting the interrupt signal INT2 in the processing of the base sequence shown in FIGS. In this case, if the step time of the first note data is not "0" and there is a waiting time, the first note data set is also set to the interrupt signal I.
What is performed at the time of output of NT2 is the same as in the case of the auto mode and the normal mode.

【0147】《OFAモードのローアキーボード13
b》上記ステップ144で、操作キーがローアキーボー
ド13bであれば、ワーキングRAM46のモードレジ
スタ73の値から、現在ノーマルモード、ベース/リズ
ム、オートのいずれのモードかを判断する(ステップ1
77、178)。オートモードであれば、イベントオン
/オフレジスタ89のイベントオン/オフデータが
「1」のオン状態か否か判断する(ステップ179)。
<< Lower keyboard 13 in OFA mode
b >> In step 144, if the operation key is the lower keyboard 13b, it is determined from the value of the mode register 73 of the working RAM 46 whether the mode is the current normal mode, bass / rhythm, or auto (step 1).
77, 178). If the mode is the auto mode, it is determined whether or not the event on / off data of the event on / off register 89 is "1" (step 179).

【0148】「1」のオン状態にあれば、「1」のUS
Eフラグ、このイベントのあったキーナンバをコードの
シーケンスレジスタ群84のAレジスタに書き込み、こ
のイベントキーの割り当てアドリブモチーフのスタート
アドレスデータを同じくHLレジスタに書き込む(ステ
ップ180)。このスタートアドレスは次のようにして
決定される。すなわち、図7に示すアドリブモチーフコ
ードの選択リズムに応じたアドリブモチーフパターンが
まず選択され、ついでこれに対応した図3に示すアドリ
ブモチーフモチーフアサインリスト42b(47b)の
中の上記イベントキーナンバに応じたアドリブモチーフ
パターンナンバが選択され、さらにこれに対応した図2
に示すスタートアドレスが選択される。
If the “1” is in the ON state, the “1” US
The E flag and the key number having this event are written to the A register of the sequence register group 84 of the code, and the start address data of the ad lib motif assigned to the event key is also written to the HL register (step 180). This start address is determined as follows. That is, an ad-lib motif pattern corresponding to the selection rhythm of the ad-lib motif code shown in FIG. 7 is first selected, and then, according to the event key number in the corresponding ad-lib motif motif assignment list 42b (47b) shown in FIG. The ad-lib motif pattern number was selected, and the corresponding figure 2
Are selected.

【0149】次いで、HLレジスタで指定されるRAM
20のアドリブモチーフパターンエリア47の先頭番地
より、コードルートデータを読み出して、コードルート
レジスタ76に書き込み(ステップ181)、HLレジ
スタの値を+2する(ステップ182)。そして、2番
目のコードルートデータのステップタイムデータを読み
出してDレジスタに書き込み(ステップ183)、この
ステップタイムデータが「0」か否か判断する(ステッ
プ184)。通常は、1番目のコードルートデータと2
番目のコードルートデータとの間のステップタイムデー
タは、「0」ではないので、そのままリターンする。第
2番目以降の音符データのセットは、後述する図32〜
図34のコードのシーケンスの処理で、インタラプト信
号INT2の出力時に行われる。
Next, the RAM specified by the HL register
The code root data is read from the start address of the 20 ad-lib motif pattern area 47, written into the code root register 76 (step 181), and the value of the HL register is incremented by 2 (step 182). Then, the step time data of the second code route data is read and written into the D register (step 183), and it is determined whether or not the step time data is "0" (step 184). Usually, the first code route data and 2
Since the step time data between the chord root data and the chord data is not “0”, the process returns. The second and subsequent sets of note data are shown in FIGS.
This is performed when the interrupt signal INT2 is output in the processing of the code sequence in FIG.

【0150】上記ステップ184で、「0」であれば、
待ち時間が無く、直ちにコードルートデータをセットし
なくてはならず、上記2番目のコードルートデータをコ
ードルートレジスタ76にセットして(ステップ18
5)、ステップ182に戻る。
In step 184, if "0",
With no waiting time, the code route data must be set immediately, and the second code route data is set in the code route register 76 (step 18).
5) Return to step 182.

【0151】上記ステップ181、185でコードルー
トレジスタ76にセットされるコードルートデータに基
づき、ステップ158、224でキーナンバが修正され
ることは、上述した通りである。また、ここではリング
バッファ49へのデータ書き込みが行われないため、キ
ー操作に応じた発音はなされない。むろんデータ書き込
みを行って発音させるようにしてもよい。
As described above, the key numbers are corrected in steps 158 and 224 based on the code route data set in the code route register 76 in steps 181 and 185 described above. Here, since data is not written into the ring buffer 49, no sound is generated according to the key operation. Of course, data may be written and sound may be generated.

【0152】また、キーオフがあっても、ステップ17
9の後、コードのシーケンスレジスタ群84は依然、使
用され続け、ステップ233〜240で、コードのアド
リブモチーフデータの読み出しが続行される。この読み
出しは、ステップ424〜429のモード切り換えまで
続く。このアドリブモチーフコードのコードルートデー
タに基づき、マクロルーチンMACRO1のステップ1
58(ステップ161でも同じ)及びマクロルーチンM
ACRO5のステップ224(ステップ230でも同
じ)で、アドリブモチーフメロディ、アドリブモチーフ
アルペジオ、アドリブモチーフベースの音高修正が行わ
れる。むろん、この音高修正を省略してもよい。
Even if there is a key-off, step 17
After 9, the sequence register group 84 of the code is still used, and reading of the ad-lib motif data of the code is continued in steps 233 to 240. This reading continues until the mode switching in steps 424 to 429. Step 1 of the macro routine MACRO1 is performed based on the code route data of the ad-lib motif code.
58 (same in step 161) and macro routine M
In step 224 of ACRO5 (the same applies to step 230), pitch correction of the adlib motif melody, the adlib motif arpeggio, and the adlib motif base is performed. Of course, this pitch correction may be omitted.

【0153】上記ステップ177で、ノーマルモードで
あることが判別されれば、キーステータスレジスタ77
にセットされているローアキーのオンデータを修正し
(ステップ186)、このローアキーのオンデータから
コードとルートとを検出してコードルートレジスタ76
にセットし(ステップ187)、リングバッファ49へ
のデータ書き込み処理にはいる(ステップ188)。こ
の処理は、上述したステップ105〜108のサブルー
チンSUB1と同じである。
If it is determined in step 177 that the mode is the normal mode, the key status register 77
Is corrected (step 186), the code and the root are detected from the on-data of the lower key, and the code root register 76 is detected.
(Step 187), and the process of writing data to the ring buffer 49 is started (step 188). This processing is the same as the above-described subroutine SUB1 of steps 105 to 108.

【0154】ここでもコードルートレジスタ76にセッ
トされるコードルートデータに基づき、ステップ15
8、224でキーナンバが修正されるが、リングバッフ
ァ49へのデータ書き込みが行われるため、キー操作に
応じた発音がなされる。このコードルートレジスタ76
にセットされたコードルートデータは、キーオフがあっ
てもクリアされず、次の新たなキーオンがあるまで維持
される。このコードルートデータに基づき、マクロルー
チンMACRO1のステップ168、171内のステッ
プ158と同じステップで、アドリブモチーフメロディ
の音高修正が行われる。むろん、この音高修正を省略し
てもよい。
Also in this case, based on the code route data set in the code route register 76, step 15
At steps 8 and 224, the key number is corrected. However, since data is written to the ring buffer 49, sound is generated according to the key operation. This code route register 76
Is not cleared even if there is a key-off, and is maintained until the next new key-on. Based on the chord route data, the pitch of the ad-lib motif melody is corrected in the same step as step 158 in steps 168 and 171 of the macro routine MACRO1. Of course, this pitch correction may be omitted.

【0155】上記ステップ178で、ベース/リズムモ
ードであることが判別されれば、イベントキーが白鍵か
黒鍵かを、図14に示すキー判別デコーダ45の内容か
ら判断する(ステップ189)。白鍵であれば、リズム
1のシーケンス処理のサブルーチンMACRO3を実行
する。この処理は、1つのマクロルーチンMACRO3
を構成しており、このマクロルーチンMACRO3は他
の処理においても実行されることがある。
If it is determined in step 178 that the current mode is the base / rhythm mode, it is determined whether the event key is a white key or a black key from the contents of the key determination decoder 45 shown in FIG. 14 (step 189). If it is a white key, the subroutine MACRO3 of the rhythm 1 sequence process is executed. This processing is performed by one macro routine MACRO3.
The macro routine MACRO3 may be executed in other processes.

【0156】この処理では、まず、イベントオン/オフ
レジスタ89のイベントオン/オフデータが「1」のオ
ン状態か否か判断する(ステップ190)。「1」のオ
ン状態にあれば、「1」のUSEフラグ、このイベント
のあったキーナンバをリズム1のシーケンスレジスタ群
78のAレジスタに書き込み、このイベントキーの割り
当てアドリブモチーフのスタートアドレスデータを同じ
くHLレジスタに書き込む(ステップ191)。このス
タートアドレスは次のようにして決定される。すなわ
ち、図7に示すアドリブモチーフリズムの選択リズムに
応じたアドリブモチーフパターンがまず選択され、つい
でこれに対応した図3に示すアドリブモチーフアサイン
リスト42b(47b)の中の上記イベントキーナンバ
に応じたアドリブモチーフパターンナンバが選択され、
さらにこれに対応した図2に示すスタートアドレスが選
択される。
In this process, first, it is determined whether or not the event on / off data of the event on / off register 89 is "1" (step 190). If it is in the ON state of "1", the USE flag of "1" and the key number having this event are written in the A register of the sequence register group 78 of rhythm 1, and the start address data of the ad-lib motif assigned to this event key is also written. Write to the HL register (step 191). This start address is determined as follows. That is, an ad-lib motif pattern corresponding to the selected rhythm of the ad-lib motif rhythm shown in FIG. 7 is selected first, and then the ad-lib motif assignment list 42b (47b) shown in FIG. 3 corresponding to the event key number is selected. Ad lib motif pattern number is selected,
Further, the corresponding start address shown in FIG. 2 is selected.

【0157】次いで、HLレジスタで指定されるRAM
20のアドリブモチーフパターンエリア47の先頭番地
より、ローアキーナンバを読み出し、このローアキーナ
ンバから図13に示すリズム音色テーブル44の記憶内
容に基づいて、リズム音色ナンバと発音キーナンバを求
め、おのおのBレジスタ、Cレジスタにセットする(ス
テップ192)。次いで、HLレジスタの値を+2する
(ステップ193)。
Next, the RAM specified by the HL register
The lower key number is read from the start address of the 20 ad-lib motif pattern area 47, and the rhythm tone number and the sounding key number are obtained from the lower key number based on the stored contents of the rhythm tone table 44 shown in FIG. , C register (step 192). Next, the value of the HL register is incremented by 2 (step 193).

【0158】そして、2番目のビートデータのステップ
タイムデータを読み出してDレジスタに書き込み(ステ
ップ194)、このステップタイムデータが「0」か否
か判断する(ステップ195)。「0」であれば、待ち
時間が無く、直ちに発音しなくてはならず、HLレジス
タで指定されるRAM20のアドリブモチーフパターン
エリア47の番地の記憶データの最上位ビットが「1」
か否か、すなわち図5に示すように、記憶データがロー
アキーナンバか否か判断する(ステップ196)。
Then, the step time data of the second beat data is read and written into the D register (step 194), and it is determined whether or not the step time data is "0" (step 195). If it is "0", there is no waiting time and the sound must be generated immediately, and the most significant bit of the storage data at the address of the ad-lib motif pattern area 47 of the RAM 20 specified by the HL register is "1".
It is determined whether or not the stored data has a lower key number as shown in FIG. 5 (step 196).

【0159】現在先頭のビートデータを読み出した直後
であるからローアキーナンバであることが判断され、ス
テップ197に進み、「1」のオン/オフデータ、上記
Cレジスタにセットした発音キーナンバと、「1」のゲ
ートタイムと、このビートデータ内のベロシティと、上
記Bレジスタにセットしたリズム音色ナンバとをリング
バッファ49に書き込み(ステップ197)、リングト
ップアドレスレジスタ92の値を+4し(ステップ19
8)、ステップ193に戻る。
Since it is immediately after the first beat data has been read out, it is determined that it is a lower key number, and the flow advances to step 197 to turn on / off data of "1", a sounding key number set in the C register, and " The gate time of "1", the velocity in the beat data, and the rhythm tone number set in the B register are written into the ring buffer 49 (step 197), and the value of the ring top address register 92 is incremented by 4 (step 19).
8) Return to step 193.

【0160】次のステップ193〜195で、2番目の
ビートデータのステップタイムデータが「0」か否か判
断する。しかし通常は、1番目のビートデータと2番目
のビートデータとの間のステップタイムデータは、
「0」ではないので、Mレジスタのマニュアル/オート
フラグM/Aを「0」のマニュアルのリズム演奏状態に
し、Mレジスタの小節カウンタの値を「0」にして(ス
テップ1A2)、リターンする。
In the next steps 193 to 195, it is determined whether or not the step time data of the second beat data is "0". However, usually, the step time data between the first beat data and the second beat data is
Since it is not "0", the manual / auto flag M / A of the M register is set to the manual rhythm performance state of "0", the bar counter value of the M register is set to "0" (step 1A2), and the routine returns.

【0161】また、上記ステップ190で、「0」のオ
フ状態にあれば、上記Aレジスタにセットしたキーオン
のキーナンバが、今回のキーオフのキーナンバと一致し
ているか否か判断する(ステップ199)。一致してい
れば、AレジスタのUSEフラグを「0]として(ステ
ップ1A0)、Mレジスタのマニュアル/オートフラグ
M/Aを「0」のマニュアルのリズム演奏状態にし、M
レジスタの小節カウンタの値を「1」にして(ステップ
1A1)、リターンする。
If it is determined in step 190 that the key is in the off state of "0", it is determined whether the key-on key number set in the A register matches the current key-off key number (step 199). If they match, the USE flag of the A register is set to "0" (step 1A0), and the manual / auto flag M / A of the M register is set to the manual rhythm performance state of "0".
The value of the bar counter of the register is set to "1" (step 1A1), and the routine returns.

【0162】こうして、このリズム1のシーケンス処理
でも、このキーに割り当てられたアドリブモチーフパタ
ーンの先頭のリズム音色ナンバ及び発音キーナンバのセ
ット(ステップ190〜192)と、これに続く第1番
目のビートデータのセット(ステップ193〜198、
1A2)と、キーオフに応じたリズムのアドリブモチー
フの演奏停止(ステップ199〜1A1)とが行われ
る。第2番目以降のビートデータのセットは、後述する
図32〜図34のリズム1のシーケンスの処理で、イン
タラプト信号INT2の出力時に行われる。この場合、
第1番目のビートデータのステップタイムが「0」でな
く、待ち時間があれば、この第1番目のビートデータの
セットもインタラプト信号INT2の出力時に行われる
ことは、オートモード、ノーマルモードの場合と同じで
ある。このことは次述するリズム2のシーケンス処理で
も同じである。
Thus, in the sequence processing of the rhythm 1, the set of the rhythm tone number and the sounding key number at the head of the ad-lib motif pattern assigned to this key (steps 190 to 192) and the first beat data Set (steps 193 to 198,
1A2) and the stop of the performance of the ad-lib motif of the rhythm corresponding to the key-off (steps 199 to 1A1). The setting of the second and subsequent beat data is performed at the time of outputting the interrupt signal INT2 in the processing of the rhythm 1 sequence shown in FIGS. in this case,
If the step time of the first beat data is not "0" and there is a waiting time, the first beat data is also set when the interrupt signal INT2 is output. Is the same as The same applies to the rhythm 2 sequence processing described below.

【0163】このリズム1のシーケンス処理はローアキ
ーボード13bの白鍵の操作に基づくもので、リズム1
のシーケンスレジスタ群78が使用され、ドラム系のリ
ズムのアドリブモチーフが演奏される。このキー操作の
前にスタート/ストップスイッチ38のオンにより、リ
ズム1のシーケンスレジスタ群78が使われ、リズム1
のシーケンス処理が実行されて、ドラム系の第1オート
リズムのオートモチーフが演奏されていても、リズム1
のシーケンスレジスタ群78は、上記リズムのアドリブ
モチーフの演奏に転用され、ドラム系の第1オートリズ
ムのオートモチーフの演奏は中断される。そして、ロー
アキーボード13bのキーオフにより、ドラム系の第1
オートリズムのオートモチーフが再スタートする。この
再スタートまでの待機時間が、上記ステップ1A1でセ
ットした小節カウンタの値「1」である。このことは次
述するシンバル系のリズム2のシーケンス処理でも同じ
である。
The rhythm 1 sequence processing is based on the operation of the white key of the lower keyboard 13b.
Are used, and an ad-lib motif of a drum rhythm is played. When the start / stop switch 38 is turned on before this key operation, the sequence register group 78 of rhythm 1 is used, and
Is executed and the automotif of the first autorhythm of the drum system is played, the rhythm 1
Is used for the performance of the rhythm ad-lib motif, and the performance of the drum-type first auto-rhythm auto motif is interrupted. Then, by turning off the key of the lower keyboard 13b, the first drum system
The auto motif of the auto rhythm restarts. The waiting time until this restart is the bar counter value “1” set in step 1A1. This is the same in the sequence processing of the cymbal rhythm 2 described below.

【0164】こうして、ドラム系の第1オートリズムの
演奏中に、ローアキーボード13bの白鍵が操作され
て、ドラム系のリズムのアドリブモチーフの演奏が開始
されると、同じドラム系のオートリズムが停止される。
これは次述するシンバル系のリズム演奏でも同じであ
る。従って、自動演奏とアドリブモチーフ演奏との系列
が重複せず、シンプルな演奏を行うことができる。
In this way, when the white key of the lower keyboard 13b is operated during the performance of the first auto rhythm of the drum system and the performance of the ad-lib motif of the rhythm of the drum system is started, the auto rhythm of the same drum system is started. Stopped.
This is the same in the cymbal rhythm performance described below. Accordingly, a simple performance can be performed without overlapping the series of the automatic performance and the ad-lib motif performance.

【0165】上記ステップ189で、操作キーが黒鍵で
あることが判別されれば、シンバル系のリズム2のシー
ケンス処理にはいり(ステップ1A3)、リターンす
る。このシンバル系のリズム2のシーケンスの処理は、
上記のドラム系のリズム1のシーケンス処理(ステップ
190〜1A2、マクロルーチンMACRO3)と同じ
ものである。ただし使用されるシーケンスレジスタ群
は、シンバル系のリズム2のものである。
If it is determined in step 189 that the operation key is a black key, the sequence processing for the cymbal rhythm 2 is started (step 1A3), and the flow returns. The processing of this cymbal rhythm 2 sequence is as follows:
This is the same as the above-described sequence processing of drum-type rhythm 1 (steps 190 to 1A2, macro routine MACRO3). However, the sequence register group used is that of the rhythm 2 of the cymbal system.

【0166】こうして、ドラム系のリズム1のシーケン
スシステムを使用して、アドリブモチーフのリズム音が
すでに発音中の時に、重ねて別のキーオンがあると、シ
ンバル系のリズム2のシーケンスシステムを使用して、
アドリブモチーフのリズム音が、さらにもう1音、遅れ
たタイミングで発音される。むろん、リズムのシーケン
スレジスタ群の数と、ステップ190〜1A2のリズム
のキーオンシーケンス処理のステップ数を増やせば、キ
ーの同時操作で同時に発音できるアドリブモチーフのリ
ズム音を増やすことができる。
In this way, using the drum system rhythm 1 sequence system, if another key-on is repeated while the rhythm sound of the ad-lib motif is already sounding, the cymbal system rhythm 2 sequence system is used. hand,
The rhythm sound of the ad-lib motif is pronounced at a further delayed timing. Of course, by increasing the number of rhythm sequence register groups and the number of rhythm key-on sequence processes in steps 190 to 1A2, it is possible to increase the number of rhythm sounds of the ad-lib motif that can be generated simultaneously by simultaneous key operation.

【0167】なお、リズムの系列をドラム系、シンバル
系以上に細かい系列に分割してもよいし、1つ1つの細
かい楽器ごとに分割したり、弦系、木管系、金管系(ト
ランペット系、ホルン系)、音の高さ、音の持続性等で
分けてもよい。この系列ごとに自動演奏を停止させる形
態は、リズム以外にメロディ、ベース、アルペジオ、コ
ードについて行ってもよい。また、逆に例えば第1オー
トリズムをシンバル系として、ドラム系のアドリブモチ
ーフ演奏で、シンバル系のオートリズムを停止させると
いうように、アドリブモチーフと異なる系列の自動演奏
を停止させてもよい。さらに、アドリブモチーフ演奏で
自動演奏を停止させる形態は、リズム全体、メロディ全
体というように、全系統ごと、さらには全演奏につい
て、行うようにしてもよい。このほか、キーオフ後、自
動演奏を再開するまで待ち時間がなくてもよい。この場
合ステップ1A1、1A2、246〜248は省略され
る。また、キーオフ後、自動演奏を再開するまで待ち時
間が1小節以外の時間でもよい。この場合、ステップ1
A1のセットデータは1小節以外のデータとなる。
The rhythm series may be divided into smaller series than the drum system and the cymbal system, or may be divided for each fine musical instrument, string system, woodwind system, brass system (trumpet system, Horn type), pitch of sound, sound persistence and the like. The form in which the automatic performance is stopped for each series may be performed for a melody, a bass, an arpeggio, and a chord other than the rhythm. Conversely, automatic performance of a series different from the ad-lib motif may be stopped, for example, by stopping the cymbal-based auto rhythm in a drum-based ad-lib motif performance by using the first auto-rhythm as a cymbal-based. Furthermore, the form in which the automatic performance is stopped in the ad-lib motif performance may be performed for all systems, such as the entire rhythm and the entire melody, or for all the performances. In addition, there is no need to wait for the automatic performance to resume after the key-off. In this case, steps 1A1, 1A2, 246 to 248 are omitted. After the key-off, the waiting time until the automatic performance is restarted may be a time other than one bar. In this case, step 1
The set data of A1 is data other than one bar.

【0168】<インタラプト信号INT2出力時の周期
的割り込み処理>図32〜図34は、上記プログラマブ
ルタイマ11からCPU12にインタラプト信号INT
2が出力されたときの楽音発音処理のフローチャートを
示すものである。この処理では、リズム1、リズム2、
ベース、アルペジオ、メロディ1、メロディ2、コード
のシーケンス処理等が行われる。
<Periodic Interrupt Processing at the Time of Outputting the Interrupt Signal INT2> FIGS. 32 to 34 show the interrupt signal INT from the programmable timer 11 to the CPU 12.
2 is a flowchart of a musical sound generation process when 2 is output. In this process, rhythm 1, rhythm 2,
Base processing, arpeggio, melody 1, melody 2, chord sequence processing, and the like are performed.

【0169】《リズムのシーケンス処理》まずリズム1
シーケンス処理では、リズム1のシーケンスレジスタ群
78のAレジスタのUSEフラグが「1]の使用中か否
か判別する(ステップ200)。「1」の使用中であれ
ば、Dレジスタのステップタイムを−1して(ステップ
201)、「0」になったか否か判別する(ステップ2
02)。このステップタイムを−1する処理は、インタ
ラプト信号INT2出力ごとに行われ、ステップタイム
分の時間が経過すると「0」になる。
<< Rhythm Sequence Processing >> First, Rhythm 1
In the sequence processing, it is determined whether or not the USE flag of the A register of the sequence register group 78 of rhythm 1 is using “1” (step 200). -1 (step 201), it is determined whether or not "0" has been reached (step 2).
02). The process of reducing the step time by -1 is performed for each output of the interrupt signal INT2, and becomes "0" when the time corresponding to the step time elapses.

【0170】「0」になると、HLレジスタで指定され
るRAM20のアドリブモチーフパターンエリア47の
指定番地のデータの最上位ビットが「1」か否か、すな
わち音色データか否か判別する(ステップ203)。音
色データではなく、ビートデータであれば、ステップ2
09に進み、「1」のオン/オフデータ、上記Cレジス
タにセットした発音キーナンバと、「1」のゲートタイ
ムと、このビートデータ内のベロシティと、上記Bレジ
スタにセットしたリズム音色ナンバとをリングバッファ
49に書き込む(ステップ209)。次いで、リングト
ップアドレスレジスタ92の値を+4し(ステップ21
0)、HLレジスタの値を+2して(ステップ21
1)、次のビートデータのステップタイムをDレジスタ
にセットし(ステップ212)、ステップ202に戻
る。
When it becomes "0", it is determined whether or not the most significant bit of the data at the designated address in the ad-lib motif pattern area 47 of the RAM 20 designated by the HL register is "1", that is, whether or not the data is tone color data (step 203). ). If it is beat data instead of timbre data, step 2
In step 09, the on / off data of "1", the sounding key number set in the C register, the gate time of "1", the velocity in the beat data, and the rhythm tone number set in the B register Writing to the ring buffer 49 (step 209). Next, the value of the ring top address register 92 is incremented by 4 (step 21).
0), the value of the HL register is incremented by 2 (step 21).
1) The step time of the next beat data is set in the D register (step 212), and the process returns to step 202.

【0171】上記ステップ203で、「1」の音色デー
タであることが判別されれば、ステップ204に進み、
HLレジスタで指定されるRAM20のアドリブモチー
フパターンエリア47の指定番地のデータが「11…1
(255)」か否か、すなわちリピートデータか否か判
別する(ステップ204)。
If it is determined in step 203 that the tone data is "1", the process proceeds to step 204, where
The data at the specified address of the ad-lib motif pattern area 47 of the RAM 20 specified by the HL register is "11 ... 1".
(255) ”, that is, whether it is repeat data or not (step 204).

【0172】リピートデータでなければ、ステップ20
7に進み、HLレジスタで指定されるRAM20のアド
リブモチーフパターンエリア47の指定番地より、ロー
アキーナンバを読み出し、このローアキーナンバから図
13に示すリズム音色テーブル44の記憶内容に基づい
て、リズム音色ナンバと発音キーナンバを求め、おのお
のBレジスタ、Cレジスタにセットする(ステップ20
7)。次いで、HLレジスタの値を+2し(ステップ2
08)、上記ステップ209〜212のビートデータの
セットにはいり、ステップ202に戻る。
If it is not repeat data, step 20
7, the lower key number is read from the specified address of the ad-lib motif pattern area 47 of the RAM 20 specified by the HL register, and the rhythm timbre is read from the lower key number based on the stored contents of the rhythm timbre table 44 shown in FIG. The number and the sounding key number are obtained and set in the B and C registers, respectively (step 20).
7). Next, the value of the HL register is incremented by 2 (step 2).
08), enter the beat data set of steps 209 to 212, and return to step 202.

【0173】上記ステップ204で、「11…1(25
5)」のリピートデータであることが判別されれば、こ
のリピートデータのステップタイムをDレジスタにセッ
トして(ステップ205)、HLレジスタにスタートア
ドレスデータを再び書き込み(ステップ206)、ステ
ップ202に戻る。このスタートアドレスは、ステップ
191と同じようにして決定される。
In the step 204, "11 ... 1 (25
5)), the step time of the repeat data is set in the D register (step 205), and the start address data is written again in the HL register (step 206). Return. This start address is determined in the same manner as in step 191.

【0174】このようにして、ステップタイム経過ごと
に(ステップ200〜202)、リズムのアドリブモチ
ーフのビートデータのセット(ステップ209〜21
2)、音色データのセット(ステップ207、208)
が行われ、リピートデータで先頭からの繰り返しが行わ
れる(ステップ204〜206)。
In this way, every time the step time elapses (steps 200 to 202), the beat data of the rhythm ad-lib motif is set (steps 209 to 21).
2), setting of timbre data (steps 207, 208)
Is performed, and the repeat data is repeated from the beginning (steps 204 to 206).

【0175】上記ステップ200で、USEフラグが
「0」であることが判別、又はステップ202で、Dレ
ジスタのステップタイムがまだ「0」でないことが判別
されれば、リズム2のシーケンス処理にはいる(ステッ
プ213)。このリズム2のシーケンスの処理は、上記
のリズム1のシーケンス処理(ステップ200〜21
2、マクロルーチンMACRO4)と同じものである。
ただし使用されるシーケンスレジスタ群は、リズム2の
ものである。
If it is determined in step 200 that the USE flag is "0", or if it is determined in step 202 that the step time of the D register is not yet "0", the rhythm 2 sequence processing is started. (Step 213). The processing of the rhythm 2 sequence is the same as the rhythm 1 sequence processing (steps 200 to 21).
2, the same as the macro routine MACRO4).
However, the sequence register group used is that of rhythm 2.

【0176】《ベースのシーケンス処理》ベースのシー
ケンス処理では、ベースのシーケンスレジスタ群80の
AレジスタのUSEフラグが「1]の使用中か否か判別
する(ステップ214)。「1」の使用中であれば、D
レジスタのステップタイムを−1して(ステップ21
5)、「0」になったか否か判別する(ステップ21
6)。このステップタイムを−1する処理は、インタラ
プト信号INT2出力ごとに行われ、ステップタイム分
の時間が経過すると「0」になる。
<< Base Sequence Processing >> In the base sequence processing, it is determined whether or not the USE flag of the A register of the base sequence register group 80 is using “1” (step 214). Then D
The step time of the register is decremented by one (step 21).
5) It is determined whether or not "0" has been reached (step 21)
6). The process of reducing the step time by -1 is performed for each output of the interrupt signal INT2, and becomes "0" when the time corresponding to the step time elapses.

【0177】「0」になると、HLレジスタで指定され
るRAM20のアドリブモチーフパターンエリア47の
指定番地のデータの最上位ビットが「1」か否か、すな
わち音色データか否か判別する(ステップ217)。音
色データではなく、音符データであれば、ステップ22
4に進み、「1」のオン/オフデータ、上記音符データ
のキーナンバをコードルートレジスタ76の値で修正し
た値と、続くゲートタイムと、ベロシティと、上記Bレ
ジスタの音色ナンバとをリングバッファ49に書き込む
(ステップ224)。次いで、リングトップアドレスレ
ジスタ92の値を+4し(ステップ225)、HLレジ
スタの値を+4して(ステップ226)、次のデータの
最上位ビットが「1」で、音色データなら(ステップ2
27)、1つ先の番地のステップタイムをDレジスタに
セットし(ステップ228)、「0」で音符データな
ら、3つ先の番地のステップタイムをDレジスタにセッ
トし(ステップ228)、ステップ216に戻る。
When it becomes "0", it is determined whether or not the most significant bit of the data at the specified address of the ad-lib motif pattern area 47 of the RAM 20 specified by the HL register is "1", that is, whether or not the data is tone color data (step 217). ). If the data is not tone data but note data, step 22 is executed.
The ring buffer 49 stores the on / off data of "1", the key number of the note data corrected by the value of the chord route register 76, the subsequent gate time, velocity, and the tone number of the B register. (Step 224). Next, the value of the ring top address register 92 is incremented by 4 (step 225), and the value of the HL register is incremented by 4 (step 226). If the most significant bit of the next data is "1" and the timbre data (step 2)
27) The step time of the next address is set in the D register (step 228). If "0" is the note data, the step time of the third address is set in the D register (step 228). Return to 216.

【0178】上記ステップ217で、「1」の音色デー
タであることが判別されれば、ステップ218に進み、
HLレジスタで指定されるRAM20のアドリブモチー
フパターンエリア47の指定番地のデータが「11…1
(255)」か否か、すなわちリピートデータか否か判
別する(ステップ218)。
If it is determined in step 217 that the timbre data is "1", the process proceeds to step 218.
The data at the specified address of the ad-lib motif pattern area 47 of the RAM 20 specified by the HL register is "11 ... 1".
(255) ”, that is, whether it is repeat data or not (step 218).

【0179】リピートデータでなければ、ステップ22
1に進み、HLレジスタで指定されるRAM20のアド
リブモチーフパターンエリア47の指定番地より、音色
ナンバを読み出し、Bレジスタにセットする(ステップ
221)。次いで、HLレジスタの値を+2し(ステッ
プ222)、次の音符データのステップタイムをDレジ
スタにセットし(ステップ223)、ステップ216に
戻る。
If it is not repeat data, step 22
In step S221, the tone color number is read from the specified address of the ad-lib motif pattern area 47 of the RAM 20 specified by the HL register, and is set in the B register. Next, the value of the HL register is incremented by 2 (step 222), the step time of the next note data is set in the D register (step 223), and the process returns to step 216.

【0180】上記ステップ218で、「11…1(25
5)」のリピートデータであることが判別されれば、こ
のリピートデータのステップタイムをDレジスタにセッ
トして(ステップ219)、HLレジスタにスタートア
ドレスデータを再び書き込み(ステップ220)、ステ
ップ216に戻る。このスタートアドレスは、ステップ
191と同じようにして決定される。
In the step 218, "11 ... 1 (25
5) ", the step time of the repeat data is set in the D register (step 219), and the start address data is written again in the HL register (step 220). Return. This start address is determined in the same manner as in step 191.

【0181】このようにして、ステップタイム経過ごと
に(ステップ214〜216)、ベースのアドリブモチ
ーフの音符データのセット(ステップ224〜22
9)、音色データのセット(ステップ221〜223)
が行われ、リピートデータで先頭からの繰り返しが行わ
れる(ステップ218〜220)。
In this manner, each time the step time elapses (steps 214 to 216), a set of note data of the base ad-lib motif (steps 224 to 22)
9), setting of timbre data (steps 221 to 223)
Is performed, and the repetition is repeated from the beginning (steps 218 to 220).

【0182】上記ステップ214で、USEフラグが
「0」であることが判別、又はステップ216で、Dレ
ジスタのステップタイムがまだ「0」でないことが判別
されれば、順番にアルペジオ、メロディ1、メロディ2
のシーケンス処理にはいる(ステップ230、231、
232)。このアルペジオ、メロディ1、メロディ2の
シーケンスの処理は、上記のベースのシーケンス処理
(ステップ214〜229、マクロルーチンMACRO
5)と同じものである。ただし使用されるシーケンスレ
ジスタ群は、アルペジオ、メロディ1、メロディ2のも
のである。
If it is determined in step 214 that the USE flag is "0", or if it is determined in step 216 that the step time of the D register is not yet "0", the arpeggio, melody 1, and melody 1 are sequentially output. Melody 2
(Steps 230, 231,
232). The processing of the sequence of the arpeggio, melody 1 and melody 2 is based on the above-described base sequence processing (steps 214 to 229, macro routine MACRO).
It is the same as 5). However, the sequence registers used are those of the arpeggio, melody 1 and melody 2.

【0183】《コードのシーケンス処理》コードのシー
ケンス処理では、コードのシーケンスレジスタ群80の
AレジスタのUSEフラグが「1]の使用中か否か判別
する(ステップ233)。「1」の使用中であれば、D
レジスタのステップタイムを−1して(ステップ23
4)、「0」になったか否か判別する(ステップ23
5)。このステップタイムを−1する処理は、インタラ
プト信号INT2出力ごとに行われ、ステップタイム分
の時間が経過すると「0」になる。
<< Code Sequence Processing >> In the code sequence processing, it is determined whether or not the USE flag of the A register of the code sequence register group 80 is using “1” (step 233). Then D
The step time of the register is decremented by 1 (step 23).
4) It is determined whether or not "0" has been reached (step 23)
5). The process of reducing the step time by -1 is performed for each output of the interrupt signal INT2, and becomes "0" when the time corresponding to the step time elapses.

【0184】「0」になると、HLレジスタで指定され
るRAM20のアドリブモチーフパターンエリア47の
指定番地のコードルートデータをコードルートレジスタ
76にセットし(ステップ236)、HLレジスタの値
を+2して(ステップ237)、次の番地のステップタ
イムをDレジスタにセットし(ステップ238)、HL
レジスタで指定されるRAM20のアドリブモチーフパ
ターンエリア47の指定番地のデータが「11…1(2
55)」か否か、すなわちリピートデータか否か判別す
る(ステップ239)。
When it becomes "0", the code root data of the address specified in the ad-lib motif pattern area 47 of the RAM 20 specified by the HL register is set in the code root register 76 (step 236), and the value of the HL register is incremented by +2. (Step 237), the step time of the next address is set in the D register (Step 238), and HL is set.
The data at the specified address of the ad-lib motif pattern area 47 of the RAM 20 specified by the register is "11 ... 1 (2
55) ”, that is, whether it is repeat data or not (step 239).

【0185】リピートデータでなければ、ステップ23
5に戻り、リピートデータあれば、HLレジスタにスタ
ートアドレスデータを再び書き込み(ステップ24
0)、ステップ235に戻る。このスタートアドレス
は、ステップ191と同じようにして決定される。
If it is not repeat data, step 23
5, if there is repeat data, the start address data is written again to the HL register (step 24).
0), and return to step 235. This start address is determined in the same manner as in step 191.

【0186】このようにして、ステップタイム経過ごと
に(ステップ233〜235)、コードのアドリブモチ
ーフのコードルートデータのセットが行われ(ステップ
236〜238)、リピートデータで先頭からの繰り返
しが行われる(ステップ239、240)。
In this manner, every time the step time elapses (steps 233 to 235), the code root data of the ad-lib motif of the code is set (steps 236 to 238), and the repeat data is repeated from the beginning. (Steps 239, 240).

【0187】上記ステップ233で、USEフラグが
「0」であることが判別、又はステップ235で、Dレ
ジスタのステップタイムがまだ「0」でないことが判別
されれば、つぎのステップ241に進む。
If it is determined in step 233 that the USE flag is "0", or if it is determined in step 235 that the step time of the D register is not yet "0", the flow advances to the next step 241.

【0188】《カウント処理》ステップ242〜24
5、251〜256はタイムカウント処理である。この
処理では、まずメジャクロックカウンタ85のローバイ
トを+1し(ステップ241)、メジャクロックレジス
タ71の拍子データに一致すると(ステップ242)、
メジャクロックカウンタ85のローバイトをクリアし
(ステップ243)、メジャクロックカウンタ85のハ
イバイトを+1する(ステップ244)。
<< Count Processing >> Steps 242 to 24
5, 251 to 256 are time count processes. In this process, first, the low byte of the major clock counter 85 is incremented by one (step 241), and if the low byte matches the beat data of the major clock register 71 (step 242),
The low byte of the major clock counter 85 is cleared (step 243), and the high byte of the major clock counter 85 is incremented by one (step 244).

【0189】次いで、モードレジスタ73の値が「00
100101в(вは2進数であることを示す記
号)」、すなわちOFAモードかつベース/リズムモー
ドでスタート/ストップスイッチ38がオン状態でなく
(ステップ245)、さらにモードレジスタ73の値が
「0001***1в(*は任意の値)」、すなわち記
録/割当モードでスタート/ストップスイッチ38がオ
ン状態であれば(ステップ251)、ステップタイムカ
ウンタ86を+1する(ステップ252)。
Next, the value of the mode register 73 is set to "00".
100101 в (в is a symbol indicating a binary number) ”, that is, the start / stop switch 38 is not in the ON state in the OFA mode and the base / rhythm mode (step 245), and the value of the mode register 73 is“ 0001 ** ”. * 1в (* is an arbitrary value) ”, that is, if the start / stop switch 38 is in the ON state in the recording / allocation mode (step 251), the step time counter 86 is incremented by 1 (step 252).

【0190】そして、ステップタイムカウンタ86の値
が「11…1(255)」に達すれば(ステップ25
3)、ダミーイベントデータをレコードバッファ48に
書き込み(ステップ254)、レコーディングアドレス
レジスタ87を+2し(ステップ255)、ステップタ
イムカウンタ86をクリアして(ステップ256)、リ
ターンする。上記ダミーデータは、ステップタイムがオ
ーバフローした場合の便宜的なデータであり、アドリブ
モチーフのメロディ又はベースの場合は2バイトの音色
ナンバがセットされ、アドリブモチーフのリズムの場合
は2バイトのローアキーナンバがセットされ、アドリブ
モチーフのコードの場合は2バイトのコードルートデー
タがセットされる。
When the value of the step time counter 86 reaches "11 ... 1 (255)" (step 25)
3) Write the dummy event data into the record buffer 48 (step 254), add +2 to the recording address register 87 (step 255), clear the step time counter 86 (step 256), and return. The dummy data is data for convenience when the step time overflows. A 2-byte tone number is set for a melody or bass of an ad-lib motif, and a 2-byte low key number is set for a rhythm of an ad-lib motif. Is set, and in the case of an ad-lib motif code, 2-byte code route data is set.

【0191】《リズム再スタート処理》上記ステップ2
45で、OFAモードかつベース/リズムモードでスタ
ート/ストップスイッチ38がオン状態であれば、第1
オートリズム及び第2オートリズムの再スタート処理を
行い、ステップ251に戻る。
<< Rhythm restart processing >> Step 2 above
At 45, if the start / stop switch 38 is on in the OFA mode and the base / rhythm mode, the first
A restart process for the auto rhythm and the second auto rhythm is performed, and the process returns to step 251.

【0192】この第1オートリズム再スタート処理で
は、Mレジスタの値が「00н」〜「80н」か否か、
すなわちマニュアルのリズム演奏状態で、オートのリズ
ム演奏の再スタートまでの待機時間があるか否か判別す
る(ステップ246)。もしYESであれば、Mレジス
タの値を−1し(ステップ247)、Mレジスタの値が
「0」であれば(ステップ248)、リズム1のシーケ
ンスレジスタ群78のセット処理を行う(ステップ24
9)。このステップ249の処理は、図37に示す通り
である。
In the first auto rhythm restart process, it is determined whether the value of the M register is “00 н” to “80 н” or not.
That is, it is determined whether or not there is a waiting time until the automatic rhythm performance is restarted in the manual rhythm performance state (step 246). If YES, the value of the M register is decremented by 1 (step 247), and if the value of the M register is "0" (step 248), the sequence register group 78 of rhythm 1 is set (step 24).
9). The process of step 249 is as shown in FIG.

【0193】次いで第2オートリズムについても、再ス
タート処理にはいる(ステップ250)。この第2オー
トリズムの再スタート処理は、上記の第1オートリズム
の再スタート処理(ステップ246〜249、マクロル
ーチンMACRO7)と同じものである。ただし使用さ
れるシーケンスレジスタ群は、リズム2のものである。
こうして、キーオフ後、待機時間が経過すると、第1オ
ートリズム、第2オートリズム、それぞれについて、独
立にオートリズムの再スタートが行われる。
Next, the second auto rhythm is started again (step 250). The restart processing of the second auto rhythm is the same as the restart processing of the first auto rhythm (steps 246 to 249, macro routine MACRO7). However, the sequence register group used is that of rhythm 2.
Thus, after the key-off, when the standby time has elapsed, the auto rhythm is restarted independently for each of the first auto rhythm and the second auto rhythm.

【0194】<パネルスイッチ操作時の処理>図35〜
図36は、パネルスイッチボード15でスイッチ操作が
あり、上記パネルスキャン回路16からCPU12にイ
ンタラプト信号INT4が出力されたときの処理のフロ
ーチャートを示すものである。
<Processing When Operating Panel Switch> FIGS.
FIG. 36 shows a flowchart of a process when a switch operation is performed on the panel switch board 15 and the interrupt signal INT4 is output from the panel scan circuit 16 to the CPU 12.

【0195】この処理では、まずオンイベントであれば
(ステップ400)、このイベントに係るスイッチがテ
ンポスイッチ37の場合、テンポレジスタ72の値及び
プログラマブルタイマ11へのプリセット値を修正し
(ステップ401、402)、音色スイッチ33が操作
された場合、メロディ音色レジスタ74の値を修正し
て、パネル表示メモリ3の記憶内容を修正する(ステッ
プ403、404)。
In this processing, first, if the event is an ON event (step 400), if the switch related to this event is the tempo switch 37, the value of the tempo register 72 and the preset value to the programmable timer 11 are corrected (step 401, 402), when the timbre switch 33 is operated, the value of the melody timbre register 74 is modified, and the contents stored in the panel display memory 3 are modified (steps 403 and 404).

【0196】また、リズムスイッチ34が操作された場
合、リズム種類レジスタ75の値を修正して、パネル表
示メモリ3の記憶内容を修正し(ステップ405、40
6)、スタート/ストップスイッチ38が操作された場
合、モードレジスタ73のS/Sフラグを反転して、パ
ネル表示メモリ3のスタート/ストップスイッチ38に
応じた記憶内容を修正する(ステップ407、40
8)。
When the rhythm switch 34 is operated, the value of the rhythm type register 75 is corrected and the contents stored in the panel display memory 3 are corrected (steps 405 and 40).
6) When the start / stop switch 38 is operated, the S / S flag of the mode register 73 is inverted, and the contents stored in the panel display memory 3 according to the start / stop switch 38 are corrected (steps 407 and 40).
8).

【0197】ここで、上記S/Sフラグが「1」、すな
わちスタート/ストップスイッチ38がオン状態であれ
ば(ステップ409)、リズム1及びリズム2のシーケ
ンスレジスタ群78、79のセット処理を行い、オート
リズムをスタートさせる(ステップ410)。
If the S / S flag is "1", that is, if the start / stop switch 38 is on (step 409), the sequence register groups 78 and 79 for rhythm 1 and rhythm 2 are set. Then, the auto rhythm is started (step 410).

【0198】この処理は、図37に示す通りである。こ
のとき、モードレジスタ73のAUTフラグが「1」
で、オートモードであれば、ベース及びアルペジオのシ
ーケンスレジスタ群80、81のセット処理を行い、オ
ートベース、オートアルペジオをスタートさせる(ステ
ップ411、412)。さらに、モードレジスタ73の
R/Aフラグが「1」で、記録/割当モードであれば、
レコーディングアドレスレジスタ87及びメジャクロッ
クカウンタ85をクリアする(ステップ413〜41
5)。
This process is as shown in FIG. At this time, the AUT flag of the mode register 73 is set to “1”.
In the auto mode, the base and arpeggio sequence registers 80 and 81 are set, and the auto base and auto arpeggio are started (steps 411 and 412). Further, if the R / A flag of the mode register 73 is “1” and the mode is the recording / allocation mode,
Clear the recording address register 87 and the major clock counter 85 (steps 413 to 41)
5).

【0199】また上記ステップ409で、S/Sフラグ
が「0」、すなわちスタート/ストップスイッチ38が
オフ状態になれば、リズム1及びリズム2のシーケンス
レジスタ群78、79のUSEフラグをクリアして、使
用していない状態とし、オートリズムをストップさせる
(ステップ416)。このとき、モードレジスタ73の
AUTフラグが「0」で、オートモードであれば、ベー
ス及びアルペジオのシーケンスレジスタ群80、81の
USEフラグをクリアして、使用していない状態とし、
オートベース、オートアルペジオをストップさせる(ス
テップ417、418)。
If the S / S flag is "0" in step 409, that is, if the start / stop switch 38 is turned off, the USE flags of the rhythm 1 and rhythm 2 sequence register groups 78 and 79 are cleared. Then, the state is not used, and the auto rhythm is stopped (step 416). At this time, if the AUT flag of the mode register 73 is "0" and the mode is the auto mode, the USE flags of the base and arpeggio sequence register groups 80 and 81 are cleared to make them unused.
The auto base and the auto arpeggio are stopped (steps 417 and 418).

【0200】さらに、モードレジスタ73のR/Aフラ
グが「1」で、記録/割当モードであれば、「11…
(255)」のリピートデータとメジャクロックレジス
タ71の値とメジャクロックカウンタ85の値との差分
データをレコードバッファ48に書き込み、モードレジ
スタ73のR/Aフラグとパネル表示メモリ3の記録/
割当スイッチ39に応じた記憶内容をクリアする(ステ
ップ419〜421)。
Further, if the R / A flag of the mode register 73 is "1" and the mode is the recording / allocation mode, "11 ...
(255) "and the difference data between the value of the major clock register 71 and the value of the major clock counter 85 are written into the record buffer 48, and the R / A flag of the mode register 73 and the recording /
The storage contents corresponding to the assignment switch 39 are cleared (steps 419 to 421).

【0201】ついで、キーボード13のいづれかのキー
が押鍵中か否か判別する(ステップ422)。押鍵中で
なければ、モードスイッチ31が操作された場合、モー
ドレジスタ73の値を修正して、パネル表示メモリ3の
記憶内容を修正する(ステップ423、424)。この
場合、OFAモードかつオートモードであれば、コード
のシーケンスレジスタ群84のUSEフラグをクリアし
て、使用していない状態とし、コード検出をストップさ
せる(ステップ425)。そして、OFAスイッチ32
が操作された場合、モードレジスタ73の値を修正し
て、パネル表示メモリ3の記憶内容を修正する(ステッ
プ426、427)。この場合、OFAフラグが「0」
になれば、やはりコードのシーケンスレジスタ群84の
USEフラグをクリアして、使用していない状態とし、
コード検出をストップさせる(ステップ428、42
9)。
Next, it is determined whether any key of the keyboard 13 is being pressed (step 422). If the key is not being depressed, when the mode switch 31 is operated, the value of the mode register 73 is corrected and the contents stored in the panel display memory 3 are corrected (steps 423 and 424). In this case, if the mode is the OFA mode or the auto mode, the USE flag of the code sequence register group 84 is cleared to make the code unused, and the code detection is stopped (step 425). And the OFA switch 32
Is operated, the value of the mode register 73 is corrected, and the contents stored in the panel display memory 3 are corrected (steps 426 and 427). In this case, the OFA flag is "0"
, The USE flag of the code sequence register group 84 is also cleared to make it unused,
Stop the code detection (steps 428, 42
9).

【0202】これらステップ425、429により、モ
ード切り換えがあると、コードのアドリブモチーフの読
み出しかつ出力は停止される。むろん、別の指示、例え
ばスタート/ストップスイッチ38のオフにより停止す
るようにしてもよい。
When the mode is switched by steps 425 and 429, the reading and output of the ad-lib motif of the code are stopped. Of course, the operation may be stopped by another instruction, for example, by turning off the start / stop switch 38.

【0203】次に、モードレジスタ73のS/Sフラグ
が「0」、すなわちスタート/ストップスイッチ38が
オフ状態であれば(ステップ430)、記録/割当スイ
ッチ39が操作された場合、モードレジスタ73のR/
Aフラグを反転し、パネル表示メモリ3の記憶内容を修
正して(ステップ431、432)、リターンする。
Next, if the S / S flag of the mode register 73 is "0", that is, if the start / stop switch 38 is off (step 430), if the recording / allocation switch 39 is operated, the mode register 73 R /
The A flag is inverted, the contents stored in the panel display memory 3 are corrected (steps 431 and 432), and the routine returns.

【0204】上記ステップ422で、押鍵中であれば上
述のステップ423〜432のモード切り換え処理はな
されず、押鍵中に演奏内容が変化してしまうことがな
い。
If it is determined in step 422 that the key is being depressed, the mode switching processing in steps 423 to 432 described above is not performed, and the performance contents do not change during the key depression.

【0205】<リズムのシーケンスレジスタ群78、7
9のセット処理>上記ステップ249、410のリズム
のシーケンスレジスタ群78、79のセット処理は、図
37のフローチャートに基づいて行われる。まず、図3
に示すアドリブモチーフアサインリスト42b(47
b)の「024н」番地の第1オートリズムのパターン
ナンバと「1」のUSEフラグとをAレジスタにセット
し、このパターンナンバに対応した図2に示すスタート
アドレス、すなわちアドリブスタートアドレスリスト4
2a(47a)の上記パターンナンバを2倍した番地の
データをHLレジスタにセットする(ステップ50
1)。Aレジスタにセットするデータは通常はイベント
キーナンバであるが、オートモチーフには対応するキー
ナンバがないため、アドリブモチーフのパターンナンバ
がセットされる。
<Rhythm sequence register group 78, 7
9. Set processing> The set processing of the rhythm sequence register groups 78 and 79 in the above steps 249 and 410 is performed based on the flowchart of FIG. First, FIG.
Ad-lib motif assignment list 42b (47
In the b register, the pattern number of the first auto rhythm at the address “024 н” and the USE flag of “1” are set in the A register, and the start address corresponding to this pattern number shown in FIG.
The data of the address obtained by doubling the pattern number of 2a (47a) is set in the HL register (step 50).
1). The data set in the A register is usually the event key number, but since the auto motif does not have a corresponding key number, the pattern number of the ad-lib motif is set.

【0206】次いで、HLレジスタで指定されるRAM
20のアドリブモチーフパターンエリア47の先頭番地
より、ローアキーナンバを読み出し、このローアキーナ
ンバから図13に示すリズム音色テーブル44の記憶内
容に基づいて、リズム音色ナンバと発音キーナンバを求
め、おのおのBレジスタ、Cレジスタにセットする(ス
テップ502)。次いで、HLレジスタの値を+2する
(ステップ503)。
Next, the RAM specified by the HL register
The lower key number is read from the start address of the 20 ad-lib motif pattern area 47, and the rhythm tone number and the sounding key number are obtained from the lower key number based on the stored contents of the rhythm tone table 44 shown in FIG. , C register (step 502). Next, the value of the HL register is incremented by 2 (step 503).

【0207】そして、2番目のビートデータのステップ
タイムデータを読み出してDレジスタに書き込み(ステ
ップ504)、このステップタイムデータが「0」か否
か判断する(ステップ505)。「0」であれば、待ち
時間が無く、直ちに発音しなくてはならず、HLレジス
タで指定されるRAM20のアドリブモチーフパターン
エリア47の番地の記憶データの最上位ビットが「1」
か否か、すなわち図5に示すように、記憶データがロー
アキーナンバか否か判断する(ステップ506)。
Then, the step time data of the second beat data is read and written into the D register (step 504), and it is determined whether or not the step time data is "0" (step 505). If it is "0", there is no waiting time and the sound must be generated immediately, and the most significant bit of the storage data at the address of the ad-lib motif pattern area 47 of the RAM 20 specified by the HL register is "1".
It is determined whether or not the stored data has a lower key number as shown in FIG. 5 (step 506).

【0208】現在先頭のビートデータを読み出した直後
であるからローアキーナンバであることが判断され、ス
テップ507に進み、「1」のオン/オフデータ、上記
Cレジスタにセットした発音キーナンバと、「1」のゲ
ートタイムと、このビートデータ内のベロシティと、上
記Bレジスタにセットしたリズム音色ナンバとをリング
バッファ49に書き込み(ステップ507)、リングト
ップアドレスレジスタ92の値を+4し(ステップ50
8)、ステップ503に戻る。
Since it is immediately after the first beat data has been read out, it is determined that it is a lower key number, and the flow advances to step 507 to turn on / off data of "1", a sounding key number set in the C register, and " The gate time of "1", the velocity in the beat data, and the rhythm tone number set in the B register are written into the ring buffer 49 (step 507), and the value of the ring top address register 92 is incremented by 4 (step 50).
8) Return to step 503.

【0209】次のステップ503〜505で、2番目の
ビートデータのステップタイムデータが「0」か否か判
断する。しかし通常は、1番目のビートデータと2番目
のビートデータとの間のステップタイムデータは、
「0」ではないので、そのままリターンする。
At the next steps 503 to 505, it is determined whether or not the step time data of the second beat data is "0". However, usually, the step time data between the first beat data and the second beat data is
Since it is not “0”, the process returns.

【0210】こうして、第1オートリズムのオートモチ
ーフパターンの先頭のリズム音色ナンバ及び発音キーナ
ンバのセット(ステップ502)と、これに続く第1番
目のビートデータのセット(ステップ503〜508)
とが行われる。第2番目以降のビートデータのセット
は、既に述べた図32〜図34のリズム1のシーケンス
の処理で、インタラプト信号INT2の出力時に行われ
る。このことは次述する第2オートリズムでも同じであ
る。
Thus, the first rhythm tone number and the sounding key number of the auto motif pattern of the first auto rhythm are set (step 502), and the first beat data set subsequent thereto (steps 503 to 508).
Is performed. The setting of the second and subsequent beat data is performed at the time of outputting the interrupt signal INT2 in the processing of the rhythm 1 sequence shown in FIGS. This is the same for the second auto rhythm described below.

【0211】次いで、図3に示すアドリブモチーフアサ
インリスト42b(47b)の「025н」番地の第2
オートリズムのパターンナンバをAレジスタにセット
し、このパターンナンバに対応した図2に示すスタート
アドレス、すなわちアドリブスタートアドレスリスト4
2a(47a)の上記パターンナンバを2倍した番地の
データをHLレジスタにセットする(ステップ50
9)。
Next, in the ad-lib motif assignment list 42b (47b) shown in FIG.
The pattern number of the auto rhythm is set in the A register, and the start address corresponding to this pattern number shown in FIG.
The data of the address obtained by doubling the pattern number of 2a (47a) is set in the HL register (step 50).
9).

【0212】そして、図3に示すアドリブモチーフアサ
インリスト42b(47b)の「026н」番地の第1
オートリズムと第2オートリズムの間のディレイ時間を
Dレジスタにセットし(ステップ510)、このディレ
イ時間が「0」か否か判別する(ステップ511)。
「0」であれば、ディレイ時間が既に経過したか、始め
から「0」かであり、リズム2のシーケンス処理にはい
り(ステップ512)、リターンする。このリズム2の
シーケンスの処理は、上記のリズム1のシーケンス処理
(ステップ501〜508、マクロルーチンMACRO
8)と同じものである。ただし使用されるシーケンスレ
ジスタ群は、リズム2のものである。
Then, in the ad-lib motif assignment list 42b (47b) shown in FIG.
The delay time between the auto rhythm and the second auto rhythm is set in the D register (step 510), and it is determined whether or not this delay time is "0" (step 511).
If it is "0", it means whether the delay time has already elapsed or "0" from the beginning, and the rhythm 2 sequence processing is entered (step 512) and the routine returns. The processing of the sequence of rhythm 2 includes the sequence processing of rhythm 1 described above (steps 501 to 508, macro routine MACRO).
Same as 8). However, the sequence register group used is that of rhythm 2.

【0213】なお、上記ステップ249のリズム1のシ
ーケンスレジスタ群78のセット処理では、ステップ5
01〜508の処理が行われ、ステップ250内の同じ
リズム2のシーケンスレジスタ群79のセット処理で
は、ステップ509、512の処理が行われる。
In the process of setting the sequence register group 78 for rhythm 1 in step 249, step 5
The processes of 01 to 508 are performed, and in the process of setting the sequence register group 79 of the same rhythm 2 in step 250, the processes of steps 509 and 512 are performed.

【0214】また、上記ステップ412のベース及びア
ルペジオのシーケンスレジスタ群80、81のセット処
理では、上記ステップ501〜508と同じ処理が行わ
れる。ただし使用されるシーケンスレジスタ群はベー
ス、アルペジオのものであり、セットされるオートモチ
ーフのパターンナンバは、オートベース、オートアルペ
ジオのものであり、ステップ402はステップ221に
置き変わり、ステップ504はステップ229に置き変
わり、ステップ507はステップ224に置き変わる。
In the setting processing of the base and arpeggio sequence register groups 80 and 81 in step 412, the same processing as in steps 501 to 508 is performed. However, the sequence registers used are those of the base and arpeggio, the pattern numbers of the set auto motifs are those of the auto base and the auto arpeggio, step 402 is replaced with step 221, and step 504 is replaced with step 229. And step 507 is replaced with step 224.

【0215】本発明は上記実施例に限定されず、本発明
の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例え
ば、演奏のモチーフを示す情報は、図4〜図6各図に示
すものに対し、情報を付加したり削除したりしてもよ
い。また、楽音の放音を指示する手段は、キーボード以
外に弦、木管、金管等のものでもよい。
The present invention is not limited to the above embodiments, but can be variously modified without departing from the spirit of the present invention. For example, information indicating a performance motif may be added to or deleted from information shown in each of FIGS. 4 to 6. The means for instructing sound emission may be a string, a wooden tube, a brass, or the like, in addition to the keyboard.

【0216】本発明の実施の態様は次のとおりである。
[A]コード伴奏のモチーフを示す情報を記憶する記憶
手段と、楽音の放音を指示する指示手段と、この指示手
段が操作があったとき、上記記憶手段より情報を読み出
す読み出し手段と、この読み出し手段で読み出された情
報を出力する出力手段とを備えたことを特徴とするモチ
ーフ演奏装置。 [B]上記読み出し手段は、上記指示
手段の操作が解除された後でも、読み出しを続行する手
段であることを特徴とする請求項A記載のモチーフ演奏
装置。 [C]上記読み出し手段または出力手段は、所
定のスイッチ操作により、その動作を停止させる手段で
あることを特徴とする請求項Aまたは請求項B記載のモ
チーフ演奏装置。
Embodiments of the present invention are as follows.
[A] storage means for storing information indicating a chord accompaniment motif, instruction means for instructing sound emission, readout means for reading information from the storage means when the instruction means is operated, A motif playing device, comprising: output means for outputting information read by the reading means. [B] The motif playing device according to claim A, wherein the reading means is means for continuing reading even after the operation of the instruction means is canceled. [C] The motif playing device according to claim A or B, wherein the reading means or the output means is means for stopping the operation by a predetermined switch operation.

【0217】[D] 演奏のテンポを設定するテンポ設
定手段と、 複数のコードの内容とこの各コードの演奏
のタイミングとを示すモチーフ情報を記憶するととも
に、さらにこのモチーフ情報をリズムの種類に応じて複
数種類記憶する記憶手段と、リズムの種類を設定するリ
ズム設定手段と、 楽音の発音を指示する複数の発音指
示手段と、 この複数の発音指示手段の指示に応答し
て、上記モチーフ情報の中の上記リズム設定手段によっ
て設定されたリズムに応じたモチーフ情報を、前記テン
ポ設定手段で設定されたテンポに基づき、上記記憶手段
より順次読み出す読み出し手段と、 この読み出し手段
によって読み出されたモチーフ情報のコードに基づい
て、上記複数のコードを上記各コードの演奏のタイミン
グにおいてコード伴奏を行うコード伴奏手段とを備えた
ことを特徴とするモチーフ演奏装置。
[D] Tempo setting means for setting a performance tempo, motif information indicating the contents of a plurality of chords and the timing of performance of each chord are stored, and the motif information is further stored in accordance with the type of rhythm. Storage means for storing a plurality of types of rhythm information; rhythm setting means for setting the type of rhythm; a plurality of sounding instruction means for instructing the sounding of musical tones; Reading means for sequentially reading the motif information corresponding to the rhythm set by the rhythm setting means from the storage means based on the tempo set by the tempo setting means, and motif information read by the reading means. A chord accompaniment for performing the chord accompaniment at the timing of the performance of each chord based on the chord Motif playing apparatus characterized by comprising a de accompaniment means.

【0218】[E]複数の演奏の内容とこの各演奏のタ
イミングとを示すモチーフ情報を各演奏パートに対応さ
せて記憶する記憶手段と、 上記各演奏パートごとに楽
音の発音を指示する複数の発音指示手段と、 この発音
指示手段の操作に応じて、上記記憶手段よりモチーフ情
報を読み出す読み出し手段と、 上記発音指示手段のオ
ン操作を上記各演奏パートごとに検出する第1の検出手
段と、 この第1の検出手段の検出に応じて、この演奏
パートに応じたモチーフ情報の上記読み出し手段による
読み出しを開始させる第1の読み出し制御手段と、 上
記発音指示手段のオフ操作を上記各演奏パートごとに検
出する第2の検出手段と、 この第2の検出手段の検出
に応じて、この演奏パートに応じたモチーフ情報の上記
読み出し手段による読み出しを停止させる第2の読み出
し制御手段とを備えたことを特徴とするモチーフ演奏装
置。
[E] A storage means for storing motif information indicating the contents of a plurality of performances and the timing of each performance in association with each performance part, and a plurality of instructions for instructing the generation of musical tones for each performance part Sounding instructing means; reading means for reading motif information from the storage means in response to operation of the sounding instructing means; first detecting means for detecting an on operation of the sounding instructing means for each of the performance parts; First reading control means for starting reading of the motif information corresponding to the performance part by the reading means in response to detection by the first detection means; and turning off the sounding instruction means for each of the performance parts A second detecting means for detecting the motif information according to the performance part in response to the detection by the second detecting means. Motif playing apparatus characterized by comprising a second read control means for stopping.

【0219】[F]上記記憶手段に記憶されるモチーフ
情報は、上記発音指示手段の指示に応じて入力された情
報であることを特徴とする請求項DまたはE記載のモチ
ーフ演奏装置。 [G]上記記憶手段は、上記複数の発
音指示手段の各々に対応した複数種類のモチーフ情報を
記憶し、上記読み出し手段は、指示された発音指示手段
に対応するモチーフ情報を、この記憶手段から選択的に
順次読み出すことを特徴とする請求項D、EまたはF記
載のモチーフ演奏装置。 [H]上記複数の発音指示手
段それぞれに対応される複数種類のモチーフ情報は、上
記記憶手段に記憶された他のモチーフ情報に切り換え選
択されることを特徴とする請求項D、E、FまたはG記
載のモチーフ演奏装置。
[F] The motif playing device according to claim D, wherein the motif information stored in the storage means is information inputted in accordance with an instruction from the sounding instruction means. [G] The storage means stores a plurality of types of motif information corresponding to each of the plurality of sounding instruction means, and the reading means reads motif information corresponding to the specified sounding instruction means from the storage means. The motif playing device according to claim D, E or F, wherein the motif playing device is selectively read out sequentially. [H] The plurality of types of motif information respectively corresponding to the plurality of sounding instruction means are switched to another motif information stored in the storage means and selected. The motif playing device described in G.

【0220】[J]複数のメロディ演奏の内容とこの各
メロディ演奏のタイミングとを示すメロディモチーフ情
報を記憶する手段と、 楽音の発音を指示する手段と、
この発音の指示に応じて、上記記憶されたメロディモ
チーフ情報を読み出して出力する手段とを備えたことを
特徴とするモチーフ演奏装置。
[J] means for storing melody motif information indicating the contents of a plurality of melody performances and the timing of each melody performance, means for instructing the generation of musical tones,
Means for reading and outputting the stored melody motif information in response to the instruction for sound generation.

【0221】[K]複数のメロディ演奏の内容とこの各
メロディ演奏のタイミングとを示すメロディモチーフ情
報を記憶する手段に対して、 楽音の発音の指示に基づ
いて、この記憶されたメロディモチーフ情報を読み出し
て出力させることを特徴とするモチーフ演奏方法。
[K] The means for storing the melody motif information indicating the contents of a plurality of melody performances and the timing of each melody performance are used to store the melody motif information based on the instruction of the tone generation. A motif playing method characterized by reading and outputting.

【0222】[L]自動伴奏の情報を記憶する手段と、
この記憶された自動伴奏の情報の読み出しを指示する
手段と、 この指示に応じて、設定された演奏のテンポ
に基づいて、上記自動伴奏の情報を読み出して出力する
手段と、 複数のメロディ演奏の内容とこの各メロディ
演奏のタイミングとを示すメロディモチーフ情報を記憶
する手段と、 この記憶されたメロディモチーフ情報の
読み出しを指示する手段と、 この指示に応じて、上記
設定された演奏のテンポに基づいて、上記記憶されたメ
ロディモチーフ情報を読み出して、上記自動伴奏の情報
の出力に同期させて出力する手段とを備えたことを特徴
とするモチーフ演奏装置。
[L] means for storing information on automatic accompaniment,
Means for instructing the reading of the stored information of the automatic accompaniment; means for reading and outputting the information of the automatic accompaniment based on the set tempo of the performance in response to the instruction; Means for storing the melody motif information indicating the content and the timing of each melody performance; means for instructing the reading of the stored melody motif information; Means for reading out the stored melody motif information and outputting the melody motif information in synchronization with the output of the automatic accompaniment information.

【0223】[M]自動伴奏の情報を記憶する手段に対
して、 この記憶された自動伴奏の情報の読み出しを指
示させ、 この指示に応じて、設定された演奏のテンポ
に基づいて、上記自動伴奏の情報を読み出しさせて出力
させ、 複数のメロディ演奏の内容とこの各メロディ演
奏のタイミングとを示すメロディモチーフ情報を記憶す
る手段に対して、 この記憶されたメロディモチーフ情
報の読み出しを指示させ、 この指示に応じて、上記設
定された演奏のテンポに基づいて、上記記憶されたメロ
ディモチーフ情報を読み出しさせて、上記自動伴奏の情
報の出力に同期させて出力させることを特徴とするモチ
ーフ演奏方法。
[M] Instruct the means for storing the automatic accompaniment information to read out the stored automatic accompaniment information. In response to this instruction, the automatic accompaniment information is read out based on the set performance tempo. Read and output the accompaniment information, and instruct the means for storing the melody motif information indicating the contents of the plurality of melody performances and the timing of each melody performance to read out the stored melody motif information; In response to the instruction, the stored melody motif information is read out based on the set tempo of the performance and output in synchronization with the output of the automatic accompaniment information. .

【0224】本発明は、演奏のモチーフ情報をリズム種
類ごとまたは演奏パートごとに記憶し、楽音の発音を指
示する発音指示手段が操作されている間、上記モチーフ
情報を読み出して出力するようにしたものである。これ
により、発音指示手段の発音指示に変化がなくても、モ
チーフ情報のパターンに応じて、演奏内容が変化する。
また、上記発音指示手段が指示されている間、上記モチ
ーフ情報を読み出して出力し、発音指示手段のオフ操作
があれば、モチーフ情報の読み出しを停止するようにし
たことにより、発音指示手段の指示が続く限りは、モチ
ーフ情報のパターンに応じて、楽音が自動的に複数音続
けて鳴り、楽に演奏を行うことができる。
According to the present invention, performance motif information is stored for each rhythm type or for each performance part, and the motif information is read out and output while the sounding instruction means for instructing the generation of musical tones is being operated. Things. As a result, even if the sounding instruction of the sounding instruction means does not change, the performance content changes according to the pattern of the motif information.
Also, while the sounding instruction means is instructed, the motif information is read and output, and if the sounding instruction means is turned off, the reading of the motif information is stopped. As long as is continued, a plurality of musical tones are automatically generated in succession according to the pattern of the motif information, and the performance can be performed easily.

【0225】さらに、発音指示手段を指示している間だ
け、モチーフ情報に基づく演奏内容が自動的に発音され
(以下、自動演奏という)、この自動演奏を停止したけ
れば、発音指示手段の指示を停止すれば良く、演奏者が
発音指示手段に対して演奏操作をしながら自動演奏に関
与することができる。そして、このモチーフ情報はリズ
ム種類ごとまたは演奏パートごとに選択することがで
き、幅の広いモチーフ演奏を行うことができる。
Further, the performance content based on the motif information is automatically generated only while the sounding instruction means is being instructed (hereinafter referred to as "automatic performance"). Can be stopped, and the player can participate in the automatic performance while performing the performance operation on the sounding instruction means. This motif information can be selected for each rhythm type or each performance part, and a wide variety of motif performances can be performed.

【0226】一例が図3に示すもので、キーボード13
の各キーに対し、1〜16の番号で示す種々のアドリブ
モチーフパターンが割り当てられている。このパターン
は、16ビートのリズムにおける第1メロディ音のアド
リブモチーフを示すものである。他の第2メロディ音、
ベース音、リズム音及び伴奏コード音の各演奏パートに
ついても、図7に示すようにアドリブモチーフ情報が記
憶され選択出力される。さらにこれらの各演奏パートご
とのアドリブモチーフ情報は、16ビート以外に図7に
示すように、ディスコ、ボサノバ、ワルツ等の他のリズ
ムに対応するアドリブモチーフ情報も記憶されて選択出
力される。
An example is shown in FIG.
Are assigned with various ad-lib motif patterns indicated by numbers 1 to 16. This pattern shows an ad-lib motif of the first melody sound in a 16-beat rhythm. Other second melody sounds,
As shown in FIG. 7, ad-lib motif information is also stored and selectively output for each performance part of the bass sound, the rhythm sound, and the accompaniment chord sound. Further, as shown in FIG. 7, in addition to the 16 beats, the ad lib motif information for each performance part also stores and selectively outputs ad lib motif information corresponding to other rhythms such as disco, bossa nova, and waltz.

【0227】このアドリブモチーフのデータフォーマッ
ト例は、メロディ音が図4、リズム音が図5、伴奏コー
ド音が図6に示す通りである。そして図30のステップ
179に示すように、キーオフがあってもコードシーケ
ンスレジスタ群84のUSE(使用中)フラグはクリア
されず、引き続き図33のサブルーチンMACRO6の
アドリブモチーフコードのシーケンス処理が行われる。
次いで図36のステップ425、429に示すように、
モード切り換えにより、アドリブモチーフコードのシー
ケンス処理は停止する。
An example of the data format of the ad-lib motif is shown in FIG. 4 for the melody sound, FIG. 5 for the rhythm sound, and FIG. 6 for the accompaniment chord sound. Then, as shown in step 179 of FIG. 30, even if there is a key-off, the USE (in use) flag of the code sequence register group 84 is not cleared, and the sequence processing of the ad-lib motif code of the subroutine MACRO6 of FIG. 33 is continuously performed.
Next, as shown in steps 425 and 429 of FIG.
By the mode switching, the sequence processing of the ad-lib motif code is stopped.

【0228】これにより、記憶するモチーフ情報が伴奏
についてのものであれば、発音指示手段の指示に変化が
なくても、このモチーフパターンに応じて、伴奏内容が
変化し、コードタイプ及びコードルートが変化すること
になる。また、記憶するモチーフ情報がリズムについて
のものであれば、発音指示手段の指示が続く限りは、こ
のモチーフパターンに応じて、リズム音が自動的に複数
音続けて鳴り、楽にリズム演奏を行うことができる。
Thus, if the motif information to be stored is for accompaniment, the accompaniment content changes in accordance with the motif pattern even if the instruction of the sounding instruction means does not change, and the chord type and chord root are changed. Will change. Also, if the motif information to be stored is about rhythm, as long as the instruction of the pronunciation instructing means continues, a plurality of rhythm sounds are automatically played in succession according to this motif pattern, and the rhythm performance can be performed easily. Can be.

【0229】さらに、記憶するモチーフ情報がメロディ
演奏についてのものであれば、発音指示手段を1つ指示
するだけで自動メロディ演奏が行え、自動メロディ演奏
を停止したければ、発音指示手段の指示を停止すればよ
く、演奏者が発音指示手段に対して演奏操作をしながら
自動メロディ演奏に関与することができる。ここで、モ
チーフとは、フレーズ、ピリオド(楽節)、複数のピリ
オド等までも含む複数音の概念である。また、コードは
コードタイプのみまたはコードタイプ及びコードルート
(根音)両方を示す。
Further, if the motif information to be stored is for a melody performance, an automatic melody performance can be performed by instructing only one sounding instructing means. It is only necessary to stop, and the player can participate in the automatic melody performance while performing the performance operation on the sounding instruction means. Here, the motif is a concept of a plurality of sounds including a phrase, a period (a passage), a plurality of periods, and the like. The chord indicates only the chord type or both the chord type and the chord root (root note).

【0230】[0230]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明は、複数の
コードの内容とこの各コードの演奏のタイミングとを示
すコードモチーフ情報を、設定されたテンポに基づき順
次読み出し、上記設定されたテンポに基づき、ベース音
の演奏情報を順次読み出し、この読み出された演奏情報
におけるベース音の音階を上記読み出されたコードに基
づきシフトさせて発音させるようにした。
As described in detail above, according to the present invention, chord motif information indicating the contents of a plurality of chords and the timing of performance of each chord is sequentially read out based on the set tempo, and Based on the tempo, the performance information of the bass sound is sequentially read, and the scale of the bass sound in the read performance information is shifted based on the read code to generate the sound.

【0231】したがって、曲の構成要素であるコードモ
チーフをベースとともに合奏でき、しかもベース音の音
階を合奏されるコードに基づいて音階シフトさせること
ができて、合奏の各音階の調和がとれる等の効果を奏す
る。
Therefore, the chord motif which is a component of the music can be ensemble with the bass, and the scale of the bass sound can be shifted based on the ensemble chord, so that the harmony of each scale of the ensemble can be achieved. It works.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】アドリブモチーフデータ等の記憶例を示す図で
ある。
FIG. 1 is a diagram showing a storage example of ad-lib motif data and the like.

【図2】アドリブモチーフデータ等の記憶例を示す図で
ある。
FIG. 2 is a diagram showing a storage example of ad-lib motif data and the like.

【図3】アドリブモチーフデータ等の記憶例を示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram illustrating a storage example of ad-lib motif data and the like;

【図4】アドリブモチーフデータの記憶フォーマットを
示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a storage format of ad-lib motif data.

【図5】アドリブモチーフデータの記憶フォーマットを
示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a storage format of ad-lib motif data.

【図6】アドリブモチーフデータの記憶フォーマットを
示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a storage format of ad-lib motif data.

【図7】アドリブモチーフエリアテーブル41を示す図
である。
FIG. 7 is a diagram showing an ad-lib motif area table 41;

【図8】モチーフ演奏装置の全体回路図である。FIG. 8 is an overall circuit diagram of the motif playing device.

【図9】パネルスイッチボード15を示す図である。FIG. 9 is a view showing a panel switch board 15;

【図10】キーボード13を示す図である。FIG. 10 is a view showing a keyboard 13;

【図11】トーンナンバのリストを示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a list of tone numbers.

【図12】拍子データのリストを示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a list of time signature data.

【図13】リズム音色テーブル44を示す図である。13 is a diagram showing a rhythm tone color table 44. FIG.

【図14】キー判別デコーダ45を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a key discrimination decoder 45.

【図15】レコードバッファ48、リングバッファ49
を示す図である。
FIG. 15 shows a record buffer 48 and a ring buffer 49;
FIG.

【図16】アサインメントメモリ4を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing an assignment memory 4;

【図17】各モードの機能を示す図である。FIG. 17 is a diagram showing functions of each mode.

【図18】各モードの機能を示す図である。FIG. 18 is a diagram showing functions of each mode.

【図19】各モードの機能を示す図である。FIG. 19 is a diagram showing functions of each mode.

【図20】ワーキングRAM46を示す図である。FIG. 20 is a diagram showing a working RAM 46;

【図21】ワーキングRAM46を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing a working RAM 46.

【図22】楽音発生回路24を示す図である。FIG. 22 is a diagram showing a musical sound generation circuit 24;

【図23】アドリブモチーフデータ記録による記憶内容
の変化をを示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing a change in storage content due to recording of ad lib motif data.

【図24】アドリブモチーフデータ記録による記憶内容
の変化をを示す図である。
FIG. 24 is a diagram showing a change in storage content due to recording of ad-lib motif data.

【図25】メインルーチンのフローチャートを示す図で
ある。
FIG. 25 is a view showing a flowchart of a main routine.

【図26】OFAモードでないときのアッパーキーボー
ドのキーイベント(キーオン、キーオフ)時の処理のフ
ローチャートを示す図である。
FIG. 26 is a diagram illustrating a flowchart of a process at the time of a key event (key on, key off) of the upper keyboard when the mode is not the OFA mode.

【図27】OFAモードでないときのローアキーボード
のキーイベント(キーオン、キーオフ)時の処理のフロ
ーチャートを示す図である。
FIG. 27 is a diagram showing a flowchart of processing at the time of a key event (key on, key off) of the lower keyboard when the mode is not the OFA mode.

【図28】OFAモードのときのアッパーキーボードの
キーイベント(キーオン、キーオフ)時の処理のフロー
チャートを示す図である。
FIG. 28 is a diagram showing a flowchart of processing at the time of a key event (key on, key off) of the upper keyboard in the OFA mode.

【図29】OFAモードのときのアッパーキーボードの
キーイベント(キーオン、キーオフ)時の処理のフロー
チャートを示す図である。
FIG. 29 is a diagram showing a flowchart of processing at the time of a key event (key on, key off) of the upper keyboard in the OFA mode.

【図30】OFAモードのときのローアキーボードのキ
ーイベント(キーオン、キーオフ)時の処理のフローチ
ャートを示す図である。
FIG. 30 is a diagram showing a flowchart of processing at the time of a key event (key on, key off) of the lower keyboard in the OFA mode.

【図31】OFAモードのときのローアキーボードのキ
ーイベント(キーオン、キーオフ)時の処理のフローチ
ャートを示す図である。
FIG. 31 is a diagram showing a flowchart of processing at the time of a key event (key on, key off) of the lower keyboard in the OFA mode.

【図32】インタラプト信号INT2出力時の一定周期
ごとに行われる処理のフローチャートを示す図である。
FIG. 32 is a diagram showing a flowchart of a process performed at regular intervals when an interrupt signal INT2 is output.

【図33】インタラプト信号INT2出力時の一定周期
ごとに行われる処理のフローチャートを示す図である。
FIG. 33 is a diagram showing a flowchart of processing performed at regular intervals when an interrupt signal INT2 is output.

【図34】インタラプト信号INT2出力時の一定周期
ごとに行われる処理のフローチャートを示す図である。
FIG. 34 is a view illustrating a flowchart of processing performed at regular intervals when an interrupt signal INT2 is output.

【図35】パネルスイッチ操作時の処理のフローチャー
トを示す図である。
FIG. 35 is a diagram showing a flowchart of a process when operating a panel switch.

【図36】パネルスイッチ操作時の処理のフローチャー
トを示す図である。
FIG. 36 is a view showing a flowchart of processing at the time of operating a panel switch.

【図37】リズムのシーケンスレジスタ群78、79の
セット処理のフローチャートを示す図である。
FIG. 37 is a view showing a flowchart of a setting process of a rhythm sequence register group 78, 79.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

4…アサインメントメモリ、12…CPU、13…キー
ボード、15…パネルスイッチボード、19…ROM、
20…RAM、31…モードスイッチ、32…OFA
(ワンフィンガーアドリブ)スイッチ、33…音色スイ
ッチ、34…リズムスイッチ、38…スタート/ストッ
プスイッチ、39…記録/割当スイッチ、42(47)
…アドリブモチーフパターンエリア、42a(47a)
…アドリブモチーフスタートアドレスリスト、42b
(47b)…アドリブモチーフアサインリスト、46…
ワーキングRAM、48…レコードバッファ、49…リ
ングバッファ。
4: Assignment memory, 12: CPU, 13: Keyboard, 15: Panel switch board, 19: ROM,
20 RAM, 31 mode switch, 32 OFA
(One finger ad-lib) switch, 33: tone switch, 34: rhythm switch, 38: start / stop switch, 39: record / assign switch, 42 (47)
... Ad-lib motif pattern area, 42a (47a)
… Ad-lib motif start address list, 42b
(47b) ... ad-lib motif assignment list, 46 ...
Working RAM, 48 ... Record buffer, 49 ... Ring buffer.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三嶋 俊夫 静岡県浜松市寺島町200番地 株式会社 河合楽器製作所内 (56)参考文献 特開 昭60−2990(JP,A) 特開 平1−227195(JP,A) 特開 平1−177093(JP,A) 特開 昭58−130385(JP,A) キーボード・マガジン4月号別冊 キ ーボード・マガジン・プロフェッショナ ル NO.3,日本,株式会社リットー ミュージック,1989年4月30日第26〜47 ページ (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10H 1/00 101 - 102 G10H 1/36 - 1/42 G10H 1/26 G10H 1/18 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (72) Inventor Toshio Mishima 200 Terashimacho, Hamamatsu-shi, Shizuoka Kawai Musical Instruments Co., Ltd. (56) References JP-A-60-2990 (JP, A) JP-A-1-227195 (JP, A) JP-A-1-170993 (JP, A) JP-A-58-130385 (JP, A) Keyboard Magazine April Special Edition Keyboard Magazine Professional NO. 3, Japan, Ritto Music Co., Ltd., April 30, 1989, pp. 26-47 (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G10H 1/00 101-102 G10H 1/36-1 / 42 G10H 1/26 G10H 1/18

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 演奏のテンポを設定するテンポ設定手段
と、 複数のコードの内容とこの各コードの演奏のタイミング
とを示すコードモチーフ情報を複数記憶するコード記憶
手段と、 上記コードモチーフ情報の読み出しを指示するコード読
出指示手段と、 上記テンポ設定手段で設定されたテンポに基づき、この
コード読出指示手段の指示に応答して、上記コード記憶
手段よりコードモチーフ情報を順次読み出すコード読み
出し手段と、 メロディ音の演奏情報を記憶するメロディ記憶手段と、 このメロディ音の演奏を指示するメロディ演奏指示手段
と上記テンポ設定手段で設定されたテンポに基づき、こ
のメロディ演奏指示手段の指示に応答して、上記メロデ
ィ記憶手段よりメロディ音の演奏情報を順次読み出し、
この読み出された演奏情報におけるメロディ音の音階を
上記コード読み出し手段にて読み出されたコードに基づ
きシフトする音階シフト手段と、 この音階シフトされたメロディ音を発音する発音手段と
を備えたことを特徴とするモチーフ演奏装置。
1. Tempo setting means for setting a performance tempo; code storage means for storing a plurality of chord motif information indicating the contents of a plurality of chords and the timing of the performance of each chord; reading the chord motif information Code reading instruction means for instructing, based on the tempo set by the tempo setting means, code reading means for sequentially reading code motif information from the code storage means in response to the instruction of the code reading instruction means; Melody storage means for storing performance information of the sound; melody performance instructing means for instructing the performance of the melody sound; and a tempo set by the tempo setting means. The performance information of the melody sound is sequentially read out from the melody storage means,
Scale shifting means for shifting the scale of the melody sound in the read performance information based on the code read by the code reading means, and sounding means for generating the scale-shifted melody sound. A motif playing device characterized by the following.
【請求項2】 演奏のテンポを設定させ、 複数のコードの内容とこの各コードの演奏のタイミング
とを示すコードモチーフ情報を複数記憶するコード記憶
手段に対して、当該コードモチーフ情報の読み出しを指
示させ、 上記設定されたテンポに基づき、このコードモチーフ情
報の読出指示に応答して、上記コード記憶手段よりコー
ドモチーフ情報を順次読み出しさせ、 メロディ音の演奏を指示させ、 上記設定されたテンポに基づき、このメロディ音の演奏
指示に応答して、メロディ音の演奏情報を記憶するメロ
ディ記憶手段より、メロディ音の演奏情報を順次読み出
しさせ、この読み出された演奏情報におけるメロディ音
の音階を上記コード読み出し手段にて読み出されたコー
ドに基づきシフトさせ、 この音階シフトされたメロディ音を発音させることを特
徴とするモチーフ演奏方法。
2. A code storage means for setting a performance tempo and storing a plurality of chord motif information indicating the contents of a plurality of chords and the timing of the performance of each chord is instructed to read the chord motif information. Based on the set tempo, in response to the instruction to read the chord motif information, the chord motif information is sequentially read out from the chord storage means, and a melody sound is instructed. Based on the set tempo, In response to the performance instruction of the melody sound, the melody storage means for storing the performance information of the melody sound sequentially reads the performance information of the melody sound. The melody sound is shifted based on the code read by the reading means, and the scale-shifted melody is generated. Motif how to play, characterized in that it is.
【請求項3】 演奏のテンポを設定するテンポ設定手段
と、 複数のコードの内容とこの各コードの演奏のタイミング
とを示すコードモチーフ情報を複数記憶するコード記憶
手段と、 上記コードモチーフ情報の読み出しを行うモードと行わ
ないモードとを切り換えるモード切り換え手段と、 このモードが上記コードモチーフ情報の読み出しを行う
モードに切り換えられているとき、上記コードモチーフ
情報の読み出しを指示するコード読出指示手段と、 上記テンポ設定手段で設定されたテンポに基づき、この
コード読出指示手段の指示に応答して、上記コード記憶
手段よりコードモチーフ情報を順次読み出すコード読み
出し手段と、 ベース音の演奏情報を記憶するベース記憶手段と、 このベース音の演奏を指示するベース演奏指示手段と上
記コードモチーフ情報の読み出しを行わないモードに切
り換えられているとき、上記テンポ設定手段で設定され
たテンポに基づき、このベース演奏指示手段の指示に応
答して、上記ベース記憶手段よりベース音の演奏情報を
順次読み出し、この読み出された演奏情報におけるベー
ス音の音階を、このモードの選択の直前に上記コード読
み出し手段にて読み出されたコードに基づきシフトする
音階シフト手段と、 この音階シフトされたベース音を発音する発音手段とを
備えたことを特徴とするモチーフ演奏装置。
3. A tempo setting means for setting a performance tempo; a code storage means for storing a plurality of chord motif information indicating the contents of a plurality of chords and the timing of the performance of each chord; and mode switching means for switching a mode of not performing a mode for performing, when the mode is switched to the mode for reading the code motif information, a code reading instruction means for instructing the reading of the code motif information, the Code reading means for sequentially reading chord motif information from the code storage means in response to an instruction from the code reading instruction means based on the tempo set by the tempo setting means; and bass storage means for storing performance information of a bass sound. And bass performance instructing means for instructing the performance of the bass sound, and When the mode is switched to a mode in which chord motif information is not read, the tempo setting means
Responds to the instruction of the bass performance instruction means based on the tempo
In response, the performance information of the bass sound is
A scale shift means for sequentially reading, and shifting a scale of a bass tone in the read performance information based on the code read by the code reading means immediately before selection of the mode; A motif playing device comprising: a sound generating means for generating a sound.
【請求項4】 演奏のテンポを設定させ、 複数のコードの内容とこの各コードの演奏のタイミング
とを示すコードモチーフ情報を複数記憶するコード記憶
手段につき、 当該コードモチーフ情報の読み出しを行
うモードと行わないモードとを切り換えさせ、 このモードが上記コードモチーフ情報の読み出しを行う
モードに切り換えられているとき、上記コードモチーフ
情報の読み出しを指示させ、 上記設定されたテンポに基づき、このコードモチーフ情
報の読出指示に応答して、上記コード記憶手段よりコー
ドモチーフ情報を順次読み出しさせ、 ベース音の演奏を指示させ、 上記コードモチーフ情報の読み出しを行わないモードに
切り換えられているとき、上記設定されたテンポに基づ
き、このベース音の演奏指示に応答して、ベース音の演
奏情報を記憶するベース記憶手段より、ベース音の演奏
情報を順次読み出しさせ、この読み出された演奏情報に
おけるベース音の音階を、このモードの選択の直前に上
記コード読み出し手段にて読み出されたコードに基づき
シフトさせ、 この音階シフトされたベース音を発音させることを特徴
とするモチーフ演奏方法。
4. A mode for reading the chord motif information by setting a tempo of the performance and storing a plurality of chord motif information indicating the contents of the plurality of chords and the timing of the performance of each chord. let switch between modes is not performed, when the mode is switched to the mode for reading the code motif information, to instruct the reading of the code motif information, based on the set tempo, this code motif information in response to the read instruction, and sequentially reads the code motif information from said code storage means, to instruct the playing of the bass sound, when being switched to a mode that does not perform the reading of the code motif information, the set tempo Based on
In response to the instruction to play the bass sound,
Performance of the bass sound from the bass storage means for storing performance information
Information is sequentially read out, and the scale of the bass sound in the read performance information is shifted based on the chord read out by the code reading means immediately before selection of this mode. A motif playing method characterized by sounding.
【請求項5】 上記コードモチーフ情報は複数種類記憶
され、この複数種類のコードモチーフ情報は、複数の発
音指示手段の各々に対応しており、これら複数の発音指
示手段のいずれかが指示されると、この指示された発音
指示手段に対応したコードモチーフ情報が読み出される
請求項1または3記載のモチーフ演奏装置。
5. A plurality of types of chord motif information are stored, and the plurality of types of chord motif information correspond to each of a plurality of sounding instruction means, and any one of the plurality of sounding instruction means is instructed. 4. The motif playing device according to claim 1, wherein chord motif information corresponding to the designated sounding instruction means is read.
【請求項6】 上記コード読み出し手段にて読み出され
るコードはコードとルートであり、上記コードモチーフ
情報の読み出しを行わないモードが選択される直前のコ
ードとルートとは記憶され、この記憶されたコードとル
ートに基づいて、読み出された演奏情報におけるベース
音の音階をシフトする請求項3記載のモチーフ演奏装
置。
6. The code read by the code reading means is a code and a route, and the code and the route immediately before the mode in which the code motif information is not read out are selected, and the stored code is stored. 4. The motif performance device according to claim 3, wherein the scale of the bass sound in the read performance information is shifted based on the root and the root.
【請求項7】 上記請求項1においては、上記コードモ
チーフ情報の読み出しを行うモードと行わないモードと
を切り換えるモード切り換え手段をさらに備え、 この
モードが上記コードモチーフ情報の読み出しを行うモー
ドに切り換えられているとき、上述のコードモチーフ情
報の読み出し及びメロディ音の音階のシフトを行い、
上記モードが上記コードモチーフ情報の読み出しを行わ
ないモードに切り換えられているとき、発音指示手段の
指示からコードとルートとを検出して、これに基づいて
上記メロディ音の音階をシフトする請求項1記載のモチ
ーフ演奏装置。
7. The apparatus according to claim 1, further comprising mode switching means for switching between a mode in which the code motif information is read and a mode in which the code motif information is not read, wherein the mode is switched to a mode in which the code motif information is read. when and performs a shift in the scale reading and the melody sound code above motif information,
When the mode is switched to a mode in which the chord motif information is not read, a chord and a root are detected from the instruction of the sounding instruction means , and based on this, a chord and a root are detected.
The motif playing device according to claim 1, wherein a scale of the melody sound is shifted .
JP2000335113A 2000-11-01 2000-11-01 Motif playing device and motif playing method Expired - Fee Related JP3314079B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000335113A JP3314079B2 (en) 2000-11-01 2000-11-01 Motif playing device and motif playing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000335113A JP3314079B2 (en) 2000-11-01 2000-11-01 Motif playing device and motif playing method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09812699A Division JP3289037B2 (en) 1999-04-05 1999-04-05 Motif playing device and motif playing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001166770A JP2001166770A (en) 2001-06-22
JP3314079B2 true JP3314079B2 (en) 2002-08-12

Family

ID=18810920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000335113A Expired - Fee Related JP3314079B2 (en) 2000-11-01 2000-11-01 Motif playing device and motif playing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3314079B2 (en)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
キーボード・マガジン4月号別冊 キーボード・マガジン・プロフェッショナル NO.3,日本,株式会社リットーミュージック,1989年4月30日第26〜47ページ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001166770A (en) 2001-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2576700B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH0782325B2 (en) Motif playing device
JP2714455B2 (en) Motif playing device and motif playing method
JP3289037B2 (en) Motif playing device and motif playing method
JP3314079B2 (en) Motif playing device and motif playing method
JP2962546B2 (en) Motif playing device and motif playing method
JPH0769698B2 (en) Automatic accompaniment device
JP2001166771A (en) Device and method for motif playing
JP2536596B2 (en) Electronic musical instrument
JPH0782326B2 (en) Motif playing device
JPH0782327B2 (en) Motif playing device
JP2636393B2 (en) Automatic performance device
JPH0631977B2 (en) Electronic musical instrument
JPS61292689A (en) Electronic musical instrument with automatic accompanying device
JP2586744B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments
JP2513014B2 (en) Electronic musical instrument automatic performance device
JP2619237B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments
JP3171436B2 (en) Automatic accompaniment device
JP2848322B2 (en) Automatic accompaniment device
JP3120806B2 (en) Automatic accompaniment device
JP2681146B2 (en) Electronic musical instrument automatic performance device and automatic performance method
JPS6226037B2 (en)
JPH05188961A (en) Automatic accompaniment device
JPH01177089A (en) Automatic accompanying device
JPS62135894A (en) Automatic accompanying apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees