JP3309875B2 - エンコーダ分周回路 - Google Patents

エンコーダ分周回路

Info

Publication number
JP3309875B2
JP3309875B2 JP15956393A JP15956393A JP3309875B2 JP 3309875 B2 JP3309875 B2 JP 3309875B2 JP 15956393 A JP15956393 A JP 15956393A JP 15956393 A JP15956393 A JP 15956393A JP 3309875 B2 JP3309875 B2 JP 3309875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
output
pulse
encoder
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15956393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0712588A (ja
Inventor
一男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP15956393A priority Critical patent/JP3309875B2/ja
Publication of JPH0712588A publication Critical patent/JPH0712588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3309875B2 publication Critical patent/JP3309875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はロータリエンコーダが出
力する2相パルスを入力して符号とパルス値に変換する
符号判別回路と、前記符号判別回路が出力するパルス値
を前記符号によりカウントアップ/ダウンカウントして
出力するカウンタとを備え、前記カウンタが出力したカ
ウント値を分周比によって分周する、サーボ制御装置の
エンコーダ分周回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のエンコーダ分周回路は、
一例を図2に示すように、まず、エンコーダからの出力
パルスA,Bを符号判別回路1で符号Cとパルス数Dに
分ける。次いでパルス数Dをカウンタ2で符号Cによっ
てアップ/ダウンカウントする。このパルス数のカウン
ト値に応じてカウントアップダウン選択回路5で分周比
Eによってパルス変換して分周するようになっていた。
カウントアップダウン選択回路5としては、BRM(Bi
nary Rate Multiplier)が使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のエンコ
ーダ分周回路ではBRMによって分周比のパターンとし
て分周しているので、エンコーダが出力する一定パルス
数に対応する分周間隔が必ずしも均等にならず、サーボ
制御装置で位置決め等を行うと位置エラーとなるという
欠点がある。本発明の目的は、分周間隔が均等に得られ
て、サーボ制御における位置決め等で位置エラーを起さ
ないエンコーダ分周回路を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のエンコーダ分周
回路は、カウンタが出力するカウント値に分周比を乗算
して出力する乗算器と、前記乗算器の出力値が小数点以
下の端数を有するとき、1>N>0であるオフセット値
Nを前記端数値に加算し、合算値が1以上であれば前記
出力値の整数値に1を加算して出力する加算器を有す
る。
【0005】
【作用】乗算器の出力値の端数値にオフセット値を加算
して1以上であれば整数値に1を加算するので、端数が
加算値に反映されて分周間隔の均等化ができ、サーボ制
御における位置エラーが解消される。
【0006】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明のエンコーダ分周回路の一実
施例の構成ブロック図である。このエンコーダ分周回路
は符号判別回路1とカウンタ2と乗算器3と加算器4で
構成されている。符号判別回路1はエンコーダ(不図
示)から出力されたパルスAとBを入力して符号Cとパ
ルスDとに分けて出力する。カウンタ2はパルスDのパ
ルス数を符号Cによってアップ/ダウンカウントする。
乗算器3はカウンタ2のカウント値と分周比Eを入力し
て掛け合わせて出力する。加算器4は乗算器3の出力値
(カウント値×分周比)のうち、小数点以下の端数にオ
フセット値Nを加算して、合算値(端数+N)が1以上
であれば、出力値の整数値に1を加算してカウントアッ
プ/カウントダウンパルスとして出力する。すなわち、
例えば分周比E=20000/32768パルス、オフ
セット値N=16384/32768パルスとしたと
き、エンコーダから1パルス入力したときは、 1×E+N=1×20000/32768+16384
/32768 =0.61+0.5 =1.11 となり、小数点以下の端数値は0.61なので端数値+
オフセット値=1.11は1以上の値なので1を出力
し、2パルス入力したときは、 2×E+N=1×20000/32768+16384
/32768 =1.22+0.5 =1.72 となり、端数値+オフセット値=0.22+0.5=
0.72となるので、整数値1をそのまま出力する。
【0007】3パルス以下、このような処理をしてカウ
ントアップ/ダウンパルスとして出力する。出力された
カウントアップ/ダウンパルスは、A、B相の二相パル
スのエンコーダパルス形態に変換して分周が完了する。
この分周回路では、カウンタの出力したパルスカウント
値に分周比を乗算したとき、端数を無視せずにオフセッ
ト値を加算した値が1以上の場合に1を整数値に加算し
てカウントアップ/ダウンパルス値とするので、分周間
隔の不均等を生じない。本実施例のエンコーダ分周回路
では、パルス値と分周比の乗算値の端数にオフセット値
を加算して整数値に反映するので、端数の無視による影
響がなく、分周誤差が軽減される。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、乗算値の
端数にオフセット値を加算して整数値に反映することに
より、端数が無視されることによる分周の誤差を最小に
抑えることができるので、サーボ制御における分周間隔
の不均等がなく、位置検出エラーが防止できるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエンコーダ分周回路の一実施例の構成
ブロック図である。
【図2】エンコーダ分周回路の従来例の構成ブロック図
である。
【符号の説明】
1 符号判別回路 2 カウンタ 3 乗算器 4 加算器 A、B 出力パルス C 符号 D パルス E 分周比 N オフセット値
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01D 5/00 - 5/62 G01B 7/00 - 7/34 G01B 11/00 - 11/30 G01P 1/00 - 3/80 H03K 23/00 101

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロータリエンコーダが出力する2相パル
    スを入力して符号とパルス値に変換する符号判別回路
    と、前記符号判別回路が出力するパルス値を前記符号に
    よりアップ/ダウンカウントして出力するカウンタとを
    備え、前記カウンタが出力したカウント値を分周比によ
    って分周する、サーボ制御装置のエンコーダ分周回路に
    おいて、 前記カウント値に分周比を乗算して出力する乗算器と、 前記乗算器の出力値が小数点以下の端数を有するとき、
    1>N>0であるオフセット値Nを前記端数値に加算
    し、合算値が1以上であれば前記出力値の整数値に1を
    加算して出力する加算器を有することを特徴とするエン
    コーダ分周回路。
JP15956393A 1993-06-29 1993-06-29 エンコーダ分周回路 Expired - Fee Related JP3309875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15956393A JP3309875B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 エンコーダ分周回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15956393A JP3309875B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 エンコーダ分周回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0712588A JPH0712588A (ja) 1995-01-17
JP3309875B2 true JP3309875B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=15696466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15956393A Expired - Fee Related JP3309875B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 エンコーダ分周回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3309875B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1953567A3 (en) * 2007-01-25 2010-09-22 Yamatake Corporation Counting device, distance meter, counting method, and distance measuring method
JP4781294B2 (ja) * 2007-02-13 2011-09-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターン形成装置及びこれらを用いた表示用パネル製造方法
CN115864914B (zh) * 2023-02-17 2023-07-21 广州匠芯创科技有限公司 一种任意正交脉冲分频输出方法、系统、装置与存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0712588A (ja) 1995-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3789393A (en) Digital/analog converter with amplitude and pulse-width modulation
US3967271A (en) Digital shaft encoder circuit for scales
JP3309875B2 (ja) エンコーダ分周回路
JPH06347569A (ja) 周波数逓倍回路及びパルス時間間隔測定装置
KR930002719B1 (ko) 인코더 출력의 정확도를 증가시키는 방법 및 장치
US3930144A (en) Digital function fitter
US3662160A (en) Arbitrary function generator
US3995267A (en) Digital to analog converter with system gain insensitivity
JP2687349B2 (ja) ディジタルpll回路
US3733475A (en) Digital pulse sequence divider
SU849468A1 (ru) Пересчетное устройство
JP3121854B2 (ja) アブソリュート信号発生方法
JPS5914928B2 (ja) 線表示信号発生装置
JP2908080B2 (ja) 可変分周回路
JPH05188067A (ja) サーボモータの速度検出装置
JPS601581B2 (ja) サ−ボ機構における速度検出装置
SU826343A1 (ru) Умножитель частоты следования периодических импульсов
SU966847A1 (ru) Умножитель частоты импульсов
US4438393A (en) Phase-metering device
SU1151999A1 (ru) Устройство дл воспроизведени дробно-рациональных функций
SU1298831A1 (ru) Умножитель частоты следовани импульсов
SU1288693A1 (ru) Устройство дл возведени в квадрат
JP3163244B2 (ja) 多位相補間を用いてパルス幅をディジタル値に変換する回路
RU2001429C1 (ru) Параллельный сигнатурный анализатор
JPS6227036Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees