JP3278084B2 - 表示装置及びそれを用いた投射装置 - Google Patents

表示装置及びそれを用いた投射装置

Info

Publication number
JP3278084B2
JP3278084B2 JP12821293A JP12821293A JP3278084B2 JP 3278084 B2 JP3278084 B2 JP 3278084B2 JP 12821293 A JP12821293 A JP 12821293A JP 12821293 A JP12821293 A JP 12821293A JP 3278084 B2 JP3278084 B2 JP 3278084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
display device
liquid crystal
projection
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12821293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06317800A (ja
Inventor
秀夫 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14979266&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3278084(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12821293A priority Critical patent/JP3278084B2/ja
Priority to US08/234,956 priority patent/US5557432A/en
Publication of JPH06317800A publication Critical patent/JPH06317800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3278084B2 publication Critical patent/JP3278084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133526Lenses, e.g. microlenses or Fresnel lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は表示装置及びそれを用い
た投射装置に関し、特に駆動信号(電気信号)によって
光学特性、例えば透過率が変化する画素をマトリックス
状に複数個配置した、例えば液晶ライトバルブ(液晶表
示パネル)に光源からの光束を入射させ、該入射光束を
該ライトバルブで光変調させて画像表示を行ない、又該
画像情報を所定面(スクリーン面)上に投影する際に好
適なものである。
【0002】
【従来の技術】従来より液晶ライトバルブ(液晶表示パ
ネル)を用いて画像情報の表示を行なう表示装置や、該
表示装置で形成された画像情報をスクリーン面上に投影
するようにした投射装置が種々と提案されている。
【0003】一般に液晶ライトバルブは複数の画素をマ
トリックス状に配列して構成しており、複数の画素の透
過率を駆動電圧を印加して変化させて入射光束を光変調
させることにより画像情報の表示を行なっている。
【0004】図8は従来の液晶ライトバルブを用いてカ
ラー画像を投影する投射装置(液晶プロジェクター)の
要部概略図である。
【0005】図中111,112,113は各々青色
(B)、赤色(R)、緑色(G)の各色に対応したモノ
クローム画像を表示するTN型などの液晶パネルであ
る。
【0006】101はメタルハライドランプなどの白色
光源である。102は白色光源101から発した光束を
効果的に液晶パネル111,112,113の方向へ導
く為の放物面形状などのリフレクターである。103は
白色光に含まれる紫外線と赤外線をカットするためのフ
ィルターである。
【0007】104は白色光源101からの光束を第1
の色光(例えばG)と第2,3の色光(R,B)に分離
するための第1のダイクロイックミラーである。105
は第2の色光(R)と第3の色光(B)に分離するため
の第2のダイクロイックミラーである。109は第1の
色光(G)を反射する全反射ミラーで、108は第3の
色光(B)を反射する全反射ミラーである。106は第
1の色光(G)と第2の色光(R)を合成するための第
3のダイクロイックミラーである。107は第1,2の
色光(G,R)と第3の色光(B)を合成するための第
4のダイクロイックミラーである。
【0008】110は液晶パネル111,112,11
3の画像をスクリーンSに投影する投影レンズである。
114,115,116は各液晶パネル111,11
2,113に至る照明光を投射レンズ110のパネル側
瞳上に集光するためのコンデンサーレンズである。
【0009】尚、各液晶パネル111,112,113
の前後には偏光方向の直交する偏光フィルターがおか
れ、液晶パネルの入射側の偏光フィルターは照明光を偏
光とする偏光子としての作用をし、射出側の偏光フィル
ターは液晶パネルで偏光方向が旋回しない光をカットし
変調する検光子としての作用をしている。
【0010】同図では以上のような構成により液晶パネ
ル111,112,113に形成された画像情報を重ね
合わせて投写レンズ110によりスクリーンS面上に投
影している。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】液晶ライトバルブ(液
晶パネル)を用いた投射装置では、その液晶パネルの開
口率が数10%しかなく、液晶パネルにより投射光量が
大幅に減少してしまう欠点があった。
【0012】これを解決する手段として特開平2−11
5889号公報では図9に示すように液晶パネルの各画
素81ごとに微小なレンズ82を設け、液晶パネル上に
集光するようにして、光量の損失を少なくするようにし
た投射装置を提案している。
【0013】しかしながら同公報で提案されている投射
装置では図9に示すように液晶パネルから射出する光束
が大きく広がりFナンバーFNoの小さな明るい投射レ
ンズを用いる必要があった。
【0014】又、特開平2−262185号公報では図
10に示すように各画素毎の液晶素子91をはさんで対
称な位置に液晶素子91に焦点のある微小レンズ92,
93を置き、液晶パネル91からの出射光束を平行と
し、光束の広がりを抑えた投射装置を提案している。
【0015】しかしながら同公報で提案されている投射
装置は図10に示すように2つの微小レンズ92,93
の大きさは画素の大きさより大きくできないので、第2
のレンズ93による光束のケラレが発生し、微小レンズ
の効果を損なってしまうという欠点があった。
【0016】本発明は複数の画素をマトリックス状に配
列した液晶ライトバルブ(液晶パネル)に対して複数の
微小レンズ(集光部材)を有した第1集光手段を適切に
配置した表示装置を用いることにより、比較的大きなF
ナンバーの暗い投射レンズであっても液晶パネルに表示
された画像情報を光量の損失を少なくしつつ明るく投射
することができる表示装置及びそれを用いた投射装置の
提供を目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の表示装
置はマトリックス状の複数の画素と、該複数の画素の光
入射側に複数の集光部材をマトリックス状に配置した第
1集光手段とを有し、前記複数の画素の光学特性を変化
させることにより光変調して画像情報を形成する投射装
置用の表示装置であって、前記第1集光手段に入射した
相異なる入射角度を有する複数の光束はそれぞれ前記画
素を介して前記第1集光手段の焦点位置に集光した後、
発散光束となって前記表示装置から出射し、前記第1集
光手段の焦点距離は前記第1集光手段の後面から該画素
の光軸方向の中心までの距離の1.3倍から2.5倍の
範囲内にあることを特徴としている。
【0018】請求項2の発明の投射装置は請求項1に記
載の投射装置用の表示装置と、該表示装置により形成し
た画像情報を投影する投影系とを有することを特徴とし
ている。
【0019】
【0020】
【0021】
【0022】
【実施例】図1は本発明の表示装置を用いた投射装置の
実施例1の要部概略図である。
【0023】図1の実施例1は一般的なカラー液晶に形
成された投影像原画を投影するカラー液晶プロジェクタ
ーに適用した場合を示している。
【0024】図中、30は白色光源でコリメートされた
光束を射出している。21,22,23は各々赤用、緑
用、青用の液晶表示素子(液晶ライトバルブ)を用いた
表示装置である。各表示装置21,22,23は制御手
段36からの制御信号によって光の透過率や反射率が変
化する複数の画素より成り、光源30からの光を変調
し、画像を形成している。
【0025】液晶ライトバルブは複数の画素をマトリッ
クス状に配列した構成より成っている。33a,33
b,33cは各々反射ミラー、31は赤反射ダイクロイ
ックミラーで赤色光を反射し赤用の表示装置21を照明
している。32,33は緑反射ダイクロイックミラーで
緑用の表示装置22を照明及び反射している。
【0026】青用の表示装置23は赤反射ダイクロイッ
クミラー31と緑反射ダイクロイックミラー32を通過
した青色光で照明される。34は青反射ダイクロイック
ミラーである。光源30、反射ミラー33a,33b,
33c、ダイクロイックミラー31,32,33,34
等は照明手段の一要素を構成している。
【0027】同図においては白色光源30からの白色光
をダイクロイックミラー(31,32,33,34)で
赤、緑、青の各色光に色分解し、これら赤、緑、青の各
色光により各々赤、緑、青用の表示装置(21,22,
23)を照明し、これらの各色光に基づく表示装置(2
1,22,23)の像を投影系35によりスクリーンS
面上に重ねて投影し、カラー画像を得ている。
【0028】図2は図1に用いた表示装置21,22,
23の説明図である。図2では表示装置を構成する複数
の画素のうちの1つの画素近傍を示している。
【0029】図2において1は液晶ライトバルブを構成
する複数の画素のうちの1画素である。11は1画素1
のうちの光が透過する開口部、12は光が遮光される遮
蔽部である。2は各画素毎に設けた照明光を集光する集
光部材であり、例えばレンズ、フレネルレンズ、回折格
子、そして表面に垂直な軸から半径方向に屈折率分布を
持つ平行平板等から成っている。同図ではレンズを用い
た場合を示している。
【0030】本実施例では図2に示した画素1を複数
個、マトリックス状に配列して液晶ライトバルブを構成
している。又複数の画素に各々対応してレンズ2に示す
ような集光部材を複数個対向配置して第1集光手段を構
成している。1つの画素1と1つの集光部材2は1つの
画素ユニット1aを構成している。
【0031】本実施例ではこのような構成の液晶ライト
バルブと第1集光手段より表示装置を構成している。
【0032】本実施例では図2に示すようにレンズ(集
光部材)2からレンズ2の集光点2aまでの距離(即ち
レンズ2の焦点距離f)が、レンズ2の後面から画素1
の光軸方向の中心(画素1の光軸方向の厚さの中心)ま
での距離Lの1.3倍から2.5倍の範囲内としてい
る。即ち 1.3<f/L<2.5 ‥‥‥(1) となるように各要素を設定している。
【0033】この条件式(1)は、液晶ライトバルブの
照明光が画素1の開口部11に集光せず、該開口部11
を通過し、前記画素1のレンズ2を配置した側と反対側
にある集光点2aで集光状態となる、即ちレンズ2から
の光束の拡がり角が図9に図示した従来技術と比べて小
さくなる、ということを表している。この条件式(1)
において、f/Lが下限値(1.3)を下回ると、従来技術
(図9)の画素上で照明光を集光させる場合の拡がり角と
比べて格別の差は見られない。よって、後続の投射系の
瞳にケラレる光の量は従来技術とあまり変わらなくなっ
てしまう。また、f/Lが上限値(2.5)を上回る、即ち
レンズ2の焦点距離が長いということは、レンズ2の屈
折力が弱いということを示すこととなる。レンズ2の屈
折力が弱ければ、第1の集光手段に入射する照明光を前
記画素の開口部に集める力が弱まってしまう。そのた
め、画素の遮蔽部12で遮蔽される光の量が増え、光の
利用効率が下がってしまう。以上の理由から、条件式
(1)を満たすことは、光の利用効率を上げるためには
必要不可欠である。
【0034】図3は本発明の表示装置の実施例2の説明
図である。図2と同様に表示装置を構成する複数の画素
のうちの1つの画素近傍を示している。
【0035】本実施例では図2の実施例1に比べて画素
1の射出側にも複数の画素に対応して各々複数の集光部
材3より成る第2集光手段を配置している点が異なって
いる。
【0036】集光部材3は画素1からの射出光束の拡が
り角を小さくなるように各画素1から射出する光束の向
きを制御して、光束のケラレを少なくしている。本実施
例では集光部材3をレンズより構成している。
【0037】集光部材3は集光部材2の集光点2a近傍
に配置されており、又集光部材3の焦点位置が集光部材
2近傍に位置するように各要素の屈折力を設定してい
る。画素1と集光部材2そして集光部材3は1つの画素
ユニット1aを構成している。
【0038】尚、本実施例において第1集光手段と第2
集光手段とを液晶ライトバルブと共に貼り合わせて構成
しても良い。又第1集光手段と第2集光手段とを同一形
状のレンズより構成しても良い。
【0039】又、第1集光手段と液晶ライトバルブとの
間又は第2集光手段と液晶ライトバルブとの間に偏光フ
ィルターや位相フィルターそしてカラーフィルター等を
設けて構成しても良い。
【0040】図4は本発明の表示装置の実施例3の説明
図である。図4では表示装置を構成する複数の画素のう
ちの1つの画素近傍を示している。
【0041】本実施例では図2の実施例1の透過型の液
晶ライトバルブの代わりに反射型の液晶ライトバルブを
用いている点が異なっており、その他の構成は同じであ
る。
【0042】図4において13は反射部であり、画素1
毎に設けられている。点線の光束Laは光源からの照明
光であり、実線の光束Lbはライトバルブ1の反射部1
3で反射した画像情報を有した光束である。
【0043】レンズ2から、その集光点2aまでの距離
fとレンズ2から画素1の中心までの距離Lは前述の条
件式(1)を満足するように設定されている。
【0044】図5は本発明の表示装置を用いた投射装置
の実施例2の要部概略図である。本実施例の表示装置4
0は図3に示す画素ユニット1aを図6に示すようにマ
トリックス状に複数個配列した構成より成っている。
【0045】図5において41はメタルハライドランプ
等の白色光源、42は放物面等のコールドミラーから成
る反射鏡で白色光源41からの光束を反射させている。
43はコンデンサーレンズであり、白色光源41からの
照明光を効率良く表示装置40に導光している。表示装
置40は図6に示すように複数の集光部材を有する第1
集光手段44、複数の画素を有する液晶ライトバルブ4
5そして複数の集光部材を有する第2集光手段46より
成っている。
【0046】図5において47は投影系であり、表示装
置40に形成された画像情報をスクリーン(不図示)面
上に投影している。47aは投影系47の入射瞳であ
り、その面上に白色光源41の像がコンデンサーレンズ
43と表示装置40を介して結像するようにしている。
【0047】表示装置40は図6に示すように各画素の
開口部の中心と投影系47の入射瞳47aの中心を結ぶ
線Lai (i=1,〜n)が第1集光手段44の各レン
ズの中心と第2集光手段46の各レンズの中心とを通過
するように各要素を構成している。
【0048】これにより各画素からの射出光束が入射瞳
47a上で重なるようにして、液晶ライトバルブ45か
らの光束を効率良く投影系47の入射瞳47aに集光し
ている。
【0049】本実施例において第1集光手段44と液晶
ライトバルブ45との間、及び第2集光手段46と液晶
ライトバルブ45との間に偏光フィルターや位相フィル
ターを設けても良い。
【0050】又、R,G,B色用のカラーフィルターを
設けてカラー画像の投影を行なっても良い。コンデンサ
ーレンズ43と表示装置40の組合わせを3つ用いて図
1の表示装置21,22,23の位置に各々配置してカ
ラー画像の投影を行なうようにしても良い。
【0051】図7は本発明の表示装置を用いた投射装置
の実施例3の要部概略図である。
【0052】同図において63は第1集光手段、64は
液晶ライトバルブ、65は第2集光手段であり、これよ
り表示装置40を構成しており、この構成は図6に示す
構成と略同じである。661,662は各々投影系66
の一部を構成するレンズである。
【0053】本実施例では投影系66の表示装置40側
をテレセントリック系とし、投影系66の入射瞳66a
が無限遠に位置するようにしている。これにより第1集
光手段63と第2集光手段65とを液晶ライトバルブ6
4に対して対称形となるように構成している。この他の
構成は図5の実施例2と同様である。
【0054】
【発明の効果】本発明によれば前述の如く複数の画素を
マトリックス状に配列した液晶ライトバルブ(液晶パネ
ル)に対して複数の微小レンズ(集光部材)を有した第
1集光手段を適切に配置した表示装置を用いることによ
り、比較的大きなFナンバーの暗い投射レンズであって
も液晶パネルに表示された画像情報を光量の損失を少な
くしつつ明るく投射することができる表示装置及びそれ
を用いた投射装置を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の表示装置を用いた投射装置の実施例
1の要部概略図
【図2】 本発明の表示装置の実施例1の一部分の説明
【図3】 本発明の表示装置の実施例2の一部分の説明
【図4】 本発明の表示装置の実施例3の一部分の説明
【図5】 本発明の表示装置を用いた投射装置の実施例
2の要部概略図
【図6】 図5の一部分の説明図
【図7】 本発明の表示装置を用いた投射装置の実施例
3の要部概略図
【図8】 従来の投射装置の概略図
【図9】 従来の表示装置の概略図
【図10】 従来の表示装置の概略図
【符号の説明】
1 画素 2,3 集光部材 1a 画素ユニット 21,22,23 液晶ライトバルブ 31,32,33 ダイクロイックミラー 30,41 光源 35,47,66 投射系 36 制御手段 40 表示装置 43 コンデンサーレンズ 44 第1集光手段 45 ライトバルブ 46 第2集光手段

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリックス状の複数の画素と、該複数
    の画素の光入射側に複数の集光部材をマトリックス状に
    配置した第1集光手段とを有し、前記複数の画素の光学
    特性を変化させることにより光変調して画像情報を形成
    する投射装置用の表示装置であって、前記第1集光手段
    に入射した相異なる入射角度を有する複数の光束はそれ
    ぞれ前記画素を介して前記第1集光手段の焦点位置に集
    光した後、発散光束となって前記表示装置から出射し、
    前記第1集光手段の焦点距離は前記第1集光手段の後面
    から該画素の光軸方向の中心までの距離の1.3倍から
    2.5倍の範囲内にあることを特徴とする投射装置用の
    表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の投射装置用の表示装置
    と、該表示装置により形成した画像情報を投影する投影
    系とを有することを特徴とする投射装置。
JP12821293A 1993-04-30 1993-04-30 表示装置及びそれを用いた投射装置 Expired - Fee Related JP3278084B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12821293A JP3278084B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 表示装置及びそれを用いた投射装置
US08/234,956 US5557432A (en) 1993-04-30 1994-04-28 Display device and image formation apparatus having first and second lens arrays

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12821293A JP3278084B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 表示装置及びそれを用いた投射装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000359600A Division JP3327908B2 (ja) 2000-11-27 2000-11-27 表示装置及びそれを用いた投射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06317800A JPH06317800A (ja) 1994-11-15
JP3278084B2 true JP3278084B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=14979266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12821293A Expired - Fee Related JP3278084B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 表示装置及びそれを用いた投射装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5557432A (ja)
JP (1) JP3278084B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5398125A (en) * 1993-11-10 1995-03-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid crystal projection panel having microlens arrays, on each side of the liquid crystal, with a focus beyond the liquid crystal
US5768023A (en) * 1994-06-29 1998-06-16 Fujitsu Limited Optical apparatus
US6545653B1 (en) * 1994-07-14 2003-04-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and device for displaying image signals and viewfinder
US5719706A (en) * 1995-03-15 1998-02-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Illuminating apparatus, projection lens, and display apparatus including the illumination apparatus and the projection lens
FR2737313B1 (fr) * 1995-07-25 1997-08-22 Sextant Avionique Ecran de visualisation a cristal liquide
JP6123317B2 (ja) * 2013-02-05 2017-05-10 セイコーエプソン株式会社 液晶装置および電子機器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2449381A1 (fr) * 1979-02-13 1980-09-12 Thomson Csf Dispositif de visualisation sur grand ecran
JPH0642126B2 (ja) * 1988-10-26 1994-06-01 シャープ株式会社 投影型画像表示装置
JPH02262185A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Sharp Corp 投影型表示装置
US5101279A (en) * 1989-12-14 1992-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus having lenticular elements oriented in relation to LC pixel aperture dimensions
US5187599A (en) * 1990-02-01 1993-02-16 Sharp Kabushiki Kaisha Display including two microlens arrays with unequal focal lengths and congruent focal points
JP2831510B2 (ja) * 1991-03-14 1998-12-02 株式会社日立製作所 液晶表示素子及びこれを用いた液晶表示装置
EP0534426B1 (en) * 1991-09-26 1997-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel and projector utilizing the same
KR970000348B1 (ko) * 1993-06-16 1997-01-08 삼성항공산업 주식회사 액정투영기용 액정패널
US5398125A (en) * 1993-11-10 1995-03-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid crystal projection panel having microlens arrays, on each side of the liquid crystal, with a focus beyond the liquid crystal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06317800A (ja) 1994-11-15
US5557432A (en) 1996-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5978136A (en) Optical element, polarization illumination device, and projection display apparatus
EP1122580B1 (en) Projector
EP0545052B1 (en) Illuminating device and projector utilizing the same
KR100400114B1 (ko) 고효율조명디바이스및그러한디바이스를포함하는영상투영장치
JPH11271744A (ja) カラー液晶表示装置
JPH0579530U (ja) 表示装置の光学系
US6260974B1 (en) Image projecting apparatus
US20010019396A1 (en) Projector apparatus
JP3610789B2 (ja) 照明装置およびそれを用いた投写型表示装置
JP3278084B2 (ja) 表示装置及びそれを用いた投射装置
JPH06242397A (ja) 投写型表示装置
JP3639842B2 (ja) 投射型表示装置
US5890786A (en) Projection apparatus
JP3327908B2 (ja) 表示装置及びそれを用いた投射装置
JP3496014B2 (ja) 液晶投射装置
JPH07294922A (ja) 表示装置及びそれを用いた投射装置
JPH1010467A (ja) 投影表示装置
JP2879554B2 (ja) 投写型表示装置
JP3335091B2 (ja) 投影装置
JPH09304734A (ja) 偏光照明装置および投写型表示装置
JPH11149803A (ja) 照明装置およびこの照明装置を用いた投写型表示装置
JPH06202046A (ja) 投影装置
JPH10148795A (ja) 投影装置
JPH11133351A (ja) 投写装置
JP2010014915A (ja) 偏光ビームスプリッタ及びプロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees