JP3282036B2 - 酸性多糖類の製造方法 - Google Patents
酸性多糖類の製造方法Info
- Publication number
- JP3282036B2 JP3282036B2 JP2000103999A JP2000103999A JP3282036B2 JP 3282036 B2 JP3282036 B2 JP 3282036B2 JP 2000103999 A JP2000103999 A JP 2000103999A JP 2000103999 A JP2000103999 A JP 2000103999A JP 3282036 B2 JP3282036 B2 JP 3282036B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extract
- acidic polysaccharide
- extracted
- separated
- precipitate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
Description
コミクサ等の藻類を原料とした酸性多糖類の製造方法に
関するものである。
は、乾燥粉末を錠剤や顆粒状にしたり、乾燥粉末を熱水
抽出したエキスとし、食品として供するものとしてい
た。
エキスとした食品は、成分として良質なタンパク質をは
じめ、ビタミン、ミネラルを豊富に含む栄養価に高いも
のとして知られている。
品のエキス成分中に含まれる多糖類は、免疫向上や、抗
癌性を有することが明らかになっているが、熱水抽出の
みでは、中性多糖類しか抽出されなかった。
出せない酸性多糖類の抽出方法を開発するため鋭意研究
の結果、この発明を成し得た。
製造方法は、藻体粉末もしくは含水藻類を熱水に懸濁し
て抽出処理し、遠心分離によりエキス分とウエットスラ
ッジに分離し、前記ウエットスラッジに水を加えて攪拌
しながら、アルカリ性基材によりpHを10以上に調製
してエキス分を抽出し、この抽出したエキス分を遠心分
離し、分離したエキス分を攪拌しながらpHを3〜4に
調製し、酸性多糖類の沈殿物を析出させるものとしてい
る。
は、前記酸性多糖類の沈殿物を乾燥させたものとするこ
とができる。
造方法の実施の形態を詳細に説明する。
は、藻体粉末もしくは含水藻類を熱水に懸濁して抽出処
理し、遠心分離によりエキス分とウエットスラッジに分
離する。前記抽出処理は、酸性多糖類の抽出効率を高め
るために行われるものであり、中性可溶画分を熱水で抽
出して、できるだけ取り除くことが必要である。酸性多
糖類の抽出は、抽出溶媒を強アルカリにして行われるた
め、中性可溶画分が残っているとpHが下がり、抽出が
不充分になり、タンパク質が多く抽出され酸性多糖類の
純度が悪くなる。
末もしくは含水藻類10〜50kgを、85〜95℃の
熱水500〜1000リットルに懸濁し、30〜60分
間抽出処理し、遠心分離により、エキス分とウエットス
ラッジに分離する。
は、ウエットスラッジに水を加えて攪拌しながら、アル
カリ性基材によりpHを10以上に調製してエキス分を
抽出し、この抽出したエキス分を遠心分離し、分離した
エキス分を攪拌しながらpHを3〜4に調製し、酸性多
糖類の沈殿物を析出させる。
類を抽出するには、ウエットスラッジ1に対して5〜2
0倍量の水を60〜80℃にして攪拌し、攪拌しながら
水酸化ナトリウム、もしくは水酸化カリウム、炭酸カル
シウムなどのアルカリ性基材によりpHを10以上に調
製して、エキス分を30〜60分間抽出し、ここで抽出
したエキス分を10、000G以上の遠心分離機により
分離する。分離されたエキスを攪拌しながら塩酸により
pHを3〜4に調製し、酸性多糖類の沈殿物を析出させ
る。
倍量にするのは、5倍量未満では泥状となり抽出が不充
分で、20倍量を超えても抽出効率に変わりない。ウエ
ットスラッジと水を攪拌しながらpHを10以上に調製
するのは、10未満であるとタンパク質の析出が多くな
り、酸性多糖類の濃度が下がるためである。水の攪拌温
度を60〜80℃にし、エキス分の抽出時間を30〜6
0分間にするのは、抽出効率を上げるための適正条件
で、これらの温度や抽出時間を超えても、未満でも、抽
出効率は良くない。エキス分を10、000G以上で分
離するのは、酸性多糖可溶エキス分を充分に脱水するた
めである。分離されたエキスを攪拌しながらpHを3〜
4に調製するのは、pH3未満では沈殿物の析出に変わ
りなく、pH4を超えると白濁状態で沈殿物の析出が不
充分である。
製造方法は、前記析出させた酸性多糖類の沈殿物を6時
間以上放置後、遠心分離により回収する。回収した酸性
多糖類沈殿物は、凍結乾燥、もしくはスプレードライヤ
ーにより乾燥し、0.1〜2.5kgの酸性多糖類粉末
を得る。
ましい実施例を挙げる。
を、90℃の熱水500リットルで、60分間抽出処理
し、12、000Gの遠心分離機により中性可溶画分と
クロレラウエットスラッジに分離する。分離したクロレ
ラウエットスラッジ150kgを70℃の熱水750リ
ットルで攪拌する。クロレラウエットスラッジが均一に
攪拌された状態で、20%水酸化ナトリウム溶液でpH
12に調製し、エキス分を60分間抽出し、12、00
0Gの遠心分離機により分離する。分離したエキス分を
1トン−ステンレスタンクに600リットル移し、攪拌
しながら1N塩酸でpH4に調製し、酸性多糖類を析出
させる。そして、6時間放置後、析出した酸性多糖類を
12、000Gの遠心分離機により分離回収する。回収
した酸性多糖類のスラッジを凍結乾燥機で乾燥し、粉砕
機により粉砕して、粉末0.5kgを得た。
gを、90℃の熱水750リットルで、60分間抽出処
理し、12、000Gの遠心分離機により中性可溶画分
とコッコミクサウエットスラッジに分離する。分離した
コッコミクサウエットスラッジ100kgを70℃の熱
水600リットルで攪拌する。コッコミクサウエットス
ラッジが均一に攪拌された状態で、20%水酸化ナトリ
ウム溶液でpH12に調製し、エキス分を60分間抽出
し、12、000Gの遠心分離機により分離する。分離
したエキス分を1トン−ステンレスタンクに500リッ
トル移し、攪拌しながら1N塩酸でpH4に調製し、酸
性多糖類を析出させる。そして、6時間放置後、析出し
た酸性多糖類を12、000Gの遠心分離機により分離
回収する。回収した酸性多糖類のスラッジを凍結乾燥機
で乾燥し、粉砕機により粉砕して、粉末1.2kgを得
た。
れており、通常の熱水抽出では藻類から取り出せない酸
性多糖類を効率良く得ることができるものとなった。
Claims (2)
- 【請求項1】 藻体粉末もしくは含水藻類を熱水に懸濁
して抽出処理し、遠心分離によりエキス分とウエットス
ラッジに分離し、前記ウエットスラッジに水を加えて攪
拌しながら、アルカリ性基材によりpHを10以上に調
製してエキス分を抽出し、この抽出したエキス分を遠心
分離し、分離したエキス分を攪拌しながらpHを3〜4
に調製し、酸性多糖類の沈殿物を析出させることを特徴
とする酸性多糖類の製造方法。 - 【請求項2】 藻体粉末もしくは含水藻類を熱水に懸濁
して抽出処理し、遠心分離によりエキス分とウエットス
ラッジに分離し、前記ウエットスラッジに水を加えて攪
拌しながら、アルカリ性基材によりpHを10以上に調
製してエキス分を抽出し、この抽出したエキス分を遠心
分離し、分離したエキス分を攪拌しながらpHを3〜4
に調製し、酸性多糖類の沈殿物を析出させ、その酸性多
糖類の沈殿物を乾燥させることを特徴とする酸性多糖類
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000103999A JP3282036B2 (ja) | 2000-04-05 | 2000-04-05 | 酸性多糖類の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000103999A JP3282036B2 (ja) | 2000-04-05 | 2000-04-05 | 酸性多糖類の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001288202A JP2001288202A (ja) | 2001-10-16 |
JP3282036B2 true JP3282036B2 (ja) | 2002-05-13 |
Family
ID=18617619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000103999A Expired - Lifetime JP3282036B2 (ja) | 2000-04-05 | 2000-04-05 | 酸性多糖類の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3282036B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1313499C (zh) * | 2004-09-21 | 2007-05-02 | 珠江医院 | 海篙子多糖及制备方法和用途 |
CN102382200A (zh) * | 2011-09-06 | 2012-03-21 | 广西大学 | 酶解法分离提取马尾藻多糖的生产工艺 |
JP2016065037A (ja) * | 2014-09-17 | 2016-04-28 | 株式会社日健総本社 | 抗ウイルス剤の製法及び該製法によって得られた抗ウイルス剤 |
CN104593451B (zh) * | 2015-01-27 | 2018-11-23 | 青岛海洋生物医药研究院股份有限公司 | 一种制备浒苔酸性多糖的方法 |
-
2000
- 2000-04-05 JP JP2000103999A patent/JP3282036B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001288202A (ja) | 2001-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0013055B1 (en) | Process of preparing blood cell protein and heme from hemoglobin | |
WO2014046543A1 (en) | A process for isolating proteins from solid protein-containing biomass selected from vegetable biomass, algae, seaweed and combinations thereof | |
KR101721998B1 (ko) | 이미, 이취, 및 염분 제거를 위한 반용매 정제기술이 적용된 후코이단 제조 방법 | |
CN106810622A (zh) | 一种从枳实中提取新橙皮苷及对枳实综合利用的方法 | |
CN101497911A (zh) | 一种提高大豆分离蛋白得率的方法 | |
JP3282036B2 (ja) | 酸性多糖類の製造方法 | |
JP7022453B2 (ja) | フィコシアニンの精製方法 | |
CN104045685A (zh) | 一种用油茶籽饼提取蛋白质的方法 | |
CN107338235B (zh) | 胰酶的制备方法 | |
CN1313496C (zh) | 一种芋头淀粉提取方法 | |
CN1074769C (zh) | 魔芋甘露聚糖的提取工艺 | |
CN102746413B (zh) | 蜂花粉多糖酶解破壁结合热水超声浸提方法 | |
JPH0430401B2 (ja) | ||
CN104497122A (zh) | 一种从猪胃粘膜中提取胃膜素的制备方法 | |
WO2000046243A1 (en) | Process for preparing coagulants for water treatment | |
CN107652372A (zh) | 一种橙皮果胶的无醇提取方法 | |
JPS6215175B2 (ja) | ||
RU2233104C1 (ru) | Способ комплексной переработки бурых водорослей с получением йодсодержащих и полисахаридных продуктов | |
WO2001074843A1 (en) | Process for preparing coagulants for water treatment | |
JPS6157520A (ja) | フコイダン純度の高い溶液又は、フコイダンの製造方法 | |
CN110200123A (zh) | 一种酶法制备油莎豆分离蛋白粉的方法 | |
RU2178708C2 (ru) | Способ получения инулина | |
RU2346456C1 (ru) | Способ получения белкового изолята из нутового сырья | |
CN100536914C (zh) | 一种牡蛎抗氧化、抗衰老制品的制备方法 | |
RU2568586C1 (ru) | Способ получения сухого экстракта володушки золотистой |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3282036 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140301 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |