JP3274893B2 - アルミニウム系金属又はアルミニウム系めっき鋼材の塗装前処理方法 - Google Patents

アルミニウム系金属又はアルミニウム系めっき鋼材の塗装前処理方法

Info

Publication number
JP3274893B2
JP3274893B2 JP29374692A JP29374692A JP3274893B2 JP 3274893 B2 JP3274893 B2 JP 3274893B2 JP 29374692 A JP29374692 A JP 29374692A JP 29374692 A JP29374692 A JP 29374692A JP 3274893 B2 JP3274893 B2 JP 3274893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
coating
water
film
chemical conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29374692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06116741A (ja
Inventor
均 石井
敦紀 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Parkerizing Co Ltd
Original Assignee
Nihon Parkerizing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Parkerizing Co Ltd filed Critical Nihon Parkerizing Co Ltd
Priority to JP29374692A priority Critical patent/JP3274893B2/ja
Publication of JPH06116741A publication Critical patent/JPH06116741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3274893B2 publication Critical patent/JP3274893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/34Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides
    • C23C22/36Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/82After-treatment
    • C23C22/83Chemical after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミニウム系金属ま
たはアルミニウム系めっき鋼材、具体的にはアルミニウ
ム板、アルミニウム合金板、亜鉛−アルミニウム合金め
っき鋼板、アルミニウムダイキャスト材等(以下アルミ
ニウム系金属材料と称す)のための塗装前処理方法に関
するものであり、特に処理後塗装した場合の塗膜密着性
を著しく向上させることが可能な塗装前処理方法に関す
るものである。
【0002】
【従来技術】アルミニウム系金属材料の塗装前処理、特
に塗装下地処理としては、リン酸亜鉛系化成処理および
クロメート処理が一般的である。これらの中でもリン酸
亜鉛系化成処理は有害な6価クロムを含有するクロメー
ト処理に比べて処理液の排水処理性に優れ、また冷延鋼
板、亜鉛系めっき鋼板等の多種の金属材料を同時に処理
できる点で有利であり、自動車車体や家庭電気製品等に
対して、現在広く用いられるようになってきている。
【0003】アルミニウム系金属材料をリン酸亜鉛系化
成処理液にて処理し、その表面にリン酸亜鉛系化成皮膜
を形成させる場合、化成反応を進行させるためアルミニ
ウム系金属材料の表面に存在する不動態膜を除去する必
要があり、その除去のためのエッチング剤が使用され
る。エッチング剤として通常フッ素系の化合物が用いら
れている。アルミニウム系金属材料に対してリン酸亜鉛
系化成処理を施した場合、エッチングによって溶出した
アルミニウムイオンが化成反応を阻害するため、処理液
の寿命が非常に短く、従来リン酸亜鉛系化成処理をアル
ミニウム系金属材料に適用する例は極めてまれであっ
た。このため、化成処理後に塗装が施されても、塗装性
能について高い性能値は要求されないことが多かった。
またフッ素系のエッチング剤を用いた場合、フッ化物の
管理方法が確立されていなかったためリン酸塩皮膜は均
一性にばらつきがあった。
【0004】しかし、その後、処理液に添加剤を添加す
ることにより、アルミニウムイオンを共析物として系外
に除去する方法が確立され(特開平2−277781
号)、さらにアルミニウム上に形成されたリン酸塩皮膜
の均一性のばらつきを改良するためエッチング剤のフッ
素化合物の濃度管理をすることによって、均一なエッチ
ングを行いリン酸塩皮膜の均一性が確保された(特開昭
63−157879号)。 このような方法により、ア
ルミニウム系金属材料のリン酸亜鉛化成処理において
も、均一な化成皮膜が得られ、連続的な処理が可能とな
った。
【0005】しかし、最近、自動車車体のような塗装前
処理においては高度な品質が要求され、化成皮膜を形成
後、塗装した場合の塗膜の密着性(一次密着性)のみな
らず、自然環境下での長期間経過後の塗膜の密着性(二
次密着性)、特に湿分の吸収に対する二次密着性(以下
耐水二次密着性という)についての品質が要求されるよ
うになってきている。 しかし、現在のアルミニウム系
金属材料表面上に形成されたリン酸亜鉛系化成皮膜につ
いては、耐水二次密着性が十分ではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来のこの
ような問題点を解決しようとしたもので、本発明の目的
はアルミニウム系金属またはアルミニウム系めっき鋼材
の表面に、優れた耐水二次密着性をも有するリン酸亜鉛
系化成皮膜を形成させることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の従
来の問題点を解決するため、先ず、化成皮膜形成後、水
洗乾燥されたリン酸亜鉛系化成皮膜の状態について詳細
に調査した。この結果リン酸塩皮膜中に皮膜組成とは異
なる共析物が存在することを発見した。この共析物と耐
水二次密着性の相関について検討した結果、共析物が多
い程耐水二次密着性が悪くなるという事実を発見した。
この共析物を蛍光X線にて解析したところ、フッ素
(F)が検出され、さらに化学分析(原子吸光分析等)
によってNa、Alが検出された。この分析結果から共
析物は、恐らくNa3AlF6等の錯フッ化物系の化合物
ではないかと推察された。これらは、リン酸亜鉛系化成
皮膜の結晶と共に存在すると思われる。錯フッ化物系の
化合物はフッ素系のエッチング剤でアルミニウム系金属
材料表面をエッチングした際発生するが、これらは添加
剤の添加処理により系外に除去されているはずである。
しかし錯フッ化物系の化合物がリン酸亜鉛系化成皮膜の
結晶と共に存在することは、アルミニウム表面近くで発
生した錯フッ化物系の化合物が何らかの理由によりリン
酸亜鉛系化成皮膜の結晶中又は結晶粒界に吸着され残存
したものと思われる。
【0008】このため、本発明者らは、これらのフッ化
物系共析物による耐水二次密着性劣化の要因をなくすこ
とを鋭意検討した。その方法とは共析物として沈着さ
せない方法、沈着した共析物を除去する方法である。
の共析物として沈着させない方法については適切な方
法が発見されなかったため、の沈着した共析物を除去
する方法について検討した。
【0009】現在、アルミニウム系金属材料表面のリン
酸亜鉛系化成皮膜については、皮膜形成後常温で水洗し
ている。この方法ではフッ化物系共析物が残存するため
耐水二次密着性が極めて悪い。そこで、耐水二次密着性
の悪化要因となっている共析物を除去するため、酸及び
アルカリ洗浄を試みた。この方法では確かに共析物は除
去できるが形成されたリン酸亜鉛系化成皮膜をも損傷し
てしまう欠点があることがわかった。そこでリン酸亜鉛
系化成皮膜を損傷しない方法を種々検討した結果、加温
水で洗浄することによりリン酸亜鉛系化成皮膜を損傷せ
ずに共析物が除去できることを発見し本発明を完成させ
た。
【0010】すなわち、本発明はアルミニウム系金属又
はアルミニウム系めっき鋼材の表面に、フッ化物を含む
リン酸亜鉛系化成処理液にてリン酸亜鉛系化成皮膜を形
成させた後、該皮膜を有する表面を加温水にて洗浄する
ことを特徴とするアルミニウム系金属又はアルミニウム
系めっき鋼材の塗装前処理方法を提供する。
【0011】以下、本発明の構成を詳述する。本発明の
基本的処理工程は、アルカリ脱脂、常温水洗、リン酸亜
鉛系化成処理、加温水洗浄、脱イオン水洗、乾燥の順で
アルミニウム系金属又はアルミニウム系めっき鋼材の表
面を処理後、塗装処理を施す処理工程である。本発明で
は、アルミニウム系金属又はアルミニウム系めっき鋼材
の表面に形成されたリン酸亜鉛系化成皮膜を加温水にて
洗浄することを最も大きい特徴とする。加温水洗浄は少
なくなくとも1回行う必要があり、リン酸亜鉛系化成処
理工程と塗装処理工程(乾燥前)の間であればその効果
を減じるものではない。また、各工程は多段処理しても
かまわない。なお、リン酸亜鉛系化成処理工程の前工程
として、皮膜結晶の微細化を目的としてチタンコロイド
タイプの表面調整剤による表面調整工程を設けても良い
【0012】洗浄加温水洗浄の処理条件としては、40
℃以上の水温でスプレー法又は浸漬法により20秒以上
すくなくとも1回おこなうことが必要であり、この条件
下において共析物を除去でき、耐水二次密着性も向上す
るという著しい効果が得られる。40℃未満の水温また
は20秒未満の処理時間ではその効果は充分ではない。
さらに50〜80℃で30〜120秒処理することが特
に好ましい。
【0013】リン酸亜鉛系化成処理工程での処理液とし
ては、通常のリン酸亜鉛系化成処理液が用いられる。す
なわち亜鉛イオン0.4〜2.5g/L、ニッケルイオ
ン0.3〜3.0g/L、リン酸イオン5〜30g/L
およびフッ化物をフッ素(F)として0.2〜2.0g
/Lを含有することが好ましい。亜鉛イオンとリン酸イ
オンはリン酸塩系の皮膜形成における皮膜の供給源であ
り、亜鉛イオンが2.5g/Lを超えれば塗装後耐食性
および塗膜密着性に優れた良好な皮膜は得られず、0.
4g/L未満では緻密で均一な皮膜は得られない。リン
酸イオンは5〜30g/Lの範囲であって、5g/L未
満では良好な皮膜は得られず、30g/Lwo超えれば
もはやそれ以上の性能は得られず、経済的に不利であ
る。
【0014】ニッケルイオンは皮膜結晶を微細化する作
用、およびニッケル成分が皮膜中に取り込まれることに
よる皮膜結晶改質の結果、塗装後の耐食性および塗膜密
着性を向上させる作用を有する。ニッケルイオンは塗装
性能に対して有用な添加金属成分であり、0.3〜3.
0g/L添加される。0.3g/L未満では上記作用が
充分に得られず、3.0g/Lを超えても、もはやその
効果は飽和するため、経済的に不利である。
【0015】フッ素成分としてはフッ化物イオンおよび
錯フッ化物イオンから選ばれる1種または2種以上が添
加される。フッ素成分はフッ素(F)の量として0.2
〜2.0g/L必要であり、0.2g/L未満では当該
金属材料へのエッチング能が不足し、充分な化成性が得
られず、2.0g/Lを超える場合は当該金属材料への
エッチング能が過剰となり、やはり充分な化成反応は阻
害される。
【0016】加温水洗浄後の乾燥条件は通常の塗装前処
理の条件と同一である。すなわち、温度80〜150℃
で、時間30秒以上が好ましい。しかし、電着塗装をそ
の上に施す場合は乾燥工程を省略することも可能であ
る。
【0017】また、本発明の処理方法は当該金属以外の
被処理金属材料、具体的には冷延鋼板を主体とする鉄鋼
材料や亜鉛系めっき鋼板等に適用しても、なんら悪影響
を与えるものではないため、当該金属とそれ以外の金属
との複合成型体に対しても適用可能である。なお、その
際複合成型体の中に冷延鋼板等の鉄鋼材料を含む場合
は、リン酸亜鉛系化成処理液中に皮膜化成促進剤を添加
する必要がある。
【0018】
【作用】本発明者らは、アルミニウム系金属又はアルミ
ニウム系めっき鋼材の表面に形成されたリン酸亜鉛系化
成皮膜の結晶と共に共析物が存在し、この共析物が耐水
二次密着性に悪影響していることを発見し、加温水洗浄
にて、共析物を除去する方法を確立したものであるが、
加温水洗浄にて何故共析物が除去されるのか、その機構
については十分解明されていない。共析物は錯フッ化物
と思われるが、Na3AlF6等の錯フッ化物は、常温で
は水に極めて難溶である。従来常温の水にて洗浄され全
く除去できなかったものが、40℃程度の加温水で除去
できたということは、全く予想外であった。従来より約
20℃程度高く加温された温水で共析物を除去できたと
いうことは、温度上昇によって、錯フッ化物の水に対す
る溶解度が増加すると共に、活発な温水分の作用により
フッ化物系の共析物の脱着反応が促進されたものと考え
られる。
【0019】
【実施例】次に実際の処理について幾つかの具体的な実
施例を比較例と共に挙げ、本発明の効果を説明する。供
試板としては板厚1.0mmのアルミニウム合金板(J
IS−A5052)を用い、70×150mmに加工
し、下記実施例および比較例の処理を行った。処理され
た試験片については下記の方法により塗装後の塗膜密着
性を耐水二次密着性試験にて、耐食性を塩水散布暴露試
験にて評価した。
【0020】−処理工程− (1)脱脂[FC−L4460(日本パーカライジング
社製アルカリ脱脂剤)] 43℃ 120秒 スプレー (2)水洗[水道水] 常温 30秒 スプレー (3)表面調整[PL−ZN(日本パーカライジング社
製チタンコロイド系表面調整剤)] (4)リン酸亜鉛系化成処理(表3に示す4種の処理液
を用いた) 43℃ 120秒 浸漬 (5)水洗[水道水](実施例および比較例の処理条
件) (6)脱イオン水洗[脱イオン水(電導度:0.2μS
/cm)] 常温 20秒 スプレー (7)水切り乾燥 110℃ 180秒 (8)電着塗装[EL2000(関西ペイント社製カチ
オン電着塗料)] 浴温:28℃、電圧:250V、通電時間:180秒、
膜厚:20μ 焼付け:175℃、20分保持 (9)中塗塗装[TP37(関西ペイント社製)] エアスプレー塗装、膜厚:30μ、焼付け:140℃、
30分保持 (10)上塗塗装[ネオ6000(関西ペイント社
製)] エアスプレー塗装、膜厚:40μ、焼付け:140℃、
30分保持
【0021】−皮膜重量の測定方法− (1)処理板の皮膜重量 まず、化成処理後の処理板の重量を測定する(W1
[g]とする)。次に処理板を5%のクロム酸水溶液中
に常温で5分間浸漬し皮膜を剥離する。剥離後の重量を
測定する(W2[g]とする)。そして、以下の計算式
より算出した。 皮膜重量[g/m2]=(W1−W2)×10000/210 (2)F付着量 処理板を45mmφの大きさに切断し、蛍光X線分光分
析法により測定した。
【0022】−塗膜密着性試験(耐水二次密着性試験)
− 処理工程(1)〜(10)の工程により作製された塗装
板を、55℃の脱イオン水に240時間浸漬し、浸漬直
後に鋭利なカッターで素地に達する2mm角のゴバン目
傷を100個入れた。ゴバン目傷をテープ剥離し、1/
2以上剥離したゴバン目個数を表1に示した基準で評価
した。
【0023】−耐食性試験(塩水散布暴露試験)− 処理工程(1)〜(10)の工程により作製された塗装
板に、鋭利なカッターにて素地に達するクロスカットを
入れ、屋外暴露に際しては、週2回の塩水散布(5%食
塩水)を行った。試験は6カ月間行い、クロスカットか
らの片側最大膨れ幅を測定し、表2に示した基準で評価
した。
【0024】表4に示した結果から共析錯フッ化物量と
耐水二次密着性との相関が見られ、共析錯フッ化物量が
多い程耐水二次密着性は悪い。
【0025】処理液1〜4を用い、水洗条件も本発明の
加温水で処理を行った実施例1〜7は表4に示すよう
に、充分な皮膜重量が得られていると共に、加温水洗浄
後の共析フッ化物付着量も低いレベルとなっているため
に、塗装後の耐水二次密着性および耐食性の双方を充分
に満足している。
【0026】これに対し、比較例1及び3については水
洗温度が下限値である40℃を下回り、比較例2につい
ては水洗時間が下限値である20秒を下回り、比較例4
では水洗温度及び水洗時間共に下限値を下回ったため、
特に耐水二次密着性の劣化が認められた。
【0027】
【発明の効果】本発明の塗装前処理方法は、リン酸亜鉛
系化成皮膜形成後加温水洗浄を行うことを大きな特徴と
するが、このような操作上簡単な処理によって、該化成
皮膜を損傷することなく、耐水二次密着性が著しく向上
するという大きい効果が与えられる。また処理工程の追
加や、薬品の添加等を必要とすることがないので、実用
上も大きいメリットがある。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】
【表3】
【0031】
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 22/00 - 22/86

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルミニウム系金属叉はアルミニウム系め
    っき鋼材の表面に、フッ化物をフッ素(F)の量として
    0.2〜2.0g/L含むリン酸亜鉛系化成処理液にて
    リン酸亜鉛系化成皮膜を形成させた後、該皮膜を有する
    表面を40℃以上の水温の加温水でスプレー法叉は浸漬
    法により20秒以上少なくとも1回洗浄し、80〜15
    0℃で30秒以上乾燥した後、塗装することを特徴とす
    二次密着性に優れたアルミニウム系金属叉はアルミニ
    ウム系めっき鋼材の塗装前処理方法。
JP29374692A 1992-10-07 1992-10-07 アルミニウム系金属又はアルミニウム系めっき鋼材の塗装前処理方法 Expired - Fee Related JP3274893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29374692A JP3274893B2 (ja) 1992-10-07 1992-10-07 アルミニウム系金属又はアルミニウム系めっき鋼材の塗装前処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29374692A JP3274893B2 (ja) 1992-10-07 1992-10-07 アルミニウム系金属又はアルミニウム系めっき鋼材の塗装前処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06116741A JPH06116741A (ja) 1994-04-26
JP3274893B2 true JP3274893B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=17798705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29374692A Expired - Fee Related JP3274893B2 (ja) 1992-10-07 1992-10-07 アルミニウム系金属又はアルミニウム系めっき鋼材の塗装前処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3274893B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100317680B1 (ko) * 1999-04-29 2001-12-22 이계안 알루미늄 합금 및 강판을 동시에 처리할 수 있는 도장 하지용 표면처리제
JP4516653B2 (ja) * 2000-02-01 2010-08-04 新日本製鐵株式会社 自動車用Al系めっき鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06116741A (ja) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2454199C (en) Chemical conversion coating agent and surface-treated metal
JP2004190121A (ja) 金属の表面処理用処理液及び表面処理方法
KR100814489B1 (ko) 화성처리 금속판
JP3137535B2 (ja) 塗装性に優れた亜鉛含有金属めっき鋼板複合体、およびその製造方法
JP4067103B2 (ja) 脱脂兼化成処理剤及び表面処理金属
WO2011010472A1 (ja) 金属表面処理液および金属材料の表面処理方法
JP3274893B2 (ja) アルミニウム系金属又はアルミニウム系めっき鋼材の塗装前処理方法
JPH07278891A (ja) 金属材料の塗装前処理方法
JPH10204649A (ja) 金属表面のりん酸塩処理水溶液及び処理方法
JP3417653B2 (ja) アルミニウム材の塗装前処理方法
JPS6256579A (ja) 亜鉛または亜鉛−アルミニウム合金表面の不動態化用酸性水溶液および不動態化方法
KR100234498B1 (ko) 철과 알루미늄을 함유한 금속판 복합재료용 인산염 처리액
JPH07173643A (ja) 金属表面の燐酸塩処理方法及び処理液
JPH0419307B2 (ja)
JPH116078A (ja) アルミニウム用化成処理剤および化成処理方法
JP2740661B2 (ja) 燐酸塩処理性の優れたZn―Ni系合金電気めっき鋼板
JP6510122B1 (ja) 化成処理基材の調製方法
JP2001158972A (ja) 耐黒変性,耐食性に優れた亜鉛めっき鋼板及びその表面処理
JP3048388B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および冷却設備
JPH0788585B2 (ja) リン酸塩皮膜処理剤
JPH01240671A (ja) 塗装用金属表面のリン酸亜鉛処理方法
JPH04168293A (ja) 鉄―アルミニウム系板金構成体用塗装前処理方法
JP3241170B2 (ja) アルミニウム系金属材料のカチオン電着塗装前処理方法
JPH04236798A (ja) アルミニウム系金属の塗装前処理方法
JPH0338342B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees