JP3305848B2 - プラント監視制御装置 - Google Patents

プラント監視制御装置

Info

Publication number
JP3305848B2
JP3305848B2 JP00616094A JP616094A JP3305848B2 JP 3305848 B2 JP3305848 B2 JP 3305848B2 JP 00616094 A JP00616094 A JP 00616094A JP 616094 A JP616094 A JP 616094A JP 3305848 B2 JP3305848 B2 JP 3305848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
plant
process data
characteristic value
tendency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00616094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07210239A (ja
Inventor
明人 山本
浩 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP00616094A priority Critical patent/JP3305848B2/ja
Publication of JPH07210239A publication Critical patent/JPH07210239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3305848B2 publication Critical patent/JP3305848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はプラント監視制御装置
に関し、特に制御対象プラント機器のディジタル制御監
視を行なうプラント監視制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、制御対象プラント機器のディジタ
ル制御監視を行なうプラント監視制御装置として図8に
示すようなものが知られている。この従来のプラント監
視制御装置は、制御対象プラント機器1の種々の変量、
例えば温度、圧力、流量、電圧、電流、弁開度などを電
気量信号にしてプロセス入出力装置2によって収集し、
これをプロセスデータ処理装置3によって工学単位系の
データに変換し、プロセスデータベース4に格納する。
一方、アラームしきい値テーブル5には各機器ごとのプ
ロセスデータの異常判定のためのしきい値を登録してお
く。そして、モニタリング装置6において、プロセスデ
ータベース4から取出した各機器ごとのプロセスデータ
をアラームしきい値テーブル5に登録されている対応す
るプロセスのアラームしきい値と比較し、異常判定を行
ない、出力装置であるCRT表示装置7に異常を知らせ
るメッセージを表示すると共に、必要な情報をプリンタ
8によって印字出力させる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来のプラント監視制御装置では、次のような問題点が
あった。
【0004】すなわち、従来のプラント監視制御装置で
は、各機器単位で異常を判定するのみであり、装置の状
態監視において複数の機器の状態を個別に監視すること
を余儀なくし、加えて、すでに発生している異常を判定
するだけであって、今後の変化の傾向を自動的に予測す
ることができず、プラントを安定する方向に制御するに
はオペレータの経験に頼らざるを得ない問題点があっ
た。
【0005】また、アラームしきい値テーブル5に定義
されているアラームしきい値は厳密に設定されているも
のではなく、オペレーション上の経験、あるいはアラー
ム頻度が極端に多くならないように甘い値に設定される
ことが通例であって、必ずしもプラントの異常を反映し
たものではない問題点もあった。
【0006】さらに、複数の機器によって構成されるプ
ラントでは、ある機器に異常が発生してもプラント全体
を見れば異常ではない場合もあるが、このような場合に
もただちにアラームを出力するようにすると、アラーム
の出力が頻繁になりすぎ、かえってオペレーションがや
りにくくなる問題点もあった。
【0007】この発明はこのような従来の問題点に鑑み
てなされたもので、制御対象プラント特性を示す特性値
を計算し、さらにその時間的な変化の傾向を計算し、ア
ラームしきい値と比較することによって異常判定を行な
い、事前に異常の発生を予測して必要な対策がとれるよ
うにしたプラント監視制御装置を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明のプラン
ト監視制御装置は、制御対象プラントの各種機器の各種
のプロセス変量のプロセスデータを入力する入力処理部
と、前記入力処理部から入力されたプロセスデータを格
納するプロセスデータ格納部と、前記プロセスデータ格
納部に格納されている、複数種のプロセス変量のプロセ
スデータに対して所定の演算処理を行なうことによって
前記制御対象プラントの特性値を求める特性値演算部
と、前記特性値演算部が求めた特性値の変化の傾向を示
す傾向値を演算する傾向値演算部と、前記傾向値演算部
が求めた傾向値により特性値を補正した特性予測値をし
きい値と比較し、プラントの異常判定を行う異常判定部
とを備えたものである。
【0009】請求項2の発明は、請求項1のプラント監
視制御装置において、制御対象プラントの各種機器のプ
ロセスデータを入力処理部まで送信する通信装置を備え
たものである。
【0010】請求項3の発明は、請求項1のプラント監
視制御装置において、入力処理部およびプロセスデータ
格納部をコントロール室に設置し、特性値演算部、傾向
値演算部および異常判定部それぞれをワークステーショ
ンに設置し、それらの間をLANによって接続したもの
である。
【0011】
【作用】請求項1の発明のプラント監視制御装置では、
入力処理部によって制御対象プラントの各種機器の各種
のプロセス変量のプロセスデータを入力し、プロセスデ
ータ格納部に格納する。そして特性値演算部がプロセス
データ格納部に格納されている複数種のプロセス変量の
プロセスデータに対して所定の演算処理を行なうことに
よって制御対象プラントの特性値を求め、さらに傾向値
演算部がこの特性値の変化の傾向を示す傾向値を演算
し、異常判定部において傾向値演算部が求めた傾向値に
より特性値を補正した特性予測値をしきい値と比較し、
プラントの異常判定を行なう。
【0012】こうして、複数種のプロセス変量のプロセ
スデータから求めた特性値の変化の傾向から制御対象プ
ラントの異常判定を行なうことにより、実際に異常が発
生する前に特性値の変化の傾向から異常の発生の有無を
予測し、必要な対応をとることができるようにする。
【0013】請求項2の発明のプラント監視制御装置で
は、通信装置によって制御対象プラントの各種機器のプ
ロセスデータを現場から離れた位置にあるプラント監視
制御装置まで伝送し、そこで特性値演算、傾向値演算お
よび異常判定を実行する。
【0014】請求項3の発明のプラント監視制御装置で
は、入力処理部およびプロセスデータ格納部をコントロ
ール室に設置し、特性値演算部、傾向値演算部および異
常判定部それぞれをワークステーションに設置し、それ
らの間をLANによって接続することにより、各部を独
立させ、システム構築の自由度を高くする。
【0015】
【実施例】以下、この発明の実施例を図に基づいて詳説
する。図1は請求項1の発明の実施例の回路ブロック図
であり、この実施例のプラント監視制御装置は、制御対
象プラント11の各種機器のプロセス変量、例えば温
度、圧力、流量、電流、電圧、スイッチのオン/オフ状
態などを電気量信号として入力するプロセス入出力装置
12と、このプロセス入出力装置12に入力されたプロ
セス変量を工学単位系、例えば℃、kg/m2 、A、
V、などのディジタルプロセスデータに変換するプロセ
スデータ処理装置13と、このプロセスデータ処理装置
13が変換したディジタルプロセスデータを登録するプ
ロセスデータベース14を備えている。
【0016】この実施例のプラント監視制御装置はま
た、プロセスデータベース14に登録されているディジ
タルプロセスデータに基づいて後述するような所定の特
性値演算処理を行なう特性値演算装置15と、この特性
値演算装置15が用いる特性値計算方式を記憶する特性
値定義テーブル16と、特性値演算装置15が算出した
特性値と後述する傾向値演算装置18が算出した傾向値
を格納する特性値ファイル17と、この特性値ファイル
17に格納されている特性値を読出し、一定時間ごとの
時間的変動から傾向値を算出する傾向値演算装置18
と、異常の有無を判定するしきい値を登録する管理値テ
ーブル19と、この管理値テーブル19に登録されてい
るしきい値を呼び出し、特性値演算装置15が算出した
特性値をこのしきい値を比較して制御対象プラントの異
常の有無の判定を行ない、あるいは傾向値演算装置18
が求めた傾向値により特性値を補正した特性予測値とこ
のしきい値を比較して制御対象プラントの異常発生有無
の予測を行なう傾向判定装置20と、この傾向判定装置
20の判定結果を表示するCRT表示装置21、印字出
力するプリンタ22を備えている。
【0017】次に、上記構成のプラント監視制御装置の
動作について説明する。制御対象プラント11の各種機
器からプロセス変量の電気量信号がプロセス入出力装置
12に入力され、この電気量信号をプロセスデータ処理
装置13によって工学単位系のディジタルプロセスデー
タに変換され、プロセスデータベース14に送られてこ
こに時系列的に格納されていく。
【0018】そして特性値演算装置15ではプロセスデ
ータベース14の更新周期に同期してプロセスデータが
読出され、特性値定義テーブル16に登録されている特
性値計算方式に基づいて特性値の演算が実行され、時系
列的に特性値ファイル17に格納されていく。
【0019】特性値定義テーブル16には特性値を算出
する化学工学演算に必要な機器の変量と計算式が定義さ
れ記憶されている。この特性値計算方式には制御対象プ
ラントに応じて様々であるが、例示すると、図4に示す
ような蒸留塔23に対する特性値であれば物質収支、図
5に示すような熱交換器24に対する特性値であれば熱
効率を上げることができる。
【0020】図4の蒸留塔23の特性値である物質収支
の演算方式を定義する場合、変量として原料流入量F
i、製品留出量Po、缶出量Oを用いる。これらの変量
の間には、 Fi=Po+O …(1) が成立する。そこで特性値としての原料流入量と製品留
出量との比率Qは次のように定義し、これを演算して特
性値Qを求める。
【0021】Q=Po/Fi …(2) また図5の熱交換器24の特性値である熱効率ηの演算
方式を定義する場合、変量として原料流入量Fi、原料
流入温度Ti、出口温度To、蒸気量Fsを用い、また
定数として原料比重、原料比熱、蒸気潜熱を用いる。熱
収支の式は、 必要熱量Qi=Fi*(To−Ti)*原料比重*原料比熱 …(3) であり、これを実現するために供給する蒸気熱量は、 蒸気熱量Qo=Fs*蒸気潜熱 …(4) である。そこで特性値である熱効率ηは、 熱効率η=Qi/Qo …(5) と定義し、これを演算して特性値ηを求める。
【0022】傾向値演算装置18では、図2に示すフロ
ーチャートに基づいて一定周期で特性値の時間的な変化
傾向が傾向値として演算され、特性値ファイル17に再
び格納される。すなわち、特性値ファイル17に登録さ
れている現在時刻から傾向値算出時間分過去の特性値を
入力し(ステップS1)、この特性値を時間の一次関数
とみなして一次近似演算によって特性値の傾きを求めて
特性値ファイル17の傾向値格納エリアに格納する(ス
テップS2,S3)。図2のフローチャートでは、特性
値が1分周期で計算され、傾向値が5分周期で計算され
る場合が示されている。
【0023】こうして傾向値が演算されれば、傾向判定
装置20において管理値テーブル19に登録されている
傾向判定基準との比較によって傾向判定が実行される。
【0024】この傾向判定の手順を図3のフローチャー
トに基づいて説明する。この実施例では管理値テーブル
19に登録されている管理基準値と特性値のしきい値判
定を行なう処理と、傾向値より今後特性値がどのように
変化するか予測する予測処理との2種類の処理を実行す
る。そこてまず、現在時刻までに算出されている過去の
いくつかあらかじめ定められている個数、例えば5個の
傾向値を特性値ファイル17から入力し(ステップS1
1)、入力した傾向値の平均値を算出する(ステップS
12)。そして現在の特性値を、得られた傾向値の平均
値によって補正することによって特性予測値を算出する
(ステップS13)。
【0025】続いて、特性予測値を管理値テーブル19
に登録されている管理基準値と比較し、ここで特性予測
値が基準値を大きく外れる変動を起こすようであれば今
後のプラントの変動に異常が発生すると予測し、予測ア
ラームメッセージをCRT表示装置21に表示させ、ま
た必要に応じてプリンタ22にも出力させる(ステップ
S14,S15)。
【0026】ステップS14で特性予測値が管理基準値
の範囲を超えない場合、次に現在の特性値そのものを管
理基準値と比較することよって異常の有無を判定し、異
常であればアラームメッセージをCRT表示装置21に
表示させ、また必要に応じてプリンタ22にも出力させ
る(ステップS16,S17)。
【0027】例えば、図2に示した特性値ファイル17
では、管理基準上限値1.6、管理基準下限値0.9と
すると、傾向値が0.1を出した時刻10:10での特
性値平均値が1.5であった場合、特性予測値は1.6
となり、これは管理基準上限値1.6となるので予測ア
ラームを出力してオペレータに注意を促すのである。
【0028】こうして、この実施例のプラント監視制御
装置では、制御対象プラントの変動に対して各種変量に
基づいてその特性を的確に指示する指標となる特性値を
リアルタイムで算出し、その時間的な変化傾向をも把握
し、現在時点の突発的な異常を特性値の異常から判断
し、また特性値の変化傾向から将来の異常発生も予測
し、アラームメッセージを出力することによってオペレ
ータに知らせ、オペレータの異常監視の負担を軽減し、
また将来に発生すると予測される異常を先取りしてその
発生を未然に防ぐ操作を行なうことができ、プラントの
安定した運転管理が可能となる。
【0029】なお、この発明は上記の実施例に限定され
ず、特に特性値は制御対象となるプラントによって様々
に異なるものであるので、制御対象プラントに応じて最
適なものを選択することになる。また傾向値演算方式は
特性値の一次関数による近似に限らず、二次近似、ある
いは他の近似方式を利用することができる。
【0030】次に、請求項2の発明の実施例について図
6に基づいて説明する。この実施例のプラント監視制御
装置は、前述のプロセス入出力装置12と通信機能付プ
ロセスデータ処理装置13aは制御対象プラント11の
設置されている現場に共に設置され、同じく通信機能付
プロセスデータ処理装置13bと、プロセスデータベー
ス14〜プリンタ22の各装置は現場から離れた位置の
コントロール室に設置され、例えばRS232Cのよう
な通信回線25を介してプロセスデータ処理装置13
a,13b間でディジタルプロセスデータを伝送してプ
ロセスデータベース14に登録するようにしている。
【0031】この実施例の場合には、プロセスデータの
蓄積、また複雑な演算処理を実行する部分であるための
プロセスデータベース14〜プリンタ22の各装置はコ
ンピュータシステムにソフトウェアとして組込み、振
動、汚染などの環境条件が厳しい現場から離れたコント
ロール室などにそのコンピュータシステムを設置する構
成をとることができ、システムの異常、故障が発生しに
くくなり、システムとしての信頼性を高めることができ
ることになる。
【0032】次に、請求項3の発明の実施例について、
図7に基づいて説明する。この実施例のプロセス管理制
御装置は、プロセスデータ処理装置13、プロセスデー
タベース14およびマンマシンインタフェースとしての
CRT装置21およびプリンタ22がコントロール室2
6に設置され、特性値演算装置15、特性値定義テーブ
ル16、特性値ファイル17、傾向値演算装置18、管
理テーブル19、傾向判定装置20がワークステーショ
ン27に組込まれ、これらのコントロール室26とワー
クステーション27の間をLAN28によって接続した
システム構成を特徴とする。なお、ここで特性値演算装
置15、特性値定義テーブル16、特性値ファイル1
7、傾向値演算装置18、管理テーブル19、傾向判定
装置20はすべてソフトウェア的に登録されていて、ワ
ークステーション27のコンピュータにより実行される
機能であるが、分りやすくするために機能ブロックによ
って描いてある。
【0033】そしてこのシステム構成によれば、ワーク
ステーション27に登録するソフトウェアを変更するこ
とによって種々のプラントに対応できる汎用的なシステ
ムを構築することができ、またシステムの変更、メンテ
ナンスも容易になる。加えて、蓄積したプロセスデータ
を他の用途のためにも自由に利用することができる。
【0034】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
入力処理部によって制御対象プラントの各種機器の各種
のプロセス変量のプロセスデータを入力し、プロセスデ
ータ格納部に格納し、特性値演算部がプロセスデータ格
納部に格納されている複数種のプロセス変量のプロセス
データに対して所定の演算処理を行なうことによって制
御対象プラントの特性値を求め、さらに傾向値演算部が
この特性値の変化の傾向値を演算し、異常判定部におい
て傾向値演算部が求めた傾向値により特性値を補正した
特性予測値をしきい値と比較し、プラントの異常判定を
行なうようにしているので、制御対象プラントの変動に
対して各種のプロセス変量に基づいてその特性を的確に
指示する指標となる特性値をリアルタイムで算出し、そ
の時間的な変化傾向をも把握し、現在時点の突発的な異
常を特性値の異常から判断し、また実際に異常が発生す
る前に特性値の変化の傾向から将来の異常の発生の有無
を予測し、必要な対応ができ、プラント制御の安定性を
高めることができる。
【0035】請求項2の発明によれば、通信装置によっ
て制御対象プラントの各種機器のプロセスデータを離れ
た位置のプラント監視制御装置まで伝送するようにして
いるので、プロセスデータの蓄積、また複雑な演算処理
を実行する部分を振動、汚染などの環境条件が厳しい現
場に設置しなくても済むためにシステムの異常、故障が
発生しにくくなり、システムとしての信頼性を高めるこ
とができる。
【0036】請求項3の発明によれば、入力処理部およ
びプロセスデータ格納部をコントロール室に設置し、特
性値演算部、傾向値演算部および異常判定部それぞれを
ワークステーションに設置し、それらの間をLANによ
って接続しているので、ワークステーションに登録する
ソフトウェアを変更することによって種々のプラントに
対応できる汎用的なシステムを構築することができ、ま
たシステムの変更、メンテナンスも容易になる。加え
て、蓄積したプロセスデータを他の用途のためにも自由
に利用することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の一実施例の機能ブロック図。
【図2】上記実施例における傾向値演算装置の演算処理
機能を示すフローチャート。
【図3】上記実施例における傾向判定装置の傾向判定処
理機能を示すフローチャート。
【図4】上記実施例を適用する蒸留塔の系統図。
【図5】上記実施例を適用する熱交換器の系統図。
【図6】請求項2の発明の一実施例の機能ブロック図。
【図7】請求項3の発明の一実施例の機能ブロック図。
【図8】従来例の機能ブロック図。
【符号の説明】
11 制御対象プラント 12 プロセス入出力装置 13 プロセスデータ処理装置 13a,13b プロセスデータ処理装置 14 プロセスデータベース 15 特性値演算装置 16 特性値定義テーブル 17 特性値ファイル 18 傾向値演算装置 19 管理値テーブル 20 傾向判定装置 21 CRT表示装置 22 プリンタ 23 蒸留塔 24 熱交換器 25 通信回線 26 コントロール室 27 ワークステーション 28 LAN
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G05B 23/02 G06F 3/14 320

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御対象プラントの各種機器の各種のプ
    ロセス変量のプロセスデータを入力する入力処理部と、 前記入力処理部から入力されたプロセスデータを格納す
    るプロセスデータ格納部と、 前記プロセスデータ格納部に格納されている、複数種の
    プロセス変量のプロセスデータに対して所定の演算処理
    を行なうことによって前記制御対象プラントの特性値を
    求める特性値演算部と、 前記特性値演算部が求めた特性値の変化の傾向を示す傾
    向値を演算する傾向値演算部と、 前記傾向値演算部が求めた傾向値により特性値を補正し
    た特性予測値をしきい値と比較し、プラントの異常判定
    を行う異常判定部とを備えて成るプラント監視制御装
    置。
  2. 【請求項2】 前記制御対象プラントの各種機器のプロ
    セスデータを前記入力処理部まで送信する通信装置を備
    えて成る請求項1記載のプラント監視制御装置。
  3. 【請求項3】 前記入力処理部およびプロセスデータ格
    納部をコントロール室に設置し、前記特性値演算部、傾
    向値演算部および異常判定部それぞれをワークステーシ
    ョンに設置し、それらの間をLANによって接続して成
    る請求項1記載のプラント監視制御装置。
JP00616094A 1994-01-25 1994-01-25 プラント監視制御装置 Expired - Fee Related JP3305848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00616094A JP3305848B2 (ja) 1994-01-25 1994-01-25 プラント監視制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00616094A JP3305848B2 (ja) 1994-01-25 1994-01-25 プラント監視制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07210239A JPH07210239A (ja) 1995-08-11
JP3305848B2 true JP3305848B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=11630782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00616094A Expired - Fee Related JP3305848B2 (ja) 1994-01-25 1994-01-25 プラント監視制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3305848B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7392159B2 (en) * 2005-06-20 2008-06-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus of capacity learning for computer systems and applications

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0692811B2 (ja) * 1986-05-14 1994-11-16 三菱重工業株式会社 ゴミ焼却炉ホツパ−のア−チング検出方法
JPS63263420A (ja) * 1987-04-22 1988-10-31 Mitsubishi Kasei Corp プラントの過渡状態におけるプロセス変数の時系列デ−タ処理方式
JPH01219998A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Toshiba Corp Crt画面表示装置
JP3020072B2 (ja) * 1991-06-13 2000-03-15 株式会社日立製作所 プラント監視装置および方法
JPH0564905U (ja) * 1992-01-30 1993-08-27 横河電機株式会社 プロセス制御装置における警報機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07210239A (ja) 1995-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8849997B2 (en) Information management apparatus and information management system
JP6794919B2 (ja) プロセス制御システム及びデータ処理方法
EP3482261A1 (en) Computer system and method for the dynamic construction and online deployment of an operation-centric first-principles process model for predictive analytics
JP2010506331A (ja) 製造プラントにおける不良検知方法およびシステム
JP2018128855A (ja) イベント解析装置、イベント解析システム、イベント解析方法、イベント解析プログラム、および記録媒体
WO2020079860A1 (ja) 機器故障診断支援システムおよび機器故障診断支援方法
JP2018112903A (ja) プラント運転支援装置、プラント運転支援方法、プラント運転支援プログラム及び記録媒体
WO2009046195A1 (en) Simplified algorithm for abnormal situation prevention in load following applications
JP6880560B2 (ja) 故障予測装置、故障予測方法及び故障予測プログラム
US6885975B2 (en) Method and apparatus for managing process transitions
JP2007257444A (ja) 機器管理システム
JP3954243B2 (ja) プラント運転支援システム
JP3305848B2 (ja) プラント監視制御装置
WO2019234913A1 (ja) 支援装置、学習装置、及びプラント運転条件設定支援システム
JPH11161327A (ja) プロセスの異常診断方法及び装置
JP2019008435A (ja) トレンドグラフ表示装置
JP2008140109A (ja) プロセス操作支援装置およびプロセス操作支援方法
JP3047947B2 (ja) プラント監視装置
JPH02137035A (ja) 計算機システム故障診断装置
JP7232028B2 (ja) 運転監視装置および方法
CN116840600B (zh) 设备异常告警方法及变电站辅助系统综合监控联动平台
US11474985B2 (en) Data processing apparatus, method, and recording medium
JP2022115648A (ja) 制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム
KR102320743B1 (ko) 수처리 장치의 상태 모니터링 시스템 및 방법
JP2017076164A (ja) 機器監視装置およびアラート情報管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees