JP3296733B2 - 非同期転送モードに基づく網においてデータ源のデータ伝送速度を制御するための方法および装置 - Google Patents

非同期転送モードに基づく網においてデータ源のデータ伝送速度を制御するための方法および装置

Info

Publication number
JP3296733B2
JP3296733B2 JP32365496A JP32365496A JP3296733B2 JP 3296733 B2 JP3296733 B2 JP 3296733B2 JP 32365496 A JP32365496 A JP 32365496A JP 32365496 A JP32365496 A JP 32365496A JP 3296733 B2 JP3296733 B2 JP 3296733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
switch
variable
rate
transmission rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32365496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09181744A (ja
Inventor
マッシモ チウシ ファビオ
ポチャムパリ クマー ヴィジェイ
サドハーカー ムジュ
トライフォナス クリストス
Original Assignee
ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JPH09181744A publication Critical patent/JPH09181744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3296733B2 publication Critical patent/JP3296733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L12/5602Bandwidth control in ATM Networks, e.g. leaky bucket
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5632Bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5632Bandwidth allocation
    • H04L2012/5635Backpressure, e.g. for ABR
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5636Monitoring or policing, e.g. compliance with allocated rate, corrective actions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非同期転送モード
に基づく網内において利用可能ビット速度(Available
Bit Rate(ABR))サービスを提供するために、データ源
のデータ伝送速度を制御するための方法および装置に関
し、網内のデータ源の最大および最小データ伝送速度を
使用してこれを実現する。
【0002】
【従来の技術】非同期転送モード(Asynchronous trans
fer mode,“ATM”)網は、多量の情報あるいはデー
タを扱うことが可能である。ATM網は、典型的には、
多数のデータ源を含み、おのおのが巨大な量のデータを
伝送する能力を持つ。このデータは、一つあるいは複数
の通信スイッチ(“スイッチ”あるいは“複数のスイッ
チ”)、例えば、中央局スイッチを使用して様々な遠隔
先にルートされる。このタイプのスイッチは、複数のデ
ータ源から各宛先に伝送されているデータの量を監視お
よび制御するための制御機構を内蔵する。ATM網のユ
ーザは、典型的には、彼らのデータが効果的および経済
的に伝送されることを確保するために、ある“サービス
品質”(つまり、データ伝送速度、セル損失、遅延等)
が保証されることを要求する。ATM網は、典型的に
は、異なるサービス(例えば、Constant Bit Rate(CB
R)、Variable Bit Rate(VBR)、Available Bit Rate(AB
R))を提供する。このABR(利用可能ビット速度)サ
ービスは、網から受信されるフィードバック情報に従っ
てそれらのデータ伝送速度を調節するソースを持つ網へ
の接続に対してのみある損失率を保証する。ATM網内
においてABRサービスを提供するためには、多くのデ
ータ源から伝送されているデータの量をスイッチによっ
て監視および制御し、網がオーバロード状態に陥り、デ
ータが発信データ源とその終端宛先との間で失われるの
を防止することが重要である。ATMに基づく網内にお
いてデータ源のデータ伝送速度を制御するための多くの
方法が考案されている。一つのこのための方法において
は、Enhanced Proportional Control Rate(EPRC)が使用
される。この方法は、オーバロードを防止し、他方にお
いて、データ源とスイッチとの間のデータの“輻湊(co
ngestion)”あるいはトラヒックを監視する。このEP
RC法においては、網の輻湊あるいは輻湊の可能性を示
すデータ伝送速度情報が、ATMに基づく網のデータ源
とスイッチとの間で送信される。このEPRC法におい
ては、スイッチが網の一部分である全てのデータ源の全
てのデータ伝送速度の平均値を表す平均接続速度を計算
する。スイッチは、この平均伝送速度を計算した後に、
特定のデータ源に対して、それらのデータ伝送速度を、
網がオーバロードあるいはシャットダウンされるのを防
止するために、増加あるいは減少することを指令する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このEPRC法は、網
がオーバロードすることを阻止するが、他方において、
各スイッチ内に平均接続速度を計算するための高価で複
雑な電子機構を設けることを要求される。加えて、平均
接続速度の計算が正確でない場合は、網が非効率とな
る。このEPRC法は、また、平均接続速度以上の各デ
ータ源が、そのデータ伝送速度を、個々のデータ源が平
均接続速度よりどの程度高い速度にて動作しているかと
無関係に、減少することを要求される。
【0004】従って、ATMに基づく網内においてAB
Rサービスを提供するための、データ源のデータ伝送速
度を制御するための、しかも、現存のEPRCシステム
および方法の制約を克服する、方法および装置が要望さ
れている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の一つの目的は、
ATM(非同期転送モード)に基づく網内においてデー
タ源のデータ伝送速度を制御するための方法を提供する
ことにあるが、この方法は、この網の一部分である通信
スイッチ内において少なくとも一つの第一の輻湊指標あ
るいは待ち行列長を監視するステップ;データ伝送速度
情報を含む電子コードあるいは資源管理(“resource m
anagement,MR”)セルを、少なくとも一つのスイッチ
から、スイッチ最小データ伝送速度と第一の変数との積
に等しいかこれを超えるデータ伝送速度を持つ第一のグ
ループのデータ源に、前記の少なくとも一つの第一の輻
湊指標がQT閾値としても知られる第一の閾値に等しい
かこれを超える場合に、送信するステップ;データ伝送
速度情報を含む電子コードあるいはRMセルを、少なく
とも一つのスイッチから、スイッチ最小データ伝送速度
と第一の変数との積より低いデータ伝送速度を持つ第二
のグループのデータ源に、前記の少なくとも一つの第一
の輻湊指標が第一の閾値に等しいかこれを超える場合
に、送信するステップ;データ伝送速度情報を含む電子
コードあるいはRMセルを、前記の少なくとも一つのス
イッチから、網内の全てのデータ源に、前記の少なくと
も一つの第一の輻湊指標がDQTとして知られる第二の
閾値に等しいかこれを超える場合に、送信するステッ
プ;およびデータ伝送速度情報を含む電子コードあるい
はRMセルを、前記の少なくとも一つのスイッチから、
網内の全てのデータ源に、前記の少なくとも一つの第一
の輻湊指標が第一の閾値より低い場合に、送信するステ
ップを含む。ここで、前記の第一のデータ源に送信され
た前記のデータ伝送速度情報は、前記の第一のデータ源
のおのおのによってそれらのデータ伝送速度を低減する
ために使用され、前記の第二のデータ源に送信された前
記のデータ伝送速度情報は、スイッチ最大データ伝送速
度と第二の変数の積よりも低いデータ伝送速度を持つ第
二のデータ源のおのおのによってそれらのデータ伝送速
度を増加するために使用され、前記の全てのデータ源に
送信された前記のデータ伝送速度情報は、前記の少なく
とも一つの第一の輻湊指標が第二の閾値に等しいかこれ
を超える場合、前記の全てのデータ源によってそれらの
データ伝送速度を低減するために使用され、前記の全て
のデータ源に送信された前記のデータ伝送速度情報は、
前記の少なくとも一つの第一の輻湊指標が第一の閾値よ
りも低い場合、前記の全てのデータ源によって、スイッ
チ最大データ伝送速度と第二の変数との積より低いデー
タ伝送速度を持つ各データ源のデータ伝送速度を増加す
るために使用される。
【0006】本発明のもう一つの目的は、ATM(非同
期転送モード)に基づく網内においてデータ源のデータ
伝送速度を制御するための装置を提供することにあり、
この装置は:少なくとも一つの第一の輻湊指標を生成す
るための少なくとも一つの待ち行列長レジスタ;スイッ
チ最大およびスイッチ最小データ伝送速度を示す第一の
データ伝送速度レジスタ;データ伝送速度情報を示す第
二のデータ伝送速度レジスタ;スイッチ最大データ伝送
速度に等しいデータ伝送速度を持つ少なくとも一つのデ
ータ源を示すデータ源識別レジスタ;データ伝送速度情
報を含む電子コードをデータ源に送信するための送信
機;および、少なくとも一つの輻湊指標、スイッチ最大
およびスイッチ最小データ伝送速度並びにデータ源識別
子を監視するため、スイッチ最大およびスイッチ最小デ
ータ伝送速度並びにデータ源識別子を更新するため、前
記の送信機に対して、データ伝送速度情報を含む電子コ
ードを、スイッチ最小データ伝送速度と第一の変数との
積に等しいかこれを超えるデータ伝送速度を持つ第一の
データ源に、送信するように指令するため、データ伝送
速度情報を含む電子コードを、スイッチ最小データ伝送
速度と第一の変数との積より低いデータ伝送速度を持つ
第二のデータ源に、前記の少なくとも一つの第一の輻湊
指標が第一の閾値に等しいかこれを超える場合に、送信
するように指令するため、データ伝送速度情報を含む電
子コードを、全てのデータ源に、前記の少なくとも一つ
の第一の輻湊指標が第二の閾値に等しいかこれを超える
場合に、送信するように指令するため、そしてデータ伝
送速度情報を含む電子コードを、全てのデータ源に、前
記の少なくとも一つの第一の輻湊指標が第一の閾値より
低い場合に送信するように指令するためのコントローラ
を含む。ここで、前記の第一のデータ源に送信された前
記のデータ伝送速度情報は、前記の第一のデータ源のお
のおのによってそれらのデータ伝送速度を低減するため
に使用され、前記の第二のデータ源に送信された前記の
データ伝送速度情報は、スイッチ最大データ伝送速度と
第二の変数の積よりも低いデータ伝送速度を持つ第二の
データ源のおのおのによってそれらのデータ伝送速度を
増加するために使用され、前記の全てのデータ源に送信
された前記のデータ伝送速度情報は、前記の少なくとも
一つの第一の輻湊指標が第二の閾値に等しいかこれを超
える場合、前記の全てのデータ源によってそれらのデー
タ伝送速度を低減するために使用され、前記の全てのデ
ータ源に送信された前記のデータ伝送速度情報は、前記
の少なくとも一つの第一の輻湊指標が第一の閾値よりも
低い場合、前記の全てのデータ源によって、スイッチ最
大データ伝送速度と第二の変数との積より低いデータ伝
送速度を持つ各データ源のデータ伝送速度を増加するた
めに使用される。本発明が以下に図面との関連で説明さ
れる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1には、ATMベース網が一般
化して示される。この網においては、複数のデータ源
1、2...nがスイッチ1に接続される。スイッチ1
は、次に、スイッチ2...mに接続される。最終的に
は、データ源1、2...nからのデータは、宛先“D
ES”に伝送される。網内の(1からmまでの)任意の
スイッチが、網のオーバロードを阻止するために、スイ
ッチ1に接続されたデータ源1、2...nのデータ伝
送速度を制御するために使用できる。
【0008】オーバロードを阻止するためには、スイッ
チ1(あるいは、任意のスイッチ1、2...n)は、
データ源1、2...nのデータ伝送速度を調節できな
ければならない。これを達成するために、各データ源
1、2...nは、定期的に、電子コードあるいはRM
セルをスイッチ1に送信する。その後、スイッチ1は、
電子コードあるいはRMセルを各データ源に送り返す。
RMには、これ以外のものも含まれるが、特に、各デー
タ源のデータ伝送速度に関する情報が含まれる。このR
Mセルは、産業標準によって指定されたもの、例えば、
ATMフォラムによって発布されたものであり得る。デ
ータ源1、2...nによって、スイッチ1に送信され
るRMセルの場合は、このRMセルは、データ源のデー
タ伝送速度あるいはビット速度に関するデータ伝送速度
情報を含む。スイッチ1によって、データ源1、
2...nに送られるRMセルの場合は、RMセルは、
データ源に対して、そのデータ伝送速度を指定の量だけ
増加あるいは減少するように指令する、あるいは、デー
タ源に対して、特定のデータ伝送速度にて動作するよう
に指令するデータ伝送速度情報を含む。
【0009】上の説明においては、一つのスイッチ、つ
まり、スイッチ1が使用されるのみであるが、任意の数
のスイッチが使用できることに注意する。例えば、複数
のスイッチが使用される場合は、データ源によって送信
されたRMセルは、これら複数のおのおのを通過した後
に、宛先(あるいは中間スイッチ)に到達する。RMセ
ルが次に発信データ源に返される。データ源から宛先に
向かい、次に、データ源に戻る経路の最中に、この経路
に沿う任意のスイッチが、RMセル内にデータ伝送速度
情報を乗せることができる。これによって、網内の各ス
イッチは、RMセルをそれらスイッチに送る全てのデー
タ源のデータ伝送速度を、それらデータ源が物理的に異
なるスイッチに接続されている場合でも、制御できるよ
うになる。
【0010】従って、以降は、単一のスイッチ、つま
り、スイッチ1に言及されている場合でも、網内の任意
のスイッチが、単に、データ源に物理的に接続されてい
るスイッチに限らず、網内のデータ源のデータ伝送速度
を制御できるものと理解されるべきである。
【0011】図2には、RMセルが一般化されて示され
る。スイッチ1がRMセルをデータ源1、2...nに
送信する場合は、RMセルは、輻湊指標(congestion i
ndication,CI)、“ノーインクリーズ(no increas
e)”(NI)ビット、現セル速度(current cell rate,
CCR)フィールドあるいはビットを含む。
【0012】本発明の一つの実施例においては、スイッ
チ1が、“輻湊”状態を検出した場合、スイッチは、C
Iビットを、二進の“1”あるいは“0”にセットす
る。CIビットをセットし、このRMセルをデータ源
1、2...nに送信することによって、スイッチ1
は、データ源に対して、そのデータ伝送速度を低減する
ことを指令する。同様に、スイッチ1は、NIビットを
セットすることもできる。NIビットをセットすること
によって、スイッチ1は、データ源に対して、そのデー
タ伝送速度を増加すること、あるいは、現在のデータ伝
送速度を維持することを指令することができる。
【0013】CCRフィールドは、典型的には、データ
源1、2...nによって、そのデータ伝送速度を、ス
イッチ1に伝えるために使用される。“明示速度フィー
ルド(explicit rate field,ER)”も、スイッチ1に
よって、データ源1、2...nのデータ伝送速度をセ
ットするために使用することができる。
【0014】図1の各データ源1、2...nは、ま
た、スイッチ1に、識別子あるいはアドレスを送信する
が、これは、自身を網内の他の全てのデータ源から識別
する。
【0015】図3は、本発明の一つの実施例に従う装置
あるいはスイッチ1をブロック図にて示す。図示される
ように、スイッチ1は、少なくとも一つの第一の輻湊指
標あるいは待ち行列長を生成する少なくとも一つの待ち
行列長レジスタ(queue length register,QR)2、ス
イッチ最大およびスイッチ最小データ伝送速度の両方を
示す第一のデータ伝送レジスタ3(DTR A)、デー
タ伝送速度情報を示す第二のデータ伝送速度レジスタ4
(DTR B)、および、スイッチ最大データ伝送速度
に等しいデータ伝送速度を持つ少なくとも一つのデータ
源を示し識別するデータ源識別レジスタ5(DSiR)
を含む。図3に示されるように、各レジスタは、複数の
レジスタ1、2...nから構成される。スイッチ1
は、さらに、電子コードあるいはRMセルをデータ源あ
るいは他のスイッチに送信するための送信機8を含む。
この電子コードは、データ伝送速度情報、例えば、C
I、NI、CCRビットなどを含む。
【0016】スイッチ1は、さらに、基準情報、例え
ば、閾値、変数、あるいは特定のデータ伝送速度などを
格納するためのメモリ9を含む。
【0017】次に、図3に示されるスイッチ1の動作の
一つの好ましい実施例について説明される。コントロー
ラ6は、待ち行列長レジスタ2内に保持される少なくと
も一つの第一の輻湊指標を監視する。第一の輻湊指標
が、第一の閾値(“QT”として知られる)に等しいか
これを超える場合は、コントローラ6は、送信機8に対
して、電子コードあるいはRMセルを、スイッチ最小デ
ータ伝送速度に第一の変数を掛けた積以上のデータ伝送
速度を持つ第一のグループのデータ源に送信するように
指令する。コントローラ6は、さらに、送信機8に対し
て、電子コードあるいはRMセルを、スイッチ最小デー
タ伝送速度に第一の変数を掛けた積以下のデータ伝送速
度を持つ第二のグループのデータ源に送信するように指
令あるいは制御する。スイッチ1からのデータ伝送速度
情報を受信すると、第一のデータ源は、それらのデータ
伝送速度を低減するように指令され、一方、第二のデー
タ源のおのおのは、それらのデータ速度を増加するよう
に指令される。ただし、第二のデータ源のどれも、その
速度を、そのデータ伝送速度が、スイッチ最小データ伝
送速度に第二の変数を掛けた積以下でない限り、増加す
ることを許されない。
【0018】当業者においては認識できるように、第一
の変数は、圧力増加係数(incresepressure factor )
であることも、分数であることも、あるいは、1とする
ことも考えられる。この方法にて、スイッチ最小データ
伝送速度を、特定の網設計パラメータに応じて様々なレ
ベルにセットすることができる。また、第一の変数は、
ある待ち行列長値に依存させることも、あるいは、第二
の一つあるいは複数の輻湊指標に依存させることもでき
る。同様に、第二の変数は、分数にすることも、1にす
ることも、あるいは、待ち行列値に依存させることも、
あるいは、第三の一つあるいは複数の輻湊指標に依存さ
せることもできる。
【0019】スイッチ1の動作の説明に戻り、コントロ
ーラ6は、待ち行列長レジスタ2の中の第一の輻湊指標
の監視を継続する。この第一の輻湊指標が、第二の閾値
(つまりDQT閾値)に等しいかこれを超える場合は、
コントローラ6は、送信機に対して、第二のデータ伝送
速度情報あるいはRMセルを、網内の各データ源に送信
するように指令する。このRMセルを受信すると、全て
のデータ源は、それらのデータ伝送速度を低減すること
を指令される。
【0020】コントローラ6が、第一の輻湊指標を監視
することによって、第一の輻湊指標が第一の閾値以下で
あることが決定された場合は、コントローラ6は、送信
機8に対して、データ伝送速度情報を、全てのデータ源
に送信するように指令するが、これを受信した各データ
源は、そのデータ伝送速度を増加することを指令され
る。ただし、スイッチ最大データ伝送速度と第二の変数
の積以上のデータ伝送速度を持つデータ源は、そのデー
タ伝送速度を増加することを許されない。
【0021】本発明の一つの実施例によると、第一の輻
湊指標が、第一の閾値QTに達すると、スイッチ1は、
“輻湊”したものとみなされる。
【0022】圧力増加係数(increse pressure factor
)は、スイッチ最小データ伝送速度に極めて近いデー
タ伝送速度を持つソースのデータ伝送速度を低減するこ
とを回避するために使用される。本発明の一つの実施例
においては、9/8の圧力増加係数が使用される。
【0023】オプションとして、コントローラ6は、レ
ジスタ3内に蓄積されたスイッチ最大データ伝送速度
が、これもまたレジスタ3内に蓄積されたスイッチ最小
データ伝送速度に近い場合は、第一の輻湊指標が第三の
閾値を超えるという条件の下で、RMセルを、全てのデ
ータ源に送信するように指令することもできる。全ての
データ源が、RMセルを受信した時点で、各データ源が
そのデータ伝送速度を低減するように指令される。この
第三の閾値は、第一の閾値と同一にセットすることもで
き、両者ともメモリ9内に蓄積される。
【0024】受信機7は、RMセルあるいは電子コード
を、複数のデータ源から定期的に受信する。受信機7
は、すると、この情報を、コントローラ6に転送する
が、コントローラ6は、これに基づいてレジスタ3内に
蓄積されているスイッチ最大およびスイッチ最小データ
速度を更新し、また、レジスタ5内に蓄積されるデータ
源識別子を更新する。受信機7は、データ伝送速度情報
を受信し、蓄積し、コントローラ6に伝送するための回
路から構成することも、あるいは、単に、受信回路のみ
から構成することもできる。レジスタ5内に蓄積される
データ源識別子は、最大データ伝送速度を持つ一つある
いは複数のデータ源を識別する。レジスタ3内に蓄積さ
れるスイッチ最大およびスイッチ最小データ伝送速度
は、コントローラ6によって、網内の全てのデータ源の
全てのデータ伝送速度を使用して計算される。
【0025】オプションとして、スイッチ最小およびス
イッチ最大データ伝送速度並びにデータ源識別子は、ス
イッチが少なくとも一つのデータ源あるいはグループの
データ源からRMをある時間期間の後に受信することに
失敗した場合に更新することも、あるいは、スイッチ最
小およびスイッチ最大データ伝送速度並びにデータ源識
別子は、少なくとも一つのデータ源から受信されるRM
セルとは無関係に更新することもできる。
【0026】本発明の第二の実施例においては、ATM
ベース網における輻湊指標およびデータ源の制御が改善
される。コントローラ6は、送信機に対して、RMセル
を、スイッチ最大データ伝送速度と第三の変数の積以上
のデータ伝送速度を持つ第三のグループのデータ源に、
第一の輻湊指標が所定の量だけ所定の時間期間増加した
とき、送信するように指令(制御)する。こうすること
によって、輻湊指標が第一の閾値、つまりQT閾値以上
にならない場合でも、コントローラ6は、送信機8に対
して、RMセルを、これら第三のデータ源に送信するよ
うに指令し、それらのデータ伝送速度を低減することが
できる。この所定の量は、RQLと呼ばれる。RQLの
値は、所定の時間期間に対応する時間値と共にメモリ9
内に蓄積される。この“所定の時間期間”に対応する時
間を監視するための適当な回路(図3には図示なし)が
提供される。
【0027】第一の変数および第二の変数と同様に、こ
の第三の変数は、圧力減少係数(down pressure facto
r)に等しくすることも、数1の分数にすることも、数
1とすることも、あるいは、待ち行列長の値に依存させ
ることも、あるいは第四の輻湊指標に依存させることも
可能である。
【0028】オプションとして、レジスタ2内に蓄積さ
れる輻湊指標は、一つ以上の輻湊指標から構成すること
もできる。
【0029】本発明の第三の実施例は、輻湊の可能性を
検出するのに有効である。この実施例においては、コン
トローラ6は、送信機8に対して、RMセルを、スイッ
チ最大データ伝送速度と第四の変数の積以上のデータ伝
送速度を持つ第四のグループのデータ源に送信するよう
に指令する。送信機は、コントローラ6が、少なくとも
一つのリンク16の全入側データ伝送速度がリンク16
あるいは17の全出側データ伝送速度容量を上回ること
を検出したときにのみ、これを遂行することを指令され
る。このような状態がコントローラ6によって検出され
ると、第四のデータ源に送信されたRMを使用して、各
第四のデータ源は、それらのデータ伝送速度を低減す
る。
【0030】コントローラ6は、そのインストラクショ
ンを、送信機8にデータ/制御バス10を通じて送信す
る。同様に、コントローラ6は、レジスタ2、3、4、
5およびメモリ9内に蓄積されたデータを、データ/制
御バス12、13、14、15、および18を使用して
取り出す。受信機7は、データ/制御バス11を通じて
コントローラ6からのインストラクションを受信し、ま
た、コントローラ6にデータを送信する。スイッチ1
は、網内のたのスイッチに、データ伝送情報あるいは他
の情報を、リンク17を通じて送信する。
【0031】上に説明の実施例は、単に、ATMベース
網内において、輻湊あるいは輻湊の可能性を検出するた
めに使用できる本発明の方法および装置の一例であり、
上に説明の好ましい実施例に対する修正が、当業者にお
いては、本発明の精神および範囲から逸脱することなく
思い浮かぶものであり、本発明は、付録の特許請求の範
囲によってのみ限定されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ATMベースの網内のスイッチに接続された複
数のデータ源を示す図である。
【図2】本発明の一つの実施例に従ってATMベースの
網内においてデータ源とスイッチとの間を送信されるR
Mセルを一般化して示す図である。
【図3】本発明の一つの実施例に従うATMベースの網
内においてデータ源のデータ伝送速度を制御するために
使用される装置のブロック図である。
【符号の説明】
1 スイッチ 2 待ち行列レジスタ 3、4 データ伝送レジスタ 5 データ識別レジスタ 6 コントローラ 7 受信機 8 送信機 9 メモリ 10、11、18 データ/制御バス 16、17 リンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴィジェイ ポチャムパリ クマー アメリカ合衆国 07728 ニュージャー シィ,フリーホールド,タワー ロード 3 (72)発明者 ムジュ サドハーカー アメリカ合衆国 90024 カリフォルニ ア,ロスアンジェルス,アパートメント 315,ゲイリー アヴェニュー 415 (72)発明者 クリストス トライフォナス アメリカ合衆国 95060 カリフォルニ ア,サンタクルツ,トレイ パイン テ ラス 134 (56)参考文献 特許3087941(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56 200

Claims (58)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非同期転送モードに基づく網内において
    データ源のデータ伝送速度を制御するための方法であっ
    て、この方法が:網の一部分である通信スイッチ内にお
    いて少なくとも一つの第一の輻湊指標を監視するステッ
    プ;データ伝送速度情報を含む電子コードを、前記の少
    なくとも一つのスイッチから、スイッチ最小データ伝送
    速度と第一の変数との積に等しいかこれを超えるデータ
    伝送速度を持つ第一のデータ源に、前記の少なくとも一
    つの第一の輻湊指標が第一の閾値に等しいかこれを超え
    る場合に、送信するステップ;データ伝送速度情報を含
    む電子コードを、前記の少なくとも一つのスイッチか
    ら、スイッチ最小データ伝送速度と第一の変数との積よ
    り低いデータ伝送速度を持つ第二のデータ源に、前記の
    少なくとも一つの第一の輻湊指標が第一の閾値に等しい
    かこれを超える場合に、送信するステップ;データ伝送
    速度情報を含む電子コードを、前記の少なくとも一つの
    スイッチから、全てのデータ源に、前記の少なくとも一
    つの第一の輻湊指標が第二の閾値に等しいかこれを超え
    る場合に、送信するステップ;およびデータ伝送速度情
    報を含む電子コードを、前記の少なくとも一つのスイッ
    チから、全てのデータ源に、前記の少なくとも一つの第
    一の輻湊指標が第一の閾値より低い場合に、送信するス
    テップを含み;前記の第一のデータ源に送信された前記
    のデータ伝送速度情報が前記の第一のデータ源のおのお
    のによってそれらのデータ伝送速度を低減するために使
    用され、前記の第二のデータ源に送信された前記のデー
    タ伝送速度情報がスイッチ最大データ伝送速度と第二の
    変数の積よりも低いデータ伝送速度を持つ第二のデータ
    源のおのおのによってそれらのデータ伝送速度を増加す
    るために使用され、前記の全てのデータ源に送信された
    前記のデータ伝送速度情報が、前記の少なくとも一つの
    第一の輻湊指標が第二の閾値に等しいかこれを超える場
    合、前記の全てのデータ源によってそれらのデータ伝送
    速度を低減するために使用され、前記の全てのデータ源
    に送信された前記のデータ伝送速度情報が、前記の少な
    くとも一つの第一の輻湊指標が第一の閾値よりも低い場
    合、前記の全てのデータ源によって、スイッチ最大デー
    タ伝送速度と第二の変数との積より低いデータ伝送速度
    を持つ各データ源のデータ伝送速度を増加するために使
    用されることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記の少なくとも一つのスイッチから、
    データ伝送速度情報を含む電子コードを、前記のスイッ
    チ最大データ伝送速度が前記のスイッチ最小データ伝送
    速度に近く、かつ、前記の少なくとも一つの第一の輻湊
    指標が第三の閾値に等しいかこれを超える場合に、全て
    のデータ源に送信するステップがさらに含まれ、前記の
    データ伝送速度情報がこれら全てのデータ源によってそ
    れらのデータ伝送速度を低減するために使用されること
    を特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記のスイッチ最小およびスイッチ最大
    データ伝送速度並びにスイッチ最大データ伝送速度と等
    しいデータ伝送速度を持つ少なくとも一つのデータ源を
    識別する少なくとも一つのデータ源識別子が、スイッチ
    が、少なくとも一つのデータ源からデータ伝送速度情報
    を含む電子コードを受信した暫らく後に更新されること
    を特徴とする請求項2の方法。
  4. 【請求項4】 前記の少なくとも一つのスイッチから、
    データ伝送速度情報を含む電子コードを、前記のスイッ
    チ最大データ伝送速度と第三の変数の積に等しいかそれ
    以上のデータ伝送速度を持つ第三のデータ源に、前記の
    少なくとも一つの輻湊指標が所定の量ずつ所定の時間期
    間に増加したときに、送信するステップがさらに含ま
    れ、前記の第三のデータ源に送信されたデータ伝送速度
    情報が前記の第三のデータ源のおのおのによってそれら
    のデータ伝送速度を低減するために使用されることを特
    徴とする請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 一つ以上の複数の第一の輻湊指標が監視
    され、前記の第一と第二の閾値と比較されることを特徴
    とする請求項4の方法。
  6. 【請求項6】 前記の少なくとも一つのスイッチから、
    データ伝送速度情報を含む電子コードを、前記のスイッ
    チ最大データ伝送速度と第三の変数の積に等しいかそれ
    以上のデータ伝送速度を持つ第三のデータ源に、前記の
    少なくとも一つの第一の輻湊指標が第四の閾値を超える
    場合に送信するステップがさらに含まれ、前記の第三の
    データ源に送信されたデータ伝送速度情報が前記の第三
    のデータ源のおのおのによってそれらのデータ伝送速度
    を低減するために使用されることを特徴とする請求項1
    の方法。
  7. 【請求項7】 前記の少なくとも一つのスイッチから、
    データ伝送速度情報を含む電子コードを、前記のスイッ
    チ最大データ伝送速度と第四の変数の積に等しいかそれ
    以上のデータ伝送速度を持つ第四のデータ源に、そのス
    イッチの少なくとも一つのリンクの総入側データ伝送速
    度が前記のスイッチの少なくとも一つのリンクの総出側
    データ伝送速度容量を超える場合に送信するステップが
    さらに含まれ、前記の第四のデータ源に送信されたデー
    タ伝送速度情報が前記の第四のデータ源のおのおのによ
    ってそれらのデータ伝送速度を低減するために使用され
    ることを特徴とする請求項1の方法。
  8. 【請求項8】 前記の第一の変数が圧力増加(インクリ
    ーズプレッシャ)係数であることを特徴とする請求項1
    の方法。
  9. 【請求項9】 前記の第一の変数が数1の分数であるこ
    とを特徴とする請求項1の方法。
  10. 【請求項10】 前記の第一の変数が1に等しいことを
    特徴とする請求項1の方法。
  11. 【請求項11】 前記の第一の変数が待ち行列長の値に
    依存することを特徴とする請求項1の方法。
  12. 【請求項12】 前記の第一の変数が少なくとも一つの
    第二の輻湊指標に依存することを特徴とする請求項1の
    方法。
  13. 【請求項13】 前記の第二の変数が数1の分数である
    ことを特徴とする請求項1の方法。
  14. 【請求項14】 前記の第二の変数が1に等しいことを
    特徴とする請求項1の方法。
  15. 【請求項15】 前記の第二の変数が待ち行列長の値に
    依存することを特徴とする請求項1の方法。
  16. 【請求項16】 前記の第二の変数が少なくとも一つの
    第三の輻湊指標に依存することを特徴とする請求項1の
    方法。
  17. 【請求項17】 前記の第三の閾値が前記の第一に閾値
    に等しいことを特徴とする請求項2の方法。
  18. 【請求項18】 前記のスイッチ最小およびスイッチ最
    大データ伝送速度並びに前記の少なくとも一つのデータ
    源識別子が、前記のスイッチが前記の少なくとも一つの
    データ源からデータ伝送速度情報を含む電子コードを受
    信することに失敗した暫らく後に更新されることを特徴
    とする請求項3の方法。
  19. 【請求項19】 前記のスイッチ最小およびスイッチ最
    大データ伝送速度並びに前記の少なくとも一つのデータ
    源識別子の更新が、前記の少なくとも一つのデータ源か
    ら受信されるデータ伝送速度情報を含む電子コードに依
    存しないことを特徴とする請求項3の方法。
  20. 【請求項20】 前記の第三の変数が圧力減少(ダウン
    プレッシャ)係数であることを特徴とする請求項4の方
    法。
  21. 【請求項21】 前記の第三の変数が数1の分数である
    ことを特徴とする請求項4の方法。
  22. 【請求項22】 前記の第三の変数が1に等しいことを
    特徴とする請求項4の方法。
  23. 【請求項23】 前記の第三の変数が待ち行列長の値に
    依存することを特徴とする請求項4の方法。
  24. 【請求項24】 前記の第三の変数が少なくとも第四の
    輻湊指標に依存することを特徴とする請求項4の方法。
  25. 【請求項25】 前記の第四の変数が圧力減少係数であ
    ることを特徴とする請求項7の方法。
  26. 【請求項26】 前記の第四の変数が数1の分数である
    ことを特徴とする請求項7の方法。
  27. 【請求項27】 前記の第四の変数が1に等しいことを
    特徴とする請求項7の方法。
  28. 【請求項28】 前記の第四の変数が待ち行列長の値に
    依存することを特徴とする請求項7の方法。
  29. 【請求項29】 前記の第四の変数が少なくとも第五の
    輻湊指標に依存することを特徴とする請求項7の方法。
  30. 【請求項30】 非同期転送モードに基づく網内におい
    てデータ源のデータ伝送速度を制御するための装置であ
    って、この装置が:少なくとも一つの第一の輻湊指標を
    生成するための少なくとも一つの待ち行列長レジスタ;
    スイッチ最大およびスイッチ最小データ伝送速度を示す
    第一のデータ伝送速度レジスタ;データ伝送速度情報を
    示す第二のデータ伝送速度レジスタ;スイッチ最大デー
    タ伝送速度に等しいデータ伝送速度を持つ少なくとも一
    つのデータ源を示すデータ源識別レジスタ;データ伝送
    速度情報を含む電子コードをデータ源に送信するための
    送信機;および少なくとも一つの輻湊指標、スイッチ最
    大およびスイッチ最小データ伝送速度並びにデータ源識
    別子を監視するため、スイッチ最大およびスイッチ最小
    データ伝送速度並びにデータ源識別子を更新するため、
    前記の送信機に対して、データ伝送速度情報を含む電子
    コードをスイッチ最小データ伝送速度と第一の変数との
    積に等しいかこれを超えるデータ伝送速度を持つ第一の
    データ源に送信するように指令するため、データ伝送速
    度情報を含む電子コードをスイッチ最小データ伝送速度
    と第一の変数との積より低いデータ伝送速度を持つ第二
    のデータ源に前記の少なくとも一つの第一の輻湊指標が
    第一の閾値に等しいかこれを超える場合に送信するよう
    に指令するため、データ伝送速度情報を含む電子コード
    を全てのデータ源に前記の少なくとも一つの第一の輻湊
    指標が第二の閾値に等しいかこれを超える場合に送信す
    るように指令するため、そしてデータ伝送速度情報を含
    む電子コードを全てのデータ源に前記の少なくとも一つ
    の第一の輻湊指標が第一の閾値より低い場合に送信する
    ように指令するためのコントローラを含み;前記の第一
    のデータ源に送信された前記のデータ伝送速度情報が前
    記の第一のデータ源のおのおのによってそれらのデータ
    伝送速度を低減するために使用され、前記の第二のデー
    タ源に送信された前記のデータ伝送速度情報がスイッチ
    最大データ伝送速度と第二の変数の積よりも低いデータ
    伝送速度を持つ第二のデータ源のおのおのによってそれ
    らのデータ伝送速度を増加するために使用され、前記の
    全てのデータ源に送信された前記のデータ伝送速度情報
    が、前記の少なくとも一つの第一の輻湊指標が第二の閾
    値に等しいかこれを超える場合、前記の全てのデータ源
    によってそれらのデータ伝送速度を低減するために使用
    され、前記の全てのデータ源に送信された前記のデータ
    伝送速度情報が、前記の少なくとも一つの第一の輻湊指
    標が第一の閾値よりも低い場合、前記の全てのデータ源
    によって、スイッチ最大データ伝送速度と第二の変数と
    の積より低いデータ伝送速度を持つ各データ源のデータ
    伝送速度を増加するために使用されることを特徴とする
    装置。
  31. 【請求項31】 前記のコントローラがさらに前記の送
    信機に対して、データ伝送速度情報を含む電子コードを
    全てのデータ源に、前記のスイッチ最大データ伝送速度
    が前記のスイッチ最小データ伝送速度に近く、かつ、前
    記の少なくとも一つの第一の輻湊指標が第三の閾値に等
    しいかこれを超える場合に送信することを指令し、前記
    の全てのデータ源に送信されたデータ伝送速度情報がこ
    れら全てのデータ源によってそれらのデータ伝送速度を
    低減するために使用されることを特徴とする請求項30
    の装置。
  32. 【請求項32】 データ伝送速度情報を含む電子コード
    を少なくとも一つのデータ源から受信するための受信機
    がさらに含まれ、前記のコントローラが前記のスイッチ
    最大およびスイッチ最小データ伝送速度並びにデータ源
    識別子を、受信機が電子コードを少なくとも一つのデー
    タ源から受信した暫らく後に更新することを特徴とする
    請求項30の装置。
  33. 【請求項33】 前記のコントローラがさらに前記の送
    信機に対して、データ伝送速度情報を含む電子コード
    を、前記のスイッチ最大データ伝送速度と第三の変数の
    積に等しいかそれ以上のデータ伝送速度を持つ第三のデ
    ータ源に、前記の少なくとも一つの輻湊指標が所定の量
    かつ所定の時間期間だけ増加した場合に送信することを
    指令し、前記の第三のデータ源に送信されたデータ伝送
    速度情報が前記の第三のデータ源のおのおのによってそ
    れらのデータ伝送速度を低減するために使用されること
    を特徴とする請求項30の装置。
  34. 【請求項34】 一つ以上の待ち行列レジスタが含ま
    れ、各レジスタが少なくとも一つの輻湊指標を生成し、
    一つ以上の複数の輻湊指標が前記の第一および第二の閾
    値と比較されることを特徴とする請求項33の装置。
  35. 【請求項35】 前記のコントローラがさらに前記の送
    信機に対して、前記のデータ伝送速度情報を含む電子コ
    ードを、前記のスイッチ最大データ伝送速度と第三の変
    数の積に等しいかそれ以上のデータ伝送速度を持つ第三
    のデータ源に、前記の少なくとも一つの第一の輻湊指標
    が第四の閾値を超える場合に送信することを指令するこ
    とを特徴とする請求項30の装置。
  36. 【請求項36】 前記のコントローラがさらに前記の送
    信機に対して、前記のデータ伝送速度情報を含む電子コ
    ードを、前記のスイッチ最大データ伝送速度と第四の変
    数の積に等しいかそれ以上のデータ伝送速度を持つ第四
    のデータ源に、そのスイッチの少なくとも一つのリンク
    接続の総入側データ伝送速度が前記のスイッチの少なく
    とも一つのリンクの総出側データ伝送速度容量を超える
    場合に送信することを指令し、前記の第四のデータ源に
    送信されたデータ伝送速度情報が前記の第四のデータ源
    のおのおのによってそれらのデータ伝送速度を低減する
    ために使用されることを特徴とする請求項30の装置。
  37. 【請求項37】 前記の第一の変数が圧力増加係数であ
    ることを特徴とする請求項30の装置。
  38. 【請求項38】 前記の第一の変数が数1の分数である
    ことを特徴とする請求項30の装置。
  39. 【請求項39】 前記の第一の変数が1に等しいことを
    特徴とする請求項30の装置。
  40. 【請求項40】 前記の第一の変数が待ち行列長の値に
    依存することを特徴とする請求項30装置。
  41. 【請求項41】 前記の第一の変数が少なくとも一つの
    第二の輻湊指標に依存することを特徴とする請求項30
    の装置。
  42. 【請求項42】 前記の第二の変数が数1の分数である
    ことを特徴とする請求項30の装置。
  43. 【請求項43】 前記の第二の変数が1に等しいことを
    特徴とする請求項30の装置。
  44. 【請求項44】 前記の第二の変数が待ち行列長の値に
    依存することを特徴とする請求項30の装置。
  45. 【請求項45】 前記の第二の変数が少なくとも一つの
    第三の輻湊指標に依存することを特徴とする請求項30
    の装置。
  46. 【請求項46】 前記の第三の閾値が前記の第一に閾値
    に等しいことを特徴とする請求項31の装置。
  47. 【請求項47】 前記のスイッチ最小およびスイッチ最
    大データ伝送速度並びに前記の少なくとも一つのデータ
    源識別子が、前記のスイッチが前記の少なくとも一つの
    データ源からデータ伝送速度情報を含む電子コードを受
    信することに失敗した暫らく後に更新されることを特徴
    とする請求項32の装置。
  48. 【請求項48】 前記のスイッチ最小およびスイッチ最
    大データ伝送速度並びに前記の少なくとも一つのデータ
    源識別子の更新が、前記の少なくとも一つのデータ源か
    ら受信されるデータ伝送速度情報を含む電子コードに依
    存しないことを特徴とする請求項32の装置。
  49. 【請求項49】 前記の第三の変数が圧力減少係数であ
    ることを特徴とする請求項33の装置。
  50. 【請求項50】 前記の第三の変数が数1の分数である
    ことを特徴とする請求項33の装置。
  51. 【請求項51】 前記の第三の変数が1に等しいことを
    特徴とする請求項33の装置。
  52. 【請求項52】 前記の第三の変数が待ち行列長の値に
    依存することを特徴とする請求項33の装置。
  53. 【請求項53】 前記の第三の変数が少なくとも第四の
    輻湊指標に依存することを特徴とする請求項33の装
    置。
  54. 【請求項54】 前記の第四の変数が圧力減少係数であ
    ることを特徴とする請求項36の装置。
  55. 【請求項55】 前記の第四の変数が数1の分数である
    ことを特徴とする請求項36の装置。
  56. 【請求項56】 前記の第四の変数が1に等しいことを
    特徴とする請求項36の装置。
  57. 【請求項57】 前記の第四の変数が待ち行列長の値に
    依存することを特徴とする請求項36の装置。
  58. 【請求項58】 前記の第四の変数が少なくとも第五の
    輻湊指標に依存することを特徴とする請求項36の装
    置。
JP32365496A 1995-12-04 1996-12-04 非同期転送モードに基づく網においてデータ源のデータ伝送速度を制御するための方法および装置 Expired - Fee Related JP3296733B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/567020 1995-12-04
US08/567,020 US5701292A (en) 1995-12-04 1995-12-04 Method and apparatus for controlling data transfer rates of data sources in asynchronous transfer mode-based networks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09181744A JPH09181744A (ja) 1997-07-11
JP3296733B2 true JP3296733B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=24265413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32365496A Expired - Fee Related JP3296733B2 (ja) 1995-12-04 1996-12-04 非同期転送モードに基づく網においてデータ源のデータ伝送速度を制御するための方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5701292A (ja)
EP (1) EP0782302B1 (ja)
JP (1) JP3296733B2 (ja)
DE (1) DE69632240T2 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH087730B2 (ja) * 1993-06-24 1996-01-29 日本電気株式会社 計算機システム
US5548587A (en) * 1994-09-12 1996-08-20 Efficient Networks, Inc. Asynchronous transfer mode adapter for desktop applications
DE19531611C1 (de) * 1995-08-28 1996-11-07 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum Anpassen der Übertragungsbitrate einer nach dem asynchronen Transfermodus arbeitenden Datenmultiplexeinrichtung
ES2155498T3 (es) * 1995-10-06 2001-05-16 Cit Alcatel Metodo y aparato para dar forma y multiplexar trafico a rafagas.
US5925105A (en) * 1995-12-28 1999-07-20 Intel Corporation Preventing processor domination during background data transfer in multipoint conferencing
US6463036B2 (en) * 1996-01-11 2002-10-08 Hitachi, Ltd. ATM communication apparatus and method of controlling congestion in a communication network using the ATM communication apparatus
GB9602027D0 (en) * 1996-02-01 1996-04-03 Madge Networks Ltd Flow control in a cell switched communication system
JP3686493B2 (ja) 1996-03-07 2005-08-24 富士通株式会社 Atm交換機におけるフィードバック制御方法および装置
ES2220957T3 (es) * 1996-03-20 2004-12-16 Alcatel Metodo para controlar la tasa de flujo de datos, nodo de red de encolado y red de conmutacion de paquetes.
US5905711A (en) * 1996-03-28 1999-05-18 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for controlling data transfer rates using marking threshold in asynchronous transfer mode networks
JPH09266484A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Mitsubishi Electric Corp Atm交換機
US5892754A (en) * 1996-06-07 1999-04-06 International Business Machines Corporation User controlled adaptive flow control for packet networks
FR2750283B1 (fr) * 1996-06-20 1998-07-31 Quinquis Jean Paul Reseau local d'acces a des mobiles equipe de moyens pour gerer les ressources dans ledit reseau
US5991867A (en) * 1996-09-12 1999-11-23 Efficient Networks, Inc. Transmit scheduler for an asynchronous transfer mode network and method of operation
US5878228A (en) * 1996-11-15 1999-03-02 Northern Telecom Limited Data transfer server with time slots scheduling base on transfer rate and predetermined data
JPH10224362A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Fujitsu Ltd セルレート制御装置
US5991266A (en) * 1997-03-19 1999-11-23 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. (Ita) Queue length based ABR flow control system
US6085250A (en) * 1997-03-20 2000-07-04 Efficient Networks, Inc. Method and system for using layered networking application program interfaces (APIs) using a native asynchronous transfer mode (ATM) API
US6052361A (en) * 1997-04-16 2000-04-18 Lucent Technologies Inc. Method for providing a fair-rate allocation for available bit rate services
US6009473A (en) * 1997-04-30 1999-12-28 Oracle Corporation Using callbacks to effectively manage resources
US6084881A (en) * 1997-05-22 2000-07-04 Efficient Networks, Inc. Multiple mode xDSL interface
US6301259B1 (en) * 1997-05-26 2001-10-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Switch and switching method
US6701372B2 (en) * 1997-08-22 2004-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus and method
US6412005B1 (en) * 1997-08-25 2002-06-25 Marconi Communications, Inc. Method and apparatus for providing service to entities
GB2332820A (en) * 1997-12-23 1999-06-30 Northern Telecom Ltd cOMMUNICATION SYSTEM HAVING A REDUCED DATA RATE FOR HIGH TRAFFIC LEVELS
US6370114B1 (en) * 1997-12-31 2002-04-09 Nortel Networks Limited Apparatus and method for optimizing congestion control information in a multi-protocol network
JP3748160B2 (ja) 1998-03-20 2006-02-22 富士通株式会社 送信レート制御装置およびその方法
US6170022B1 (en) * 1998-04-03 2001-01-02 International Business Machines Corporation Method and system for monitoring and controlling data flow in a network congestion state by changing each calculated pause time by a random amount
US6570850B1 (en) * 1998-04-23 2003-05-27 Giganet, Inc. System and method for regulating message flow in a digital data network
JP3994360B2 (ja) * 1998-05-20 2007-10-17 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体
US6792500B1 (en) * 1998-07-08 2004-09-14 Broadcom Corporation Apparatus and method for managing memory defects
US6661774B1 (en) 1999-02-16 2003-12-09 Efficient Networks, Inc. System and method for traffic shaping packet-based signals
US6590897B1 (en) 1999-03-08 2003-07-08 Efficient Networks, Inc. System and method for bridging universal serial bus and asynchronous transfer mode communication links
AU4365499A (en) * 1999-05-21 2000-12-12 Nokia Corporation Adaptive rate matching for data or speech
US20020133620A1 (en) * 1999-05-24 2002-09-19 Krause Michael R. Access control in a network system
US7016971B1 (en) * 1999-05-24 2006-03-21 Hewlett-Packard Company Congestion management in a distributed computer system multiplying current variable injection rate with a constant to set new variable injection rate at source node
US6922390B1 (en) * 1999-06-15 2005-07-26 Nortel Networks Limited Method and apparatus for forecasting and controlling congestion in a data transport network
US6636603B1 (en) 1999-07-30 2003-10-21 Cisco Technology, Inc. System and method for determining the transmit power of a communication device operating on digital subscriber lines
US6633545B1 (en) 1999-07-30 2003-10-14 Cisco Technology, Inc. System and method for determining the data rate capacity of digital subscriber lines
US6631120B1 (en) 1999-07-30 2003-10-07 Cisco Technology, Inc. System and method for determining a communication protocol of a communication device operating on digital subscriber lines
US6873597B1 (en) * 1999-08-11 2005-03-29 Nortel Networks Limited Reduced data rate communication system
US6779037B1 (en) * 1999-09-28 2004-08-17 Levan Roberto Djaparidze Method of obtaining optimum use of a shared transmission medium for multimedia traffic
US6697330B1 (en) * 1999-11-26 2004-02-24 Hewlett-Packard Development Company L.P. Method and system for output flow control in network multiplexers
US6754700B1 (en) * 2000-01-06 2004-06-22 International Business Machines Corporation Method and apparatus for monitoring and adjusting bandwidth usage in a browser
US6675211B1 (en) * 2000-01-21 2004-01-06 At&T Wireless Services, Inc. System and method for adjusting the traffic carried by a network
JP2001292148A (ja) * 2000-02-01 2001-10-19 Hitachi Ltd Atm通信装置及びその帯域制御方法
US7437428B1 (en) 2000-02-16 2008-10-14 Microsoft Corporation System and method for transferring data over a network
WO2001061945A1 (en) * 2000-02-16 2001-08-23 Microsoft Corporation System and method for transferring data over a network
US6920110B2 (en) 2001-02-14 2005-07-19 Microsoft Corporation System and method for transferring data over a network
FR2823037B1 (fr) * 2001-03-27 2003-06-20 Thomson Csf Procede d'optimisation de la gestion de la bande passante d'un canal de transmission numerique
US6918021B2 (en) * 2001-05-10 2005-07-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System of and method for flow control within a tag pipeline
JP3465703B2 (ja) 2001-07-18 2003-11-10 日本電気株式会社 共通チャネルフロー制御方法
JP4786115B2 (ja) * 2002-05-10 2011-10-05 株式会社日立製作所 計算機システム
JP2004180092A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR100929102B1 (ko) 2003-02-15 2009-11-30 삼성전자주식회사 비동기 전송모드 교환기에서 트래픽 데이터를 처리하는장치 및 방법
IL164752A0 (en) * 2004-10-21 2005-12-18 Eci Telecom Ltd Flow control for transmission of data packets via a combined communication line
JP2006126894A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Sony Corp コンテンツ配信方法、プログラムおよび情報処理装置
WO2008112774A2 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Citrix Systems Inc. Systems and methods for providing quality of service precedence in tcp congestion control
US7796510B2 (en) 2007-03-12 2010-09-14 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for providing virtual fair queueing of network traffic
US7760642B2 (en) 2007-03-12 2010-07-20 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for providing quality of service precedence in TCP congestion control
US20090097401A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Wael William Diab Method and system for configurable data rate thresholds for energy efficient ethernet
JP2009272874A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Sony Corp 通信装置、通信方法、プログラム、および通信システム
US9237106B2 (en) * 2011-03-11 2016-01-12 Citrix Systems, Inc. Systems and methods of QoS for single stream ICA

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2753294B2 (ja) * 1988-12-23 1998-05-18 株式会社日立製作所 パケット輻輳制御方法およびパケット交換装置
US5313454A (en) * 1992-04-01 1994-05-17 Stratacom, Inc. Congestion control for cell networks
CA2094896C (en) * 1992-04-27 1999-09-14 Nobuyuki Tokura Packet network and method for congestion avoidance in packet networks
US5367523A (en) * 1993-08-26 1994-11-22 International Business Machines Corporation Adaptive rate-based congestion and flow control in packet communications networks
US5457687A (en) * 1993-09-02 1995-10-10 Network Equipment Technologies, Inc. Method and apparatus for backward explicit congestion notification (BECN) in an ATM network
US5442624A (en) * 1993-10-29 1995-08-15 At&T Corp. Dynamic access control for an ATM network

Also Published As

Publication number Publication date
DE69632240D1 (de) 2004-05-27
DE69632240T2 (de) 2005-04-14
EP0782302A3 (en) 1999-05-12
US5701292A (en) 1997-12-23
EP0782302B1 (en) 2004-04-21
JPH09181744A (ja) 1997-07-11
EP0782302A2 (en) 1997-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3296733B2 (ja) 非同期転送モードに基づく網においてデータ源のデータ伝送速度を制御するための方法および装置
US6453351B1 (en) Traffic control method and network control system
JP3207879B2 (ja) 仮想接続の良さを求めるための方法および回路装置
US8711694B2 (en) Call admission control method and system
US6014567A (en) Technique for balancing a communication load in a communication network
US6570846B1 (en) Method for monitoring and controlling traffic in real time in an ATM switching node
US5802040A (en) Congestion control unit and method in an asynchronous transfer mode (ATM) network
JPH09511883A (ja) セル・ベース通信ネットワークのためのフロー制御方法及び装置
CA2247707C (en) Traffic rate controller in a packet switching network
JP3008850B2 (ja) ネットワークサーバの冗長構成方式
US8369320B2 (en) Multiplexing apparatus and cell discard method
KR100192651B1 (ko) 제어셀에 의해 입력셀의 전송을 제어하는 atm교환망, atm교환기 및 atm교환망에 있어서의 신호처리방법
US6535485B1 (en) Methods and systems for an improved reliability packet network
US20050190748A1 (en) Apparatus and method for real-time overload control in a distributed call-processing environment
JP3132395B2 (ja) Upc装置
JP3087953B2 (ja) Atm通信網
JP2864068B2 (ja) セル監視装置
JP2757536B2 (ja) 呼設定受付制御方法
JPH0974420A (ja) 帯域制御方式
JPH1198142A (ja) Abr通信制御方法及びabr通信制御装置
JP2002190826A (ja) パケット転送方法及びネットワークシステム
KR100372524B1 (ko) 에이티엠 교환 시스템의 트래픽 폭주 제어 방법
KR0153936B1 (ko) 에이티엠 교환 시스템에서 고정형 가상 경로 연결 설정을 위한 발신 및 착신 처리 방법
WO2000003511A1 (en) Protection switching in a packet switched network
KR100558514B1 (ko) 에이티엠 망에서의 폭주 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees