JPS6331384A - 静止画伝送装置 - Google Patents

静止画伝送装置

Info

Publication number
JPS6331384A
JPS6331384A JP17495886A JP17495886A JPS6331384A JP S6331384 A JPS6331384 A JP S6331384A JP 17495886 A JP17495886 A JP 17495886A JP 17495886 A JP17495886 A JP 17495886A JP S6331384 A JPS6331384 A JP S6331384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reduced
picture
code
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17495886A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisafumi Aida
合田 尚史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17495886A priority Critical patent/JPS6331384A/ja
Publication of JPS6331384A publication Critical patent/JPS6331384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、静止画像を符号化して伝送する静止画伝送
装置に係り、特に該装置の画像蓄積及び画像再表示にお
ける効率化に関するものである。
〔従来の技術〕
第9図は従来のカラー静止画伝送装置を示すブロック構
成図であり、図において、1はカメラ等の画像入力装置
、2は画像を符号化する符号化回路、3は画像を記憶す
る画像蓄積装置、4は伝送路、5は符号化された符号系
列を復号する復号化回路、6はモニタ等の画像表示装置
、7は制御回路、8は外部入力装置である。
次に動作について説明する。カメラなどの画像人力装置
1から入力された画像はディジタル化された画像として
符号化回路2と画像蓄積装置3に入力される。符号化回
路2は、入力された画像をDPCM符号化した後可変長
符号化し、・伝送路4を通して相手側に送信する。また
、画像蓄積装置3は、入力された画像に画像識別番号を
付加して各画素単位の情報(例えばR,G、B各コンポ
ーネントのレベル値)で記憶する。
一方、復号化回路5は、相手側から受信した符号系列を
復号し、モニタなどの画像表示装置6と画像蓄積装置3
に入力する。ここでも、画像蓄積装置3は画像入力装置
1から入力した画像を記憶した場合と同様に画像識別番
号を付加して記憶する。制御回路7は画像蓄積装置3と
画像表示装置6及び符号化回路2間の制御を行なう。こ
れは、記iffた画像を再表示する場合に、外部入力装
置8から入力された画像識別番号に従って画像蓄積装置
3から画像を読み出し、画像表示装置6に表示する。ま
た、記憶した画像を再び相手側に送信する場合は、画像
蓄積装置3から送信する画像のデータを読み出し、符号
化回路2で符号化した後、伝送路4を通して送信する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の静止画伝送装置は以上のように+il、j成され
、入力された画像をそのまま記憶するようにしているの
で、大量のデータを記憶することが必要で記憶できる画
像の枚数が少なく、また、記憶した画像を再度表示する
場合には自分側と相手側で個別に画像蓄積装置から選択
し、読み出すことが必要で、さらに、再度表示したい画
像を記憶した画像の中から選ぶためには、表示したい画
像の識別番号を覚えておくことが必要であるなど効率の
点で多くの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、大量の画像を記憶できるとともに、記憶した
画像を再度表示する場合に表示したい画像を容易に選択
でき、再度画像を表示する場合には自分側からだけ画像
を指定することにより相手側にも表示できる静止画伝送
装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る静止画伝送装置は、画像を縮小して縮小
画像を生成する縮小画像生成手段と、外部人力装置から
の入力に基づき符号系列及び縮小画像に画像識別及び記
憶要不要を示す符号を付加する符号付加手段と、外部入
力装置又は上記符号に基づき符号系列及び縮小画像を画
像蓄積装置に記憶する蓄積制御手段と、外部入力装置か
らの入力に基づき複数の縮小画像を画像表示装置に同時
に表示する表示制御手段と、表示された複数の縮小画像
の中から任意の画像を選択する選択入力手段と、選択さ
れた画像の画像識別符号のみを伝送路に送出するととも
に画像蓄積装置から対応する符号系列を読み出し復号し
て再表示する再表示制御手段とを備えたものである。
〔作用〕
この発明においては、外部入力装置を介して指示された
画像のみが、画像識別及び記憶要不要を示す符号を付加
された符号系列及び縮小画像という形式で画像蓄積装置
に記憶される。画像を再表示する場合には、記憶された
縮小画像が複数枚同時に表示され、その中から所望の画
像をUIR入力手段により選択することにより、対応す
る符号系列が読み出され復号されて表示されるとともに
、画像識別番号のみが相手側に送られて相手側でも上記
と同様にして画像が表示される。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図は実施例の全体構成を示すブロック図であり、図
において、1はカメラ等の画像人力装置、2は入力され
た画像をDPCM符号化、可変長符号化する符号化回路
、3は符号化された符号系列及び後述の縮小画像を記憶
する画像蓄積装置、3aは上記画像蓄積装置3の記憶容
量の残量を表示するメモリ残量表示装置、4は伝送路、
5は符号系列を復号する復号化回路、6はモニタ等の画
像表示装置、8はキーボード等の外部入力装置、9は本
願の縮小画像生成手段に相当するサブサンプラであり、
通常の大きさの画像の画素を間引き(サブサンプル)縮
小画像を生成するもので、この縮小画像は選択のために
用いられるもので解像度はあまり必要なく、ここでは縦
横115.すなわち1/25に縮小するようにしている
。10は本願の選択入力手段に相当するマウスであり、
画像表示装置6に表示された複数の縮小画像の中の任意
の画像にポインタを移動して選択するものである。11
は上記各部の制御及び人出力を行なう制御回路であり、
本願の重要な構成要素となるこの制御回路11には、外
部入力装置8やマウス10からの入力等に基づき、符号
系列及び縮小画像に画像識別番号や記憶するか否かを示
す符号を付加する符号付加手段11aとそれらを画像蓄
積装置3に記憶するか否かを制御する蓄積制御手段11
bと複数の縮小画像の画像表示装置6への同時表示を制
御する表示制御手段11C及びマウス10により選択さ
れた画像の画像識別番号のみを伝送路4に送出するとと
もに画像蓄積装置3から対応する符号系列を読み出し復
号して再表示する再表示制御手段lid等が具備されて
いる。
上記制御回路11及び画像蓄積装置3の具体的な構成例
を第2図に示す。図に示すように、画像表示装置6.符
号化回路2.復号化回路5.サブサンプラ9.外部入力
装置8.マウス10等はCPU109と夫々I10イン
ターフェース101〜106で接続されており、これら
を介してCPU109の入出力が行なわれる。このI1
0インターフェース101〜106は、プログラム可能
な入出力インターフェース回路(例えば、M5L825
5AP−5)であり、又、CPU109はインテル80
186マイクロプロセツサである。メモリ110は、I
10インターフェース101〜104及び伝送制御回路
113とデータバス108を通じてデータをやりとりし
、CPU109にデータを送る。CPU109は、送ら
れてきたデータを処理してメモリ110に書き込む。符
号化されたデータ(符号系列)はメモリ110より読み
出されて伝送制御回路113に入力され、伝送路4を通
して相手側に送られる。
なお、メモリ110は、スタティクRAMである。
符号系列あるいは縮小画像のデータを記憶する場合は、
データバス108.アドレスバス107により■/○イ
ンターフェース112のCP−IBコントローラにデー
タとアドレスが送られる。それとともにCPU109か
らデータの状態(通常の大きさの画像、縮小画像)やデ
ータの記憶、読み出しを表わす制御信号111もI10
インターフェース112に送られる。これによって、画
像蓄積装置3とデータのやりとりを行なう。画像蓄積装
置3は、GP−I Bコントローラの[10インターフ
エース201と、メモリ残量表示装置3aとのI10イ
ンターフェース207と、データを記憶するメモリ20
6と、制御回路11から送られてきたデータ、アドレス
、制御信号を処理するCPU205とを備えている。こ
こで、メモIJ 206は磁気ディスク装置、CPU2
05はインテル8080マイクロプロセツサであり、こ
れらの画像蓄積装置3はパーソナルコンピュータでもよ
い。
゛第3図は画像表示装置6に複数の縮小画像が表示され
たところを示す斜視図であり、ここでは、サブサンプラ
9で1/25に縮小された縮小画像21.21・・−が
−画面上に25枚表示可能となっており、マウス10の
ポインタ22を所望の縮小画像のエリアに移動してマウ
ス10の選択スイフチを押すことにより、その縮小画像
を選択することができる。
第4図は符号系列を記憶しない場合、記憶する場合及び
縮小画像の場合の夫々のデータのフォーマットを示した
ものである。記憶しない場合はく同図(al) 、CP
UI O9で記憶不要符号“00″を付加する。記憶す
る場合は(同図(b))、記憶要符号“01″ と画像
識別番号を付加して記憶する。
縮小画像の場合は(同図(C1) 、縮小画像識別符号
゛11”と縮小前の画像と同一の画像識別番号を付加し
て記憶する。
次に上記実施例の動作を第5図ないし第8図に示すフロ
ーチャートに基づき説明する。
画像入力装置1から入力される画像は入力画像信号とし
て符号化回路2に入力される(第5図ステップ50)。
符号化回路2は、入力画像信号をDPCM符号化した後
、可変長符号化する(ステップ51)。次に符号化回路
2で符号化された符号系列は制御回路11に入力される
。制御回路11は、外部入力装置8から入力される蓄積
制御信号に従って記憶するか否かを判定しくステップ5
2)、記憶する場合には符号系列に画像識別番号及び記
憶要符号を付加して(ステップ53a)、画像蓄積装置
3に記憶すると同時に伝送路4に送出する(ステップ5
4.55)。すなわち、画像蓄積装置3に記憶する時は
、伝送路4に送出する時と同一の符号形式で記憶する。
また、記憶する場合には、記憶すべき符号系列を復号化
回路5で復号しくステップ56)、サブサンプラ9で画
素を間引いて縮小画像としくステップ57)、縮小する
前の画像と同一の画像識別番号と縮小画像であることを
識別する符号を制御回路11で付加した後(ステップ5
8)、画像蓄積装置3に記憶する(ステップ59)。一
方、符号系列を記憶しない場合には、記憶不要符号を付
加して(ステップ53b)、記憶しないでそのまま伝送
路4に送出する(ステップ55)。
このようにして伝送路4に送出された符号系列は、相手
側の制御回路11に入力されるが(第6図ステップ60
)、相手側では受信した符号系列に付加された記憶要、
不要符号に基づき当該符号系列を記憶するか否かを判定
する(ステップ61)。
記憶する場合には、符号系列のまま画像蓄積装置3に記
憶するとともに(ステップ62)、第5図で示した送信
側のステップ56〜59と同様にして縮小画像を生成し
画像蓄積装置3に記憶する(ステップ63a〜67)。
またステップ63aで復号された縮小前の画像は画像表
示装置6に表示される(ステップ65)。一方、記憶し
ない場合、すなわち、送信側の制御回路11で符号系列
に記憶不要符号を付加して伝送路4に送出された場合、
受信側ではこの記憶不要符号の付加されている符号系列
に対しては、画像蓄積装置3に記憶しないで復号化回路
5に入力し復号した後(ステップ63b)画像表示装置
6に表示する(ステップ65)。
また、画像表示装置6から一度消去した画像を再び表示
する場合は、外部入力袋W8から画像再表示信号を送り
(第7図ステップ70)、・制御回路11がこの信号を
受は取ると画像蓄積装置3から縮小画像を読み出し、画
像表示装置6に縮小画像を表示する(ステップ71)。
ここで、縮小画像が一画面分以上(例えば30枚)ある
場合は、まず一画面分表示し、残りの縮小画像は外部入
力装置の次ページ(次の縮小画像を見る)ボタンにより
画面に表示する。そして、第3図に示すように画像表示
装置6に表示されている縮小画像21゜21・−の中か
ら表示したい画像の所へマウス10を用いてポインタ2
2を移動し、マウスlOの画像選択スイッチによって表
示したい画像を選ぶ(スイッチ72)。制御回路11は
、ポインタ22によって選択された縮小画像と同一の画
像識別番号が付加されている縮小前の画像(符号系列)
を画像蓄積装置3から読み出しくステップ73)、復号
化回路5で復号しくステップ74)、画像表示装置6に
表示する(ステップ75)、このとき、制御回路11は
、選択された縮小画像に付加されている画像識別番号の
みを相手側に送出する(ステップ76)。一方、相手側
では、第8図のステップ80で受信した画像識別番号と
同一の番号が付加されている画像(符号系列)を自分側
の画像蓄積装置3から読み出しくステップ81)、復号
化回路5で復号した後(ステップ82)、画像表示装置
6に画像を表示する(ステップ83)。
なお、外部入力装置8は、画像再表示要求を入力したり
、画像を記憶あるいは記憶しないことなどを入力する以
外に、画像蓄積装置3に記憶されている符号系列及び縮
小画像を消去することなども行なえ、又、メモリ残量表
示装置3aは、画像蓄積装置3のメモリ残量を総記憶容
量と現在使用しているメモリ容量から求め表示するとと
もに、メモリ残量から記憶し得る画像枚数を求め表示す
るもので、これらにより画像蓄積装置3を効率的に使う
ことができる。
ところで、上記実施例においては、画像表示装置6に表
示された複数の縮小画像の中から任意の画像を選択する
選択入力手段としてマウス10を用いた例を示したが、
縮小画像とともにその画像識別番号を表示するようにし
てこ外部入力装置8に選択入力手段の機能を持たせるよ
うにしても上記実施例と同様な効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、画像を縮小して縮小
画像を生成する縮小画像生成手段と、外部人力装置から
の入力に基づき符号系列及び縮小画像に画像識別及び記
憶要不要を示す符号を付加する符号付加手段と、外部入
力装置又は上記符号に基づき符号系列及び縮小画像を画
像蓄積装置に記憶する蓄積制御手段と、外部入力装置か
らの人力に基づき複数の縮小画像を画像表示装置に同時
に表示する表示制御手段と、表示された複数の縮小画像
の中から任意の画像を選択する選択入力手段と、選択さ
れた画像の画像識別符号のみを伝送路に送出するととも
に画像蓄積装置から対応する符号系列を読み出し復号し
て再表示する再表示制御手段とを備えたので、大量の画
像を記憶できるとともに、記憶した画像を再度表示する
場合に表示したい画像を容易に選択でき、更に再度画像
を表示する場合には自分側からだけ画像を指定すること
により相手側にも表示できる効率の良い静止画伝送装置
が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の全体構成を示すブロック
図、第2図は上記実施例における制御回路及び画像蓄積
装置の具体的構成を示す詳細ブロック図、第3図は複数
の縮小画像が表示された画像表示装置を示す斜視図、第
4図(al、 (bl、 (C)は符号系列及び縮小画
像のデータフォーマットを示す図、第5図ないし第8図
は実施例の動作を示すフローチャート、第9図は従来の
カラー静止画伝送装置を示すブロック構成図である。 1・・・画像入力装置、2・・・符号化回路、3・・・
画像蓄積装置、3a・・・メモリ残量表示装置、4・・
・伝送路、5・・・復号化回路、6・・・画像表示装置
、8・・・外部入力装置、9・・・サブサンプラ(縮小
画像生成手段)、10・・・マウス(選択入力手段)、
11・・・制御回路、lla・・・符号付加手段、ll
b・・・蓄積制御手段、11C・・・表示制御手段、l
id・・・再表示制御手段、109・・・CPU。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人  大  岩  増  雄(ほか2名)勇1図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像入力装置を介して入力された画像を符号化し
    て伝送路に送出される符号系列を生成する符号化回路と
    、伝送路を介して入力された符号系列を復号して画像表
    示装置に表示される画像を再生する復号化回路とを備え
    るとともに、画像を記憶する画像蓄積装置と、外部入力
    装置が接続された制御回路とを備えて画像の再表示を可
    能とした静止画伝送装置において、画像を縮小して縮小
    画像を生成する縮小画像生成手段と、外部入力装置から
    の入力に基づき上記符号系列及び縮小画像に画像識別及
    び記憶要不要を示す符号を付加する符号付加手段と、外
    部入力装置又は上記符号に基づき符号系列及び縮小画像
    を画像蓄積装置に記憶する蓄積制御手段と、外部入力装
    置からの入力に基づき複数の縮小画像を画像表示装置に
    同時に表示する表示制御手段と、表示された複数の縮小
    画像の中から任意の画像を選択する選択入力手段と、選
    択された画像の画像識別符号のみを伝送路に送出すると
    ともに画像蓄積装置から対応する符号系列を読み出し復
    号して再表示する再表示制御手段とを備えたことを特徴
    とする静止画伝送装置。
  2. (2)符号付加手段と蓄積制御手段と表示制御手段及び
    再表示制御手段は、制御回路を構成するCPUにより実
    現されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の静止画伝送装置。
  3. (3)縮小画像生成手段は、画像の画素を間引くサブサ
    ンプラから成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の静止画伝送装置。
  4. (4)選択入力手段は、表示された複数の縮小画像の中
    の任意の画像にポインタを移動して選択するマウスから
    成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の静止
    画伝送装置。
  5. (5)画像蓄積装置は、記憶容量の残量を表示する表示
    装置を備えて成ることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の静止画伝送装置。
JP17495886A 1986-07-25 1986-07-25 静止画伝送装置 Pending JPS6331384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17495886A JPS6331384A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 静止画伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17495886A JPS6331384A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 静止画伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6331384A true JPS6331384A (ja) 1988-02-10

Family

ID=15987712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17495886A Pending JPS6331384A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 静止画伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6331384A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01305682A (ja) * 1988-06-02 1989-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字放送受信装置
JPH06225265A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Sharp Corp 画像伝送装置
US6075289A (en) * 1996-10-24 2000-06-13 Tessera, Inc. Thermally enhanced packaged semiconductor assemblies

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01305682A (ja) * 1988-06-02 1989-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字放送受信装置
JPH06225265A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Sharp Corp 画像伝送装置
US6075289A (en) * 1996-10-24 2000-06-13 Tessera, Inc. Thermally enhanced packaged semiconductor assemblies
US6354485B1 (en) 1996-10-24 2002-03-12 Tessera, Inc. Thermally enhanced packaged semiconductor assemblies

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12014041B2 (en) Electronic picture frame and image display method thereof
JP2771858B2 (ja) 多画面合成装置
US20090167961A1 (en) Image processing device
JPS6331384A (ja) 静止画伝送装置
KR100477654B1 (ko) 재생 영상 선택 장치 및 그 방법
JPH04336867A (ja) ファクシミリ装置
JPH08139994A (ja) 画像合成システム
JP2003331301A (ja) 画像処理端末、画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JPS61132990A (ja) イメ−ジ出力テレビ・システム
JP4608824B2 (ja) 電子カメラ
JPH05273948A (ja) 文書画像表示装置および文書画像表示方法
JPH0730792A (ja) 電子スチルカメラ
JP2002204347A (ja) 情報処理装置、その方法および記憶媒体
JPS61184974A (ja) 画像デ−タ変換装置
JP2746724B2 (ja) 表示画像の信号処理装置
JPS61295752A (ja) フアクシミリ装置
JPS61244170A (ja) 多階調画像情報処理装置
JP2713946B2 (ja) 写真受信システム
JPS6340455A (ja) 情報フアイル装置
JP4045612B2 (ja) 画像処理装置
JPS63156455A (ja) マルチメデイア用通信端末装置のハ−ドウエア構成方法
JP2000330529A (ja) 画像選択表示方式
KR20080055419A (ko) 휴대용 단말장치 및 지원장치 그리고 이의 썸네일이미지제공방법.
JPH02305084A (ja) テレビ電話装置
JPH08129368A (ja) グラフィックスサブシステムおよびその制御方法