JP3308622B2 - 電動巻取装置及び電動巻取装置の制御方法 - Google Patents

電動巻取装置及び電動巻取装置の制御方法

Info

Publication number
JP3308622B2
JP3308622B2 JP02252393A JP2252393A JP3308622B2 JP 3308622 B2 JP3308622 B2 JP 3308622B2 JP 02252393 A JP02252393 A JP 02252393A JP 2252393 A JP2252393 A JP 2252393A JP 3308622 B2 JP3308622 B2 JP 3308622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
electric
winding unit
signal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02252393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06235282A (ja
Inventor
幸久 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP02252393A priority Critical patent/JP3308622B2/ja
Publication of JPH06235282A publication Critical patent/JPH06235282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3308622B2 publication Critical patent/JP3308622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モータの回転駆動力に
より、日除けや目隠しなどに用いる開閉部材の巻上げ及
び巻下ろしを行う巻取ユニットを複数接続した巻取ユニ
ット群を複数有する電動巻取装置に関するものであり、
特に巻取ユニットの数が多数である電動巻取装置を集中
的に制御できるものである。
【0002】
【従来の技術】まず、従来の電動巻取装置の構成につい
て図4を参照しながら説明すると、図中1−1,1−
2,1−3,…は巻取ユニットであり、これら巻取ユニ
ット1は、それぞれコントローラ2−1,2−2,2−
3,…と駆動部3−1,3−2,3−3,…及び開閉部
材4−1,4−2,4−3,…とから構成され、それぞ
れのコントローラ2…は隣接する他の巻取ユニット1の
コントローラ2…と接続されている。例えば巻取ユニッ
ト1−2の場合、コントローラ2−2は隣接する巻取ユ
ニット1−1,1−3のコントローラ2−1,2−3と
接続されている。また、巻取ユニット1−3のコントロ
ーラ2−3には、隣接する巻取ユニット1−2及び図示
しない他方の巻取ユニットと、操作スイッチ5が接続さ
れている。そして、操作スイッチ5から操作指令信号を
送信して、各巻取ユニット1…の開閉部材4…の巻上げ
及び巻下ろしを操作していた。また、上述したような多
数接続された装置などを一括集中的に制御する方法とし
て適用できそうな制御方法としては、以下に示すような
ものがある。
【0003】まず、ビルなどの防犯・監視システムの例
が挙げられる。これは多数のカメラを各ポイントに設置
し、常に各カメラからの画像をモニタリングして防犯・
監視を行う方法である。この方法であると、故障が発生
したような場合は、その故障の発生した部分と対応して
いるカメラからの画像が消えてしまい、どの部分で故障
が発生したかを明確に認識できるという有効な方法であ
る。
【0004】また、電力プラントなどにおける異常検出
システムは、異常の発生したプラントが異常信号を異常
検知システムに送信することにより、異常の発生したプ
ラントを明確に検知する方法である。
【0005】さらに、空調システムで集中制御システム
が採用されている例があり、これは各空調機と個々に回
線がつながっており、空調機や通信回線が故障した場合
は通信のやり取りができなくなり、通信異常として検出
してどの空調機或いは通信回線に故障が発生したかを明
確に検知するシステムである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、近年電動巻取
装置の規模が徐々に大型化してきており、これに伴っ
て、制御の方法も小さい単位の巻取ユニットを制御する
だけでなく、例えばビルなどの管理者が全てのフロアの
全ての巻取ユニットを集中的に制御できる、という仕様
が要求されつつある。すると、上述したような構成の従
来型の電動巻取装置では、小さい単位の巻取ユニットを
制御することは可能であるかもしれないが、多数の巻取
ユニットを集中的に制御するようにした場合、例えば複
数の操作スイッチからほぼ同時に送信された異なる操作
指令信号が、通信回線上で衝突してしまうなどして、正
確に操作指令信号が送信されないなどの不具合が発生し
てしまい、多数の巻取ユニットを正確に制御することは
大変困難である。
【0007】また、全てのフロアの巻取ユニットを一括
集中的に制御する制御方法として、上述したような制御
方法を採用しても、以下に示すような様々な問題が発生
してくる。
【0008】まず、防犯・監視システムとして利用され
ているような制御方法を適用した場合、異常の発生して
いる範囲をカメラとそのカメラに接続されている通信回
路の範囲内まで限定することは可能であるが、カメラ或
いは通信回線のどちらかに限定することはできない。さ
らに、このような制御方法を適用するには、各巻取ユニ
ットと個別に異常検知用の通信回線を設けなければなら
ず、コスト面や取付作業などで不具合が生じる。そこ
で、この異常検知用の通信回線を操作指令信号などの通
信回線と共有させることが考えられるが、異常検知用の
通信で通信回線が常に占有されてしまう。しかし、電動
巻取装置では、ユーザの任意な操作に即対応して開閉部
材の巻上げや巻下ろしなどを行う必要があるため、通信
回線は常にオープンな状態にしておく必要があり、通信
回線を異常検知用と操作指令信号などとの共有とするこ
とはできない。
【0009】次に、電力プラントなどにおける異常検出
システムの方法を、操作指令信号などの送受信を行う通
信回線と共有するように適用した場合、通信回線を常時
占有してしまうようなことは発生しないが、電力プラン
ト内の異常は場所を限定することはできても、通信回線
が断線したような場合はその異常を検出することができ
ない。
【0010】さらに、空調システムに採用されることの
ある集中制御システムを適用した場合、空調機或いは通
信回線のどちらかに異常が発生したことまでは検出する
ことができるが、それ以上詳しい箇所を特定することは
できない。
【0011】また、従来構成の電動巻取装置では、巻取
ユニットの設置されている場所の近くに操作スイッチが
設置されているので、開閉部材の状況を即座に確認する
ことが可能であるが、例えば、3階建てのビルで1階に
制御室を設け、そこから各階の巻取ユニットの開閉部材
の状況を確認できるようにしたい場合、操作者が確認の
必要な階に直接確認をしに行かなければならない。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の電動巻取装置
は,上記したような技術的課題を解決するためになされ
たものであり、複数の電動巻取ユニットと、個々の前記
電動巻取ユニットに対して操作指令信号を送信可能な中
央指令装置とを備える電動巻取装置において、前記中央
指令装置から送信された操作指令信号を前記電動巻取ユ
ニットに中継すべく、複数の電動巻取ユニットからなる
巻取ユニット群ごとに設けられた通信中継装置と、前記
巻取ユニット群に属する電動巻取ユニットのみを操作可
能なように、各巻取ユニット群ごとに設けられた操作ス
イッチとを備えるとともに、前記中央指令装置から特定
の前記電動巻取ユニットに操作指令信号が送信されてい
るときには、その電動巻取ユニットが属する前記巻取ユ
ニット群の前記操作スイッチによっては、その巻取ユニ
ット群は駆動されないように制御され、かつ、前記中央
指令装置は、個々の前記電動巻取ユニットに対して前記
操作指令信号と同一の経路により状況確認信号を送信可
能であり、この状況確認信号を受信した前記電動巻取ユ
ニットは、状況報告信号を前記中央指令装置に返信する
ように構成されていることを特徴とする電動巻取装置で
ある。
【0013】
【0014】
【作用】本発明の電動巻取装置及び電動巻取装置の制御
方法では、上記したような構成により、操作指令信号な
どの通信回線と故障検出用の通信回線を共有させ、且つ
通信回線を占有することなく、速やかに故障箇所の特定
ができる電動巻取装置及び電動巻取装置の制御方法を提
供することが可能となる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の電動巻取装置及び電動巻取装
置の制御方法の一実施例について、図1乃至図3を参照
しながら説明する。
【0016】図1中11−1,11−2,11−3,…
は巻取ユニットである。これらの巻取ユニット11−
1,11−2,11−3,…は、後述する中央指令装置
32や隣接する他の巻取ユニット11との通信や、内部
に設けられたエンコーダ(図示しない)により得られ
た、モータ(図示しない)の回転位置信号や回転速度信
号を基に、モータの回転駆動を制御する略円筒状をなす
駆動部13−1,13−2,13−3,…と、この駆動
部13−1,13−2,13−3,…の円筒状部分に巻
回され、モータの回転駆動により巻上げ及び巻下ろしを
行われる開閉部材14−1,14−2,14−3,…と
から構成されている。巻取ユニット11−3のコントロ
ーラ12−3には、操作スイッチ15が接続されてい
る。そして、巻取ユニット11−1,11−2,11−
3,…及び操作スイッチ15とで、巻取ユニット群11
を構成している。
【0017】ここで、コントローラ12について図2を
参照しながら説明すると、コントローラ12は、隣接す
る他のコントローラ12や操作スイッチ15などとの信
号の送受信を行う通信回路41と、操作スイッチ15や
中央指令装置32からの操作指令信号などを基に、駆動
部13内に設けられたモータの回転を制御することによ
り、開閉部材14の位置を制御する制御回路42と、供
給される電源を監視し、電源が切れそうになった時点で
モータを停止させ、モータの停止位置を制御回路42に
正確に記憶させるための電源監視回路43と、駆動させ
る巻取ユニットを指定するアドレス設定回路44と、か
ら構成されている。
【0018】巻取ユニット11−1のコントローラ12
−1における通信回路41−1は、通信回線30を用い
て一端を通信中継装置31に接続されており、他端を隣
接する巻取ユニット11−2のコントローラ12−1に
おける通信回路41−2と接続されている。また、巻取
ユニット11−2は隣接する巻取ユニット11−1、及
び巻取ユニット11−3と通信回線30により接続され
ており、巻取ユニット11−3は隣接する巻取ユニット
11−2、及び図示しない隣接する巻取ユニットと通信
回線30により接続されている。このように巻取ユニッ
ト11−1,11−2,11−3,…は通信回線30を
用いて直列状に接続されており、巻取ユニット11−1
の一端は、前述したように通信中継装置31に接続され
ている。この通信中継装置31は、中央指令装置32か
らの信号を、巻取ユニット郡11に送信するための中継
地点である。
【0019】また、図1中21−1,21−2,21−
3,…は巻取ユニットであり、上述した巻取ユニット1
1…と構成は同一で、コントローラ22−1,22−
2,22−3,…、駆動部23−1,23−2,23−
3,…及び開閉部材24−1,24−2,24−3,…
から構成されており、コントローラ22−2には操作ス
イッチ25が接続されており、巻取ユニット群21を構
成している。そして、巻取ユニット21−1,21−
2,21−3,…の順に通信回線30を用いて直列状に
接続されており、巻取ユニット21−1には通信中継装
置31が接続されている。
【0020】通信中継装置31は、それぞれ上述したよ
うに中央指令装置32に接続されており、この中央指令
装置32の構成を図3を参照しながら説明すると、通信
中継装置31を介して、各巻取ユニット郡11及び21
の個々の巻取ユニット11…及び21…と操作指令信号
などの送受信を行う通信回路45と、個々の巻取ユニッ
ト11…及び21…との通信により、各巻取ユニット1
1…及び21…における、開閉部材14…及び24…の
開閉状況などを判断する状況判断機構(図示しない)を
備えた中央制御回路46と、各開閉部材14…及び24
…の開閉状況や、通信中継装置31及び通信回線30の
可動状況を表示する、例えばCRT(Cathode Ray Tube)
からなる表示装置47と、個々の巻取ユニット11…及
び21…への操作指令信号や、状況確認信号などの信号
を設定する操作パネル48とから構成されている。次
に、上記構成の電動巻取装置を実際のビルに適用した場
合の動作及び作用について説明する。
【0021】まず、中央指令装置32はビルの管理室
(例えば1階)に設置され、この中央指令装置32に通
信回線30を介して接続された通信中継装置31は、1
階,2階…と各フロアに設置されている。そして、巻取
ユニット11−1,11−2,11−3…、及び操作ス
イッチ15からなる巻取ユニット群11は1階に設置さ
れており、巻取ユニット21−1,21−2,21−3
…、及び操作スイッチ25からなる巻取ユニット群21
は2階に設置されているものとする。
【0022】操作スイッチ15或いは25での操作は、
それぞれ対応するフロアの巻取ユニット郡11或いは2
1に対する操作であり、これは従来の電動巻取装置のよ
うに通信される。
【0023】中央指令装置32からの操作について説明
すると、例えば2階の巻取湯にニット群21のうち、巻
取ユニット22−2に対して操作して操作指令信号を送
信した場合、まずこの操作指令信号は各フロアの通信中
継装置31に送信される。通信中継装置31では、送信
されてきた操作指令信号が自分のフロアの巻取ユニット
郡11,21内の巻取ユニットに対する信号であるか否
かを判断し、2階に設置されている通信中継装置31以
外は、自分のフロアの巻取ユニット郡に対しては操作指
令信号を送信しない。つまり、1階に設置された通信中
継装置31は巻取ユニット郡11には操作指令信号を中
継しないが、2階に設置された通信中継装置31は、巻
取ユニット群21の個々の巻取ユニット21−1,21
−2,21−3,…に対して操作指令信号を中継する。
【0024】2階の巻取ユニット21−1,21−2,
21−3,…は、操作指令信号を受信して、制御回路に
おいて自分に対する操作指令信号であるか否かを判断
し、この場合は巻取ユニット22−2のみが操作指令信
号に基づいた動作を行う。
【0025】中央指令装置32からの信号は他の全ての
信号に優先するものであり、中央指令装置32からの信
号が送信されているときに、その対象となる巻取ユニッ
ト(上記状態の場合は巻取ユニット21−2)の設置さ
れているフロア(上記状態の場合は2階)の巻取ユニッ
ト21…は、操作スイッチ25から操作して操作指令信
号を送信しても駆動することはない。しかし、中央指令
装置32から対象とされていないフロア(上記状態の場
合は1階)の巻取ユニット郡11の巻取ユニット11…
は、操作スイッチ15から操作指令信号を送信すること
により駆動させることができる。つまり、通信回線30
が占有されるのは、中央指令装置32が指定した巻取ユ
ニット(21−2)が設置されているフロアの巻取ユニ
ット群21の通信回線のみであり、他のフロアの巻取ユ
ニット群11の通信回線30は自由に送受信が可能な状
態を維持することができる、という自由度の高い電動巻
取装置とすることができる。
【0026】また、中央指令装置32には、個々の巻取
ユニット11…,21…などの可動状況を表示する表示
装置47が設けられているので、電動巻取装置全体の可
動状況を的確にに把握することが可能となる。
【0027】このように、表示装置47を備えた中央指
令装置32とすることで、従来の電動巻取装置及び制御
方法では達成できなかった電動巻取装置の集中制御が可
能となった。
【0028】さて、このような電動巻取装置において
は、設置当初に正しく設置できたかどうかを確認する必
要がある。しかし、動作不良などが発生した場合、それ
が個々の巻取ユニット11…或いは21…内での故障に
よるものであるのか、通信回線30の配線ミスによる故
障であるのかの判断を、直接個々の巻取ユニット11…
や21…、通信中継装置31、或いは通信回線30の設
置状況や配線状況などを設計図を基に探すことは大変困
難である。ところが、本実施例のような構成の電動巻取
装置としていると、容易に故障箇所の発見が可能とな
る。
【0029】その方法を説明すると、中央指令装置32
の中央制御回路46に設けられた状況判断機構(図示し
ない)により、まず、巻取ユニット11−1に対して状
況確認信号を送信する、この信号は上述したような経路
によって巻取ユニット11−1で受信される。巻取ユニ
ット11−1は、状況確認信号を受信するとユニット内
の状況を点検し、状況報告信号を状況確認信号の経路の
逆を辿って中央指令装置32の状況判断機構に送信す
る。このような状況確認信号と状況報告信号のやり取り
を、巻取ユニット11−2,11−3,…,21−1,
21−2,21−3,…と行うことにより、異常の有無
や、異常の発生している巻取ユニットを容易に検出する
事が可能となる。
【0030】ところが、通信回線30に断線が起きてい
たり、配線の接続ミスなどが発生している場合は、状況
確認信号や状況報告信号のやり取りができず、巻取ユニ
ットが故障で状況報告信号を返送してこないのか、途中
の通信回路30に異常が生じているのか、の判断ができ
ない。しかし、通信回線30に異常がなければ、次の巻
取ユニットに状況確認信号を送信すれば、状況報告信号
が返送されてくるはずである。したがって、通信回線3
0が正常であれば次の巻取ユニットから状況報告信号が
返送され、前に状況確認信号を送信した巻取ユニットに
異常が発生していると判断でき、通信回線30に異常が
発生していれば、次に状況確認信号を送信する巻取ユニ
ットからも状況報告信号が返送されてこないこととな
る。このようにして異常の発生している場所が、巻取ユ
ニット内であるか、通信回線上であるかの判断を容易に
行うことが可能となる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電動巻取
装置及び電動巻取装置の制御方法では、中央指令装置を
設けることにより電動巻取装置の大型化することが可能
となる。
【0032】また、通信中継装置を設けることにより、
ビルなどにおいて異なるフロアに設置されている複数の
巻取ユニットを有する巻取ユニット群を、一カ所で集中
的に管理・制御することが可能となる。
【0033】さらに、状況判断機構を設けることによ
り、電動巻取装置に故障が発生した場合も、容易にその
故障箇所を検出することが可能となるので、保守性に優
れた電動巻取装置とすることが可能となる。また、操作
指令信号等の信号の伝達経路が複数となるので、1つの
系統が使用不能となっても他の系統から信号を送信する
事が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電動巻取装置の概略構成図
【図2】コントローラの詳細説明図
【図3】中央指令装置の詳細説明図
【図4】従来の電動巻取装置の概略構成図
【符号の説明】
11,21 巻取ユニット 14,24 開閉部材 15,25 操作スイッチ 30 通信回線 31 通信中継装置 32 中央指令装置 41 通信回路 46 中央制御回路 47 表示装置

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の電動巻取ユニットと、個々の前記
    電動巻取ユニットに対して操作指令信号を送信可能な中
    央指令装置とを備える電動巻取装置において、前記中央
    指令装置から送信された操作指令信号を前記電動巻取ユ
    ニットに中継すべく、複数の電動巻取ユニットからなる
    巻取ユニット群ごとに設けられた通信中継装置と、 前記巻取ユニット群に属する電動巻取ユニットのみを操
    作可能なように、各巻取ユニット群ごとに設けられた操
    作スイッチとを備えるとともに、 前記中央指令装置から特定の前記電動巻取ユニットに操
    作指令信号が送信されているときには、その電動巻取ユ
    ニットが属する前記巻取ユニット群の前記操作スイッチ
    によっては、その巻取ユニット群は駆動されないように
    制御され、 かつ、 前記中央指令装置は、個々の前記電動巻取ユニットに対
    して前記操作指令信号と同一の経路により状況確認信号
    を送信可能であり、 この状況確認信号を受信した前記電動巻取ユニットは、
    状況報告信号を前記中央指令装置に返信するように構成
    されていることを特徴とする電動巻取装置。
JP02252393A 1993-02-10 1993-02-10 電動巻取装置及び電動巻取装置の制御方法 Expired - Fee Related JP3308622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02252393A JP3308622B2 (ja) 1993-02-10 1993-02-10 電動巻取装置及び電動巻取装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02252393A JP3308622B2 (ja) 1993-02-10 1993-02-10 電動巻取装置及び電動巻取装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06235282A JPH06235282A (ja) 1994-08-23
JP3308622B2 true JP3308622B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=12085149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02252393A Expired - Fee Related JP3308622B2 (ja) 1993-02-10 1993-02-10 電動巻取装置及び電動巻取装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3308622B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4711298B2 (ja) * 2005-11-21 2011-06-29 株式会社京三製作所 開通方向確認装置、転てつ機用回路および転てつ機
JP4898885B2 (ja) * 2009-10-09 2012-03-21 明理 森田 紫外線治療器
KR101124987B1 (ko) * 2011-05-30 2012-03-27 송원호 전동식 갤러리 창호

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06235282A (ja) 1994-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8013476B2 (en) Auto power controller of external equipment on valid check
JP3308622B2 (ja) 電動巻取装置及び電動巻取装置の制御方法
CN117283550A (zh) 一种多节点机器人控制方法
JPH09267979A (ja) エレベーター情報制御システム
JP3076688B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP3385828B2 (ja) エレベータの信号伝送装置
JPH08129336A (ja) 列車運行管理システム
JPH05203241A (ja) 空気調和機
JP2007162267A (ja) 電動開閉装置の制御システム
JP2536264B2 (ja) 空気調和管理装置
JP2000304336A (ja) 空気調和システム
JPH10220850A (ja) 空気調和装置
JP3136988B2 (ja) 設備類の制御システム
JPH01214202A (ja) 車両用情報伝送制御装置
JP2654697B2 (ja) 計測制御システム
JP2001227803A (ja) 空気調和システム
JPH04347442A (ja) 集中コントロール式空気調和装置
JP3120715B2 (ja) クリーンルーム用ファンフィルタユニットの運転監視装置
IES57679B2 (en) Method and apparatus for controlling a plurality of devices
JPH09181732A (ja) データ伝送装置
JPH01179853A (ja) 空気調和装置
JP3465220B2 (ja) 装置間の故障検出方式
JPH03125841A (ja) 空気調和装置
JP2845765B2 (ja) ホームコントロールシステム
JP2602916B2 (ja) エレベータの信号伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees