JP3276190B2 - 画像伝送装置 - Google Patents

画像伝送装置

Info

Publication number
JP3276190B2
JP3276190B2 JP01037193A JP1037193A JP3276190B2 JP 3276190 B2 JP3276190 B2 JP 3276190B2 JP 01037193 A JP01037193 A JP 01037193A JP 1037193 A JP1037193 A JP 1037193A JP 3276190 B2 JP3276190 B2 JP 3276190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
storage unit
image data
representative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01037193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06225265A (ja
Inventor
功一 赤津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP01037193A priority Critical patent/JP3276190B2/ja
Publication of JPH06225265A publication Critical patent/JPH06225265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3276190B2 publication Critical patent/JP3276190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サ−ビス総合ディジタ
ル網(ISDN)回線に用いることができる画像伝送装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像伝送装置として、サ−ビス総
合ディジタル網(ISDN)回線を利用した音声及び画
像を同時に伝送するテレビ電話が開発されている。
【0003】図10は、従来のテレビ電話の一構成例を
示すブロック図である。
【0004】図10のテレビ電話は、回線インターフェ
ース部51によりディジタル回線に接続され、情報チャ
ンネル、制御用信号チャンネルの多重分離が行われる。
即ち、情報がディジタル回線に出力されるとき多重化さ
れ、ディジタル回線から入力されるときに分離される。
【0005】回線インターフェース部51より取り込ま
れた情報は、システム制御部52へ送られて、音声情報
や画像情報に分けられる。システム制御部52は、全て
の機能部を制御しており、取り込まれた情報の種類によ
りその情報を解析して各部の制御を行っている。
【0006】画像情報は、復号化部53へ送られる。送
られた画像情報は、あらかじめ圧縮符号化されているた
め、ここで復号及び伸張が行われる。
【0007】復号及び伸張されて復元された画像信号
は、画像処理部54を経て、ランダム・アクセス・メモ
リ(RAM)などで構成された画像記憶部55に蓄えら
れる。一画面分の画像信号が揃ったところで、画像処理
部54はその画像信号を表示部56へ送り表示する。表
示部56としては陰極線管(CRT)や液晶表示素子
(LCD)が用いられている。
【0008】内蔵カメラ57からの入力画像は、画像処
理部54を経て一旦画像記憶部55へ取り込まれ、再び
画像処理部54を通って符号化部58へ送られる。
【0009】符号化部58では、画像情報を圧縮符号化
し、システム制御部52へ送出する。また、システム制
御部52で分離された音声信号は、音声処理部59で処
理された後、送受話器60より出力される。送受話器6
0に入力された音声信号は、再び音声処理部59を経て
システム制御部52へ入力される。
【0010】このように取り込まれ、あるいは処理され
た画像及び音声の各データは、システム制御部52から
回線インターフェース部51に供給されて多重化され、
その後ディジタル回線側に送出される。
【0011】システム制御部52は、呼制御部63へ発
着呼情報を出したり、操作部61から入力された情報
(電話番号等の入力)を、操作インターフェース部62
を通してシステム制御部52へ取り込み、その入力情報
に基づいて各処理部を制御する。そして、フロッピーデ
ィスクやハードディスク等で構成されたデータ記憶部6
4により画像や音声の圧縮データ及びメッセージ等を蓄
積するように構成されている。
【0012】また、多数の画像情報を検索し読み出す手
段を持つ装置として、原画像情報の縮小画像を生成し
て、この縮小画像を十数枚ずつ同時に表示して順次検索
する手段や原画像のデータにメッセージデータを付けて
そのメッセージデータを操作キーより入力することによ
り検索する手段を有する画像電子ファイル装置が開発さ
れている。
【0013】メッセージデータの操作キー入力による検
索は、メッセージを入力する操作キーが多数必要になる
が、画像の検索を専門に扱う画像電子ファイル装置で
は、操作キーの数は問題にならない。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
のテレビ電話では、蓄積されるデータの中で、画像デー
タはイメージであり、多数の画像データが蓄積している
場合、その画像データを検索して読み出すために多くの
時間を必要とする。
【0015】また、上述した従来の画像電子ファイル装
置では、縮小画像の同時検索する方法は、1枚ずつ画像
を検索する代わりに十数枚ずつ画像を観て検索するため
多くの画像を検索する場合、やはり検索に時間を要する
という問題点があった。
【0016】更に、上述した従来の画像伝送装置では、
メッセ−ジデ−タ伝送機能以外の機能が多く含まれてお
り、その結果、操作入力キ−の数が増加して操作性が著
しく低下するという問題点があった。
【0017】本発明の目的は、上記従来の画像伝送装置
における問題点に鑑み、操作を効率よく行うことがで
き、かつ豊富な通信内容を取り扱うことができる画像伝
送装置を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、静止
像を入力する画像入力部と、画像入力部から入力された
静止画像の原画像と、当該原画像を縮小した縮小画像と
を、代表画像であるか否かを示す代表コードと、グルー
プを示すグループコードとに対応させて記憶する画像デ
ータ記憶部と、画像データ記憶部に記憶されている画像
を表示する表示部と、画像データ記憶部に記憶されてい
る画像を通信回線を用いて送信する回線インターフェー
ス部と、ユーザからの指示を入力する操作部と、操作部
より、代表画像の表示要求があった場合、画像データ記
憶部に記憶された代表コードに基づいて、代表画像の縮
小画像のみを画像データ記憶部から読み出して表示部に
表示し、表示部に表示された代表画像の縮小画像に対
し、操作部により送信指示することにより、画像データ
記憶部に記憶されたグループコードに基づいて、送信
示さされた代表画像の原画像及び送信指示された代表画
と同じグループコードを有する全ての画像の画像を
画像データ記憶部から読み出し、回線インターフェース
部により送信し表示部に表示された代表画像の縮小画
像に対し、操作部により表示指示することにより、表示
指示された代表画像と同じグループコードを有する画像
の縮小画像を画像データ記憶部から読み出して表示部に
一覧表示させ、表示部に表示された同一グループの画像
の縮小画像に対し、操作部により選択指示することによ
り、選択指示された縮小画像の原画像を画像データ記憶
部から読み出し、回線インターフェース部により送信す
るように制御する制御部とを備える画像伝送装置によっ
て達成される。
【0019】
【0020】更に、本発明の画像伝送装置は、制御手段
が、原画像を圧縮及び符号化する符号化手段と、該圧縮
符号化された画像を伸張及び復号して該像に復号す
る復号手段と、操作からの入力情報に基づいて各手段
を制御する中央制御手段とを備えている。
【0021】
【作用】本発明の画像伝送装置では、画像入力部は、
画像を入力し、画像データ記憶部は、画像入力部から
入力された静止画像の原画像と、当該原画像を縮小した
縮小画像とを、代表画像であるか否かを示す代表コード
と、グループを示すグループコードとに対応させて記憶
し、表示部は、画像データ記憶部に記憶されている画像
を表示し、回線インターフェース部は、画像データ記憶
部に記憶されている画像を通信回線を用いて送信し、操
作部は、ユーザからの指示を入力し、制御部は、操作部
り代表画像の表示要求があった場合、画像データ記憶
部に記憶された代表コードに基づいて、代表画像の縮小
画像のみを画像データ記憶部から読み出して表示部に表
示し、表示部に表示された代表画像の縮小画像に対し、
操作部により送信指示があった場合、画像データ記憶部
に記憶されたグループコードに基づいて、送信指示され
た代表画像の原画像及び送信指示された代表画像と同じ
グループコードを有する全ての画像の画像を画像デー
タ記憶部から読み出し、回線インターフェース部により
送信し、表示部に表示された代表画像の縮小画像に対
し、操作部により表示指示があった場合、表示指示され
た代表画像と同じグループコードを有する画像の縮小画
像を画像データ記憶部から読み出して表示部に一覧表示
させ、表示部に表示された同一グループの画像の縮小画
像に対し、前記操作部により選択指示があった場合、選
択指示された縮小画像の原画像を前記画像データ記憶部
から読み出し、前記回線インターフェース部により送信
する。
【0022】
【0023】更に、本発明の画像伝送装置では、制御手
段を構成する符号化手段は原画像を圧縮及び符号化し、
復号手段は圧縮符号化された画像を伸張及び復号して
画像に復号し、中央制御手段は操作からの入力情報に
基づいて各手段を制御する。
【0024】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の画像伝送装
置の実施例を説明する。
【0025】図1は、本発明の画像伝送装置の第1実施
例の構成を示すブロック図である。
【0026】図1の画像伝送装置は、通信回線1に接続
された回線インターフェース回路2、回線インターフェ
ース回路2に接続された制御部3、制御部3に接続され
た操作部4、制御部3に接続された表示部5、制御部3
に接続された画像入力部6、及び制御部3に接続された
画像デ−タ記憶部7によって構成されている。
【0027】上記画像デ−タ記憶部7は、縮小画像記憶
部71、原画像記憶部72、縮小画像一時記憶部73、
及び原画像一時記憶部74によって構成されている。
【0028】次に、上記各構成部分の動作を説明する。
【0029】画像入力部6から入力された画像は、制御
部3により、アナログデ−タからディジタルデ−タに変
換され、高能率符号化された後に操作部4の操作によ
り、回線インタ−フェイス回路2で音声デ−タと多重化
された後に通信回線1を介して受信側の端末装置に送ら
れる。
【0030】また、通信回線1を介して送信側の端末装
置から送られてきた受信デ−タは、回線インタ−フェイ
ス2で音声デ−タと画像デ−タに分離される。更に、分
離された画像デ−タは、制御部3により復号されてディ
ジタルデ−タからアナログデ−タに変換された後に表示
部5に表示される。
【0031】表示部5に写し出される送信側の端末装置
から送られてきた受信画像または画像入力部6で映した
画像を蓄積しておく場合には、操作部4により、制御部
3で圧縮符号化された画像デ−タを画像デ−タ記憶部7
を構成している原画像一時記憶部74に蓄積すると共
に、間引き処理を行った縮小画像を縮小画像一時記憶部
73に蓄積する。
【0032】更に、蓄積された画像デ−タを検索しやす
いように編集する場合には、縮小画像一時記憶部73及
び原画像一時記憶部74より画像デ−タを制御部3に呼
び出した後に表示部5に表示させ、操作部4の操作によ
り制御部3を介して縮小画像記憶部71及び原画像記憶
部72に呼び出した画像デ−タを蓄積する。その際、縮
小画像一時記憶部73及び原画像一時記憶部74に蓄積
されていた画像デ−タは制御部3により消去される。ま
た、画像デ−タ記憶部7の画像デ−タは、操作部4の操
作により制御部3に呼び出され、回線インタ−フェイス
回路2で多重化された後に、通信回線1を介して受信側
の端末装置に送られる。
【0033】図2は、本発明の画像伝送装置の第2実施
例の構成を示すブロック図である。
【0034】図2の画像伝送装置は、通信回線10に接
続された回線インターフェース回路11、回線インター
フェース回路11に接続された送受信バッファ12、送
受信バッファ12に接続された電話番号記憶部13、送
受信バッファ12に接続された画像デ−タ記憶部14、
送受信バッファ12に接続された圧縮デ−タ復号回路1
5、送受信バッファ12に接続されたデ−タ圧縮符号化
回路16、送受信バッファ12、圧縮デ−タ復号回路1
5、及びデ−タ圧縮符号化回路16に接続されたワ−ク
・リ−ド・オンリ−・メモリ(ROM)17、送受信バ
ッファ12に接続されたプログラムROM18、送受信
バッファ12に接続された中央処理装置(CPU)1
9、プログラムROM18及びCPU19に接続された
発振回路20、発振回路20にそれぞれ接続されたアド
レス発生回路21、22、圧縮デ−タ復号回路15、デ
−タ圧縮符号化回路16、及びアドレス発生回路21に
接続された画像デ−タ表示用ランダム・アクセス・メモ
リ(RAM)23、デ−タ圧縮符号化回路16及びアド
レス発生回路21に接続された画像デ−タ取り込みRA
M24、発振回路20及び画像デ−タ表示用RAM23
に接続されたディジタル−アナログ(D/A)変換器2
5、発振回路20及び画像デ−タ取り込みRAM24に
接続されたアナログ−ディジタル(A/D)変換器2
6、A/D変換器26に接続された画像取り込み回路2
7、画像取り込み回路27に接続されたカメラ28、D
/A変換器25に接続された表示部29、CPU19に
接続された操作部30によって構成されている。
【0035】更に、上記画像デ−タ記憶部14は、縮小
画像記憶部141、原画像記憶部142、縮小画像一時
記憶部143、原画像一時記憶部144によって構成さ
れている。
【0036】次に、上記各構成部分の動作を詳細に説明
する。
【0037】回線インターフェース回路11により通信
回線(ディジタル回線)10に接続され、情報チャネ
ル、制御信号チャネルの多重分離が行われる。即ち、情
報がディジタル回線10に出力される時に多重され、デ
ィジタル回線10から入力されるときに分離される。
【0038】また、回線インターフェース回路11では
情報チャンネルの画像データと音声データを分離する。
【0039】受信した画像データは回線インターフェー
ス回路11で分離された後、送受信バッファ12に一時
記憶され、圧縮データ復号回路15に送出される。
【0040】圧縮データ復号回路15では、伝送されて
きた圧縮データが圧縮符号化された状態にあるため、こ
れに伸張及び復号化処理を施して原画像情報に復元す
る。
【0041】復元された画像データは、画像データ表示
RAM23に転送され、ここに蓄えられた後、D/A変
換器25にてアナログ信号に変換される。このアナログ
信号は表示部29上に表示される。
【0042】内蔵カメラ28からの入力画像は、画像取
り込み回路27で取り込まれ、A/D変換器26でアナ
ログデータからディジタルデータに変換された後、画像
データ取り込みRAM24に取り込まれる。
【0043】画像データ取り込みRAM24に取り込ま
れた画像データは、データ圧縮符号回路16に転送され
る。
【0044】データ圧縮符号回路16では原画像データ
を圧縮及び符号化して送受信バッファ12に送出する。
送受信バッファ12に一旦蓄えられた画像データは回線
インターフェース回路11で音声データと多重化されて
通信回線10に送出される。
【0045】これらの処理及び制御はCPU19が、所
定の制御プログラムに沿ってワークRAM17を使用し
ながら実行する。CPU19は操作部30からの入力情
報に基づいて各処理部を制御するように構成されてい
る。
【0046】画像データ記憶部14はフロッピーディス
クやハードディスク等で構成されており、圧縮符号化さ
れた画像データを蓄積する。また、画像データ記憶部1
4はCPU19によって制御される。
【0047】上記構成により、画像データ記憶部14の
画像データを圧縮データ復号回路15を通して画像デー
タ表示用RAM23に記憶して、D/A変換器25を通
して表示部29に表示させる場合、一画面に複数の記憶
画像を映し出して画面の利用効率を高めることができ
る。
【0048】図3は、図2の操作部30の一構成例を示
す図である。
【0049】図3に示すように操作部30は、表示キ−
301、代表キ−302、取り込みキ−303、発信キ
−304、及びダイヤル・キ−305によって構成され
ている。
【0050】本実施例では、データ圧縮符号化回路16
として、画像データに対して伝送に必要な圧縮を施すだ
けでなく、図3の操作部30の取り込みキ−303を操
作した信号が入力された場合に、更に縮小画像を生成す
べく間引き処理を行う。
【0051】例えば、画像データ表示RAM23のデー
タを、図4のように水平方向は4ドット(図中黒丸)
を、垂直方向は3ドットに1ドット(図中黒丸)を有効
として間引きを行う。この間引きを行ったデータをデー
タ圧縮符号化回路16で圧縮データにする。その後、画
像データ記憶部14に記憶する。
【0052】図5のフロ−チャ−トに示すように、相手
端末から受信した1画面の原画像が、画像データ表示用
RAM23に記憶してあり自端末の表示部29に表示さ
れている場合(ステップS1)、そのとき取り込みキ−
303を押す(ステップS2)と、原画像から前記のよ
うに縮小画像を生成し(ステップS3)、縮小画像は、
画像データ記憶部14中の縮小画像一時記憶部143
に、原画像は原画像一時記憶部144にそれぞれ蓄積さ
れる(ステップS4)。
【0053】また、発信キー304を押すと原画像デー
タを送受信バッファ12から回線インターフェース11
を通して相手端末に送信する。
【0054】画像データ記憶部14に蓄積された画像デ
ータを圧縮データ復号回路15及び画像データ表示用R
AM23に蓄積してD/A変換器25を通して表示部2
9に表示するときには、まず、縮小画像一時記憶部14
3から縮小画像を読み出す。読み出された縮小画像は、
図6に示すように、例えば12枚の縮小画像(12画
面)として表示される。蓄積されている画像が数百枚あ
る場合、この中から希望する画像を選択しその原画像を
表示させる場合、12枚の縮小画像を順次表示させて検
索して行くことになる。
【0055】そこで、図7のフローに示すように画像を
編集することにより、検索し易くする。
【0056】まず、操作部30の代表キ−301を押す
(ステップT1)と、縮小画像データが縮小画像一時記
憶部143から読み出され(ステップT2)、図6のよ
うに12画面で表示される。カーソル31でその中から
例えば画像32を選択して(ステップT3)、取り込み
キ−303を押す(ステップT4)と、画像32を検索
用の見出し画像(代表画像)とする属性の似た画像のグ
ループを以下の手順で生成する。
【0057】最初に画像32の画像データに検索用の見
出し画像(代表画像)であることを示す“代表コード”
と代表画像である画像32と属性の似た画像のグループ
であることを示す“グループコード”が付加され(ステ
ップT5)、縮小画像は縮小画像記憶部141に、原画
像は原画像記憶部142にそれぞれ蓄積され(ステップ
T6)、同時に画像32のデータが縮小画像一時記憶部
143と原画像一時記憶部144からそれぞれ消去され
る(ステップT7)。上記の動作の後、もう一度12画
面の縮小画像の画面(図6)に戻る。ここで、カーソル
31にて画像3を選び(ステップT8)、取り込みキ
ー303を押す(ステップT9)と、画像33のデータ
は画像32を見出しとする同じ画像グループの画像デー
タとなり、画像32と同じ“グループコード”が付加さ
れ、縮小画像記憶部141及び原画像記憶部142にそ
れぞれ蓄積され(ステップT10)、それと同時に縮小
画像一時記憶部143及び原画像一時記憶部144内の
画像33のデータは消去される。
【0058】このとき画像32は画像グループの見出し
となる代表画像であり、検索する際にはこの代表画像に
より検索を行う。自然画であれば画像群の中で最も代表
的な自然画像で検索するが、用紙に文字で画像群の内容
を書いておき、それをカメラで取り込んで代表画像とし
て検索することもできる。また、画像33は画像32と
同じ画像グループとなる。
【0059】以上が終了すると、もう一度12画面の縮
小画像の画面(図6)に戻る。ここでも同様に画像32
と同じ“グループコード”の画像グループとして記憶す
る場合は前記と同じ動作を繰り返す。終了する場合は
(ステップT11)、操作キー30内のテンキー#を押
して終了する。
【0060】ここで、もう一度画像33を読み出すとき
には、まず、代表画像を呼び出しその代表画像に属する
画像を呼び出しその中から画像33を選び出し表示させ
る。以下、図8のフロ−チャ−トを参照して、このとき
の画像読み出しの動作を説明する。
【0061】まず、表示キ−301を押す(ステップU
1)と、図6に示すような12画面の縮小画像が表示さ
れる。次に、代表キ−302を押す(ステップU2)と
縮小画像記憶部141内の“代表コード”を検索し(ス
テップU3)、“代表コード”が付いている画像データ
だけを縮小画像記憶部141から読み出して12画面の
代表画像の縮小画像を表示する(ステップU4)。
【0062】この代表画像の縮小画像の中からカ−ソル
31で画像33が属する代表画像32を選び出し(ステ
ップU5,U6,U7)、発信キ−304がオン(O
N)されているかどうかを判断し(ステップU8)、上
記ステップU8で発信キ−304がオンされていない
(即ちオフ(OFF))と判断された場合には、表示キ
−301を押す(ステップU9)。
【0063】表示キ−301を押すと、選択した代表画
像32と同じ“グループコード”が画像データに付いて
いる画像データだけを縮小画像記憶部141から検索し
(ステップU10)、その“グループコード”のついた
画像を図9のように12画面で表示する(ステップU1
1)。その中から希望する画像33をカ−ソル30で選
び出し(ステップU12,U13,U14)、表示キ−
301を押す(ステップU15)と、画像33の原画像
が原画像記憶部142から読み出されて圧縮データ復号
回路15を通して画像データ表示用RAM23に蓄えら
れ、D/A変換器25でアナログ信号に変換されて表示
部29に表示される(ステップU16)。ここで、発信
キ−304がオンされているかどうかを判断し(ステッ
プU17)、上記ステップU17で発信キ−304がオ
ンされていると判断された場合には原画像デ−タを通信
回線10に送り出して(U18)動作を終了する。他
方、上記ステップU17で発信キ−304がオンされて
いないと判断された場合には原画像デ−タを表示した
後、動作を終了する。
【0064】また、上記ステップU8で発信キー304
が押されていると判断された場合には、画像33の画像
データだけが“グループコード”と共に原画像記憶部1
42から原画像データが読み出され(ステップU1
20、U2)、送受信バッファ12及び回線インタ
ーフェース11を通して通信回線10に送り出されて
(ステップU2)、再びグループコードの検索が行わ
れ(ステップU2)、上記ステップU2で検索され
たグループコードが代表画像と同じグループコードかど
うか判断され(ステップU2)、上記ステップU2
で検索されたグループコードが代表画像と同じグループ
コードであると判断された場合には、上記ステップU2
0に戻り、他方、上記ステップU2で検索されたグル
ープコードが代表画像と異なるグループコードであると
判断された場合には、上記ステップU14に移行する。
【0065】上述したように、本発明の画像伝送装置で
は、代表画像を検索し代表画像に属する画像を検索する
ため、順次検索に比べ高効率検索であり、キーワードに
よる検索とは違い非常に少ない操作キー数で装置を構成
できる。
【0066】
【発明の効果】本発明の画像伝送装置は、静止画像を入
力する画像入力部と、画像入力部から入力された静止
像の原画像と、当該原画像を縮小した縮小画像とを、代
表画像であるか否かを示す代表コードと、グループを示
すグループコードとに対応させて記憶する画像データ記
憶部と、画像データ記憶部に記憶されている画像を表示
する表示部と、画像データ記憶部に記憶されている画像
を通信回線を用いて送信する回線インターフェース部
と、ユーザからの指示を入力する操作部と、操作部よ
り、代表画像の表示要求があった場合、画像データ記憶
部に記憶された代表コードに基づいて、代表画像の縮小
画像のみを画像データ記憶部から読み出して表示部に表
示し、表示部に表示された代表画像の縮小画像に対し、
操作部により選択指示することにより、画像データ記憶
部に記憶されたグループコードに基づいて、選択指示さ
れた代表画像と同じグループコードを有する画像の縮小
画像を画像データ記憶部から読み出して表示部に表示さ
せ、表示部に表示された代表画像の縮小画像に対し、操
作部により送信指示することにより、画像データ記憶部
に記憶されたグループコードに基づいて、送信指示ささ
れた代表画像の原画像及び送信指示された代表画像と同
じグループコードを有する全ての画像の画像を画像デ
ータ記憶部から読み出し、回線インターフェース部によ
り送信し表示部に表示された代表画像の縮小画像に対
し、操作部により表示指示することにより、表示指示さ
れた代表画像と同じグループコードを有する画像の縮小
画像を画像データ記憶部から読み出して表示部に一覧表
示させ、表示部に表示された同一グループの画像の縮小
画像に対し、操作部により選択指示することにより、
択指示された縮小画像の原画像を画像データ記憶部から
読み出し、回線インターフェース部により送信するよう
に制御する制御部とを備えるので、その結果、検索効率
を向上することができ、また、メッセージ入力用の操作
キーを必要としないため少数の操作キーで装置を構成す
ることができる
【0067】
【0068】更に、本発明の画像伝送装置は、制御手段
が、像を圧縮及び符号化する符号化手段と、該圧縮
符号化された画像を伸張及び復号して該像に復号す
る復号手段と、操作からの入力情報に基づいて各手段
を制御する中央制御手段とを備えているので、代表画像
に自動的に付加情報を付けることにより代表画像の見出
しとしての機能を向上させ検索効率を向上することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像伝送装置の第1実施例の構成を示
すブロック図である。
【図2】本発明の画像伝送装置の第2実施例の構成を示
すブロック図である。
【図3】図2の操作部の一構成例を示すブロック図であ
る。
【図4】図2の画像伝送装置における縮小画像の動作の
説明図である。
【図5】図2の画像伝送装置の一時蓄積時の動作を説明
するためのフローチャ−トである。
【図6】図2の画像伝送装置の一時取り込み時の縮小画
像の表示の一例を示す説明図である。
【図7】図2の画像伝送装置の画像編集蓄積時の動作を
説明するためのフローチャ−トである。
【図8a】図2の画像伝送装置の画像読み出し時の動作
を説明するためのフローチャ−トである。
【図8b】図2の画像伝送装置の画像読み出し時の動作
を説明するためのフローチャ−トである。
【図8c】図2の画像伝送装置の画像読み出し時の動作
を説明するためのフローチャ−トである。
【図9】図2の画像伝送装置の編集後の縮小画像の表示
の一例を示す説明図である。
【図10】従来の画像伝送装置の一構成例を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 通信回線 2 回線インターフェース回路 3 制御部 4 操作部 5 表示部 6 画像入力部 7 画像デ−タ記憶部 71 縮小画像記憶部 72 原画像記憶部 73 縮小画像一時記憶部 74 原画像一時記憶部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 7/10 H04N 7/14 - 7/173

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静止画像を入力する画像入力部と、 前記画像入力部から入力された静止画像の原画像と、当
    該原画像を縮小した縮小画像とを、代表画像であるか否
    かを示す代表コードと、グループを示すグループコード
    とに対応させて記憶する画像データ記憶部と、 前記画像データ記憶部に記憶されている画像を表示する
    表示部と、 前記画像データ記憶部に記憶されている画像を通信回線
    を用いて送信する回線インターフェース部と、 ユーザからの指示を入力する操作部と、 前記操作部より、代表画像の表示要求があった場合、前
    記画像データ記憶部に記憶された代表コードに基づい
    て、代表画像の縮小画像のみを前記画像データ記憶部か
    ら読み出して表示部に表示し、 表示部に表示された代表画像の縮小画像に対し、前記操
    作部により送信指示することにより、前記画像データ記
    憶部に記憶されたグループコードに基づいて、送信指示
    された代表画像の原画像及び送信指示された代表画像と
    同じグループコードを有する全ての画像の原画像を前記
    画像データ記憶部から読み出し、前記回線インターフェ
    ース部により送信し、 表示部に表示された代表画像の縮小画像に対し、前記操
    作部により表示指示することにより、表示指示された代
    表画像と同じグループコードを有する画像の縮小画像を
    前記画像データ記憶部から読み出して表示部に一覧表示
    させ、 表示部に表示された同一グループの画像の縮小画像に対
    し、前記操作部により選択指示することにより、選択指
    示された縮小画像の原画像を前記画像データ記憶部から
    読み出し、前記回線インターフェース部により送信する
    ように制御する制御部とを備えることを特徴とする画像
    伝送装置。
  2. 【請求項2】 前記制御が、前記原画像を圧縮及び符
    号化する符号化手段と、該圧縮符号化された画像を伸張
    及び復号して該原画像に復号する復号手段と、前記操作
    部からの入力情報に基づいて各前記手段を制御する中央
    制御手段とを備えていることを特徴とする請求項1に記
    載の画像伝送装置。
JP01037193A 1993-01-26 1993-01-26 画像伝送装置 Expired - Fee Related JP3276190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01037193A JP3276190B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 画像伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01037193A JP3276190B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 画像伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06225265A JPH06225265A (ja) 1994-08-12
JP3276190B2 true JP3276190B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=11748299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01037193A Expired - Fee Related JP3276190B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 画像伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3276190B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002008350A (ja) * 2000-04-19 2002-01-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録方法および装置並びに記録媒体
CN103841330B (zh) * 2014-03-10 2017-12-26 联想(北京)有限公司 一种图像处理方法、装置和电子设备

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930351A (ja) * 1982-08-13 1984-02-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複合情報通信装置
JPS6331384A (ja) * 1986-07-25 1988-02-10 Mitsubishi Electric Corp 静止画伝送装置
JP2805298B2 (ja) * 1986-11-21 1998-09-30 キヤノン株式会社 画像信号再生装置
JP2851046B2 (ja) * 1988-05-13 1999-01-27 富士通株式会社 論理回路試験装置
JPH022795A (ja) * 1988-06-17 1990-01-08 Mitsubishi Electric Corp 静止画通信システム
JPH0426293A (ja) * 1990-05-21 1992-01-29 Mitsubishi Electric Corp 静止画伝送装置
JP2698695B2 (ja) * 1990-09-07 1998-01-19 富士通株式会社 動画像編集装置
JPH0478877U (ja) * 1990-11-20 1992-07-09
JPH04196987A (ja) * 1990-11-28 1992-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画アクセス装置及び動画リンク編集装置
JPH0530464A (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 Toshiba Corp 動画像管理装置
JPH0530464U (ja) * 1991-09-27 1993-04-23 東洋運搬機株式会社 フオークリフトのエンジン始動安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06225265A (ja) 1994-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7447425B2 (en) Method of zooming image in wireless terminal and wireless terminal implementing the same
KR100575924B1 (ko) 카메라를 구비하는 장치의 영상 촬영 방법
US20010020247A1 (en) Electronic mail processing method, electronic mail processing system and transmission medium used therein
US9477688B2 (en) Method for searching for a phone number in a wireless terminal
KR100308311B1 (ko) 화상 전화기의 화상 저장방법
JP3276190B2 (ja) 画像伝送装置
US20070044021A1 (en) Method for performing presentation in video telephone mode and wireless terminal implementing the same
US8219150B2 (en) Portable electronic equipment capable of displaying candidate of scene based on frequency information
KR100735303B1 (ko) 카메라를 가지는 이동통신단말기의 이미지 파일 저장방법
CN112948046A (zh) 截屏方法、装置、设备及存储介质
JPH099220A (ja) 通信装置および通信システム
JP2001016351A (ja) 情報端末装置およびその制御方法
JPH09116759A (ja) 画像復号化装置および画像符号化・復号化システム
JP3308367B2 (ja) 静止画像伝送装置及びその伝送方法
JP2777012B2 (ja) 通信端末装置
US20060244858A1 (en) Method and system for changing image state in wireless terminal
JPH09200712A (ja) 音声・画像伝送装置
JPH04280591A (ja) 通信端末装置
KR100557152B1 (ko) 휴대 단말기의 멀티단축기능 수행방법
JP3589702B2 (ja) 通信端末装置
JPH07274147A (ja) 画像通信装置
JP2999660B2 (ja) テレビ会議装置
JP3357559B2 (ja) 画像データ受信装置
KR960013259B1 (ko) 전화 번호 기억 장치
JP4105182B2 (ja) ファイル管理方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees