JP3309047B2 - 誘電体磁器組成物 - Google Patents

誘電体磁器組成物

Info

Publication number
JP3309047B2
JP3309047B2 JP13843596A JP13843596A JP3309047B2 JP 3309047 B2 JP3309047 B2 JP 3309047B2 JP 13843596 A JP13843596 A JP 13843596A JP 13843596 A JP13843596 A JP 13843596A JP 3309047 B2 JP3309047 B2 JP 3309047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
composition
bao
dielectric loss
absolute value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13843596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09110518A (ja
Inventor
修三 岩下
信樹 平松
博 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP13843596A priority Critical patent/JP3309047B2/ja
Publication of JPH09110518A publication Critical patent/JPH09110518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3309047B2 publication Critical patent/JP3309047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、誘電体共振器、マ
イクロ波導波路、マイクロ波コンデンサ、マイクロ波I
C基板、ICパッケージ、誘電体アンテナ等の電気通信
分野またはマイクロ波透過窓等の核融合関係設備分野に
おいて好適に利用され、しかも大型形状品にも適用でき
る誘電体磁器組成物に関する。
【0002】
【従来技術】近年、通信網の急激な発展に伴って、通信
に使用する周波数が拡大すると同時に、マイクロ波領域
やミリ波領域にまで及びつつある。一方、誘電体磁器
は、コンデンサなどの他に、誘電体共振器や集積回路基
板、誘電体アンテナ、各種高周波回路のインピーダンス
整合等に応用されており、これらについてもマイクロ波
やミリ波に対しても適応可能なものが望まれている。例
えば、フィルタやガンまたはFETマイクロ波発振器の
周波数安定化のために必要となり、その需要が増大して
いる。
【0003】マイクロ波回路素子の大きさは、電磁波の
波長が基準となっており、誘電体を用いたマイクロ波立
体回路内を電磁波が伝搬するときのその波長は、真空中
の波長をλ0 、比誘電率をεとするとλ0 /ε1/2 とな
る。
【0004】そこで、セラミックスとして最も一般的に
使用されているアルミナ(Al2 3 )質焼結体は、機
械的強度が高く、低コストであるため上述したような電
気通信分野での利用が大いに期待されている。また、移
動体通信の普及によって通信端末及び基地局の需要も急
速に増大している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アルミ
ナ磁器は、共振周波数の温度係数(以下、τfと記す)
が約−55ppm/℃と大きいため使用用途が極めて制
限されるという問題があった。このτfを制御する方法
としては、τfが正の成分と負の成分を適宜組み合わせ
ることにより調整することが可能であるが、誘電損失が
大きくなるなど、高周波における低損失を維持しつつ、
τfを小さくすることは困難であった。
【0006】また、誘電損失については、サファイア
(Al2 3 )などの単結晶は非常に低い誘電損失であ
るが、アルミナ質焼結体に比較して非常に高いことか
ら、安価に製造される低損失の磁器が望まれていた。
【0007】さらに、移動体通信の基地局の共振器のよ
うに、大電力を使用するところでは、放熱のため大型か
つ低誘電損失で熱放散性に優れた磁器が望まれている
が、高純度アルミナ磁器は、熱伝導率が30W/m・K
前後と通常の誘電体材料より1ケタ大きく熱放散性に優
れるが、大型形状品では均一に焼結させることが難し
く、誘電損失が増大するなどの問題がった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、まず、ア
ルミナのτfの絶対値を低下させるためには、アルミナ
と逆の温度係数を持つ化合物を添加する必要があること
を前提に種々検討した結果、アルミナへの添加物とし
て、BaOとTa2 5 とを特定の範囲で組み合わせて
添加した結果、誘電損失を高めることなく、τfの絶対
値を低減できること、さらに大型形状品であっても低誘
電損失の磁器を容易できることを見いだし、本発明に至
った。
【0009】即ち、本発明の誘電体磁器組成物は、Al
2 3 、BaOおよびTa2 5 を主成分とし、各成分
のモル比による組成比が、図1のAl2 3 −BaO−
Ta2 5 3成分組成図における の点による線分A−B−C−D−E−F−G−K−Aで
囲まれた範囲内にあり、しかも、結晶相として、少なく
ともα−Al2 3 と、BaTa2 6 およびBaAl
1219の少なくとも1種を含み、測定周波数8GHzに
おける誘電損失が1×10-3以下、共振周波数の25〜
85℃における温度係数の絶対値|τf|が30ppm
以下の優れた誘電特性を有するものである。
【0010】本発明によれば、Al2 3 に対して、B
aOとTa2 5 の複合添加により生成されるBaTa
2 6 により温度係数τfを正側に移行させることがで
きる。その結果、測定周波数8GHzにおいて誘電損失
が1×10-3以下を維持しつつ、τfの絶対値を30p
pm/℃以下に制御することが可能となり、また、大型
形状品でも優れた誘電特性を維持し、熱伝導性が30W
/m・K前後の磁器を得ることができ、これにより高周
波領域の電気通信分野での広範囲の利用ができるように
なった。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の誘電体磁器組成物は、A
2 3 、BaOおよびTa2 5 を主成分とするもの
であって、これらの成分モル比が、図1のAl2 3
BaO−Ta2 5 3成分組成図における線分A−B−
C−D−E−F−G−K−Aで囲まれた範囲内にあるも
のである。なお、点A〜点Kは以下の通りである。
【0012】 この組成範囲を上記のように限定したのは、線分A−B
よりもTa2 5 が少ないと、τfが負に大きくなり、
線分C−D−E−F−GよりAl2 3 が少ないと、τ
fは正に大きくなるか、あるいは誘電損失が1×10-3
を越えてしまう。また、線分G−K−AよりBaOが少
ないとτfが負に大きくなってしまう。
【0013】また、かかる組成物によれば、結晶相とし
て、結晶相として少なくともα−Al2 3 と、BaT
2 6 およびBaAl1219のうちの少なくとも1種
を含み、特にこれらが主結晶相を構成することが重要で
ある。アルミナ含有量が範囲内であっても、Ta2 5
とBaOとの比率が上記組成範囲を逸脱すると、BaO
・6Al2 3 またはAlTaO4 、BaAl1219
過剰に析出し、誘電損失が1×10-3を越えてしまう
か、共振周波数の温度係数の絶対値が30ppm/℃を
越えてしまう。
【0014】これらの中でも、図1において、線分A−
B−H−I−E−J−K−Aにより囲まれた範囲内で
は、誘電率9〜11、測定周波数8GHzにおける誘電
損失が6×10-4以下、共振周波数の25〜85℃にお
ける温度係数の絶対値|τf|が30ppm以下が達成
される。なお、点H、I、Jは以下の通りである。 このように、上記組成と上記結晶相の構成により、測定
周波数8GHzにおける誘電損失が1×10-3以下、共
振周波数の25〜85℃における温度係数の絶対値|τ
f|が30ppm以下の優れた高周波特性が発揮され
る。
【0015】本発明の誘電体磁器組成物は、Al
2 3 、BaOおよびTa2 5 、あるいは焼成により
前記酸化物を形成しえる炭酸塩、硝酸塩などの塩を用い
て、前記図1の組成範囲になるように秤量混合した後、
これを所望の成形手段、例えば、ドクターブレード法な
どのシート成形法、金型プレス法、冷間静水圧プレス
法、押出し成形法、圧延法等により任意の形状に成形す
る。
【0016】その後、この成形体を、大気中などの酸化
性雰囲気中で1400〜1700℃の温度で焼成するこ
とにより相対密度98%以上に緻密化することができ
る。この時、本発明の組成物は、焼結体形状の厚みが2
0mm以上の大型品であっても、1400〜1700℃
の温度で1〜5時間焼成することにより、焼結体内部ま
で十分に緻密化することができるために、大型形状品に
よる誘電損失が増大することがなく、小型品と同様の特
性が発揮される。
【0017】なお、本発明の磁器組成物においては、上
記Al2 3 、BaO、Ta2 5の成分以外に、例え
ば、Mg、Si、Fe、Ca、Na、Gaなどの元素が
不可避不純物あるいは製造工程中において混入する場合
があるが、これらの成分は、酸化物換算で全量中0.2
重量%以下であれば、とりわけ本発明の効果に影響を及
ぼすことはない。
【0018】
【実施例】
実施例1 純度99.9%のAl2 3 粉末、BaCO3 粉末およ
びTa2 5 粉末を表1、表2の組成となるように秤量
し、この混合粉末を、純度99.9%のアルミナボー
ル、イソプロピルアルコール(IPA)と共に500m
lポリポットに投入し、24時間回転ミルにて混合し
た。混合後のスラリーを80℃大気中にて乾燥し80メ
ッシュを通し評価粉末を得た。
【0019】この粉末を金型プレスにて1000kg/
cm2 で直径20mm、厚み10mmに成形した。そし
て、成形体は大気中、1550〜1600℃で2時間保
持して焼成した。
【0020】得られた焼結体を直径15mm、厚み7.
5mmに加工研磨した。そして、測定周波数8GHzで
の測定によって、誘電率(εr)、誘電損失(tan
δ)、および25〜85℃における共振周波数の温度係
数(τf)を測定した。また、波長λ=1.5418Å
のCuKα線によるX線回折により試料の結晶相を同定
した。これらの測定結果は、表1、表2に示した。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】表1、表2の結果によれば、本発明におけ
る組成範囲を逸脱する試料No.22〜34は、いずれも
τfの絶対値が30ppm/℃を越えるか、あるいは誘
電損失が1×10-3を越えるものであった。
【0024】これに対して、本発明における組成範囲の
試料は、いずれも結晶相としてα−Al2 3 と、Ba
Ta2 6 が析出しており、誘電率9〜11、測定周波
数8GHzにおける誘電損失が1×10-3以下、共振周
波数の25〜85℃における温度係数の絶対値|τf|
が30ppm以下の優れた特性を示した。
【0025】とりわけ、図1の3元図において、線分A
−B−H−I−E−J−K−Aにより囲まれた範囲内で
は、誘電率9〜11.9、測定周波数8GHzにおける
誘電損失が6×10-4以下、共振周波数の25〜85℃
における温度係数の絶対値|τf|が30ppm以下の
優れた特性を示した。
【0026】実施例2 実施例1と同様にして表3の組成に秤量した粉末を金型
プレスにて1000kg/cm2 で直径60mm、厚み
30mmに成形した。そして、成形体は大気中、155
0℃で2時間保持して焼成した。
【0027】得られた焼結体を直径50mmmm、厚み
25mmに加工研磨した。そして、測定周波数8GHz
での測定によって、誘電率(εr)、誘電損失(tan
δ)、Q×f値(Q:1/tanδ,f:測定周波数)
および25〜85℃における共振周波数の温度係数(τ
f)を測定した。また、波長λ=1.5418ÅのCu
Kα線によるX線回折により試料の結晶相を同定した。
これらの測定結果は、表3に示した。なお、参考として
直径15mm、厚み7.5mm形状の焼結体を1550
℃で2時間焼成して作製し、同様に特性を評価し合わせ
て記載した。なお、表3において、大型品は2.5GH
z、小型品は7.5GHzの共振周波数で測定した結果
である。
【0028】
【表3】
【0029】表3の結果から明らかなように、焼結体の
サイズによらず、ほとんど同等の誘電特性を発揮するこ
とができ、本発明の組成系が焼結性に優れたものである
ことが理解される。なお、表3の焼結体は、いずれも結
晶相としては、α−Al2 3 と、BaTa2 6 から
なるものであった。
【0030】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の誘電体磁
器組成物は、Al2 3 に対して、BaOおよびTa2
5 を所定の関係を満足するように配合することによ
り、低い誘電損失を維持したまま、共振周波数の温度係
数の絶対値を低減することができ、これにより、マイク
ロ波やミリ波に適応した誘電体共振器、マイクロ波導波
路、マイクロ波コンデンサ、マイクロ波IC基板、IC
パッケージ、誘電体アンテナ等への応用が可能となっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の誘電体磁器組成物のAl2 3 、Ba
O、Ta2 5 の含有量を表す三成分系組成図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−52760(JP,A) 特開 平9−52762(JP,A) 特開 昭63−76206(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/111,35/117 H01B 3/12 H01G 4/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Al2 3 、BaOおよびTa2 5 を主
    成分とし、各成分のモル比による組成比が、図1のAl
    2 3 −BaO−Ta2 5 3成分組成図における線分
    A−B−C−D−E−F−G−K−Aで囲まれた範囲内
    にある組成物であって、結晶相として少なくともα−A
    2 3 と、BaTa2 6 およびBaAl1219の少
    なくとも1種を含み、測定周波数8GHzにおける誘電
    損失が1×10-3以下、共振周波数の25〜85℃にお
    ける温度係数の絶対値|τf|が30ppm以下である
    ことを特徴とする誘電体磁器組成物。
JP13843596A 1995-08-11 1996-05-31 誘電体磁器組成物 Expired - Fee Related JP3309047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13843596A JP3309047B2 (ja) 1995-08-11 1996-05-31 誘電体磁器組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20575095 1995-08-11
JP7-205750 1995-08-11
JP13843596A JP3309047B2 (ja) 1995-08-11 1996-05-31 誘電体磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09110518A JPH09110518A (ja) 1997-04-28
JP3309047B2 true JP3309047B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=26471460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13843596A Expired - Fee Related JP3309047B2 (ja) 1995-08-11 1996-05-31 誘電体磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3309047B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10212018A1 (de) * 2002-03-19 2003-10-02 Bosch Gmbh Robert Isolationsmaterial und Gassensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09110518A (ja) 1997-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002080273A (ja) 高周波用磁器、誘電体アンテナ、支持台、誘電体共振器、誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信機装置
JP3220361B2 (ja) アルミナ質磁器組成物
JP3309047B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP3744660B2 (ja) 誘電体磁器組成物及びこれを用いた誘電体共振器
JP3220360B2 (ja) アルミナ質磁器組成物およびその製造方法
JP4131996B2 (ja) 誘電体磁器組成物及びこれを用いた誘電体共振器
KR0173185B1 (ko) 고주파용 유전체 자기 조성물
JP2005514298A (ja) マイクロ波用誘電体磁器組成物
JP3339989B2 (ja) 低誘電損失体
JP3311928B2 (ja) 高周波用アルミナ質焼結体
JP3085625B2 (ja) 誘電体磁器組成物
KR100234017B1 (ko) (1-x){(1-y)catio₃+ycazro₃}+xca(mg⅓nb⅔)o₃계 고주파용 유전체 세라믹 조성물
JP2003146752A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0952760A (ja) 誘電体磁器組成物
JP3777075B2 (ja) 誘電体磁器
KR100487204B1 (ko) 고주파용 유전체 세라믹 조성물 및 그 제조방법
KR100234018B1 (ko) Catio₃+ca(mg⅓nb⅔)o₃계 고주파용 유전체 세라믹 조성물
JP4484297B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP2965417B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP4614485B2 (ja) 誘電体共振器
KR100261549B1 (ko) 마이크로파용 저온소결형 유전체 조성물 및 이의 제조방법
JP2950672B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6056306A (ja) 誘電体磁器組成物
JP2001072464A (ja) 誘電体磁器組成物及びこれを用いた誘電体共振器
KR100234019B1 (ko) Catio₃+ca(zn⅓nb⅔)o₃계 고주파용 유전체 세라믹 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees