JP3291342B2 - 配送伝票 - Google Patents

配送伝票

Info

Publication number
JP3291342B2
JP3291342B2 JP35612292A JP35612292A JP3291342B2 JP 3291342 B2 JP3291342 B2 JP 3291342B2 JP 35612292 A JP35612292 A JP 35612292A JP 35612292 A JP35612292 A JP 35612292A JP 3291342 B2 JP3291342 B2 JP 3291342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
paper
delivery slip
delivery
slip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35612292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06183179A (ja
Inventor
信幸 菊口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Forms Co Ltd
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP35612292A priority Critical patent/JP3291342B2/ja
Publication of JPH06183179A publication Critical patent/JPH06183179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3291342B2 publication Critical patent/JP3291342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、三周縁を綴じ合わせた
上紙と下紙との間に所定枚数の伝票を抜き取り可能に綴
じ込んでなる配送伝票、いわゆる封筒型の配送伝票に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来から、この種の配送伝票としては様
々な構成が知られているが、いずれにしても、図4に示
すように、封筒上紙42と封筒下紙43とを天地方向の
上下縁と左右方向の左縁側で綴じ合わせるとともに、こ
れら両紙42,43の間に所定枚数の伝票44を前記左
縁側で抜き取り可能に綴じ合わせ、前記封筒上紙42と
前記伝票44の裏面に複写構造を設けて配送伝票41を
構成している。そして、前記伝票44の天地方向の幅
は、円滑な抜き取りを可能にするために、前記封筒上紙
42と封筒下紙43の天地方向の幅よりも狭く設定され
ている。所定の配送情報を印字する前の配送伝票41は
連続状態にあり、図示してはいないが、切り用ミシン目
45を境として左右方向の両側に形成された多数のマー
ジナル孔46を有するマージナル部47の伸びる方向に
折り兼切り用ミシン目(図示せず)を介して連接されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の如き構成の従来
の配送伝票41では、マージナル孔46を利用してトラ
クタ装置(図示せず)で移送しながら、所定の配送情報
をコンピュータに連動した適宜なプリンタ(図示せず)
で印字するに際して、封筒上紙42及び封筒下紙43と
伝票44の天地方向、すなわち移送方向の幅が異なって
段差が生じているので、円滑な移送作業に支障をきたす
事態が生じ、また、プリタヘッドが封筒上紙42の開口
端に引っ掛かり、円滑な印字動作に支障をきたす事態が
生ずるという欠点があった。本発明は、これらの欠点を
解消した配送伝票を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上紙及び下紙を左右方向
の両縁側で綴じ合わせるとともに、前記上紙と前記下紙
の地端縁(プリント時の移送方向後端側をいう)には切
欠き部を設け、所定枚数の伝票を前記上紙及び前記下紙
の天(プリント時の移送方向先端側をいう)で抜き
取り可能に綴じ込んだものである。
【0005】
【作用】天地方向の段差がなくなり、また、封筒上紙の
両側端は綴じ合わされているので、プリンタヘッドが引
っ掛かることがない。さらに、伝票の綴じ合わせ端と反
対側である上紙と下紙の地端縁には切欠き部を設けたの
で、前記伝票の抜き取り動作も容易となる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を添付図面の図
1〜図3に基づいて詳細に説明する。ここにおいて、図
1は配送情報を印字する前の配送伝票を示す平面図、図
2はそのA−A線断面図、図3は同じくB−B線断面図
である。
【0007】図1〜図3に示したように、配送伝票1
は、貼付票である封筒上紙2の左右両端を台紙である封
筒下紙3に接着剤4a,4bで綴じ合わせるとともに、
これら両紙2,3の間に、天地方向の幅はこれら両紙
2,3とほぼ同一で、左右方向の幅は左右端が封筒上紙
2の前記各綴じ合わせ部分よりも内側に位置するよう設
定された配達票5を挟み、天地方向の上端側で前記両紙
2,3とともに前記配達票5を接着剤6a,6bで綴じ
合わせている。そして、前記配達票5にはこの綴じ合わ
せ部分の内側に切り用ミシン目7を設けて、前記配達票
5を、前記両紙2,3の開口されている天地方向の下端
側から抜き取り可能に構成している。また、前記封筒下
紙3の裏面には粘着剤8を塗布し、この粘着剤8塗布面
を剥離紙27によって被覆している。
【0008】封筒上紙2の左側縁と、封筒下紙3及び剥
離紙27の両側縁には、それぞれ切り用ミシン目9,1
0a,10bを境として多数のマージナル孔11,12
a,12bが透設されたマージナル部13,14a,1
4bを設けている。また、前記封筒下紙3には、前記封
筒上紙2の右端縁の直下に位置してスリット15を設け
ている。さらに、前記封筒上紙2と前記封筒下紙3の開
口端である天地方向の下端には、それぞれ半円状の切欠
16,17が前記剥離紙27にも及ぶよう設けら
れ、配達票5の下端をつまみ易く構成している。そし
て、前記切欠き16に対応する前記配達票5の下端表
面には、引き抜くことを示す矢印26が印刷されてい
る。なお、図示してはいないが、配送伝票1は、マージ
ナル部13,14a,14bの伸びる方向に折り兼切り
用ミシン目を介して連接した、連続状態にあるものであ
る。
【0009】図1に示すように、封筒上紙2の表面に
は、伝票番号18があらかじめ印刷されるとともに、届
け先記入欄19、依頼主記入欄20、受付年月日記入欄
21、着店コード記入欄22、品名記入欄23、料金記
入欄24が設けられ、また、取扱会社名及び電話番号か
らなる取扱会社表示25があらかじめ印刷されている。
そして、図示してはいないが、配達票5の表面にも同様
の記入欄及び表示が同一位置に設けられ、前記封筒上紙
2の裏面にはカーボン複写構造を設けて、前記封筒上紙
2に記入した事項が、前記配達票5の対応する記入欄に
複写記入されるよう構成している。
【0010】本実施例は以上のように構成したので、連
続状態にある配送伝票1を、マージナル孔11,12
a,12bを利用して、図示していないトラクタ装置で
移送しながら、同じく図示していないコンピュータに連
動したプリンタで所定の配送情報を各記入欄19,2
0,21,22,23,24に印字するにあたり、移送
方向に段差が存在しないので、移送が円滑になされると
ともに、封筒上紙2の左右側が綴じ合わされているの
で、プリンタヘッドが引っ掛かることがなく、円滑な印
字動作がなされる。配送情報の印字が終了した配送伝票
1は、単位状に切断されるが、これに先立って、各マー
ジナル部13,14a,14bを切り用ミシン目9,1
0a,10bから切断除去してもよい。
【0011】単位状に切断された配送伝票1は、切欠き
部16,17に対応している配達票5の下端を摘んで、
この配達票5を切り用ミシン目7から切り離して抜き取
る。その後、封筒下紙3をスリット15から裏面側に折
り返し、マージナル部14a方向に捲ると、剥離紙27
を前記封筒下紙3から剥離することができ、また、前記
封筒下紙3は封筒上紙2と同一大となる。ここで、露出
した粘着剤8によって、前記封筒下紙3を前記封筒上紙
2とともに、図示していない配送品に貼着して配送作業
が行われるのである。
【0012】なお、本発明は上述した実施例に限らず、
例えば封筒上紙2を透明なカバーとし、封筒下紙3を貼
付票として構成することも可能であり、この場合には封
筒下紙3に所定の記入欄等が設けられる。また、封筒上
紙2と封筒下紙3とは、当初から同一大に構成してもよ
い。さらに、綴じ込まれる伝票は、配達票5のみに限ら
ず、売上票や運賃請求書等を加えて、複数枚の伝票を適
宜綴じ込むことができる。また、封筒上紙2の上に、他
の伝票を切り離し可能に綴じ合わせてもよく、この場合
には、各マージナル部分で綴じ合わせることにより、プ
リンタヘッドが印字時に引っ掛かるのを防止できる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したところで明らかなように、
本発明によれば、配送伝票における天地方向の段差が、
少なくとも綴じ合わせ端側ではなくなり、円滑な移送動
作が可能になるとともに、封筒上紙の両側端は綴じ合わ
されているので、プリンタヘッドが引っ掛かることがな
く、印字適性に勝れたものとなり、また、配送伝票を安
定状態で積み上げることができることができ、保管が容
易であるほか、切欠き部を設けたので伝票の抜き取り動
作も容易であるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】配送情報を印字する前の配送伝票を示す平面
図。
【図2】図1のA−A線断面図。
【図3】図1のB−B線断面図。
【図4】従来の印字する前の配送伝票を示す平面図。
【符号の説明】
1 配送伝票 2 封筒上紙 3 封筒下紙 4a,4b 接着剤 5 配達票 6a,6b 接着剤 7 切り用ミシン目 8 粘着剤 16,17 切欠き部 27 剥離紙

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上紙と下紙との間に所定枚数の伝票を抜き
    取り可能に綴じ込んでなる連続状態の配送伝票におい
    て、前記上紙と前記下紙の綴じ合わせ縁を左右方向の両
    縁側に設定するとともに、前記上紙と前記下紙の地端縁
    には切欠き部を設け、前記伝票は天側で抜き取り可能
    に綴じ込んだことを特徴とする配送伝票。
JP35612292A 1992-12-18 1992-12-18 配送伝票 Expired - Fee Related JP3291342B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35612292A JP3291342B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 配送伝票

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35612292A JP3291342B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 配送伝票

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06183179A JPH06183179A (ja) 1994-07-05
JP3291342B2 true JP3291342B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=18447449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35612292A Expired - Fee Related JP3291342B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 配送伝票

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3291342B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06183179A (ja) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5104250A (en) Two-piece folder
GB2029769A (en) Integral page and tab indexing device
US4688826A (en) Folded shipping form
US5039000A (en) Mailer with tear strip on outgoing and return envelopes
US5163612A (en) Method of making a mailer with tear strip on outgoing and return envelopes
US5071399A (en) Method of making a mailer with tear strip on outgoing and return envelopes
US6039354A (en) Index sheet having a dual-side directly machine printable index tab portion and method of making the same
JP3291342B2 (ja) 配送伝票
US5172855A (en) Continuous mailer form
JPS5824824Y2 (ja) 確認抜き取り容易な配送票付透明封筒
US5361897A (en) Kit of library forms
JPH0213918B2 (ja)
JPH0121825Y2 (ja)
JP4011926B2 (ja) 封筒型伝票
JPH0612955Y2 (ja) 保証書綴り
JP3066670B2 (ja) 配送伝票の製造方法とその装置
JPS5824825Y2 (ja) 切離し紙片付き封筒
EP0606740A1 (en) Business form and packing list
JP3562694B2 (ja) 配送伝票連続フォーム
JP2569517Y2 (ja) 配送伝票
JPS5820381Y2 (ja) ク−ポン冊子
JP3810145B2 (ja) カード送付郵便物用封筒
JPS5845911Y2 (ja) 連続ク−ポン冊子
JP3450385B2 (ja) 配送伝票
JPH0225654Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020219

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees