JP3282249B2 - ダイヤモンド単結晶の合成方法 - Google Patents

ダイヤモンド単結晶の合成方法

Info

Publication number
JP3282249B2
JP3282249B2 JP34194192A JP34194192A JP3282249B2 JP 3282249 B2 JP3282249 B2 JP 3282249B2 JP 34194192 A JP34194192 A JP 34194192A JP 34194192 A JP34194192 A JP 34194192A JP 3282249 B2 JP3282249 B2 JP 3282249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
crystal
solvent
synthesis
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34194192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06182182A (ja
Inventor
均 角谷
周一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP34194192A priority Critical patent/JP3282249B2/ja
Priority to ZA934354A priority patent/ZA934354B/xx
Priority to KR1019930013401A priority patent/KR940014144A/ko
Priority to EP93306785A priority patent/EP0603995A1/en
Publication of JPH06182182A publication Critical patent/JPH06182182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3282249B2 publication Critical patent/JP3282249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は装飾用途や光学部品など
に用いられる無色で透明なダイヤモンド単結晶の合成方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在市販されている装飾用ダイヤモンド
は、主に南アフリカ、ロシアより産出されるものの中か
ら、無色透明で内部欠陥の少ないものを選別して用いら
れている。天然装飾用ダイヤモンドは宝石の中でも最も
販売量が多い。また、ダイヤモンドを用いた光学部品と
して、レーザー窓やIRアンビルセルなどがあるが、い
ずれも天然原石の中から赤外領域に光の吸収のない透明
なダイヤモンド(IIa型とよばれる)が選ばれて用いら
れている。しかし、透明無色な原石の産出は極めて少な
く、安定供給や価格に問題がある。一方、人工合成によ
るダイヤモンドは通常、超高圧高温下で合成する際に溶
媒中の窒素が結晶格子内に取り込まれるために黄色く着
色してしまうが、溶媒中に窒素ゲッターを添加すること
で無色透明のダイヤモンドを得ることができる。この窒
素ゲッターとしては、たとえば、The Journal of Physi
cal Chemistry, vol.75, No.12 (1971) p1838 に示され
ているように、Alがよく知られている。具体的には、
米国特許第4034066号明細書には、Fe溶媒にA
lを3〜5重量%添加することにより宝石級の無色透明
なダイヤモンド単結晶が得られると記載されている。A
l以外の窒素ゲッターを用いた例として、たとえば無機
材質研究所研究報告書第39号、p16〜にTiやZr
を溶媒金属に添加することで結晶中の窒素が除去された
という報告がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特に無色透明
の合成ダイヤモンドは合成コストが天然ダイヤモンドよ
りはるかに高くなるため工業生産は行われていない。こ
の理由は、合成には高価で特殊な装置が必要である上
に、Alなどを窒素ゲッターとして添加した場合、その
添加量の増加に従って溶媒が結晶中に取り込まれ(以下
インクルージョンと呼ぶ)て、不良結晶となることが多
くなるため、良質な結晶とするためには成長速度を大幅
に下げる必要があるからである。とくにTiやZrを窒
素ゲッターとして用いた場合は合成中に溶媒中に生成し
たTiCやZrCなどの炭化物が原因でより多くのイン
クルージョンが結晶中に取り込まれるようになる。
【0004】本発明者らが行った実験による結果では、
窒素ゲッターとしてAlを用い、溶媒金属に均一混合し
た場合、無色透明なダイヤモンド結晶を合成するために
は、その添加量は溶媒に対し少なくとも4重量%(約1
2体積%)必要であるが、この場合インクルージョンの
巻き込みなしに結晶成長させるためには成長速度を1m
g/hr以下にする必要があった。この成長速度では、
たとえば1カラット(200mg)の結晶を合成するに
は200時間以上の合成時間を要し、製造コストは膨大
なものとなる。また、Ti、Zrなど、Alより窒素と
の反応性の高い物質を窒素ゲッターとして溶媒に均一添
加した場合、添加量は1重量%でも無色透明な結晶とな
る。しかし、これらは炭化物を形成しやすく、成長速度
を大幅に低下させたとしてもTiCやZrCなどの炭化
物の影響で、良質な結晶は殆ど得られない。本発明はか
かる問題点を解決し、無色透明でインクルージョのほと
んどない結晶を、安価にしかも安定して合成できる方法
を提供し、人工合成ダイヤモンドの装飾用途又は光学部
品用途への使用を可能とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、TiやZ
rを窒素ゲッターとして溶媒に添加して成長させたダイ
ヤモンド結晶を観察したところ、インクルージョンのほ
とんどは種結晶を起点として連続して結晶中に取り込ま
れていることがわかった。さらに、詳細に調べると成長
初期に種結晶面上に生成したTiCやZrCなどの炭化
物がインクルージョンの起点となっていることがわかっ
た。溶媒中に添加したTiやZrが種結晶のダイヤモン
ドと直接接触したところがあり、その部分で合成開始と
ともにTiやZrとダイヤモンドが反応した結果、種面
上にTiCやZrCが生成したものと思われる。そこで
本発明者らは、溶媒と種結晶が直接接触しないように、
溶媒と種結晶の間にあらかじめFe,Co,Niなど、
ダイヤモンド合成の溶媒となりうるものでかつ容易には
炭化物をつくらない金属板を配置したところ、種面上に
ほとんどTiCやZrCなどの炭化物が生成しないこと
を見いだした。また、同時に成長初期の成長が安定なも
のとなることもわかった。その結果、炭化物を起点とし
たインクルージョンの混入や、初期の不安定成長による
インクルージョンの巻き込みを防ぐことができ、そのた
め、従来の2倍以上の早い成長速度でも、良質なIIa結
晶が得られることを確認した。
【0006】本発明は温度差法によるダイヤモンド結晶
合成において、Fe,Co,Ni,Mn,Crの中から
選ばれる一種もしくは二種以上からなり、且つ0.1〜
6.0重量%の炭素を含む溶媒金属に窒素ゲッターとし
てTi,Zr,Hf,V,Nb,Taから選ばれる一種
もしくは二種以上の金属を添加し、かつ、前記溶媒金属
と種結晶との間にFe,Co,Ni,Mnから選ばれる
一種もしくは二種以上からなる金属板を配置した状態で
ダイヤモンドの合成を開始することを特徴とするもので
ある。本発明において前記溶媒金属と種結晶との間に配
置される金属板の厚みは0.01mm以上、0.5mm
以下であることが好ましい。また、前記窒素ゲッターと
して用いられるTi,Zr,Hf,V,Nb,Taから
選ばれる一種もしくは二種以上の金属の含有量は、溶媒
金属に対して0.2〜10重量%であることが好まし
い。窒素ゲッターとしてのこれら金属は、他の金属、例
えば、AlCuSiSn等との合金の形で添加す
ることもできる。
【0007】図1は本発明の一具体例であってダイヤモ
ンド結晶合成用の試料室構成を示す概略断面図である。
溶媒金属2には窒素ゲッターとしてTi,Zr,Hf,
V,Nb,Taが添加され、この溶媒金属と種結晶4の
間にFe,Co,Ni,Mnから選ばれる金属板3が配
置される。この金属板3はFe−CoやFe−Niなど
の合金でもよい。1は炭素源、5は絶縁体、6は黒鉛ヒ
ーター、7は圧力媒体である。この金属板3の厚みは
0.01mm未満では効果は不十分で、0.5mmをこ
えると種結晶が溶けてなくなることが多くなる。また溶
媒2に窒素ゲッターとして添加するTi,Zr,Hf,
V,Nb,Taの添加量としては、0.2重量%未満で
は窒素は十分に除去されず、合成されたダイヤモンドは
黄色みを帯びた結晶となる。一方、10重量%をこえる
と多結晶化や自然核発生が多くなり、良質なダイヤモン
ド結晶が得られなくなる。
【0008】ここで、2の溶媒金属はFe,Co,N
i,Mn,Crの中から選ばれる一種もしくは二種以上
からなる金属であり、種結晶溶解防止のため0.1〜
6.0重量%の炭素をあらかじめ添加しておく。炭素添
加量が0.1重量%未満もしくは炭素を含まない溶媒金
属を用いた場合、種結晶上にPtなどの種結晶溶解防止
材を配置する必要があるが、このような種結晶溶解防止
材を配置することは、多結晶化やインクルージョンの巻
き込みの原因となり好ましくない。また、炭素添加量が
6重量%をこえると、自然核発生がおこりやすくなり、
種結晶以外の部所より結晶成長するため結晶同士が干渉
し、良質な結晶が得られなくなる。
【0009】
【作用】本発明ではTi,Zr,Hf,V,Nb,Ta
など、窒素との反応性の高い元素を窒素ゲッターとする
ため、少量の添加でほとんど窒素を含まない無色透明な
IIa型のダイヤモンド結晶が得られ、また、溶媒と種結
晶の間に、炭化物生成防止あるいは初期成長安定化のた
めにFe,Co,Ni,Mnの金属板もしくは合金板を
あらかじめ配置した状態で合成を開始する構成になって
いるため、インクルージョンの混入を大幅に抑えること
ができる。その結果、従来よりかなり速い成長速度でも
良質なIIa型のダイヤモンド結晶が得られるようにな
る。また、本発明に用いる種結晶、炭素源等はこの種の
技術分野で公知のものを用いることができる。また、温
度差法による合成の条件等は適宜選択することができ
る。
【0010】
【実施例】以下実施例により本発明をさらに詳細に説明
する。実施例1 溶媒の原料として粒径50〜100ミクロンの高純度F
e粉末、Co粉末、グラファイト粉末を用い、 Fe:Co:C=60:40:4.5(重量比) となるように配合した。これに、さらに窒素ゲッターと
して平均粒径50ミクロンのTi粉末を1.5重量%添
加し、十分に混合した。この混合粉末を型押し成形し、
脱ガス、焼成したもの(直径20mm、厚み10mm)
を溶媒とした。図1に示す試料室構成で炭素源1にはダ
イヤモンドの粉末、種結晶4には直径500ミクロンの
ダイヤモンド結晶3個を用いた。種結晶4と溶媒2の間
に配置する金属板3としては厚み0.1mmのCo板を
用いた。そして、炭素源1と種結晶4部に約30℃の温
度差がつくように加熱ヒーター6内にセットした。これ
を超高圧発生装置を用いて、圧力5.5GPa、温度1
300℃で70時間保持し、ダイヤモンドの合成を行っ
た。その結果0.7〜0.9カラットの無色透明な、イ
ンクルージョンのほとんどない良質なIIa型のダイヤモ
ンド結晶が得られた。ESRにより、結晶中の窒素濃度
を測定するといずれも0.1ppm以下であった。磁気
天秤によりインクルージョン量を測定するといずれも
0.3重量%以下であった。
【0011】実施例2 種結晶4と溶媒2の間に配置する金属板3に厚み0.1
mmのNi板を用いた他は実施例1と同様にしてダイヤ
モンドの合成を行った。その結果、実施例1とほとんど
同じ良質なIIa型ダイヤモンド結晶が得られた。実施例3 種結晶4と溶媒2の間に配置する金属板3に厚み0.1
mmの73Fe−27Co合金板を用いた他は実施例1
と同様にしてダイヤモンドの合成を行った。その結果、
実施例1とほとんど同じ良質なIIa型ダイヤモンド結晶
が得られた。実施例4 種結晶4と溶媒2の間に配置する金属板3に厚み0.1
mmの50Fe−50Ni合金板を用いた他は実施例1
と同様にしてダイヤモンドの合成を行った。その結果、
実施例1とほとんど同じ良質なIIa型ダイヤモンド結晶
が得られた。
【0012】実施例5 種結晶4と溶媒2の間に配置する金属板3に厚み0.0
5mmの95Co−50Fe合金板を用いた他は実施例
1と同様にしてダイヤモンドの合成を行った。その結
果、実施例1とほとんど同じ良質なIIa型ダイヤモンド
結晶が得られた。 実施例6 種結晶4と溶媒2の間に配置する金属板3に厚み0.3
5mmのCo板を用いた他は実施例1と同様にしてダイ
ヤモンドの合成を行った。その結果、実施例1とほとん
ど同じ良質なIIa型ダイヤモンド結晶が得られた。実施例7 溶媒2に添加する窒素ゲッターに粒径44ミクロン以下
(平均10ミクロン)のZr粉末を溶媒に対し3重量%
添加した他は実施例1と同様にしてダイヤモンドの合成
を行った。その結果、実施例1とほとんど同じ良質なII
a型ダイヤモンド結晶が得られた。
【0013】実施例8 溶媒2に添加する窒素ゲッターに粒径44ミクロン以下
(平均10ミクロン)のAlTi合金粉末を溶媒に対し
3重量%添加した他は実施例1と同様にしてダイヤモン
ドの合成を行った。その結果、実施例1とほとんど同じ
良質なIIa型ダイヤモンド結晶が得られた。実施例9 溶媒2に添加する窒素ゲッターとしてAlTi合金粉末
の代わりに、CuTi、SnTi又はSi5 Ti6 合金
粉末を用いた他は実施例8と同様にしてダイヤモンドの
合成を行った。その結果、いずれの場合も、実施例1と
ほとんど同じ良質なIIa型ダイヤモンド結晶が得られ
た。実施例10 溶媒の原料として粒径50〜100ミクロンの高純度F
e粉末、Ni粉末、Co粉末、グラファイト粉末を用
い、 Fe:Ni:Co:C=60:30:10:4.2(重
量比) となるように配合した他は実施例1と同様にしてダイヤ
モンドの合成を行った。その結果、実施例1とほとんど
同じ良質なIIa型ダイヤモンド結晶が得られた。
【0014】実施例11 溶媒の原料として粒径50〜100ミクロンの高純度F
e粉末、Ni粉末、Mn粉末、グラファイト粉末を用
い、 Fe:Ni:Mn:C=60:30:10:4(重量
比) となるように配合した他は実施例1と同様にしてダイヤ
モンドの合成を行った。その結果、実施例1とほとんど
同じ良質なIIa型ダイヤモンド結晶が得られた。 実施例12 溶媒の原料として粒径50〜100ミクロンの高純度F
e粉末、Ni粉末、グラファイト粉末を用い、 Fe:Ni:C=70:30:3.5(重量比) となるように配合した他は実施例1と同様にしてダイヤ
モンドの合成を行った。その結果、実施例1とほとんど
同じ良質なIIa型ダイヤモンド結晶が得られた。 実施例13 溶媒の原料として粒径50〜100ミクロンの高純度C
o粉末、グラファイト粉末を用い、 Co:C=100:4.7(重量比) となるように配合した他は実施例1と同様にしてダイヤ
モンドの合成を行った。その結果、実施例1とほとんど
同じ良質なIIa型ダイヤモンド結晶が得られた。
【0015】実施例14 溶媒の原料として粒径50〜100ミクロンの高純度N
i粉末、グラファイト粉末を用い、 Ni:C=100:4.2(重量比) となるように配合した他は実施例1と同様にしてダイヤ
モンドの合成を行った。その結果、実施例1とほとんど
同じ良質なIIa型ダイヤモンド結晶が得られた。
【0016】比較例1 溶媒と種結晶の間に金属板を配置せずに、他は実施例1
と同様にダイヤモンドの合成を試みた。窒素含有量の少
ない(約0.1ppm)の結晶が得られたが、インクル
ージョンの巻き込み量は約1.5重量%と多く、良質な
結晶は得られなかった。実施例15 溶媒と種結晶の間に配置するCo板の厚みを1mmとし
た他は実施例1と同様にダイヤモンドの合成を試みた。
種結晶はすべて溶解消滅して、ダイヤモンドは得られな
かった。実施例16 窒素ゲッターとして溶媒に添加するTiの量を15重量
%とした他は実施例1と同様にダイヤモンドの合成を試
みた。種結晶から成長した結晶は多結晶化しており、良
質な単結晶は得られなかった。、また、自然核発生も多
数みられた。
【0017】比較例2 溶媒の原料として粒径50〜100ミクロンの高純度F
e粉末、Ni粉末、Co粉末を用い、 Fe:Ni:Co=60:30:10(重量比) となるように配合し、グラファイトを添加しなかった他
は実施例1と同様にしてダイヤモンドの合成を行った。
その結果、種結晶は溶媒中に溶解して消失してしまい、
ダイヤモンドの成長は認められなかった。比較例3 溶媒の原料として粒径50〜100ミクロンの高純度F
e粉末、Ni粉末、Co粉末、グラファイト粉末を用
い、 Fe:Ni:Co:C=60:30:10:7(重量
比) となるように配合した他は実施例1と同様にしてダイヤ
モンドの合成を行った。その結果、種結晶以外の所より
ダイヤモンドが多数自然核発生し、このため結晶同士が
干渉し、良質なダイヤモンド結晶はほとんど得られなか
った。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
無色透明でインクルージョンのほとんどないダイヤモン
ド結晶を、安価に安定して合成できる。本方法によって
合成ダイヤモンドを装飾用途、光学部品などに利用する
ことが可能なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一具体例であって、結晶合成用
の試料室構成を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1:炭素源 2:溶媒金属(窒素ゲッターを含む) 3:金属板 4:種結晶 5:絶縁体 6:黒鉛ヒーター 7:圧力媒体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01J 3/06 C01B 31/06 C30B 29/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温度差法によるダイヤモンド結晶合成に
    おいて、Fe,Co,Ni,Mn,Crの中から選ばれ
    る一種もしくは二種以上からなり、且つ0.1〜6.0
    重量%の炭素を含む溶媒金属に窒素ゲッターとしてT
    i,Zr,Hf,V,Nb,Taから選ばれる一種もし
    くは二種以上の金属を添加し、かつ、前記溶媒金属と種
    結晶との間にFe,Co,Ni,Mnから選ばれる一種
    もしくは二種以上からなる金属板を配置した状態でダイ
    ヤモンドの合成を開始することを特徴とするダイヤモン
    ド単結晶の合成方法。
  2. 【請求項2】 前記溶媒金属と種結晶との間に配置され
    る金属板の厚みは0.01mm以上、0.5mm以下で
    あることを特徴とする請求項1記載のダイヤモンド単結
    晶の合成方法。
  3. 【請求項3】 前記窒素ゲッターとして用いられるT
    i,Zr,Hf,V,Nb,Taから選ばれる一種もし
    くは二種以上の金属の含有量が、溶媒金属に対して0.
    2〜10重量%であることを特徴とする請求項1または
    2記載のダイヤモンド単結晶の合成方法。
JP34194192A 1992-01-22 1992-12-22 ダイヤモンド単結晶の合成方法 Expired - Fee Related JP3282249B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34194192A JP3282249B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 ダイヤモンド単結晶の合成方法
ZA934354A ZA934354B (en) 1992-12-22 1993-06-17 A process for the synthesis of diamond single crystal
KR1019930013401A KR940014144A (ko) 1992-01-22 1993-07-16 다이아몬드 단결정의 제조방법
EP93306785A EP0603995A1 (en) 1992-12-22 1993-08-26 Process for the synthesising diamond single crystals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34194192A JP3282249B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 ダイヤモンド単結晶の合成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06182182A JPH06182182A (ja) 1994-07-05
JP3282249B2 true JP3282249B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=18349951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34194192A Expired - Fee Related JP3282249B2 (ja) 1992-01-22 1992-12-22 ダイヤモンド単結晶の合成方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3282249B2 (ja)
ZA (1) ZA934354B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2468392B1 (en) 2003-10-10 2019-04-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Diamond tool, synthetic single crystal diamond and method for synthesizing single crystal diamond, and diamond jewelry

Also Published As

Publication number Publication date
ZA934354B (en) 1994-02-16
JPH06182182A (ja) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0525207B1 (en) Process for synthesizing diamond
EP0780153B1 (en) Diamond synthesis
JP3259384B2 (ja) ダイヤモンド単結晶の合成方法
KR100216619B1 (ko) 다이아몬드 합성법
US6030595A (en) Process for the production of synthetic diamond
US5273730A (en) Method of synthesizing diamond
JP3282249B2 (ja) ダイヤモンド単結晶の合成方法
JP3291804B2 (ja) ダイヤモンド単結晶の合成方法
JP3206050B2 (ja) ダイヤモンド単結晶の合成方法
JP3259383B2 (ja) ダイヤモンド単結晶の合成方法
JPH07116494A (ja) 合成ダイヤモンドおよびその製造方法
JPH06165929A (ja) ダイヤモンド単結晶の合成方法
EP0603995A1 (en) Process for the synthesising diamond single crystals
JPH05137999A (ja) ダイヤモンド単結晶の合成方法
JPH0686927A (ja) ダイヤモンド単結晶の合成方法
JPS58161995A (ja) ダイヤモンドの合成方法
JPH0576747A (ja) ダイヤモンド単結晶の合成方法
JP2645719B2 (ja) ダイヤモンドの合成方法
Yan et al. Behaviour of graphite-diamond conversion using Ni-Cu and Ni-Zn alloys as catalyst-solvent
JP3205970B2 (ja) ダイヤモンドの合成方法
JPH1114524A (ja) ダイヤモンド圧子
RU2320404C2 (ru) Способ выращивания монокристаллов алмаза
Iizuka et al. Nucleation and growth of diamond using Ni Ti, Ni Nb and Fe B alloy as solvents
JPS59203717A (ja) ダイヤモンド結晶の製造方法
EP1023246A1 (en) Diamond core with a diamond coating

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees