JP3279619B2 - 多数容量を備えた加圧流体モータ及びそれに関連せしめられたブレーキの組立体 - Google Patents

多数容量を備えた加圧流体モータ及びそれに関連せしめられたブレーキの組立体

Info

Publication number
JP3279619B2
JP3279619B2 JP04565092A JP4565092A JP3279619B2 JP 3279619 B2 JP3279619 B2 JP 3279619B2 JP 04565092 A JP04565092 A JP 04565092A JP 4565092 A JP4565092 A JP 4565092A JP 3279619 B2 JP3279619 B2 JP 3279619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
jack
conduit
pressurized fluid
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04565092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04327030A (ja
Inventor
アラール ベルナール
ノエル アラン
Original Assignee
ポクレーン ヒドローリク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポクレーン ヒドローリク filed Critical ポクレーン ヒドローリク
Publication of JPH04327030A publication Critical patent/JPH04327030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3279619B2 publication Critical patent/JP3279619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0057Driving elements, brakes, couplings, transmission specially adapted for machines or pumps
    • F04C15/0084Brakes, braking assemblies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03CPOSITIVE-DISPLACEMENT ENGINES DRIVEN BY LIQUIDS
    • F03C1/00Reciprocating-piston liquid engines
    • F03C1/02Reciprocating-piston liquid engines with multiple-cylinders, characterised by the number or arrangement of cylinders
    • F03C1/04Reciprocating-piston liquid engines with multiple-cylinders, characterised by the number or arrangement of cylinders with cylinders in star or fan arrangement
    • F03C1/0447Controlling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03CPOSITIVE-DISPLACEMENT ENGINES DRIVEN BY LIQUIDS
    • F03C1/00Reciprocating-piston liquid engines
    • F03C1/02Reciprocating-piston liquid engines with multiple-cylinders, characterised by the number or arrangement of cylinders
    • F03C1/04Reciprocating-piston liquid engines with multiple-cylinders, characterised by the number or arrangement of cylinders with cylinders in star or fan arrangement
    • F03C1/0447Controlling
    • F03C1/045Controlling by using a valve in a system with several pump or motor chambers, wherein the flow path through the chambers can be changed, e.g. series-parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/24Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D55/26Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member without self-tightening action
    • F16D55/36Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side
    • F16D55/40Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side actuated by a fluid-pressure device arranged in or one the brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D59/00Self-acting brakes, e.g. coming into operation at a predetermined speed
    • F16D59/02Self-acting brakes, e.g. coming into operation at a predetermined speed spring-loaded and adapted to be released by mechanical, fluid, or electromagnetic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4157Control of braking, e.g. preventing pump over-speeding when motor acts as a pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/44Control of exclusively fluid gearing hydrostatic with more than one pump or motor in operation
    • F16H61/444Control of exclusively fluid gearing hydrostatic with more than one pump or motor in operation by changing the number of pump or motor units in operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/44Control of exclusively fluid gearing hydrostatic with more than one pump or motor in operation
    • F16H61/448Control circuits for tandem pumps or motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0015Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being hydraulic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0058Fully lined, i.e. braking surface extending over the entire disc circumference
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/3023Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by fluid pressure
    • F16H63/3026Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by fluid pressure comprising friction clutches or brakes
    • F16H2063/3033Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by fluid pressure comprising friction clutches or brakes the brake is actuated by springs and released by a fluid pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Hydraulic Motors (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多数容量を備えた加圧
流体モータと、それに関連せしめられたブレーキとの組
立体に係わる。
【0002】
【従来の技術】少なくとも2つの互いに異なる作動容量
を有し、駆動軸のごとき被動部材を有する加圧流体モー
タと、該加圧流体モータの被動部材に結合されたブレー
キとの組立体は既知であり、流体圧モータのごとき前記
加圧流体モータは2つの互いに異なる形態に置かれ得る
ようになっており、これら2つの形態のうちの第1のも
のは大きな作動容量に対応しているとともに、供給流体
の圧力の所定の値に対しては、高駆動トルクに対応して
おり、前記2つの形態のうちの第2の形態は前記大きな
作動容量よりも低い小さな作動容量に対応しているとと
もに、供給流体の圧力の前記所定の値の場合、前記高駆
動トルクよりも低い低駆動トルクに対応しており、前記
加圧流体モータは更に容量セレクタを有しており、該容
量セレクタは少なくとも2つの位置を備えた移動可能部
材を有しており、それら2つの位置のうちの第1の位置
は前記加圧流体モータをそれの第1の形態に置き、前記
2つの位置のうちの第2の位置は該加圧流体モータを第
2の形態に置き、前記移動可能部材は、移動可能部材を
それの第2の位置に置こうとする該第1の弾性戻り手段
に結合されているとともに、圧力下の流体が供給され得
る第1の加圧流体ジャッキに結合されており、該第1の
加圧流体ジャッキの効果は、前記第1の弾性戻り部材の
効果と逆になっており、一方、ブレーキはブレーキ適用
制御装置を有しており、該ブレーキ適用制御装置は少な
くとも2つの位置を有しているとともに、一方ではブレ
ーキ適用位置へ戻るようにされた第2の部材に結合され
ているとともに、他方では逆効果の第2のジャッキに結
合されており、前記ブレーキ適用装置は加圧下の流体源
と連通するよう置かれ得るブレーキ適用−解除室を有し
ており、前記ブレーキ適用制御部材は2つの特定位置を
占めるようになっており、これら2つの特定位置のうち
の第1の位置はブレーキ適用作用に対応しているととも
に第2の戻り部材の戻り効果の優位性に対応しており、
前記2つの特定位置のうちの第2の位置はブレーキ適用
−解除室を、加圧流体源との連通状態に効果的に置くこ
とに、第2のジャッキの効果の優位性に、またブレーキ
適用−解除制御にそれぞれ対応している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】周知の技術によれば、
使用者がモータに対してスイッチング操作を行なう危険
性が存在し、一方、モータはそれの大きな容量形態に置
かれ、従って、ブレーキ適用解除を制御することなく、
高駆動トルクを得る危険性が存在する。
【0004】ブレーキより発生するブレーキ適用トルク
は、車両を不動状態に維持するのに十分なものであり、
あるいは該車両を必要に応じて停止させるのに十分であ
り、それは概ね手による安全ブレーキであるが、前記ブ
レーキ適用トルクは高駆動トルクよりも低い。その場
合、使用者の誤った操縦は、第1に、モータが車両を駆
動するのを阻止せず、これは事故の危険性があり、特に
人による事故の危険性があり、また、使用者の誤った操
縦により、ブレーキライニングはブレーキの移動可能部
材に対して摩擦、即ちこすれてしまい、ブレーキライニ
ングが加熱され、それの劣化につながる。
【0005】高駆動トルクよりも大きなブレーキ適用ト
ルクを生じさせるブレーキを選定することにより、これ
ら欠点を克服することができる。この解決策は、従来の
手による安全ブレーキよりもかなり面倒で、手間が掛か
り、また、高価でもあるブレーキの選択につながる。
【0006】本発明の目的は、ブレーキがそれのブレー
キ適用形態にある限り、モータが自動的にそれの小さな
容量の形態に置かれ、それ故、低駆動トルクの形態に置
かれるものを提供することにより、上記の状態を改善す
ることである。この場合、適用されるブレーキに対する
車両の駆動のいかなる不一致も回避されるように、ブレ
ーキ適用トルクが前記低駆動トルクよりも大きなブレー
キを選定すれば十分である。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的のため、本発明
によれば、以下の特徴が共通して採用されている。即
ち、 a)容量セレクタの移動可能部材は、加えて、第3の加
圧流体ブレーキに結合されており、該第3の加圧流体ブ
レーキには加圧下の流体が供給され得るようになってお
り、前記第3の加圧流体ブレーキの効果は前記第1のジ
ャッキの効果と逆になっており;b)前記第2のジャッ
キの前記ブレーキ適用−解除室と前記第1のジャッキと
は同じ加圧流体源と連通状態に置かれ得るようになって
おり;c)前記ブレーキ適用−解除室に含有されている
流体の圧力がゼロの時、前記第1の弾性戻り部材と前記
第1のジャッキとの相反する効果の結果として、前記容
量セレクタの前記移動可能部材に作用する合成作用は、
第3のジャッキの流体の圧力がどのような値でも、該移
動可能部材をそれの第2の位置に置くようになってお
り;d)前記ブレーキ適用−解除室に含有されている流
体の圧力がブレーキ適用解除を制御する公称ブレーキ適
用−解除圧力に等しいとき、前記第1の弾性戻り部材と
前記第1のジャッキとの相反する効果の結果及び実質上
圧力無しで包囲体に接続された第3のジャッキの効果の
結果として、前記容量セレクタの前記移動可能部材に作
用する合成作用は、前記移動可能部材をそれの第1の位
置に置くようになっており;e)ブレーキ適用制御部材
がそれの第1の位置に置かれる際にブレーキにより発生
せしめられる加圧流体モータの前記被動部材の不動トル
クが前記低駆動トルクの最大値よりも大きいこと。
【0008】好ましくは、以下の特徴的構成が採用され
ている。即ち、 f)前記ブレーキ適用−解除室に含有されている流体の
圧力がブレーキ適用解除を制御する公称ブレーキ適用−
解除圧力に等しいとき、前記第1の弾性戻り部材と前記
第1のジャッキとの相反する効果の結果及び圧力下で包
囲体に接続された第3のジャッキの効果の結果として、
前記容量セレクタの前記移動可能部材に作用する合成作
用は、前記移動可能部材をそれの第2の位置に置くよう
になっており、 g)多板形式のブレーキはディスク室に含有された複数
個のディスクを有しており、前記ブレーキ適用−解除室
は前記ディスク室それ自体によって構成されている。
【0009】添付図面を参照した以下の記載を読めば、
本発明はより容易に理解されよう。
【0010】
【実施例】図面を参照して、図1に示された組立体は流
体圧モータ1と多数のディスクを備えたブレーキ2とを
有している。
【0011】モータ1は下記のものを有している。即
ち、ネジ4によって組み立てられた3つの部分3A、3
B及び3Cに分かれたケーシングであって、中間部分3
Bの内周部はローブカム5を構成しており、前記ケーシ
ングが包囲体8を画成している前記ケーシングと、駆動
軸6であって、その駆動軸6の内端にはスプライン7が
備えられているとともに、その駆動軸6は、その駆動軸
6とケーシングの部分3Aとの間に挿置された円錐ロー
ラ軸受9を介して、幾何軸線12のまわりで、ケーシン
グに対して回転するよう装架されている前記駆動軸6
と、シリンダブロック10であって、該シリンダブロッ
ク10は中央スプライン11を有しており、該中央スプ
ライン11は、駆動軸6上でのシリンダブロック10の
組み立てを許しているとともに駆動軸のスプライン7と
協働してシリンダブロック10を、回転に関して、駆動
軸6と共に固着させている前記シリンダブロック10
と、シリンダ13であって、シリンダブロック10内に
半径方向に作られており、また、角方向に等間隔で離隔
されている前記シリンダ13と、シリンダ13内で摺動
するよう装架されたピストン14であって、シリンダ1
3当りの1つのピストン14は、各シリンダの内側に、
作動室15を画成しており、該作動室15はシリンダブ
ロックが有している、連通面16と呼ばれる平面に、円
筒状導管17を介して連通しており、様々な円筒状導管
は、同じ円上に中心決めされ且つ角方向に等間隔で離隔
されたオリフィス17Aを介して連通面16に開口して
おり、連通面16は軸線12に対して直角である前記ピ
ストン14と、ピストン14に1つずつ装架され、カム
5に当接して置かれたローラ18と、軸線12に対して
共軸線関係をなして装架された内部流体分配バルブ19
であって、平面分配面20を有しており、該平面分配面
20は連通面16上に隙間なく当接状態をなしている前
記内部流体分配バルブ19と、ケーシングの部分3C内
に作られているとともに軸線12に対して共軸線をなし
ている3つの溝21、22及び23と、溝21に接続さ
れた3つの導管24と;溝22に接続された3つの導管
25と;溝23に接続された6つの導管26とを有して
いる3群の導管であって:これら様々な導管の全ては円
筒状導管のオリフィス17Aと同じ円上に中心決めされ
ているオリフィス27を介して分配面20に開口してい
て各オリフィス17Aと連通状態に周期的に置かれ得る
ようになっているとともに、角方向に等間隔に離隔され
ている前記3群の導管と、ケーシングの部分3C内に作
られた円筒状孔28であって、円筒状スライド(摺動)
ドロワ(drawer)29が摺動するようになっており、ケー
シングのこの部分3Cに作られた3つの溝30、31及
び32はこの孔28内に開口しているとともに内方導管
33、34及び35により上記溝21、22及び23に
それぞれ接続されており、溝21及び23は外方導管3
6及び37に接続されており、溝21は内方導管38を
介して外方導管36に接続されており、溝23は内方導
管39を介して外方導管37に接続されている前記円筒
状孔28と、円筒状スライドドロワ29は溝40を有し
ているとともに2つの特定の位置に置かれ得るようにな
っており、第1の位置(図7)では溝40は溝30及び
31を連通状態に置き、溝32は離隔されており、第2
の位置(図1、図2及び図6)では溝40は溝31及び
32を連通状態に置き、溝30が離隔されている前記円
筒状スライドドロワ29と、をモータ1は有している。
【0012】多数ディスクブレーキ2は下記のものを有
している。即ち、モータケーシングの部分3Cにネジ4
2により固定され且つ該部分3Cに締り部43で締着さ
れているブレーキケーシング41であって、該ブレーキ
ケーシング41は、半径方向周部46が円筒状であるブ
レーキケーシングカバー45の摺動組立体のための孔4
4を有しており、ブレーキケーシング41とカバー45
とにより室47が画成されている前記ブレーキケーシン
グ41と、ブレーキ軸48であって、それの一端にはス
プライン49が備えられており、該スプライン49は円
筒状ブロック10のスプライン11と協働して前記ブレ
ーキ軸48及び円筒状ブロック10を、軸線12のまわ
りでの回転に関して固着状態にしており、前記ブレーキ
軸48の他端はブレーキケーシング41の内側に配備さ
れたブレーキディスク51と交互の位置に置かれたブレ
ーキディスク50を支持しており、前記ブレーキ軸48
は包囲体8及び室47でなる組立体の内側に全体的に内
包されており、ブレーキディスク50−51の積み重ね
体の反対側にボス52が置かれている前記ブレーキ軸4
8と、バネ53であって、弾性ワッシャにより構成され
ているそのバネ53は、ブレーキケーシング41の孔4
4の溝55内に導入されている停止セグメント54と当
接するとともにカバー45を矢印Fの方向に押そうとし
ており、図1及び図6の形態にそのカバー45を置き、
図1及び図6において、ボス52はブレーキディスク5
0−51の積み重ね体に当接しているとともにブレーキ
ケーシング41に関してブレーキ軸48のブレーキ適用
即ち制動を行なっている前記バネ53と、を多数ディス
クブレーキ2は有している。
【0013】孔28は、それの両端のうちの第1の端部
で、モータケーシングの部分3C上でブレーキケーシン
グ41のベアリング面56によって画成されており、ブ
レーキケーシング41の内側の導管57は、一方におい
て、孔28の前記第1の端部を構成している端部室58
に開口しており、他方、ブレーキディスク50及び51
を内蔵している室47に開口しており、また、外方導管
64に接続されている。孔28の第2の端部はパイロッ
ト室59に開口しており、ストッパ60が該パイロット
室59を包囲体8から密封状態で隔絶している。該パイ
ロット室59は、モータケーシングの部分3C内に作ら
れた内方導管61を介して外方導管62に連通してい
る。また、前記パイロット室59は、ストッパ60とス
ライドドロワ29との間に挿置されているバネ63を含
んでおり、そのバネ63の効果は前記ドロワ29を図
1、図2及び図6に示された第2の位置に押圧しようと
していることである。
【0014】内部流体分配バルブ19は、キャッチ/ノ
ッチ組立体65により、軸線12のまわりでのカム5と
一緒の回転に関して固着状態にされている。
【0015】導管24、25及び26はカム5の様々な
ローブに、複数対をなして対応しており、それら複数対
の導管は後に示すごとく互いに分配されており:3対の
導管24−26は等間隔をなして互いに角方向に離隔さ
れており、また、これら3対の導管24−26間に挿置
されているのは他の対の2つの導管25−26であり、
それら導管25−26は同様に互いに等間隔で角方向に
離隔されている。3対の導管24−26並びに対応する
カム5のローブは偽装モータM1を画成しており、他の
3対の導管25−26及び対応するカム5のローブは別
の偽装モータM2を画成しており、それら偽装モータM
1及びM2の組立体は現実のモータ1を構成している。
【0016】図2、図6及び図7は、いま述べたモータ
1/ブレーキ2組立体の供給及び制御回路のダイアグラ
ムである。
【0017】この回路は以下のものを有している。即
ち、無圧力流体溜66と、加圧流体をモータ1に供給す
るための主ポンプ67と、第1の3方流体分配バルブ6
8と、過圧から保護するための第1の移送バルブ69
と、副ポンプ70と、第2の2方流体分配バルブ71
と、第3の2方流体分配バルブ72と、過圧から保護す
るための第2の移送バルブ73と、及び以下の導管、即
ち、第1の流体分配バルブ68に接続された導管36及
び37と、主ポンプ67を流体溜66に接続する、該主
ポンプ67の吸入導管74と、主ポンプ67を第1の流
体分配バルブ68に接続する、該主ポンプ67の移送導
管75と、この第1の流体分配バルブ68を流体溜66
に接続する導管76と、移送導管75を流体溜66に接
続する導管77であって、第1の移送バルブ69が前記
導管77の上に置かれている前記導管77と、包囲体8
を流体溜66に接続している導管78と、第2の流体分
配バルブ71に接続された導管64と、副ポンプ70の
吸入導管79であって、その副ポンプ70を流体溜66
に接続する前記吸入導管79と、副ポンプ70の移送導
管80であって、該副ポンプ70を第2の流体分配バル
ブ71に接続する前記移送導管80と、この第2の流体
分配バルブ71を流体溜66に接続する導管81と、移
送導管80を流体溜66に接続する導管82であって、
第2の移送バルブ73がこの導管82上に置かれている
前記導管82と、第3の流体分配バルブ72に接続され
た導管62と、副ポンプ70の移送導管80を第3の流
体分配バルブ72に接続する導管83と、第3の流体分
配バルブ72を流体溜66に接続する導管84と、を上
記回路は有している。
【0018】第1の流体分配バルブ68の3つの位置
は、以下のものに対応している。即ち、導管75と導管
37、並びに導管36と導管76をそれぞれ連通させる
第1の位置と、導管75と導管76を連通させ、導管3
6と導管37を遮断する第2の位置と、及び導管75と
導管36、並びに導管37と導管76をそれぞれ連通さ
せる第3の位置と、の3つに上記第1の流体分配バルブ
68の位置は対応している。
【0019】第2の流体分配器71の2つの位置は、以
下のものに対応している。即ち、導管64と導管81を
連通させ、導管80を遮断させる第1の位置と、及び導
管80と導管64を連通させ、導管81を遮断する第2
の位置と、の2つに第2の流体分配器71の2つの位置
が対応している。
【0020】第3の流体分配バルブ72の2つの位置
は、以下のものに対応している。即ち、導管62と導管
84を連通させ、導管83を遮断させる第1の位置と、
及び導管83と導管62を連通させ、導管84を遮断さ
せる第2の位置と、の2つに第3の流体分配バルブ72
の2つの位置が対応している。
【0021】上述したものと同様のいずれかの流体圧モ
ータのように、また、多容積を備えた或る他の流体モー
タのように、駆動トルクは、導管75に含まれている流
体の所定の移送圧の場合、このモータの容積の値に依存
していることを想起すべきである。
【0022】図示された例において、容積を選択するた
めのスライドドロワ29がそれの第1の位置(図7)に
置かれ、且つ第1の流体分配バルブ68がそれの第1の
位置に置かれると、各対の導管24−26及び25−2
6は1つの導管26(それらの6個が存在している)を
構成し、その1つの導管26は、主ポンプ67によって
移送され且つ導管33−34、38、36及び76によ
って流体溜66に接続された1つの導管24(3個あ
る)あるいは25(ここでも3個ある)及び導管75、
37、39及び35を介して搬送される加圧流体を内臓
している。最後に、2つの偽装モータM1及びM2の容
積は一緒に加えられ、モータ1の容積はM1及びM2の
容積の合計であり:モータは大きな容積で機能し、ブレ
ーキ2が「解除」形態にあるとき、定められた供給量の
場合、駆動軸6の低速回転、及び高駆動トルクGCMが
その大きな容積に対応している。
【0023】それに対し、容積を選定するスライドドロ
ワ29がそれの第2の位置(図1、図2及び図6)に置
かれると、各対の導管24−26は、更に流体溜66に
接続された1つの導管24(数は3つである)と主ポン
プ67によって移送される加圧流体を含有している1つ
の導管26(同様に、それらのうちの3つが存在してい
る)とを構成している。
【0024】他方、3対の導管25−26の導管25及
び26(全部で6つある)は、全て一緒に(そして、主
ポンプ67によって移送される流体圧で)接続されてい
る。偽装モータM1のみが活性であり、偽装モータM2
は短絡せしめられている。モータM1はわずかな容積で
機能し、ブレーキ2が「解除」形態にある時に低駆動ト
ルクPCM及び高速回転がそのわずかな容積に対応して
いる。
【0025】ブレーキ2は、第2の流体分配バルブ71
がそれの第1の位置あるいは第2の位置のそれぞれに位
置しているかどうかによって「被制動」形態(図1、図
6)あるいは「解除」形態(図2、図7)となる。「被
制動」形態にあるとき、即ち、ブレーキディスク50及
び51を内蔵し且つブレーキ−解放室を構成している室
47が圧力無しに流体を内蔵し、且つ導管57、64及
び81を介して流体溜66に接続される際、バネ53に
より発生せしめられるカバー45の推力により刺激され
てディスク50、51を互いに当接させることにより、
ブレーキトルクCFが生じせしめられる。
【0026】認められる通り、ブレーキ適用トルクの値
CFは低駆動トルク及び高駆動トルクの値PCM及びG
CM間に含まれる。
【0027】CFはPCMよりも大きく、それ故、小さ
な容積形態に置かれたモータ1に加圧流体が供給される
ときでさえも、軸6及び48を移動不能にするようにな
っている。
【0028】CFはGCMよりも低くてもよく、図示例
では、GCMよりも低くなっている。
【0029】最後に、孔28内側のスライドドロワ29
の位置の調節に関する後述する特性に注目しなければな
らない。
【0030】スライドドロワ29は以下の3つの力を受
けている。即ち、バネ63によって生じせしめられる推
力F63であって、スライドドロワ29をそれの第2の
位置(図1、図2及び図6に示された位置)に置こうと
する前記推力F63と、室59内に内蔵される流体の圧
力の力F59であって、スライドドロワ29をそれの第
2の位置に置こうとし、それの推力が矢印Fと逆の方向
である前記力F59と、室58内に内蔵される流体の圧
力の力F58であって、スライドドロワ29をそれの第
1の位置(図7に示された位置)に置こうとし、それの
推力が矢印Fと同じ方向である前記力F58と、の3つ
の力をスライドドロワ29は受けている。
【0031】選定された寸法(ここでは、室58及び5
9内のスライドドロワ29の等しい横方向断面)、及び
バネ63の力F63を考慮にいれた場合、第2の流体分
配バルブ71及び第3の流体分配バルブ72がそれらの
それぞれの第2の位置に置かれる際、室58及び59内
に内蔵されている流体が等しい圧力を有しているがた
め、以下の対応がなされる。即ち、 A)第2の流体分配器71及び第3の流体分配器72の
それぞれの第1の位置には、図6に示された形態が対応
し、その図6では、力F59及びF58はゼロ(F58
=F59=0)であり、スライドドロワ29をそれの第
2の位置に置くバネ63の一つの力F63、小さな容積
の第2の形態にあるモータ1、及びブレーキ2はブレー
キ適用形態(カバー45及びブレーキディスク50−5
1に作用するバネ53の一つの作用)に置かれているそ
の対応と、 B)第2の流体分配バルブ71の第1の位置には、ま
た、第3の流体分配バルブ72の第2の位置には、ブレ
ーキ2及びモータ1の図1に示された形態が対応し、副
ポンプ70によって移送される加圧流体は室59に到達
し、一方、室58はゼロ圧(F58=0)で流体を内蔵
し:スライドドロワ29は再び第2の位置に置かれてモ
ータ1を再び小さな容量の第2の形態に置き、ブレーキ
2はそれのブレーキ適用形態に置かれ、それ故、モータ
1/ブレーキ2組立体はA)の下で前述したのと同じ形
態に置かれるその対応と、 C)流体分配バルブ71の第2の位置には、また、第3
の流体分配バルブ72の第1の位置には、図7に示され
た形態が対応しており、図7では、室59がゼロ圧(F
59=0)で流体を内蔵しており、一方、室58は副ポ
ンプ70で移送される流体を内蔵しており:力F58は
バネの力F63よりも大きく、スライドドロワ29を第
1の位置へ置いているとともに、モータ1を大きな容積
のそれの第1の形態に置いており;最後に、ブレーキ2
はそれのブレーキ−解放形態に置かれており、室47に
内蔵されている流体の作用はバネ53の作用よりも優勢
であるとともにカバー45とボス52とを押して、ブレ
ーキディスク50、51の積み重ね体の、ブレーキディ
スクへの当接作用から外しているその対応と、 D)第2の流体分配バルブ71及び第3の流体分配バル
ブ72のそれぞれ2つの位置には、図2に示された形態
が対応しており、その図2において、力F58及びF5
9は互いに等しく、互いに逆となっており、また、ゼロ
合力を有しており、バネ63の力F63はスライドドロ
ワ29をそれの第2の位置に置いており、モータ1を小
さな容量の第2の形態に置いており、ブレーキ2は、バ
ネ53の作用によりカバー45に対する室47に内蔵さ
れる加圧流体の作用の優勢により、それのブレーキ−解
除形態に置かれているその対応と、の上記4つの対応が
なされる。
【0032】以下のことをチェックすることは容易であ
る。即ち、図6に示された形態A)において、使用者は
モータ1を大きな容量モード(第1の位置にある第3の
流体分配バルブ72)に置くことを望んでおり、事実わ
ずかな容量モードを得ており、一方、ブレーキ2はそれ
のブレーキ適用形態に置かれており(室47は溜66に
連通しており):これは、駆動トルクが低駆動トルク
(PCM)に等しく、駆動軸6を回転状態に駆動できな
いようにするために、ブレーキ2がブレーキ適用形態に
あるとき、わずかな容量のみが得られるので、本発明に
合致したものであり、かくて、ブレーキディスク50、
51の劣化の危険は、もちろん、低駆動トルクPCMに
関するブレーキトルクCFの優位性により、除去され;
更に、第1の流体分配バルブをそれの第1の位置に(も
しくは、それの第3の位置に)不注意で置くかも知れな
い誤った操縦は、図6に示されているごとく、ブレーキ
2により不動の状態に維持されている駆動軸6に何等の
作用も及ぼさず、かくて、個人の事故の危険性の全てを
除去することと、形態B)において、使用者はモータ1
をそれの小さな容量モードに置くことを望んでおり、ブ
レーキ2はブレーキ−解除形態で活性であり;その目的
のために、使用者は第3の流体分配バルブ72をそれの
第1の位置に置き、モータ1はそれの小さな容量形態
(図1)に有効に置かれ、第1の流体分配バルブ68が
それの第2の位置に置かれた場合、モータ1には供給さ
れず、軸6及び48はブレーキ2によって不動状態に維
持され、それに対し、第1の流体分配バルブ68がそれ
の第1及び第3の位置のいずれか1つに置かれる場合、
モータ1には加圧流体が供給され、モータ1はそれの低
駆動トルクPCMを生じさせ、ブレーキトルクCFより
も低い低駆動力PCMは非作動状態となって、制動トル
クCFは軸6及び48を不動状態に維持し:このことは
非常に重要なことであり、なぜなら、一方において、作
動安全性に関し、第1の流体分配バルブ68の第1の位
置あるいは第3の位置の選択が誤ってなされ、更に、誤
った操縦に移行した場合、駆動軸6に結合された装置は
休止状態に留まり、事故の全ての危険性を除去し;他
方、駆動トルクPCMは軸6及び48を駆動できないか
ら材料はあらゆる損傷から阻止され、ブレーキ適用形態
において互いに当接状態にあるブレーキディスク50、
51を損傷させることを除去することと、在来の形態
C)及びD)では、使用者は効果的に得られるブレーキ
−解除を制御することを決定し、また、効果的に得られ
るモータ1の大きな容量(図7)の選択、あるいは得ら
れるモータ1の小さな容量(図2)の選択について決定
し;もちろん、第1の流体分配バルブ68の操縦は、所
望のごとく、駆動軸6を一方の方向にあるいは他方の方
向に回転させることを可能ならしめ、あるいはそれの不
動状態(モータ1による非駆動)を制御させることを可
能ならしめることと、をチェックすることは容易であ
る。
【0033】このように、ブレーキ適用トルクCFが高
駆動トルクGCMよりも低いブレーキ2を、従って、高
駆動トルクよりも大きなブレーキ適用トルクを有するブ
レーキよりも小さくそして安価なブレーキ2を備えてい
るけれども、本発明は、ブレーキの形態がブレーキ適用
の形態、即ち、ブレーキ適用トルクCFが低駆動トルク
PCMよりも十分に大きい形態である場合、モータ1を
それの小さな容量(及び低駆動トルク)の形態に自動的
に置くことによりこのブレーキ2が損傷を受けることを
除去することを可能とする。もちろん、このことは、使
用者が小さな容量(図1)にあるモータの形態を自ら選
定する際に、また、新規な態様で、使用者が大きな容量
モードを選定する際に、モータ1がそれでもなおそれの
小さな容量(図6)の形態に置かれるときに行なわれ
る。
【0034】後者の場合、ブレーキ−解除を自発的に制
御することのみで(図7)、使用者がモータ1に対する
大きな容量モードを選定した場合、モータの大きな容量
形態を効果的に得ることを可能ならしめ、このことは、
室58内で作用し、また、スるイドドロワ29をそれの
第1の位置に押圧する室47に内蔵されたブレーキ−解
除流体の圧力の作用によるものである。
【0035】変形例として、モータ1は、例えば回転軸
線に対して平行な軸線を備えた複数個とシリンダと、傾
斜が調節可能な傾斜可能な反応板とを有する形式の、連
続して可変の容量を有していてもよい。前記板の傾斜角
の第1の範囲の場合、得られる駆動トルクは低駆動トル
クであり、板の傾斜角の第2の範囲の場合、得られる駆
動トルクは高駆動トルクである。以前に詳細に説明した
ラジアルピストンモータの機能は、もちろん、モータが
ラジアルピストンを有しているか、あるいはアキシャル
ピストンを有しているか、そして傾斜可能な反応板を有
しているかに拘らず不変であり、それ故、本発明はそれ
にも適用し得るものである。
【0036】同様に、本発明は、被動部材が前述したモ
ータの軸6と異なっているモータにも適用可能である。
例えば、あるモータにおいては、被動部材はケーシング
それ自体によって構成されており、シリンダブロックは
固定されている。このようなモータは少なくとも2つの
容量を有していてもよく、前述したごとく、本発明の特
性、特徴及びブレーキを有していて本発明に従って組み
立て状態に一体化されていてもよい。
【0037】更に、前述したブレーキのブレーキディス
ク50及び51を内包している室及びブレーキ−解除室
は互いに1つの室に合体化されている。変形例において
は、これらの室は本発明の範囲を逸脱することなく別個
のものであってもよい。
【0038】本発明は上述した実施例に限定されるもの
でなく、本発明の範囲及び精神を逸脱することなくなさ
れ得る変形例の全てを網羅するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるモータを通る軸線方向断面図であ
る。
【図2】図1に示された構成の詳細部を通る軸線方向拡
大断面図で、第1の形態に置かれたモータの制御回路の
ダイヤグラムを含む図である。
【図3】図1及び図2のIII−III線に沿った断面
図である。
【図4】図1及び図2のIV−IV線に沿った断面図で
ある。
【図5】図1及び図2のV−V線に沿った断面図であ
る。
【図6】図2と同様の図で、制御回路が第2の形態に置
かれている図である。
【図7】図2と同様の図で、制御回路が第3の形態に置
かれている図である。
【図8】図7のVIII−VIII線に沿った断面図で
ある。
【図9】図7のIX−IX線に沿った断面図である。
【図10】図7のX−X線に沿った断面図である。
【符号の説明】
1 モータ 2 ブレーキ 3A,3B,3C 部分 4 ネジ 5 ローブカム 6 駆動軸 7 スプライン 8 包囲体 9 円錐ローラ軸受 10 シリンダブロック 11 中央スプライン 12 幾何軸線 13 シリンダ 14 ピストン 15 作動室 16 連通面 17 円筒状導管 17A オリフィス 18 ローラ 19 内部流体分配バルブ 20 平面分配面 21 溝 22 溝 23 溝 24 導管 25 導管 26 導管 27 オリフィス 28 円筒状孔 29 円筒状スライドドロワ 30 溝 31 溝 32 溝 33 内方導管 34 内方導管 35 内方導管 36 外方導管 37 外方導管 38 内方導管 39 内方導管 40 溝 41 ブレーキケーシング 42 ネジ 43 締り部 44 孔 45 ブレーキケーシングカバー 46 半径方向周部 47 室 48 ブレーキ軸 49 スプライン 50 ブレーキディスク 51 ブレーキディスク 52 ボス 53 バネ 54 停止セグメント 55 溝 56 ベアリング面 57 導管 58 端部室 59 パイロット室 60 ストッパ 61 内方導管 62 導管 63 バネ 64 導管 65 キャッチ/ノッチ組立体 66 流体溜 67 主ポンプ 68 第1の流体分配バルブ 69 第1の移送バルブ 70 副ポンプ 71 第2の流体分配バルブ 72 第3の流体分配バルブ 73 第2の移送バルブ 74 吸入導管 75 導管 76 導管 77 導管 78 導管 79 吸入導管 80 導管 81 導管 82 導管 83 導管 84 導管
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−225858(JP,A) 特開 昭57−2476(JP,A) 特開 昭57−90392(JP,A) 特開 昭62−37531(JP,A) 特開 平3−33562(JP,A) 特開 平1−116301(JP,A) 特開 昭51−116405(JP,A) 実開 平1−73502(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F15B 11/02 F15B 11/16 F16D 55/40 F03C 1/08

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動軸のごとき被動部材(6)を有する加
    圧流体モータ(1)と前記被動部材(6)に結合された
    ブレーキ(2)との組立体であって、 前記加圧流体モータ(1)は2つの異なる形態で動作可
    能であり、第1の形態は、ブレーキ(2)によって発生
    するブレーキトルクよりも大きな高駆動トルクを前記被
    動部材(6)にもたらす大きな作動容量に対応し、第2
    の形態は、前記ブレーキトルクよりも小さな低駆動トル
    クを前記被動部材(6)にもたらす小さな作動容量に対
    応し、 前記加圧流体モータ(1)は、 前記第1の形態に対応する第1の位置、または、前記第
    2の形態に対応する第2の位置に選択的に置かれるドロ
    ワ(29)と; 前記ドロワ(29)を第1方向に向かって前記第2の位
    置まで押し動かすための第1弾性戻り手段(63)と; 前記ドロワ(29)を前記第1方向と正反対の第2方向
    に向かって第1の位置まで押し動かすための第1加圧流
    体ジャッキ(58)と; 前記ドロワ(29)を前記第1方向に押し動かすための
    第3加圧流体ジャッキ(59)と; を有し、 前記ブレーキ(2)は、 選択的にブレーキ(2)のブレーキ状態又はブレーキ解
    除状態に対応する位置に置かれるブレーキ制御部材(4
    5)と; 前記ブレーキ制御部材(45)に結合された、ブレーキ
    制御部材(45)をブレーキ位置まで押し動かすための
    第2弾性戻り手段(53)と; 前記ブレーキ制御部材(45)をブレーキ解除位置まで
    押し動かすための第2加圧流体ジャッキ(47)であっ
    て、前記第1ジャッキ(58)と連通状態に置かれてい
    る第2ジャッキ(47)と; を有し、 第2ジャッキ(47)が無圧の流体を含有しているとき
    は、第3ジャッキ(59)が含有する流体の圧力の値に
    関わらず、前記ドロワ(29)が第1弾性戻り手段(6
    3)により前記第1方向に向かって前記第2の位置まで
    押し動かされ、前記ブレーキ制御部材(45)が第2戻
    り手段(53)によりブレーキ位置に押し動かされ、 第2ジャッキ(47)が加圧流体を含有し、第3ジャッ
    キ(59)が無圧の流体を含有しているときは、前記ド
    ロワ(29)が第1弾性戻り手段(63)及び第1ジャ
    ッキ(58)の合力により前記第2方向に向かって前記
    第1の位置まで押し動かされ、前記ブレーキ制御部材
    (45)が第2弾性戻り手段(53)及び第2ジャッキ
    (47)の合力によりブレーキ解除位置に置かれること
    を特徴とする組立体。
  2. 【請求項2】第2ジャッキ(47)及び第3ジャッキ
    (59)が加圧流体を含有しているときは、前記ドロワ
    (29)が第1弾性戻り手段(63)、第1ジャッキ
    (58)及び第3ジャッキ(59)の合力により前記第
    1方向に向かって前記第2の位置まで押し動かされ、前
    記ブレーキ制御部材(45)が第2戻り手段(53)及
    び第2ジャッキ(47)の合力によりブレーキ解除位置
    に置かれることを特徴とする請求項1記載の組立体。
  3. 【請求項3】前記ブレーキ(2)はディスク室(47)
    に含有された複数個のディスク(50,51)を有して
    おり、前記第2ジャッキ(47)はディスク室(47)
    から成ることを特徴とする請求項1記載の組立体。
  4. 【請求項4】前記ブレーキ(2)はディスク室(47)
    に含有された複数個のディスク(50,51)を有して
    おり、前記第2ジャッキ(47)はディスク室(47)
    から成ることを特徴とする請求項2記載の組立体。
JP04565092A 1991-03-04 1992-03-03 多数容量を備えた加圧流体モータ及びそれに関連せしめられたブレーキの組立体 Expired - Fee Related JP3279619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9102557A FR2673684B1 (fr) 1991-03-04 1991-03-04 Ensemble d'un moteur a fluide sous pression a plusieurs cylindrees et d'un frein associe.
FR9102557 1991-03-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04327030A JPH04327030A (ja) 1992-11-16
JP3279619B2 true JP3279619B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=9410299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04565092A Expired - Fee Related JP3279619B2 (ja) 1991-03-04 1992-03-03 多数容量を備えた加圧流体モータ及びそれに関連せしめられたブレーキの組立体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5220790A (ja)
JP (1) JP3279619B2 (ja)
CZ (1) CZ284111B6 (ja)
DE (1) DE4206729C2 (ja)
FR (1) FR2673684B1 (ja)
GB (1) GB2253658B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2694342B1 (fr) * 1992-07-28 1994-10-21 Poclain Hydraulics Sa Moteur à fluide sous pression comportant un ralentisseur interne et groupe d'entraînement en faisant application et comportant un organe d'immobilisation.
FR2710111B1 (fr) * 1993-09-15 1995-12-01 Poclain Hydraulics Sa Moteur hydraulique muni d'un dispositif de sélection de sa cylindrée active.
KR950019268A (ko) * 1993-12-30 1995-07-22 김무 유압모터의 타임딜레이밸브
JP3127842B2 (ja) * 1996-11-01 2001-01-29 ダイキン工業株式会社 カムモータ装置
FR2761431B1 (fr) * 1997-03-27 1999-06-11 Poclain Hydraulics Sa Dispositif de freinage
FR2780450B1 (fr) * 1998-06-29 2000-09-15 Poclain Hydraulics Ind Moteur hydraulique compact
US6250438B1 (en) * 2000-01-28 2001-06-26 Yih Cherng Co., Ltd. Disc brake for a bicycle
WO2001061186A1 (de) * 2000-02-17 2001-08-23 Mannesmann Rexroth Ag Hydraulische steuerschaltung für einen hydromotor mit mindestens zwei geschwindigkeiten
FR2819024B1 (fr) 2000-12-28 2003-08-15 Poclain Hydraulics Ind Dispositif de moteur hydraulique ayant un selecteur de cylindree et un systeme de freinage
FR2849142B1 (fr) * 2002-12-20 2007-01-26 Poclain Hydraulics Ind Systeme de freinage pour un vehicule entraine par au moins un moteur hydraulique alimente en circuit ferme
KR101013632B1 (ko) * 2006-05-30 2011-02-10 엘지전자 주식회사 냉장고의 냉기 유출 방지장치
US8430017B2 (en) * 2009-09-02 2013-04-30 Eaton Corporation Control device for a hydraulic motor
US9254913B2 (en) * 2013-11-05 2016-02-09 Goodrich Corporation Hybrid braking system and apparatus
FR3024504B1 (fr) 2014-07-31 2016-08-26 Poclain Hydraulics Ind Dispositif de distribution pour une machine hydraulique
FR3030381B1 (fr) * 2014-12-19 2018-10-19 Eugene Albert Laurent Moteur hydraulique pour roue de vehicule
FR3037533B1 (fr) * 2015-06-16 2017-06-30 Poclain Hydraulics Ind Systeme pneumatique pour gonflage de roue integre a un essieu motorise
FR3043147B1 (fr) * 2015-10-29 2017-12-08 Poclain Hydraulics Ind Machine hydraulique a deux cylindrees et a valve de securite
FR3043433B1 (fr) 2015-11-10 2017-12-08 Poclain Hydraulics Ind Dispositif de distribution pour une machine hydraulique et machine hydraulique equipee d'un tel dispositif
FR3056662B1 (fr) * 2016-09-23 2018-11-23 Poclain Hydraulics Ind Systeme de freinage ameliore pour machine hydraulique

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2697329A (en) * 1951-05-04 1954-12-21 Joseph V Eichler Control system for hydraulic truck lifts
US2789542A (en) * 1953-09-23 1957-04-23 New York Air Brake Co Hydraulic motor control system
JPS4815539B1 (ja) * 1968-12-27 1973-05-15
US3662550A (en) * 1971-01-11 1972-05-16 Sundstrand Corp Actuator system
JPS609092Y2 (ja) * 1978-11-28 1985-04-01 株式会社小松製作所 油圧駆動車両のインチングブレ−キ制御回路
FR2541382B1 (fr) * 1983-02-21 1987-07-03 Poclain Sa Procede et circuit de commande d'un moteur associe a un frein de securite
US4557109A (en) * 1983-07-22 1985-12-10 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Brake for a hydraulic motor
FI72782C (fi) * 1985-03-20 1987-07-10 Valmet Oy Hydraulisk motor.
FR2588616B1 (fr) * 1985-10-16 1988-01-08 Poclain Hydraulics Sa Mecanisme, moteur a pompe, a au moins deux cylindrees actives distinctes.
GB2204652B (en) * 1987-05-09 1991-05-15 Kubota Ltd Fluid pressure control circuit for working vehicle having transmission operable by fluid pressure
US4891942A (en) * 1988-06-27 1990-01-09 Sundstrand Corporation Hydraulically powered actuator for maintaining a member under preload

Also Published As

Publication number Publication date
GB9204714D0 (en) 1992-04-15
FR2673684A1 (fr) 1992-09-11
GB2253658A (en) 1992-09-16
DE4206729C2 (de) 2001-06-07
CZ284111B6 (cs) 1998-08-12
US5220790A (en) 1993-06-22
CS58292A3 (en) 1992-10-14
DE4206729A1 (de) 1992-09-10
JPH04327030A (ja) 1992-11-16
FR2673684B1 (fr) 1993-07-09
GB2253658B (en) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3279619B2 (ja) 多数容量を備えた加圧流体モータ及びそれに関連せしめられたブレーキの組立体
EP2079938B1 (en) Hydraulic transmission assembly
US3199286A (en) Hydrostatic drive
EP0254579B1 (en) Hydraulically operated continuously variable transmission
CA1328896C (en) Fail-safe wheel service brake system
JPH109385A (ja) 車軸駆動装置の中立復帰機構
US5115890A (en) Pressure fluid mechanism such as a motor or a pump coupled to a braking device
US4216656A (en) High-efficiency hydrostatic vehicular drive system
CA2348197C (en) Hydrostatic continuously variable transmission
US3913454A (en) Hydraulic motor
US6253882B1 (en) Motor with symmetric braking system
US4557109A (en) Brake for a hydraulic motor
EP0459470B1 (en) Hydrostatic transaxle and brake arrangement therefor
US5307905A (en) Brake apply with improved reaction
GB2252799A (en) Radial piston motor having a mechanical brake assembly
EP0291932B1 (en) Hydraulic retarder with parking brake
US3638768A (en) Hydrostatic brake
US4293164A (en) Brake control circuit with parking and retarding valves
GB2269207A (en) Pressurized fluid motors and drive units.
JPH0261638B2 (ja)
JPH04254021A (ja) 4輪駆動車の駆動連結装置
JPH0861212A (ja) 油圧モータ
JP2526628Y2 (ja) 動力舵取装置のロータリバルブ
JPH0421709Y2 (ja)
JPH0344581Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees