JP3298533B2 - 電話端末における発信者番号表示規制装置および方法 - Google Patents

電話端末における発信者番号表示規制装置および方法

Info

Publication number
JP3298533B2
JP3298533B2 JP37442598A JP37442598A JP3298533B2 JP 3298533 B2 JP3298533 B2 JP 3298533B2 JP 37442598 A JP37442598 A JP 37442598A JP 37442598 A JP37442598 A JP 37442598A JP 3298533 B2 JP3298533 B2 JP 3298533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
caller
registered
person
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37442598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000196734A (ja
Inventor
博史 瀬野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP37442598A priority Critical patent/JP3298533B2/ja
Publication of JP2000196734A publication Critical patent/JP2000196734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3298533B2 publication Critical patent/JP3298533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、発信者番号表示機
能を有する電話端末における発信者番号表示の規制装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、発信者番号表示機能を有する電話
端末における発信者番号表示は、発信者が数字を送信す
ると無差別に表示してしまうものであった。このような
発信者番号表示は、電話端末が個人で使用されるもので
あった場合には、発信者番号表示によって発信者が特定
でき、極めて有効である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、電話端
末を複数で使用するといった場合には、発信者の番号が
発信者とは無関係な人の目にも触れることとなり、プラ
イバシーの面で問題になる。そこで、発信者番号を消し
てしまうと、発信者番号表示に慣れている人は、不安に
感じられるものと思われる。
【0004】本発明の目的は、発信者番号表示機能を有
する電話端末において、送られてきた発信者番号を番号
毎に表示するか否か、また、登録されている番号に対し
てはどのように表示するかを選択できる発信者番号表示
装置および方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様によ
れば、発信者番号表示機能を有する電話端末において、
送られてきた発信者番号を番号毎に表示するか否かを、
また、表示拒否が登録されている発信者番号に対しては
どのように表示するかを選択できる機能を有することを
特徴とする発信者番号表示規制装置である。
【0006】またこのような発信者番号表示規制装置で
は、ディスプレイと、メモリと,CPUとを備えた電話
端末において、発信者番号の表示の有無を制御する表示
制御回路を設け、前記メモリに、発信者番号毎の表示拒
否と、表示方法とを登録し、前記CPUが前記メモリの
登録内容を確認して前記表示制御回路を制御することに
よって、前記発信者番号の表示を規制するのが好適であ
る。
【0007】本発明の第2の態様によれば、発信者番号
表示機能を有する電話端末において、送られてきた発信
者番号を番号毎に表示するか否かを、また、表示拒否が
登録されている発信者番号に対してはどのように表示す
るかを選択することを特徴とする発信者番号表示規制方
法である。
【0008】またこのような発信者番号表示規制方法で
は、ディスプレイと、メモリと,CPUとを備えた電話
端末において、発信者番号の表示の有無を制御する表示
制御回路を設け、前記メモリに、発信者番号毎の表示拒
否と、表示方法とを登録し、前記CPUが前記メモリの
登録内容を確認して前記表示制御回路を制御することに
よって、前記発信者番号の表示を規制するのが好適であ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下図に基づいて、本発明による
電話端末における発信者番号表示の規制装置の実施の形
態を詳細に説明する。
【0010】
【実施の形態1】図1は、本発明による発信者番号表示
の規制装置に係るISDN電話端末の構成を示したもの
である。
【0011】このISDN電話端末1は、呼出音を発生
させるスピーカ2と、通話に使用する受話器3と、発信
者番号を表示するディスプレイ4と、後述するCPU8
からの表示の有無の命令を認識する表示制御回路5と、
数字,アルファベット,ファンクションキーから構成さ
れる各種キー6と、どのキーを押したかを認識するキー
識別回路7と、発信者番号表示の有無等を記憶するメモ
リ9と、ISDNユーザー網インタフェースのレイヤ
1,2,3の処理を行うプロトコル処理部10と、CP
U8とで構成されている。
【0012】次に、図2のフローチャートを用いてメモ
リへの発信者番号表示拒否登録について説明する。
【0013】ステップ2−1にて、発信者番号表示拒否
の登録を行いたい人は、キー6より発信者番号表示拒否
登録を選択する。キー識別回路7は、どのキーが押され
たかを認識し、CPU8に通知する。
【0014】ステップ2−2にて、CPU8はキー識別
回路7からの通知に基づいて発信者番号表示拒否登録を
するか否かを確認する。登録ありならばステップ2−3
へ進み、登録なしならば終了する。
【0015】ステップ2−3にて、発信者番号表示拒否
登録をした人のパスワードの確認を行い、パスワードO
Kならばステップ2−4へ進み、パスワードNGならば
終了する。
【0016】ステップ2−4にて、CPU8はメモリ9
に発信者番号表示拒否を登録する。このときの登録内容
としては、「発信者番号」と「表示方法」を登録する。
「表示方法」としては、例えば、発信者番号の代りとな
る、発信者番号表示拒否の登録を行った人の名前、ある
いは、記号等を表示する方法が考えられる。
【0017】次に、発信者番号の表示について図3のフ
ローチャートを用いて以下に説明する。
【0018】ステップ3−1にて、プロトコル処理部1
0によりISDNユーザー網インタフェースのレイヤ
1,2,3の処理を行い、レイヤ3の情報から発信者番
号情報を得、CPU8が受け取る。
【0019】ステップ3−2にて、CPU8が発信者番
号の有無を確認する。発信者番号ありならばステップ3
−3へ進み、CPU8はメモリ9に発信者番号表示拒否
の登録の有無を問い合わせ、発信者番号表示拒否の有無
情報を得る。
【0020】ステップ3−2にて、発信者番号なしなら
ば、ステップ3−8へ進み、CPU8は表示制御回路5
に表示なしの命令をし、ディスプレイに表示しないで、
リンギングを開始する。
【0021】ステップ3−4にて、拒否登録ありならば
ステップ3−5へ進み、CPU8はメモリ9に表示方法
を問い合わせる。表示方法は、発信者番号表示拒否の登
録を行った人の名前を表示するものとする。
【0022】ステップ3−4にて、拒否登録なしなら
ば、ステップ3−6へ進み、表示方法は発信者番号表示
とする。
【0023】ステップ3−7にて、CPU8は表示制御
回路5に表示方法について命令をし、ディスプレイに表
示させる。
【0024】表示制御回路5は、表示方法が「発信者番
号表示」の場合には、発信者の番号をディスプレイ4に
表示し、表示方法が「発信者番号表示拒否の登録を行っ
た人の名前表示」である場合には、名前をディスプレイ
4に表示する。
【0025】
【実施の形態2】この実施の形態では、実施の形態1で
説明した機能に加えて、さらに次のような機能を有して
いる。
【0026】電話端末を、例えば、家庭内で利用する場
合を想定した場合、親機,複数の子機のある電話におい
て、親機に誰がどの子機を専用に利用しているかをメモ
リ9に登録できるようにする。
【0027】ここで、実施の形態1で説明したような発
信者番号表示拒否登録を行うと、登録されているパスワ
ードと、登録されている子機専用利用者とから、着信
時、誰宛の電話であるか判断できるため、親機は登録を
行った人が専用に利用している子機を呼び出すことがで
きる。
【0028】このことにより、発信者は着信者の自宅の
番号にかけるだけで所望の相手を呼び出すことができ、
また、着信側でも、電話を受け継ぐ必要がなくなり、発
信側、着信側ともに無駄な操作をしなくても良くなる。
【0029】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、複数の人で1つの電話端末を利用する場合、発信
者番号が他の人の目に触れるのを避けるために、発信者
番号毎に発信者番号を表示するか否かを決めることがで
きる。さらに、発信者番号を表示しないことにより、発
信者番号表示に慣れている人を不安にさせないようにす
るために、発信者番号を表示する代わりに、発信者番号
表示拒否の登録を行った人の名前、あるいは、記号等を
表示するようにする。このように、発信者番号の代りに
なるような何らかの表示をすることによって、発信者番
号表示拒否のため、発信者番号が表示されないというこ
とを示すことができ、着側で取る人の不安を取り除くこ
とができる。また、登録を行った人の名前を表示する場
合には、誰宛の電話であるかを瞬時に判断でき、速やか
な対応をとることもできる。
【0030】このことにより、着信側からの発信者のプ
ライバシーの保護、また、電話を取る人への不安を解消
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電話端末における発信者番号表示
の規制装置の構成図である。
【図2】本発明による電話端末における発信者番号表示
の規制装置を説明する流れ図である。
【図3】本発明による電話端末における発信者番号表示
の規制装置の発信者番号表示を説明する流れ図である。
【符号の説明】
1 ISDN端末 2 スピーカ 3 受話器 4 ディスプレイ 5 表示制御回路 6 各種キー 7 キー識別回路 8 CPU 9 メモリ 10 プロトコル処理部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 1/57 H04M 1/00 H04M 3/42 H04M 11/00 303

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスプレイと、メモリと,CPUとを備
    えた親機と、子機とよりなる電話端末において、 前記ディスプレイへの発信者番号の表示の有無を制御す
    る表示制御回路を親機に設け、 前記メモリに、発信者番号毎の表示拒否と、発信者番号
    表示拒否登録をした人のパスワードと、発信者番号表示
    拒否の場合に、前記登録をした人の名前および記号のい
    ずれを表示するかの表示方法と、子機の専用利用者とを
    登録し、 親機に着信があると、前記CPUは、前記メモリの登録
    内容を確認して前記表示制御回路を制御することによっ
    て、前記発信者番号の前記ディスプレイへの表示を規制
    し、前記発信者番号の表示拒否の登録を行った人の名前
    または記号を前記ディスプレイに表示し、および前記C
    PUは、登録されている前記パスワードと前記子機の専
    用利用者とを参照して、登録を行った人が専用に利用し
    ている子機を呼び出すことを特徴とする発信者番号表示
    規制装置。
  2. 【請求項2】ディスプレイと、メモリと,CPUとを備
    えた親機と、子機とよりなる電話端末において、 前記ディスプレイへの発信者番号の表示の有無を制御す
    る表示制御回路を親機に設け、 前記メモリに、発信者番号毎の表示拒否と、発信者番号
    表示拒否登録をした人のパスワードと、発信者番号表示
    拒否の場合に、前記登録をした人の名前および記号のい
    ずれを表示するかの表示方法と、子機の専用利用者とを
    登録し、 親機に着信があると、前記CPUは、前記メモリの登録
    内容を確認して前記表示制御回路を制御することによっ
    て、前記発信者番号の前記ディスプレイへの表示を規制
    し、前記発信者番号の表示拒否の登録を行った人の名前
    または記号を前記ディスプレイに表示し、および前記C
    PUは、登録されている前記パスワードと前記子機の専
    用利用者とを参照して、登録を行った人が専用に利用し
    ている子機を呼び出すことを特徴とする発信者番号表示
    規制方法。
JP37442598A 1998-12-28 1998-12-28 電話端末における発信者番号表示規制装置および方法 Expired - Fee Related JP3298533B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37442598A JP3298533B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 電話端末における発信者番号表示規制装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37442598A JP3298533B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 電話端末における発信者番号表示規制装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000196734A JP2000196734A (ja) 2000-07-14
JP3298533B2 true JP3298533B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=18503829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37442598A Expired - Fee Related JP3298533B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 電話端末における発信者番号表示規制装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3298533B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8571530B2 (en) 2005-12-19 2013-10-29 Nokia Corporation Privacy stamp for cover UI
US10097685B2 (en) 2015-07-05 2018-10-09 Roger Sauln Telecommunications privacy method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000196734A (ja) 2000-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8576997B2 (en) Methods of using biometric data in a phone system and apparatuses to perform the methods
JPH01152847A (ja) 発信者番号通知通信網用端末
JPH09186763A (ja) キーホンシステムにおける放棄呼発信者識別表示方法
JP3298533B2 (ja) 電話端末における発信者番号表示規制装置および方法
US20070211884A1 (en) Privacy protection method for terminal subscriber, privacy protection terminal device, and privacy protection program
JPS6232750A (ja) 電話機
JP2003259450A (ja) スケジュール管理方法及びその方法における処理をコンピュータに行わせるためのプログラム及び携帯情報端末
JP3838927B2 (ja) 通信制御システム及び通信制御装置
KR101141652B1 (ko) 선택적 통화를 위한 인증 방법 및 장치
KR100598354B1 (ko) 이동통신단말기의 수신번호 보호방법
JP3916387B2 (ja) 電話応答コンピュータシステム,該システムの機能を実現するためのボード及び記録媒体
JP2001045136A (ja) 電話機
JP2004328144A (ja) 電話機及び電話装置
JP5947419B1 (ja) コールセンタシステムにより実行される認証方法
JP2014150375A (ja) 通信端末
JP3667800B2 (ja) 電話装置
CN105554309A (zh) 一种接听隐私电话的方法及装置
JP5435406B2 (ja) 応答者に応じた着信接続機能を有する電話制御装置
JP4918873B2 (ja) 加入者照合システム、照合サーバ、および加入者照合方法
KR100434056B1 (ko) 전화장치에서의 번호송출방법
CN114785891A (zh) 视频彩铃的处理方法、设备及计算机可读存储介质
KR20010035279A (ko) 발신자정보표시장치를 이용한 티켓 예약 방법
KR20070010252A (ko) 통화 및 메시지 기록의 노출방지기능을 갖는 전화기시스템및 그 전화기시스템의 노출방지방법
JP2006033540A (ja) 暗証番号の表示方法
JP2014150373A (ja) 通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees