JP3300097B2 - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ

Info

Publication number
JP3300097B2
JP3300097B2 JP06513693A JP6513693A JP3300097B2 JP 3300097 B2 JP3300097 B2 JP 3300097B2 JP 06513693 A JP06513693 A JP 06513693A JP 6513693 A JP6513693 A JP 6513693A JP 3300097 B2 JP3300097 B2 JP 3300097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording
unit
input
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06513693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06276478A (ja
Inventor
小島  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP06513693A priority Critical patent/JP3300097B2/ja
Publication of JPH06276478A publication Critical patent/JPH06276478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3300097B2 publication Critical patent/JP3300097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撮像静止画像と手書き
入力画像および入力文字情報を記録再生可能な電子カメ
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、撮像した静止画像を記録再生でき
ばかりでなく、ペンやタブレット等の手書き入力手段
による手書き文字を撮像画像に上書きして表示し、更に
記録媒体に記録できる電子カメラが一般に普及してきて
いる。しかしながら、この手書き文字は画像データであ
り、再生して見た場合にその画像がどういう目的で撮影
されたものであるかが分かるようにするために手入力す
るものであり、入力された文字情報は歪んだり文字の大
きさが揃っていなかったりと必ずしも満足の行くもので
はなく、最悪画像そのものの品位を下げてしまう恐れが
あった。
【0003】そこで、キーボード等を使って手入力で文
字情報(キャラクタデータ)を入力し、その文字情報を
画像上に上書き表示(スーパーインポーズ表示)すると
ともに、その上書きされた画像情報をそのまま記録媒体
に記録することが考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これま
電子カメラにおいては、手書き入力手段による手書き
文字(画像データ)と入力操作部による文字情報(キャ
ラクタデータ)の両方を入力可能なものはなかった。ま
た、電子カメラを例えば机の上に戴置して手書き画像ま
たは文字情報を入力する場合、表示部と入力操作部を上
に向けて載置すると電子カメラ本体から飛び出た撮影レ
ンズが電子カメラの下側に位置するため、電子カメラが
傾いて不安定になり、入力操作がやりずらいという問題
点を有していた。
【0005】
【0006】そこで本発明は、上記問題点を解消し、撮
影画像に撮影者の入力した文字情報および手書き画像を
上書き表示可能となし、かつその画像情報を記録媒体に
記録可能とするとともに、文字情報および手書き画像を
安定して入力できる操作性の良い電子カメラを提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明による電子カメラは、文字情報を入力可能
な入力操作部が上面に設けられ、この面に垂直な厚み方
向の寸法がこの面の縦方向または横方向の寸法に比して
小さい薄型形状の筐体と、前記筐体の側面から入射する
被写体光を受光可能な開口を有するレンズ部と、前記入
力操作部と同じ面に設けられた表示部と、前記筐体の側
面に設けられ、前記レンズ部の光軸と直交する方向で、
且つ、前記入力操作部が設けられた上面と挿入される記
録媒体の最も広い面とが略平行となるように記録媒体を
挿入可能な記録媒体挿入部と、前記レンズ部によって結
像された光学像を光電変換して撮像画像を出力する撮像
手段と、前記撮像手段から出力された撮像画像を前記記
録媒体に記録するとともに、手書き画像を入力可能な電
子カメラであって、前記撮像画像、手書き画像および文
字情報の少なくとも一つを前記表示部にて表示可能とな
し、前記撮像画像の上に少なくとも手書き画像または文
字情報のいずれか一方を上書きした画像情報を前記表示
部に表示するとともに、該表示された画像情報を前記
録媒体に記録させる制御手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0008】
【作用】即ち、本発明による電子カメラでは、手書き画
像と入力操作部による文字情報の両方を入力可能であ
り、撮像画像、手書き画像および文字情報の少なくとも
一つを表示部に表示できる。また、撮像画像の上に少な
くとも手書き画像または文字情報のいずれか一方を上書
きした画像情報を前記表示部に表示するとともに、該表
示された画像情報を前記記録媒体に記録することができ
る。さらに、電子カメラを机の上に載置して手書き画像
または文字情報を入力する場合でも、表示部と入力操作
部が上面にありレンズ部が電子カメラの側面にあるた
め、電子カメラを安定して戴置することができ、よって
安定して手書き画像または文字情報を入力することがで
き、操作性が各段に向上する。
【0009】
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の一実施例を
説明する。図1は実施例の電子カメラのブロック構成図
であり、図2の(A)及び(B)はそれぞれ外観を示す
斜視図である。
【0011】本実施例の電子カメラの本体10の前面1
2には、図2の(A)に示すように、音声用のマイクロ
フォン14、画像撮影用の光学部16、及び撮影のため
の露出測定部18及び距離測定部20が配置されてい
る。また後面22には、図2の(B)に示すように、音
声再生用のスピーカ24が配されている。そして、一方
の側面26には静止画像記録用の画像記録媒体28が、
他方の側面30には音声録音用の録音媒体32を装着す
ることができ、また上記一方の側面26にはさらに手書
き画像情報入力用のマウス34を装着することができる
ようになっている。さらに、上面36には、表示部38
と入力部40を備えているものとする。
【0012】本体10内にはさらに、図1に示すよう
に、増幅部42、録音再生制御部44、入力制御部4
6、装置制御部48、受光部50、画像増幅部52、露
出制御部54、距離制御部56、表示制御部58、画像
記録制御部60、タイマ62、マウス制御部64を有し
ている。以下、このような構成に於ける音声及び静止画
像の記録動作を、図3及び図4の一連のフローチャート
を参照して説明する。
【0013】上記マイクロフォン14により収録された
音声は、図1に示すように、増幅部42により増幅,エ
ンファシス等の処理が施され、録音再生制御部44に送
られる。この録音再生制御部44は、上記録音媒体32
が、例えばマイクロカセット等テープであった場合に
は、テープを送る。また、アナログ録音であった場合に
は、音声に応じた電気信号を不図示録音用ヘッドに送り
録音する。
【0014】上記入力部40は、例えばキーボード等の
手入力を行うための機能を有するものとする。上記入力
部40に入力された情報は、入力制御部46を介して装
置制御部48に送られ、入力内容が解析される。以降、
すべての入力情報は、上記の通り解析されるものとす
る。
【0015】装置制御部48での入力内容の解析結果が
録音開始指示であった場合には(ステップS11)、装
置制御部48は、録音再生制御部44に録音開始指令を
送り、録音を開始する(ステップS12)。即ち、録音
開始指令を受け取った録音再生制御部44では、マイク
ロフォン14で収録した音声を録音媒体32へ記録す
る。
【0016】一方、画像部では、光学部16を介して結
像した画像を、受光部50により電気的信号に変換し、
画像増幅部52に送る。ただし、上記画像は、露出測定
部18及び露出制御部54により光学部16を介した光
量に応じ光学部16の絞り等を変化させると共に、距離
測定部20及び距離制御部56により赤外線等の反射か
ら対物までの距離を測定して、これに応じた光学部16
を移動させる等により、露出,距離ともに適正に成るよ
う制御されているものとする。また、ズーム動作を行え
る機構を設けても良い。
【0017】上記画像増幅部52に送られた画像情報
は、表示制御部58を介して表示部38に送られ、動画
像として表示される。ただし、上記動画像は、例えばN
TSCに準じた方式により、液晶等により表示されるも
のとする。
【0018】この時、入力部40によって静止画像記録
が指示されると(ステップS13)、画像記録制御部6
0を介して、その瞬間の静止画像を画像記録媒体28に
記録する(ステップS14)他に、画像記録された時刻
及び何番目の記録であるかを示す記録枚数をも画像記録
媒体28に記録する(ステップS15)。なお、上記時
刻は、タイマ62の時刻情報によるもので、これを装置
制御部48を介して当該制御部60に送る。ただし、上
記タイマ62による時刻は、当該装置による画像記録の
最短間隔を識別するのに十分な精度を有するものとす
る。上記録画は、例えば媒体28がフロッピーディスク
である場合には、図5の(A)に示すように、予め定め
られたインデックス部28Aに画像ファイル名等の情報
と共に上記時刻を記憶するものとする。さらに、静止画
像情報そのものは、上記インデックス部28Aに記憶さ
れた情報により対応づけられたデータ部28Bに記憶す
るものとする。
【0019】さらに、装置制御部48は、上記画像記録
がなされたことを録音再生制御部44に知らせ、録音再
生制御部44は、上記画像記録制御部60と同様に、タ
イマ62による画像記録がなされた時刻と記録枚数と
を、上記音声録音がアナログの場合には、図5の(B)
に示すような音声帯域外の低周波による等の技術手段に
より、音声と同時に録音媒体32へ記録する(ステップ
S16)。
【0020】さらに、入力部40から文字情報入力指示
があると(ステップS17)、以降入力部40より入力
された(ステップS18)文字情報を入力制御部46を
介して表示制御部58に送り、表示部12に表示する
が、例えば、ローマ字表記された日本語をひらがなまた
はカタカナに変換したり、漢字に変換する等といったワ
ードプロセッサと同様の入力文字の処理を行うものとす
る(ステップS19)。この時、入力部40より、入力
文字のみの表示が指示された場合には、無地に文字のみ
表示し、上書き表示が指示された場合には、図6の
(A)に示すように、現在表示してる動画像に上記文字
(「1992年11月10日」、「技術成果発表会」)
を上書きして表示させる。
【0021】文字入力が終了した(ステップS20)
後、入力部40より文字情報の記録が指示されると、上
記文字情報を入力制御部46を介して画像記録制御部6
0に送り、画像記録媒体28に、画像と同様に記録する
(ステップS21)。この時、上記画面に表示された画
像そのもの、すなわち、文字のみの表示が指示された時
には、文字のみを記録し、上書き表示が指示された時に
は、画像の上に文字を上書きした情報を画像記録媒体2
8に記録する。また、上記静止画像の記録の場合と同様
に、装置制御部48は、画像記録制御部60を介して、
画像記録された時刻及び何番目の記録であるかを示す記
録枚数を画像記録媒体28に記録し(ステップS2
2)、さらに、録音再生制御部44を介して、画像記録
がなされた時刻と記録枚数とを音声と同時に録音媒体3
2へ記録する(ステップS23)。
【0022】次に、入力部40から手書き画像情報入力
指示があると(ステップS24)、以降マウス34より
入力された(ステップS25)手書き画像情報をマウス
制御部64を介して装置制御部48に送って一時記憶す
ると共に、表示制御部58に送って表示部38へ表示す
る(ステップS26)。この時、入力部40に従い、手
書き画像のみの表示、手書き画像と入力文字の表示、手
書き画像と現在の動画像の表示、或は図6の(B)に示
すような手書き画像(引出線)と入力文字(「問題の箇
所」)の現在の動画像(グラフ)の表示を行うものとす
る。
【0023】手書き入力が終了した(ステップS27)
後に、入力部40より手書き画像情報の記録が指示され
ると、上記手書き画像情報を装置制御部48より画像記
録制御部60に送り、画像記録媒体28に、画像と同様
に記録する(ステップS28)。この時、文字情報入力
と同様に、上記画面に表示された画像そのものを画像記
録媒体28に録画する。また、上記静止画像の記録の場
合と同様に、装置制御部48は、画像記録制御部60を
介して、画像記録された時刻及び何番目の記録であるか
を示す記録枚数を画像記録媒体28に記録し(ステップ
S29)、さらに、録音再生制御部44を介して、画像
記録がなされた時刻と記録枚数とを音声と同時に録音媒
体32へ記録する(ステップS30)。以上の動作が、
入力部40より録音終了の指示が有るまで(ステップS
31)繰り返す。次に、図7のフローチャートを参照し
て、再生時の動作を説明する。
【0024】録音が終了した後、入力部40より、静止
画像検索による音声再生が指示されると(ステップS4
1,S42)、装置制御部48は、画像記録制御部60
に指令を出して、録音開始から終了までに記録されたす
べての画像を読み出し、図6の(C)に示すように、表
示部38に表示する(ステップS43)。
【0025】再生者は、上記画像情報を、例えば、選択
箇所を示す二重枠66をカーソルキー等により移動し選
択することにより、再生したい個所を指示する(ステッ
プS44)。上記指示は、入力制御部46を介して装置
制御部48に送られ、装置制御部48は、上記指示に従
って、画像記録制御部60に指示して、当該画像が記録
された時刻と枚数を画像記録媒体28から読み取る。そ
して、この情報に従って、装置制御部48は、録音再生
制御部44に指示して、上記時刻に一致する録音個所
を、録音媒体32に低周波等によって記録された時刻情
報に従って選択し、当該場所から、録音媒体32の音声
再生を開始する(ステップS45)。再生された音声信
号は、音声録音再生制御部44からスピーカ24を介し
て、音声として再生される。この音声の再生は、再生終
了指示が有るまで(ステップS46)続けられる(ステ
ップS47)。
【0026】さらに、入力部40より、静止画再生を伴
う音声の連続再生が指示されると(ステップS42)、
装置制御部48は、録音再生制御部44に指示して、録
音媒体32に記録された録音開始個所から、音声再生を
行う(ステップS48)。この音声再生時に、低周波等
により記録された画像記録時刻を読み取ると(ステップ
S49)、上記情報を装置制御部48に送る。装置制御
部48では、上記情報に基づいて、画像記録媒体28の
なかから当該画像を選択して読み取らせ、表示制御部5
8を介して、表示部38に表示する(ステップS5
0)。なお、本実施例では、画像記録と録音再生とを一
体化して説明したが、両者が個別であってもかまわな
い。また、媒体の種類も上記以外のどのような媒体でも
かまわないし、録音と録画媒体を共通化してもかまわな
い。
【0027】このように、本発明によれば、録音時に録
音会場の静止画像,手書き画像,及び文字により録音個
所の特徴を記録して、再生時には、上記の視覚情報によ
り捜し求める録音個所を選定することができるので、講
演や発表会を録音した後に再生する場合に、捜し求める
録音個所をすばやく選定できるようになる。また、音声
を再生させながら、その場にそくした静止画,文字情報
及び静止画像,手書き画像と文字情報をみることができ
る。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による電子
カメラは、撮影画像に撮影者の入力した文字情報および
手書き画像を上書き表示可能となし、さらにその上書き
された画像をそのまま記録媒体に記録可能とするととも
に、手書き画像または文字情報を入力する場合でも、電
子カメラを安定して載置することができ、よって安定し
て手書き画像または文字情報を入力することができるの
で、操作性の良い電子カメラを得られるという顕著な効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の電子カメラのブロック構成
図である。
【図2】(A)及び(B)はそれぞれ本発明の一実施例
電子カメラの外観を示す斜視図である。
【図3】音声及び静止画像の記録動作の一連のフローチ
ャートの前半部分を示す図である。
【図4】音声及び静止画像の記録動作の一連のフローチ
ャートの後半部分を示す図である。
【図5】(A)は画像記録の概念図であり、(B)は音
声記録の概念図である。
【図6】(A)及び(B)はそれぞれ画像表示の概略図
であり、(C)は再生画像の一括表示の概略図である。
【図7】再生時の動作フローチャートである。
【符号の説明】
10…電子カメラの本体、14…マイクロフォン、18
…露出測定部、20…距離測定部、24…スピーカ、2
8…画像記録媒体、32…録音媒体、34…マウス、3
8…表示部、40…入力部、42…増幅部、44…録音
再生制御部、46…入力制御部、48…装置制御部、5
0…受光部、52…画像増幅部、54…露出制御部、5
6…距離制御部、58…表示制御部、60…画像記録制
御部、62…タイマ、64…マウス制御部。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−321389(JP,A) 特開 平4−156791(JP,A) 特開 平2−226875(JP,A) 特開 平5−64134(JP,A) 実開 平3−13535(JP,U) 実開 平3−65363(JP,U) 実開 平2−79670(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/76 - 5/956 H04N 5/225 - 5/243 H04N 101:00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字情報を入力可能な入力操作部が上面
    に設けられ、この面に垂直な厚み方向の寸法がこの面の
    縦方向または横方向の寸法に比して小さい薄型形状の筐
    体と、 前記筐体の側面から入射する被写体光を受光可能な開口
    を有するレンズ部と、 前記入力操作部と同じ面に設けら
    れた表示部と、 前記筐体の側面に設けられ、前記レンズ部の光軸と直交
    する方向で、且つ、前記入力操作部が設けられた上面と
    挿入される記録媒体の最も広い面とが略平行となるよう
    に記録媒体を挿入可能な記録媒体挿入部と、 前記レンズ部によって結像された光学像を光電変換して
    撮像画像を出力する撮像手段と、 前記撮像手段から出力された撮像画像を前記記録媒体に
    記録するとともに、手書き画像を入力可能な電子カメラ
    であって、 前記撮像画像、手書き画像および文字情報の少なくとも
    一つを前記表示部にて表示可能となし、前記撮像画像の
    上に少なくとも手書き画像または文字情報のいずれか一
    方を上書きした画像情報を前記表示部に表示するととも
    に、該表示された画像情報を前記 記録媒体に記録させる
    制御手段と、 を備えたことを特徴とする電子カメラ。
JP06513693A 1993-03-24 1993-03-24 電子カメラ Expired - Fee Related JP3300097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06513693A JP3300097B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06513693A JP3300097B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 電子カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06276478A JPH06276478A (ja) 1994-09-30
JP3300097B2 true JP3300097B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=13278174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06513693A Expired - Fee Related JP3300097B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3300097B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914301A (en) * 1987-04-21 1990-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray detector
DE3827976C2 (de) * 1988-08-18 1993-10-07 Isotopenforschung Dr Sauerwein Verfahren zum Herstellen eines Röntgenstrahlungsbilddetektors
DE4334594C1 (de) * 1993-10-11 1994-09-29 Siemens Ag Detektor für energiereiche Strahlung
JP3037140B2 (ja) 1996-06-13 2000-04-24 日本電気オフィスシステム株式会社 デジタルカメラ
JP3733984B2 (ja) 1997-01-29 2006-01-11 富士ゼロックス株式会社 情報蓄積装置および情報蓄積方法
JP4699715B2 (ja) * 2004-06-16 2011-06-15 三星電子株式会社 画像音声記録装置及び再生装置
JP2006074517A (ja) 2004-09-02 2006-03-16 Sony Corp 記録再生装置及び記録再生方法
JP2006074515A (ja) 2004-09-02 2006-03-16 Sony Corp 記録再生装置及び方法
JP4666204B2 (ja) * 2004-12-13 2011-04-06 ソニー株式会社 再生装置及び方法並びにプログラム
JP2006171908A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Sony Corp データ処理装置及び方法並びにプログラム
JP4260215B1 (ja) 2007-08-29 2009-04-30 任天堂株式会社 撮像装置
US8177441B2 (en) 2007-08-29 2012-05-15 Nintendo Co., Ltd. Imaging apparatus
EP2039398B1 (en) 2007-08-29 2016-05-04 Nintendo Co., Ltd. Imaging apparatus
US8917985B2 (en) 2007-08-29 2014-12-23 Nintendo Co., Ltd. Imaging apparatus
US8130275B2 (en) 2008-06-13 2012-03-06 Nintendo Co., Ltd. Information-processing apparatus, and storage medium storing a photographing application launch program executed by information-processing apparatus
JP4181211B1 (ja) 2008-06-13 2008-11-12 任天堂株式会社 情報処理装置およびそれにおいて実行される起動用プログラム
US8359547B2 (en) 2008-10-01 2013-01-22 Nintendo Co., Ltd. Movable user interface indicator of at least one parameter that is adjustable with different operations for increasing and decreasing the parameter and/or methods of providing the same
US8848100B2 (en) 2008-10-01 2014-09-30 Nintendo Co., Ltd. Information processing device, information processing system, and launch program and storage medium storing the same providing photographing functionality
JP2012217156A (ja) 2011-03-25 2012-11-08 Panasonic Corp 記録装置および再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06276478A (ja) 1994-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3300097B2 (ja) 電子カメラ
US6229566B1 (en) Electronic photography system
JP2007174378A (ja) 画像ファイリング方法及びデジタルカメラ及び画像ファイリング処理プログラム及び動画記録再生装置
JPH11112921A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
US5239419A (en) Editing system for combined camera and video tape recorder
JP2006293783A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
KR970029686A (ko) Vcr 기록을 위한 제목 또는 설명의 자동 자막화 장치
JP3976316B2 (ja) 画像再生装置
JP2979486B2 (ja) カメラ
US4346403A (en) Process and device for producing animated cartoons
JPH0365879A (ja) 投影表示機能一体型カメラ
JP3100718B2 (ja) 電子スチルカメラのモード設定方式
JPS5972873A (ja) 画像再生装置
JPH08251527A (ja) 画像処理装置
JP4876736B2 (ja) ドキュメントカメラ装置
JPH08251463A (ja) 画像処理装置
JPH11177928A (ja) 情報記録再生装置
JP5010420B2 (ja) 画像再生装置、プログラム、および画像再生方法
JP4673916B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理用プログラム
JP4290238B2 (ja) 映像合成装置及び方法
JP3103442B2 (ja) 電子スチルカメラおよびその再生装置
JP2006030874A (ja) 画像記録装置
JP3061687B2 (ja) カメラシステム
JPH09116857A (ja) 画像表示媒体、及びその作製方法
JPH0622258A (ja) 音声記録可能な電子スチルカメラおよびその再生システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees