JP3302543B2 - スピンドルモータ - Google Patents

スピンドルモータ

Info

Publication number
JP3302543B2
JP3302543B2 JP28355195A JP28355195A JP3302543B2 JP 3302543 B2 JP3302543 B2 JP 3302543B2 JP 28355195 A JP28355195 A JP 28355195A JP 28355195 A JP28355195 A JP 28355195A JP 3302543 B2 JP3302543 B2 JP 3302543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
motor base
rotor
shaft
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28355195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09126240A (ja
Inventor
憲重 森反
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP28355195A priority Critical patent/JP3302543B2/ja
Publication of JPH09126240A publication Critical patent/JPH09126240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3302543B2 publication Critical patent/JP3302543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、情報処理分野で使
われているディスク駆動装置等に用いられるスピンドル
モータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ディスク駆動装置は小型高密度化
が進展しており、特に可搬性を重視したものは、小型、
高記録密度、高耐衝撃性、低騒音、低振動、長寿命を兼
ね備えた高品質の製品が求められている。その中で、デ
ィスクを回転駆動するスピンドルモータに対しても当然
同様の要求があり、これらの要求に対して高いレベルで
応えていくことが望まれている。
【0003】従来、モータの性能を決定する要素の1つ
である軸受には、ボールベアリングが用いられてきた
が、上記要望にさらに高いレベルで対応できる軸受とし
て、ボールの転動を伴わない流体軸受、中でも動圧流体
軸受が注目され、採用されつつある。動圧流体軸受と
は、円柱状のシャフトとそれに隙間をもって嵌め合わさ
れる中空円筒状のスリーブとから成り、そのいずれかに
ヘリングボーン溝などを設けるとともに隙間にオイルを
充満して構成され、ロータの回転に伴うシャフト又はス
リーブの回転でオイルに発生する圧力でロータを回転支
持する構造の軸受である。
【0004】この動圧流体軸受は、その機構の占める体
積が小さく、流体を介してロータを回転支持するため、
低騒音、低振動かつ耐衝撃性に優れ、またシャフト全周
で荷重を受けるので、積分効果により軸の非繰り返し振
れ(NRRO)が小さく、ディスク装置の記録密度を向
上できるなど、原理的にディスク駆動装置の軸受として
優れている。
【0005】ところで、この動圧流体軸受を採用するに
あたっては、ロータがスラスト方向に脱落しないような
構造にしなければならない。その抜け止め機構は、エン
ドプレー量が小さく、かつ堅固でなければならない。そ
のためには、抜け止め機構の半径寸法をできるだけ小さ
くする必要があり、スリーブ端部のシャフトの周辺に配
置される場合が多く、そのときのモータ組立手順は、ロ
ータ内部に軸受機構を予め組み立てた後、モータベース
に接着又はその他の手段により固定するのが合理的であ
る。
【0006】さらに、この種のモータにおいてはロータ
高さの精度として、例えば±0.03mmという高精度
が要求され、その精度を安価に実現する手段として、個
々の部品には高い精度を求めず、組み立て工程において
ロータ高さを治具で規制しながらスリーブとモータベー
ス間を接着固定することにより、部品精度ばらつきを吸
収する方法がとられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ディスク駆
動装置はその内部でディスクをモータに取付けて回転さ
せるが、ディスクの回転に伴ってディスクと空気との摩
擦により静電気が発生する。この静電気が蓄積するとデ
ィスク駆動装置の記録再生ヘッドを破壊することがある
ので、これを防止するためモータにおいてロータとモー
タブラケットとの間を電気的に導通させて静電気を放出
することが求められている。この技術要求に対して上記
接着構造は問題となる。すなわち、接着剤の存在によ
り、スリーブとモータベース間の電気的導通が遮断され
る場合があることである。それ故、接着構造をとりなが
ら、なおかつ電気的導通を得ることが課題となる。
【0008】この課題に対する解決手段として、導電性
を付与した接着剤を用い、スリーブとモータベースを接
着したり、モータ組立完了後にスリーブとモータベース
の間にわたってその端面に塗布することが考えられる
が、その導電性接着剤は、ディスク駆動装置にとって有
害なガスを発生しないこと、接着強度が高いこと、固着
速度が速いこと、妥当なコストであること等の条件を満
たすべく開発された既存の専用接着剤に対してそれらの
性能で劣るという問題がある。また、他の解決手段とし
て、スリーブとモータベースを互いに圧入する構造も考
えられるが、ロータ高さを治具で規制しながらスリーブ
とモータベースを圧入して接着固定する場合にその圧入
力のばらつきのためロータ高さを高い精度で組み立てる
ことが困難になるという問題がある。
【0009】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、スリ
ーブとモータベース間を接着固定するとともに両者間の
電気的導通を確保して静電気の放出を可能にしたスピン
ドルモータを提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のスピンドルモー
タは、ロータを回転支持する流体軸受のスリーブをモー
タベースに接着剤層にて固着したスピンドルモータにお
いて、スリーブとモータベースの両者をスリーブとモー
タベースの双方又は一方に形成した塑性変形部にて金属
接合している。より具体的には、塑性変形部を、モータ
ベースとスリーブに跨がる略0.8mm以下の径の尖塔
状ピンによる加工痕で形成し、接着剤層を破壊すると同
時に金属接合層を形成している。
【0011】これによりエンドプレー量が小さくかつ堅
固な抜け止め機構を採用できかつロータ高さを高精度に
組立できるなどの接着構造の利点を活かしながら、ロー
タとモータベースとの間に電気的導通を持たせることが
できる。
【0012】また、この構造は導電性接着剤の問題点で
ある、ディスク装置に有害なガスが発生する、接着強度
が低い、固着時間が長い、コストが高いなどの問題点を
解決することができ、また圧入組立構造の欠点である圧
入力のばらつきのためにロータ高さを高精度で組み立て
ることが困難であるという問題を解決できる。
【0013】さらに、この構造はモータ組立時間の短縮
を可能とする。すなわち、ロータ高さを治具で規制しな
がらスリーブとモータベース間を接着固定するときに基
本的な組立方法では接着剤が固化するまで保持しておく
必要があるが、ロータ高さを治具で規制した状態で尖塔
状ピンを挿入して塑性変形させることによりスリーブと
モータベース間の相対位置を軽く固定することができる
ので、接着剤が固化するのを待つことなく、治具から解
放することができ、組立時間を短縮できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明のスピンドルモータ
の一実施形態について、図1、図2を参照して説明す
る。
【0015】まず、スピンドルモータの構造について概
説する。図1において、モータベース9の中央部に立設
された筒状部9aの外周にコイル8を巻回したステータ
コア7が取付けられ、そのコイル8には外部から給電さ
れる。モータベース9の筒状部9aの内周にはスリーブ
6が取付けられ、スリーブ6の下端にはスラスト板5が
取付けられている。以上の部品にてステータ10が構成
されている。
【0016】一方、回転部品の主要部はハブ2であり、
その外周に磁気ディスク(図示せず)等のディスクが固
定される。ハブ2の中央には同心状にシャフト1の上端
部が固定されている。また、ハブ2の内底面には、スリ
ーブ6の上端外周に突設された抜け止め鍔6aに係合す
る抜け止め板3が取付けられ、ステータコア7の外周に
対向する内周面にはマグネット4が取付けられている。
以上の回転部品をロータ11と総称する。また、シャフ
ト1とスリーブ6とスラスト板5と潤滑流体にて動圧流
体軸受12が構成され、コイル8を巻回したステータコ
ア7とマグネット4にて駆動機構13が構成されてい
る。
【0017】次に、このスピンドルモータの組立手順を
説明する。まずスリーブ6の端面にスラスト板5を取付
け、内面及び端面の軸受面にオイルなどの潤滑流体(図
示せず)を注入する。次に、ハブ2に圧入固定したシャ
フト1をスリーブ6に挿入する。そして、ハブ2に抜け
止め板3を固定し、マグネット4を取付ける。一方、コ
イル8を巻回したステータコア7をモータベース9の筒
状部9aに固定する。
【0018】次いで、モータベース9の筒状部9a内周
面又はスリーブ6の外周面に接着剤14(図2参照)を
塗布し、互いを嵌合して接着剤14が固化するのを待
つ。このときに、モータベース9に対するハブ2のフラ
ンジ部2aの高さを治具にて所定の位置に規制してお
く。また、スラスト板5はシャフト1に当接するように
押圧しておく。
【0019】以上の組立が終了した後、図2に示すよう
に、スリーブ6とモータベース9との接着部の端部に尖
塔状ピン20を挿入押圧し、スリーブ6及びモータベー
ス9の尖塔状ピン周辺部6b、9bを塑性変形させて塑
性変形部21を形成する。この工程によって、尖塔状ピ
ン周辺部6b、9bは互いに接近し、接着剤14の層を
突き破って金属接合層が形成される。
【0020】なお、接着剤14層の厚さが0.01〜
0.05mmで、スリーブ6及びモータベース9が非鉄
金属で作られているものでは、両者共僅かなテーパ状と
し、両者に跨がって先端径0.8mm以下、望ましくは
0.1〜0.3mm程度の平坦面を有する尖塔状ピン2
0で塑性加工を行なったとき、比較的低い加工圧力で信
頼性の高い良好な導電性が得られた。残留応力のバラン
スをとるには、対称位置の2点に形成するのが効果的で
あった。加工痕径が0.8mm以上では、塑性変形を生
じさせて両者を導通させるのに大きな加工圧力を必要と
した。
【0021】以上では一つの実施形態について説明した
が、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、
本発明の趣旨の範囲で種々に応用展開が可能であること
は言うまでもない。
【0022】
【発明の効果】本発明のスピンドルモータによれば、以
上の説明から明らかなように、スリーブをモータベース
に接着剤層にて固着したスピンドルモータにおいて、ス
リーブとモータベースの両者をスリーブとモータベース
の双方又は一方に形成した塑性変形部にて金属接合して
いるので、従来法の種々の不具合を回避しながら両者の
間に電気的導通を確保することができ、動圧流体軸受の
特徴である小型、高信頼性、高耐衝撃性、低騒音、低振
動、長寿命を兼ね備えながら、静電気を確実に放出でき
る高品質のスピンドルモータを提供することができる。
【0023】また、モータベースとスリーブに跨がる略
0.8mm以下の径の尖塔状ピンによる加工痕で塑性変
形部を形成することにより、低い加工圧力で所要の塑性
変形部を形成して電気的導通を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のスピンドルモータの全体
縦断正面図である。
【図2】同実施形態の塑性変形部形成時における尖塔状
ピン周辺部の部分拡大断面図である。
【符号の説明】
1 シャフト 6 スリーブ 9 モータベース 11 ロータ 12 動圧流体軸受 13 駆動機構 14 接着剤 20 尖塔状ピン 21 塑性変形部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロータを回転支持する流体軸受のスリー
    ブをモータベースに接着剤層にて固着したスピンドルモ
    ータにおいて、スリーブとモータベースの両者をスリー
    ブとモータベースの双方又は一方に形成した塑性変形部
    にて金属接合したことを特徴とするスピンドルモータ。
  2. 【請求項2】 ロータと、ロータを回転支持する流体軸
    受と、ロータを回転駆動する駆動機構と、これらを支持
    固定するモータベースとを備え、流体軸受は、ロータに
    一端を固定したシャフトとシャフトの外周を囲み回転支
    持するスリーブとシャフトとスリーブの隙間に充填した
    潤滑流体とを備え、スリーブを接着剤層を介してモータ
    ベースに接着固定し、スリーブとモータベースの双方又
    は一方に接着剤層を貫通する塑性変形部を設けてスリー
    ブとモータベースの両者を金属接合したことを特徴とす
    るスピンドルモータ。
  3. 【請求項3】 塑性変形部は、モータベースとスリーブ
    に跨がる略0.8mm以下の径の尖塔状ピンによる加工
    痕で形成したことを特徴とする請求項1又は2記載のス
    ピンドルモータ。
JP28355195A 1995-10-31 1995-10-31 スピンドルモータ Expired - Fee Related JP3302543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28355195A JP3302543B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 スピンドルモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28355195A JP3302543B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 スピンドルモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09126240A JPH09126240A (ja) 1997-05-13
JP3302543B2 true JP3302543B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=17666996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28355195A Expired - Fee Related JP3302543B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 スピンドルモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3302543B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006042584A (ja) * 2004-06-23 2006-02-09 Nippon Densan Corp スピンドルモータ及びこのスピンドルモータを備えた記録ディスク駆動装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280046A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Nippon Densan Corp スピンドルモータ及びこのスピンドルモータを備えた記録ディスク駆動装置
JP4751749B2 (ja) * 2006-03-30 2011-08-17 アルファナテクノロジー株式会社 モータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006042584A (ja) * 2004-06-23 2006-02-09 Nippon Densan Corp スピンドルモータ及びこのスピンドルモータを備えた記録ディスク駆動装置
US7460334B2 (en) 2004-06-23 2008-12-02 Nidec Corporation Spindle motor and recording-disk drive furnished with the spindle motor
JP4639833B2 (ja) * 2004-06-23 2011-02-23 日本電産株式会社 スピンドルモータ及びこのスピンドルモータを備えた記録ディスク駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09126240A (ja) 1997-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7460334B2 (en) Spindle motor and recording-disk drive furnished with the spindle motor
US9030775B2 (en) Impact resistant rotating device with increased-thickness portion relationship and suction plate configuration
US20110064341A1 (en) Disk drive device capable of being improved in anti-vibration characteristic
JP2003061300A (ja) ハードディスクドライブ用スピンドルモータ
JP2007282374A (ja) ロータ部品、モータおよび記録ディスク駆動装置
US20110033143A1 (en) Disk drive device improved in anti-vibration characteristic
EP1750352B1 (en) Spindle motor and disk drive unit
US7511398B2 (en) Motor and recording disk driving device
US6702465B2 (en) Exclusion seal for fluid dynamic bearing motors
US8837078B2 (en) Rotating body for fluid dynamic bearing capable of being thinned and being improved in rotational accuracy and method of producing the rotating body for fluid dynamic bearing
JP3302543B2 (ja) スピンドルモータ
US20040240104A1 (en) Spindle motor with a welded disc clamp centering tube
JP3351625B2 (ja) 動圧軸受の組立方法
KR20100135015A (ko) 모터
JP4121142B2 (ja) モータ
JP2006280046A (ja) スピンドルモータ及びこのスピンドルモータを備えた記録ディスク駆動装置
JP2004364398A (ja) スピンドルモータ及び記録ディスク駆動装置
JP2009153310A (ja) スピンドルモータと、それを用いた情報装置およびスピンドルモータの製造方法
JP2003032945A (ja) 情報記録再生装置
JP3050977B2 (ja) 定位置予圧付加方法
KR100633863B1 (ko) 디스크 드라이버용 스핀들모터
JPH11275798A (ja) 磁気ディスク型記憶装置の駆動装置
JP2001082460A (ja) 動圧軸受及びそれを搭載したスピンドルモータ
JPH11325055A (ja) 軸固定型流体軸受装置
JPH10146007A (ja) ディスク駆動用スピンドルモータ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees