JP3294097B2 - 非晶質半導体太陽電池 - Google Patents

非晶質半導体太陽電池

Info

Publication number
JP3294097B2
JP3294097B2 JP02699096A JP2699096A JP3294097B2 JP 3294097 B2 JP3294097 B2 JP 3294097B2 JP 02699096 A JP02699096 A JP 02699096A JP 2699096 A JP2699096 A JP 2699096A JP 3294097 B2 JP3294097 B2 JP 3294097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
solar cell
amorphous semiconductor
film
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP02699096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09223807A (ja
Inventor
良昭 竹内
暁己 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12208604&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3294097(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP02699096A priority Critical patent/JP3294097B2/ja
Publication of JPH09223807A publication Critical patent/JPH09223807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3294097B2 publication Critical patent/JP3294097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非晶質シリコン、
非晶質ゲルマニウム、非晶質カーボンなどを含む非晶質
半導体太陽電池に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の非晶質半導体太陽電池の構造の一
例を図4に示す。図において金属基板1の面上に金属電
極膜3があり、これは通常真空蒸着法やスパッタリング
法で形成される。その金属電極膜2の上に非晶質シリコ
ン層としてn層5、i層7、p層9が順次重なって形成
されている。そしてその非晶質シリコン層の上に透明導
電膜11と保護膜13が形成されている。その透明導電
膜11は、熱CVD法又はスパッタリング法によって形
成された酸化錫等からなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記した従来構造の非
晶質半導体太陽電池においては、次のような問題があ
る。即ち、i層成膜時にプラズマと熱の相乗作用によ
り、下地のn層にドーパントとして含まれている燐がi
層中に拡散、混入する。少量でもi層内に燐が混入する
と、発電層であるi層のトラップ準位を増加させ、電子
・正孔の捕獲・再結合確率が増加して光−電力変換効率
が低下する。この問題に対処するため、従来は太陽電池
を製作するに際し、i層の成膜温度を低めにしてi層へ
の燐の混入を抑制していた。即ち、i層の成膜温度は、
i層本体の膜特性が最も良くなる基板温度ではなく、燐
の混入が生じない温度に制限されるため、光−電力変換
効率の向上が制限されていた。従って、本発明は、前述
の問題の無い光−電力変換効率の高い非晶質半導体太陽
電池を提供することを課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め本発明によれば、基板上に金属電極膜、半導体層、透
明導電膜及び保護膜を順次重ねて形成してなる非晶質半
導体太陽電池において、n層、i層及びp層からなる半
導体層のn層とi層の間に硼素等の3族元素を微量混入
したバリア層を形成している。そしてバリア層に含まれ
る硼素等の3族元素が5族元素である燐の拡散を抑制す
る。
【0005】
【発明の実施の形態】以下添付の図面を参照して本発明
の実施形態を説明する。図1において、太陽電池20の
ステンレス基板21の表面上に金属電極膜23が形成さ
れている。金属電極膜23は、スパッタリング法により
銀を1000Å堆積して形成したものである。前述のス
テンレス基板21は、絶縁基板でも良い。金属電極膜2
3の上に非晶質半導体30が積層されている。この非晶
質半導体30は、プラズマCVD法により形成される
が、そのn層31はホストガスとしてモノシランガス
(SiH4)を、ドーピングガスとしてホスフィンガス(PH
3)を、希釈ガスとして水素ガスをそれぞれ使用し、約2
00乃至400Åの膜厚として形成されている。次に、
バリア層33は、モノシランガスとジボランガス(B2
6)及び希釈ガスとしての水素ガスを使用して、約1
00Åの膜厚を持つように形成されている。更にi層3
5は、モノシランガスと希釈ガスとしての水素ガスを使
用して5000Åの膜厚を持つように形成されている。
最外側のp層37は、ホストガスとしてモノシランガス
とメタンガスを、トーピングガスとしてジボランガス
を、そして希釈ガスとして水素ガスをそれぞれ使用して
形成されている。そして、非晶質半導体30のp層37
の上に、3000Åの厚さの酸化錫からなる透明導電膜
25が形成され、更にその上に保護膜27が形成されて
いる。前述の透明導電膜25は、スパッタリング法等に
より蒸着されたものであり、保護膜27は、樹脂をスク
リーン印刷したものである。
【0006】以上のような太陽電池20について、バリ
ア層33の作用効果を確認するため、その膜厚と光電変
換効率との関係を調べた。その結果が図2に示されてい
る。図に示されるように、バリア層の無い従来型の非晶
質半導体太陽電池の変換効率は、6%程度であったが、
膜中の硼素原子濃度が約100ppmのバリア層を挿入
すると、その膜厚の増加と共に変換効率が向上し、膜厚
が80Åのときに最大効率9.3%が得られた。その後
膜厚の増加と共に変換効率が減少し、約180Åのとき
に変換効率は6%程度に低下している。
【0007】又、n層31とi層35の間の燐原子濃度
を2次イオン質量分析法(SIMS)により測定した
処、図3に示すように膜中に硼素原子を約100ppm
含むバリア層を80Åの厚さで挿入した場合には、硼素
を含まない層を挿入した場合に比べ、燐のi層への混入
量は約20分の1であった。図において、実線が硼素を
含むバリア層を有する場合の燐原子濃度、破線が硼素を
含まない層を形成した場合の燐原子濃度を示し、硼素が
燐の拡散・混入を抑制していることが分かる。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば非
晶質半導体太陽電池の半導体層のn層とi層との間に硼
素のような3族元素を含むバリア層を形成したので、i
層への燐の拡散・混入を防止し、その光電変換効率の低
下を防止して高変換効率の太陽電池が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の太陽電池の断面構造を拡大
して示す概念図である。
【図2】前記実施形態の作用効果を説明するグラフであ
る。
【図3】前記実施形態の作用効果を説明するグラフであ
る。
【図4】従来の非晶質半導体太陽電池の構造を示す概念
的断面図である。
【符号の説明】
20 太陽電池 21 ステンレス基板 23 金属電極膜 25 透明導電膜 27 保護膜 30 非晶質半導体 31 n層 33 バリア層 35 i層 37 p層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−260664(JP,A) 特開 平7−122761(JP,A) 特開 平4−286167(JP,A) 特開 平3−52271(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 31/04 - 31/078

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に金属電極膜、半導体層、透明導
    電膜及び保護膜を順次重ねて形成してなる非晶質半導体
    太陽電池において、n層、i層及びp層からなる前記半
    導体層の同n層とi層の間にバリア層を形成し、同バリ
    ア層を3族元素を微量混入した層としたことを特徴とす
    る非晶質半導体太陽電池。
JP02699096A 1996-02-14 1996-02-14 非晶質半導体太陽電池 Ceased JP3294097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02699096A JP3294097B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 非晶質半導体太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02699096A JP3294097B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 非晶質半導体太陽電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09223807A JPH09223807A (ja) 1997-08-26
JP3294097B2 true JP3294097B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=12208604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02699096A Ceased JP3294097B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 非晶質半導体太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3294097B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004014812A (ja) 2002-06-07 2004-01-15 Canon Inc 光起電力素子
JP5072979B2 (ja) * 2008-02-06 2012-11-14 京セラ株式会社 太陽電池素子の製造方法および太陽電池素子
WO2011087878A2 (en) * 2010-01-18 2011-07-21 Applied Materials, Inc. Manufacture of thin film solar cells with high conversion efficiency
JP2011228332A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Fuji Electric Co Ltd 薄膜太陽電池の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2946214B2 (ja) * 1989-03-31 1999-09-06 シャープ株式会社 薄膜太陽電池
JP2948236B2 (ja) * 1989-07-20 1999-09-13 三洋電機株式会社 光起電力装置
JPH04286167A (ja) * 1991-03-14 1992-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力装置の製造方法
JP2550888B2 (ja) * 1993-10-22 1996-11-06 株式会社日立製作所 太陽電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09223807A (ja) 1997-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6980079B2 (ja) 太陽電池
US6878921B2 (en) Photovoltaic device and manufacturing method thereof
EP2016627B1 (en) Solar cell having doped semiconductor heterojunction contacts
US8796539B2 (en) Solar cell
US6670542B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP3046965B1 (ja) 非晶質シリコン系薄膜光電変換装置の製造方法
Mazzarella et al. Nanocrystalline silicon emitter optimization for Si‐HJ solar cells: substrate selectivity and CO2 plasma treatment effect
KR20080002657A (ko) 반도체 구조, 태양 전지 및 광 전지 디바이스 제조 방법
US20140166089A1 (en) Solar cell with silicon oxynitride dielectric layer
US4781765A (en) Photovoltaic device
EP1160877A2 (en) Photovoltaic element and method of manufacturing the same
US10084099B2 (en) Aluminum grid as backside conductor on epitaxial silicon thin film solar cells
GB2077996A (en) Method of manufacturing solar cells
US8980737B2 (en) Methods of forming contact regions using sacrificial layers
JP2005183469A (ja) 太陽電池セル
JP3294097B2 (ja) 非晶質半導体太陽電池
JP3193287B2 (ja) 太陽電池
JP2003152205A (ja) 光電変換素子及びその製造方法
WO2021246865A1 (en) Methodology for efficient hole transport layer using transition metal oxides
JP3346907B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP2896793B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
US5242504A (en) Photovoltaic device and manufacturing method therefor
JP3158028B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP3459949B2 (ja) 結晶系シリコン太陽電池およびその製造方法
JPH08111537A (ja) 太陽電池

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020226

RVOP Cancellation by post-grant opposition