JP3313781B2 - Printing device - Google Patents

Printing device

Info

Publication number
JP3313781B2
JP3313781B2 JP26749192A JP26749192A JP3313781B2 JP 3313781 B2 JP3313781 B2 JP 3313781B2 JP 26749192 A JP26749192 A JP 26749192A JP 26749192 A JP26749192 A JP 26749192A JP 3313781 B2 JP3313781 B2 JP 3313781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printing
bit image
image data
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26749192A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06121153A (en
Inventor
英生 上野
昭広 澤田
里美 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP26749192A priority Critical patent/JP3313781B2/en
Publication of JPH06121153A publication Critical patent/JPH06121153A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3313781B2 publication Critical patent/JP3313781B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、印字装置に関する。The present invention relates to a mark-shaped apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術、および発明が解決しようとする課題】従
来より、所定のコマンドデータ(例えば、改行データ、
改ページデータ)または所定数の単位データ(例えば、
送受信単位で100単位のデータ)を受信するまでに受
信した複数の単位データを、1行分の印刷データとして
バッファメモリに蓄えて、1行単位で印字を行う印字装
置が知られている(例えば、特開昭58−45977号
公報参照)。しかし、このような印字装置では、1行ず
つ印字が行われるため、複数行を同時に印字することは
できなかった。また、ホストコンピュータやイメージ読
み取り装置から出力されるビットイメージデータを受信
して、そのビットイメージデータを印字する印字装置が
知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, predetermined command data (for example, line feed data,
Page break data) or a predetermined number of unit data (for example,
(100 units of data in transmission / reception units)
Received multiple unit data as one line of print data
A printing device that stores data in a buffer memory and prints one line at a time.
Is known (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-45977).
Gazette). However, in such a printing device, not one line
Is printed, so printing multiple lines at the same time
could not. There is also known a printing apparatus that receives bit image data output from a host computer or an image reading device and prints the bit image data.

【0003】ところで、このビットイメージデータは、
画像をドットに細分化し、各ドットを発色の有無をビッ
トのオン・オフに対応づけて、画像を表現するものであ
る。したがって、画像をより細かいドットに細分化すれ
ば、解像度が上がって、精細な画像を表現できる。しか
し反面、データ量が増えるので、装置には高い処理性能
が要求され、価格も高くなる。このため、ビットイメー
ジデータを送受信する装置は、その使用目的に応じて様
々な解像度のものがあり、解像度が異なる装置同士が接
続されて使われることもあった。
By the way, this bit image data is
The image is subdivided into dots, and each dot is expressed by associating the presence or absence of color development with the on / off state of a bit. Therefore, if the image is subdivided into finer dots, the resolution increases and a finer image can be expressed. However, on the other hand, since the data amount increases, high processing performance is required for the apparatus, and the price increases. For this reason, devices for transmitting and receiving bit image data have various resolutions depending on the purpose of use, and devices having different resolutions are sometimes used by being connected to each other.

【0004】このため、ある解像度を持つ印字装置に、
解像度の異なるビットイメージデータが送信された際に
は、送信側が意図する印字結果が出力されるようなデー
タを印字装置側において生成し、擬似的に送信された解
像度に合わせて印字を行っていた。
For this reason, a printing apparatus having a certain resolution has
When bit image data with different resolutions was transmitted, the printing device generated data so that the printing result intended by the transmitting side was output, and performed printing in accordance with the pseudo-transmitted resolution. .

【0005】例えば、図11(A)に示す横方向120
dpi(dpiは1インチ当りのドット数を示す)の解
像度を持つビットイメージデータを、横方向180dp
iの印字装置で印字する場合には、横方向のドット数を
1.5倍の数にすることによって、図11(B)に示す
ように、画像を送信側の意図した大きさで印字すること
ができる。この例では、奇数番目のドットa,c,e,
…,kの次に、次の偶数番目のドットb,d,f,…,
lとの論理積となるドットab,cd,ef,…,kl
を追加してある。これにより、ドットパターンも、ほぼ
送信側の意図したものが印字できる。
[0005] For example, a horizontal direction 120 shown in FIG.
Bit image data having a resolution of dpi (dpi indicates the number of dots per inch) is written in a horizontal direction of 180 dpi.
In the case of printing by the printing device i, the number of dots in the horizontal direction is increased by a factor of 1.5, so that the image is printed in the size intended by the transmission side as shown in FIG. be able to. In this example, odd-numbered dots a, c, e,
, K, and the next even-numbered dots b, d, f,.
dots ab, cd, ef,..., kl that are logical product with l
Has been added. As a result, the dot pattern can be printed almost as intended by the transmission side.

【0006】なお、この例では、ビットイメージデータ
のドットの並びが、奇数番目のドットmで終わっている
が、ドットmの後ろにはドットの追加を行っていない。
このため、印字結果は少し短くなるが、この長さは全体
の中で1ドット分だけであり、無視できる程度の違いで
ある。
In this example, the arrangement of the dots in the bit image data ends at the odd-numbered dot m, but no dot is added after the dot m.
For this reason, the printing result is slightly shortened, but this length is only one dot in the whole, which is a negligible difference.

【0007】 ところで、1つの画像をビットイメージデ
ータとして送信する際には、画像をいくつかのブロック
に区画して、そのブロック数分のビットイメージデータ
を送信する方法が取られることがある。
[0007] By the way, one image is converted to a bit image
When sending images as data,
And bit image data for the number of blocks
May be sent.

【0008】このとき、例えば、図11(A)に示した
ビットイメージデータが3ドットずつのブロックB1
(a,b,c),B2(d,e,f),…,B5(m:
端数分)に区切られて送信されると、上述の印字装置に
よる印字では、図11(C)に示すように、図11
(A)に比べてかなり短くなる。これは、偶数番目のド
ットの前にドットを追加するという法則であるため、各
ブロックの3ドット目c,f,i,lと次のブロックの
1ドット目d,g,j,mとの間には追加がなく、a〜
mが一まとまりで送信されてきた場合に比べて、各ブロ
ック毎にドットパターンが短くなるためである。
At this time, for example, the bit image data shown in FIG.
(A, b, c), B2 (d, e, f), ..., B5 (m:
When the print data is transmitted after being divided into fractions, the printing by the above-described printing apparatus is performed as shown in FIG.
It is much shorter than (A). Since this is a rule that a dot is added before the even-numbered dot, the third dot c, f, i, l of each block and the first dot d, g, j, m of the next block are added. There is no addition between
This is because the dot pattern is shorter for each block than when m is transmitted as a unit.

【0009】また、例えば、図12(A)に示す横方向
120dpiのビットイメージを、1〜8行目は4ドッ
ト単位で、9〜12行目は3ドット単位で送信すると、
上述の横方向180dpiの印字装置では、図12
(B)のように歪んだ画像が印字される。
For example, if a bit image of 120 dpi in the horizontal direction shown in FIG. 12A is transmitted in units of 4 dots in lines 1 to 8 and in units of 3 dots in lines 9 to 12,
In the printing device of 180 dpi in the horizontal direction described above, FIG.
A distorted image is printed as shown in FIG.

【0010】そこで本発明は、第1に、印字する行数を
設定して、複数行単位での印字を行うことができる印刷
装置を提供すること、第2に、ビットイメージデータの
ドットパターンを変更して印字する印字装置において、
1つの画像を複数のビットイメージデータに分割して送
信しても、印字ずれが発生しない印字装置を提供するこ
とを目的とする。
Therefore, the present invention firstly sets the number of lines to be printed
Printing that can be set and printed in multiple line units
Secondly, in a printing device for changing and printing the dot pattern of bit image data,
It is an object of the present invention to provide a printing apparatus in which even if one image is divided into a plurality of bit image data and transmitted, printing deviation does not occur.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段及び作用】かかる目的を達
成すべく、本発明は課題を解決するための手段として次
の構成を採った。すなわち、本発明は、外部装置から送
信されてくるデータを受信する受信手段と、前記受信手
段が受信したデータに基づいて作成された印刷データを
印字用媒体に印字する印字手段とを備える印字装置にお
いて、前記印字用媒体へ印字する行数を設定する行数設
定手段と、前記印刷データが前記行数設定手段によって
設定された行数に達した場合に、前記印字手段を制御し
て前記印字用媒体への印字を実行させる印字制御手段と
を備えたことを特徴とする。このように構成された印字
装置において、前記印字用媒体は、テープ状に形成 され
た印字用テープであり、前記行数設定手段は、前記印字
用テープの幅方向の行数を設定する手段であり、前記印
字用テープの幅に応じて決められた行数に基づいて、前
記行数設定手段により設定された行数が有効であるか否
かを判断する判断手段を備えているとよい。また、前記
受信手段がドットパターンの集合であるビットイメージ
データを受信した場合に、該ビットイメージデータ内の
ドットを、所定の方向に沿って所定の法則に従って追加
又は削除するドット増減手段と、前記受信手段が受信し
た複数のビットイメージデータが、前記所定の方向へ連
続したデータであることを判定する判定手段とを備え、
前記ドット増減手段は、前記判定手段によって連続と判
定されたビットイメージデータ同士については一まとま
りのものとして、前記所定の法則により連続してドット
を追加又は削除し、前記印字手段は、前記ドット増減手
段によって加工されたビットイメージデータを、前記印
字用媒体に印字するように構成されているとよい。この
場合、前記判定手段は、前記複数のビットイメージデー
タ内、先に受信することになるビットイメージデータを
受信した後、次に受信することになるビットイメージデ
ータを受信する前に、改行データを受信したか否かを調
べて、該改行データを受信していない場合に、前記複数
のビットイメージデータが、前記所定の方向へ連続した
データであると判定するとよい。
In order to achieve the above object, the present invention employs the following structure as means for solving the problems. That is, according to the present invention,
Receiving means for receiving incoming data;
Print data created based on the data received by the
And a printing means for printing on a printing medium.
The number of lines to be printed on the printing medium.
Setting means, and the print data is set by the line number setting means.
When the set number of lines is reached, the printing means is controlled.
Printing control means for executing printing on the printing medium by
It is characterized by having. Printing composed in this way
In the apparatus, the printing medium is formed in a tape shape.
A printing tape, wherein the line number setting means includes:
Means for setting the number of lines in the width direction of the
Based on the number of lines determined by the width of the writing tape
Whether the number of lines set by the line number setting means is valid
It is preferable to have a judgment means for judging the condition. In addition,
If the receiving unit receives the bit image data which is a set of dot pattern, the dots in the bit image data, and dot adjusting unit for adding or deleting in accordance with a predetermined rule in a predetermined direction, before Symbol receiving means A plurality of bit image data received, comprising a determination unit that determines that the data is continuous data in the predetermined direction,
The dot increasing / decreasing unit adds or deletes dots continuously according to the predetermined rule as a unit of the bit image data determined to be continuous by the determining unit, and the printing unit adjusts the dot increase / decrease. hand
The bit image data processed by the step is
It may be configured to print on a character medium. this
In the case, the determination unit receives the line feed data after receiving the bit image data to be received first among the plurality of bit image data and before receiving the bit image data to be received next. It may be determined whether or not the plurality of bit image data are continuous data in the predetermined direction when the line feed data is not received.

【0012】前記構成を有する本発明の印字装置によれ
ば、印字用媒体へ印字する行数を設定する行数設定手段
を備えていて、この行数設定手段によって行数を設定す
ると、印字制御手段は、印刷データが行数設定手段によ
って設定された行数に達した場合に、印字手段を制御し
て印字用媒体への印字を実行させる。そのため、印字す
る際の行数を変更できない印字装置とは異なり、所望の
行数を設定して、複数行単位での印字を行うことがで
き、1回の印字動作で複数行分の印字用媒体を消費する
ような構成になっていても、印字用媒体に複数行分の印
字を施し、印字用媒体を有効に利用することができる。
また、請求項2に記載の構成を備えている場合には、印
字用テープを長さ方向に送り出しながら印字を施す際
に、印字用テープの幅方向について複数行の印字 を施す
ことができるので、印字用テープの幅方向の領域を有効
に利用することができる。しかも、判断手段が、行数設
定手段により設定された行数が有効であるか否かを判断
するので、印刷不能なほど大きな行数が行数設定手段に
よって設定されてしまうことがない。また、請求項3ま
たは請求項4に記載の構成を備えている場合には、1つ
の画像が複数のビットイメージデータに分割されて送信
された場合でも、判定手段が所定の方向に連続したデー
タであることを判定する。そして、ドット増減手段は、
先に受信したデータに対して追加/削除したドットの並
びを踏まえて、連続と判定されたデータのドットの追加
/削除を行う。
According to the printing apparatus of the present invention having the above-mentioned configuration, the number-of-lines setting means for setting the number of lines to be printed on the printing medium.
And the number of lines is set by this line number setting means.
Then, the print control means sends the print data to the line number setting means.
Control the printing means when the number of lines
To print on the printing medium. Therefore, printing
Unlike printing devices that cannot change the number of lines when printing,
By setting the number of lines, printing can be performed in units of multiple lines.
Consumes multiple lines of printing media in one printing operation
Even with such a configuration, printing on multiple lines
Characters can be applied, and the printing medium can be used effectively.
In addition, in the case of having the configuration described in claim 2, the mark
When printing while feeding the character tape in the length direction
In, subjected to printing multiple lines of the width direction of the print tape
Can use the area in the width direction of the printing tape.
Can be used for In addition, the judgment means sets the number of lines.
Determines whether the number of rows set by the setting means is valid
The number of lines so large that printing is impossible
Therefore, it is not set. Claim 3
According to the fourth aspect of the present invention, even when one image is divided into a plurality of bit image data and transmitted, the determination unit determines that the data is continuous in a predetermined direction. judge. And the dot increasing / decreasing means:
Based on the arrangement of the dots added / deleted from the previously received data, the dots of the data determined to be continuous are added / deleted.

【0013】[0013]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面に基づい
て説明する。本実施例は、アルファベット文字や記号な
どの多数のキャラクタを印字用テープ(印字用媒体)5
に印字可能な英語専用のテープ印字装置1に本発明を適
用した場合のものである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. This embodiment uses a printing tape (printing medium) 5 to print a large number of characters such as alphabetic characters and symbols.
This is a case in which the present invention is applied to an English-only tape printing device 1 that can print on a tape.

【0014】図1に示すように、テープ印字装置1の本
体フレーム2の前部にはキーボード3が配設され、キー
ボード3の後方で本体フレーム2内には印字機構PMが
配設され、キーボード3の後方には文字や記号を表示可
能な液晶ディスプレイ(LCD)22が設けられてい
る。また、本体フレーム2の右側面には、ホストコンピ
ュータやイメージ読み取り装置等の外部装置から送信さ
れるビットイメージデータや文字データなどを受信する
ためのインターフェイス(RS232C)の端子4が設
けられている。
As shown in FIG. 1, a keyboard 3 is provided at a front portion of a main body frame 2 of the tape printer 1, and a printing mechanism PM is provided in the main body frame 2 behind the keyboard 3; A liquid crystal display (LCD) 22 capable of displaying characters and symbols is provided behind the display 3. On the right side of the main frame 2, a terminal 4 of an interface (RS232C) for receiving bit image data or character data transmitted from an external device such as a host computer or an image reading device is provided.

【0015】キーボード3には、アルファベットや数字
や記号等を入力するための文字入力キー、カーソル移動
キー50、改行もしくは決定のためのリターンキー5
1、通信機能を設定するためのインターフェイスキー5
2もしくはフォーマットキー53及び電源をON・OF
Fするための電源キー等が設けられている。
The keyboard 3 has character input keys for inputting alphabets, numbers, symbols, etc., a cursor movement key 50, and a return key 5 for line feed or determination.
1. Interface key 5 for setting communication function
2 or format key 53 and power ON / OF
There is provided a power key and the like for performing F.

【0016】次に、図2に基づいて印字機構PMについ
て簡単に説明すると、印字機構PMに着脱自在に矩形状
のテープ収納カセットCSが装着されており、このテー
プ収納カセットCSには、透明なフィルムからなる幅約
24mmの印字用テープ5が巻装されたテープスプール6
と、インクリボン7が巻装されたリボン供給スプール8
と、このインクリボン7を巻取る巻取りスプール9と、
印字用テープ5と同一幅を有する両面テープ10が剥離
紙を外側にして巻装された供給スプール11と、これら
印字用テープ5と両面テープ10とを接合させる接合ロ
ーラ12とが回転自在に設けられている。
Next, the printing mechanism PM will be briefly described with reference to FIG. 2. A rectangular tape storage cassette CS is detachably mounted on the printing mechanism PM. Tape spool 6 around which a printing tape 5 of about 24 mm made of film is wound.
And a ribbon supply spool 8 around which the ink ribbon 7 is wound.
A winding spool 9 for winding the ink ribbon 7;
A supply spool 11 in which a double-sided tape 10 having the same width as the printing tape 5 is wound with the release paper outside, and a joining roller 12 for joining the printing tape 5 and the double-sided tape 10 are rotatably provided. Have been.

【0017】印字用テープ5とインクリボン7とが重な
る位置には、サーマルヘッド13が立設され、これら印
字用テープ5とインクリボン7とをサーマルヘッド13
に押圧するプラテンローラ14と、印字用テープ5と両
面テープ10とを接合ローラ12に押圧する送りローラ
15とは支持体16に回転可能に枢支されている。この
サーマルヘッド13には、約24mmの印字用テープ5の
幅に対応して上下方向に列設された128個の発熱素子
からなる発熱素子群が設けられている。
At a position where the printing tape 5 and the ink ribbon 7 overlap each other, a thermal head 13 is provided upright.
And a feed roller 15 for pressing the printing tape 5 and the double-sided tape 10 against the joining roller 12 are rotatably supported by a support 16. The thermal head 13 is provided with a heating element group consisting of 128 heating elements arranged in the vertical direction corresponding to the width of the printing tape 5 of about 24 mm.

【0018】従って、テープ送りモータ24(図3参
照)の所定回転方向への駆動により接合ローラ12と巻
取りスプール9とが所定回転方向に夫々同期して駆動さ
れながら128個の発熱素子群に通電されたとき、その
印字用テープ5上にはテープ幅に略一杯に複数のドット
列により文字が印字され、しかも印字用テープ5は両面
テープ10を接合した状態でテープ送り方向Aにテープ
送りされる。尚、印字機構PMの詳細については、特開
平2−106555号公報を参照。
Accordingly, by driving the tape feed motor 24 (see FIG. 3) in a predetermined rotation direction, the joining roller 12 and the take-up spool 9 are driven synchronously in the predetermined rotation direction to form 128 heat generating element groups. When the power is turned on, characters are printed on the printing tape 5 by a plurality of dot rows almost completely to the tape width, and the printing tape 5 is fed in the tape feeding direction A with the double-sided tape 10 joined. Is done. For details of the printing mechanism PM, see JP-A-2-106555.

【0019】前記テープ収納カセットCSの底部壁には
テープ収納カセットCSの種類つまり収納された印字用
テープ5のテープ幅を設定するためのカセット判別部材
17が取付けられており、カセット判別部材17に設け
られた突出片(図示略)を検出するためのフォトインタ
ラプタからなるカセット判別センサ18(図3参照)が
本体フレーム2に取付けられている。従って、カセット
判別センサ18からの判別信号に基づいてテープ幅を検
出できるようになっている。また、テープ幅を「6m
m」、「9mm」、「12mm」、「18mm」とする印字用
テープ5が巻装された各種のテープ収納カセットCSが
別途準備されている。
A cassette discriminating member 17 for setting the type of the tape accommodating cassette CS, that is, the tape width of the stored printing tape 5, is attached to the bottom wall of the tape accommodating cassette CS. A cassette discriminating sensor 18 (see FIG. 3) composed of a photo interrupter for detecting the provided projecting piece (not shown) is attached to the main body frame 2. Therefore, the tape width can be detected based on the discrimination signal from the cassette discrimination sensor 18. Also, set the tape width to "6m
Various tape storage cassettes CS on which printing tapes 5 of "m", "9 mm", "12 mm", and "18 mm" are wound are separately prepared.

【0020】これらの24mm幅以外の幅の印字用テープ
5を収納したテープ収納カセットCSは、24mm幅の印
字用テープ5を収納したテープ収納カセットCSと同様
に本テープ印字装置1に装着される。そして、各印字用
テープ5幅に応じて上記発熱素子群の内のどの発熱素子
を発熱させるかを規定することにより、装着された印字
用テープ5上には、そのテープ幅に略一杯に印字が行わ
れる。
The tape storage cassette CS storing the printing tape 5 having a width other than the 24 mm width is mounted on the tape printing apparatus 1 in the same manner as the tape storage cassette CS storing the printing tape 5 having a width of 24 mm. . By deciding which heating element of the above-mentioned heating element group generates heat in accordance with the width of each printing tape 5, printing is carried out on the attached printing tape 5 almost completely to the width of the tape. Is performed.

【0021】次に、テープ印字装置1の制御系は、図3
のブロック図に示すように構成されている。キーボード
3と、カセット判別センサ18と、液晶ディスプレイ
(LCD)22に表示データを出力するための表示用R
AMを有するディスプレイコントローラ(LCDC)2
3と、外部装置から送信されるデータを受信するための
通信用インターフェイス19と、サーマルヘッド13を
駆動するための駆動回路25と、テープ送りモータ24
を駆動するための駆動回路26とは、制御装置Cの入出
力インターフェイス27に夫々接続されている。制御装
置Cは、CPU29と、このCPU29にデータバスな
どのバス28を介して接続された入出力インターフェイ
ス27、CGROM30、ROM31・32及びRAM
40とから構成されている。
Next, the control system of the tape printer 1 is shown in FIG.
Is configured as shown in the block diagram of FIG. A display R for outputting display data to the keyboard 3, the cassette discrimination sensor 18, and the liquid crystal display (LCD) 22.
Display controller (LCDC) 2 with AM
3, a communication interface 19 for receiving data transmitted from an external device, a drive circuit 25 for driving the thermal head 13, and a tape feed motor 24.
Is connected to an input / output interface 27 of the control device C. The control device C includes a CPU 29, an input / output interface 27 connected to the CPU 29 via a bus 28 such as a data bus, a CGROM 30, ROMs 31 and 32, and a RAM.
40.

【0022】CGROM(パターンデータメモリ)30
には、多数のキャラクタの各々に関して、表示のための
ドットパターンデータがコードデータに対応させて格納
されている。ROM(アウトラインデータメモリ)31
には、キャラクタを印字するために多数のキャラクタの
各々に関して、キャラクタの輪郭線を規定する輪郭線デ
ータ(アウトラインデータ)が書体(ゴシック系書体、
明朝系書体など)毎に分類されコードデータに対応させ
て格納されている。尚、これら多数のアウトラインデー
タの各々には、印字イメージの縦方向の寸法と横方向の
寸法とが夫々格納されている。
CGROM (Pattern Data Memory) 30
Stores dot pattern data for display in association with code data for each of a large number of characters. ROM (outline data memory) 31
For each of a large number of characters in order to print a character, outline data (outline data) defining the outline of the character is written in a typeface (Gothic typeface,
(Mincho typefaces, etc.) and stored in correspondence with the code data. It should be noted that each of these multiple outline data stores a vertical dimension and a horizontal dimension of the print image.

【0023】ROM32には、テープ印字装置1を動作
させるためのプログラムが格納されている。RAM40
のテキストメモリ領域41には、キーボード3から入力
された文字や記号のコードデータが格納される。受信ビ
ットイメージデータ記憶領域43には、外部装置から受
信したビットイメージデータが格納される。印字バッフ
ァ領域47には、イメージ展開された印字ドットパター
ンのデータが格納される。また、RAM40には、CP
U29で演算した演算結果を一時的に格納するワークエ
リア、バッファやカウンタやポインタ等のための領域が
設けられている。
A program for operating the tape printer 1 is stored in the ROM 32. RAM40
In the text memory area 41, code data of characters and symbols input from the keyboard 3 is stored. The received bit image data storage area 43 stores bit image data received from an external device. The print buffer area 47 stores the data of the print dot pattern developed as an image. Also, the RAM 40 has a CP
A work area for temporarily storing the operation result calculated in U29, and an area for a buffer, a counter, a pointer, and the like are provided.

【0024】ところで、本実施例のテープ印字装置1
は、横方向に180dpiでビットイメージデータを印
字することができる。ところが、例えば、RS232C
を介して外部のパーソナルコンピュータなどから送信さ
れるビットイメージデータは、ハードウェアやソフトウ
ェアの違いによって、60dpi、120dpi、18
0dpiのいずれかのビットイメージデータとして送信
される。
Incidentally, the tape printer 1 of the present embodiment
Can print bit image data at 180 dpi in the horizontal direction. However, for example, RS232C
Bit image data transmitted from an external personal computer or the like via a 60 dpi, 120 dpi, 18
It is transmitted as any one of 0 dpi bit image data.

【0025】このように様々な解像度で送信されるビッ
トイメージデータを、180dpiの印字密度で印字す
るために、60dpiの場合、図4(A)に示すよう
に、送信されたデータの横方向の1ドット分を印字バッ
ファ領域47の横方向の3ドット分として転送すること
によって、180dpiのデータに展開する。また、1
20dpiの場合、図4(B)に示すように、奇数番目
(データNo.1)のデータを印字バッファ領域47へ
転送し、次に奇数番目(データNo.1)と偶数番目
(データNo.2)のデータの論理積となるデータを転
送し、次に偶数番目(データNo.2)のデータを転送
することによって、180dpiのデータに展開する。
更に、180dpiの場合、図4(C)に示すように、
そのまま転送する。
In order to print bit image data transmitted at various resolutions at a print density of 180 dpi, in the case of 60 dpi, as shown in FIG. By transferring one dot as three dots in the horizontal direction of the print buffer area 47, the data is expanded to 180 dpi data. Also, 1
In the case of 20 dpi, as shown in FIG. 4B, odd-numbered (data No. 1) data is transferred to the print buffer area 47, and then odd-numbered (data No. 1) and even-numbered (data No. 1) data are transferred. The data that is the logical product of the data of 2) is transferred, and then the even-numbered (data No. 2) data is transferred, whereby the data is expanded to 180 dpi data.
Further, in the case of 180 dpi, as shown in FIG.
Transfer as it is.

【0026】なお、各ビットイメージデータは、縦方向
の24ドットを1行とするデータによって構成されてい
る。したがって、先に図4によって説明したデータの展
開方法に従って、実際には図5に示すように、1行分
(24ドット)のデータをまとめて、横方向180dp
iのデータに展開していく。
Each bit image data is constituted by data having 24 dots in the vertical direction as one line. Therefore, according to the data expansion method described above with reference to FIG. 4, as shown in FIG.
Expand to i data.

【0027】次に、テープ印字装置1の印字動作につい
て、フローチャートに基づいて説明する。図6は、外部
機器から送信されるデータを印字するインターフェイス
モードが選択されたときのフローチャートである。ま
ず、インターフェイスモードが選択されると、RAM4
0の初期化等の初期処理が行われる(S100)。次
に、データが送信されていれば(S110:YES)、
後述のオンライン処理を行う(S120)。データが送
信されていないときは(S110:NO)、キー入力の
有無を調べ(S130)、キー入力が無ければS110
に戻って繰り返しデータが送信されているかどうかを調
べる。キー入力があった場合には、行数設定キーでなけ
れば(S140:NO)、S110に戻る。行数設定キ
ーであった場合には(S140:YES)、行数設定画
面を表示して、印字用テープ5の幅方向の行数を設定す
るモードになる(S150)。次に、キー入力を待ち
(S160)、入力値が有効であるかどうかを調べる
(S170)。入力値が有効であるかどうかは、例え
ば、24mm幅の印字用テープ5の場合には、標準文字サ
イズで最大行数が7行というように、カセット判別セン
サ18からの判別信号に基づいて検出されたテープ幅
と、印字される文字の大きさに応じて決まる。そして、
入力値が有効でない場合は(S170:NO)、再びS
160に戻って正しい行数が入力されるのを待つ。入力
値が有効な場合は(S170:YES)、行数を設定し
て(S180)、S110に戻る。なお、上記S15
0、S180の各処理を実行する手段が、本発明でいう
行数設定手段に相当する。また、上記S170の処理を
実行する手段が、本発明でいう判断手段に相当する。
Next, the printing operation of the tape printer 1 will be described with reference to a flowchart. FIG. 6 is a flowchart when the interface mode for printing data transmitted from the external device is selected. First, when the interface mode is selected, the RAM 4
Initial processing such as initialization of 0 is performed (S100). Next, if the data has been transmitted (S110: YES),
The online processing described below is performed (S120). If the data has not been transmitted (S110: NO), the presence or absence of a key input is checked (S130).
Return to to see if data is being sent repeatedly. If there is a key input, the process returns to S110 unless the key is a row number setting key (S140: NO). If the key is a line number setting key (S140: YES), a line number setting screen is displayed, and a mode for setting the number of lines in the width direction of the printing tape 5 is set (S150). Next, it waits for a key input (S160), and checks whether the input value is valid (S170). Whether the input value is valid or not is detected based on a discrimination signal from the cassette discrimination sensor 18 such that, for example, in the case of the printing tape 5 having a width of 24 mm, the maximum number of lines is 7 in a standard character size. It depends on the tape width and the size of the characters to be printed. And
If the input value is not valid (S170: NO), the process returns to S
Return to 160 and wait for the correct number of rows to be entered. If the input value is valid (S170: YES), the number of lines is set (S180), and the process returns to S110. Note that the above S15
Means for executing the processing of steps S0 and S180 are referred to in the present invention.
It corresponds to a line number setting means. In addition, the process of S170
The executing means corresponds to the determining means in the present invention.

【0028】次に、S120のオンライン処理について
詳しく説明する。図7及び図8に示すように、オンライ
ン処理では、まず送信されたデータの種類が解釈される
(S200)。そして、文字データであった場合には
(S210:YES)、ROM31のデータに基づき、
印字バッファ領域47に印字する文字のドットパターン
を展開する(S220)。文字データでない場合には
(S210:NO)、改行データかどうかを調べる(S
230)。改行データであれば(S230:YES)、
改行処理を行う(S240)。改行処理は、次に送信さ
れてくるデータを展開する位置を、印字バッファ領域4
7内での次の行の先頭とする処理である。
Next, the online processing in S120 will be described in detail. As shown in FIGS. 7 and 8, in the online processing, first, the type of transmitted data is interpreted (S200). If it is character data (S210: YES), based on the data in the ROM 31,
The dot pattern of the character to be printed in the print buffer area 47 is developed (S220). If it is not character data (S210: NO), it is checked whether it is line feed data (S210).
230). If it is line feed data (S230: YES),
Line feed processing is performed (S240). In the line feed processing, the position at which the data transmitted next is expanded is set in the print buffer area 4.
This is a process for setting the head of the next line in 7.

【0029】次に、ビットイメージデータの展開状態を
示すフラグBFLGを1にする処理が行われる(S25
0)。このフラグBFLGは、本発明の要部である12
0dpiのビットイメージデータを180dpiのビッ
トイメージデータに展開するために必要なフラグで、こ
こでは改行されたため、次に送られてくるビットイメー
ジデータを、受信済みのビットイメージデータに連続し
ないデータとして扱うためにセットされる。このフラグ
BFLGについては、後の処理の中で使用される。
Next, a process of setting a flag BFLG indicating the development state of the bit image data to 1 is performed (S25).
0). This flag BFLG is a key part of the present invention.
This is a flag necessary for expanding the 0 dpi bit image data into the 180 dpi bit image data. Since a line feed is performed here, the next transmitted bit image data is treated as data that is not continuous with the received bit image data. Set for This flag BFLG is used in a later process.

【0030】次に、この改行によって、S180で設定
された設定行数に達した場合は(S260:YES)、
印字バッファ領域47に展開されたデータに基づき、印
字を行う(S270)。設定行数未満の場合には(S2
60:NO)、印字を行わずに、先述のS110に戻
る。なお、上記S260〜S270の各処理を実行する
手段が、本発明でいう印字制御手段に相当する。
Next, when the number of lines set in S180 has been reached by this line feed (S260: YES),
Printing is performed based on the data developed in the print buffer area 47 (S270). If it is less than the set number of rows (S2
60: NO), the flow returns to S110 described above without printing. Note that the processes in S260 to S270 are executed.
The means corresponds to the print control means in the present invention.

【0031】また、先述のS230において、改行デー
タでないと判断された場合には(S230:NO)、ビ
ットイメージデータであるかどうかを調べる(S28
0)。ビットイメージデータであった場合には(S28
0:YES)、そのビットイメージデータを一時的に受
信ビットイメージデータ記憶領域43に格納して、後述
のビットイメージデータの展開処理を行う(S29
0)。ビットイメージデータでない場合には(S28
0:NO)、印字装置の制御等、その他の処理が行われ
る(S300)。
If it is determined in S230 that the data is not line feed data (S230: NO), it is checked whether the data is bit image data (S28).
0). If it is bit image data (S28
0: YES), the bit image data is temporarily stored in the reception bit image data storage area 43, and bit image data expansion processing described later is performed (S29).
0). If it is not bit image data (S28
0: NO), other processing such as control of the printing apparatus is performed (S300).

【0032】次に、S290のビットイメージデータの
展開処理について詳しく説明する。図9に示すように、
まず受信ビットイメージデータ記憶領域43から1列分
(縦方向24ドット分)のデータDを得る(S40
0)。そして、ビットイメージデータと共に送信される
解像度を表すデータから、そのビットイメージデータの
解像度を判別し、そのデータDが60dpiであれば
(S410:YES)、データDを印字バッファ領域4
7の所定位置に3回転送する(S420〜S422)。
これによって、横方向のドット数が3倍になる。データ
Dが60dpiでない場合には(S410:NO)、1
20dpiかどうかを調べる(S430)。そして、デ
ータDが120dpiであれば(S430:YES)、
120dpiのデータを180dpiのデータに展開す
る処理を行う(S440)。この処理は、本発明の要部
であり、後で詳しく説明する。データDが120dpi
でもない場合には(S430:NO)、180dpiの
データと判断して、そのまま印字バッファ領域47に転
送する(S450)。
Next, the expansion processing of the bit image data in S290 will be described in detail. As shown in FIG.
First, data D for one column (24 dots in the vertical direction) is obtained from the reception bit image data storage area 43 (S40).
0). Then, the resolution of the bit image data is determined from the data representing the resolution transmitted together with the bit image data, and if the data D is 60 dpi (S410: YES), the data D is transferred to the print buffer area 4.
7 is transferred to the predetermined position three times (S420 to S422).
This triples the number of dots in the horizontal direction. If the data D is not 60 dpi (S410: NO), 1
It is checked whether it is 20 dpi (S430). If the data D is 120 dpi (S430: YES),
A process of expanding the data of 120 dpi into the data of 180 dpi is performed (S440). This processing is a main part of the present invention, and will be described later in detail. Data D is 120 dpi
If not (S430: NO), it is determined that the data is 180 dpi, and the data is directly transferred to the print buffer area 47 (S450).

【0033】次に、S440の処理について詳しく説明
する。図10に示すように、まず、フラグBFLGが1
かどうかを調べる(S441)。このフラグBFLG
は、これから印字バッファ領域47に転送するデータD
が、奇数番目の列のときは1となっており、S442へ
分岐する。データDが、偶数番目の列のときは2となっ
ており、S445へ分岐する。
Next, the process of S440 will be described in detail. As shown in FIG. 10, first, the flag BFLG is set to 1
It is checked whether it is (S441). This flag BFLG
Is the data D to be transferred to the print buffer area 47.
Is 1 in the odd-numbered column, and the flow branches to S442. When the data D is an even-numbered column, the value is 2, and the flow branches to S445.

【0034】改行後にはじめて受信するデータDは、1
番目の列となるので、先に説明したS250において、
フラグBFLGには初期値1がセットされており、S4
41はYESとなり、印字バッファ領域47にデータD
が転送される(S442)。そして、データDは、ワー
クエリアに保存され(S443)、次に転送するデータ
Dが偶数番目の列であることを示すためにフラグBFL
Gに2がセットされる(S444)。
The data D received for the first time after a line feed is 1
Since this is the second column, in S250 described above,
The initial value 1 is set in the flag BFLG, and S4
41 is YES, and the data D is stored in the print buffer area 47.
Is transferred (S442). The data D is stored in the work area (S443), and the flag BFL is used to indicate that the data D to be transferred next is an even-numbered column.
G is set to 2 (S444).

【0035】更に、データが続く場合には、フラグBF
LGに2がセットされているので、S441はNOとな
り、受信したデータDとS443でワークエリアに保存
されたデータWとの論理積を求め、それをあらためてワ
ークエリアに保存する(S445)。そして、このワー
クエリアのデータWを印字バッファ領域47に転送する
(S446)。更に、データDが印字バッファ領域47
に転送され(S447)、次に受信するデータDが奇数
番目の列であることを示すためにフラグBFLGに1が
セットされる(S448)。
If data continues, the flag BF
Since 2 is set in LG, S441 is NO, and the logical product of the received data D and the data W stored in the work area in S443 is obtained, and it is stored again in the work area (S445). Then, the data W in the work area is transferred to the print buffer area 47 (S446). Further, the data D is stored in the print buffer area 47.
(S447), and 1 is set to the flag BFLG to indicate that the next data D to be received is an odd-numbered column (S448).

【0036】更に、データが続く場合には、フラグBF
LGに1がセットされているので、S441はYESと
なり、再び奇数番目の列として、S442以降の処理が
行われ、以降、データの終わりまで奇数番目の列と偶数
番目の列の展開が交互に行われる。
If data continues, the flag BF
Since 1 has been set in LG, S441 becomes YES, and the processing after S442 is performed again as the odd-numbered column. Thereafter, the expansion of the odd-numbered column and the even-numbered column is alternately performed until the end of the data. Done.

【0037】以上説明した通り、フラグBFLGの初期
化は、改行のときにのみ行われ、それ以外の時には、次
に印字バッファ領域47に転送する列が奇数番目になる
か偶数番目になるかを記憶している。そして、奇数番目
のデータを転送したときには、ワークエリアに送信した
列のビットパターンも保持している。このため、1行分
のビットイメージデータが、複数のブロックに分割され
て送信された場合でも、最後に送信したデータの列に応
じて、引続き適切なドットの追加を行うことができる。
なお、上記S230の処理を実行する制御装置Cは、改
行データを受信していないことをもって、分割して受信
した複数のビットイメージデータが所定の方向へ連続し
たデータであると判定する手段であり、これが本発明で
いう判定手段に相当する。そして、この判定手段による
判定の結果、連続であると判定された場合には、BFL
Gの初期化(S250の処理)が実行されないので、そ
の後のS441〜S448の処理において、連続したビ
ットイメージデータ同士については一まとまりのものと
して扱われることになり、連続して適切なドットの追加
が行われるのである。
As described above, the initialization of the flag BFLG is performed only at the line feed. At other times, it is determined whether the next column to be transferred to the print buffer area 47 is an odd number or an even number. I remember. When the odd-numbered data is transferred, the bit pattern of the column transmitted to the work area is also held. Therefore, even when the bit image data for one row is divided into a plurality of blocks and transmitted, appropriate dots can be continuously added in accordance with the last transmitted data column.
The control device C that executes the process of S230 is a unit that determines that the plurality of divided bit image data is continuous data in a predetermined direction by not receiving the line feed data. This corresponds to the determination means in the present invention. Then, as a result of the determination by this determination means, if it is determined that the continuity is determined, the BFL
Since the initialization of G (the processing of S250) is not performed, in the subsequent processing of S441 to S448, the continuous bit image data are treated as a group, and the appropriate dot is continuously added. Is performed.

【0038】以上本発明の実施例を説明したが、本発明
はこれに限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内
の種々なる態様を採用することができる。例えば、実施
例では横方向の解像度を変更する例を示したが、縦方向
の解像度を変更する場合にも、同様の手法を採用するこ
とができる。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these embodiments, and various embodiments can be adopted without departing from the gist of the present invention. For example, in the embodiment, the example in which the resolution in the horizontal direction is changed has been described. However, the same method can be adopted when the resolution in the vertical direction is changed.

【0039】また、実施例で示した60dpi,120
dpi,180dpiの解像度は、これらに限定される
ものではないことはいうまでもない。更に、実施例で
は、ドット数を追加して解像度の高い印字データへ変換
する例を示したが、所定の法則によってドットを削除し
て、例えば、180dpiのビットイメージデータを1
20dpiのビットイメージデータに変換するように、
解像度の低いデータへ変換する場合にも、分割して送信
されたビットイメージデータに対して、ドットの削除を
連続して行うことによって、印字ずれを防止することが
できる。
Further, 60 dpi, 120 dpi shown in the embodiment is used.
It goes without saying that the resolutions of dpi and 180 dpi are not limited to these. Further, in the embodiment, an example in which the number of dots is added to convert the print data into high-resolution print data has been described. However, dots are deleted according to a predetermined rule, and for example, 180 dpi bit image data is converted to 1 print data.
To convert to 20 dpi bit image data,
Even in the case of conversion to low-resolution data, printing deviation can be prevented by continuously deleting dots from the bit image data transmitted in a divided manner.

【0040】加えて、本発明は、ドットの追加/削除に
よって、印字される画像の大きさを拡大/縮小する場合
に適用してもよい。
In addition, the present invention may be applied to the case where the size of a printed image is enlarged / reduced by adding / deleting dots.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上の如く本発明によれば、印字する行
数を設定して、複数行単位での印字を行うことができ
る。また、請求項2に記載の構成を備えている場合に
は、印字テープを有効に利用でき、また、印刷不能なほ
ど大きな行数が設定されてしまうことがない。さらに、
請求項3または請求項4に記載の構成を備えている場合
には、1つの画像が複数のビットイメージデータに分割
されて送信された場合でも、所定の方向に連続したデー
タであれば、一まとまりとして、所定の法則によって連
続してドットの追加/削除を行う。このため、ドットの
追加/削除のパターンが、送信単位によって乱れること
なく、印字ずれが発生しない。
As described above, according to the present invention, the line to be printed is
You can set the number and print in multiple line units.
You. In addition, when the configuration according to claim 2 is provided,
Can use the printing tape effectively and can not print.
No large number of rows will be set. further,
In the case where the configuration according to claim 3 or 4 is provided.
Even if one image is divided into a plurality of bit image data and transmitted, if the data is continuous in a predetermined direction, the addition / deletion of dots is continuously performed according to a predetermined rule as a unit. Do. For this reason, the dot addition / deletion pattern is not disturbed by the transmission unit, and no printing deviation occurs.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 実施例のテープ印字装置を示す概略構成図で
ある。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating a tape printing apparatus according to an embodiment.

【図2】 印字機構の概略構成図である。FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a printing mechanism.

【図3】 テープ印字装置の制御系のブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram of a control system of the tape printer.

【図4】 解像度の変換方法を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a resolution conversion method.

【図5】 ビットイメージデータ1行分の解像度の変換
を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing conversion of resolution for one row of bit image data.

【図6】 テープ印字装置の主処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating main processing of the tape printer.

【図7】 テープ印字装置のオンライン処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating online processing of the tape printer.

【図8】 更にテープ印字装置のオンライン処理を示す
フローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating online processing of the tape printer.

【図9】 ビットイメージデータの展開処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating bit image data expansion processing.

【図10】 120dpiを180dpiに展開する処
理を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing processing for expanding 120 dpi to 180 dpi.

【図11】 従来のビットイメージデータの解像度の変
換を示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing conventional resolution conversion of bit image data.

【図12】 従来のビットイメージデータの変換によっ
て起きる印字ずれを示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a printing shift caused by conversion of conventional bit image data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・テープ印字装置、2・・・本体フレーム、3・
・・キーボード、4・・・端子、5・・・印字用テー
プ、6・・・テープスプール、7・・・インクリボン、
8・・・リボン供給スプール、9・・・巻取りスプー
ル、10・・・両面テープ、11・・・供給スプール、
12・・・接合ローラ、13・・・サーマルヘッド、1
4・・・プラテンローラ、15・・・送りローラ、16
・・・支持体、17・・・カセット判別部材、18・・
・カセット判別センサ、19・・・通信用インターフェ
イス、22・・・液晶ディスプレイ、23・・・ディス
プレイコントローラ、24・・・テープ送りモータ、2
5,26・・・駆動回路、27・・・入出力インターフ
ェイス、28・・・バス、29・・・CPU、30・・
・CGROM、31,32・・・ROM、40・・・R
AM、41・・・テキストメモリ領域、43・・・受信
ビットイメージデータ記憶領域、47・・・印字バッフ
ァ領域、50・・・カーソル移動キー、51・・・リタ
ーンキー、52・・・インターフェイスキー、C・・・
制御装置、CS・・・テープ収納カセット、PM・・・
印字機構。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Tape printing device, 2 ... Body frame, 3 ...
..Keyboard, 4 ... Terminal, 5 ... Printing tape, 6 ... Tape spool, 7 ... Ink ribbon,
8 ... ribbon supply spool, 9 ... take-up spool, 10 ... double-sided tape, 11 ... supply spool,
12: joining roller, 13: thermal head, 1
4 ... Platen roller, 15 ... Feed roller, 16
... Support, 17 ... Cassette discriminating member, 18 ...
・ Cassette discrimination sensor, 19 ・ ・ ・ Communication interface, 22 ・ ・ ・ Liquid crystal display, 23 ・ ・ ・ Display controller, 24 ・ ・ ・ Tape feed motor, 2
5, 26 drive circuit, 27 input / output interface, 28 bus, 29 CPU, 30.
・ CGROM, 31, 32 ... ROM, 40 ... R
AM, 41: Text memory area, 43: Received bit image data storage area, 47: Print buffer area, 50: Cursor movement key, 51: Return key, 52: Interface key , C ...
Control device, CS: Tape storage cassette, PM:
Printing mechanism.

フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−45977(JP,A) 特開 昭63−200673(JP,A) 特開 平5−305750(JP,A) 特開 平4−267470(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/38 - 1/393 B41J 5/00 - 5/52 B41J 21/00 - 21/18 Continuation of the front page (56) References JP-A-58-45977 (JP, A) JP-A-63-200673 (JP, A) JP-A-5-305750 (JP, A) JP-A-4-267470 (JP) , A) (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) H04N 1/38-1/393 B41J 5/00-5/52 B41J 21/00-21/18

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】外部装置から送信されてくるデータを受信
する受信手段と、 前記受信手段が受信したデータに基づいて作成された印
データを印字用媒体に印字する印字手段とを備える印
字装置において、前記印字用媒体へ印字する行数を設定する行数設定手段
と、 前記印刷データが前記行数設定手段によって設定された
行数に達した場合に、前記印字手段を制御して前記印字
用媒体への印字を実行させる印字制御手段とを備えたこ
とを 特徴とする印字装置。
1. A receiving means for receiving data transmitted from an external device, and a mark created based on the data received by the receiving means.
A printing device for printing printing data on a printing medium, a line number setting means for setting the number of lines to be printed on the printing medium.
The print data is set by the line number setting means.
When the number of lines has been reached, the printing means is controlled to
Print control means for executing printing on the storage medium.
And a printing device.
【請求項2】前記印字用媒体は、テープ状に形成された
印字用テープであり、 前記行数設定手段は、前記印字用テープの幅方向の行数
を設定する手段であり、 前記印字用テープの幅に応じて決められた行数に基づい
て、前記行数設定手段により設定された行数が有効であ
るか否かを判断する判断手段を備えている ことを特徴と
する請求項1に記載の印字装置。
2. The printing medium is formed in a tape shape.
A printing tape, wherein the number-of-lines setting means includes a number of lines in a width direction of the printing tape.
Means for setting , based on the number of lines determined according to the width of the printing tape
The number of lines set by the line number setting means is valid.
The printing apparatus according to claim 1, further comprising a determination unit configured to determine whether or not the printing is performed.
【請求項3】前記受信手段がドットパターンの集合であ3. The receiving means is a set of dot patterns.
るビットイメージデータを受信した場合に、該ビットイReceived bit image data, the bit
メージデータ内のドットを、所定の方向に沿って所定のThe dots in the image data are
法則に従って追加又は削除するドット増減手段と、Dot increase / decrease means to add or delete according to the law, 前記受信手段が受信した複数のビットイメージデータA plurality of bit image data received by the receiving means;
が、前記所定の方向へ連続したデータであることを判定Is determined to be continuous data in the predetermined direction
する判定手段とを備え、Determining means for performing 前記ドット増減手段は、前記判定手段によって連続と判The dot increasing / decreasing unit determines that the dot is continuous by the determining unit.
定されたビットイメージデータ同士については一まとまThe set bit image data are
りのものとして、前記所定の法則により連続してドットDots in succession according to the aforementioned predetermined rule.
を追加又は削除し、Add or remove 前記印字手段は、前記ドット増減手段によって加工されThe printing means is processed by the dot increasing / decreasing means.
たビットイメージデーBit image day タを、前記印字用媒体に印字するData on the printing medium.
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の印字The printing according to claim 1 or 2, wherein
装置。apparatus.
【請求項4】前記判定手段は、前記複数のビットイメー4. The method according to claim 1, wherein the judging means includes a plurality of bit images.
ジデータ内、先に受信することになるビットイメージデBit image data to be received first in the
ータを受信した後、次に受信することになるビットイメAfter receiving the data, the next bit image
ージデータを受信する前に、改行データを受信したか否Whether line feed data was received before page data was received
かを調べて、該改行データを受信していない場合に、前And if the line feed data has not been received,
記複数のビットイメージデータが、前記所定の方向へ連The plurality of bit image data are linked in the predetermined direction.
続したデータであると判定することを特徴とする請求項The data is determined to be continuous data.
3に記載の印字装置。4. The printing device according to 3.
JP26749192A 1992-10-06 1992-10-06 Printing device Expired - Lifetime JP3313781B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26749192A JP3313781B2 (en) 1992-10-06 1992-10-06 Printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26749192A JP3313781B2 (en) 1992-10-06 1992-10-06 Printing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06121153A JPH06121153A (en) 1994-04-28
JP3313781B2 true JP3313781B2 (en) 2002-08-12

Family

ID=17445592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26749192A Expired - Lifetime JP3313781B2 (en) 1992-10-06 1992-10-06 Printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3313781B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000071520A (en) * 1998-08-28 2000-03-07 Seiko Epson Corp Method for printing image and apparatus therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06121153A (en) 1994-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2940404B2 (en) Label making device
JP2556224B2 (en) Tape printer
JP2629516B2 (en) Tape printer
JP2002283599A (en) Image recorder and method of recording image
JP3313781B2 (en) Printing device
JP2560951B2 (en) Tape printer
US20060204307A1 (en) Image forming device and image forming method
JP3050469B2 (en) Tape printer
JP3064810B2 (en) Label making device
JP3139514B2 (en) Tape printer
EP0573262A1 (en) Wordprocessing device
JPH08106370A (en) Document processor
JP3248812B2 (en) Label making device
JP2985530B2 (en) Tape printer
JPH06115176A (en) Electronic numbering printing apparatus
JP3036260B2 (en) Information processing device
JPH08314924A (en) Document processor
JP3045021B2 (en) Tape printer
JP3099643B2 (en) Label making device
JP2641252B2 (en) Liquid jet recording method and liquid jet recording apparatus
JP3063544B2 (en) Tape printer
JP2513441B2 (en) Tape printing device capable of printing multiple lines
JPH09169131A (en) Transfer controlling method for multi-line thermal printer
JP3003791B2 (en) Color printing equipment
JP3479359B2 (en) Tape printer

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531

Year of fee payment: 11