JP3286189B2 - アルゴリズムダイバーシチを用いた受信装置 - Google Patents

アルゴリズムダイバーシチを用いた受信装置

Info

Publication number
JP3286189B2
JP3286189B2 JP31689896A JP31689896A JP3286189B2 JP 3286189 B2 JP3286189 B2 JP 3286189B2 JP 31689896 A JP31689896 A JP 31689896A JP 31689896 A JP31689896 A JP 31689896A JP 3286189 B2 JP3286189 B2 JP 3286189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
demodulator
user
quality
demodulation
users
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31689896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000004191A (ja
Inventor
充 上杉
修 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP31689896A priority Critical patent/JP3286189B2/ja
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to PCT/JP1997/004133 priority patent/WO1998021848A1/ja
Priority to US09/091,836 priority patent/US6259721B1/en
Priority to CN97191688A priority patent/CN1091557C/zh
Priority to AU49650/97A priority patent/AU4965097A/en
Priority to EP19970912442 priority patent/EP0878931A1/en
Priority to KR1019980705377A priority patent/KR100334219B1/ko
Publication of JP2000004191A publication Critical patent/JP2000004191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3286189B2 publication Critical patent/JP3286189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/708Parallel implementation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/16Code allocation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、異なる拡散率の信
号を伝送するCDMAシステムにおける、基地局受信部の復
調方式に関し、特にハードウェアの規模を増加させず
に、最も品質が劣化しやすい拡散率の低い信号の品質を
向上させるものである。また、同様の構成で、拡散率が
同じ信号の場合のCDMAシステムやTDMAおよびFDMAシステ
ムなどにも適用でき、品質の劣るユーザの信号の品質を
向上させるものである。
【0002】
【従来の技術】従来のCDMAシステムの基地局は、拡散率
の異なる信号を伝送することが可能である。このような
システムにおいては、全てのユーザが拡散率の最も高
い、すなわちシンボルレートが最も低い信号を伝送する
と、ユーザ数が最も多くなる。
【0003】いま、拡散率を1/2にするとシンボルレ
ートは2倍になる反面、符号の直交性から、拡散率の最
も低い符号を2つ消費したことになる。すなわち、どの
ような拡散率を組み合わせても、総情報伝送量は増減し
ない。復調器は拡散率によらず1ユーザに1つ必要であ
るため、全ユーザが最もシンボルレートの低い通信を行
なうことを考慮して、この場合に必要となる分だけ用意
する。拡散率が異なるユーザが存在すれば、復調器は余
るが、全ユーザの信号は復調できる。
【0004】図5は従来のCDMAシステムの基地局受信部
の概略の構成を示すブロック図であり、図6はその動作
を説明するための図である。
【0005】図5において、CDMAシステムの基地局受信
部は、受信アンテナ1と、無線部2と、1番目の復調器
3と、2番目の復調器5と、3番目の復調器7と、4番
目の復調器9と、5番目の復調器11と、6番目の復調器
13と、7番目の復調器15と、8番目の復調器17とから構
成される。そして、上記各復調器からは各ユーザ毎のデ
ータが抽出される。たとえば、1番目の復調器3からは
図示番号4に示される如く1番目のユーザのデータが抽
出される。以下同様にして他のユーザのデータが抽出さ
れる。なお、この例では、最も拡散率の高い場合の拡散
率を8としている。
【0006】図5を用いてCDMA基地局受信部の動作概要
を説明する。受信アンテナ1で受信されたCDMA信号は、
無線部2でベースバンド信号に変換され、1番目ないし
8番目の復調器#1〜#8(3、5、7、9、11、13、1
5、17)でそれぞれ異なるユーザの信号が取り出され
て、1番目ないし8番目のユーザ#1〜#8のデータ
(4、6、8、10、12、14、16、18)となる。
【0007】この場合、最大許容人数である8人全員が
拡散率8で信号を伝送していれば、1番目ないし8番目
の復調器#1〜#8(3、5、7、9、11、13、15、17)
は過不足がなく、1番目ないし8番目のユーザ#1〜#8
のデータ(4、6、8、10、12、14、16、18)が復調で
きる。しかし、拡散率4のユーザは拡散率8のユーザよ
り2倍の情報量が伝送できるが、1人で拡散率8の符号
を2つ分消費してしまう。同様に、拡散率2のユーザは
拡散率8のユーザより4倍の情報量を伝送できるが、1
人で拡散率8の符号を4つ分消費してしまう。
【0008】図6はこのような場合を示している。2番
目ユーザ#2は拡散率4、5番目ユーザ#5は拡散率2な
ので、許容人数は4になってしまう。このため、3番目
の復調器#3、6番目の復調器#6、7番目の復調器#
7、8番目の復調器#8(7、13、15、17)の4つの復
調器が余るが、1番目ユーザ#1のデータ、2番目ユー
ザ#2のデータ、4番目のユーザ#4のデータ、5番目ユ
ーザ#5のデータ(3、5、9、11)は復調できる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、CDMA伝
送において、拡散率の異なる信号を送信する場合に、拡
散率の低いユーザの信号の伝送品質は、拡散ゲインが小
さいために特に遅延波に対して劣化しやすく、その補償
のために送信パワーを大きくする必要があり、これが他
のユーザへの干渉量の増加を招き、容量の低減につなが
るという問題がある。
【0010】また、フェージングピッチや遅延プロファ
イルなどの回線状況などによって、最適な復調方法やパ
ラメータは異なるが、最適な復調方法およびパラメータ
を推定することは困難である。
【0011】
【課題を解決するための手段】基地局では全てのユーザ
が最も拡散率の高いチャネルを使用することを想定して
その場合のユーザ数分の復調器を用意する。ところが、
拡散率の低いユーザの信号が存在すると、拡散率の高い
符号を複数消費することとなるので、ユーザ数は減少す
る。よって、復調器は拡散率によらず1つで1ユーザ分
の信号を復調できるので、復調器が余ることになる。こ
の余った復調器を有効に使用して、異なるアルゴリズム
あるいはパラメータで複数の復調を行ない、復調結果の
最も良好なものを選択することで受信品質を改善し、上
記問題を改善できる。これをアルゴリズムダイバーシチ
と呼ぶ。また、拡散率に差がなくても同時に使用してい
るユーザ数が少ない場合は、やはり復調器が余っている
ので、一番品質が悪いユーザを選んで優先的に上記アル
ゴリズムダイバーシチを行なうことが可能である。ま
た、この技術はCDMAシステムのみでなくTDMAシステムや
FDMAシステムなどにも適用可能である。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載された発
明は、受信アンテナと、無線部と、ユーザ数分だけ用意
される復調器とからなる複数の拡散率を扱えるCDMA
基地局受信部において、アルゴリズムダイバーシチ制御
器と、選択器を備え、どのユーザが拡散率がいくつであ
るかを表す拡散符号使用状況情報を前記アルゴリズムダ
イバーシチ制御器に与え、前記アルゴリズムダイバーシ
チ制御器が前記ユーザ数分だけ用意される復調器と前記
選択器に指令を出し、拡散率の低い信号すなわちシンボ
ルレートの高い信号を伝送するユーザの信号を受信する
際に、拡散率が低いために余った前記復調器で、異なる
受信方式あるいはパラメータでの復調を行い、復調後の
品質が最も良いものを選択することを特徴とするアルゴ
リズムダイバーシチを用いた受信装置としたものであ
り、ハードウェアを追加せずにそのユーザの信号品質を
向上させることができ、送信パワーが低減できるため
に、システム全体の品質が向上できるという作用を有す
る。
【0013】本発明の請求項2に記載された発明は、受
信アンテナと、無線部と、ユーザ数分だけ用意される復
調器とからなる複数の拡散率を扱えるCDMA基地局受
信部において、アルゴリズムダイバーシチ制御器と、選
択器と、品質選択器を備え、ユーザの信号品質の優劣を
前記品質選択器で検出して前記アルゴリズムダイバーシ
チ制御器に与え、前記アルゴリズムダイバーシチ制御器
が前記ユーザ数分だけ用意される復調器と前記選択器に
指令を出し、すべてのユーザの拡散率が同一の場合に
は、品質の劣るユーザの信号に対して、余った前記復調
器で異なる復調方式あるいはパラメータでの復調を行わ
せ、品質の良い方を選択することを特徴とするアルゴリ
ズムダイバーシチを用いた受信装置としたものであり、
扱っているユーザ信号に拡散率の差がない場合でも、容
量に余裕がある場合には、余った復調器で品質が悪いと
思われる信号に対して上記第1の実施の形態の方法と同
様の復調を行なうことで、品質を向上させることができ
るという作用を有する。
【0014】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図4を用いて説明する。
【0015】(第1の実施の形態)図1は本発明の第1
の実施の形態の基地局受信部の概略の構成を示すブロッ
ク図であり、図2はその動作を説明するための図であ
る。
【0016】図1において、基地局受信部は、受信アン
テナ201と、無線部202と、1番目の復調器203と、2番
目の復調器205と、3番目の復調器207と、4番目の復調
器209と、5番目の復調器211と、6番目の復調器213
と、7番目の復調器215と、8番目の復調器217と、選択
器227と、アルゴリズムダイバーシチ制御器229とから構
成されている。そして、上記各復調器(203、205、20
7、209、211、213、215、217)からは各復調結果(20
4、206、208、210、212、214、216、218)が出力され、
前記選択器227に入力される。そして、各復調器からの
各復調結果は選択器227を介して各ユーザ毎のデータ(2
19、220、221、222、223、224、225、226)として出力
される。なお、この例では、最も拡散率の高い場合の拡
散率を8としている。
【0017】図1を用いて第1の実施の形態のCDMA基地
局受信部の動作概要を説明する。受信アンテナ201で受
信されたCDMA信号は、無線部202でベースバンド信号に
変換され、1番目ないし8番目の復調器#1〜#8(20
3、205、207、209、211、213、215、217)でそれぞれ異
なるユーザの信号が取り出されて、1番目ないし8番目
の復調結果(204、206、208、210、212、214、216、21
8)となる。
【0018】この場合、最大許容人数である8人全員が
拡散率8で信号を伝送していれば、1番目ないし8番目
の復調器#1〜#8(203、205、207、209、211、213、21
5、217)は過不足がなく、1番目ないし8番目の復調結
果(204、206、208、210、212、214、216、218)が復調
でき、選択器227ではそのままデータを素通しして1番
目ないし8番目ユーザ#1〜#8のデータ(219、220、22
1、222、223、224、225、226)が得られる。
【0019】しかし、拡散率4のユーザは拡散率8のユ
ーザより2倍の情報量が伝送できるが、1人で拡散率8
の符号を2つ分消費してしまう。同様に、拡散率2のユ
ーザは拡散率8のユーザより4倍の情報量を伝送できる
が、1人で拡散率8の符号を4つ分消費してしまう。
【0020】図2はこのような場合を示している。2番
目のユーザ#2は拡散率4、5番目のユーザ#5は拡散率
2なので、許容人数は4になってしまう。このため、3
番目の復調器#3、6番目の復調器#6、7番目の復調器
#7、8番目の復調器#8(207、213、215、217)の4つ
の復調器が余る。
【0021】拡散率の低い信号伝送においては、シンボ
ルレートが高いために伝送情報量は多いが、遅延波によ
る符号間干渉の抑圧効果が小さいため、品質が劣化しや
すい。これを補償するために、3番目の復調器#3(20
7)でも2番目のユーザ#2の復調を行なう。この際、復
調方式やパラメータなどを2番目の復調器#2(205)と
異なるものとする。各々の復調方式としては、回線の状
態によって優劣が変わるようなものを選ぶ。たとえば、
以下の表1に想定されたアルゴリズムダイバーシチに使
用できる復調方式の組み合わせの例を示す。
【表1】
【0022】図2に示される場合の動作を説明すると、
2番目復調結果#2の選択器230は、2番目の復調器#2
の復調結果206と3番目の復調器#3の復調結果208のう
ち、それらの品質を推定して、良いと思われる方を選択
する。選択基準は、位相尤度、振幅情報、復調後の誤差
情報、誤り訂正の結果、同期信号の誤り数、およびそれ
らを複合した基準などが使用できる。
【0023】これにより、単一の復調方式あるいはパラ
メータで受信する場合に比べて、あらゆる回線状態で最
適に近い復調が行なわれるため、品質が向上できる。
【0024】また、5番目のユーザ#5のデータ(223)
に対しても、5番目の復調器#5(211)だけでなく、6
番目の復調器#6、7番目の復調器#7、8番目の復調器
#8(213、215、217)も使用して、それぞれ異なる復調
方式あるいはパラメータで復調し、5番目復調結果#5
の選択器231でそれらの中で最も品質の良いものを選択
する。選択基準は上記と同様である。
【0025】図2は動作を説明するための図であるが、
実際の構成は図1のようになっており、どのような拡散
率の組み合わせにも対応できるようになっている。これ
らの制御は、まずどのユーザが拡散率がいくつであるか
などの情報を、ユーザをアサインする制御部(図示省
略)から、拡散符号使用状況228という信号でアルゴリ
ズムダイバーシチ制御器229に与え、アルゴリズムダイ
バーシチ制御器229が、1番目ないし8番目の復調器#1
〜#8(203、205、207、209、211、213、215、217)
と、選択器227に指令を出して行なう。1番目ないし8
番目の復調器#1〜#8(203、205、207、209、211、21
3、215、217)には復調方式およびパラメータを、選択
器227には、何れかの番目の復調結果(204、206、208、
210、212、214、216、218)から選択し、1番目ないし
8番目のユーザ#1〜#8のデータ(219、220、221、22
2、223、224、225、226)のどれに出すか、どのような
選択基準で選択するか、などを制御する。
【0026】(第2の実施の形態)図3は本発明の第2
の実施の形態の基地局受信部の概略の構成を示すブロッ
ク図であり、図4はその動作を説明するための図であ
る。
【0027】図3において、基地局受信部は、受信アン
テナ301と、無線部302と、1番目の復調器303と、2番
目の復調器305と、3番目の復調器307と、4番目の復調
器309と、5番目の復調器311と、6番目の復調器313
と、7番目の復調器315と、8番目の復調器317と、選択
器327と、品質選択器329と、アルゴリズムダイバーシチ
制御器329とから構成されている。そして、上記各復調
器(303、305、307、309、311、313、315、317)からは
各復調結果(304、306、308、310、312、314、316、31
8)が出力され、前記選択器327と前記品質選択器329に
入力される。そして、各復調器からの各復調結果は選択
器327を介して各ユーザ毎のデータ(319、320、321、32
2、323、324、325、326)として出力される。なお、こ
の例では、最も拡散率の高い場合の拡散率を8としてい
る。
【0028】図3を用いて第2の実施の形態のCDMA基地
局受信部の動作概要を説明する。受信アンテナ301で受
信されたCDMA信号は、無線部302でベースバンド信号に
変換され、1番目ないし8番目の復調器#1〜#8(30
3、305、307、309、311、313、315、317)でそれぞれ異
なるユーザの信号が取り出されて、1番目ないし8番目
の復調結果(304、306、308、310、312、314、316、31
8)となる。
【0029】この場合、最大許容人数である8人全員が
拡散率8で信号を伝送していれば、1番目ないし8番目
の復調器#1〜#8(303、305、307、309、311、313、31
5、317)は過不足がなく、1番目ないし8番目の復調結
果(304、306、308、310、312、314、316、318)が復調
でき、選択器327ではそのままデータを素通しして1番
目ないし8番目ユーザ#1〜#8のデータ(319、320、32
1、322、323、324、325、326)が得られる。
【0030】基地局は最大8ユーザを収容できる能力が
あるが、実際に信号伝送を行なっているユーザが8人に
満たなければ、復調器は余ってしまう。
【0031】図4は信号を伝送しているユーザが6人で
あるような場合を示しており、6人のユーザが、それぞ
れ1番目ユーザ#1、2番目ユーザ#2、4番目ユーザ#
4、5番目ユーザ#5、6番目ユーザ#6、8番目ユーザ
#8に割り当てられているものとする。このため、3番
目の復調器#3、7番目の復調器#7(307、315)の2つ
の復調器が余る。
【0032】図4は動作を説明するための図であるが、
ここでは6つの信号の中で、2番目ユーザ#2と6番目
ユーザ#6の品質が悪い場合の例を示している。これを
補償するために、3番目の復調器#3(307)でも2番目
ユーザ#2の復調を、7番目の復調器#7(315)でも6
番目ユーザ#6の復調を行なう。この際、復調方式やパ
ラメータなどを2番目の復調器2(305)および6番目
の復調器6(313)と異なるものとする。各々の復調方
式としては、回線の状態によって優劣が変わるようなも
のを選ぶ。たとえば、想定されたアルゴリズムダイバー
シチに使用できる復調方式の組み合わせの例は上記表1
に示した通りである。
【0033】図4において2番目復調結果#2の選択器3
30は、2番目の復調器#2の復調結果306と3番目の復調
器#3の復調結果308のうち、それらの品質を推定して良
いと思われる方を選択する。また、6番目復調結果器#
6の選択器331は、6番目の復調器#6の復調結果314と
7番目の復調器#7の復調結果316のうち、それらの品質
を推定して良いと思われる方を選択する。選択基準は、
位相尤度、振幅情報、復調後の誤差情報、誤り訂正の結
果、同期信号の誤り数、およびそれらを複合した基準な
どが使用できる。
【0034】これにより、単一の復調方式あるいはパラ
メータで受信する場合に比べて、あらゆる回線状態で最
適に近い復調が行なわれるため、品質が向上できる。
【0035】図4は動作を説明するための図であるが、
実際の構成は図3のようになっており、どのような品質
の組み合わせにも対応できるようになっている。これら
の制御は、まずユーザの信号品質の優劣を品質選択器32
8で検出し、アルゴリズムダイバーシチ制御器329に与
え、アルゴリズムダイバーシチ制御器329が、1番目な
いし8番目の復調器#1〜#8(303、305、307、309、31
1、313、315、317)と、選択器327に指令を出して行な
う。1番目ないし8番目の復調器#1〜#8(303、305、
307、309、311、313、315、317)には復調方式およびパ
ラメータを、選択器327には、何れかの番目の復調結果
(304、306、308、310、312、314、316、318)から選択
し、1番目ないし8番目ユーザ#1〜#8のデータ(31
9、320、321、322、323、324、325、326)のどれに出す
か、どのような選択基準で選択するか、などを制御す
る。
【0036】この構成は、CDMAシステムのみに限定され
るものではなく、TDMAやFDMAなどのシステムにも適用で
きる。また、前記第1の実施の形態と併用することも可
能である。
【0037】
【発明の効果】本発明は、ハードウェアを増加すること
なく、余った復調器を有効に利用することで特定ユーザ
の受信品質を向上でき、このためにシステム全体の品質
が向上できるという優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の基地局受信部の概
略の構成を示す図、
【図2】本発明の第1の実施の形態の基地局受信部の動
作を説明するための図、
【図3】本発明の第2の実施の形態の基地局受信部の概
略の構成を示す図、
【図4】本発明の第2の実施の形態の基地局受信部の動
作を説明するための図、
【図5】従来のCDMA基地局受信部の概略の構成を示す
図、
【図6】従来のCDMA基地局受信部の動作を説明するため
の図である。
【符号の説明】
1、201、301 受信アンテナ 2、202、302 無線部 3、203、303 1番目の復調器#1 4、219、319 1番目ユーザ#1のデータ 5、205、305 2番目の復調器#2 6、220、320 2番目ユーザ#2のデータ 7、207、307 3番目の復調器#3 8、221、321 3番目ユーザ#3のデータ 9、209、309 4番目の復調器#4 10、222、322 4番目ユーザ#4のデータ 11、211、311 5番目の復調器#5 12、223、323 5番目ユーザ#5のデータ 13、213、313 6番目の復調器#6 14、224、324 6番目ユーザ#6のデータ 15、215、315 7番目の復調器#7 16、226、326 7番目ユーザ#7のデータ 17、217、317 8番目の復調器#8 18、228、328 8番目ユーザ#8のデータ 204、304 1番目の復調結果 206、306 2番目の復調結果 208、308 3番目の復調結果 210、310 4番目の復調結果 212、312 5番目の復調結果 214、314 6番目の復調結果 216、316 7番目の復調結果 218、318 8番目の復調結果 227、327 選択器 228 拡散符号使用状況 229、329 アルゴリズムダイバーシチ制御器 230、330 2番目復調結果の選択器 231、331 5番目復調結果の選択器 328 品質選択器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/02 - 7/12 H04L 1/02 - 1/06 H04B 1/69 - 1/713 H04J 13/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信アンテナと、無線部と、ユーザ数分
    だけ用意される復調器とからなる複数の拡散率を扱える
    CDMA基地局受信部において、アルゴリズムダイバー
    シチ制御器と、選択器を備え、どのユーザが拡散率がい
    くつであるかを表す拡散符号使用状況情報を前記アルゴ
    リズムダイバーシチ制御器に与え、前記アルゴリズムダ
    イバーシチ制御器が前記ユーザ数分だけ用意される復調
    器と前記選択器に指令を出し、拡散率の低い信号すなわ
    ちシンボルレートの高い信号を伝送するユーザの信号を
    受信する際に、拡散率が低いために余った前記復調器
    で、異なる受信方式あるいはパラメータでの復調を行
    い、復調後の品質が最も良いものを選択することを特徴
    とするアルゴリズムダイバーシチを用いた受信装置。
  2. 【請求項2】 受信アンテナと、無線部と、ユーザ数分
    だけ用意される復調器とからなる複数の拡散率を扱える
    CDMA基地局受信部において、アルゴリズムダイバー
    シチ制御器と、選択器と、品質選択器を備え、ユーザの
    信号品質の優劣を前記品質選択器で検出して前記アルゴ
    リズムダイバーシチ制御器に与え、前記アルゴリズムダ
    イバーシチ制御器が前記ユーザ数分だけ用意される復調
    器と前記選択器に指令を出し、すべてのユーザの拡散率
    が同一の場合には、品質の劣るユーザの信号に対して、
    余った前記復調器で異なる復調方式あるいはパラメータ
    での復調を行わせ、品質の良い方を選択することを特徴
    とするアルゴリズムダイバーシチを用いた受信装置。
JP31689896A 1996-11-14 1996-11-14 アルゴリズムダイバーシチを用いた受信装置 Expired - Fee Related JP3286189B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31689896A JP3286189B2 (ja) 1996-11-14 1996-11-14 アルゴリズムダイバーシチを用いた受信装置
US09/091,836 US6259721B1 (en) 1996-11-14 1997-11-13 Radio communication equipment using algorithm diversity
CN97191688A CN1091557C (zh) 1996-11-14 1997-11-13 采用算法分集的无线电通信设备
AU49650/97A AU4965097A (en) 1996-11-14 1997-11-13 Radio communication equipment using algorithm diversity
PCT/JP1997/004133 WO1998021848A1 (fr) 1996-11-14 1997-11-13 Equipement de communications radio utilisant une diversite algorithmique
EP19970912442 EP0878931A1 (en) 1996-11-14 1997-11-13 Radio communication equipment using algorithm diversity
KR1019980705377A KR100334219B1 (ko) 1996-11-14 1997-11-13 알고리즘다이버시티를이용한무선통신장치및그와통신하는이동국과그를포함하는통신시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31689896A JP3286189B2 (ja) 1996-11-14 1996-11-14 アルゴリズムダイバーシチを用いた受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000004191A JP2000004191A (ja) 2000-01-07
JP3286189B2 true JP3286189B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=18082146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31689896A Expired - Fee Related JP3286189B2 (ja) 1996-11-14 1996-11-14 アルゴリズムダイバーシチを用いた受信装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6259721B1 (ja)
EP (1) EP0878931A1 (ja)
JP (1) JP3286189B2 (ja)
KR (1) KR100334219B1 (ja)
CN (1) CN1091557C (ja)
AU (1) AU4965097A (ja)
WO (1) WO1998021848A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4029237B2 (ja) * 1998-11-26 2008-01-09 ソニー株式会社 受信方法および無線通信端末装置
US6842434B1 (en) * 1998-12-31 2005-01-11 Qwest Communications International Inc. Method and system for sharing CDMA data traffic channel among multiple users
DE19901877B4 (de) * 1999-01-19 2005-10-13 Siemens Ag Verfahren zum Gewinnen von Informationen über Störungen im Empfänger eines Nachrichtenübertragungssystems
US6526065B1 (en) * 1999-01-21 2003-02-25 Industrial Technology Research Institute Code management system and method for CDMA communication networks
JP3336991B2 (ja) * 1999-03-31 2002-10-21 日本電気株式会社 スペクトル拡散通信用受信装置
JP3796076B2 (ja) * 1999-09-07 2006-07-12 松下電器産業株式会社 Ofdm通信装置
US6498821B2 (en) * 2000-01-26 2002-12-24 Vyyo, Ltd. Space diversity method and system for broadband wireless access
GB2359966A (en) * 2000-03-01 2001-09-05 Roke Manor Research Post processing of spreading codes in a mobile telecommunications system
KR20010092172A (ko) * 2000-03-21 2001-10-24 추후제출 내장된 디지털 빔 스위칭 장치
JP2002033716A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Sony Corp Cdma拡散方法およびcdma端末装置
KR100655572B1 (ko) * 2000-12-16 2006-12-08 주식회사 케이티 무선접속 분산시스템의 중앙 기지국에서의 역방향 사용자용량 증가를 위한 복조 방법
JP3468224B2 (ja) * 2001-04-02 2003-11-17 三菱電機株式会社 マルチユーザ復調装置、受信装置、並びにマルチチャネル復調方法。
JP4010782B2 (ja) * 2001-07-19 2007-11-21 三洋電機株式会社 無線端末装置およびその受信動作制御プログラム
JP3628987B2 (ja) * 2001-07-31 2005-03-16 松下電器産業株式会社 無線通信装置および無線通信方法
US7440489B2 (en) * 2001-08-07 2008-10-21 Ericsson Inc. Method and apparatus for selective demodulation and decoding of communications signals
US7099380B1 (en) 2001-11-16 2006-08-29 Marvell International Ltd. Apparatus for antenna diversity for wireless communication and method thereof
US7308019B2 (en) * 2002-05-20 2007-12-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for Fast Walsh Transform processing in a multi-coded signal environment
US7003019B2 (en) * 2002-05-22 2006-02-21 Interdigital Technology Corporation Data detection for codes with non-uniform spreading factors
JP4641233B2 (ja) * 2005-09-14 2011-03-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 復調装置及び復調方法
KR100981495B1 (ko) * 2005-10-12 2010-09-10 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 송신 방법 및 장치
WO2007084030A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement for despreading in a communication system
US7899134B2 (en) * 2006-09-26 2011-03-01 Qualcomm, Incorporated Dynamic demodulator selection based on channel quality
US20140177435A1 (en) * 2011-05-25 2014-06-26 Hiroaki Miyamoto Wireless transmission system, wireless transmission method, and wireless communication apparatus
US11970842B2 (en) 2020-07-06 2024-04-30 Caterpillar Inc. Retention system for boltless cutting edges

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3836046A1 (de) 1987-10-31 1989-05-11 Hirschmann Radiotechnik Empfangsverfahren und empfangs-antennensystem zur durchfuehrung des verfahrens
US5369801A (en) 1992-09-25 1994-11-29 Northern Telecom Limited Antenna diversity reception in wireless personal communications
US5446922A (en) 1992-12-21 1995-08-29 Motorola, Inc. Method and apparatus for switched diversity reception of a radio signal
JPH06334575A (ja) * 1993-05-24 1994-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> スペクトラム拡散通信受信装置
FI932605A (fi) 1993-06-07 1994-12-08 Nokia Telecommunications Oy Tukiasemavastaanotinlaitteisto
US5490165A (en) * 1993-10-28 1996-02-06 Qualcomm Incorporated Demodulation element assignment in a system capable of receiving multiple signals
JP2699850B2 (ja) * 1993-12-28 1998-01-19 日本電気株式会社 復調装置
US6028901A (en) * 1994-05-19 2000-02-22 Hughes Electronics Corporation Receiver selection based on delay spread estimation
US5933787A (en) * 1995-03-13 1999-08-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing handoff between sectors of a common base station
US5859840A (en) * 1996-05-31 1999-01-12 Qualcomm Incorporated Spread spectrum communication system which defines channel groups comprising selected channels that are additional to a primary channel and transmits group messages during call set up
JP3274375B2 (ja) * 1996-11-25 2002-04-15 松下電器産業株式会社 スペクトル拡散復調装置
JP3795984B2 (ja) * 1996-12-20 2006-07-12 富士通株式会社 無線受信機
US5903550A (en) * 1997-01-02 1999-05-11 Motorola, Inc. Method and system for parallel demodulation of multiple chips of a CDMA signal

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990077235A (ko) 1999-10-25
CN1091557C (zh) 2002-09-25
JP2000004191A (ja) 2000-01-07
WO1998021848A1 (fr) 1998-05-22
AU4965097A (en) 1998-06-03
CN1208524A (zh) 1999-02-17
US6259721B1 (en) 2001-07-10
KR100334219B1 (ko) 2002-08-28
EP0878931A1 (en) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3286189B2 (ja) アルゴリズムダイバーシチを用いた受信装置
EP1192749B1 (en) Method and apparatus for determining a reverse link transmission rate in a wireless communication system
EP0794623B1 (en) Spread spectrum communication receiver
KR100347655B1 (ko) 다중신호를수신할수있는시스템에서의복조엘리먼트할당방법
JP3343107B2 (ja) 基地局装置、通信端末装置及び通信方法
US7903595B2 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving a reverse channel in a mobile communication system for packet data
US7310531B2 (en) Transmission rate changing method, and base station apparatus using the same
US7693140B2 (en) CDMA transmitting apparatus and CDMA receiving apparatus
CN101461153B (zh) 使用高速数据分组接入(hsdpa)减少网络中的路径失衡的方法和设备
JP2000196522A (ja) 制御信号を発生する装置および方法
EP0975118B1 (en) CDMA radio communication system and method
US6052405A (en) Spread spectrum receiver for use in communication systems
US20040037351A1 (en) Spread spectrum communication system apparatus
US6549526B2 (en) CDMA radio multiplex transmitting device and a CDMA multiplex receiving device
CN100488092C (zh) 数据传输装置和数据传输方法
WO2005081422A1 (ja) 受信方法および装置
EP1851874A1 (en) Method for antenna verification
JP2882176B2 (ja) 時分割多重デジタル無線通信方式
US7366228B2 (en) Synchronization detecting apparatus
US20050111479A1 (en) Radio base station
JP3010227B2 (ja) スペクトル拡散方式受信装置
JPH0865184A (ja) 干渉波検出方法
US7031374B1 (en) System and method for selecting sample streams in direct sequence spread spectrum communications

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees