JP3284693B2 - 陰極線管の電極間リーク電流測定方法及び測定装置並びに陰極線管の検査方法及び検査装置 - Google Patents

陰極線管の電極間リーク電流測定方法及び測定装置並びに陰極線管の検査方法及び検査装置

Info

Publication number
JP3284693B2
JP3284693B2 JP23361393A JP23361393A JP3284693B2 JP 3284693 B2 JP3284693 B2 JP 3284693B2 JP 23361393 A JP23361393 A JP 23361393A JP 23361393 A JP23361393 A JP 23361393A JP 3284693 B2 JP3284693 B2 JP 3284693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage electrode
medium
voltage
low
leak current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23361393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0785795A (ja
Inventor
真一 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP23361393A priority Critical patent/JP3284693B2/ja
Publication of JPH0785795A publication Critical patent/JPH0785795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284693B2 publication Critical patent/JP3284693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、陰極線管の電極間リー
ク電流測定方法及び測定装置並びに陰極線管の検査方法
及び検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3を参照して、ユニポテンシャル型電
子銃を備えた陰極線管のその電子銃を説明する。Hはヒ
ータ、Kはカソード、G1〜G5は第1〜第5グリッド
で、高圧電極であるグリッドG3及びG5に20kV〜
30kVの高圧を印加し、グリッドG3及びG5間に位
置する中圧電極であるグリッドG4に中圧を印加して、
こられグリッドG3、G4、G5にてユニポテンシャル
レンズ(電子レンズ)を構成している。尚、カソードK
及びグリッドG1、G2は低圧電極である。中圧電極で
あるグリッドG4からは放電電流の抑制のためのG4リ
ード(セラミック抵抗体の如き高抵抗体)が導出され、
このG4リードの一部は低圧電極であるグリッドG1に
近接し、陰極線管のステムに至っている。
【0003】次に、図4を参照して、陰極線管の電極間
リーク電流測定装置の従来例を説明する。この陰極線管
の電子銃は、図3で説明したユニポテンシャル型電子銃
である。CVはCRT特性試験機に設けられたDC−D
Cコンバータで、低圧電源+Bを用いて5kV程度の高
圧を発生する。このDC−DCコンバータCVの正端子
Tを5m程度の導線を通じてグリッドG2、G4に各別
に接続し、負端子は電流検出用抵抗器R及び電圧計VM
の並列回路から成る電流計CMを通じて接地される。そ
して、グリッドG3、G5に20kV〜30kV程度の
高圧を印加した状態で電流計CMによって、端子Tをそ
れぞれグリッドG2、G4に各別に接続したときの電流
を測定して、陰極線管の電極間リーク電流を測定する。
【0004】次に、図5を参照して、陰極線管の電極間
リーク電流測定装置の先行例を説明する。この陰極線管
の電子銃は、図3で説明したユニポテンシャル型電子銃
である。グリッドG4と接地との間に、G4リードLを
通じて、電流検出用抵抗器5R及び電圧計5Vの並列回
路から成る電流計5を接続すると共に、ヒータH、カソ
ードK及びグリッドG1、G2と接地との間に、電流検
出用抵抗器4R及び電圧計4Vの並列回路から成る電流
計4を接続する。そして、グリッドG3、G5に20k
V〜30kV程度の高圧を印加した状態で、電流計4、
5によって電流を測定して、陰極線管の電極間リーク電
流を測定する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図4の従来例は、CR
T特性試験機の高圧電源であるDC−DCコンバータC
Vの正端子Tと、電子銃のグリッドG2、G4との間に
長い導線を接続して陰極線管の電極間リーク電流の測定
を行うので、その導線の分布インダクタンス及び分布容
量及び塵埃等によるこれら値の変化等による外部リーク
電流の影響を受けるので、陰極線管の電極間リーク電流
の正確な測定(数10nA程度の精度)は無理である。
【0006】図5の先行例は、グリッドG4の電位が接
地電位に成った状態で陰極線管の電極間リーク電流を測
定するので、高圧電極であるグリッドG3、G5と、こ
れらに対向する中圧電極であるグリッドG4及び低圧電
極であるグリッドG1、G2との間を流れるリーク電流
は高感度で測定できるが、グリッドG1及びグリッドG
2のグリッドG1の側端面の傷に起因する中圧電極であ
るグリッドG4及び低圧電極であるグリッドG1、G2
間を流れるリーク電流の測定感度はかなり低く成る。
【0007】かかる点に鑑み、第1の本発明は、高圧電
極、中圧電極及び低圧電極を備える電子銃と、低圧電極
に近接する如く中圧電極及びステム間に配され、中圧電
極に接続された継線とを有する陰極線管の電極間リーク
電流測定方法において、高圧電極と、中圧電極及び低圧
電極との間のリーク電流並びに中圧電極と低圧電極との
間のリーク電流を共に高感度且つ高精度で測定すること
のできる測定方法を提案しようとするものである。又、
第2の本発明は、高圧電極、中圧電極及び低圧電極を備
える電子銃と、低圧電極に近接する如く中圧電極及びス
テム間に配され、中圧電極に接続された継線とを有する
陰極線管の電極間リーク電流測定装置において、高圧電
極と、中圧電極及び低圧電極との間のリーク電流並びに
中圧電極と低圧電極との間のリーク電流を共に高感度且
つ高精度で測定することのできる測定装置を提案しよう
とするものである。更に、第3の本発明は、高圧電極、
中圧電極及び低圧電極を備える電子銃と、低圧電極に近
接する如く中圧電極及びステム間に配され、中圧電極に
接続された継線とを有する陰極線管の検査方法におい
て、陰極線管の良否を高感度且つ高精度に検査すること
のできる検査方法を提案しようとするものである。更
に、第4の本発明は、高圧電極、中圧電極及び低圧電極
を備える電子銃と、低圧電極に近接する如く中圧電極及
びステム間に配され、中圧電極に接続された継線とを有
する陰極線管の検査装置において、陰極線管の良否を高
感度且つ高精度に検査することのできる検査装置を提案
しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の本発明は、高圧電
極、中圧電極及び低圧電極を備える電子銃と、低圧電極
に近接する如く中圧電極及びステム間に配され、その中
圧電極に接続された継線とを有する陰極線管の電極間リ
ーク電流測定方法において、高圧電極に高圧電圧を印加
すると共に、中圧電極に接地電圧を印加した状態で、高
圧電極及び中圧電極間のリーク電流並びに高圧電極及び
低圧電極間のリーク電流を測定し、高圧電極に高圧電圧
を印加すると共に、中圧電極に中圧電圧を印加した状態
で、中圧電極に接続された継線及び低圧電極間のリーク
電流を測定するもようにした陰極線管の電極間リーク電
流測定方法である。第2の本発明は、高圧電極、中圧電
極及び低圧電極を備える電子銃と、低圧電極に近接する
如く中圧電極及びステム間に配され、その中圧電極に接
続された継線とを有する陰極線管の電極間リーク電流測
定装置において、高圧電極及び接地間に接続され、その
高圧電極に高圧電圧を印加する高圧電源と、継線を通じ
て中圧電極に接続された可動接点並びにその可動接点が
切換え接続される第1及び第2の固定接点を備えるスイ
ッチ手段と、そのスイッチ手段の第1の固定接点及び接
地間に接続された第1の電流計と、スイッチ手段の第2
の固定接点及び接地間に接続され、そのスイッチ手段を
通じて、中圧電極に中圧電圧を印加する中圧電源と、低
圧電極及び接地間に接続された第2の電流計とを有し、
可動接点が第1の固定接点に接続されるようにスイッチ
手段を切り換えた状態で、第1の電流計によって高圧電
極及び中圧電極間のリーク電流を測定すると共に、第2
の電流計によって高圧電極及び低圧電極間のリーク電流
を測定し、可動接点が第2の固定接点に接続されるよう
にスイッチ手段を切り換えた状態で、第2の電流計によ
って中圧電極に接続された継線及び低圧電極間のリーク
電流を測定するようにした陰極線管の電極間リーク電流
測定装置である。第3の本発明は、高圧電極、中圧電極
及び低圧電極を備える電子銃と、低圧電極に近接する如
く中圧電極及びステム間に配され、その中圧電極に接続
された継線とを有する陰極線管の検査方法において、高
圧電極に高圧電圧を印加すると共に、中圧電極に接地電
圧を印加した状態で、高圧電極及び中圧電極間のリーク
電流並びに高圧電極及び低圧電極間のリーク電流を測定
し、高圧電極に高圧電圧を印加すると共に、中圧電極に
中圧電圧を印加した状態で、中圧電極に接続された継線
及び低圧電極間のリーク電流を測定し、高圧電極及び中
圧電極間のリーク電流、高圧電極及び低圧電極間のリー
ク電流並びに中圧電極に接続された継線及び低圧電極間
のリーク電流のいずれかが、それぞれのリーク電流の閾
値以上であるときは、陰極線管を不合格製品と判定する
ようにした陰極線管の検査方法である。第4の本発明
は、高圧電極、中圧電極及び低圧電極を備える電子銃
と、低圧電極に近接する如く中圧電極及びステム間に配
され、その中圧電極に接続された継線とを有する陰極線
管の検査装置において、高圧電極及び接地間に接続さ
れ、その高圧電極に高圧電圧を印加する高圧電源と、継
線を通じて中圧電極に接続された可動接点並びにその可
動接点が切換え接続される第1及び第2の固定接点を備
えるスイッチ手段と、そのスイッチ手段の第1の固定接
点及び接地間に接続された第1の電流計と、スイッチ手
段の第2の固定接点及び接地間に接続され、そのスイッ
チ手段を通じて、中圧電極に中圧電圧を印加する中圧電
源と、低圧電極及び接地間に接続された第2の電流計と
を有し、可動接点が第1の固定接点に接続されるように
スイッチ手段を切り換えた状態で、第1の電流計によっ
て高圧電極及び中圧電極間のリーク電流を測定すると共
に、第2の電流計によって高圧電極及び低圧電極間のリ
ーク電流を測定し、可動接点が第2の固定接点に接続さ
れるようにスイッチ手段を切り換えた状態で、第2の電
流計によって中圧電極に接続された継線及び低圧電極間
のリーク電流を測定し、高圧電極及び中圧電極間のリー
ク電流、高圧電極及び低圧電極間のリーク電流並びに中
圧電極に接続された継線及び低圧電極間のリーク電流の
いずれかが、それぞれのリーク電流の閾値以上であると
きは、陰極線管を不合格製品と判定するようにした陰極
線管の検査装置である。
【0009】
【作用】かかる第1の本発明の陰極線管の電極間リーク
電流測定方法によれば、高圧電極に高圧電圧を印加する
と共に、中圧電極に接地電圧を印加した状態で、高圧電
極及び中圧電極間のリーク電流並びに高圧電極及び低圧
電極間のリーク電流を測定し、高圧電極に高圧電圧を印
加すると共に、中圧電極に中圧電圧を印加した状態で、
中圧電極に接続された継線及び低圧電極間のリーク電流
を測定する。又、第2の本発明の陰極線管の電極間リー
ク電流測定装置によれば、可動接点が第1の固定接点に
接続されるようにスイッチ手段を切り換えた状態で、第
1の電流計によって高圧電極及び中圧電極間のリーク電
流を測定すると共に、第2の電流計によって高圧電極及
び低圧電極間のリーク電流を測定し、可動接点が第2の
固定接点に接続されるようにスイッチ手段を切り換えた
状態で、第2の電流計によって中圧電極に接続された継
線及び低圧電極間のリーク電流を測定する。更に、第3
の本発明の陰極線管の検査方法によれば、高圧電極に高
圧電圧を印加すると共に、中圧電極に接地電圧を印加し
た状態で、高圧電極及び中圧電極間のリーク電流並びに
高圧電極及び低圧電極間のリーク電流を測定し、高圧電
極に高圧電圧を印加すると共に、中圧電極に中圧電圧を
印加した状態で、中圧電極に接続された継線及び低圧電
極間のリーク電流を測定し、高圧電極及び中圧電極間の
リーク電流、高圧電極及び低圧電極間のリーク電流並び
に中圧電極に接続された継線及び低圧電極間のリーク電
流のいずれかが、それぞれのリーク電流の閾値以上であ
るときは、陰極線管を不合格製品と判定する。更に、第
4の本発明の陰極線管の検査装置によれば、可動接点が
第1の固定接点に接続されるようにスイッチ手段を切り
換えた状態で、第1の電流計によって高圧電極及び中圧
電極間のリーク電流を測定すると共に、第2の電流計に
よって高圧電極及び低圧電極間のリーク電流を測定し、
可動接点が第2の固定接点に接続されるようにスイッチ
手段を切り換えた状態で、第2の電流計によって中圧電
極に接続された継線及び低圧電極間のリーク電流を測定
し、高圧電極及び中圧電極間のリーク電流、高圧電極及
び低圧電極間のリーク電流並びに中圧電極に接続された
継線及び低圧電極間のリーク電流のいずれかが、それぞ
れのリーク電流の閾値以上であるときは、陰極線管を不
合格製品と判定する。
【0010】
【実施例】以下に、図面を参照して、本発明の実施例を
詳細に説明する。先ず、図1を参照して、本発明の実施
例(1)を説明する。この陰極線管の電子銃は、図3で
説明したユニポテンシャル型電子銃である。
【0011】切換えスイッチ3の可動接点3cを、グリ
ッドG4に接続されている放電防止用の高抵抗体である
G4リードLのステム側の端部、即ち、G4ピンに接続
し、その一方の固定接点3aと接地との間に、電流検出
用抵抗器5R及び電圧計5Vの並列回路から成る電流計
5を接続し、他方の固定接点3bに中圧電圧(但し、動
作電圧に比べて十分高い電圧、例えば、5kV)の電源
2の正端子に接続し、その負端子を接地する。
【0012】ヒータH、カソードK及びグリッドG1、
G2と接地との間に、電流検出用抵抗器4R及び電圧計
4Vの並列回路から成る電流計4を接続する。
【0013】そして、グリッドG3、G5に、電源1に
よって、動作電圧である20kV〜30kVの高圧を印
加した状態で、切換えスイッチ3の可動接点3cをそれ
ぞれ固定接点3a、3bに切り換えて、電流計4、5に
よって電流を測定する。
【0014】かくすると、切換えスイッチ3の可動接点
3cを一方の固定接点3a側に切換えたときは、グリッ
ドG3、G5に高圧が印加され、グリッドG4に接地電
圧が印加れた状態で、電流計5によって、グリッドG5
とG4との間のリーク電流が検出されると共に、電流計
4によって、グリッドG5と、グリッドG1、G2及び
カソードKとの間のリーク電流が検出される。
【0015】又、切換えスイッチ3の可動接点3cを他
方の固定接点3bに側に切換えたときは、グリッドG
3、G5に高圧が印加されると共に、グリッドG4に中
圧が印加された状態で、電流計4によって、グリッドG
4のG4リードLと、グリッドG1、G2及びカソード
Kとの間のリーク電流が検出される。
【0016】この実施例の場合、リーク電流の分解能は
200nA程度で、リーク電流が、例えば、閾値である
50nA以上の陰極線管を不合格製品と判定することが
できる。この閾値は陰極線管の種類、パネルの大きさ等
によって異なる。
【0017】次に、図2を参照して、本発明の他の実施
例を説明する。この陰極線管の電子銃は、バイユニポテ
ンシャル型の電子銃である。Hはヒータ、Kはカソー
ド、G1〜G6は第1〜第6グリッドで、高圧電極であ
るグリッドG6に18kVの高圧を印加し、高圧電極で
あるグリッドG3、G5に4kVの高圧を印加し、中圧
電極であるグリッドG4、G2に600Vの中圧を印加
して、グリッドG3、G4、G5でユニポテンシャルレ
ンズを構成し、グリッドG5、G6でバイポテンシャル
レンズを構成している。尚、カソードK及びグリッドG
1、カソードKは低圧電極である。中圧電極であるグリ
ッドG2、G4からは放電電流の抑制のためのリード
(セラミック抵抗体の如き高抵抗体)L1が導出され、
このリードL1の一部は低圧電極であるグリッドG1に
近接し、陰極線管のステムの至っている。又、高圧電極
であるグリッドG3、G5からは放電電流の抑制のため
のリード(セラミック抵抗体の如き高抵抗体)L2が導
出され、このリードL2の一部は中圧電極であるグリッ
ドG2及び低圧電極であるグリッドG1に近接し、陰極
線管のステムに至っている。
【0018】切換えスイッチ9の可動接点9cを、グリ
ッドG3、G5に接続されている放電防止用の高抵抗体
であるリードL2のステム側の端部、即ち、G3−G5
ピンに接続し、その一方の固定接点9aと接地との間
に、電流検出用抵抗器10R及び電圧計10Vの並列回
路から成る電流計10を接続し、他方の固定接点9bに
高圧電圧(但し、動作電圧に略等しい、例えば、4k
V)の電源7の正端子に接続し、その負端子を接地す
る。
【0019】切換えスイッチ11の可動接点11cを、
グリッドG2、G4に接続されている放電防止用の高抵
抗体であるリードL1のステム側の端部、即ち、G2−
G4ピンに接続し、その一方の固定接点11aと接地と
の間に、電流検出用抵抗器13R及び電圧計13Vの並
列回路から成る電流計13を接続し、他方の固定接点1
1bを中圧電圧(但し、動作電圧より十分高い、例え
ば、4kV)の電源8の正端子に接続し、その負端子を
接地する。
【0020】グリッドG1、カソードK及びヒータHと
接地との間に、電流検出用抵抗器12R及び電圧計12
Vの並列回路から成る電流計12を接続する。
【0021】そして、グリッドG6に、電源6によっ
て、動作電圧である18kVの高圧を印加した状態で、
切換えスイッチ9の可動接点9cをそれぞれ固定接点9
b、9aに切り換えると共に、これと連動して切換えス
イッチ11の可動接点11cをそれぞれ固定接点11
a、11bに切り換えて、電流計10、12、13によ
って電流を測定する。
【0022】かくすると、切換えスイッチ9の可動接点
9cを一方の固定接点9b側に切換えると共に、切換え
スイッチ11の可動接点11cを一方の固定接点11a
に切り換えたときは、グリッドG6に電源6によって高
圧が印加されると共に、グリッドG3、G5に電源7に
よって高圧が印加された状態で、電流計13によって、
グリッドG5、G3のリードL2と、グリッドG4、G
2と間のリーク電流が測定されると共に、電流計12に
よって、グリッドG5、G3のリードL2と、グリッド
G1及びカソードKとの間のリーク電流が測定される。
【0023】又、切換えスイッチ9の可動接点9cを他
方の固定接点9a側に切換えると共に、切換えスイッチ
11の可動接点11cを他方の固定接点11bに切り換
えたときは、グリッドG6に電源6によって高圧が印加
されると共に、グリッドG2、G4に電源8によって高
圧が印加された状態で、電流計10によって、グリッド
G6と、グリッドG3、G5との間のリーク電流が検出
されると共に、電流計12によって、グリッドG6及び
グリッドG4、G2のリードL1と、グリッドG1及び
カソードKとの間のリーク電流が測定される。
【0024】尚、本発明は、上述したユニポテンシャル
型電子銃及びバイユニポテンシャル型電子銃に限らず、
バイポテンシャル型電子銃、ハイバイポテンシャル型電
子銃、トライポテンシャル型電子銃、ハイユニポテンシ
ャル型電子銃、バイユニポテンシャル型電子銃を有する
陰極線管の電極間リーク電流測定方法及び測定装置並び
に陰極線管の検査方法及び検査装置にも適用できる。
【0025】上述せる陰極線管の電極間リーク電流測定
回路にれば、高圧電極、中圧電極及び低圧電極を備える
電子銃と、低圧電極に近接する如く中圧電極及びステム
間に配され、中圧電極に接続された継線とを有する陰極
線管の高圧電極と、中圧電極及び低圧電極との間のリー
ク電流並びに中圧電極と低圧電極との間のリーク電流を
共に高感度且つ高精度で測定することができ、且つ、リ
ーク電流の測定を迅速に行い得ると共に、回路構成が簡
単と成る。
【0026】
【発明の効果】上述せる第1の本発明によれば、高圧電
極、中圧電極及び低圧電極を備える電子銃と、低圧電極
に近接する如く中圧電極及びステム間に配され、その中
圧電極に接続された継線とを有する陰極線管の電極間リ
ーク電流測定方法において、高圧電極に高圧電圧を印加
すると共に、中圧電極に接地電圧を印加した状態で、高
圧電極及び中圧電極間のリーク電流並びに高圧電極及び
低圧電極間のリーク電流を測定し、高圧電極に高圧電圧
を印加すると共に、中圧電極に中圧電圧を印加した状態
で、中圧電極に接続された継線及び低圧電極間のリーク
電流を測定するようにしたので、高圧電極と、中圧電極
及び低圧電極との間のリーク電流並びに中圧電極と低圧
電極との間のリーク電流を共に高感度且つ高精度で測定
することのできる陰極線管の電極間リーク電流測定方法
を得ることができる。上述せるた第2の本発明によれ
ば、高圧電極、中圧電極及び低圧電極を備える電子銃
と、低圧電極に近接する如く中圧電極及びステム間に配
され、その中圧電極に接続された継線とを有する陰極線
管の電極間リーク電流測定装置において、高圧電極及び
接地間に接続され、その高圧電極に高圧電圧を印加する
高圧電源と、継線を通じて中圧電極に接続された可動接
点並びにその可動接点が切換え接続される第1及び第2
の固定接点を備えるスイッチ手段と、そのスイッチ手段
の第1の固定接点及び接地間に接続された第1の電流計
と、スイッチ手段の第2の固定接点及び接地間に接続さ
れ、そのスイッチ手段を通じて、中圧電極に中圧電圧を
印加する中圧電源と、低圧電極及び接地間に接続された
第2の電流計とを有し、可動接点が第1の固定接点に接
続されるようにスイッチ手段を切り換えた状態で、第1
の電流計によって高圧電極及び中圧電極間のリーク電流
を測定すると共に、第2の電流計によって高圧電極及び
低圧電極間のリーク電流を測定し、可動接点が第2の固
定接点に接続されるようにスイッチ手段を切り換えた状
態で、第2の電流計によって中圧電極に接続された継線
及び低圧電極間のリーク電流を測定するようにしたの
で、高圧電極と、中圧電極及び低圧電極との間のリーク
電流並びに中圧電極と低圧電極との間のリーク電流を共
に高感度且つ高精度で測定することができると共に、リ
ーク電流の測定を迅速に行い得、しかも、回路構成が簡
単となる陰極線管の電極間リーク電流測定装置を得るこ
とができる。上述せる第3の本発明によれば、高圧電
極、中圧電極及び低圧電極を備える電子銃と、低圧電極
に近接する如く中圧電極及びステム間に配され、その中
圧電極に接続された継線とを有する陰極線管の検査方法
において、高圧電極に高圧電圧を印加すると共に、中圧
電極に接地電圧を印加した状態で、高圧電極及び中圧電
極間のリーク電流並びに高圧電極及び低圧電極間のリー
ク電流を測定し、高圧電極に高圧電圧を印加すると共
に、中圧電極に中圧電圧を印加した状態で、中圧電極に
接続された継線及び低圧電極間のリーク電流を測定し、
高圧電極及び中圧電極間のリーク電流、高圧電極及び低
圧電極間のリーク電流並びに中圧電極に接続された継線
及び低圧電極間のリーク電流のいずれかが、それぞれの
リーク電流の閾値以上であるときは、陰極線管を不合格
製品と判定するようにしたので、陰極線管の良否を高感
度且つ高精度に検査することのできる陰極線管の検査方
法を得ることができる。上述の第4の本発明によれば、
高圧電極、中圧電極及び低圧電極を備える電子銃と、低
圧電極に近接する如く中圧電極及びステム間に配され、
その中圧電極に接続された継線とを有する陰極線管の検
査装置において、高圧電極及び接地間に接続され、その
高圧電極に高圧電圧を印加する高圧電源と、継線を通じ
て中圧電極に接続された可動接点並びにその可動接点が
切換え接続される第1及び第2の固定接点を備えるスイ
ッチ手段と、そのスイッチ手段の第1の固定接点及び接
地間に接続された第1の電流計と、スイッチ手段の第2
の固定接点及び接地間に接続され、そのスイッチ手段を
通じて、中圧電極に中圧電圧を印加する中圧電源と、低
圧電極及び接地間に接続された第2の電流計とを有し、
可動接点が第1の固定接点に接続されるようにスイッチ
手段を切り換えた状態で、第1の電流計によって高圧電
極及び中圧電極間のリーク電流を測定すると共に、第2
の電流計によって高圧電極及び低圧電極間のリーク電流
を測定し、可動接点が第2の固定接点に接続されるよう
にスイッチ手段を切り換えた状態で、第2の電流計によ
って中圧電極に接続された継線及び低圧電極間のリーク
電流を測定し、高圧電極及び中圧電極間のリーク電流、
高圧電極及び低圧電極間のリーク電流並びに中圧電極に
接続された継線及び低圧電極間のリーク電流のいずれか
が、それぞれのリーク電流の閾値以上であるときは、陰
極線管を不合格製品と判定するようにしたので、陰極線
管の良否を高感度且つ高精度に検査することができると
共に、リーク電流の測定を迅速に行い得、しかも、回路
構成が簡単となる陰極線管の検査装置を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例(1)のリーク電流測定回路を
示す回路図
【図2】本発明の実施例(2)のリーク電流測定回路を
示す回路図
【図3】陰極線管のユニポテンシャル型電子銃を示す回
路図
【図4】従来例のリーク電流測定回路を示す回路図
【図5】先行例のリーク電流測定回路を示す回路図
【符号の説明】
G1〜G6グリッド K カソード H ヒータ 1、2、6、7、8電源 3、9、11切換えスイッチ 4、5、10、12、13電流計

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高圧電極、中圧電極及び低圧電極を備え
    る電子銃と、上記低圧電極に近接する如く上記中圧電極
    及びステム間に配され、該中圧電極に接続された継線と
    を有する陰極線管の電極間リーク電流測定方法におい
    て、 上記高圧電極に高圧電圧を印加すると共に、上記中圧電
    極に接地電圧を印加した状態で、上記高圧電極及び上記
    中圧電極間のリーク電流並びに上記高圧電極及び上記低
    圧電極間のリーク電流を測定し、 上記高圧電極に高圧電圧を印加すると共に、上記中圧電
    極に中圧電圧を印加した状態で、上記中圧電極に接続さ
    れた継線及び上記低圧電極間のリーク電流を測定するこ
    とを特徴とする陰極線管の電極間リーク電流測定方法。
  2. 【請求項2】 高圧電極、中圧電極及び低圧電極を備え
    る電子銃と、上記低圧電極に近接する如く上記中圧電極
    及びステム間に配され、該中圧電極に接続された継線と
    を有する陰極線管の電極間リーク電流測定装置におい
    て、 上記高圧電極及び接地間に接続され、該高圧電極に高圧
    電圧を印加する高圧電源と、 上記継線を通じて上記中圧電極に接続された可動接点並
    びに該可動接点が切換え接続される第1及び第2の固定
    接点を備えるスイッチ手段と、 該スイッチ手段の上記第1の固定接点及び上記接地間に
    接続された第1の電流計と、 上記スイッチ手段の上記第2の固定接点及び上記接地間
    に接続され、該スイッチ手段を通じて、上記中圧電極に
    中圧電圧を印加する中圧電源と、 上記低圧電極及び上記接地間に接続された第2の電流計
    とを有し、 上記可動接点が上記第1の固定接点に接続されるように
    上記スイッチ手段を切り換えた状態で、上記第1の電流
    計によって上記高圧電極及び上記中圧電極間のリーク電
    流を測定すると共に、上記第2の電流計によって上記高
    圧電極及び上記低圧電極間のリーク電流を測定し、 上記可動接点が上記第2の固定接点に接続されるように
    上記スイッチ手段を切り換えた状態で、上記第2の電流
    計によって上記中圧電極に接続された継線及び上記低圧
    電極間のリーク電流を測定するようにしたことを特徴と
    する陰極線管の電極間リーク電流測定装置。
  3. 【請求項3】 高圧電極、中圧電極及び低圧電極を備え
    る電子銃と、上記低圧電極に近接する如く上記中圧電極
    及びステム間に配され、該中圧電極に接続された継線と
    を有する陰極線管の検査方法において、 上記高圧電極に高圧電圧を印加すると共に、上記中圧電
    極に接地電圧を印加した状態で、上記高圧電極及び上記
    中圧電極間のリーク電流並びに上記高圧電極及び上記低
    圧電極間のリーク電流を測定し、 上記高圧電極に高圧電圧を印加すると共に、上記中圧電
    極に中圧電圧を印加した状態で、上記中圧電極に接続さ
    れた継線及び上記低圧電極間のリーク電流を測定し、 上記高圧電極及び上記中圧電極間のリーク電流、上記高
    圧電極及び上記低圧電極間のリーク電流並びに上記中圧
    電極に接続された継線及び上記低圧電極間のリーク電流
    のいずれかが、それぞれのリーク電流の閾値以上である
    ときは、上記陰極線管を不合格製品と判定するようにし
    たことを特徴とする陰極線管の検査方法。
  4. 【請求項4】 高圧電極、中圧電極及び低圧電極を備え
    る電子銃と、上記低圧電極に近接する如く上記中圧電極
    及びステム間に配され、該中圧電極に接続された継線と
    を有する陰極線管の検査装置において、 上記高圧電極及び接地間に接続され、該高圧電極に高圧
    電圧を印加する高圧電源と、 上記継線を通じて上記中圧電極に接続された可動接点並
    びに該可動接点が切換え接続される第1及び第2の固定
    接点を備えるスイッチ手段と、 該スイッチ手段の上記第1の固定接点及び上記接地間に
    接続された第1の電流計と、 上記スイッチ手段の上記第2の固定接点及び上記接地間
    に接続され、該スイッチ手段を通じて、上記中圧電極に
    中圧電圧を印加する中圧電源と、 上記低圧電極及び上記接地間に接続された第2の電流計
    とを有し、 上記可動接点が上記第1の固定接点に接続されるように
    上記スイッチ手段を切り換えた状態で、上記第1の電流
    計によって上記高圧電極及び上記中圧電極間のリーク電
    流を測定すると共に、上記第2の電流計によって上記高
    圧電極及び上記低圧電極間のリーク電流を測定し、 上記可動接点が上記第2の固定接点に接続されるように
    上記スイッチ手段を切り換えた状態で、上記第2の電流
    計によって上記中圧電極に接続された継線及び上記低圧
    電極間のリーク電流を測定し、 上記高圧電極及び上記中圧電極間のリーク電流、上記高
    圧電極及び上記低圧電極間のリーク電流並びに上記中圧
    電極に接続された継線及び上記低圧電極間のリーク電流
    のいずれかが、それぞれのリーク電流の閾値以上である
    ときは、上記陰極線管を不合格製品と判定するようにし
    たことを特徴とする陰極線管の検査装置。
JP23361393A 1993-09-20 1993-09-20 陰極線管の電極間リーク電流測定方法及び測定装置並びに陰極線管の検査方法及び検査装置 Expired - Fee Related JP3284693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23361393A JP3284693B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 陰極線管の電極間リーク電流測定方法及び測定装置並びに陰極線管の検査方法及び検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23361393A JP3284693B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 陰極線管の電極間リーク電流測定方法及び測定装置並びに陰極線管の検査方法及び検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0785795A JPH0785795A (ja) 1995-03-31
JP3284693B2 true JP3284693B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=16957796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23361393A Expired - Fee Related JP3284693B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 陰極線管の電極間リーク電流測定方法及び測定装置並びに陰極線管の検査方法及び検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3284693B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0785795A (ja) 1995-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101112696B1 (ko) 기판검사방법
JP3284693B2 (ja) 陰極線管の電極間リーク電流測定方法及び測定装置並びに陰極線管の検査方法及び検査装置
US4038616A (en) Vacuum tube gas test apparatus
JP4259692B2 (ja) 回路基板検査装置
JPH1123636A (ja) アレー型コンデンサの絶縁抵抗測定方法および装置
JPS5817377A (ja) フラットケ−ブルの導通検査装置
CN113419130B (zh) 一种静电放电发生器放电电流校验装置及校验方法
US6429660B1 (en) Process for minimizing cross-talk in diagnostic signals of a pH sensor
US11467204B2 (en) Testing an integrated capacitor
JP2633592B2 (ja) カラーブラウン管の耐電圧試験方法
JPS649594B2 (ja)
US2691131A (en) Testing apparatus for cathode-ray tubes and circuits
JPS6031152Y2 (ja) 電子管用ガス比検査装置
JPH0438302Y2 (ja)
JPS6050461A (ja) 非破壊絶縁試験方法
JP3218746B2 (ja) 陰極線管のガスレシオ測定方法及び測定装置
KR910004959Y1 (ko) 수상관의 특성 테스트 장치
JPH0192668A (ja) コンデンサの漏洩電流測定方法
JPH04137615A (ja) 導通確認方法
US4101823A (en) Method and apparatus for measuring cathode emission slump
JPH0453581Y2 (ja)
JPH11297145A (ja) 碍子汚損検知装置
KR0169243B1 (ko) 음극선관의 차단 전압 검출장치
US3050677A (en) Transconductance measuring apparatus
JPH06300788A (ja) 地絡検出装置の校正試験回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees