JP3277684B2 - 加硫可能な含フッ素エラストマー組成物 - Google Patents

加硫可能な含フッ素エラストマー組成物

Info

Publication number
JP3277684B2
JP3277684B2 JP09691694A JP9691694A JP3277684B2 JP 3277684 B2 JP3277684 B2 JP 3277684B2 JP 09691694 A JP09691694 A JP 09691694A JP 9691694 A JP9691694 A JP 9691694A JP 3277684 B2 JP3277684 B2 JP 3277684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
bromine
perfluoro
containing elastomer
tetrafluoroethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09691694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07278392A (ja
Inventor
祐一 山本
春美 達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP09691694A priority Critical patent/JP3277684B2/ja
Priority to US08/416,669 priority patent/US5543468A/en
Priority to DE19513722A priority patent/DE19513722B4/de
Publication of JPH07278392A publication Critical patent/JPH07278392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3277684B2 publication Critical patent/JP3277684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/184Monomers containing fluorine with fluorinated vinyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/42Introducing metal atoms or metal-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0091Complexes with metal-heteroatom-bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加硫可能な含フッ素エ
ラストマー組成物に関する。更に詳しくは、分子中にヨ
ウ素および/または臭素を含有する含フッ素エラストマ
ーに、新しいタイプの加硫剤を配合した含フッ素エラス
トマー組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】分子中にヨウ素および/または臭素を含
有する含フッ素エラストマーの加硫には、一般に架橋剤
として有機過酸化物が、また架橋助剤としてトリアリル
イソシアヌレートなどが用いられている。
【0003】本出願人は先に、ヨウ素および/または臭
素を含有する含フッ素エラストマーの架橋剤として、従
来一般に用いられている有機過酸化物とは全く異なるタ
イプの架橋剤であるサリチルアルドイミノ銅錯体を用い
ることを提案している(特願平4-358541号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、分子
中にヨウ素および/または臭素を含有する含フッ素エラ
ストマーに架橋剤としてサリチルアルドイミノ銅錯体を
配合した加硫可能な含フッ素エラストマー組成物であっ
て、弾性率の点でよりすぐれた加硫物を与える含フッ素
エラストマー組成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる本発明の目的は、
分子中にヨウ素および/または臭素を含有する含フッ素
エラストマーに、架橋剤としてのサリチルアルドイミノ
銅錯体 および架橋助剤としての多官能性不飽和化合物を配合し
た、加硫可能な含フッ素エラストマー組成物によって達
成される。
【0006】 上記式で表わされるサリチルアルドイミ
ノ銅錯体は、市販品をそのまま用いることができ、本発
明においては、ヨウ素および/または臭素を含有する含
フッ素エラストマー100重量部当り約0.1〜20重量部、好
ましくは約1〜10重量部の割合で配合して用いられる。
【0007】また、多官能性不飽和化合物としては、例
えばトリ(メタ)アリルイソシアヌレート、トリ(メタ)ア
リルシアヌレート、トリ(メタ)アリルトリメリテート、
N,N´-m-フェニレンビスマレイミド、ジアリルフタレー
ト、トリス(ジアリルアミン)-s-トリアジン、亜リン酸
トリアリル、1,2-ポリブタジエン、エチレングリコール
ジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)
アクリレート等が、ヨウ素および/または臭素を含有す
る含フッ素エラストマー100重量部当り約0.5〜20重量
部、好ましくは約1〜10重量部の割合で用いられる。こ
れ以下の配合割合では、本発明の目的とする弾性率の改
善効果が得られず、一方これより多い割合で用いられる
と、架橋密度が高くなりすぎるので好ましくない。
【0008】本発明で用いられる、分子中にヨウ素およ
び/または臭素を含有する含フッ素エラストマーの主要
部分を構成する含フッ素オレフィンとしては、炭素数2
〜8のものが好んで用いられ、例えばフッ化ビニリデ
ン、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロペ
ン、ペンタフルオロプロペン、クロロトリフルオロエチ
レン、メチルパーフルオロビニルエーテル、エチルパー
フルオロビニルエーテル、n-またはイソ-プロピルパー
フルオロビニルエーテル、n-、イソ-または第3-ブチル
パーフルオロビニルエーテル、n-またはイソ-アミルパ
ーフルオロビニルエーテル、パーフルオロ(メチルビニ
ルエーテル)、パーフルオロ(エチルビニルエーテル)、
パーフルオロ(n-またはイソ-プロピルビニルエーテ
ル)、パーフルオロ(n-、イソ-または第3-ブチルビニル
エーテル)、パーフルオロ(n-またはイソ-アミルビニル
エーテル)、パーフルオロ(プロポキシプロピルビニルエ
ーテル)などの少くとも一種が主として用いられ、これ
以外にもフッ化ビニル、トリフルオロエチレン、パーフ
ルオロシクロブテン、パーフルオロ(メチルシクロプロ
ペン)、ヘキサフルオロイソブテン、1,2,2-トリフルオ
ロスチレン、パーフルオロスチレンなども用いられる。
これらの含フッ素オレフィンは、炭素数2〜6のオレフィ
ン性化合物および/または炭素数4〜8の含フッ素ジエン
と共重合させた形で用いることもできる。
【0009】オレフィン性化合物としては、例えばエチ
レン、プロピレン、ブテン、酢酸ビニルなどの不飽和ビ
ニルエステル、メチルビニルエーテル、エチルビニルエ
ーテルなどのアルキルビニルエーテルなどの炭素数2〜6
のものが挙げられ、これらは一般に約0.1〜50モル%の割
合で共重合せしめる。
【0010】また、含フッ素ジエンとしては、例えばパ
ーフルオロ-1,3-ブタジエン、パーフルオロ-1,4-ぺンタ
ジエン、1,1,2-トリフルオロ-1,3-ブタジエン、1,1,2-
トリフルオロ-1,4-ペンタジエン、1,1,2,3,3-ペンタフ
ルオロ-1,4-ペンタジエン、パーフルオロ-1,7-オクタジ
エン、パーフルオロジビニルエーテル、パーフルオロビ
ニルパーフルオロアリルエーテル、ビニルパーフルオロ
アリルエーテル、パーフルオロビニルビニルエーテルな
どの炭素数4〜8のものが挙げられる。これらの含フッ素
ジエンは、含フッ素エラストマー中に約1モル%以下の
割合で存在するように共重合させることが好ましい。こ
れより多い割合で共重合させると、共重合体エラストマ
ーのゲル化が著しくなり、加工性(流動特性)および加硫
物の伸びが悪化するようになる。
【0011】具体的な含フッ素オレフィン共重合体とし
ては、ヘキサフルオロプロペン-フッ化ビニリデン共重
合体、ヘキサフルオロプロペン-フッ化ビニリデン-テト
ラフルオロエチレン3元共重合体、テトラフルオロエチ
レン-フッ化ビニリデン-パーフルオロ(メチルビニルエ
ーテル)3元共重合体、テトラフルオロエチレン-フッ化
ビニリデン-パーフルオロ(プロピルビニルエーテル)3元
共重合体、テトラフルオロエチレン-パーフルオロ(プロ
ポキシプロピルビニルエーテル)共重合体、テトラフル
オロエチレン-パーフルオロ(メチルビニルエーテル)共
重合体、テトラフルオロエチレン-プロピレン共重合
体、テトラフルオロエチレン-フッ化ビニリデン-ヘキサ
フルオロプロペン-ペンタフルオロプロペン4元共重合
体、テトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロペン-
フッ化ビニリデン-パーフルオロ(メチルビニルエーテ
ル)4元共重合体、テトラフルオロエチレン-ヘキサフル
オロプロペン-ヘキサフルオロイソブテン3元共重合体、
テトラフルオロエチレン-シクロヘキシルビニルエーテ
ル共重合体、ヘキサフルオロプロペン-フッ化ビニリデ
ン-クロロトリフルオロエチレン3元共重合体、フッ化ビ
ニリデン-テトラフルオロエチレン-メチルパーフルオロ
ビニルエーテル3元共重合体、フッ化ビニリデン-テトラ
フルオロエチル-n-ブチルパーフルオロビニルエーテル3
元共重合体、フッ化ビニリデン-メチルパーフルオロビ
ニルエーテル-パーフルオロ(メチルビニルエーテル)3元
共重合体、テトラフルオロエチレン-メチルパーフルオ
ロビニルエーテル-パーフルオロ(メチルビニルエーテ
ル)3元共重合体、フッ化ビニリデン-ヘキサフルオロプ
ロペン-テトラフルオロエチレン-メチルパーフルオロビ
ニルエーテル4元共重合体、テトラフルオロエチレン-n-
ブチルパーフルオロビニルエーテル-パーフルオロ(メチ
ルビニルエーテル)3元共重合体、フッ化ビニリデン-n-
ブチルパーフルオロビニルエーテル共重合体、テトラフ
ルオロエチレン-プロピレン-n-ブチルパーフルオロビニ
ルエーテル3元共重合体、テトラフルオロエチレン-フッ
化ビニリデン-プロピレン-n-ブチルパーフルオロビニル
エーテル4元共重合体などが挙げられる。
【0012】重合反応は、含フッ素オレフィンまたはこ
れと上記共単量体とを、従来公知の方法により溶液重
合、けん濁重合または乳化重合させることにより行われ
る。この重合反応の際、含ヨウ素臭素化合物、含ヨウ素
化合物または含臭素化合物を共存させると、含フッ素オ
レフィン共重合体中にヨウ素および/または臭素が導入
され、架橋の際の架橋点を形成する。
【0013】含ヨウ素臭素化合物としては、一般式RBrn
Im(R:フルオロ炭化水素基、クロロフルオロ炭化水素
基、クロロ炭化水素基または炭化水素基、n,m:1または
2)で表わされる飽和または不飽和の、鎖状または芳香族
の化合物であって、好ましくはnおよびmがそれぞれ1の
ものが使用される。鎖状の含ヨウ素臭素化合物として
は、例えば1-ブロモ-2-ヨードパーフルオロエタン、1-
ブロモ-3-ヨードパーフルオロプロパン、1-ブロモ-4-ヨ
ードパーフルオロブタン、2-ブロモ-3-ヨードパーフル
オロブタン、3,4-ジブロモ-1-ヨード-1,1,2,2,4,4-ヘキ
サフルオロブタン、3-ブロモ-4-ヨードパーフルオロブ
テン-1、2-ブロモ-4-ヨードパーフルオロブテン-1など
が用いられ、また芳香族の含ヨウ素臭素化合物として
は、例えばベンゼンの各種置換位置のモノヨードモノブ
ロモ置換体、ジヨードモノブロモ置換体、モノヨードジ
ブロモ置換体、(2-ヨードエチル)および(2-ブロモエチ
ル)置換体などが用いられる。これらの含ヨウ素臭素化
合物は、一般に分子末端に結合して効率的に架橋を達成
させる含フッ素エラストマーを与えるが、そのためにそ
れぞれヨウ素および臭素として約0.01〜5重量%、好まし
くは約0.05〜3重量%となるように結合させる。
【0014】含ヨウ素化合物としては、ヨウ素原子また
はヨウ化エチル基によって代表されるヨウ化アルキル基
によってポリ置換された芳香族化合物またはパーフルオ
ロ芳香族化合物が、含フッ素エラストマー中ヨウ素とし
て約0.01〜5重量%、好ましくは約0.05〜3重量%の結合量
となるような割合で、あるいは飽和または不飽和の脂肪
族炭化水素、フルオロ脂肪族炭化水素またはクロロフル
オロ脂肪族炭化水素のヨード置換体が、含フッ素エラス
トマー中ヨウ素として約0.01〜10重量%の結合量となる
ような割合でそれぞれ用いられる。
【0015】含臭素化合物としては、臭素原子または臭
化エチル基によって代表される臭化アルキル基によって
ポリ置換された芳香族化合物またはパーフルオロ芳香族
化合物が、含フッ素エラストマー中臭素として約0.01〜
5重量%、好ましくは約0.05〜3重量%の結合量となるよう
な割合で、あるいは飽和脂肪族炭化水素の臭素置換体
が、含フッ素エラストマー中臭素として約0.01〜10重量
%の結合量となるような割合で、更には臭素含有オレフ
ィンが含フッ素エラストマー中臭素として約0.05重量%
以上、一般には約0.3〜1.5重量%の結合量となるような
割合でそれぞれ用いられ、この他3-または2-ブロモパー
フルオロプロピルパーフルオロビニルエーテルなども用
いることができる。
【0016】組成物の調製は、上記各成分以外にカーボ
ンブラックなどの充填剤、金属酸化物または水酸化物な
どの受酸剤、滑剤などの加工助剤、その他の添加剤を必
要に応じて加え、ロール混練、ニーダ混練、バンバリー
混練などの通常の混練手段により行われる。混練物の架
橋は、一般に約100〜250℃で約1〜120分間程度行われる
一次架橋(プレス加硫)および約150〜250℃で0〜30時間
程度行われる二次架橋(オーブン加硫)によって行われ
る。
【0017】
【発明の効果】分子中にヨウ素および/または臭素を含
有する含フッ素エラストマーの架橋剤として、サリチル
アルドイミノ銅錯体を用いる際、架橋助剤として多官能
性不飽和化合物を併用すると、それから得られる加硫物
の100%モジュラスの値に示されるように、弾性率を大幅
に改善することができる。
【0018】
【実施例】次に、実施例について本発明を説明する。
【0019】参考例1 内容積10Lのオートクレーブ中に、水5000ml、パーフル
オロオクタン酸アンモニウム6.6gおよびNa2HPO4・12H2O
1.6gを仕込み、窒素ガス置換した後、 1-ブロモ-2-ヨードテトラフルオロエタン 7g パーフルオロ(2-ブロモエチルビニルエーテル) 67g ヘキサフルオロプロペン [HFP] 750g テトラフルオロエチレン/フッ化ビニリデン [TFE/VdF] (モル比20:80)混合ガス 400g を順次仕込み、70℃に昇温させた後、過硫酸アンモニウ
ム0.6gを加えて、重合反応を開始させた。
【0020】反応の進行と共に圧力が低下するので、内
圧が24kg/cm2Gに維持されるように、ヘキサフルオロプ
ロペンおよび上記組成のテトラフルオロエチレン/フッ
化ビニリデン混合ガスを重量比40:60の割合で分添し、
分添開始から6時間後に残ガスをパージし、冷却して重
合反応を終了させた。
【0021】得られた水性ラテックスを、10%塩化ナト
リウム水溶液で塩析し、水洗、乾燥して、白色ゴム状の
3元共重合体(HFP:TFE:VdF モル比18:17:65,I含有
量0.15重量%,Br含有量1.11重量%;共重合ゴムA)を125
0g得た。
【0022】参考例2 内容積10Lのオートクレーブ中に、水3660g、ヘキサフ
ルオロイソプロパノール66g、Na2HPO4・12H2O 11.0g、N
aOH 2.2gおよびパーフルオロオクタン酸アンモニウム1
5.4gを仕込み、窒素ガス置換した後、 テトラフルオロエチレン [TFE] 653g パーフルオロ(メチルビニルエーテル) [FMVE] 1845g パーフルオロ(2-ブロモエチルビニルエーテル) 110g を仕込み、45℃に昇温させた後、過硫酸アンモニウム4.
4gおよび亜硫酸水素ナトリウム0.275gを加えて、重合反
応を開始させた。この反応温度で17時間重合反応を継続
した後、未反応ガスをパージし、冷却して重合反応を終
了させた。
【0023】得られた水性ラテックスを、10%塩化ナト
リウム水溶液で塩析し、水洗、乾燥して、白色ゴム状の
3元共重合体(TFE:FMVE モル比61:39,Br含有量1.27重
量%;共重合ゴムB)を1050g得た。
【0024】 実施例、比較例1〜3 参考例1または2で得られた含フッ素エラストマーAま
たはBに、所定の各種配合剤、サリチルアルドイミノ銅
錯体およびトリアリルイソシアヌレート(日本化成製品T
AIC M-60)の所定量を加え、ロールミルで混練して組成
物を調製し、調製された組成物を加硫し、加硫物につい
てJIS K-6301に準拠して常態物性を測定した。 表 実施例 比較例1 比較例2 比較例3 [ 配合組成:重量部] 共重合ゴムA 100 100 100 〃 B 100 MTカーボンブラック 30 30 30 10 ステアリン酸Ca 3 酸化亜鉛 7 7 7 7 酸化鉛 5 5 5 酸化マグネシウム 5 水酸化カルシウム 5 トリアリルイソシ 5 アヌレート サリチルアルド 4 4 4 4 イミノ銅錯体 [加硫条件] 一次加硫 180℃,10分間 200℃,30分間 180℃,10分間 180℃,30分間 二次加硫 230℃,22時間 230℃,22時間 230℃,22時間 230℃,22時間[ 常態物性] 硬さ (JIS A) 81 75 74 85 100%モジュラス 158 44 45 65 (kg/cm2) 引張強さ(kg/cm2) 186 185 183 110 伸び (%) 165 259 265 220
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−157439(JP,A) 特開 平3−197545(JP,A) 特開 平6−157686(JP,A) 特開 平6−200107(JP,A) 特開 昭50−104248(JP,A) 特開 平7−11086(JP,A) 特開 昭56−86948(JP,A) 特開 昭57−209950(JP,A) 特開 平2−219848(JP,A) 特開 平5−186654(JP,A) 特開 平2−97547(JP,A) 特開 平2−97548(JP,A) 特開 平6−306243(JP,A) 特開 平6−306245(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 27/12 - 27/20

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分子中にヨウ素および/または臭素を含
    有する含フッ素エラストマーに、架橋剤としてのサリチ
    ルアルドイミノ銅錯体 および架橋助剤としての多官能性不飽和化合物を配合し
    てなる加硫可能な含フッ素エラストマー組成物。
JP09691694A 1994-04-11 1994-04-11 加硫可能な含フッ素エラストマー組成物 Expired - Fee Related JP3277684B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09691694A JP3277684B2 (ja) 1994-04-11 1994-04-11 加硫可能な含フッ素エラストマー組成物
US08/416,669 US5543468A (en) 1994-04-11 1995-04-05 Vulcanizable, fluorine-containing elastomer composition
DE19513722A DE19513722B4 (de) 1994-04-11 1995-04-11 Vulkanisierbare fluorhaltige Elastomerzusammensetzung und deren Verwendung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09691694A JP3277684B2 (ja) 1994-04-11 1994-04-11 加硫可能な含フッ素エラストマー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07278392A JPH07278392A (ja) 1995-10-24
JP3277684B2 true JP3277684B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=14177688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09691694A Expired - Fee Related JP3277684B2 (ja) 1994-04-11 1994-04-11 加硫可能な含フッ素エラストマー組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5543468A (ja)
JP (1) JP3277684B2 (ja)
DE (1) DE19513722B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3780026B2 (ja) * 1996-01-08 2006-05-31 キヤノン株式会社 画像表示装置
US6703461B1 (en) * 1998-03-25 2004-03-09 Daikin Industries, Ltd. Method of reducing metal content in fluoroelastomer

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU295776A1 (ru) * 1969-07-25 1978-11-30 М. Г. Каплун, Е. В. альчикова, В. С. Юровский, В. А. Глатолев , Т. Г. Стукалова Способ получени резин на основе сополимеров трифторхлоэтилена и фтористого винилидена
JP3141594B2 (ja) * 1992-12-28 2001-03-05 日本メクトロン株式会社 加硫可能な含フッ素エラストマ−組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07278392A (ja) 1995-10-24
US5543468A (en) 1996-08-06
DE19513722A1 (de) 1995-10-12
DE19513722B4 (de) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5969066A (en) Fluoroelastomer and its cross-linkable composition
JP3671517B2 (ja) 含フッ素共重合体エラストマー、その製造法および組成物
US5151492A (en) Process for producing peroxide-vulcanizable, fluorine-containing elastomer
JPH0157126B2 (ja)
JPH05222126A (ja) パ−オキサイド加硫可能な含フッ素エラストマ−の製造方法
JP3336958B2 (ja) 含フッ素ブロック共重合体の製造法
JPH08104789A (ja) 含フッ素エラストマー組成物
JP2000053835A (ja) 加硫性フッ素ゴム組成物
JP3758323B2 (ja) 含フッ素エラストマーの製造法
JPH07224201A (ja) 含フッ素共重合体組成物
JP2825536B2 (ja) パーオキサイド加硫可能な含フッ素エラストマー組成物
JP3141594B2 (ja) 加硫可能な含フッ素エラストマ−組成物
JPH0157125B2 (ja)
US5159026A (en) Crosslinkable, fluorine-containing elastomer composition
US5219904A (en) Crosslinkable, fluorine-containing elastomer composition
JP3277684B2 (ja) 加硫可能な含フッ素エラストマー組成物
JPH0116844B2 (ja)
JP2783576B2 (ja) パーオキサイド加硫可能な含フッ素エラストマー組成物
JP2665947B2 (ja) 架橋性含フッ素エラストマー組成物
JP3144164B2 (ja) 加硫可能な含フッ素エラストマー組成物
JP3610768B2 (ja) フッ素ゴム組成物
JPH0114934B2 (ja)
JP3064651B2 (ja) 架橋性含フッ素エラストマ−組成物
JPH07292198A (ja) 含フッ素エラストマー組成物
JP3156317B2 (ja) 含フッ素エラストマ−ラテックスの処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees