JP3306381B2 - エアフィルタ - Google Patents
エアフィルタInfo
- Publication number
- JP3306381B2 JP3306381B2 JP24139498A JP24139498A JP3306381B2 JP 3306381 B2 JP3306381 B2 JP 3306381B2 JP 24139498 A JP24139498 A JP 24139498A JP 24139498 A JP24139498 A JP 24139498A JP 3306381 B2 JP3306381 B2 JP 3306381B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- filter
- layer
- filter layer
- repellent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/52—Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material
- B01D46/521—Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D39/00—Filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D39/14—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
- B01D39/16—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
- B01D39/1607—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
- B01D39/1623—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D39/00—Filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D39/14—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
- B01D39/16—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
- B01D39/18—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being cellulose or derivatives thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/0001—Making filtering elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/10—Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2275/00—Filter media structures for filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D2275/10—Multiple layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2279/00—Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
- B01D2279/60—Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for the intake of internal combustion engines or turbines
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S55/00—Gas separation
- Y10S55/05—Methods of making filter
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249982—With component specified as adhesive or bonding agent
- Y10T428/249985—Composition of adhesive or bonding component specified
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
Description
くにカーボンダストを効率よく捕捉できるエアフィルタ
に関する。
を含浸させたウェットタイプのフィルタが知られてい
る。一般的には含浸油としてビスカスオイルが用いら
れ、通称「ビスカスタイプ」のエアフィルタと呼ばれて
いる。ビスカスタイプのエアフィルタは、油を含浸させ
ないドライタイプのフィルタに比較すると寿命を長くで
きる特長がある。ビスカスタイプのエアフィルタでは、
フィルタ表面の油がダストを吸着した後、吸着したダス
トにさらに油が含浸することによって、ダストの表面に
次のダストを吸着する作用が発生する。このようにダス
トを連鎖的に捕捉することができるため、フィルタの容
積当たりの吸着量が増大する。
ィルタが実公昭63−27767号公報に記載されてい
る。実公昭63−27767号公報に記載のエアフィル
タでは、比較的密な第1フィルタ材と、比較的粗な第2
フィルタ材とを積層している。このような積層構造を採
用することにより、第1フィルタ材および第2フィルタ
材の油の含浸率を異なるものとし、これによってフィル
タの目詰まりを防止して、効率よくダストを捕捉するよ
うにしている。
たウェットタイプのフィルタではカーボンダストを効率
よく捕捉することができないという問題がある。これに
対して、油を含浸させないドライタイプのフィルタを用
いればカーボンダストを効率よく捕捉することができる
が、濾紙を用いる場合にはフィルタの寿命が短くなると
いう欠点がある。また、不織布を単独で用いる場合には
コストが上昇するという問題がある。
ストを効率よく捕捉することができ、しかもコストを低
く抑えることができるエアフィルタを提供することを目
的とする。
は、エンジンの吸気経路に取り付けられるエアフィルタ
であって、油が含浸された第1のフィルタ層(11)
と、第1のフィルタ層(11)よりも下流に設けられ、
油をはじく性質を有する撥油層(11a)と、撥油層
(11a)よりも下流に設けられ、油が含浸されていな
い第2のフィルタ層(12)とを備え、撥油層(11
a)によって第2のフィルタ層(12)への油の移動を
抑制し、前記第2のフィルタ層(12)によってカーボ
ンダストを捕捉するものである。請求項2に記載の発明
は、エンジンの吸気経路に取り付けられるエアフィルタ
であって、油が含浸された第1のフィルタ層(11)
と、前記第1のフィルタ層(11)よりも下流に設けら
れ、前記油をはじく性質を有する撥油層(11a)と、
前記第1のフィルタ層(11)よりも下流に設けられ、
油が含浸されていない第2のフィルタ層(12)とを備
え、前記撥油層(11a)によって前記第2のフィルタ
層(12)への前記油の移動を抑制し、前記第2のフィ
ルタ層(12)によってカーボンダストを捕捉するもの
である。
1)の油が撥油層(11a)によってはじかれるので、
油が第2のフィルタ層に転移しにくくなる。したがっ
て、油が含浸されない第2のフィルタ層(12)が本来
の性能を十全に発揮でき、よってカーボンダストを効率
よく捕捉することができる。この発明によればエンジン
の吸気からカーボンダストを効率よく除去することがで
きる。また、エンジンに油が吸入されることを防止でき
る。
に記載のエアフィルタにおいて、第1のフィルタ層(1
1)と撥油層(11a)とが一体の層として構成されて
いるものである。
1)と撥油層(11a)とを1つの層で構成できるの
で、層構成を単純なものにできるとともに、フィルタ全
体の厚みを小さくすることができる。
のエアフィルタにおいて、一体の層の片面に撥油剤を塗
布することにより撥油層(11a)が形成されるもので
ある。
油層(11a)を形成することができる。
いずれか1項に記載のエアフィルタにおいて、第2のフ
ィルタ層(12)の目が第1のフィルタ層(11)の目
よりも粗くされているものである。
2)が圧損に与える影響が小さくなり、フィルタ全体と
しての圧損を抑制できる。
いずれか1項に記載のエアフィルタにおいて、第2のフ
ィルタ層(12)は不織布又は濾紙により形成されてい
るものである。
2)が不織布又は濾紙により形成されているので、接触
濾過によってカーボンダストを効率よく捕捉することが
できる。
付図面の参照符号を括弧書きにて付記するが、それによ
り本発明が図示の形態に限定されるものではない。
によるエアフィルタの一実施の形態について説明する。
は、折り曲げられたフィルター材1と、矩形状に形成さ
れ、フィルタ材1を保持するプラスチック製の枠材2と
からなる。図1に示すようにフィルター材1はその周辺
部において枠材2にインサート成形され、枠材2に固定
される。
濾紙にビスカスオイル等の油を含浸させた第1フィルタ
層11と、油が含浸されていない不織布又は濾紙からな
る第2フィルタ層12とを備える。
の下面側には撥油剤が含浸された撥油層11aが形成さ
れており、撥油層11aの油をはじく性質によって、第
1フィルタ層11に含浸された油が第2フィルタ層12
に移動することを阻止ないし抑制することができる。一
方、図2(a)において第1フィルタ層11の上面には
第1フィルタ層11に含浸された油が滲み出ており、ダ
ストを捕捉しやすい状態が形成される。
えばフッ素樹脂の他、油をはじく性質を有する物質を適
宜選択することができる。撥油層11aを形成する際に
は、撥油剤を第1フィルタ層11の図2(a)の下面に
塗布する方法を採ることができ、例えばスプレー法、ロ
ール塗工法(ダイレクトロール法、キスコート法等)、
ディッピング法等、各種の塗工法を用いることができ
る。塗工法を用いれば、簡単な工程により撥油層11a
を形成できるという利点がある。
を塗布する工程を示している。図3に示すように、2つ
のロール21およびロール22の間に第1フィルタ層1
1を通すと、容器23に入れられた撥油剤の溶液24が
ロール21によって導かれ、溶液24が第1フィルタ層
11の片面に塗布される。この溶液24を乾燥させるこ
とにより、第1フィルタ層11に撥油層11aを形成す
ることができる。例えば撥油剤としてフッ素樹脂を用い
る場合には、フッ素樹脂をメタノール等の溶媒に溶解さ
せたものを溶液24として用いることができる。
フィルタに要求される性能に応じて適切な値を選択する
ことができ、例えば、80〜150μmに設定される。
第1フィルタ層11ではダストをフィルタの目に引っ掛
けるようにしてダストを捕捉するため、捕捉すべきダス
トの粒子径や圧損等を考慮してポアサイズの値を設定す
る。
用いる第2フィルタ層12では、ポアサイズを、例え
ば、80〜200μmに設定する。このように、第2フ
ィルタ層12には比較的ポアサイズの大きい粗い目の不
織布又は濾紙を用いるが、これは接触濾過によってカー
ボンダストを捕捉するものであって、必ずしも目を細か
くする必要がないからである。
とは接合面を空気が通過できるような状態で互いに接合
される。接合は第1フィルタ層11の撥油層11aを形
成した後に、撥油層11aと第2フィルタ層12とを重
ね合わせることにより行われる。第1フィルタ層11お
よび第2フィルタ層12を接合した後、さらに第1フィ
ルタ層11に油を含浸させる。
フィルタリングの作用について説明する。図1および図
2(a)における符号Aで示す矢印は空気が流れる方向
を示している。図2(a)に示すように、空気は最初に
第1フィルタ層11を通過し、次いで第2フィルタ層1
2を通過する。
浸されたウェットタイプのフィルタ層であるため、第1
フィルタ層11において空気中のダストを効率よく捕捉
できる。しかし、一般に、油を含浸させた濾紙では空気
中のカーボンダストを効率よく捕捉することはできず、
第1フィルタ層11で効率よく捕捉されるのはカーボン
ダスト以外のダストである。
フィルタ層12へ入る。上記のように第2フィルタ層1
2は油を含浸させていないドライタイプのフィルタであ
り、カーボンダストを効率よく捕捉することができる。
上記のように、第2フィルタ層12では接触濾過によっ
てカーボンダストを捕捉する。
では、第1フィルタ層11においてカーボンダスト以外
のダストを効率よく捕捉し、第2フィルタ層12におい
て第1フィルタ層11を通過したカーボンダストを効率
よく捕捉する。したがって、エアフィルタ全体として
は、カーボンダストおよびカーボン以外のダストのいず
れをも効率よく捕捉することができる。また、空気の下
流に向かってフィルタの目を細かくしてゆく従来のエア
フィルタと異なり、本実施の形態では第2フィルタ層1
2において接触濾過によってカーボンダストを捕捉する
ので、第2フィルタ層12の目が比較的粗くて済み、圧
損を小さく抑えることができるという利点がある。
わゆる空気による持ち去りと呼ばれる現象によって、油
が空気の流れの下流に向けて転移する。しかし、本実施
の形態のエアフィルタでは、第1フィルタ層11内の下
流寄りの領域に撥油層11aを設けているので、撥油層
11aの油をはじく性質によって油が撥油層11aを横
断して下流に転移しにくい状態とされている。
フィルタ層における油の含浸量の影響を受け、油が含浸
されると捕捉性能が低下する。したがって、仮に第2フ
ィルタ層12に油が含浸されると、カーボンダストを効
率よく捕捉することができなくなる。ところが本実施の
形態では、上記のように撥油層11aによって油の転移
が抑制されるので、第1フィルタ層11から第2フィル
タ層12に向けてほとんど油が転移しない。このため第
2フィルタ層12をドライのまま維持することができ、
よってカーボンダストの捕捉性能を低下させるおそれが
ない。
くいため、事実上、油が第2フィルタ層12からさらに
下流に持ち去られるおそれもない。このため、例えば、
本実施の形態のエアフィルタを車両用エンジンの吸気経
路に取り付けた場合に、エンジンに油が吸入されるとい
う不都合を生じさせない。
用のエアフィルタとして用いる場合には、フィルタ材1
全体の厚みを好ましくは1〜3.5mm、さらに好まし
くは1.1mm〜1.5mmとする。
ルタ材1を折り曲げてフィルタの実質的な面積を増大さ
せるようにしているが、フィルタ材1を平面状に伸ばし
た状態で使用しても良い。またフィルタ材1を丸めて筒
状に形成し、筒の内側から外側、あるいは外側から内側
に向けて空気を流すようにしてもよい。
第2フィルタ層12とを接合しているが、図2(b)に
示すように、第1フィルタ層11と第2フィルタ層12
との間に空気層13を形成したフィルタ材1Aを用いて
もよい。例えば、第1フィルタ層11と第2フィルタ層
12との間に適当な部材を挿入するなどして、空気層1
3を確保することができる。
一部に撥油層11aを設けているが、撥油層を単独の層
として構成することもできる。この場合、油が含浸され
たウェットタイプのフィルタ層と、油が含浸されていな
いドライタイプのフィルタ層との間に撥油層を設ければ
良い。撥油層を単独の層として設ける場合には、撥油剤
を塗布する方法の他、油をはじく性質を有する繊維によ
って撥油層を形成してもよい。
aを設ける代わりに、第2フィルタ層内部の上流側の領
域に撥油層を形成しても良い。その他、どのような方法
によって撥油層を形成してもよく、空気の流れに沿って
ウェットタイプのフィルタ層、撥油層、ドライタイプの
フィルタ層の順に積層される構成を採ることができれば
支障ない。ウェットタイプのフィルタ層、撥油層、およ
びドライタイプのフィルタ層のいずれかの間に別のフィ
ルタ層を挟み込んでもよいし、あるいはウェットタイプ
のフィルタ層、撥油層、あるいはドライタイプのフィル
タ層を支持するための部材、あるいは各層の間に空気層
を確保するための部材等を挟み込んでもよい。また、本
発明によるエアフィルタとは別のフィルタをさらに積層
して使用することもできる。
フィルタ層と、第1のフィルタ層よりも下流に設けら
れ、油をはじく性質を有する撥油層と、撥油層よりも下
流に設けられ、油が含浸されていない第2のフィルタ層
とを備えるので、第1のフィルタ層の油が撥油層によっ
てはじかれて、油が第2のフィルタ層に転移しにくくな
る。したがって、油が含浸されない第2のフィルタ層が
本来の性能を十全に発揮できる。よってカーボンダスト
を効率よく捕捉することができる。
断面図。
に示すエアフィルタに用いるフィルタ材の断面図、
(b)は第1フィルタ層と第2フィルタ層との間に空間
を形成したフィルタ材の断面図。
Claims (6)
- 【請求項1】 エンジンの吸気経路に取り付けられるエ
アフィルタであって、 油が含浸された第1のフィルタ層と、 前記第1のフィルタ層よりも下流に設けられ、前記油を
はじく性質を有する撥油層と、 前記撥油層よりも下流に設けられ、油が含浸されていな
い第2のフィルタ層とを備え、 前記撥油層によって前記第2のフィルタ層への前記油の
移動を抑制し、前記第2のフィルタ層によってカーボンダストを捕捉す
ることを特徴とする エアフィルタ。 - 【請求項2】 エンジンの吸気経路に取り付けられるエ
アフィルタであって、 油が含浸された第1のフィルタ層と、 前記第1のフィルタ層よりも下流に設けられ、前記油を
はじく性質を有する撥油層と、 前記第1のフィルタ層よりも下流に設けられ、油が含浸
されていない第2のフィルタ層とを備え、 前記撥油層によって前記第2のフィルタ層への前記油の
移動を抑制し、前記第2のフィルタ層によってカーボンダストを捕捉す
ることを特徴とする エアフィルタ。 - 【請求項3】 前記第1のフィルタ層と前記撥油層とが
一体の層として構成されていることを特徴とする請求項
1又は2に記載のエアフィルタ。 - 【請求項4】 前記一体の層の片面に撥油剤を塗布する
ことにより前記撥油層が形成されることを特徴とする請
求項3に記載のエアフィルタ。 - 【請求項5】 前記第2のフィルタ層の目が前記第1の
フィルタ層の目よりも粗くされていることを特徴とする
請求項1〜4のいずれか1項に記載のエアフィルタ。 - 【請求項6】 前記第2のフィルタ層は不織布又は濾紙
により形成されていることを特徴とする請求項1〜5の
いずれか1項に記載のエアフィルタ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24139498A JP3306381B2 (ja) | 1998-08-27 | 1998-08-27 | エアフィルタ |
US09/562,864 US6336947B1 (en) | 1998-08-27 | 2000-05-01 | Air filter |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24139498A JP3306381B2 (ja) | 1998-08-27 | 1998-08-27 | エアフィルタ |
US09/562,864 US6336947B1 (en) | 1998-08-27 | 2000-05-01 | Air filter |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002005693A Division JP2002285920A (ja) | 2002-01-15 | 2002-01-15 | エアフィルタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000070635A JP2000070635A (ja) | 2000-03-07 |
JP3306381B2 true JP3306381B2 (ja) | 2002-07-24 |
Family
ID=26535235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24139498A Expired - Fee Related JP3306381B2 (ja) | 1998-08-27 | 1998-08-27 | エアフィルタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6336947B1 (ja) |
JP (1) | JP3306381B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002114192A (ja) * | 2000-10-06 | 2002-04-16 | Sanshin Ind Co Ltd | 小型船舶の内燃機関用吸気装置 |
JP3315687B2 (ja) * | 2000-05-23 | 2002-08-19 | 東洋▲ろ▼機製造株式会社 | エアフィルタ |
JP4361263B2 (ja) * | 2002-02-07 | 2009-11-11 | 本田技研工業株式会社 | フィルタエレメント |
US20050144917A1 (en) * | 2002-02-08 | 2005-07-07 | Toyo Roki Seizo Kabushiki Kaisha | Air cleaner element |
JP3721347B2 (ja) * | 2002-07-02 | 2005-11-30 | 有限会社倭工房 | エアーフィルタ及びその製法 |
US20050063868A1 (en) * | 2003-09-23 | 2005-03-24 | Visteon Global Technologies, Inc. | Method of measuring surfactant penetration in an air filter assembly |
US20090071113A1 (en) * | 2005-06-07 | 2009-03-19 | Toyo Roki Seizo Kabushiki Kaisha | Filter element |
EP2097153B1 (en) * | 2006-12-28 | 2017-02-22 | Korea Institute of Industrial Technology | Manufacturing method of filter media for medium and high temperature exhaust gas using foam coating technology |
JP2014034941A (ja) * | 2012-08-09 | 2014-02-24 | Honda Motor Co Ltd | 作業機用エンジンのエアクリーナ |
WO2019142994A1 (ko) * | 2018-01-17 | 2019-07-25 | 중앙대학교 산학협력단 | 액상막이 표적 코팅된 먼지 포집용 필터 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2751039A (en) * | 1952-12-23 | 1956-06-19 | California Research Corp | Filters coated with thickened oils |
US2961710A (en) * | 1957-01-04 | 1960-11-29 | Norman H Stark | Method for making a foamed polyurethane filter |
US3201926A (en) * | 1962-01-25 | 1965-08-24 | Ind Air Filters Ltd | Air filtering blanket for an air filtering system |
US3400520A (en) * | 1966-11-16 | 1968-09-10 | Nippon Denso Company Ltd | Filter material for internal combustion engine air cleaner |
JPS5238680A (en) * | 1975-08-26 | 1977-03-25 | Nippon Denso Co Ltd | Filter member for air filters |
US4099943A (en) * | 1976-10-18 | 1978-07-11 | Tenneco Chemicals, Inc. | Composite fluid filtering medium and method of making |
US4631077A (en) * | 1985-03-26 | 1986-12-23 | Pipercrosslimited | Foam plastic air filter |
IN163767B (ja) * | 1985-05-29 | 1988-11-05 | Pipercross Ltd | |
GB2214837B (en) * | 1988-02-17 | 1991-09-04 | Process Scient Innovations | Oil coalescing filter |
US5437701A (en) * | 1993-08-05 | 1995-08-01 | S.T. Technologies, Inc. | Air filter and method of construction |
-
1998
- 1998-08-27 JP JP24139498A patent/JP3306381B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-05-01 US US09/562,864 patent/US6336947B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000070635A (ja) | 2000-03-07 |
US6336947B1 (en) | 2002-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3315687B2 (ja) | エアフィルタ | |
JP3306381B2 (ja) | エアフィルタ | |
JP4317347B2 (ja) | 自動変速機用オイルフィルタの濾過材 | |
JP2003299921A (ja) | フィルタエレメント | |
JP2001512397A (ja) | フィルタ装置 | |
JP4726004B2 (ja) | オイル含浸濾過材 | |
JPH0427404A (ja) | エアーフィルター素材 | |
JP2008259971A (ja) | エアフィルタ材料 | |
JP2002285920A (ja) | エアフィルタ | |
JP6895829B2 (ja) | 不織布濾過材およびその製造方法 | |
JP5710426B2 (ja) | オイル含浸濾過材 | |
KR20050024298A (ko) | 필터 매개체 | |
JP4824355B2 (ja) | エアフィルタ | |
JP2003299922A (ja) | エアクリーナエレメント | |
JP3430612B2 (ja) | エアフィルター | |
JP2004237279A (ja) | オイル含浸濾過材 | |
JP2864247B2 (ja) | エアーフィルター用濾材 | |
JPH0645621U (ja) | オイルミストフィルター | |
JPH06190220A (ja) | エアクリーナ用濾材及びエアクリーナ | |
JP2003299918A (ja) | エアフィルタ | |
US20050144917A1 (en) | Air cleaner element | |
JPH07332060A (ja) | 排気フィルタ | |
JP2002285921A (ja) | エアフィルタ | |
JPH05208110A (ja) | エアクリーナ用濾材 | |
JP2553472Y2 (ja) | 脱臭集塵フイルター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140510 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |