JP3313719B2 - 消去可能な表示製品 - Google Patents

消去可能な表示製品

Info

Publication number
JP3313719B2
JP3313719B2 JP51402894A JP51402894A JP3313719B2 JP 3313719 B2 JP3313719 B2 JP 3313719B2 JP 51402894 A JP51402894 A JP 51402894A JP 51402894 A JP51402894 A JP 51402894A JP 3313719 B2 JP3313719 B2 JP 3313719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper sheet
base layer
image
sheet
erasable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51402894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08504519A (ja
Inventor
ビルビー,クライヴ,ジェイムズ
チッパー,ロイ,ベバーリ
Original Assignee
レ‐マーク‐イット(ホールディングス)リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レ‐マーク‐イット(ホールディングス)リミテッド filed Critical レ‐マーク‐イット(ホールディングス)リミテッド
Publication of JPH08504519A publication Critical patent/JPH08504519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3313719B2 publication Critical patent/JP3313719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/10Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by an adhesive layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L1/00Repeatedly-usable boards or tablets for writing or drawing
    • B43L1/12Repeatedly-usable boards or tablets for writing or drawing having translucent writing surfaces producing visual impressions by co-operation with backing members
    • B43L1/123Flexible writing surface or backing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0202Forms or constructions printed before use
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0208Indicia
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0208Indicia
    • G09F2003/021Indicia behind the front foil
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0214Stock management
    • G09F2003/0219Stock management to keep record of the use of a product
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/023Adhesive
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0257Multilayer
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0279Card, e.g. plastic

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、消去可能なラベル、サイン又はその類似物
のような消去可能な表示製品に関する。本発明の消去可
能な表示製品は、別々に独立したラベル、符号又はその
類似物でもよく、または本のような他の製品の一体的な
一部分であってもよい。
発明の背景 多くの状況において、書き直しうるラベルが望まし
い。例えば、ビデオカセットを用いてテレビから録画し
たとき、録画されたプログラムの詳細をカセット上の紙
ラベルに記入することによりラベル表示するのが普通で
ある。録画されていないビデオカセットは通常、カセッ
ト上にぴったり合うように形作られた多数のラベルと共
に販売されている。然しながら、カセットを再び使用し
て他の項目をテープに加えるとき、即ちオーバーレコー
ドするとき、最初に録画した項目を表示しているラベル
上の詳細を線を引いて消さなければならない。カセット
が数回使用されたとき、カセット上に詳細を表示する書
き込み余地が不十分となる。使用者は、実際、これらの
困難の故にカセットにわざわざラベルを貼り付けようと
しない。同じラベル付けの問題は、コンピュータのフロ
ッピーディスク、紙挟みやファイル及び種々の他のラベ
ル貼り付け状況においても生ずる。
本出願人により先のPCT特許出願(WO92/22434として
公開されている)は、ワックス又は類似の基層とその基
層の上の上部シートとからなる消去可能でかつ書き直し
可能な独特のラベルを記載している。このラベルは、書
き入れることができ、指で拭く操作により消去して再使
用することができる。
発明の摘要 本発明の目的は、書き直し可能なラベル、再使用可能
なサイン又はその類似物のような、消去可能な表示製品
の改良型を提供することである。
本発明は、広義においては、基層と、当該基層を担持
する裏当てシートと、前記基層の上に延在し、周縁部に
おいて上記裏当てシートに固着された上部シートと、を
備えた消去可能な表示製品において、前記上部シートと
基層とは、上部シート上から圧力が加えられたとき当該
圧力の加えられた局部的領域において両者は互いに弱い
接着力で接着可能なよう構成され、上部シートは、基層
に隣接した拭き取り開始領域の上にも延びており、拭き
取り開始領域においては上部シートを基層とは互いに接
着不能なよう構成され、拭き取り開始領域の上部シート
上に使用者の指を置いて上部シートに皺を形成した状態
で上部シートの表面を拭くように指を動かすことにより
上記皺を移動させ、これによって、上記局部的領域にお
いて接着した上部シートを基層から分離することができ
るよう構成したこと、を特徴とする消去可能な表示製品
からなる。
上部シートと基層は、拭い開始領域において互いに接
着しないよう作ることができる。これは、拭い開始領域
の上部シートの下に基層を設けないことにより、又は上
部シートと基層が互いにくっつくのを防ぐ被覆材を、拭
い開始領域の上部シートの下側表面又は基層の頂部表面
に設けることにより行うことができる。
消去可能な製品は、消去可能でかつ書き直し可能なラ
ベル又は消去可能なサインでもよい。ビデオカセット、
コンピュータディスク、フォルダ又はその他の物品にく
っつくことができるように、ラベル又はサインの背面又
は背面の一部にコンタクト接着剤を設けることができ
る。基層を支持する背面(即ち裏当てシート)を設ける
代わりに、ラベルの基層及びその上の上部シートを、フ
ォルダのカバー、電話カード、ルーラ又はその他の固体
物に直接かつ永久的に取り付けることができる。
消去可能でかつ書き直し可能なラベルである本発明の
消去可能な表示製品の形態において、先の丸い鉄筆、ペ
ン又は鉛筆(好ましくは、ラベルに永久的にマーク付け
しないようにインキのついていない、即ち、マークしな
い端部)又は他の硬い物体のような先の丸い器具で詳細
を上部シートに書き入れる。ラベルを消去するために
は、使用者の指を“拭き取り開始(wipe−start)”領
域に押し当て、そのとき上部シートにできる皺が、拭き
取り開始領域からラベルを横切ってラベルに書き入れら
れた部分に沿って移動するように、ラベルの表面を指で
穏やかな圧力で拭けば消去できる。
基層の色と上部シートの残余部分との間の対照を高め
るために、半透明であるのが好ましい。上部シートは、
基層の色と異なる色で追加的に又は択一的に彩色しても
よく、従って例えばラベルの場合には、ラベルは通常は
上部シートの色をもつように見えるが、筆記用具で書く
とき、基層の色又は基層の色と上部シートの色との組合
せから生ずる色に見えるようになる。例えば、基層を青
色に着色し、上部シートに黄色の色調を与えてもよい。
筆記具の局部的圧力下で互いに押圧し又は接着させる
と、書かれたものは、黄色の上部シートの残余部分と対
照的に緑色に見える。色は、発光(冷光)性でもよく又
は蛍光性でもよい。上部シートは、発光性(冷光性)又
は蛍光性に作ることができ、また、上部シート上に印刷
されたホログラムとして存在するパターンやロゴで軽く
エンボス加工されてもよい。
消去可能なサインである消去可能製品の一形態におい
ては、該製品は、基層の中又は型に対照的な画像(ico
n)又は印(indicia)を有し、上部シートに手で圧力を
加えて上部シートと基層とを互いに接着させるとき前記
画像又は印は上部シートを通して見ることができ、使用
者の指または親指を用いて基層に隣接する前記拭き取り
開始領域から上部シートの上側表面を横切って拭い、上
部シートを基層から分離するとき、前記画像又は印は実
質的に見えにくくなる。基層は、画像又は印の形に陽画
の像又は陰画の像として形成してもよく、または画像又
は印を陽画又は陰画の像として基層の下の表面に印刷
し、基層を透明又は実質的に透明な被覆材として前記表
面の上に適用してもよい。
上述と同様で、同様に用いられる消去可能なサインの
もう1つの形態において、基層を連続的とし、上部シー
トが接着しない被覆材を基層の上に被覆してもよい。即
ち、被覆材は、画像又は印の陰画の像である(然し、陽
画の像とすることができる)。このような被覆材は、基
層の上面につける代わりに上部シートの下側に施しても
よい。
本発明の消去可能なサインのもう1つの形態において
は、上部シート上に手で(例えば、先端の丸い筆記用具
などで)圧力を加えて上部シートと基層とを接着させる
と、前記画像又は印はほとんど見えにくくなり、使用者
が指又は親指を用いて基層に隣接する前記拭き取り開始
領域から上部シートの頂面を横切って拭き、上部シート
を基層から分離させると前記画像又は印が見えるように
なる、ような色に前記画像又は印が上部シートに印刷さ
れている。画像又は印は、陽画又は陰画の像として、上
部シートの下側又は上側に印刷されてもよい。
図面の説明 本発明の消去可能な表示製品を、実施例により添付図
面を参照して、以下に詳細に説明するが、細部に関して
本発明をこれに限定するものではない。
第1図は、消去可能でかつ書き直し可能なラベルであ
る本発明の消去可能な表示製品の1つの好ましい形態を
示す。
第2図及び第3図は、第1図のラベルの消し痕を示
す。
第4図は、第1図、第2図及び第3図のラベルを、第
1図のA−A線に沿う断面図で示す。
第5図は、第1図乃至第4図の類似の消去可能でかつ
書き直し可能なラベルである本発明の消去可能な表示製
品のもう1つの好ましい形態を断面図で示す。
第6図は、第1図乃至第4図に類似の消去可能でかつ
書き直し可能なラベルである本発明の消去可能な表示製
品のもう1つの好ましい形態を断面図で示す。
第7図は、消去可能でかつ書き直し可能なラベルであ
る本発明の消去可能な表示製品のもう1つの好ましい形
態を示す。
第8図は、消去可能でかつ書き直し可能なラベルのも
う1つの形態である本発明の消去可能な表示製品の更に
好ましい形態を示す。
第9図は、消去可能なサインである本発明の消去可能
な表示製品のもう1つの好ましい形態を示し、第7図で
は見えないサインの画像又は印を示している。
第10図は、画像又は印が見える第9図のサインを示
し、画像又は印の消し痕を示している。
第11図は、第9図及び第10図の消去可能なサインを、
第10図のB−B線に沿う断面で示している。
第12図は、第9図及び第10図の消去可能なサインを、
第10図のC−C線に沿う断面で示している。
第13図は、第9図乃至第11図に類似の消去可能なサイ
ンの一形態である本発明の消去可能な表示製品のもう1
つの好ましい形態を示す。
第14図は、本発明の消去可能な表示製品のもう1つの
好ましい形態を示し、サインの画像又は印が見える消去
可能なサインのもう1つの形態である。
第15図は、画像又は印が見える第14図の消去可能なサ
インを示し、画像又は印を作るため見えるサインを拭く
動作の開始を示す。
第16図は、第14図及び第15図の消去可能なサインを第
15図のD−D線に沿う断面で示す。
第17図は、第14図及び第15図の消去可能なサインを第
15図のE−E線に沿う断面で示す。
第18図は、本発明の消去可能な表示製品のもう1つの
形態を示し、これは画像又は印が見えない消去可能なサ
インのもう1つの形態である。
第19図は、見える画像又は印をもつ第18図の消去可能
なサインを示し、画像又は印を見えないようにするため
の拭く動作の開始を示している。
第20図は、第18図及び第19図の消去可能なサインを第
19図のF−F線に沿う断面で示す。
第21図は、第18図及び第19図の消去可能なサインを第
19図のG−G線に沿う断面で示す。
第22図は、本発明の消去可能な表示製品のもう1つの
好ましい形態を示し、これは、消去可能でかつ書き直し
可能なラベルと消去可能なサインとの両方を含むビデオ
ラベルである。
第23図及び第24図は、第22図のビデオラベルの消去可
能なラベル部分の消去を示す。
第25図は、第22図乃至第24図のビデオラベルの断面図
を示す。
好ましい実施態様の詳細な説明 添付図面を参照すると、第1図乃至第4図の消去可能
な表示製品は、基層2と該基層の上に延在する上部シー
ト3とからなる消去可能でかつ書き直し可能なラベルで
ある。基層2は、前述したように上部シート3と接着す
るワックス又は類似の合成物質の層からなる。基層2
は、裏当てシート5の上に被覆されてもよい。基層は、
着色されてもよく又は着色されたように見える。例え
ば、暗青色又は他の所望の色又は異なる領域での種々の
色の組合せでもよい。
基層を形成する適当な材料として、パラフィンワック
スのようなワックス、パラフィンワックスと他のワック
スとの混合物、他のワックス相互の混合物、ワックス状
の粘稠性を有する物質のような合成ワックスのような他
の物質等が含まれ、薄い層として適用することができ、
上部層と接着するものである。ある合成ワックス状の基
層のような若干の基層は、染料を加えることにより着色
することができ、或いはまた、基質上に色を印刷し、次
いで着色された表面上に透明又はほぼ透明なワックス又
は類似の材料を適用することにより、基層を着色された
ように見えるように造り、着色された基層を形成するこ
とができる。
基層は、ワックス以外の他の適当な材料で構成しても
よい。即ち、ラベルの場合には筆記具の圧力のような局
部的圧力で上部シート3と接着するが、次いで基層と上
部シートを分離してラベルを剥離することができるよう
な材料で構成することができる。
裏当てシート5は、軽いカード又は紙又はプラスチッ
ク又は他の剛性又は非剛性の基質で構成することができ
る。裏当てシート5の背面又は背面の一部にコンタクト
接着剤の被覆を設け、それによって図示のビデオカセッ
ト又は紙ばさみ又はその類似物のような物体にラベルを
くっつけることができる。或いはまた、裏当てシートは
本のページでもよく、その場合、ラベルは新型製品(例
えば、子供たちが集めるかも知れない一連の新型カード
等)としての子供の本のページによりラベルが支持され
る。
基層2と裏当てシート5とが1つの同じものとなるよ
うに、裏当てシート5の材料が基層を形成することが可
能である。基層2は、また、物体の表面に直接適用する
こともでき、剛性あるファイルカバー又はその一部、キ
ーリング、イン/アウト通知板等のような書き直しうる
ラベルが前記物体に永久的に固定され又は一体化され
る。
上部シート3は、好ましくは半透明であり、半透明の
プラスチックフィルム、トレース用紙等で構成するのが
よい。透明なプラスチックフィルムは、そのフィルム、
特にその底面をエッチッグし、織り目をだし、又はカレ
ンダー掛けすることにより半透明の品質を与えることが
できる。これはまた、使用中、上部シートが基層と接着
するのを助ける。透明なフィルムは、半透明のインキ又
は従来の不透明なインキの層(フィルムが半透明に見え
るように十分に薄い)でフィルムを印刷することによ
り、半透明に作ることもできる。上部シート3に窓を画
成するように上部シートに印刷し、その窓を通してラベ
ルの書かれた詳細が見えるようにすることができる。こ
のような窓以外の上部シートの領域は、広告媒体のよう
な永久的に印刷される媒体を担持するために設けられて
よい。
上部シートを形成するための最も好ましい材料は、光
沢のある又は実質的に光沢のある表面を有するポリエス
テルフィルム又は類似の材料である。好ましくは、上部
シートの厚さは、100ミクロン以下であり、最も好まし
くは35ミクロン乃至65ミクロンの範囲内である。
透明なプラスチックフィルム等からなる保護頂部シー
ト(図示せず)を上部シートの上に設けてもよい。
基層2に隣接して、拭き取り(wipe)開始領域2aが設
けられている。第1図乃至第3図において、この拭き取
り(又は拭い)開始領域2aは破線で示してある。拭き取
り開始領域2aは、第4図に示すように、その領域内の上
部シート3の下の裏当てシート5に基層(即ちワックス
又は類似の材料から成る層)を設けないことにより形成
することができる。領域2aは、ラベルを横切り幅が基層
2と同じ幅でもよいが、それより小さい又は大きい幅で
もよく、好ましくは、ラベルの長さに沿って消す方向に
少なくとも指1本の幅をもつのがよいが、より大きいラ
ベルに対してはより広く長くすることもできる。
上部シート3は、基層2及び拭き取り開始領域2aの両
方の上に延在し、上部シートの周囲のまわりで裏当てシ
ート5に固定される。即ち、上部シートの両側に沿って
及びその両端で、製造中に、接着、プラスチック溶着又
は他の適当な手段により固定される。上部シートをその
全周のまわりで固定する代わりに、上部シートは、その
少なくとも2つの対向側に沿って又は2つの対向側の少
なくとも大部分に沿って(正方形又は長方形の消去可能
な製品の場合)固定してもよいが、然し上部シートの周
囲の大部分又は全部の周りで上部シートを固定するのが
好ましい。
構成は、使用中、第1図に示すように、先端の丸い鉄
筆、鉛筆又はペン(好ましくは、ラベルに永久的にマー
ク付けしないようにインキのついていない/マークしな
い端部)又は、使用者の指の爪のような固い物を用い
て、基層2の上の上部シート3を押圧することによりラ
ベルに表示すべき詳細を記入することができるような構
成である。これにより、局部圧が加えられた場所で上部
シート3が基層2に接着し、従って、基層の色は、図示
のように半透明の上部シート3を通して明瞭に見えるよ
うになる。
ラベルから詳細(文字等)を消去するために、第2図
に示すように、使用者の指を拭い取り開始領域2aの上に
押し当てると、上部シート3に皺9が生じるので、この
皺9をラベルに書かれた上記文字等の方へ移動させるよ
うに、指で第2図中の矢印で示す如く該領域2aからラベ
ルの上面を横切って拭く。ラベルの表面は実質的に平滑
であるけれども、これにより、使用者の指が移動するに
つれて皺9も移動し、皺が通過した領域では上部シート
3と基層2とが分離して、前記接着状態が消失し、これ
によってラベルに書かれた詳細も消される。ラベルは、
再度前述のように局部圧を加えることにより書き直すこ
とができる。第3図に示すように、文字列が2段に書か
れている場合、これら2列の文字列の間に線6を引いて
おけば、所望の時に片側の文字列だけを消去することが
できる。
第5図は第1図乃至第4図のラベルと非常に類似した
ラベルを断面で示すが、第5図のラベルにおいては、基
層2の材料が拭い開始領域2a内において上部シート3の
下に延びていること、及び上部シート3と基層2とが拭
い開始領域内において互いに接着しないようにするた
め、拭い開始領域2a内の上部シート3の下側表面に被覆
材3aが設けられていること、が第1図乃至第4図と相違
する。被覆材は、シリコンのような材料又は上部シート
を基層2の材料にくっつかないようにする他の適当な被
覆材である。ラベルは、第1図乃至第4図のラベルと同
じ方法で用いられる。即ち、ラベルを消すためには、使
用者の指を拭い開始領域2a上に押し当て、上部シート3
に皺を作った状態で、その皺を移動させるように、ラベ
ルの上面を横切って拭けばよい。
第6図は第5図に類似したもう1つの変形例を示す
が、然し、被覆材3aを上部シート3の下側表面に付ける
代わりに、被覆材2cが、拭い開始領域2a内で基層2の上
側表面に適用されている点が相違する。被覆材2cは、上
部シート3と基層2とを拭い開始領域内で互いにくっつ
かないようにする点で、被覆材3aと同じ効果を有する。
第7図は、本発明の消去可能な表示製品からなるもう
1つの消去可能でかつ書き直し可能なラベルを示す。第
7図のラベルは、第1図乃至第4図、第5図及び第6図
のラベルと非常に類似しているが、然し、第7図のラベ
ルにおいては拭き取り開始領域2aが基層2の周囲を包囲
している点が相違する。第7図のラベルは、第1図乃至
第4図、第5図及び第6図のラベルと正確に同じ方法で
用いられるが、然し、ラベルを消去するとき、拭き取り
消去操作はラベルの境界を形成する拭き取り開始領域2a
の何れの部分から始めてもよい、という点が相違する。
第8図は、本発明のもう1つのラベルを示し、このラ
ベルにおいては、拭き取り開始領域2aは、ラベルの外周
ではなく、ラベルの上部シート3の下の中心に置かれて
いる。ラベルの使用中、情報はラベルの上に(拭き取り
開始領域2aの上を除く)前もって書き込むことができ、
拭き取り開始の操作は、拭き取り開始領域2aの中央から
開始して、ラベルの周囲の部分を消去する。
本発明のラベルの他の形態は、中心と周囲の両方の拭
き取り開始領域を備えてもよい。ラベルの形状は正方形
又は長方形である必要はなく、例えば全体形状が円形で
もよい。多数の変形が可能である。
第9図乃至第12図は、消去可能なラベル/サインであ
る、本発明の消去可能な表示製品のもう1つの好ましい
形態を示す。再び、消去可能なサインは、第1図乃至第
4図のラベルの基層2及び上部シート3に非常に類似し
た基層2と上部シート3からなり、同様な材料で形成す
ることができる。上部シート3は、好ましくは半透明で
あり、半透明のプラスチックフィルムで構成するのがよ
い。サインは、前述したように、上部シート3の一部分
の下に同様な拭き取り開始領域2aを有する。
拭き取り開始領域2a以外の上部シート3の下の領域の
全部をカバーするのではなく、ワックス又は類似の材料
の層からなる基層が、図面に示すチックのような画像又
は証印の形に形成されている。画像(icon)又は印(in
dicia)は、図示されているチック(tick)の代わり
に、他の文字、単語、数、記号又はその類似物でもよ
い。画像又は印は、例えば、基層のワックス中に染料を
組み込むことにより、対照的な色をもつように作ること
ができる。
使用中、上部シート3は、その上で指の爪又は鉄筆を
押しつけ繰り返し走らせることにより下へ押圧され、所
要の領域でブロックし又は走り書きする。この押しつけ
により、上部シート3は基層の画像又は印2に接着し、
従って画像又は印は、第10図に示すように、半透明の上
部シート3を通して明瞭に見えるようになる。
画像又は印を消去してそれがもはや見えないようにす
るためには、第1図乃至第4図、第5図及び第6図のラ
ベルから書かれた情報を消去するのと同じ方法で、使用
者の指又は親指を用いて拭き取り開始領域2aから上部シ
ート3の上面を横切って拭けばよい。これにより、上部
シート3が基層2から分離し、画像又は印が実質的に見
えなくなる。第9図には、小さい印(tick)が仮想線で
示してある。
基層2を、第9図乃至第12図に示すように所望の画像
又は印の形に形成する代わりに、基層の基に画像又は印
をインキで印刷してもよく、そうすれば、基層は、拭き
取り開始領域2aを除いて、裏当てシートの全体の上の透
明又はほぼ透明なワックス又は類似物質の被覆材からな
る。上部シートを基層に対して押圧するとき、上部シー
トが基層に接着し、基層の背面にインキ印刷された画像
又は印が上部シートを通して見えるようになる。サイン
は前述のように消去される。前述したように、裏当てシ
ートの背面にコンタクト接着剤の被覆を設け、それによ
って使用中、サインを物体にくっつけることができる。
上部シート3が基層2に接着されないとき、画像又は
印を見えにくくするのを助けるために、画像又は印の色
を高いコントラストではなく中間コントラストに作り、
上部シート3の上側又は下側に小さい点又は波状の線等
を印刷するのがよく、そうすれば上部シートを通してな
お見えるのかも知れない画像又は印の影のような像を隠
す傾向がある。上部シートを押圧して基層2に接着して
画像を見えるようにするとき、点や波状の線等のこのよ
うなパターンは、画像を不明瞭にする程十分に目が詰ん
でもおおきくてもならない。点や波状の線等のこのよう
なパターンは、半透明のインキで印刷してもよく、また
はパターンが余り目が詰んでいなければ不透明なインキ
で印刷してもよい。
第13図は、第9図乃至第12図に類似の消去可能なラベ
ル/サインである本発明の消去可能なラベル/サインで
ある本発明の消去可能な表示製品の好ましい形態を示
し、その類似点は、上部シート3の上で指の爪又は鉄筆
を押しつけて繰り返し走らせ、所要の領域内でブロック
し又は走り書きすることにより上部シート3を下へ押す
とき画像又は印が見えるようになり、使用者の指又は親
指を用いて拭き取り開始領域2aから上部シート3の上面
を横切って拭くとき、画像又は印が消去されて、もはや
見えなくなる、という点である。然しながら、第13図の
消去可能な表示製品においては、着色された基層は、
(拭き取り開始領域2a以外は)連続的であり、被覆材2b
は、画像2の形状を画成する領域を除き基層2の上面に
適用されており、即ち被覆材は、基層2の上面に画像の
陰画の像として適用されている(然し、被覆材2bを陽画
の像として適用することもできる)。上部シート3の上
で物体を走らせることにより上部シート3を押し下げる
と、上部シート3は、被覆材2bが適用されていない所で
基層に接着するが、被覆材2bには接着せず、従って画像
又は印が上部シートを通して見えるようになる。画像又
は印を消去して、それがもはや見えなくなるようにする
ためには、前述のように、使用者の指又は親指を用いて
上部シート3の上面を横切って拭けばよい。
第9図乃至第13図の消去可能な表示製品においては、
拭き取り開始領域2aは、基層2に隣接して基層2が設け
られていない領域の上に延びる上部シート3により形成
されているが、これとは異なり、拭き取り開始領域内ま
で上部シート3の下に基層2を連続させ、第5図の被覆
材3aのように上部シートの下側表面に被覆材を設け、又
は第6図の被覆材2cのように拭き取り開始領域内で基層
2の上面に被覆材を設けることにより、拭き取り開始領
域2aを形成することもできる。
第14図乃至第17図は、本発明の消去可能な表示製品の
もう1つの好ましい形態を示し、これは消去可能なサイ
ンのもう1つの形態である。再び、サインは、裏当てシ
ート1などにより支持されたワックス又は類似物質の基
層2と、上部シート3とからなる。この形態において
は、画像又は印は、上部シート3に印刷されており、陽
画の像として上部シート3の下側に印刷された小さい印
(チック)として図示されている(第16図及び第17図の
参照数字6参照)。或いはまた、画像又は印が陰画の像
として見えるように画像又は印の周りの領域をチックの
ように印刷してもよい。即ち、画像又は印それ自体は半
透明の材料のままであり、(半透明の性質を失うことな
く)印刷することにより、黄色又はオレンジ色の色合い
を画像又は印に与えることができる。画像又は印は、上
部シート3の上側又は下側に印刷してもよい。
チックのような画像又は印が見えないようにするため
には、上部シート3を裏当てシートに対して押圧する。
例えば、上部シートの上で指の爪又は適当な鉄筆を押し
つけて繰り返し走らせ、所要の領域においてブロックし
又は走り書きする。これにより、上部シート3は基層2
に接着し、画像又は印が陽画の像として印刷された所で
画像又は印は基層の色に併合するか、又は基層の色は、
画像又は印の周りの全体領域がブロックされるように陰
画の(半透明の)像として印刷されたとき、画像又は印
を通して暗い色に(もしも基層も第14図に示すように暗
い色であるならば)見えるようになる。第14図において
は、チックである画像又は印は、説明のために仮想線で
示してある。
画像又は印が見えるようにするためには、使用者の指
又は親指を用いて、前述したのと同じ方法で、第14図に
示すように、サインを横切って拭けばよい。これによ
り、使用者の指の移動するにつれて上部シート3と基層
2とが分離し、従って画像又は印は、第15図に示すよう
に再び見えるようになる。
第18図乃至第21図は、本発明の消去可能な表示製品で
あるサインのもう1つの好ましい形態を示す。再び、サ
インは、裏当てシート1などにより支持されたワックス
又は類似物質の基層2と、上部シート3とからなる。こ
の形態において、画像又は印は、陰画の像として上部シ
ート3に、好ましくは上部シート3の下側に印刷され
る。画像又は印は、陰画の像として上部シート3の下側
に印刷されたチックとして図面に示されている(第20図
及び第21図参照)。画像又は印が見えるようにするため
には、上部シートの上に指の爪又は適当な鉄筆を押しつ
けて繰り返し走らせることにより、上部シート3を裏当
てシートに対して押圧すればよい。これにより、上部シ
ート3が基層2に接着し、従って基層の色は、層6で印
刷されていない所で上部シート3を通して見えるように
なり、第9図に示すように画像又は印を形成する。画像
又は印が見えなくなるようにするためには、使用者の指
又は親指を用いて、前述した方法と同じ方法で、拭き取
り開始領域2aからサインを横切って拭けばよい。これに
より、使用者の指が移動するにつれて、上部シート3と
基層2とが分離し、従って第18図に示すように、画像又
は印が見えなくなる。好ましくは、像6は、基層2の色
と中間コントラストの色で印刷される。例えば、もしも
基層が暗い灰色ならば明るい灰色に、もしも基層が暗い
赤色ならば明るい赤色で印刷し、消去されたとき画像を
一層見えなくするのを助ける。また、前述したように、
画像の像(即ち画像を消去したとき上部シート3を通る
基層の色)を不明瞭にする傾向のあるパターンを、上部
シート3に、例えばその上面に、半透明の点又は波状の
線等のパターンのように印刷してよい。
第22図乃至第25図は、ビデオにラベルをつけるための
本発明の消去可能な製品を示し、これは、消去可能でか
つ書き直し可能なラベル部分と、消去可能なサイン部分
との両方からなる。この消去可能な表示製品の消去可能
なサイン部分は、その作用は第14図乃至第17図のそれと
同様である。
第22図乃至第25図を参照すると、ビデオラベルは、ベ
ースシート即ち裏当てシート1と上部シート3とからな
る。ワックスの層からなる基層2は、裏当てシート1に
より担持されている。裏当てシート1は、その背面にコ
ンタクト接着剤を有し、それによってラベルを図示のよ
うにビデオカセットの背にくっつけることができる。上
部シート3は半透明のフィルムからなり、上部シートの
全周(又は周囲の大部分)のまわりで裏当てシート1に
固定される。即ち、長方形ラベルの場合には両側と両端
に沿って、接着、プラスチック溶着又はその他の適当な
手段により製造中に固定される。第25図及び第22図乃至
第24図に示すように拭き取り開始領域2aを形成するた
め、裏当てシートの一部には基層2が設けられていな
い。
このラベルの書き直しうる部分の作用は、第1図乃至
第4図のラベルと同じである。書き直しうるラベルの部
分は、上部シートの内の窓4により画成されている。窓
4は、窓4の周りの上部シートに着色された境界5を印
刷することにより画成されてもよい。第22図に示すよう
に、先端の丸い鉄筆、鉛筆又はペン等を用いて、窓4の
内側の上部シート3上に押しつけることにより、ラベル
上に詳細を確認しながら書き入れることができる。これ
により、筆記用具により局部圧力が加えられている所で
上部シート3が基層2に接着し、従って基層の色が窓4
の中の上部シート3を通して図示のように明瞭に見える
ようになる。このようにラベル付けされたビデオカセッ
トは、ビデオプレーヤー/レコーダに用いられ、貯蔵さ
れ又はその他の方法で取り扱われ、ラベル上に表示され
た詳細は保存される。ラベルの厚さは薄いので、ビデオ
プレーヤー/レコーダの機構を妨げない。
ラベルの書き直しうる窓4から詳細を消去するために
は、使用者の指を用いて、第23図及び第24図に矢印で示
すように、皺6を、拭き取り開始領域2aから出発してラ
ベルを横切って移動させ、上部シート3と基層2を分離
させればよい。ラベルの書き直し可能な部分即ち書き直
し可能な窓4は、ラベルの寿命の間何回も繰り返して書
き直し、消去することができる。
第2の窓7が、印刷された境界8(第25図も参照)に
より画成されている。画像又は印は上部シートに印刷さ
れており、図示の好ましい形態では、これはSAVEという
単語である。単語SAVEは、前述のように、基層2の色と
同様な色で陽画の像として印刷されてもよい。或いはま
た、単語SAVEが陰画の像として現れるように、単語SAVE
の周りの領域を印刷してもよい。即ち、単語自体は半透
明の材料として留まり、この単語に、(半透明の性質を
失うことなく)印刷により黄色又はオレンジ色等の色合
いを与えることができる。
SAVEのメッセージを消すためには、窓7の領域内で裏
当てシート1に対して上部シート3を押しつける。例え
ば、所要の領域で輪郭を画くように、窓7の上に指の爪
又は適当な鉄筆を押しつけて線を引く。これにより、上
部シート3は基層2に接着し、単語SAVEは、単語が陰画
の像として印刷された所で基層の色に併合し、又は窓7
全体が封鎖されるように単語SAVEが陰画の(半透明)像
として暗い色で(もしも基層が第23図及び第24図に示す
ように暗い色であるならば)印刷されたとき、基層の色
は単語SAVEを通して見えるようになる。
SAVEのメッセージが見えるにうにするためには、使用
者の指又は親指を用いて、前述と同じ方法で、拭き取り
開始領域2aから窓7を横切って拭き、窓4のサインを消
せばよい。これにより、使用者の指が移動するにつれて
上部シート3と基層2とが分離し、従ってメッセージSA
VEが再び見えるようになる。境界8は、境界が常に見え
るように、基層の色と対照的な色に印刷されている。
添付図面を参照して上述した本発明の消去可能な表示
製品の好ましい形態は、接着性の背面を有するけれど
も、ビデオカセットの背、コンピュータディスク、又は
本のページやカード等のような他の物体の表面に一体的
に形成することも可能である。基層は、物品の表面、基
層の上の物品の本体に固定された上部シート、及び隣接
する拭き取り開始領域に、接着又はプラスチック溶着な
どによりラベルの縁の周りに直接適用することができ
る。
本発明の消去可能な表示製品は、好ましくは、密封さ
れたユニットとして形成され、それによって汚染物質の
進入を防ぎ、ラベルの機械的強さと構造的一体性を改善
するのがよい。然しながら、例えば両端等の製品の周囲
の近くに1つ又は複数のピンホールの形の小さい通気孔
を設けてもよく、これは製品の容易な消去を助けること
ができる。また、前述したように、上部シートは、基層
の2つの対向側の少なくとも大部分に沿って固定されて
いる限りは、基層の全周のまわりで基層に固定される必
要はない。使用中に採用される拭く動作は、書く間に局
部圧により形成された空洞の中へ基層のワックス等の材
料を再分配するのを助け、従って消去可能な製品の寿命
を延長させる。
本発明の消去可能な表示製品は、多数の別々のセグメ
ントから作り、各々が基層の材料の領域と隣接する拭き
取り開始領域からなるように構成することができる。
消去可能な表示製品は、装飾のためのホログラムを組
み込むことができる。
或る温度又は湿度の水準より上又は下で色を変化する
感温性又は感湿性の材料で消去可能な表示製品の一部を
形成し、使用者に、コンピュータディスク等を使用して
はならないことを指示することができる。或いはまた、
製品の本体上の他の場所で窓の中にこのような材料の一
片を形成することができる。
本発明の消去可能な表示製品は、ラベル特にビデオカ
セット用のラベルで構成することができ、何回も消去し
て書き直すことができる。このようなラベルは、繰り返
し書き直して消去しうるビデオカセット用ラベルの必要
に応える。ラベルは、並列したラベルの連続ストリップ
として大量に安価に製造することができる。ビデオカセ
ットの場合は、ラベルに順応するように修正する必要は
ない。ラベルは、ビデオプレーヤー/レコーダの機構を
妨げない。
好ましくは、本発明の消去可能な製品の製造におい
て、上部シートを形成する材料にほとんど張力をかけ
ず、即ち最小の張力で(然し、上部シートに過大なゆる
みを生じさせず)上部シート3が基層に取り付けられ
る。例えば、上部シートは、上部シートの材料に固有の
弾性の若干を吸収するような僅かな張力を製造工程中に
受けるかもしれないけれども、材料で得られるかもしれ
ない固有の弾性的伸張の大部分を吸収するような張力下
に材料が置かれてるのが望ましい。また、基層と上部シ
ートとの間に過大な空気なしに上部シートが基層の上に
置かれるが、それと同時に、上部シートと基層との間か
ら空気を吸い出す必要がないこと、が望ましい。
次の実施例は、本発明を更に例示している。
実 施 例 ラベルが次のように作られた。背面にコンタクト接着
剤を有する商業的に入手しうる紙の上面にワックスの薄
い被覆が塗布された。このワックスは、微結晶のMOBILW
AX CERESEの約75%重量と、約135゜F(57.22℃)の融
点をもつ十分に精製されたパラフィンワックスの約25%
重量との混合物からなる。混合されたワックスは硬化す
るままにされた。ワックスは、紙の表面の上にワックス
の塊を軽くこすりつけることにより塗布された。これ
が、紙の上面にワックスのフィルムを堆積させた。その
厚さは約10ミクロンで、寸法は約80×60mmであると信じ
られた。寸法20×60mmのワックス層にすぐ隣接する消去
開始領域とワックスの上に、40ミクロンの厚さのポリエ
ステルのフィルムからなる上層が置かれた。ラベルは、
その全体寸法が106mm×66mmであり、周囲の領域におい
て、ポリエステルの上層がラベルの全周のまわりに、3m
m幅の接着剤の薄いビーディングで接着された。これら
のラベルは繰り返しテストされ、すべて満足に作用する
ことが見いだされた。
前述の説明は、本発明の消去可能な表示製品とその好
ましい形態について述べたものである。当業者にとって
自明なので詳細には説明されていない変形例、修正例及
び特徴の組合せは、請求の範囲において定義された本発
明の範囲内に含まれることが意図されている。
フロントページの続き (31)優先権主張番号 247918 (32)優先日 平成5年6月17日(1993.6.17) (33)優先権主張国 ニュー・ジーランド(NZ) (56)参考文献 特開 平1−152487(JP,A) 特開 平2−146078(JP,A) 特開 平4−37895(JP,A) 実開 昭62−79271(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09F 3/02 B43L 1/00 B43L 1/12

Claims (26)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基層と、当該基層を担持する裏当てシート
    と、前記基層の上に延在し、周縁部において上記裏当て
    シートに固着された上部シートと、を備えた消去可能な
    表示製品において、前記上部シートと基層とは、上部シ
    ート上から圧力が加えられたとき当該圧力の加えられた
    局部的領域において両者は互いに弱い接着力で接着可能
    なよう構成され、上部シートは、基層に隣接した拭き取
    り開始領域の上にも延びており、拭き取り開始領域にお
    いては上部シートを基層とは互いに接着不能なよう構成
    され、拭き取り開始領域の上部シート上に使用者の指を
    置いて上部シートに皺を形成した状態で上部シートの表
    面を拭くように指を動かすことにより上記皺を移動さ
    せ、これによって、上記局部的領域において接着した上
    部シートを基層から分離することができるよう構成した
    こと、を特徴とする消去可能な表示製品。
  2. 【請求項2】上部シートと基層とが互いにくっつかない
    拭き取り開始領域を形成するために、前記拭き取り開始
    領域内で上部シートの下方に基層が設けられていないこ
    と、を特徴とする請求の範囲第1項に記載の消去可能な
    表示製品。
  3. 【請求項3】基層が、前記拭き取り開始領域内で上部シ
    ートの下方に延在しており、上部シートと基層とが互い
    に接着しない拭き取り開始領域を形成するため、拭き取
    り開始領域内で、上部シートの下側又は基層の頂面に被
    覆材が設けられていること、を特徴とする請求の範囲第
    1項に記載の消去可能な表示製品。
  4. 【請求項4】基層は、その中又は下に色を有し、上部シ
    ートに圧力を加えて上部シートと基層とを前記局部的領
    域で接着させるとき、前記基層の色が前記局部的領域内
    の上部シートを通して見えること、を特徴とする請求の
    範囲第1項に記載の消去可能な表示製品。
  5. 【請求項5】上部シートが透明又は半透明な材料で構成
    されていること、を特徴とする請求の範囲第4項に記載
    の消去可能な表示製品。
  6. 【請求項6】基層が上部シートの下の領域にわたり連続
    しており、その領域では、上部シートと基層とが互いに
    剥離可能に接着性があること、を特徴とする請求の範囲
    第5項に記載の消去可能な表示製品。
  7. 【請求項7】基層の中又は下に対照的な画像又は印を有
    し、上部シートに圧力を加えて上部シートと基層とを互
    いに接着させるとき前記画像又は印は上部シートを通し
    て見ることができ、使用者の指を用いて基層に隣接する
    前記拭き取り開始領域から上部シートの皺が移動するよ
    うに上部シートの上側表面を横切って拭い、上部シート
    を基層から分離するとき、前記画像又は印は実質的に見
    えにくくなること、を特徴とする請求の範囲第1項に記
    載の消去可能な表示製品。
  8. 【請求項8】基層は、前記画像又は印の形に形成されて
    いること、を特徴とする請求の範囲第7項に記載の消去
    可能な表示製品。
  9. 【請求項9】前記画像又は印は基層の下の表面上に印刷
    され、基層は、透明な又は実質的に透明な被覆材として
    前記表面の上に適用されていること、を特徴とする請求
    の範囲第7項に記載の消去可能な表示製品。
  10. 【請求項10】前記画像又は印は、陰画の像として上部
    シート上に印刷されていること、を特徴とする請求の範
    囲第7項に記載の消去可能な表示製品。
  11. 【請求項11】上部シート上に圧力を加えて上部シート
    と基層とを接着させると前記画像又は印はほとんど見え
    にくくなり、使用者が指を用いて基層に隣接する前記拭
    き取り開始領域から上部シートの皺が移動するように上
    部シートの頂面を横切って拭き上部シートを基層から分
    離させると前記画像又は印が見えるようになる、ような
    色に前記画像又は印が上部シートに印刷されているこ
    と、を特徴とする請求の範囲第1項に記載の消去可能な
    表示製品。
  12. 【請求項12】前記画像又は印は、上部シートの下側に
    印刷されていること、を特徴とする請求の範囲第11項に
    記載の消去可能な表示製品。
  13. 【請求項13】前記画像又は印は、陽画の像として印刷
    されていること、を特徴とする請求の範囲第12項に記載
    の消去可能な表示製品。
  14. 【請求項14】前記画像又は印は、陰画の像として印刷
    されていること、を特徴とする請求の範囲第12項に記載
    の消去可能な表示製品。
  15. 【請求項15】基層及び基層の上の上部シートは、巾よ
    りも長さが大きく、基層に隣接し、基層が設けられてい
    ない前記拭き取り開始領域が、基層の一端に設けられて
    いること、を特徴とする請求の範囲第6項に記載の消去
    可能な表示製品。
  16. 【請求項16】基層及び上部シートの幅は、使用者の指
    を上部シートの上で一回通過させることにより上部シー
    トの全幅を基層から分離しうるような幅であること、を
    特徴とする請求の範囲第15項に記載の消去可能な表示製
    品。
  17. 【請求項17】上部シートは、上部シートの全周の周り
    で、基層を担持する前記裏当てシートに固定されている
    こと、を特徴とする請求の範囲第1項に記載の消去可能
    な表示製品。
  18. 【請求項18】裏当てシートの背面がコンタクト接着剤
    で被覆されていること、を特徴とする請求の範囲第1項
    に記載の消去可能な表示製品。
  19. 【請求項19】基層を担持する前記裏当てシートが本の
    ページであり、上部シートが本のページに固定されてい
    ること、を特徴とする請求の範囲第1項に記載の消去可
    能な表示製品。
  20. 【請求項20】前記製品が消去可能なラベルであるこ
    と、を特徴とする請求の範囲第18項に記載の消去可能な
    表示製品。
  21. 【請求項21】前記製品がビデオカセット用ラベルであ
    ること、を特徴とする請求の範囲第18項に記載の消去可
    能な表示製品。
  22. 【請求項22】前記製品がコンピュータディスク用ラベ
    ルであること、を特徴とする請求の範囲第18項に記載の
    消去可能な表示製品。
  23. 【請求項23】消去可能でかつ書き直し可能なラベルに
    おいて、前記ラベルは、対照的な色の基層と、基層の上
    に延びかつ基層の一方側の拭き取り開始領域の上に延び
    る透明又は半透明の上部シートと、からなり、前記拭き
    取り開始領域は、少なくとも1本の指幅の幅を有し、そ
    こには基層が設けられておらず、上部シートの周りに固
    定され、ラベルに対し平滑で実質的に皺のない頂部表面
    を与え、前記上部シートと基層は、上部シート上から筆
    記用具によりラベルに加えられた圧力下で弱い接着性が
    あり、上部シートと基層とを前記圧力が加えられた局部
    領域で接着させ、当該接着領域で基層の色は上部シート
    の残余部分と対照して前記局部領域内の上部シートを通
    して見えるようになり、前記拭き取り開始領域の上部シ
    ート上に使用者の指を置いて上部シートに皺を形成した
    状態で上部シートの表面を拭くようにラベルの一方の側
    から他方の側へ指を動かすことにより上記皺を移動さ
    せ、これによって、上記局部的領域において接着した上
    部シートを基層から分離することにより、ラベルの上部
    シートを通して見える基層の色を消去することができる
    こと、を特徴とする消去可能でかつ書き直し可能なラベ
    ル。
  24. 【請求項24】ラベルの基層の一部は、前記一部の基層
    の中又は下に対照的な画像又は印を含み、前記画像又は
    印は、上部シートに圧力を加えて上部シートと基層を接
    着させるとき、上部シートを通して見えるようになり、
    使用者の指を用いて前記拭き取り開始領域から上部シー
    トの皺が移動するように上部シートの頂部表面を横切っ
    て拭き、上部シートを基層から分離させるとほとんど見
    えなくなること、を特徴とする請求の範囲第23項に記載
    の消去可能でかつ書き直し可能なラベル。
  25. 【請求項25】陰画の像として上部シートに印刷された
    画像又は印を含み、前記画像又は印は、上部シートに圧
    力を加えて上部シートと基層を接着させると、上部シー
    トを通して見えるようになり、使用者の指を用いて前記
    拭き取り開始領域から上部シートの皺が移動するように
    上部シートの頂部表面を横切って拭き、上部シートを基
    層から分離すると、ほとんど見えなくなること、を特徴
    とする請求の範囲第23項に記載の消去可能でかつ書き直
    し可能なラベル。
  26. 【請求項26】上部シートに着色印刷された画像又は印
    を含み、その色は、上部シートに手で圧力を加えて上部
    シートと基層を接着させると前記画像又は印が実質的に
    見えにくくなり、使用者の指又は親指を用いて上部シー
    トの頂部表面を横切って拭き、上部シートを基層から分
    離すると、前記画像又は印が見えるようになること、を
    特徴とする請求の範囲第23項に記載の消去可能でかつ書
    き直し可能なラベル。
JP51402894A 1992-12-15 1993-12-15 消去可能な表示製品 Expired - Fee Related JP3313719B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ24548092 1992-12-15
NZ24740493 1993-04-14
NZ245480 1993-06-17
NZ247918 1993-06-17
NZ247404 1993-06-17
NZ24791893 1993-06-17
PCT/NZ1993/000125 WO1994014148A1 (en) 1992-12-15 1993-12-15 An erasable product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08504519A JPH08504519A (ja) 1996-05-14
JP3313719B2 true JP3313719B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=27353684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51402894A Expired - Fee Related JP3313719B2 (ja) 1992-12-15 1993-12-15 消去可能な表示製品

Country Status (14)

Country Link
US (2) US5860235A (ja)
EP (1) EP0679283B1 (ja)
JP (1) JP3313719B2 (ja)
KR (1) KR950704766A (ja)
AT (1) ATE249080T1 (ja)
AU (1) AU5661394A (ja)
BR (1) BR9307655A (ja)
CA (1) CA2151822C (ja)
DE (1) DE69333186D1 (ja)
FI (1) FI952934A0 (ja)
HU (1) HUT74342A (ja)
NO (1) NO952315L (ja)
NZ (1) NZ258652A (ja)
WO (1) WO1994014148A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ258652A (en) * 1992-12-15 1996-02-27 Re Mark It Holdings Ltd Reusable labels; comprise base layer and an upper sheet fixed in relation to base layer, details
AU8006294A (en) * 1993-10-18 1995-05-08 Re-Mark-It (Holdings) Limited A learning or games product
US6450539B1 (en) 1994-05-31 2002-09-17 Clive James Bilbie Rewritable erasable labels
US6582236B1 (en) * 1999-05-21 2003-06-24 Russell Dian Re-usable writing surface
US6305329B1 (en) * 2000-06-12 2001-10-23 John C. Levy, Jr. Product with identification tag
US20050160640A1 (en) * 2002-09-16 2005-07-28 Anderson James S. Erasable tray labels
US6796266B1 (en) * 2002-10-11 2004-09-28 Michael J. Castillo Marker device
US20040178622A1 (en) * 2002-12-10 2004-09-16 Hengsbach Jeffrey L. Construction for a book jacket
US20040108709A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-10 Hengsbach Jeffrey L. Construction for a book cover
US7448650B2 (en) * 2002-12-10 2008-11-11 Visual Systems, Inc. Construction for a book cover
US7568916B1 (en) 2004-09-09 2009-08-04 Wilco R. Stuhmer Drawing apparatus and method
US8075982B2 (en) * 2004-11-15 2011-12-13 Kevin Gerard Donahue Device for making illuminated markings
GB2437948C (en) * 2006-05-08 2012-02-29 Memseal Ltd Tamper indicator device
US7942674B2 (en) * 2006-05-10 2011-05-17 Dana Murphy Learning bracelet
US20080243516A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Majocha Jeffrey M Daily reminder key station
CN101308619B (zh) * 2007-05-18 2011-12-07 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 可书写式的显示装置
EP2199140B1 (en) * 2008-12-16 2013-05-08 Johnson Controls GmbH Instrument-display with a transparent appliqué over a display
US20120298542A1 (en) * 2011-05-23 2012-11-29 Michael Littlejohn Self-erasing memorandum system
US11967244B2 (en) * 2013-01-21 2024-04-23 Susan E. Mon Pere Textured screen cover for tactile learning and method of use thereof
US20140352186A1 (en) * 2013-05-30 2014-12-04 Feng-Cheng LIN Date marking tag
US9603777B2 (en) * 2013-10-23 2017-03-28 Kimberlee Ann Horn Cap and container with write-on surface and writing implement holder
US9241870B2 (en) 2013-10-23 2016-01-26 Kimberlee Ann Horn Medicine dispensing record system
US9159205B1 (en) * 2013-12-18 2015-10-13 Western Digital Technologies, Inc. Tamper-evident seals having adhesive-free areas to minimize rework time
USD1017249S1 (en) * 2021-05-21 2024-03-12 Tumi, Inc. ID patch

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2359195A (en) * 1943-07-21 1944-09-26 Berliner Martin Writing device
GB674760A (en) * 1949-09-07 1952-07-02 Ernest Sparks Improvements in writing pads
US2663095A (en) * 1952-04-29 1953-12-22 Herbert S Chase Magic slate
US2818662A (en) * 1953-11-06 1958-01-07 Virginia L Payne Switchboard message tabs and holders therefor
US3397468A (en) * 1966-07-26 1968-08-20 Lawrence R. Cole Visual aid teaching device
US3512273A (en) * 1968-08-15 1970-05-19 Wyomissing Corp Educational device
US3943643A (en) * 1974-03-18 1976-03-16 Scott-Fisher Development Company Pneumatically cleared toy slate
DE2449981A1 (de) * 1974-10-22 1976-04-29 Hbpe Technik Rudolf Heyde Schreib- bzw. malunterlage
FR2292310A1 (fr) * 1974-11-25 1976-06-18 Opi Metriservice Etiquette effacable, pour cartouche a bande magnetique, et appareil enregistreur-lecteur pour cartouches pourvues de cette etiquette
US4051609A (en) * 1976-07-23 1977-10-04 Boursaw Thomas P Method of making reusable writing board and the product thereof
DE3300069A1 (de) * 1983-01-04 1984-07-05 Stoba AG, Horn, Thurgau Loeschbares etikett fuer video-kasetten
US4589685A (en) * 1984-08-02 1986-05-20 Allan Lazar Changeable labelling system
GB8612377D0 (en) * 1986-05-21 1986-06-25 Weil G Erasable marker system
US5249969A (en) * 1991-05-22 1993-10-05 Procorp, Inc. Luminescent display device and method of making the same
DE69214646T2 (de) * 1991-06-14 1997-05-28 Re Mark It Ltd Etikett
FR2678099A1 (fr) * 1991-06-24 1992-12-24 Maleval Jean Jacques Etiquette a effacement instantane.
GB2257115A (en) * 1991-07-05 1993-01-06 David Gareth Maldwyn Perrett Labelling cassettes
AU667814B2 (en) * 1991-08-02 1996-04-18 Re-Write New Zealand Limited Improvements in or relating to a method of manufacture and apparatus for re-writable devices
DE4207754A1 (de) * 1992-03-11 1993-09-23 Foldenauer Willi Wischfeste kennzeichnungs-vorrichtung
NZ258652A (en) * 1992-12-15 1996-02-27 Re Mark It Holdings Ltd Reusable labels; comprise base layer and an upper sheet fixed in relation to base layer, details
JP3345647B2 (ja) * 1993-04-14 2002-11-18 レ・マーク・イット(ホールディングス)リミテッド 消去可能な標示
US5791910A (en) * 1997-08-26 1998-08-11 Colonial Converting Corporation Reusable writing board having single polyester overlay sheet

Also Published As

Publication number Publication date
HU9501576D0 (en) 1995-07-28
NZ258652A (en) 1996-02-27
NO952315D0 (no) 1995-06-13
AU5661394A (en) 1994-07-04
FI952934A (fi) 1995-06-14
NO952315L (no) 1995-06-13
ATE249080T1 (de) 2003-09-15
CA2151822C (en) 2005-09-20
US6481127B1 (en) 2002-11-19
EP0679283B1 (en) 2003-09-03
US5860235A (en) 1999-01-19
CA2151822A1 (en) 1994-06-23
EP0679283A4 (en) 1997-05-07
BR9307655A (pt) 1999-08-31
FI952934A0 (fi) 1995-06-14
KR950704766A (ko) 1995-11-20
HUT74342A (en) 1996-12-30
WO1994014148A1 (en) 1994-06-23
JPH08504519A (ja) 1996-05-14
EP0679283A1 (en) 1995-11-02
DE69333186D1 (de) 2003-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3313719B2 (ja) 消去可能な表示製品
US5040296A (en) Erasable label
US4589685A (en) Changeable labelling system
US4973088A (en) Changeable labelling system for recording media structures
JP3345647B2 (ja) 消去可能な標示
US6265043B1 (en) Erasable and re-writable disc label system for optical discs
JPH0397135A (ja) 光メモリ素子並びに光メモリ素子用シート
EP0588918B1 (en) A label
US6450539B1 (en) Rewritable erasable labels
US20030184082A1 (en) Label
JP3050380U (ja) 筆記具不要型メモ用紙
TW218927B (ja)
NZ238561A (en) Erasable/rewritable multi-layered label erased by wiping a finger or thumb across the top layer
JPH0643671U (ja) ラ ベ ル
JPH0726860U (ja) 見出し用ラベル
JP2001296807A (ja) 棚ラベル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees