JP3279332B2 - 経糸シートの多段分割装置 - Google Patents

経糸シートの多段分割装置

Info

Publication number
JP3279332B2
JP3279332B2 JP01968692A JP1968692A JP3279332B2 JP 3279332 B2 JP3279332 B2 JP 3279332B2 JP 01968692 A JP01968692 A JP 01968692A JP 1968692 A JP1968692 A JP 1968692A JP 3279332 B2 JP3279332 B2 JP 3279332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
stage
rod
dividing
reed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01968692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05222639A (ja
Inventor
正三 和田
Original Assignee
河本製機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河本製機株式会社 filed Critical 河本製機株式会社
Priority to JP01968692A priority Critical patent/JP3279332B2/ja
Publication of JPH05222639A publication Critical patent/JPH05222639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3279332B2 publication Critical patent/JP3279332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Warping, Beaming, Or Leasing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、経糸糊付機やビーム巻
返機において、経糸シートを多段に分割する装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】フィラメント糸の経糸糊付機では、経糸
シートの多段分割装置を、糊付装置と熱風乾燥装置の
間、熱風乾燥装置とシリンダ乾燥装置の間、及び、シリ
ンダ乾燥装置と巻取装置の間に、それぞれ、設けてい
【0003】績糸の経糸糊付機では、経糸シートの多
段分割装置を、糊付装置と熱風乾燥装置の間、及び、シ
リンダ乾燥装置と巻取装置の間に、それぞれ、設けてい
る。
【0004】ビーム巻返機では、経糸シートの多段分割
装置を、ビームスタンドと巻取装置の間に設けている。
【0005】糸シートの多段分割装置は、経糸シート
を上下の多段に分割するため、多数本の同寸の分割ロッ
ドを、経糸シートの幅方向に沿って並列して、各分割ロ
ッドの端を順次結ぶ線が横V字形状又は斜線形状になる
位置に配列している
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、経糸シート
の多段分割装置は、経糸シートの分割数が非常に多くて
分割ロッドの本数が非常に多い、例えば、分割ロッドの
本数が20本を越える場合は、経糸シートの長さ方向に
沿った前後方向に非常に長くなり、前端の分割ロッドと
後端の分割ロッドの間の距離が非常に長くなる。
【0007】その結果、多段分割装置の各分割ロッドと
多段分割装置直前又は直後の筬又はローラの間の距離
の差が非常に大きくなる。多段分割装置直後の筬又はロ
ーラから前端の分割ロッドまでの距離は、多段分割装置
後の筬又はローラから後端の分割ロッドまでの距離に
比較して、非常に長くなる。また、後端の分割ロッドか
多段分割装置直前の筬又はローラまでの間の距離は、
前端の分割ロッドから多段分割装置直前の筬又はローラ
までの間の距離に比較して、非常に長くなる。
【0008】すると、多段分割装置直後の筬又はローラ
から前端の分割ロッドに至る経糸シートと、後端の分割
ロッドから多段分割装置直前の筬又はローラに至る経糸
シートは、それぞれ、糸の配列が乱れて円滑に分割し難
くなり、糸切れが発生し易くなる。
【0009】経糸糊付機の糊付装置と熱風乾燥装置の間
に設けた多段分割装置においては、多段分割装置直後の
ローラ即ち糊付装置の絞りローラ又は案内ローラから分
割ロッドまでの距離が長くなると、多段分割装置直後の
ローラを通過した糊付経糸シートは、糸同士が接着した
ままの状態で走行して、分割ロッドに近接又は接触した
位置で分割され、分割が円滑に行なわれず、糸切れが発
生することがある
【0010】特に、レーヨンやアセテートのように、膨
潤率が高くて抗張力が低いフィラメント糸の場合は、糊
付による湿潤によって非常に伸び、かつ、引っ張りによ
って切れ易いことが加わるので、糸切れが多発し、多段
分割が困難である
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、経糸糊付機や
ビーム巻返機における1枚の合体経糸シートをその幅方
向に沿って並列する多数本の分割ロッドで複数の経糸シ
ートに多段に分割する多段分割装置において、多段分割
装置直後の筬又はローラと多段分割装置直前の筬又はロ
ーラとの間に並列する全ての分割ロッドを、各分割ロッ
ドの端を結ぶ線がほぼ横W字形状になる位置に配列した
ことを特徴とする経糸シートの多段分割装置である。
【0012】
【作用】本発明の経糸シートの多段分割装置において
は、多段分割装置直後の筬又はローラと多段分割装置直
前の筬又はローラとの間に並列する全ての分割ロッド
は、ほぼ横W字形状に配列されるので、横V字形状又は
斜線形状に配列される従来の装置に比較して、前端の分
割ロッドと後端の分割ロッドの間の前後方向の距離
は、約二分の一又は約四分の一に短縮され、非常に短く
なる。また、上端の分割ロッドと下端の分割ロッド
間の上下方向の距離は、従来の装置に比較して、特に長
くはならない。
【0013】
【発明の効果】本発明の経糸シートの多段分割装置にお
いては、従来の装置に比較して、前端の分割ロッドと後
端の分割ロッドとの間の前後方向の距離が短いので、
段分割装置直後の筬又はローラから前端の分割ロッドま
での距離と、後端の分割ロッドから多段分割装置直前の
筬又はローラまでの間の距離がそれぞれ短くなる。
【0014】従って、多段分割装置直後の筬又はローラ
から前端の分割ロッドに至る経糸シートと、後端の分割
ロッドから多段分割装置直前の筬又はローラに至る経糸
シートは、それぞれ、糸の配列が乱れ難く、円滑に分割
し、糸切れが発生し難い。
【0015】
【実施例】本例は、図1に示すように、フィラメント糸
の経糸糊付機における糊付装置11の前端の案内ローラ
12と、熱風乾燥装置21の後端入口に配置した筬22
の間に設けた経糸シートの多段分割装置1である。
【0016】多段分割装置1は、図1に示すように、4
0本の同寸の分割ロッド2を、左右の両側板3の間に、
経糸シートyの幅方向に沿った左右方向に並列し、各分
割ロッド2の端を順次結ぶ線が、Wの文字を糊付装置1
1側に90度横転した横W字形状になる位置に配列し
て、取外可能に取り付けている。
【0017】分割ロッド2群の後端には、3本の分割ロ
ッド2が配置されている。分割ロッド2群の前端には、
2本の分割ロッド2が配置されている。
【0018】経糸糊付機のビームスタンドに仕掛けられ
た20本の整経ビームから引き出された20枚の経糸シ
ートを合体した1枚の経糸シートYは、図1に示すよう
に、糊付装置11で糊液を付けられ、案内ローラ12を
通過して、多段分割装置1に至る。
【0019】多段分割装置1において、1枚の合体経糸
シートYは、図1に示すように、各整経ビームから引き
出された各経糸シートをそれぞれ分割ロッド2で上下に
2分割して、合計40枚の分割経糸シートyに分割され
る。
【0020】多段分割装置1において39本の分割ロッ
ド2を使用して上下に分割された40枚の分割経糸シー
トyは、図1に示すように、筬22を通過して、熱風乾
燥装置21の入口に至り、熱風乾燥装置21を通過す
る。
【0021】本例の経糸シートの多段分割装置1におい
ては、前端の分割ロッド2と後端の分割ロッド2の間
の前後方向の距離Hは、744mmである。40本の分
割ロッドが横V字形状に配列される従来装置では135
5mmであるので、約二分の一に短縮され、非常に短く
なる。また、上端の分割ロッド2と下端の分割ロッド2
の間の上下方向の距離Vは、650mmである。上記
の従来装置では705mmであるので、少し短くなる。
【0022】本例の経糸シートの多段分割装置1におい
ては、従来装置に比較して、前端の分割ロッド2と後端
の分割ロッド2の間の前後方向の距離Hが短いので、
糊付装置11の前端の案内ローラ12から各分割ロッド
2までの距離の差と、各分割ロッド2から熱風乾燥装置
21の入口の筬22までの距離の差がそれぞれ少ない。
【0023】案内ローラ12から前端の分割ロッド2ま
での距離と、後端の分割ロッド2から筬22までの間の
距離がそれぞれ短くなる。
【0024】従って、案内ローラ12から前端の分割ロ
ッド2に至る経糸シートyと、後端の分割ロッドから筬
22に至る経糸シートyは、それぞれ、糸の配列が乱れ
難く、円滑に分割し、糸切れが発生し難い。
【0025】レーヨンやアセテートのように、膨潤率が
高くて抗張力が低いフィラメント糸の場合でも、円滑に
分割される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における経糸シートの多段分割
装置の概略側面図。
【符号の説明】
1 経糸シートの多段分割装置 2 分割ロッド3 側板 11 糊付装置 12 案内ローラ 21 熱風乾燥装置 22 筬 Y 合体経糸シート y 分割経糸シートH 前端の分割ロッドと後端の分割ロッドとの間の前後
方向の距離 V 上端の分割ロッドと下端の分割ロッドとの間の上下
方向の距離

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 経糸糊付機やビーム巻返機における1枚
    の合体経糸シートをその幅方向に沿って並列する多数本
    の分割ロッドで複数の経糸シートに多段に分割する多段
    分割装置において、多段分割装置直後の筬又はローラと多段分割装置直前の
    筬又はローラとの間に並列する全ての 分割ロッドを、各
    分割ロッドの端を結ぶ線がほぼ横W字形状になる位置に
    配列したことを特徴とする経糸シートの多段分割装置。
  2. 【請求項2】 経糸糊付機やビーム巻返機における1枚
    の合体経糸シートをその幅方向に沿って並列する多数本
    の分割ロッドで複数の経糸シートに多段に分割する多段
    分割装置において、多段分割装置直後の筬又はローラと多段分割装置直前の
    筬又はローラとの間に並列する全ての分割ロッドを 、各
    分割ロッドの端を結ぶ線がほぼ横W字形状になる位置に
    配列するように、両側板の間に取付可能にしたことを特
    徴とする経糸シートの多段分割装置。
  3. 【請求項3】 1枚の合体経糸シートを複数の経糸シー
    トに多段に分割する分割ロッドの本数は、20本を越
    え、 分割ロッドが20本を越える多段分割装置は、フィラメ
    ント糸の経糸糊付機の糊付装置と熱風乾燥装置との間に
    設けた ことを特徴とする請求項1に記載の多段分割装
    置。
JP01968692A 1992-02-05 1992-02-05 経糸シートの多段分割装置 Expired - Fee Related JP3279332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01968692A JP3279332B2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 経糸シートの多段分割装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01968692A JP3279332B2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 経糸シートの多段分割装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05222639A JPH05222639A (ja) 1993-08-31
JP3279332B2 true JP3279332B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=12006126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01968692A Expired - Fee Related JP3279332B2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 経糸シートの多段分割装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3279332B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05222639A (ja) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2223766A (en) Apparatus for making a yarn
CN1605666A (zh) 并条机上将纤维纱条喂入到牵伸机构的装置
JP3279332B2 (ja) 経糸シートの多段分割装置
US4009512A (en) Method for sizing warp yarns
GB1285109A (en) Filament shaft
US4852824A (en) Creel
US3447206A (en) Draw frame for blending fibers
US3444683A (en) Manufacture of endless threadlike products of thermoplastic materials
US3133320A (en) Trumpet for a spinning frame
US2446580A (en) Beaming apparatus
JP3037983B2 (ja) 繊維加工機械
KR20100047811A (ko) 경사 드레드 시트의 가공 장치 및 방법
US2588053A (en) Thread guide for creels
US4794679A (en) Method of and apparatus for sizing and drying warps of filament yarns
US4033102A (en) Method and apparatus for twisting core strands
US3721081A (en) Apparatus for handling undrawn spun yarn in synthetic yarn producing mill
CN209988862U (zh) 一种移动式纱筒支架
JP3033792B2 (ja) 経糸シートの送り出し方法
US4903914A (en) Warping yarn accumulator
ES1003069U (es) Dispositivo urdidor con una fileta portabobinas
US4894892A (en) Method for processing a warp sheet of yarns
JPS602191Y2 (ja) ドラフト装置におけるスライバ−ガイド
JPS6038692Y2 (ja) 糸条集束装置
JPH05171539A (ja) フィラメント糸の経糸糊付機における分割方法と分割装置
US3270937A (en) Guide elements

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees