JP3280662B1 - 商品情報提供システム - Google Patents

商品情報提供システム

Info

Publication number
JP3280662B1
JP3280662B1 JP2000335083A JP2000335083A JP3280662B1 JP 3280662 B1 JP3280662 B1 JP 3280662B1 JP 2000335083 A JP2000335083 A JP 2000335083A JP 2000335083 A JP2000335083 A JP 2000335083A JP 3280662 B1 JP3280662 B1 JP 3280662B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
customer
information
attribute
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000335083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002140612A (ja
Inventor
達也 山田
芳正 酒巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2000335083A priority Critical patent/JP3280662B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3280662B1 publication Critical patent/JP3280662B1/ja
Publication of JP2002140612A publication Critical patent/JP2002140612A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 ネットワークを介して顧客に顧客属性情報に
基づいて当該顧客に適した商品情報を提供する。 【解決手段】 ネットワーク1上で商品情報を提供する
商品情報提供サイト2を運営するサーバーに、商品情報
を蓄積した商品データベース28と、商品情報提供サイ
ト2で収集した顧客属性情報を蓄積する顧客データベー
ス7とを備える。商品データベース28には商品情報を
顧客属性情報の各項目に対応関連付けてデータベース化
されている。商品情報提供サイト2で顧客が商品検索を
行った際に、顧客データベース7に蓄積された該当する
顧客属性情報に基づいて顧客属性情報の各項目に対応関
連付けた商品情報を商品データベース28から検索して
商品情報提供サイト2において表示するおすすめ商品表
示手段をサーバー22に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット
介して顧客に顧客属性に応じた商品情報を提供するため
の商品情報提供システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、インターネットを介して商品情報
の提供を顧客に対しておこなっている。そして従来にあ
っては、インターネットに開設された商品情報提供サイ
トに顧客が端末装置からアクセスし、該商品情報提供サ
イトで商品の閲覧、検索を行って商品情報を得るに当た
り、例えば、目的とする商品に関連したキーワードを入
力して検索したり、あるいは、商品の大分類から中分
類、中分類から小分類というようにして次第に絞り込む
ことで検索したりしている。
【0003】ところが、上記のような商品情報の提供シ
ステムでは、商品の検索毎にキーワードを入力する手間
が必要であり、しかも、顧客に適した商品も顧客に適し
ていない商品も同時に検索されて一覧表示されてしまう
という問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の点に鑑
みてなされたものであり、インターネットを介して顧客
に対して顧客属性情報に基づいて当該顧客に適した商品
情報を提供することを課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明に係る商品情報提供システムは、インターネッ
ト1を介して顧客に対して顧客属性情報に基づいて当該
顧客に適した商品情報を提供する商品情報提供システム
であって、インターネット1上で建築関連の商品情報を
提供する商品情報提供サイト2を運営するサーバー22
に、商品情報提供サイト2で会員登録がされると同時に
当該会員専用の個別会員専用ホームページ10を作成す
るための個別会員専用ホームページ作成手段11を設
け、更にサーバー22に建築関連の商品情報を蓄積した
商品データベース28と、商品情報提供サイト2で収集
した会員登録を行った顧客属性情報を蓄積すると共に当
該顧客属性情報に基づいて分類登録手段18により建築
計画の進行度合いを複数段階に区分けしたうちのどの段
階に属するかを分類して蓄積する顧客データベース7と
を備え、商品データベース28には商品情報を顧客属性
情報の各項目に対応関連付けてデータベース化されてお
り、個別会員専用ホームページ10で、顧客データベー
ス7に蓄積された該当する顧客属性情報に基づいて顧客
属性情報の各項目に対応関連付けた商品情報を商品デー
タベース28から検索すると共に、該検索した商品情報
を、建築計画の進行度合いに応じた複数種類のフォーマ
ットの中から選択して対応するフォーマットを個別会員
専用ホームページ10において表示するおすすめ商品表
示手段72をサーバー22に設け、上記建築計画の進行
度合いに応じた複数種類のフォーマットが、建築計画が
進んでいる顧客の場合には商品の画像を表示する商品表
示部91aを大きく表示し且つ文字で説明した商品選び
のポイント表示欄91bを小さく表示するフォーマット
と、建築計画が進んでいない顧客の場合には文字で説明
した商品選びのポイント表示欄91bを大きく表示し且
つ商品の画像を表示する商品表示部91aを小さく表示
するフォーマットから成ることを特徴とするものであ
る。このような構成とすることで、商品情報提供サイト
2で会員登録をすると個別会員専用ホームページ作成手
段11により個別顧客が専用で利用できる個別会員専用
ホームページ10が作成され、これにより個別顧客は個
別会員専用ホームページ10を自分専用のホームページ
として利用できるものであり、しかも、顧客がインター
ネット1を介して個別会員専用ホームページ10を閲覧
すると、顧客データベース7に蓄積された該当する顧客
属性情報に基づいて顧客属性情報の各項目に対応関連付
けた商品情報が検索されて表示されるものであり、これ
により、顧客に適した商品をインターネット1を介して
個別会員専用ホームページ10においておすすめ商品と
して提示することができるものである。また、検索した
商品情報を、建築計画の進行度合いに応じた複数種類の
フォーマットの中から選択して対応するフォーマットを
個別会員専用ホームページ10において表示するおすす
め商品表示手段72をサーバー22に設け、上記建築計
画の進行度合いに応じた複数種類のフォーマットが、建
築計画が進んでいる顧客の場合には商品の画像を表示す
る商品表示部91aを大きく表示し且つ文字で説明した
商品選びのポイント表示欄91bを小さく表示するフォ
ーマットと、建築計画が進んでいない顧客の場合には文
字で説明した商品選びのポイント表示欄91bを大きく
表示し且つ商品の画像を表示する商品表示部91aを小
さく表示するフォーマットからなるので、計画が進んで
いる顧客に対しては具体的商品を提案して選んでもら
い、計画が進んでいない顧客に対しては商品選びの知識
を与えることで商品に興味を持ってもらうものである。
【0006】また、インターネット1上で商品情報を提
供する商品情報提供サイト2に会員登録をするための会
員登録手段6を設け、会員登録手段6による会員登録に
より前記収集した顧客属性情報を顧客データベース7に
蓄積することも好ましい。このような構成とすること
で、会員登録により顧客属性情報を収集することができ
るものである。
【0007】また、商品情報提供サイト2における顧客
の行動履歴により顧客属性情報を収集することが好まし
い。このような構成とすることで、商品情報サイト2に
おける顧客の行動履歴により顧客属性情報を収集するこ
とができるものである。
【0008】また、商品情報提供サイト2に商品絞り込
み検索を行うための商品絞り込み検索ページを設け、該
商品絞り込み検索ページで、同一種類の商品を複数の商
品属性に分類すると共に各商品属性を更に複数の細属性
に細分類した表示を行い、第1段階で複数の商品属性の
中から一つの商品属性を選択すると共に選択された商品
属性の中の一つの細属性を選択し、次に第1段階で選定
した商品属性を除き且つ残りの各商品属性の中から第1
段階で選択された細属性がない商品を除く商品属性を表
示し、同様に商品属性の中から一つの商品属性を選択す
ると共に選択された商品属性の中の一つの細属性を選択
して商品の検索絞り込みを行う商品検索絞り込み手段を
設けることが好ましい。このような構成とすることで、
商品検索をした際に、最終検索結果において該当商品情
報が「ゼロ」という回答がなく、必ず、顧客に適した商
品情報を絞り込み検索できるものであり、また、最初
に、最も興味のある商品属性及びその商品属性中の細属
性を選択し、次に興味のある商品属性及びその商品属性
中の細属性を選択するというように、興味のあるものか
ら順に選択しながら絞り込んでいくので、この顧客の行
動履歴により該当する顧客特有の顧客属性を収集して顧
客データベース7に蓄積することができるものである。
【0009】また、商品情報提供サイト2で提供する商
品情報が主に建築関連商品の商品情報であり、商品情報
提供サイト2で収集した顧客情報に基づいて当該顧客が
新築・建て替え・増改築等の建築計画を複数段階に区分
けしたうちのどの段階に属するかを分類して顧客データ
ベース7に登録するための分類登録手段18をサーバー
22に設け、商品情報提供サイト2で顧客関心度に応じ
た画面構成のおすすめページ90を表示する表示手段を
設けることが好ましい。このような構成とすることで、
顧客属性情報により顧客の新築・建て替え・増改築等の
建築計画の進行度を求め、建築計画の進行度に応じたよ
り効果的な画面構成のおすすめページ90において当該
顧客に適した商品情報を提供することができるものであ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に示す実
施形態に基づいて説明する。
【0011】本システムはインターネット1を介して顧
客に対して顧客属性情報に基づいて当該顧客に適した商
品情報を提供する商品情報提供システムである。添付図
面に示す実施形態においては、インターネット1を介し
て主として建築関連の商品情報を提供する商品情報を顧
客に提供する例が示してある。添付図面に示す実施形態
ではインターネット1を介して建築関連の商品情報を提
供する業者(以下仲介業者という)は、インターネット
を介して顧客に建築関連の情報を提供するだけでな
く、インターネット1を介して顧客に工務店を紹介し、
更にインターネット1を介して紹介した工務店の商談促
進の支援を行うようになっている。
【0012】図1は本発明の商品情報提供システムの概
略構成図が示してある。図1に示すように、建築関連の
情報を提供し且つ工務店を紹介し且つ工務店の支援を
ンターネット1を介して行う仲介業者にサーバー22が
設けてあり、このサーバー22がインターネット1を介
して住宅の新築や建替えや増改築を希望する顧客(見込
み客)の端末装置23を構成するコンピュータや工務店
の端末装置23aとの間で交信可能となっている。サー
バー22はインターネット1上で運営する商品情報提供
サイト2と、工務店情報サイト3と、工務店支援サイト
4を開設しており、複数のデータベースと連携してい
る。サーバー22と連携するデータベースとしては、後
で詳細に説明するが、顧客データベース7、工務店デー
タベース24、建築関連の商品情報を蓄積した商品デー
タベース28、種々のハウスプランを蓄積したハウスプ
ランデータベース35、閲覧情報蓄積データベース51
等がある。
【0013】インターネット1を介して商品情報提供サ
イト2にアクセスしてきた顧客が商品情報提供サイト2
で後述のようにして本システムに入会するための入会登
録手続きをおこなうと、会員となった顧客情報が顧客デ
ータベース7に蓄積されるようになっている。
【0014】工務店データベース24に登録された工務
店は住宅の新築や建替えや増改築等を行うことができる
工務店であり、工務店の施工エリア、工務店の住所、電
話番号、Eメールのアドレス、施工実績、得意な工事分
野……等の工務店情報が工務店データベース24に格納
してある。そして、インターネット1上で上記サーバー
22を運営する仲介業者と工務店とは、仲介業者は登録
した工務店に顧客(見込み客)を紹介するとともに個別
工務店毎に後述する専用の個別工務店支援ホームページ
5を設けて紹介した顧客との商談の支援を行い、一方、
工務店は本システムへの入会時に仲介業者に入会金を支
払うと共に見込み客の紹介に対して仲介業者に紹介料等
の報酬を支払うというような契約をあらかじめ締結する
ことで、工務店データベース24に登録してある。
【0015】サーバー22がインターネット1上で運営
する商品情報提供サイト2はインターネット1を介して
顧客に対して主に建築関連の商品情報を提供するための
ものであり、商品情報提供サイト2のトップページ25
は図2に示すようなページとなっている。このトップペ
ージ25には「マイページ」、「住まいづくり情報」、
「くらし情報」、「住まい設備情報」といった見だし表
示部が設けてある。
【0016】商品データベース28には建築関連の商品
情報が蓄積してあり、商品データベース28には商品情
報を後述する商品情報提供サイト2で収集した顧客属性
情報の各項目に対応関連付けてデータベース化されてい
る。例えば、顧客属性情報の各項目の一例を挙げると、
顧客属性情報の項目として家族構成という項目があり、
これに関連付けて例えば商品データベース28に蓄積し
てある多数のシステムキッチンという商品を家族構成に
応じて1人用、夫婦2人(共働き)用、夫婦2人(妻専
業主婦)用、夫婦2人+子供1人用、夫婦2人+子供2
人用、夫婦2人+子供+両親など2世帯用に分類してデ
ータベース化してある。システムバス、洗面ユニット…
…といった他の商品も同様に家族構成という顧客属性情
報の項目に関連付けてデータベース化してある。
【0017】住宅の新築や建替えや増改築を希望する顧
客はコンピュータにより構成される端末装置23から
ンターネット1を介して商品情報提供サイト2にアクセ
スすると、端末装置23のディスプレーの画面上にトッ
プページ25が表示されるので、トップページ25に設
けられた各ページに誘導するための上記見だし表示部の
中から目的とするものを選択してクリック等により入力
して目的とするページを画面上に表示して閲覧したり、
検索したりすることができるものである。
【0018】本システムの会員になりたい人はトップペ
ージ25で「マイページ」中の小見出しのうち「会員入
会」をクリックすると、端末装置23のディスプレーの
画面上に図12に示すような会員入会ページ29が表示
される。会員入会ページ29には入会に当たっての説明
や、入会して登録することで当該会員専用の個別会員専
用ホームページ10が作成されることの説明や、個別会
員専用ホームページの注意事項の説明等が表示され、ま
た、「新築」、「建て替え」、「増改築」という工事内
容別の入会登録入力フォーム選択表示部が表示してあ
る。
【0019】入会希望者は会員入会ページ29に表示さ
れた利用方法や注意事項を読んだ上で「新築」、「建て
替え」、「増改築」のいずれかの顧客属性情報を選択し
てクリックすると、選択した工事内容に対応した入会登
録入力フォームが表示されたページが端末装置23のデ
ィスプレーの画面上に表示される。例えば、「新築」を
クリックすると図13に示すように端末装置23のディ
スプレーの画面上に新築入会登録ページ30が表示され
る。
【0020】この新築入会登録ページ30には入会登録
新築入力フォームが表示してあり、氏名、生年月日、住
所、電話番号、Eメールのアドレス、家族構成、土地所
有の有無、年収、建築計画着手時期、予算・資金計画、
建築予定地の住所、計画建築面積、計画建物の構造、階
数、外観……等の顧客属性を複数項目に分類して当該顧
客に特有な属性情報を入力する部分が表示してあるの
で、会員になりたい顧客は上記属性情報を入力し、登録
釦30aをクリックすると会員として登録され顧客デー
タベース7に登録される(この会員登録の際に収集した
顧客属性情報も顧客データベース7に蓄積される)。こ
れらの会員登録のための一連の処理はサーバー22に設
けた会員登録手段6によりなされるものである。
【0021】また、サーバー22には、上記のようにし
て会員登録手段6により会員として登録する際に収集し
た顧客属性情報である会員情報に基づいて当該顧客が新
築・建て替え・増改築等の建築計画を複数段階に区分け
したうちのどの段階に属するかを分類して顧客データベ
ース7に登録するための分類登録手段18が設けてあ
る。すなわち新築入会登録ページ30で顧客が入力した
建築計画着手時期、予算・資金計画の情報に基づいて分
類登録手段18により顧客の建築計画の進行度合い(建
築計画に対するホット度)を何段階かに分類して顧客デ
ータベース7に蓄積するようになっている。例えば、顧
客の建築計画の進行度合いを2段階に分類し、建築計画
着手時期が1年後又は半年後、3ヶ月後、着工中のいず
れかを入力した顧客は建築計画に対するホット度が高い
とし、建築計画着手時期が2年後、3年後、未定の顧客
は建築計画に対するホット度が低いとして分類し、この
分類したデータを当該会員の属性情報の一つとして顧客
データベース7に蓄積するものである。
【0022】上記のようにして会員として登録されると
同時にサーバー22に設けた個別会員専用ホームページ
作成手段11により当該個別会員専用の個別会員専用ホ
ームページ10が作成される。また、会員として登録さ
れて個別会員専用ホームページ10が作成されると、個
別会員専用ホームページ10にログインするための個別
会員専用のID番号が付与され且つパスワードを設定す
るようになっている。ここでさらにサーバー22に設け
た電子メール作成送信手段9で当該顧客が会員となった
旨の電子メールを送信してID番号、パスワードを通知
するようにしてもよいものである。
【0023】会員が自分専用の個別会員専用ホームペー
ジ10を利用するには以下のようにして行うものであ
る。すなわち、図2のトップページ25で「マイペー
ジ」中の小見出しのうち「マイページログイン」をクリ
ックすると、端末装置23のディスプレーの画面上に図
14に示すようなマイページログインページ31が表示
されるので、マイページログインページ31でID番
号、パスワードを入力することで当該会員専用の個別会
員専用ホームページ10にログインすることができ、端
末装置23のディスプレーの画面上に図15に示すよう
な個別会員専用ホームページ10のトップページ32が
表示される。
【0024】この個別会員専用ホームページ10のトッ
プページ32には建築スケジュールを作成して表示する
ための建築スケジュールの表示部32a、商品情報を閲
覧、検索して商品を選定するための商品情報閲覧部32
b、ハウスプランを作成するためのハウスプラン作成部
32c、おすすめ商品表示部32dが設けてある。
【0025】ここで、商品情報閲覧部32bをクリック
すると端末装置23のディスプレーの画面上に図16に
示すように商品情報閲覧ページ40が表示される。この
商品情報閲覧ページ40で商品情報検索40aをクリッ
クすると、図3に示す設備情報ページ26が表示される
ので目的とする商品を閲覧、検索することができる。例
えば、図3に示す設備情報ページ26で「システムキッ
チン」と表示された箇所をクリックすると図4に示すよ
うに端末装置23のディスプレーの画面上にシステムキ
ッチン表示ページ27が表示され、このシステムキッチ
ン表示ページ27にシステムキッチンが一覧となって表
示されるので、商品データベース28に蓄積された様々
な種類のシステムキッチンを閲覧し、この中から好みの
システムキッチンを選定してクリックすると、該個別会
員選定商品情報が顧客データベース7に蓄積される。
【0026】また、図16に示す商品情報閲覧ページ4
0においておこのみ商品閲覧40bをクリックすると、
端末装置23のディスプレーの画面上に図5に示すこだ
わり検索ページ43が表示される。このこだわり検索ペ
ージ43には「こだわりシステムキッチン」、「こだわ
りシステムバス」、「こだわり収納」、「こだわりトイ
レ」、「こだわり洗面」、………といった建築関連の商
品ジャンル別に分類した商品ジャンル別分類表示部が設
けてあり、この中で例えば「こだわりシステムキッチ
ン」と表示された箇所をクリックすると端末装置23の
ディスプレーの画面上に図6に示すようなこだわり商品
絞り込み検索1ページ44が表示される。
【0027】こだわり商品絞り込み検索1ページ44に
はシステムキッチンという商品を複数の商品属性(例え
ば、顧客の商品に対する希望、商品に対するイメージ、
商品の色柄、顧客が希望する商品の値段(予算)、商品
の機能等の商品属性)に分類して表示する複数の商品属
性分類表示部44aが表示される。添付図面に示す実施
形態においてはシステムキッチンという商品を「希望の
キッチンは?」、「イメージは?」、「扉の色柄は
?」、「予算は?」、「こだわりたいのは?」という5
つの属性(顧客の商品に対する希望、商品に対するイメ
ージ、商品の色柄、顧客が希望する商品の値段(予
算)、商品の機能という5つの商品属性)に分類表示し
てそれぞれ各商品属性分類表示部44aに表示してあ
る。
【0028】各商品属性分類表示部44aには複数の属
性細分類表示部44bが設けてあり、属性細分類表示部
44bには上記複数に分類した各属性を更に複数の細属
性に細分類してそれぞれ細分類表示してある。
【0029】例えば、「希望のキッチンは?」という商
品属性分類表示部44aに設けた複数の属性細分類表示
部44bにはぞれぞれ「家族が集う対面式のキッチンに
したい」、「本格的な調理機器で料理をしたい」、「キ
ッチンの収納にこだわりたい」、「お客様に自慢できる
キッチンにしたい」、「基本機能・設備があれば十分」
といった細分類した細属性が表示される。また、「イメ
ージは?」という商品属性分類表示部44aに設けた複
数の属性細分類表示部44bにはぞれぞれ「クラシッ
ク」、「ナチュラル」、「モダン」、「カジュアル」と
いった細分類した細属性が表示される。また、「扉の色
柄は?」という商品属性分類表示部44aに設けた複数
の属性細分類表示部44bにはぞれぞれ「木目の扉」、
「カラーの扉」といった細分類した細属性が表示され
る。また、「予算は?」という商品属性分類表示部44
aに設けた複数の属性細分類表示部44bにはぞれぞれ
「〜100万円」、「100万〜200万円」、「20
0万〜300万円」、「300万〜400万円」、「4
00万〜500万円」、「500万円〜」といった細分
類した細属性が表示される。また、「こだわりたいのは
?」という商品属性分類表示部44aに設けた複数の属
性細分類表示部44bにはぞれぞれ「収納のしやす
さ」、「お手入れのしやすさ」、「調理のしやすさ」、
「後かたづけのしやすさ」、「安心・安全への配慮」と
いった細分類した細属性が表示される。
【0030】そして、顧客はこだわり商品絞り込み検索
1ページ44で上記複数の商品属性分類表示部44aの
中でどれか一つの商品属性分類表示部44aを選び、更
に選んだ商品属性分類表示部44aの中の複数の属性細
分類表示部44bの中からどれか一つの属性細分類表示
部44bを選んで該当する属性細分類表示部44bをク
リックする。例えば、図6に示す実施例で仮に複数の商
品属性分類表示部44aのなかから「扉の色柄は?」を
選んでさらに属性細分類表示部44bで「木目の扉」を
選んで該当する「木目の扉」という箇所をクリックする
と、図7に示すようにこだわり商品絞り込み検索2ペー
ジ45が表示される。
【0031】図7に示されるこだわり商品絞り込み検索
2ページ45には、前ページである図6に示すこだわり
商品絞り込み検索1ページ44において選択した商品属
性分類表示部44aを除く残りのすべての商品属性分類
表示部44aが表示されるものであり、しかも、この場
合、各商品属性分類表示部44aの属性細分類表示部4
4bには、前ページである図6に示すこだわり商品絞り
込み検索1ページ44において選択した属性細分類表示
部44bで選んだ細属性を備えた商品があるもののみが
表示される。例えば、図6に示すこだわり商品絞り込み
検索1ページ44において選択した「木目の扉」を選択
した場合、商品データベース28に蓄積されている商品
情報の中に「イメージ」が「カジュアル」の「木目の
扉」のシステムキッチンが登録してなく、また、同様に
「〜100万円」、「100万〜200万円」の「木目
の扉」のシステムキッチンが登録してない場合には、図
7に示すように「イメージは?」という商品属性分類表
示部44aにおける属性細分類表示部44bには「カジ
ュアル」という細属性の表示を除いた残りの細属性が表
示され、同様に「予算は?」という商品属性分類表示部
44aにおける属性細分類表示部44bには「〜100
万円」、「100万〜200万円」という細属性の表示
を除いた残りの細属性が表示される。
【0032】次に、前述と同様にして図7に示されるこ
だわり商品絞り込み検索2ページ45で上記複数の商品
属性分類表示部44aの中でどれか一つの商品属性分類
表示部44aを選び、更に選んだ商品属性分類表示部4
4aの中の複数の属性細分類表示部44bの中からどれ
か一つの属性細分類表示部44bを選んで該当する属性
細分類表示部44bをクリックする。例えば、図7に示
す実施例で仮に複数の商品属性分類表示部44aのなか
から「希望のキッチンは?」を選んでさらに属性細分類
表示部44bで「本格的な調理機器で料理したい」を選
んで該当する「本格的な調理機器で料理をしたい」とい
う箇所をクリックすると、図8に示すようにこだわり商
品絞り込み検索3ページ46が表示される。図8に示さ
れるこだわり商品絞り込み検索3ページ46には、前ペ
ージである図7に示すこだわり商品絞り込み検索2ペー
ジ45においては選択した商品属性分類表示部44aを
除く残りのすべての商品属性分類表示部44aが表示さ
れるものであり、しかも、この場合、前述と同様に各商
品属性分類表示部44aの属性細分類表示部44bに
は、前ページである図7に示すこだわり商品絞り込み検
索2ページ45において選択した属性細分類表示部44
bで選んだ細属性を備えた商品があるもののみが表示さ
れる。例えば、図7に示すこだわり商品絞り込み検索2
ページ45において選択した「本格的な調理機器で料理
をしたい」を選択した場合、商品データベース28に蓄
積されている商品情報の中に「200万〜300万円」
の「本格的な調理機器で料理したい」のシステムキッチ
ンが登録してない場合には、図8に示すように「予算は
?」という商品属性分類表示部44aにおける属性細分
類表示部44bには「200万〜300万円」という細
属性の表示を除いた残りの細属性が表示される。
【0033】次に、前述と同様にして図8に示されるこ
だわり商品絞り込み検索3ページ46で上記複数の商品
属性分類表示部44aの中でどれか一つの商品属性分類
表示部44aを選び、更に選んだ商品属性分類表示部4
4aの中の複数の属性細分類表示部44bの中からどれ
か一つの属性細分類表示部44bを選んで該当する属性
細分類表示部44bをクリックする。例えば、図8に示
す実施例で仮に複数の商品属性分類表示部44aのなか
から「イメージは?」を選んでさらに属性細分類表示部
44bで「ナチュラル」を選んで該当する「ナチュラ
ル」という箇所をクリックすると、図9に示すようにこ
だわり商品絞り込み検索4ページ47が表示される。図
9に示されるこだわり商品絞り込み検索4ページ47に
は、前ページである図8に示すこだわり商品絞り込み検
索3ページ46においては選択した商品属性分類表示部
44aを除く残りのすべての商品属性分類表示部44a
が表示されるものであり、しかも、この場合、前述と同
様に各商品属性分類表示部44aの属性細分類表示部4
4bには、前ページである図8に示すこだわり商品絞り
込み検索3ページ46において選択した属性細分類表示
部44bで選んだ細属性を備えた商品があるもののみが
表示される。例えば、図8に示すこだわり商品絞り込み
検索3ページ46において選択した「ナチュラル」を選
択した場合、商品データベース28に蓄積されている商
品情報の中に「500万円〜」の「ナチュラル」のシス
テムキッチンが登録してない場合には、図9に示すよう
に「予算は?」という商品属性分類表示部44aにおけ
る属性細分類表示部44bには「500万円〜」という
細属性の表示を除いた残りの細属性が表示される。
【0034】次に、前述と同様にして図9に示されるこ
だわり商品絞り込み検索4ページ47で上記複数の商品
属性分類表示部44aの中でどれか一つの商品属性分類
表示部44aを選び、更に選んだ商品属性分類表示部4
4aの中の複数の属性細分類表示部44bの中からどれ
か一つの属性細分類表示部44bを選んで該当する属性
細分類表示部44bをクリックする。例えば、図9に示
す実施例で仮に複数の商品属性分類表示部44aのなか
から「予算は?」を選んでさらに属性細分類表示部44
bで「200万〜300万円」を選んで該当する「20
0万〜300万円」という箇所をクリックすると、図1
0に示すようにこだわり商品絞り込み検索5ページ48
が表示される。図10に示されるこだわり商品絞り込み
検索5ページ48には、ここでも前ページである図9に
示すこだわり商品絞り込み検索4ページ47においては
選択した商品属性分類表示部44aを除く残りのすべて
の商品属性分類表示部44aが表示されるものであり、
しかも、この場合、前述と同様に各商品属性分類表示部
44aの属性細分類表示部44bには、前ページである
図9に示すこだわり商品絞り込み検索4ページ47にお
いて選択した属性細分類表示部44bで選んだ細属性を
備えた商品があるもののみが表示される。しかしなが
ら、本実施形態においては図9に示すこだわり商品絞り
込み検索4ページ47において選択した「200万〜3
00万円」には「こだわりたいのは?」という商品属性
分類表示部44aの細属性のすべてを満たす商品が商品
データベース28に登録してあるので、図10に示すよ
うにこだわり商品絞り込み検索5ページ48には「こだ
わりたいのは?」という商品属性分類表示部44aのす
べての属性細分類表示部44bが表示される。
【0035】次に、図10の商品絞り込み検索5ページ
48において、複数の属性細分類表示部44bの中から
一つだけ選択して(例えば「手入れのしやすさ」を選択
して)クリックすると図11に示すような最終検索結果
一覧ページ50が表示されるので、図11においてこだ
わり検索の最終結果の商品をクリックすると、当該会員
が選定したこだわり商品が個別会員選定商品情報として
顧客データベースに蓄積される。
【0036】上記のように、複数の商品属性分類表示部
44aの中でどれか一つの商品属性分類表示部44aを
選び、更に選んだ商品属性分類表示部44aの中の複数
の属性細分類表示部44bの中からどれか一つの属性細
分類表示部44bを選ぶという絞り込み操作を行って、
次段階では前段階で選択した商品属性分類表示部44a
を除き且つ前段階で選択した細属性の商品がない属性細
分類表示部44bを除いた残りのすべての商品属性分類
表示部44a及び属性細分類表示部44bに絞り込んで
表示し、同様にして次々と段階的に絞り込んで最終的に
目的とする希望の商品を検索するものであり、このよう
な絞り込み検索によれば、各絞り込み段階で商品データ
ベース28に蓄積されていないものは絞り込みの各段階
で除かれて商品データベース28に蓄積してある商品の
中から段階的に絞り込むことになるので、最終検索で必
ず検索商品が表示されることになり、従来の検索のよう
に検索結果が「該当商品なし」というような事態が生じ
ないものであり、検索した顧客の満足が得られるもので
ある。
【0037】このように個別会員専用ホームページ10
で個別会員は商品を選定でき、選定した商品情報は個別
会員毎に蓄積される。
【0038】また、未会員の顧客が図2に示すトップペ
ージ25の「住まいの設備情報」箇所をクリックし、図
3に示すような住まいの設備情報ページ26に入って、
ここから上記のようにして目的とする商品を検索して当
該商品をクリックし(例えば、前述と同様にして好みの
システムキッチンを選定してクリックし)、その後引き
続いて、トップページ25の「マイページ」中の小見出
しの「会員入会」をクリックして前述と同様にして会員
として登録された場合も同様にして上記選定した個別会
員選定商品情報が顧客データベース7に蓄積されるよう
になっている。同様に未会員が図3に示す「こだわり検
索」をクリックして前述のようにしてこだわり検索をし
て検索した商品をクリックして選定し、その後引き続い
て、トップページ25の「マイページ」中の小見出しの
「会員入会」をクリックして前述と同様にして会員とし
て登録された場合も同様にして上記選定した個別会員選
定こだわり商品情報が顧客データベース7に蓄積され
る。
【0039】上記のように商品情報提供サイト2で提供
されている商品を選定して個別会員選定商品情報として
顧客データベース7に蓄積する一連の処理はサーバー2
2に設けた商品情報選定蓄積手段12により行われるも
のである。
【0040】ところで、前述の図6乃至図11に示すお
このみ商品検索の多段階における絞り込み検索操作にお
いて各絞り込み段階(図6乃至図10の各ページ)にお
いて、どの商品属性分類表示部44aを選び、更にどの
属性細分類表示部44bを選んだかを知るために図6乃
至図10の各ページのすべての属性細分類表示部44b
にトラップが設けてあり、これによりどの属性細分類表
示部44bがクリックされたかが判別されて会員の「希
望」、「好み」、「予算」、「商品に対するこだわり」
……等の会員独自の顧客属性情報として顧客データベー
ス7に保存される。この場合、サーバー22に設けた関
心度判定手段49により図6乃至図10の各ページのう
ちどのページにおいてどの商品属性分類表示部44aの
どの属性細分類表示部44bが選定されたかを区別し、
重み付けすることで会員独自の属性情報を得るものであ
り、例えば、図6における選定が最も重み度が高く図7
→図8→図9→図10という順序で重み度を低く設定し
てあり、図6乃至図10に示す実施形態においては当該
顧客は扉の色柄に最も関心が高く、しかも木目調のもの
が好みであるという情報が蓄積される。つまり、上記の
ように商品情報提供サイト2における顧客の行動履歴か
ら当該顧客の顧客属性情報を収集して顧客データベース
7に蓄積するものである。
【0041】また、図16に示すよう商品情報閲覧ペー
ジ40において選定商品閲覧40cをクリックすると、
端末装置23のディスプレーの画面上に図17に示すよ
うな当該会員が上記のようにして選定して顧客データベ
ース7に蓄積した商品情報の一覧ページ41が表示され
る。この商品情報の一覧には選定して登録した商品の画
像と、その商品の説明とが表示してあり、更に各商品毎
に変更釦41aが表示してあり、選定して登録した商品
を他の商品と差し替えて再登録したい場合には変更釦4
1aをクリックすると該当する商品が属する商品分類の
ページがディスプレーの画面上に表示される(例えば、
変更したい商品がシステムキッチンの場合、図4に示す
システムキッチン表示ページ27が表示される)ので、
ここで差し替えた商品を選定してクリックすることで該
当する商品が差し替えられて再登録され、図17に示す
商品情報の一覧ページ41で該当する商品が差し替えら
れて表示される。これらの商品情報の一覧ページ41に
おける選定した商品の一覧表示、商品の差し替え、再登
録等の一連の処理はサーバー22に設けた選定商品情報
表示手段13によりおこなわれる。
【0042】また、図15の個別会員専用ホームページ
10のトップページ32のハウスプラン作成部32cを
クリックすると、図18に示すようなハウスプラン作成
用条件入力ページ33が端末装置23のディスプレーの
画面上に表示される。このハウスプラン作成用条件入力
ページ33にマンション/集合住宅、戸建て及びそれら
の規模、色/柄、グレード、四辺長、道路付、東西南北
等を選ぶための表示部が表示してあり、この表示部でハ
ウスプラン作成条件を入力する。入力後、次へという釦
をクリックすると、図19に示すような間取り一覧ペー
ジ34が表示される。この間取り一覧ページ34には図
18において入力した条件に基づいてハウスプランデー
タベース35に格納された種々の多数のハウスプランの
中らか条件を満たすものが検索されて一覧表示されるも
のである。間取り一覧ページ34に表示された間取りの
一覧表示には間取りが表示されるだけでなく、表示され
た各間取りに対応して「拡大」、「鳥瞰図」、「内観
図」、「外観図」等の釦があり、これらの釦を選択して
クリックすることで間取りを拡大して表示したり、鳥瞰
図を表示したり、内観図を表示したり、外観図を表示し
たりすることができるようになっている。
【0043】ここで、上記一覧表示された間取りのうち
好みの間取りを選定してクリックすると図20に示すよ
うな間取り選択ページ36が端末装置23のディスプレ
ーの画面上に表示されるので、「OK」釦36aをクリ
ックすると該間取り選択ページ36が顧客データベース
7に登録される。上記の「OK」釦36aをクリックす
ると、端末装置23のディスプレーの画面上に図21に
示すような商品紹介ページ37が表示される。
【0044】この商品紹介ページ37には間取り図と、
間取り図の周囲の商品画像表示部38に該間取り図に設
置される建築関連の商品が表示される。例えば「椅
子」、「システムキッチン」、「システムバス」、「洗
面ユニット」、「照明器具」……等の商品が商品画像表
示部38に表示される。上記商品の表示はサーバー22
に設けたおすすめ商品表示手段72により顧客データベ
ース7に登録された当該個別会員についての属性情報
(例えば、年齢、家族構成、予算……等の入会時に登録
した当該個別会員独自の属性情報や、おこのみ商品検索
の際に得た会員の属性情報等)に基づいて最適の商品を
商品データベース28の中から検索して該間取り図に設
置される建築関連の商品の画像を上記商品紹介ページ3
7の間取り図の周囲に表示するものである。例えば、顧
客データベース7に登録された当該個別会員についての
顧客属性情報として、家族構成が夫婦2人+子供+両親
の2所帯で、更に予算が高級仕様の予算で、更にお好み
検索で得た情報が木目調のものに興味があるという顧客
属性情報が蓄積してある場合、高齢者対応で且つ高級仕
様の商品で且つ木目調の商品データベース28に格納さ
れた商品情報の中から選択しておすすめ商品として商品
紹介ページ37の間取り図の周囲に表示するものであ
り、これにより間取り図を見ながら具体的な商品の画像
を見て間取り図との関連でどのようなイメージの商品が
間取り図の何処に配置されるかという具体的イメージを
持つことができるものである。ここで、前述のようにあ
らかじめ会員が商品を選択して個別会員選定商品情報を
顧客データベース7に蓄積している場合には該当する個
別会員が選定した商品を間取り図に設置される建築関連
の商品の画像として表示するようにしてもよいものであ
る。
【0045】なお、図2に示す「住まいづくり情報」、
「くらし情報」、「住まいの設備情報」から入ってそれ
ぞれの情報を閲覧した閲覧履歴を蓄積したり、閲覧時間
を計測してサーバー22に設けた閲覧時間計測保存手段
17により処理して閲覧情報蓄積用データベース51に
蓄積するようになっている。このデータによりどのよう
な情報が最も閲覧されたかということを知ることがで
き、商品情報提供サイト2で提供する種々の情報の更新
等に役立てることができるものである。また、会員が閲
覧した場合には当該会員の属性情報として顧客データベ
ース7にも保存される。
【0046】上記各商品画像表示部38に隣接して「O
K」釦38aと、「変更」釦38bとが設けてあり、各
商品画像表示部38に表示された商品を登録して保存し
たい場合には「OK」釦38aをクリックすると顧客デ
ータベース7に蓄積される。また、商品画像表示部38
に表示された商品を変更したい場合には「変更」釦38
bをクリックすることで、図21の右側に示すような商
品差替ページ39が表示されるので、この商品差替ペー
ジ39に表示された商品の中から好みの商品を選択して
該当する商品をクリックすることで変更したい箇所の商
品画像表示部38の商品画像を商品差替ページ39で選
択した商品画像に差し替えることができるものである。
そして、この商品を登録して保存する場合には該当する
商品画像表示部38の「OK」釦38aをクリックする
ことで顧客データベース7に蓄積することができる。
【0047】上記間取りプランの選定、登録、商品画像
表示部38への商品表示、差し替え、表示商品の登録等
のハウスプラン作成の一連の処理はサーバー22に設け
たハウスプラン作成手段14により行われる。
【0048】また、個別会員専用ホームページ10のト
ップページ32のおすすめ商品表示部32dにはサーバ
ー22に設けたおすすめ商品表示手段72により顧客デ
ータベース7に登録された当該個別会員についての顧客
属性情報(例えば、年齢、家族構成、予算……等の入会
時に登録した当該個別会員独自の顧客属性情報や、おこ
のみ商品検索の際に得た会員独自の顧客属性情報等)に
基づいて、最適の商品を商品データベース28の中から
検索して上記おすすめ商品表示手段72に表示されるも
のであり、ここで表示されるおすすめ商品は当該顧客に
対するおすすめ商品が多数ある場合には、一定時間毎に
順番に表示したり、あるいは個別会員専用ホームページ
10に会員である顧客がログインする毎に順番に表示を
変えたりするものである。
【0049】また、おすすめ商品表示部32d部分をク
リックすると、顧客の端末装置23のディスプレーの画
面上に当該顧客の建築計画の進行度合い(建築計画に対
するホット度)に応じた画面構成のおすすめページ90
が表示される。つまり、建築計画の進行度合いに応じて
複数種類のフォーマットのおすすめページ90が設けて
あり、また、すでに述べたように顧客データベース7に
は当該顧客の建築計画の進行度合い(建築計画に対する
ホット度)がどの段階であるかということが顧客属性情
報として蓄積してあるので、この当該顧客の建築計画の
進行度合いに応じて複数種類のフォーマットのおすすめ
ページ90の中から選択されて対応するフォーマットの
おすすめページ90が表示されるものである。ここで、
添付図面における実施形態では顧客の建築計画の進行度
合いを2段階に分け、建築計画が進んでいる顧客(ホッ
ト度の高い顧客)には図22(a)に示すようなおすす
めページ90aが表示され、建築計画が進んでいない顧
客(ホット度の低い顧客)には図22(b)に示すよう
なおすすめページ90bが表示される。
【0050】そして、建築計画が進んでいる顧客(ホッ
ト度の高い顧客)の場合に表示される図22(a)に示
すおすすめページ90aは商品の写真などの画像を表示
する商品表示部91aを最も目立つように大きく表示し
て具体的商品をおすすめ商品として表示し、商品を選ぶ
際の知識やポイントなどを文字で説明した商品選びのポ
イント表示欄91bを小さく表示するものである。他
方、建築計画が進んでいない顧客(ホット度の低い顧
客)の場合に表示される図22(b)に示すおすすめペ
ージ90bは商品を選ぶ際の知識やポイントなどを文字
で説明した商品選びのポイント表示欄91bを最も目立
つように大きく表示し、商品の写真などの画像を表示す
る商品表示部91aを小さく表示するものである。これ
は、計画が進んでいる顧客に対しては具体的商品を提案
して選んでもらえるような画面構成とし、計画が進んで
いない顧客に対しては商品選びの知識を与えることで商
品に興味を持ってもらえるような画面構成としている。
【0051】また、上記こおすすめページ90で表示さ
れる商品情報とは顧客データベース7に登録された当該
個別会員についての顧客属性情報(例えば、年齢、家族
構成、予算……等の入会時に登録した当該個別会員独自
の顧客属性情報や、おこのみ商品検索の際に得た会員独
自の顧客属性情報等)に基づいた最適の商品情報を商品
データベース28の中から検索して上記おすすめ商品表
示手段72に表示されるものである。
【0052】また、「住まいづくり情報」や「くらし情
報」に興味のある顧客はトップページ25で「住まいづ
くり情報」中の小見出しや「くらし情報」中の小見出し
のうち任意の小見出しを選択してクリックすることで、
目的とする情報を端末装置23のディスプレーの画面上
に表示することができるものである。例えば、トップペ
ージ25で「住まいづくり情報」中の「おすすめ施工
例」を選択してクリックすると、端末装置23のディス
プレーの画面上に新築、増改築等のおすすめ施工例が表
示されるようになっている。このようにして目的とする
建築関連の諸情報を閲覧することができるものである。
【0053】次に、工務店情報サイト3につき説明す
る。工務店情報サイト3はサーバー22がインターネッ
ト1上で運営しており、インターネット1を介して顧客
に工務店情報を提供して顧客が商談を希望する工務店を
選定することができるようになっている。
【0054】工務店情報サイト3ではサーバー22に蓄
積された工務店に関する情報を閲覧・検索できるように
なっており、都道府県や工務店名等から顧客に適した工
務店を検索したり、工務店一覧から顧客に適した工務店
を検索したりできるようになっており、また、各工務店
の施工例や得意分野等の工務店毎の詳細情報も閲覧でき
るようになっている。そして、目的とする工務店を検索
して選定するとともに顧客属性情報を入力することで、
当該顧客の顧客属性情報と当該顧客により選定された工
務店コード等により特定される工務店情報が相談受付番
号を付けられてサーバー22と連携する相談受付データ
ベース62に登録される。
【0055】上記工務店データベース24に登録された
工務店の検索と、検索後における工務店の選定と、工務
店の選定後における顧客情報の入力と、これら入力され
た顧客情報と選定された工務店情報の相談受付データベ
ース62への登録を行うという一連の処理はサーバー2
2に設けた工務店選定処理手段16により行われるもの
である。
【0056】上記のように顧客情報と当該顧客により選
定された工務店情報を相談受付データベース62に登録
すると、該登録された顧客を住宅の新築や建替えや増改
築を望んでいる見込み客であると見なし、サーバー22
を運営する仲介業者は当該顧客から選定された工務店に
顧客より選定がなされたことを通知するのである。この
選定された工務店への通知はサーバー22に設けた電子
メール作成送信手段9により自動的に電子メールが作成
されてインターネット1を介して該当する工務店の端末
装置23aに送信される。この選定された工務店への通
知の内容は当該工務店を選定した顧客情報、相談受付番
号等である。また、顧客情報と当該顧客により選定され
た工務店情報を相談受付データベース62に登録する
と、サーバー22に設けた管理ページ作成手段63によ
り後述する工務店支援サイト4で閲覧可能とした該当す
る工務店専用の個別工務店支援ホームページ5に当該工
務店を選定して商談を希望した顧客の管理ページ21が
作成されるものである。
【0057】次に、工務店支援サイト4につき説明す
る。工務店支援サイト4はサーバー22がインターネッ
ト1上で運営している。サーバー22には個別工務店支
援ホームページ作成手段64が設けてあり、工務店が工
務店データベース24に登録されると、該当する工務店
専用の個別工務店支援ホームページ5が作成され、この
個別工務店支援ホームページ5は工務店支援サイト4で
閲覧することができるようになっており、当該工務店を
選定して商談を希望した顧客の管理状態が個別工務店支
援ホームページ5に作成された顧客管理ページ21で閲
覧できるようになっている。この個別工務店支援ホーム
ページ5には該当する個別工務店のみが専用のID番号
やパスワードを入力することでログインでき、個別工務
店支援ホームページ5で紹介された顧客との商談(工
事)の進捗状況の管理等が行えるようになっている。
【0058】このように、本システムによれば、新築、
建て替え、増改築等を計画している顧客はインターネッ
ト1を介して建築関連の諸情報、特に建築関連の商品の
閲覧・検索ができるだけでなく、会員として登録される
と、顧客属性に応じた顧客に適した商品情報の提案して
もらうことができ、また、工務店情報を閲覧して相談し
たい工務店を指定して紹介してもらうことができるもの
であり、一方、工務店はインターネット1を介して顧客
を紹介してもらい、しかも、顧客管理もしてもらえるも
のであり、また、本システムを主催する仲介業者は、建
築関連の商品の紹介ができ、また、工務店から入会金や
顧客の紹介料を受けることができるものである。
【0059】
【0060】
【発明の効果】上記のように本発明の請求項1記載の発
明にあっては、インターネット上で建築関連の商品情報
を提供する商品情報提供サイトを運営するサーバーに、
商品情報提供サイトで会員登録がされると同時に当該会
員専用の個別会員専用ホームページを作成するための個
別会員専用ホームページ作成手段を設け、更にサーバー
に建築関連の商品情報を蓄積した商品データベースと、
商品情報提供サイトで収集した会員登録を行った顧客属
性情報を蓄積すると共に当該顧客属性情報に基づいて分
類登録手段により建築計画の進行度合いを複数段階に区
分けしたうちのどの段階に属するかを分類して蓄積する
顧客データベースとを備え、商品データベースには商品
情報を顧客属性情報の各項目に対応関連付けてデータベ
ース化されており、個別会員専用ホームページで、顧客
データベースに蓄積された該当する顧客属性情報に基づ
いて顧客属性情報の各項目に対応関連付けた商品情報を
商品データベースから検索すると共に、該検索した商品
情報を、建築計画の進行度合いに応じた複数種類のフォ
ーマットの中から選択して対応するフォーマットを個別
会員専用ホームページにおいて表示するおすすめ商品表
示手段をサーバーに設け、上記建築計画の進行度合いに
応じた複数種類のフォーマットが、建築計画が進んでい
る顧客の場合には商品の画像を表示する商品表示部を大
きく表示し且つ文字で説明した商品選びのポイント表示
欄を小さく表示するフォーマットと、建築計画が進んで
いない顧客の場合には文字で説明した商品選びのポイン
ト表示欄を大きく表示し且つ商品の画像を表示する商品
表示部を小さく表示するフォーマットからなるので、商
品情報提供サイトで会員登録をすると個別会員専用ホー
ムページ作成手段により個別顧客が専用で利用できる個
別会員専用ホームページが作成され、これにより個別顧
客は個別会員専用ホームページを自分専用のホームペー
ジとして利用できるものであり、また、インターネット
を介して会員が個別会員専用ホームページにアクセスし
て個別会員専用ホームページを閲覧すると、顧客データ
ベースに蓄積された該当する顧客属性情報に基づいて顧
客属性情報の各項目に対応関連付けた商品情報が検索さ
れて表示され、顧客に適した商品をインターネットを介
しておすすめ商品として提示することができ、従来のよ
うに、顧客が好まない商品が好む商品と共に表示される
というようなことがなく、また、検索した商品情報を、
建築計画の進行度合いに応じた複数種類のフォーマット
の中から選択して対応するフォーマットを個別会員専用
ホームページにおいて表示するおすすめ商品表示手段を
サーバーに設け、上記建築計画の進行度合いに応じた複
数種類のフォーマットが、建築計画が進んでいる顧客の
場合には商品の画像を表示する商品表示部を大きく表示
し且つ文字で説明した商品選びのポイント表示欄を小さ
く表示するフォーマットと、建築計画が進んでいない顧
客の場合には文字で説明した商品選びのポイント表示欄
を大きく表示し且つ商品の画像を表示する商品表示部を
小さく表示するフォーマットからなるので、計画が進ん
でいる顧客に対しては具体的商品を提案して選んでもら
い、計画が進んでいない顧客に対しては商品選びの知識
を与えることで商品に興味を持ってもらうものである。
【0061】また、請求項2記載の発明にあっては、上
記請求項1記載の発明の効果に加えて、インターネット
上で商品情報を提供する商品情報提供サイトに会員登録
をするための会員登録手段を設け、会員登録手段による
会員登録により前記収集した顧客属性情報を顧客データ
ベースに蓄積するので、会員登録により簡単に顧客属性
情報を収集して顧客データベースに蓄積することができ
るものである。
【0062】また、請求項3記載の発明にあっては、上
記請求項1又は請求項2記載の発明の効果に加えて、商
品情報提供サイトにおける顧客の行動履歴により顧客属
性情報を収集するので、商品情報サイトにおける顧客の
行動履歴により簡単に顧客属性情報を収集して顧客デー
タベースに蓄積することができるものである。
【0063】また、請求項4記載の発明にあっては、上
記請求項1記載の発明の効果に加えて、商品情報提供サ
イトに商品絞り込み検索を行うための商品絞り込み検索
ページを設け、該商品絞り込み検索ページで、同一種類
の商品を複数の商品属性に分類すると共に各商品属性を
更に複数の細属性に細分類した表示を行い、第1段階で
複数の商品属性の中から一つの商品属性を選択すると共
に選択された商品属性の中の一つの細属性を選択し、次
に第1段階で選定した商品属性を除き且つ残りの各商品
属性の中から第1段階で選択された細属性がない商品を
除く商品属性を表示し、同様に商品属性の中から一つの
商品属性を選択すると共に選択された商品属性の中の一
つの細属性を選択して商品の検索絞り込みを行う商品検
索絞り込み手段を設けてあるので、商品検索をした際
に、最終検索結果において該当商品情報が「ゼロ」とい
う回答がなく、必ず、顧客に適した商品情報を絞り込み
検索できて効果的な商品情報の絞り込み検索ができるも
のであり、また、絞り込み検索に当たって最初に、最も
興味のある商品属性及びその商品属性中の細属性を選択
し、その後、次に興味のある商品属性及びその商品属性
中の細属性を選択するというように、興味のあるものか
ら順に選択していくので、簡単且つ確実に顧客の行動履
歴により該当する顧客特有の顧客属性を収集して顧客デ
ータベースに蓄積することができるものである。
【0064】また、請求項5記載の発明にあっては、上
記請求項1記載の発明の効果に加えて、商品情報提供サ
イトで提供する商品情報が主に建築関連商品の商品情報
であり、商品情報提供サイトで収集した顧客情報に基づ
いて当該顧客が新築・建て替え・増改築等の建築計画を
複数段階に区分けしたうちのどの段階に属するかを分類
して顧客データベースに登録するための分類登録手段を
サーバーに設け、商品情報提供サイトで顧客関心度に応
じた画面構成のおすすめページを表示する表示手段を設
けてあるので、顧客属性情報により顧客の新築・建て替
え・増改築等の建築計画の進行度を求め、建築計画の進
行度に応じたより効果的な画面構成のおすすめページに
おいて当該顧客に適した商品情報を提供することができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の商品情報提供システムの一実施形態の
システム構成図である。
【図2】同上の商品情報提供サイトのトップページを示
す説明図である。
【図3】同上の住まいの設備情報ページを示す説明図で
ある。
【図4】同上のシステムキッチン表示ページの説明図で
ある。
【図5】同上のこだわり検索ページの説明図である。
【図6】同上のこだわり商品絞り込み検索1ページの説
明図である。
【図7】同上のこだわり商品絞り込み検索2ページの説
明図である。
【図8】同上のこだわり商品絞り込み検索3ページの説
明図である。
【図9】同上のこだわり商品絞り込み検索4ページの説
明図である。
【図10】同上のこだわり商品絞り込み検索5ページの
説明図である。
【図11】同上の最終検索結果一覧ページの説明図であ
る。
【図12】同上の会員入会ページの説明図である。
【図13】同上の新築入会登録ページの説明図である。
【図14】同上のマイページログインページの説明図で
ある。
【図15】同上のマイページのトップジの説明図であ
る。
【図16】同上の商品情報閲覧ページの説明図である。
【図17】同上の商品情報の一覧ページの説明図であ
る。
【図18】同上のハウスプラン作成用条件入力ページの
説明図である。
【図19】同上の間取り一覧ページの説明図である。
【図20】同上の間取り選択ページの説明図である。
【図21】同上の商品紹介ページの説明図である。
【図22】(a)(b)は画面構成の異なるおすすめペ
ージを示す説明図である。
【符号の説明】
インターネット 2 商品情報提供サイト 3 工務店情報サイト 4 工務店支援サイト 6 会員登録手段 7 顧客データベース 22 サーバー 28 商品データベース 72 おすすめ商品表示手段 90 おすすめページ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平11−31184(JP,A) 特開 平10−301946(JP,A) 特開 平7−296047(JP,A) 特開2000−82095(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/60

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネットを介して顧客に対して顧
    客属性情報に基づいて当該顧客に適した商品情報を提供
    する商品情報提供システムであって、インターネット 上で建築関連の商品情報を提供する商品
    情報提供サイトを運営するサーバーに、商品情報提供サ
    イトで会員登録がされると同時に当該会員専用の個別会
    員専用ホームページを作成するための個別会員専用ホー
    ムページ作成手段を設け、更にサーバーに建築関連の
    品情報を蓄積した商品データベースと、商品情報提供サ
    イトで収集した会員登録を行った顧客属性情報を蓄積す
    と共に当該顧客属性情報に基づいて分類登録手段によ
    り建築計画の進行度合いを複数段階に区分けしたうちの
    どの段階に属するかを分類して蓄積する顧客データベー
    スとを備え、 商品データベースには商品情報を顧客属性情報の各項目
    に対応関連付けてデータベース化されており、個別会員専用ホームページで、 顧客データベースに蓄積
    された該当する顧客属性情報に基づいて顧客属性情報の
    各項目に対応関連付けた商品情報を商品データベースか
    ら検索すると共に、該検索した商品情報を、建築計画の
    進行度合いに応じた複数種類のフォーマットの中から選
    択して対応するフォーマットを個別会員専用ホームペー
    ジにおいて表示するおすすめ商品表示手段をサーバーに
    設け、上記建築計画の進行度合いに応じた複数種類のフ
    ォーマットが、建築計画が進んでいる顧客の場合には商
    品の画像を表示する商品表示部を大きく表示し且つ文字
    で説明した商品選びのポイント表示欄を小さく表示する
    フォーマットと、建築計画が進んでいない顧客の場合に
    は文字で説明した商品選びのポイント表示欄を大きく表
    示し且つ商品の画像を表示する商品表示部を小さく表示
    するフォーマットから成ることを特徴とする商品情報提
    供システム。
  2. 【請求項2】 インターネット上で商品情報を提供する
    商品情報提供サイトに会員登録をするための会員登録手
    段を設け、会員登録手段による会員登録により前記収集
    した顧客属性情報を顧客データベースに蓄積することを
    特徴とする請求項1記載の商品情報提供システム。
  3. 【請求項3】 商品情報提供サイトにおける顧客の行動
    履歴により顧客属性情報を収集することを特徴とする請
    求項1又は請求項2記載の商品情報提供システム。
  4. 【請求項4】 商品情報提供サイトに商品絞り込み検索
    を行うための商品絞り込み検索ページを設け、該商品絞
    り込み検索ページで、同一種類の商品を複数の商品属性
    に分類すると共に各商品属性を更に複数の細属性に細分
    類した表示を行い、第1段階で複数の商品属性の中から
    一つの商品属性を選択すると共に選択された商品属性の
    中の一つの細属性を選択し、次に第1段階で選定した商
    品属性を除き且つ残りの各商品属性の中から第1段階で
    選択された細属性がない商品を除く商品属性を表示し、
    同様に商品属性の中から一つの商品属性を選択すると共
    に選択された商品属性の中の一つの細属性を選択して商
    品の検索絞り込みを行う商品検索絞り込み手段を設けて
    成ることを特徴とする請求項1記載の商品情報提供シス
    テム。
  5. 【請求項5】 商品情報提供サイトで提供する商品情報
    が主に建築関連商品の商品情報であり、商品情報提供サ
    イトで収集した顧客情報に基づいて当該顧客が新築・建
    て替え・増改築等の建築計画を複数段階に区分けしたう
    ちのどの段階に属するかを分類して顧客データベースに
    登録するための分類登録手段をサーバーに設け、商品情
    報提供サイトで顧客関心度に応じた画面構成のおすすめ
    ページを表示する表示手段を設けて成ることを特徴とす
    る請求項1記載の商品情報提供システム。
JP2000335083A 2000-11-01 2000-11-01 商品情報提供システム Expired - Lifetime JP3280662B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000335083A JP3280662B1 (ja) 2000-11-01 2000-11-01 商品情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000335083A JP3280662B1 (ja) 2000-11-01 2000-11-01 商品情報提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3280662B1 true JP3280662B1 (ja) 2002-05-13
JP2002140612A JP2002140612A (ja) 2002-05-17

Family

ID=18810893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000335083A Expired - Lifetime JP3280662B1 (ja) 2000-11-01 2000-11-01 商品情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3280662B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005063314A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Nec Corp 商品情報提供システム及び方法並びに商品情報提供用プログラム
US8311663B2 (en) * 2005-08-31 2012-11-13 International Business Machines Corporation Apparatus and method to store information
JP5099818B2 (ja) * 2007-05-18 2012-12-19 日東工業株式会社 電子電気機器収納用キャビネットの選定システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3109381B2 (ja) * 1994-04-22 2000-11-13 凸版印刷株式会社 住宅プランニングシステム
JP4418036B2 (ja) * 1997-04-24 2010-02-17 富士通株式会社 情報提供装置および情報提供方法
JP2956661B2 (ja) * 1997-07-14 1999-10-04 コクヨ株式会社 流通支援設備
JP2000082095A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Toto Ltd 商品販売方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002140612A (ja) 2002-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5476339B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び情報処理プログラムが記録された記録媒体
JP5548654B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び情報処理プログラムが記録された記録媒体
EP1156424A2 (en) Information recommendation apparatus and information recommendation system
JP2000331004A (ja) 検索カートシステム
Dwaikat et al. Customer satisfaction impact on behavioral intentions: The case of pizza restaurants in Nablus City
JP2010044712A (ja) 情報管理システム、情報管理方法、およびプログラム
JP2000207458A (ja) 商品情報サ―ビスシステム
JP2020166866A (ja) 出力プログラム及び表示プログラム
US7107256B2 (en) Information search system, method and program for user specification of result ranking calculation
JP2002304555A (ja) 製品提案方法及びシステム
JP2020107269A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2002236839A (ja) 情報提供装置および情報提供装置におけるポイント付与方法
JP3280662B1 (ja) 商品情報提供システム
JP4595026B1 (ja) 内装企画計画支援システム
JP2002259754A (ja) 仮想住宅展示場および住宅展示方法
Lu et al. Clustering e-commerce search engines based on their search interface pages using WISE-Cluster
JP2002049635A (ja) 情報検索システム及び検索サーバ
JP2002207869A (ja) レシピの提供
JP3280661B1 (ja) 顧客紹介システム
JP2001325324A (ja) 住宅建築プラン提示装置、方法及び記憶媒体並びに情報端末
KR20000017770A (ko) 분류도표
JP2002117131A (ja) 格付け方法及びこれを用いた電子商取引方法
Kurniadi et al. Development of Multi-Developer Housing Marketing Information System Using Rational Unified Process Method
JP2002140389A (ja) 建築スケジュール表示システム
Zhu et al. An Apparel Recommender System Based on Data Mining

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020129

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3280662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term