JP3050469B2 - Tape printer - Google Patents

Tape printer

Info

Publication number
JP3050469B2
JP3050469B2 JP5252255A JP25225593A JP3050469B2 JP 3050469 B2 JP3050469 B2 JP 3050469B2 JP 5252255 A JP5252255 A JP 5252255A JP 25225593 A JP25225593 A JP 25225593A JP 3050469 B2 JP3050469 B2 JP 3050469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
data
width
printing
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5252255A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0781174A (en
Inventor
美奈 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP5252255A priority Critical patent/JP3050469B2/en
Publication of JPH0781174A publication Critical patent/JPH0781174A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3050469B2 publication Critical patent/JP3050469B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、テープ印字装置に関
し、特に入力した複数行からなる文書データを、印字媒
体としてのテープのテープ幅に印字可能な行数毎に分割
して印字するようにしたものに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a tape printing apparatus, and more particularly, to a method for dividing input document data consisting of a plurality of lines into a number of printable lines corresponding to the width of a tape as a print medium. About what you did.

【0002】[0002]

【従来の技術】本願出願人は、実開平1─85050号
公報に記載のように、テープカセットに収納された印字
媒体としてのテープ(例えば、6ミリ、12ミリ、18
ミリ、24ミリの幅を有するテープ)に文字や記号を印
字できるテープ印字装置を実用化するとともに、装着し
たテープカセットの種類によりテープのテープ幅を検出
する一方、入力された文書データの行数と設定された文
字サイズのデータに基いて文書データの印字幅を求め、
印字幅がテープ幅よりも大きいときには、印字できない
ことから、ディスプレイにエラーを表示するようにした
テープ印字装置を提案した。即ち、このテープ印字装置
において、印字幅がテープ幅よりも大きいときには、文
書データの文字サイズを小さくしたり或いは行数を少な
くするか、又はこの文書データを2つ以上のブロックに
分割して入力するか、文書データを修正しない場合に
は、より幅の広いテープを装着するなどして、再度印字
させるようにしていた。
2. Description of the Related Art As described in Japanese Utility Model Laid-Open Publication No. 185050, the applicant of the present invention discloses a tape (for example, 6 mm, 12 mm, 18 mm) as a print medium stored in a tape cassette.
Practical use of a tape printer that can print characters and symbols on tapes having a width of 25 mm or 24 mm), while detecting the tape width of the tape according to the type of tape cassette installed, and the number of lines of input document data The print width of the document data is calculated based on the character size data set as
When the printing width is larger than the tape width, printing cannot be performed. Therefore, a tape printing device that displays an error on a display was proposed. That is, in this tape printer, when the print width is larger than the tape width, the character size of the document data is reduced, the number of lines is reduced, or the document data is divided into two or more blocks and input. Or if the document data is not to be modified, a wider tape is attached, and printing is performed again.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のテープ印字装置においては、入力した文書データの印
字幅が装着したテープのテープ幅よりも大きいときに
は、その入力したデータをテープ幅に印字できるよう
に、行数や文字サイズについて修正しなければならない
こと、また2つ以上のブロックに分割する場合、1つの
ブロックに印字可能な行数が分からないこと、などの問
題がある。また、入力した文書データを修正しない場合
には、より幅の広いテープに交換して印字することにな
るが、何れのテープ幅が文書データ印字に最適であるの
かが分からないという問題がある。更に、より幅の広い
テープを持ち合わせていないときには、印字できないと
いう問題がある。
As described above, in the conventional tape printer, when the print width of input document data is larger than the tape width of the mounted tape, the input data is printed on the tape width. There are problems such as the need to correct the number of lines and the character size to make it possible, and the problem of dividing into two or more blocks that the number of lines printable in one block is not known. If the input document data is not corrected, the tape is replaced with a wider tape for printing. However, there is a problem that it is difficult to know which tape width is optimal for printing the document data. Further, there is a problem that printing cannot be performed unless a wider tape is held.

【0004】本発明の目的は、入力した文書データの印
字幅がテープ幅よりも大きいときでも、文書データの修
正やテープ交換をすることなく、そのテープに印字可能
な行数毎に分割して印字し得るようなテープ印字装置を
提供することである。
An object of the present invention is to divide the input document data by the number of printable lines on the tape without correcting the document data or exchanging the tape even when the print width of the input document data is larger than the tape width. An object of the present invention is to provide a tape printer capable of printing.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1のテープ印字装
置は、図1の機能ブロック図に実線で示すように、印字
媒体としてのテープにドットパターンで印字する印字ヘ
ッドを含む印字手段と、文字や記号及び種々の指令を入
力する為の入力手段と、入力された文字や記号のデータ
を記憶するデータ記憶手段と、文字や記号を表示するデ
ィスプレイを有する表示手段と、データ記憶手段のデー
タを受けてドットパターンデータを作成し印字手段に印
字させる印字制御手段とを備えたテープ印字装置におい
て、文字や記号を印字するときの文字サイズを設定する
為のサイズ設定手段と、テープのテープ幅を検出するテ
ープ幅検出手段と、データ記憶手段に記憶されたデータ
の行数と前記サイズ設定手段で設定された文字サイズと
から印字される文字や記号の印字幅を求め、その印字幅
がテープ幅検出手段から受けたテープ幅より大きいか否
かを判定する判定手段と、判定手段からの判定結果を受
け、印字幅がテープ幅よりも大きいときには、データ記
憶手段のデータを、そのテープに印字可能な行数からな
るブロックデータ毎に分割して印字制御手段に出力する
ブロックデータ出力制御手段とを備えたものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a tape printing apparatus including a printing unit including a printing head for printing a dot pattern on a tape as a printing medium, as shown by a solid line in a functional block diagram of FIG. Input means for inputting characters and symbols and various instructions, data storage means for storing data of input characters and symbols, display means having a display for displaying characters and symbols, and data for data storage means A tape setting device for setting a character size when printing characters and symbols in a tape printing apparatus having a printing control means for generating dot pattern data in response to the printing and causing the printing means to print, and a tape width of the tape. And a text printed from the number of lines of data stored in the data storage means and the character size set by the size setting means. And a determining unit that determines whether the printing width is larger than the tape width received from the tape width detecting unit, and receives a determination result from the determining unit, and the printing width is larger than the tape width. In some cases, the data storage means is provided with block data output control means for dividing the data in the data storage means into block data each having the number of lines printable on the tape and outputting the divided data to the print control means.

【0006】更に、図1の機能ブロック図に実線2点鎖
線で示すように、前記判定手段からの判定結果を受け、
印字幅がテープ幅よりも大きいときには、データ記憶手
段のデータを印字可能なテープ幅を求めて表示手段に表
示させるテープ幅表示制御手段を備えた構成にしてもよ
い。
Further, as shown by a solid line and a two-dot chain line in the functional block diagram of FIG.
When the print width is larger than the tape width, a tape width display control means for obtaining a tape width capable of printing data in the data storage means and displaying the tape width on the display means may be provided.

【0007】[0007]

【作用】請求項1のテープ印字装置においては、サイズ
設定手段で文字や記号を印字するときの文字サイズが設
定されるとともに、テープ幅検出手段は、テープのテー
プ幅を検出する。また、データ記憶手段は、入力手段で
入力された文字や記号のデータを記憶する。判定手段
は、そのデータ記憶手段に記憶されたデータの行数とサ
イズ設定手段で設定された文字サイズとから、印字され
る文字や記号の印字幅を求め、その印字幅がテープ幅検
出手段から受けたテープ幅より大きいか否かを判定する
ので、ブロックデータ出力制御手段は、判定手段からの
判定結果を受け、印字幅がテープ幅よりも大きいときに
は、データ記憶手段のデータを、そのテープに印字可能
な行数からなるブロックデータ毎に分割して印字制御手
段に出力する。その結果、印字制御手段はブロックデー
タ出力制御手段から受けたブロックデータ毎のドットパ
ターンデータを作成して印字手段に印字させる。
In the tape printer according to the first aspect, the character size for printing characters and symbols is set by the size setting means, and the tape width detecting means detects the tape width of the tape. The data storage unit stores character and symbol data input by the input unit. The determining means obtains the print width of the character or symbol to be printed from the number of lines of data stored in the data storage means and the character size set by the size setting means, and the print width is determined by the tape width detecting means. The block data output control means receives the determination result from the determination means and determines whether or not the print width is larger than the tape width. The data is divided for each block data consisting of printable lines and output to the print control means. As a result, the print control means creates dot pattern data for each block data received from the block data output control means and causes the print means to print.

【0008】このように、入力された文字や記号の印字
幅が印字媒体としてのテープのテープ幅よりも大きいと
きには、そのテープに印字可能な行数分のブロックデー
タ毎に分割して、そのテープに印字されるので、入力し
た文書データを修正したりテープ交換をすることなく、
そのテープに印字可能な行数毎に分割印字することがで
きる。
As described above, when the print width of an input character or symbol is larger than the tape width of a tape as a print medium, the print data is divided into block data corresponding to the number of lines printable on the tape, and the tape is divided into blocks. Without having to modify the input document data or replace the tape.
Division printing can be performed for each number of printable lines on the tape.

【0009】[0009]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面に基いて
説明する。本実施例は、アルファベット文字や記号など
の多数のキャラクタを印字用テープに複数行に亙って印
字可能な英語専用のテープ印字装置に本発明を適用した
場合のものである。図2に示すように、テープ印字装置
1は、文字や記号などを複数行分表示可能なCRTディ
スプレイ3とキーボード4と制御本体部5とを備えたデ
ータ作成装置2と、このデータ作成装置2の制御本体部
5に接続線Lで接続されたプリンター6とから構成され
ている。ここで、CRTディスプレイ3とキーボード4
とは、接続線を介して制御本体部5に夫々接続されてい
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In this embodiment, the present invention is applied to a tape printer exclusively for English which can print a large number of characters such as alphabetic characters and symbols on a printing tape over a plurality of lines. As shown in FIG. 2, the tape printer 1 includes a CRT display 3 capable of displaying characters, symbols, and the like for a plurality of lines, a keyboard 4, and a control main unit 5. And a printer 6 connected to the control main unit 5 by a connection line L. Here, the CRT display 3 and the keyboard 4
Are connected to the control main unit 5 via connection lines, respectively.

【0010】キーボード4には、アルファベットや数字
や記号を入力する為の文字キー、スペースキー、リター
ンキー、カーソルを上下左右方向へ移動させるカーソル
移動キー、印字文字のサイズを設定するサイズ設定キ
ー、印字文字の書体を設定する書体設定キー、各種の編
集機能キー、印字を実行する印字キーなどが設けられて
いる。
The keyboard 4 includes a character key for inputting alphabets, numbers and symbols, a space key, a return key, a cursor movement key for moving a cursor up, down, left and right, a size setting key for setting the size of a print character, A typeface setting key for setting the typeface of a print character, various editing function keys, a print key for executing printing, and the like are provided.

【0011】次に、図3に基いて、プリンター6に内蔵
された印字機構PMについて簡単に説明すると、印字機
構PMに着脱自在に矩形状のテープ収納カセットCSが
装着されており、このテープ収納カセットCSには、透
明なフィルムからなる幅約24mmの印字用テープ8が巻
装されたテープスプール9と、インクリボン10が巻装
されたリボン供給スプール11と、このインクリボン1
0を巻取る巻取りスプール12と、印字用テープ8と同
一幅を有する両面テープ13が剥離紙を外側にして巻装
された供給スプール14と、これら印字用テープ8と両
面テープ13とを接合させる接合ローラ15とが回転自
在に設けられている。
Next, a printing mechanism PM incorporated in the printer 6 will be briefly described with reference to FIG. 3. A rectangular tape storage cassette CS is detachably mounted on the printing mechanism PM. The cassette CS includes a tape spool 9 around which a printing tape 8 having a width of about 24 mm made of a transparent film is wound, a ribbon supply spool 11 around which an ink ribbon 10 is wound, and the ink ribbon 1.
0, a supply spool 14 in which a double-sided tape 13 having the same width as the printing tape 8 is wound with the release paper outside, and the printing tape 8 and the double-sided tape 13 are joined. And a joining roller 15 to be rotatably provided.

【0012】印字用テープ8とインクリボン10とが重
なる位置には、サーマルヘッド16が立設され、これら
印字用テープ8とインクリボン10とをサーマルヘッド
16に押圧するプラテンローラ17と、印字用テープ8
と両面テープ13とを接合ローラ15に押圧する送りロ
ーラ18とは、プリンター6のフレームに回動自在に枢
着された支持体19に回転可能に枢支されている。この
サーマルヘッド16には、128個の発熱素子からなる
発熱素子群が上下方向に列設されている。
A thermal head 16 is provided upright at a position where the printing tape 8 and the ink ribbon 10 overlap, and a platen roller 17 for pressing the printing tape 8 and the ink ribbon 10 against the thermal head 16, Tape 8
A feed roller 18 pressing the double-sided tape 13 and the double-sided tape 13 against the joining roller 15 is rotatably supported by a support 19 rotatably mounted on a frame of the printer 6. In the thermal head 16, a heating element group including 128 heating elements is vertically arranged in rows.

【0013】従って、テープ送りモータ50(図4参
照)の所定回転方向への駆動により接合ローラ15と巻
取りスプール12とが所定回転方向に夫々同期して駆動
されながら発熱素子群に通電されたとき、印字用テープ
8上には複数のドット列により文字が印字され、しかも
印字用テープ8は両面テープ13を接合した状態でテー
プ送り方向Aにテープ送りされ、図2に示すように、プ
リンター6の外部に送り出される。尚、印字機構PMの
詳細については、特開平2─106555号公報を参
照。
Accordingly, by driving the tape feed motor 50 (see FIG. 4) in a predetermined rotation direction, the joining roller 15 and the take-up spool 12 are energized to the heating element group while being driven in synchronization with each other in the predetermined rotation direction. At this time, characters are printed on the printing tape 8 by a plurality of dot rows, and the printing tape 8 is fed in the tape feeding direction A with the double-sided tape 13 joined, as shown in FIG. 6 is sent out. For details of the printing mechanism PM, see JP-A-2-106555.

【0014】ここで、前記テープ収納カセットCSとし
て、テープ幅が6mm、9mm、12mm、18mm、24mmの
印字用テープ8を収納した5種類のカセットCSが準備
されており、これらテープ収納カセットCSの底部壁に
は、第1突出片〜第3突出片20〜22のうちの何れか
の突出片が組合せて設けられている。そして、プリンタ
ー6のフレームには、これら第1突出片〜第3突出片2
0〜22の有無を夫々検出する為のフォトインタラプタ
からなるテープ幅センサ53(図4参照)が取付けられ
ている。
Here, five types of cassettes CS containing printing tapes 8 having tape widths of 6 mm, 9 mm, 12 mm, 18 mm and 24 mm are prepared as the tape storage cassettes CS. On the bottom wall, any one of the first to third projecting pieces 20 to 22 is provided in combination. The first to third protruding pieces 2 are provided on the frame of the printer 6.
A tape width sensor 53 (see FIG. 4) composed of a photo interrupter for detecting presence / absence of 0 to 22 is attached.

【0015】例えば、テープ幅を24mmとする印字用テ
ープ8を収納したテープ収納カセットCSには、図3に
示すように、3つの突出片20〜22が取付けられてい
る。しかし、図示しないが、テープ幅を18mmとする印
字用テープ8を収納したテープ収納カセットCSには、
第1と第2突出片20・21だけが取付けられ、テープ
幅を12mmとする印字用テープ8を収納したテープ収納
カセットCSには、第1と第3突出片20・22だけが
取付けられ、テープ幅を9mmとする印字用テープ8を収
納したテープ収納カセットCSには、第1突出片20だ
けが取付けられ、テープ幅を6mmとする印字用テープ8
を収納したテープ収納カセットCSには、第2と第3突
出片21・22だけが取付けられている。
For example, as shown in FIG. 3, three protruding pieces 20 to 22 are attached to a tape storage cassette CS storing a printing tape 8 having a tape width of 24 mm. However, although not shown, the tape storage cassette CS storing the printing tape 8 having a tape width of 18 mm includes:
Only the first and third protruding pieces 20 and 22 are mounted on the tape storage cassette CS in which only the first and second protruding pieces 20 and 21 are mounted and the printing tape 8 having a tape width of 12 mm is stored. Only the first protruding piece 20 is attached to the tape storage cassette CS that stores the printing tape 8 having a tape width of 9 mm, and the printing tape 8 having a tape width of 6 mm.
Are mounted only on the second and third projecting pieces 21 and 22.

【0016】次に、テープ印字装置1の制御系は、図4
のブロック図に示すように構成されている。先ず、デー
タ作成装置2の制御系について説明すると、キーボード
(K/B)4と、CRTディスプレイ(CRTD)3に
表示データを出力する為の表示用RAMを有するCRT
ディスプレイコントローラ(CRTC)30と、制御本
体部5に設けられたフロッピーディスクドライブ(FD
D)31の為のフロッピーディスクドライブコントロー
ラ(FDC)32とは、制御本体部5に設けられた制御
装置C1の入出力インターフェース(入出力I/F)3
6に夫々接続されている。
Next, the control system of the tape printer 1 is shown in FIG.
Is configured as shown in the block diagram of FIG. First, a control system of the data creation device 2 will be described. A CRT having a keyboard (K / B) 4 and a display RAM for outputting display data to a CRT display (CRTD) 3
A display controller (CRTC) 30 and a floppy disk drive (FD) provided in the control main unit 5
D) A floppy disk drive controller (FDC) 32 for 31 is an input / output interface (input / output I / F) 3 of a control device C1 provided in the control main unit 5.
6 are respectively connected.

【0017】制御装置C1は、CPU33と、このCP
U33にデータバスなどのバス38を介して接続された
入出力インターフェース36と、通信用インターフェー
ス(I/F)37と、ハードディスクを装着したハード
ディスクドライブ装置(HDD)34の為のハードディ
スクドライブコントローラ(HDC)35と、RAM4
0とから構成されている。
The control device C1 comprises a CPU 33 and this CP
An input / output interface 36, a communication interface (I / F) 37 connected to the U33 via a bus 38 such as a data bus, and a hard disk drive controller (HDC) for a hard disk drive (HDD) 34 equipped with a hard disk. ) 35 and RAM4
0.

【0018】前記ハードディスクには、多数のキャラク
タの各々に関して、表示の為のドットパターンデータが
コードデータに対応させて格納された表示パターンデー
タメモリ、キャラクタを印字する為に多数のキャラクタ
の各々に関して、キャラクタの輪郭線を規定する輪郭線
データ(アウトラインデータ)が書体(ゴシック系書
体、明朝系書体など)毎に分類されコードデータに対応
させて格納されたフォントメモリ、キーボード4から入
力された文字や数字や記号などのキャラクタのコードデ
ータに対応させてCRTディスプレイコントローラ30
を制御する表示駆動制御プログラム、RAM40のテキ
ストメモリ41の各コードデータに対応するアウトライ
ンデータからドットパターンデータに変換処理してプリ
ンター6に出力するイメージ展開制御プログラム、本願
特有の後述のテープ印字制御の制御プログラムなどが格
納されている。
The hard disk has a display pattern data memory in which dot pattern data for display is stored in association with code data for each of a large number of characters. Font memory that stores outline data (outline data) defining the outline of a character for each typeface (Gothic typeface, Mincho typeface, etc.) and corresponding to code data, characters input from keyboard 4 CRT display controller 30 corresponding to the code data of characters such as characters, numbers and symbols.
Drive control program for controlling image data, an image development control program for converting outline data corresponding to each code data in the text memory 41 of the RAM 40 into dot pattern data and outputting the same to the printer 6, Control programs and the like are stored.

【0019】このハードディスクには、更に図5に示す
ように、各種のテープ幅(24mm、18mm、12mm、9
mm、6mm)とそれぞれのテープ幅に印字可能なドット数
Dとを対応させた印字可能ドット数テーブルTBが格納
されている。
As shown in FIG. 5, the hard disk has various tape widths (24 mm, 18 mm, 12 mm, 9 mm).
mm, 6 mm) and a printable dot number table TB in which the number D of printable dots corresponding to each tape width is stored.

【0020】前記RAM40のテキストメモリ(データ
記憶手段に相当する)41には、キーボード4から入力
された文書のデータが格納される。印字フォーマットメ
モリ42には、設定された文字サイズのデータや書体番
号のデータなど複数の印字フォーマット情報が格納され
る。印字バッファ43には、イメージ展開された文字や
記号の印字用ドットパターンデータが格納される。ワー
クメモリ44には、データ処理する上で必要なデータが
一時的に格納される。
A text memory (corresponding to data storage means) 41 of the RAM 40 stores document data inputted from the keyboard 4. The print format memory 42 stores a plurality of print format information such as data of the set character size and data of the font number. The print buffer 43 stores print dot pattern data of characters and symbols developed into an image. The work memory 44 temporarily stores data necessary for data processing.

【0021】次に、プリンター6の制御系について説明
すると、サーマルヘッド16を駆動する為の駆動回路5
2と、テープ送りモータ50を駆動する為の駆動回路5
1と、テープ幅センサ53とは制御装置C2の入出力イ
ンターフェース(入出力I/F)57に夫々接続されて
いる。制御装置C2は、CPU54と、このCPU54
にデータバスなどのバス59を介して接続された入出力
インターフェース57と、通信用インターフェース(I
/F)58と、ROM55と、RAM56から構成され
ている。
Next, the control system of the printer 6 will be described. The drive circuit 5 for driving the thermal head 16
2 and a drive circuit 5 for driving the tape feed motor 50
1 and the tape width sensor 53 are connected to an input / output interface (input / output I / F) 57 of the control device C2. The control device C2 includes a CPU 54 and the CPU 54
, An input / output interface 57 connected via a bus 59 such as a data bus, and a communication interface (I
/ F) 58, ROM 55, and RAM 56.

【0022】前記ROM55には、データ作成装置2か
ら送信されたドットパターンデータに基いて、サーマル
ヘッド16やテープ送りモータ50を駆動する印字駆動
制御プログラムが格納されている。前記RAM56に
は、通信用インターフェース58を介して、データ作成
装置2から送信されたドットパターンデータを受信して
格納する受信バッファ、CPU54で演算した演算結果
を一時的に格納する為の各種のメモリなどが設けられて
いる。
The ROM 55 stores a print drive control program for driving the thermal head 16 and the tape feed motor 50 based on the dot pattern data transmitted from the data creation device 2. The RAM 56 has a receiving buffer for receiving and storing the dot pattern data transmitted from the data creating device 2 via the communication interface 58, and various memories for temporarily storing the calculation results calculated by the CPU 54. And so on.

【0023】次に、データ作成装置2の制御装置C1で
行なわれるテープ印字制御のルーチンについて、図6・
図7の概略フローチャートに基いて説明する。尚、図中
符号Si(i=10、11、12・・・・)は各ステッ
プである。
Next, the routine of the tape print control performed by the control device C1 of the data creation device 2 will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to the schematic flowchart of FIG. Note that reference numerals Si (i = 10, 11, 12,...) In the figure indicate each step.

【0024】電源が投入されるとこの制御が開始され、
アルファベットキーや記号キーや数字キーなどの印字可
能キーが操作されたときには(S10・S11:Yes )、入
力されたコードデータを文書データとしてRAM40の
テキストメモリ41に格納する文書データ入力処理が実
行されにとともに、そのコードデータに対応するキャラ
クタをCRTディスプレイ3に表示する表示処理が実行
され(S12)、S10に戻る。例えば、文書データとし
て、図8に示す5行分のラベル印字用の文書データ「BR
OTHER INDUSTRIES, LTD.(改行)・・・・・BROTHER J5
9743(改行)」が入力されたときには、この文書データ
がテキストメモリ41に格納され且つCRTディスプレ
イ3に表示される。
When the power is turned on, this control is started.
When a printable key such as an alphabet key, a symbol key, or a numeric key is operated (S10 / S11: Yes), a document data input process for storing the input code data as text data in the text memory 41 of the RAM 40 is executed. At the same time, display processing for displaying the character corresponding to the code data on the CRT display 3 is executed (S12), and the process returns to S10. For example, the document data "BR" for label printing for five lines shown in FIG.
OTHER INDUSTRIES, LTD. (Line break) ... BROTHER J5
When "9743 (line feed)" is input, the document data is stored in the text memory 41 and displayed on the CRT display 3.

【0025】次に、サイズ設定キーや書体設定キーや各
種の編集キーが操作されたときには(S10:Yes 、S11
・S13:No)、文字サイズデータや書体番号データなど
の印字フォーマット情報がRAM40の印字フォーマッ
トメモリ42に格納されるなど、操作されたキーに対応
する処理が実行され(S15)、S10に戻る。次に、印字
キーが操作されたときには(S10:Yes 、S11:No、S
13:Yes )、印字処理制御(図7参照)が実行される
(S14)。
Next, when the size setting key, the typeface setting key, and various editing keys are operated (S10: Yes, S11
(S13: No), processing corresponding to the operated key is executed, such as printing format information such as character size data and font number data being stored in the printing format memory 42 of the RAM 40 (S15), and the process returns to S10. Next, when the print key is operated (S10: Yes, S11: No, S
13: Yes), print processing control (see FIG. 7) is executed (S14).

【0026】この制御が開始されると、先ずテープ幅デ
ータ要求コマンドが、通信用インターフェース37を介
してプリンター6に送信され、テープ幅センサ53で検
出されたテープ幅データが通信用インターフェース37
を介して受信され、この受信したテープ幅データが読込
まれる(S20)。次に、RAM40のテキストメモリ4
1に格納されている文書データの行数が求められ、この
行数データと印字フォーマットメモリ42に格納されて
いるサイズデータとに基いて、この複数行からなる文書
データの印字幅のドット数Nが求められる(S21)。
When this control is started, first, a tape width data request command is transmitted to the printer 6 via the communication interface 37, and the tape width data detected by the tape width sensor 53 is transmitted to the communication interface 37.
And the received tape width data is read (S20). Next, the text memory 4 of the RAM 40
1 based on the number of lines of the document data stored in the print format memory 42 and the number of dots N of the print width of the document data composed of the plurality of lines based on the number of lines and the size data stored in the print format memory 42. Is required (S21).

【0027】次に、前記印字可能ドット数テーブルTB
に基いて、読込んだテープ幅データに対応する印字可能
ドット数Dが求められ、その印字幅のドット数Nがその
印字可能ドット数Dよりも小さいときには(S22:N
o)、文書データの各文字や記号について、フォントメ
モリからアウトラインデータが読出される一方、設定さ
れた文字サイズとなるように拡大又は縮小して展開処理
されたドットパターンデータが印字バッファ43に格納
されると同時に、このドットパターンデータが通信用イ
ンターフェース37と接続線Lとを介してプリンター6
に送信される(S35)。その結果、その文書データが印
字用テープ8に印字される。次に、印字用テープ8が所
定量だけ送給された後、図示外の切断機構で切断され
(S33)、この制御を終了して、テープ印字制御のS10
にリターンする。
Next, the printable dot number table TB
The number D of printable dots corresponding to the read tape width data is obtained based on the following formula. If the number N of dots of the print width is smaller than the number D of printable dots (S22: N
o) For each character or symbol in the document data, the outline data is read from the font memory, and the dot pattern data expanded and reduced to the set character size is stored in the print buffer 43. At the same time, the dot pattern data is transferred to the printer 6 via the communication interface 37 and the connection line L.
(S35). As a result, the document data is printed on the printing tape 8. Next, after the printing tape 8 is fed by a predetermined amount, the printing tape 8 is cut by a cutting mechanism (not shown) (S33).
Return to

【0028】ところで、総印字幅のドット数Nが前記印
字可能ドット数Dよりも大きいときには(S22:Yes
)、印字幅のドット数Nと印字可能ドット数テーブル
TBとに基いて、このドット数Nよりも大きな印字可能
ドット数テーブル中の印字可能ドット数Dのうち最小の
ドット数Dに対応するテープ幅データつまり一括して印
字し得る最適のテープ幅が求められる。例えば、図8に
示す文書データは、最適のテープ幅が24mmであること
が求められる。また、一行毎に印字幅を求め、一行目か
ら一行毎に印字幅を積算した積算印字幅と、S20におい
て読み込んだテープ幅データに対応する印字可能ドット
数Dとを比較することにより、装着されている印字用テ
ープ8に印字可能な行数が求められる(S23)。例え
ば、プリンター6に12mmのテープ幅を有する印字用テ
ープ8が装着されている場合には、印字可能な行数が3
行であることが求められる。そして、その文書データ
は、テープ幅がより広い印字用テープ8に交換しない限
り、一度に印字できないことから、S23において求めた
行数及びテープ幅に基づいて分割印字に関するメッセー
ジとこのよりテープ幅が広い最適のテープ幅とがCRT
ディスプレイ3に表示される(S24)。例えば、図9に
示すように、分割印字に関するメッセージ「Only 1st〜
3rd lines ・・・・the set tape. Do you want to shi
ft ・・・・next block ?」がCRTディスプレイ3に
表示されるとともに、最適のテープ幅の為のメッセージ
「Optimum tape width: 24mm」が表示される。
When the number N of dots of the total print width is larger than the number D of printable dots (S22: Yes)
), A tape corresponding to the smallest dot number D among the printable dot numbers D in the printable dot number table larger than the dot number N based on the print width dot number N and the printable dot number table TB The width data, that is, the optimum tape width that can be printed collectively, is required. For example, the document data shown in FIG. 8 is required to have an optimum tape width of 24 mm. Further, the print width is obtained for each line, and the integrated print width obtained by integrating the print widths for each line from the first line is compared with the number D of printable dots corresponding to the tape width data read in S20. The number of lines printable on the printing tape 8 is determined (S23). For example, when a printing tape 8 having a tape width of 12 mm is mounted on the printer 6, the number of printable lines is three.
It must be a row. Then, the document data cannot be printed at one time unless the tape is replaced with a printing tape 8 having a wider tape width. Wide optimal tape width for CRT
It is displayed on the display 3 (S24). For example, as shown in FIG.
3rd lines ・ ・ ・ ・ the set tape.Do you want to shi
ft... next block? "is displayed on the CRT display 3 and a message" Optimum tape width: 24 mm "for the optimum tape width is displayed.

【0029】次に、「Y」キーを操作して分割印字をす
るか、又は「Y」キー以外のキーを操作して分割印字し
ないかの選択処理が実行されるので(S25)、その選択
処理の結果、「Y」キーが操作されたときには(S26:
Yes )、テキストメモリ41の文書データがワークメモ
リ44に転送して複写され(S27)、このワークメモリ
44において、前記S23にて求めた行数に基づいてその
テープ幅に印字可能な行数毎に、リターンコードが改ブ
ロックコードに変更され、印字可能な行数からなる複数
のブロックデータに分割される(S28)。例えば、図8
に示す文書データについて、12mmのテープ幅を有する
印字用テープ8に印字するときには、先頭行から3行分
印字可能なので、3行目のリターンコードが改ブロック
コードに変更され、2つのブロックデータに分割され
る。
Next, selection processing is performed to determine whether to perform divided printing by operating the "Y" key or not to perform divided printing by operating a key other than the "Y" key (S25). As a result of the processing, when the "Y" key is operated (S26:
Yes), the document data in the text memory 41 is transferred to the work memory 44 and copied (S27). In the work memory 44, based on the number of lines obtained in the above S23, the number of lines that can be printed on the tape width is determined. Then, the return code is changed to a new block code and divided into a plurality of block data having the number of printable lines (S28). For example, FIG.
When printing on the printing tape 8 having a tape width of 12 mm for the document data shown in (1), three lines from the top line can be printed, so the return code on the third line is changed to a new block code, and Divided.

【0030】次に、文書データに含まれる複数行の各々
について、最大行長が演算される(S29)。そして、ワ
ークメモリ44から改ブロックコード又は文書データの
末尾に格納されているテキストエンドコードまでのブロ
ックデータの各文字や記号について、フォントメモリか
らアウトラインデータが読出される一方、設定された文
字サイズとなるように拡大又は縮小して展開処理された
ドットパターンデータが印字バッファ43に格納される
と同時に、このドットパターンデータが通信用インター
フェース37と接続線Lとを介してプリンター6に送信
される(S30)。その結果、そのブロックデータが印字
用テープ8に印字される。次に、印字したブロックデー
タに最大行長が含まれていないときには、そのブロック
のブッロク長が最大行長となるように印字用テープ8が
送給される(S31)。
Next, the maximum line length is calculated for each of a plurality of lines included in the document data (S29). For each character or symbol in the block data from the work memory 44 to the new block code or the text end code stored at the end of the document data, outline data is read from the font memory while the set character size and At the same time, the dot pattern data expanded and reduced so as to be expanded is stored in the print buffer 43, and at the same time, the dot pattern data is transmitted to the printer 6 via the communication interface 37 and the connection line L ( S30). As a result, the block data is printed on the printing tape 8. Next, when the maximum line length is not included in the printed block data, the printing tape 8 is fed so that the block length of the block becomes the maximum line length (S31).

【0031】次に、ワークメモリ44に印字すべき文書
データが存在するときには(S32:Yes )、S30以降が
繰り返して実行される。そして、全ての文書データの印
字処理が完了したときには(S32:No)、S33を実行
後、この制御を終了して、前記S10にリターンする。例
えば、図8に示す文書データについて、12mmのテープ
幅を有する印字用テープ8に印字するときには、図10
に示すように、改ブロックコードが付加された第1行目
から第3行目までの3行分が第1ブロックデータとして
印字されるとともに、第4行目から第5行目までの残り
の2行分が次の第2ブロックデータとして印字される。
このようにして作成された印字用テープ8をブロック毎
に切り分けて、縦方向に連ねて所望の位置に貼り付けれ
ば、図8に示す文書データと同様の印字結果が得られ
る。
Next, when there is document data to be printed in the work memory 44 (S32: Yes), S30 and subsequent steps are repeatedly executed. Then, when the printing process of all the document data is completed (S32: No), after executing S33, the control is terminated and the process returns to S10. For example, when printing the document data shown in FIG. 8 on a printing tape 8 having a tape width of 12 mm, FIG.
As shown in FIG. 3, three lines from the first line to the third line to which the new block code is added are printed as the first block data, and the remaining lines from the fourth line to the fifth line are printed. Two lines are printed as the next second block data.
If the printing tape 8 created in this way is cut into blocks and pasted at desired positions continuously in the vertical direction, a printing result similar to the document data shown in FIG. 8 can be obtained.

【0032】一方、前記選択処理の結果、「Y」キー以
外のキーが操作されたときには(S26:No)、分割印字
を実行しないので、例えば、「印字行数を少なくする
か、より幅の広い印字用テープ8を有するテープ収納カ
セットに交換して下さい。」などの印字処理に関するメ
ッセージがCRTディスプレイ3に表示され(S34)、
この制御を終了して、前記S10にリターンする。
On the other hand, as a result of the selection processing, when a key other than the "Y" key is operated (S26: No), the divided printing is not executed. Replace it with a tape storage cassette having a wide printing tape 8. ", and a message about the printing process is displayed on the CRT display 3 (S34).
After terminating this control, the process returns to S10.

【0033】以上説明したように、入力されてテキスト
メモリ41に格納された文書データの印字幅のドット数
Nが印字媒体としての印字用テープ8のテープ幅のドッ
ト数Dよりも大きいときには、そのテープに印字可能な
行数分のブロックデータ毎に分割して、その印字用テー
プ8に印字されるので、文書データを修正したりより幅
広い印字用テープ8を収納したテープ収納カセットCS
に交換することなく、その印字用テープ8を用いて印字
可能な行数毎に分割印字することができる。更に、文書
データの印字幅のドット数Nがテープ幅のドット数Dよ
りも大きい場合でも印字できることから、現在持ち合わ
せている印字用テープ8を有効に活用することができ
る。加えて、その印字幅のドット数Nがテープ幅のドッ
ト数Dよりも大きいときには、テキストメモリ41の文
書データを印字可能なテープ幅を求めてCRTディスプ
レイ3に表示されるので、文書データ印字が可能な最適
なテープ幅をCRTディスプレイ3を介して容易に知る
ことがきできる。
As described above, when the dot number N of the print width of the document data input and stored in the text memory 41 is larger than the dot number D of the tape width of the print tape 8 as a print medium, The tape is divided into blocks each corresponding to the number of lines that can be printed on the tape, and is printed on the printing tape 8, so that the tape storage cassette CS that corrects the document data or stores the wider printing tape 8
It is possible to perform division printing for each printable line number by using the printing tape 8 without replacing the printing line. Furthermore, since printing can be performed even when the number N of dots in the print width of the document data is larger than the number D of dots in the tape width, the printing tape 8 currently available can be effectively used. In addition, when the number N of dots of the printing width is larger than the number D of dots of the tape width, the tape width at which the document data in the text memory 41 can be printed is displayed on the CRT display 3, so that the document data printing is performed. The possible optimum tape width can be easily known via the CRT display 3.

【0034】ここで、特許請求の範囲に記載した各手段
と、上記実施例中の構成との対応関係について説明する
と、サイズ設定手段に相当するものは、キーボード4に
設けられたサイズ設定キーであり、テープ幅検出手段に
相当するものは、テープ収納カセットCSに設けられた
第1〜第3突出片20〜22及びテープ幅センサ53で
あり、判定手段に相当するものは、印字処理制御の特に
S20〜S22であり、ブロックデータ出力制御手段に相当
するものは、印字処理制御の特にS27〜S32であり、テ
ープ幅表示制御手段に相当するものは、印字処理制御の
特にS23〜S24である。
Here, the correspondence between each means described in the claims and the configuration in the above embodiment will be described. The size setting means is equivalent to a size setting key provided on the keyboard 4. The tape width detecting means corresponds to the first to third projecting pieces 20 to 22 and the tape width sensor 53 provided on the tape storage cassette CS, and the determining means corresponds to the print processing control. In particular, S20 to S22, the one corresponding to the block data output control means is S27 to S32 in particular of the print processing control, and the one corresponding to the tape width display control means is S23 to S24 in particular the print processing control. .

【0035】尚、前記印字可能ドット数テーブルTBに
代えて、各種の文字サイズと印字行数とを組合せた複数
組の印字条件の各々に対応させて印字可能な最適なテー
プ幅を格納した印字条件テーブルを用いてもよい。尚、
本発明の技術的思想の範囲内において、前記実施例の制
御に関し、既存の技術や当業者に自明の技術に基いて種
々の変更を加えることもあり得る。尚、ディスプレイや
印字機構を備えた種々のテープ印字装置に本発明を適用
し得ることは勿論である。
In place of the printable dot number table TB, a print storing an optimum tape width capable of printing corresponding to each of a plurality of sets of print conditions in which various character sizes and the number of print lines are combined. A condition table may be used. still,
Within the scope of the technical idea of the present invention, various changes may be made to the control of the above-described embodiment based on existing technology or technology obvious to those skilled in the art. Of course, the present invention can be applied to various tape printers having a display and a printing mechanism.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1のテープ
印字装置によれば、サイズ設定手段と、テープ幅検出手
段と、判定手段と、ブロックデータ出力制御手段とを設
け、入力された文字や記号の印字幅が印字媒体としての
テープのテープ幅よりも大きいときには、そのテープに
印字可能な行数分のブロックデータ毎に分割して、その
テープに印字されるので、入力した文書データを修正し
たりテープを交換することなく、そのテープを用いて印
字可能な行数毎に分割印字することができる。更に、文
書データの印字幅がテープのテープ幅よりも大きい場合
でも印字できることから、現在持ち合わせているテープ
を有効に活用することができる。
As described above, according to the tape printing apparatus of the first aspect, the size setting means, the tape width detecting means, the judging means, and the block data output control means are provided. If the print width of the symbol or symbol is larger than the tape width of the tape as the print medium, the data is divided into block data for the number of lines printable on the tape and printed on the tape. It is possible to perform division printing for each printable line number using the tape without correcting or exchanging the tape. Furthermore, since printing can be performed even when the print width of the document data is larger than the tape width of the tape, the tape currently available can be effectively used.

【0037】請求項2のテープ印字装置によれば、印字
幅がテープ幅よりも大きいときには、データ記憶手段の
データを印字可能なテープ幅を求めて表示手段に表示さ
せるテープ幅表示制御手段を備えたので、文書データ印
字が可能な最適なテープ幅をディスプレイの表示を介し
て容易に知ることがきできる。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a tape printing control device for obtaining a printable tape width of the data in the data storage means and displaying it on the display means when the print width is larger than the tape width. Therefore, the optimum tape width on which document data can be printed can be easily known through the display.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】請求項1及び請求項2の構成を示す機能ブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration according to claims 1 and 2;

【図2】テープ印字装置の斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of the tape printer.

【図3】印字機構の概略平面図である。FIG. 3 is a schematic plan view of a printing mechanism.

【図4】テープ印字装置の制御系のブロック図である。FIG. 4 is a block diagram of a control system of the tape printer.

【図5】印字可能ドット数テーブルの設定内容を示す図
表である。
FIG. 5 is a table showing setting contents of a printable dot number table.

【図6】テープ印字制御のルーチンの概略フローチャー
トである。
FIG. 6 is a schematic flowchart of a tape print control routine.

【図7】印字処理制御のルーチンの概略フローチャート
である。
FIG. 7 is a schematic flowchart of a print processing control routine.

【図8】入力した文書データの表示例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a display example of input document data.

【図9】文書データの分割印字に関するメッセージの表
示例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a display example of a message regarding divided printing of document data.

【図10】分割印字した文書データの印字例を示す図で
ある。
FIG. 10 is a diagram illustrating a print example of document data that is divided and printed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 テープ印字装置 3 CRTディスプレイ 4 キーボード 8 印字用テープ 16 サーマルヘッド 20 第1突出片 21 第2突出片 22 第3突出片 33 CPU 34 ハードディスクドライブ装置 41 テキストメモリ 53 テープ幅センサ 54 CPU 55 ROM 56 RAM PM 印字機構 C1 制御装置 C2 制御装置 Reference Signs List 1 tape printing device 3 CRT display 4 keyboard 8 printing tape 16 thermal head 20 first projecting piece 21 second projecting piece 22 third projecting piece 33 CPU 34 hard disk drive 41 text memory 53 tape width sensor 54 CPU 55 ROM 56 RAM PM printing mechanism C1 controller C2 controller

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−84975(JP,A) 特開 平1−316279(JP,A) 特開 昭58−31785(JP,A) 特開 平4−201284(JP,A) 特開 平5−92649(JP,A) 特開 平6−143694(JP,A) 実開 平5−18853(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 21/00 B41J 3/36 Continuation of the front page (56) References JP-A-5-84975 (JP, A) JP-A-1-316279 (JP, A) JP-A-58-31785 (JP, A) JP-A-4-201284 (JP) JP-A-5-92649 (JP, A) JP-A-6-143694 (JP, A) JP-A-5-18853 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB Name) B41J 21/00 B41J 3/36

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 印字媒体としてのテープにドットパター
ンで印字する印字ヘッドを含む印字手段と、文字や記号
及び種々の指令を入力する為の入力手段と、入力された
文字や記号のデータを記憶するデータ記憶手段と、文字
や記号を表示するディスプレイを有する表示手段と、デ
ータ記憶手段のデータを受けてドットパターンデータを
作成し印字手段に印字させる印字制御手段とを備えたテ
ープ印字装置において、 前記文字や記号を印字するときの文字サイズを設定する
為のサイズ設定手段と、 前記テープのテープ幅を検出するテープ幅検出手段と、 前記データ記憶手段に記憶されたデータの行数と前記サ
イズ設定手段で設定された文字サイズとから印字される
文字や記号の印字幅を求め、その印字幅がテープ幅検出
手段から受けたテープ幅より大きいか否かを判定する判
定手段と、 前記判定手段からの判定結果を受け、印字幅がテープ幅
よりも大きいときには、データ記憶手段のデータを、そ
のテープに印字可能な行数からなるブロックデータ毎に
分割して印字制御手段に出力するブロックデータ出力制
御手段と、 を備えたことを特徴とするテープ印字装置。
1. A printing means including a print head for printing a dot pattern on a tape as a printing medium, an input means for inputting characters and symbols and various commands, and storing data of the input characters and symbols. A data storage means, a display means having a display for displaying characters and symbols, and a print control means for receiving the data of the data storage means to create dot pattern data and print it on the printing means, Size setting means for setting a character size when printing the characters and symbols; tape width detecting means for detecting a tape width of the tape; number of lines of data stored in the data storage means and the size The print width of characters or symbols to be printed is obtained from the character size set by the setting means, and the print width is the tape width received from the tape width detection means. Determining means for determining whether or not the width is larger than the width of the tape when the print width is larger than the tape width, based on the determination result from the determination means; And a block data output control means for dividing the data for each data and outputting the divided data to the print control means.
【請求項2】 更に、前記判定手段からの判定結果を受
け、印字幅がテープ幅よりも大きいときには、前記デー
タ記憶手段のデータを印字可能なテープ幅を求めて前記
表示手段に表示させるテープ幅表示制御手段を備えたこ
とを特徴とする請求項1に記載のテープ印字装置。
2. The method according to claim 1, further comprising: receiving a determination result from said determining means, when the printing width is larger than the tape width, determining a tape width capable of printing the data of the data storage means and displaying the tape width on the display means. The tape printer according to claim 1, further comprising a display control unit.
JP5252255A 1993-09-13 1993-09-13 Tape printer Expired - Fee Related JP3050469B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5252255A JP3050469B2 (en) 1993-09-13 1993-09-13 Tape printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5252255A JP3050469B2 (en) 1993-09-13 1993-09-13 Tape printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0781174A JPH0781174A (en) 1995-03-28
JP3050469B2 true JP3050469B2 (en) 2000-06-12

Family

ID=17234689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5252255A Expired - Fee Related JP3050469B2 (en) 1993-09-13 1993-09-13 Tape printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3050469B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10326323A (en) * 1997-03-24 1998-12-08 Olympus Optical Co Ltd Code pattern image recording device
JP3736126B2 (en) 1998-08-10 2006-01-18 セイコーエプソン株式会社 Image creation device
JP4702291B2 (en) * 2007-01-22 2011-06-15 ブラザー工業株式会社 Printing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0781174A (en) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556224B2 (en) Tape printer
JP2940404B2 (en) Label making device
JP2629516B2 (en) Tape printer
JP3050469B2 (en) Tape printer
JP2910817B2 (en) Tape printer
EP0573262B1 (en) Wordprocessing device
JPH08106370A (en) Document processor
JP3249687B2 (en) Tape-shaped label making device
JPH07214860A (en) Document processing equipment
JP3254653B2 (en) Tape printer
JP3139514B2 (en) Tape printer
JPH06198962A (en) Preparing device for registration dot pattern data of tape printer
JP3095046B2 (en) Dot pattern data creation device for registration of tape printer
JP3064810B2 (en) Label making device
JPH07137377A (en) Tape printer
JPH0872322A (en) Tapelike label forming apparatus
JPH0872320A (en) Tapelike label forming apparatus
JP3292393B2 (en) Document processing device
JP3213154B2 (en) Tape printer
JP3045021B2 (en) Tape printer
JPH07195791A (en) Tape printer
JP2760246B2 (en) Tape printer
JP2874544B2 (en) Tape printer
JP3053137B2 (en) Document processing device
JPH05305750A (en) Tape printer

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080331

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees