JP3274110B2 - Equipment deterioration diagnosis method and equipment deterioration diagnosis system - Google Patents

Equipment deterioration diagnosis method and equipment deterioration diagnosis system

Info

Publication number
JP3274110B2
JP3274110B2 JP27483399A JP27483399A JP3274110B2 JP 3274110 B2 JP3274110 B2 JP 3274110B2 JP 27483399 A JP27483399 A JP 27483399A JP 27483399 A JP27483399 A JP 27483399A JP 3274110 B2 JP3274110 B2 JP 3274110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diagnosis
measurement data
server
equipment
deterioration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27483399A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001101235A (en
Inventor
健 安部
清人 猪俣
敦 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP27483399A priority Critical patent/JP3274110B2/en
Publication of JP2001101235A publication Critical patent/JP2001101235A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3274110B2 publication Critical patent/JP3274110B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、設備劣化診断方法
及びシステムに係り、特に、通信ネットワーク技術を利
用する設備劣化診断方法及びシステムに関する。
The present invention relates to a method and system for diagnosing equipment deterioration, and more particularly to a method and system for diagnosing equipment deterioration utilizing communication network technology.

【0002】[0002]

【従来の技術】建築物(例えばマンション)やその付帯
設備に対する従来の設備劣化診断業務は、建築物所有者
(マンションの住人又は管理組合など)(以下、ユーザ
という)による設備改修、更新の必要性の判断を補助す
るために、設備業者が営業活動の一環として自社診断あ
るいは診断委託という形式で行われている。従って、ユ
ーザは、設備業者の営業活動の一部である設備劣化診断
の結果に対して、十分な信頼感を持っておらず、また、
その診断コストに対しても割高な印象を持っている場合
が多い。また、設備業者が第三者的な診断会社に診断業
務を委託する場合がある。このような場合であっても、
診断会社にとっては設備業者が顧客となるため、そのよ
うな診断会社による診断結果によって、ユーザに信頼感
を与えることも困難である。
2. Description of the Related Art Conventional equipment deterioration diagnosis services for buildings (for example, condominiums) and their associated facilities require the renovation and renewal of facilities by building owners (residents of condominiums or management associations) (hereinafter referred to as users). In order to assist in gender judgment, equipment contractors are conducted in-house or commissioned as part of sales activities. Therefore, the user does not have sufficient confidence in the result of the equipment deterioration diagnosis which is a part of the business activity of the equipment contractor, and
In many cases, they have an impression that the diagnosis cost is expensive. In some cases, the equipment contractor outsources the diagnostic work to a third-party diagnostic company. Even in such a case,
Since the equipment company is a customer for the diagnostic company, it is also difficult to give the user a sense of trust based on the diagnostic results of such a diagnostic company.

【0003】一方、設備業者は、診断業務によって利益
を確保するというよりも、設備の改修、更新によって期
待できる利益を確保するためのコストセンターとして診
断業務を捉えている場合が多い。従って、設備業者は、
営業手段として診断業務そのものの必要性に関して肯定
的に認めていても、新規技術の導入や人員の増強など投
資を必要とする行動までには至らないのが現状である。
結果として、ユーザのニーズの満足度を向上する方向へ
の診断業務の進展はほとんどなかった。
[0003] On the other hand, equipment suppliers often regard diagnostic services as cost centers for securing profits that can be expected by repairing or updating equipment, rather than securing profits through diagnostic services. Therefore, the equipment contractor
Even if the company acknowledges the necessity of the diagnostic work itself as a business tool, it does not lead to actions that require investment, such as the introduction of new technologies or the increase of personnel.
As a result, there has been little progress in diagnostic work in the direction of improving user satisfaction.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、診断業務を
サービスと捉えた場合、サービスへの対価を支払うユー
ザの究極のニーズは、保有する設備の維持(改修+診断)
にかかるコスト(設備維持コスト)の最小化である。この
ニーズに対して、ユーザは、現在、次の2つのオプショ
ンを選択することができる。即ち、 (A)費用のかかる診断を行わずに、安全率を見込んで
定期的に設備の改修を行う。 (B)定期的に診断を行って、設備の寿命を判断し、寿
命が来るまで設備を改修しないことによって改修間隔を
延ばす。
By the way, when the diagnosis service is regarded as a service, the ultimate need of the user who pays for the service is maintenance of the owned equipment (repair + diagnosis).
Cost (equipment maintenance cost). For this need, the user currently has two options: (A) The equipment is regularly renovated in anticipation of the safety factor without performing costly diagnosis. (B) Diagnosis is performed periodically to judge the life of the equipment, and the equipment is not repaired until the end of its life, thereby extending the repair interval.

【0005】この2つのオプションのうちのいずれを選
択するかの判断は、診断にどの程度費用がかかるか、及
びその診断による改修時期の繰り延べ効果によって異な
る。例えば、診断を行わずに一定期間で改修を行ってい
た設備について、診断を導入することによって改修間隔
を長くすることができると仮定する。この場合、改修間
隔を従来の間隔と比較してどの程度長くすることができ
るかによって診断に投入できるコスト(限界診断費用)
が定まる。
The decision of which of the two options to choose depends on how much the diagnosis will cost and the effect of deferring the refurbishment due to the diagnosis. For example, it is assumed that, for equipment that has been renovated for a certain period of time without performing a diagnosis, the renovation interval can be lengthened by introducing a diagnosis. In this case, the cost that can be used for diagnosis depending on how long the repair interval can be made longer than the conventional interval (marginal diagnosis cost)
Is determined.

【0006】限界診断費用Cは、理想モデルとして次式
で与えられる。
[0006] The marginal diagnosis cost C is given by the following equation as an ideal model.

【0007】 限界診断費用C(円/年)=(n−1)r/T ・・・(1) n:診断によって延びる改修間隔の従来間隔との比 r:改修費用(円) T:改修間隔(年) (1)式において、n=1の場合、即ち、診断によって
も改修間隔が延びない場合、限界診断費用C=0とな
り、診断を行うことは無意味である。
Limit diagnosis cost C (yen / year) = (n−1) r / T (1) n: ratio of repair interval extended by diagnosis to conventional interval r: repair cost (yen) T: repair Interval (years) In the formula (1), when n = 1, that is, when the repair interval is not extended by the diagnosis, the marginal diagnosis cost C = 0, and it is meaningless to perform the diagnosis.

【0008】また、(1)式においてn=1.5の場合、
即ち、診断によって改修間隔が1.5倍に延びる場合、限
界診断費用C=0.5r/Tとなる。従って、診断費用が、償
却費用(r/T)の半分未満であれば、診断を行うことに
より設備維持コストを下がるので、診断を行う効果が生
じる。
In the case where n = 1.5 in the equation (1),
That is, if the repair interval is extended by 1.5 times due to the diagnosis, the marginal diagnosis cost C = 0.5r / T. Therefore, if the diagnosis cost is less than half of the amortization cost (r / T), the diagnosis will reduce the equipment maintenance cost, and the diagnosis will be effective.

【0009】さらに、(1)式において、n=2の場
合、即ち、診断によって改修間隔が2倍に延びる場合、
限界診断費用C=r/Tとなる。この場合、診断費用が償
却費用(r/T)であれば、診断を行うことにより設備維
持コストを下がるので、診断を行う効果が生じる。
Further, in the equation (1), when n = 2, that is, when the repair interval is doubled by the diagnosis,
The marginal diagnosis cost C = r / T. In this case, if the diagnosis cost is the amortization cost (r / T), the diagnosis reduces the equipment maintenance cost, and thus has the effect of performing the diagnosis.

【0010】このように、(1)式で与えられる限界診
断費用C未満で診断を提供することができれば、ユーザ
にとって診断を行う利益が生じる。従って、改修の間に
行われる診断の総費用をできるだけ下げることで、診断
を行わずに定期的に改修を行う場合より、診断を行っ
て、改修間隔を延長する場合の方が設備維持コストを下
げられる可能性が大きくなる。診断の総費用を下げるに
は、1回の診断費用を安くすることに加えて、改修の間
の診断の回数を減らす、即ち診断間隔をできるだけ長く
することが必要となる。
As described above, if the diagnosis can be provided at less than the marginal diagnosis cost C given by the equation (1), there is a benefit to the user in performing the diagnosis. Therefore, by minimizing the total cost of diagnostics performed during rehabilitation, equipment maintenance costs are better when performing diagnostics and extending the renovation interval than when performing periodic renovations without performing diagnostics. The likelihood of being lowered increases. In order to reduce the total cost of diagnosis, in addition to reducing the cost of one diagnosis, it is necessary to reduce the number of diagnoses during renovation, that is, make the diagnostic interval as long as possible.

【0011】そして、診断間隔を長くするには、診断に
よって予測される設備の余寿命をできるだけ長くするた
めに、診断による設備の余寿命予測の精度を高めること
が要求される。
In order to extend the diagnosis interval, it is required to improve the accuracy of the prediction of the remaining life of the equipment by the diagnosis in order to make the remaining life of the equipment predicted by the diagnosis as long as possible.

【0012】従って、本発明の目的は、設備の余寿命を
高精度に予測することができ、且つ、低コストの設備劣
化診断方法及び設備劣化診断システムを提供することに
ある。
Accordingly, an object of the present invention is to provide an equipment deterioration diagnosis method and equipment deterioration diagnosis system which can predict the remaining life of equipment with high accuracy and which is inexpensive.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によれば、診断対象設備の測定データの履歴
や設備の属性データなどの大量のデータを取得し、それ
を効率的に管理・処理することにより精度の高い劣化診
断方法が提供される。
According to the present invention, a large amount of data such as a history of measurement data of a facility to be diagnosed and attribute data of the facility is acquired and the data is efficiently collected. By managing and processing, a highly accurate deterioration diagnosis method is provided.

【0014】そのために、上記大量のデータを一元的に
管理・処理するサーバが用意され、診断対象の設備の現
場に持ち込まれる測定装置は、通信ネットワークを介し
てサーバと接続し、測定データをサーバに送信するとと
もに、サーバから診断結果を受信する。このように、通
信ネットワークを利用することにより、診断作業の際
に、リアルタイムで診断結果を得ることができ、診断作
業の簡素化が図られるので、低コスト化が実現される。
For this purpose, a server for centrally managing and processing the large amount of data is provided. A measuring device brought to the site of the equipment to be diagnosed is connected to the server via a communication network, and the measured data is transferred to the server. And receives the diagnostic result from the server. As described above, by using the communication network, a diagnosis result can be obtained in real time at the time of a diagnosis operation, and the diagnosis operation can be simplified, so that the cost can be reduced.

【0015】また、測定データの信頼性の有無をサーバ
によってリアルタイムで判定しながら診断作業が行われ
ることが好ましい。これにより、測定ミスをなくすこと
ができ、必要な測定データを確実に得ることができるの
で、精度の高い劣化診断を実現することができる。
It is preferable that the diagnostic work is performed while the reliability of the measurement data is determined in real time by the server. As a result, measurement errors can be eliminated, and necessary measurement data can be reliably obtained, so that highly accurate deterioration diagnosis can be realized.

【0016】好ましくは、上記目的を達成するための本
発明の設備劣化診断方法は、診断対象の設備を測定装置
で測定して、該診断対象設備の劣化に関する測定データ
を取得するステップと、測定データを測定装置から通信
回線を介してサーバに送信するステップと、サーバにお
いて、受信した測定データを処理し、診断対象設備の劣
化診断を実行するステップと、診断結果を提供するステ
ップとを備えることを特徴とする。
Preferably, in order to achieve the above object, a method for diagnosing equipment deterioration according to the present invention comprises the steps of: measuring equipment to be diagnosed by a measuring device, and acquiring measurement data relating to deterioration of the equipment to be diagnosed; Transmitting data from the measurement device to the server via the communication line, processing the received measurement data in the server, performing a deterioration diagnosis of the equipment to be diagnosed, and providing a diagnosis result. It is characterized by.

【0017】好ましくは、上記本発明は、さらに、サー
バにおいて、受信した測定データの信頼性を判定するス
テップと、判定結果を通信回線を介して測定装置に送信
するステップとを備えることを特徴とする。
Preferably, the present invention further comprises a step of, in the server, judging the reliability of the received measurement data, and a step of transmitting the judgment result to the measuring device via a communication line. I do.

【0018】また、上記本発明は、測定データをサーバ
に蓄積するステップを備え、実行ステップは、測定時期
の異なる測定データの比較に基づいて、診断対象設備の
余寿命を予測することを特徴とする。また、上記本発明
は、診断対象設備の属性データをサーバに蓄積するステ
ップを備え、実行ステップは、測定時期の異なる測定デ
ータの比較、及び属性データに基づいて、診断対象設備
の余寿命を予測することを特徴とする。
Further, the present invention includes a step of storing the measurement data in a server, and the execution step predicts a remaining life of the equipment to be diagnosed based on a comparison of the measurement data at different measurement times. I do. Further, the present invention includes a step of storing the attribute data of the equipment to be diagnosed in the server, and the executing step predicts the remaining life of the equipment to be diagnosed based on the comparison of the measurement data at different measurement times and the attribute data. It is characterized by doing.

【0019】また、上記本発明は、診断対象設備の属性
データをサーバに蓄積するステップを備え、実行ステッ
プは、属性データに基づいて診断対象設備の余寿命を予
測することを特徴とする。
Further, the present invention is characterized in that it comprises a step of storing the attribute data of the equipment to be diagnosed in the server, and the execution step predicts a remaining life of the equipment to be diagnosed based on the attribute data.

【0020】また、上記目的を達成するための本発明の
設備劣化診断システムは、診断対象の設備を測定して、
診断対象設備の劣化に関する測定データを取得する測定
装置と、測定装置と通信回線を介して接続するサーバと
を備え、測定装置は、測定データを前記サーバに送信
し、サーバは、受信した測定データを処理し、診断対象
設備の劣化診断を実行することを特徴とする。
Further, the equipment deterioration diagnosis system of the present invention for achieving the above object measures the equipment to be diagnosed,
A measuring device for acquiring measurement data related to deterioration of the equipment to be diagnosed, and a server connected to the measuring device via a communication line, the measuring device transmits the measurement data to the server, and the server receives the measurement data. And executing a deterioration diagnosis of the equipment to be diagnosed.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。しかしながら、本発明の技術的範囲が、本
実施の形態に限定されるものではない。
Embodiments of the present invention will be described below. However, the technical scope of the present invention is not limited to the present embodiment.

【0022】本実施の形態では、ネットワークを利用し
た設備劣化診断方法が提供される。本実施の形態では、
まず、本発明の設備劣化診断方法における設備の余寿命
を高精度に予測する方法について、以下に説明する。
In the present embodiment, a method of diagnosing equipment deterioration using a network is provided. In the present embodiment,
First, a method for predicting the remaining life of equipment with high accuracy in the equipment deterioration diagnosis method of the present invention will be described below.

【0023】図1は、余寿命予測とその精度との関係を
示す図である。一般に、診断における余寿命は、次の2
つのパターンに高精度に予測できると考えられる。 (a)設備の劣化がひどく、かなり短期間で致命的な問
題の発生が予想される場合(極端な場合として、配管に
既に穴があいていた場合は、余寿命ゼロという判断をほ
ぼ100%の精度で推定できる) (b)設備の劣化がほとんど認められず、当分は大丈夫
と思われる場合、(例えば、全く劣化が見られなけれ
ば、ほぼ新築の状態であるから数年は大丈夫であること
を高精度に推定できる) そして、上記2つのパターンの中間(そこそこに劣化が
認められる)場合には、余寿命予測の精度を高くするこ
とは困難であると考えられる。なぜならば、劣化がどの
程度の速度で改修を必要とする程度まで進行するかは、
建築物の周囲の環境要因と複雑に関連しあうと考えられ
るからである。
FIG. 1 is a diagram showing the relationship between the remaining life prediction and its accuracy. Generally, the remaining life in diagnosis is as follows:
It is considered that one pattern can be predicted with high accuracy. (A) When the equipment is severely deteriorated and a fatal problem is expected to occur in a very short period of time (in an extreme case, if the piping has already been pierced, the judgment that the remaining life is zero is almost 100%. (B) If deterioration of the equipment is hardly recognized and it seems to be OK for the time being (for example, if no deterioration is seen, it is OK for several years because it is almost a new construction state) It can be considered that it is difficult to increase the accuracy of the remaining life prediction in the middle of the above two patterns (deterioration is recognized). This is because the rate at which deterioration progresses to the point where renovation is required
This is because it is considered to be intricately related to the environmental factors around the building.

【0024】従って、余寿命予測の精度は、概念的に、
図1に示すようなバスタブ状の特性に従うものと想定す
ることができる。図1において、期間TSは、その精度
が上記パターン(a)により許容レベル(th)以上となる
寿命の最長値であり、期間T Lは、その精度が上記パタ
ーン(b)により許容レベル(th)以上となる寿命の最短
値である。以下、期間TSまでの余寿命を短期余寿命、
期間TL以降の余寿命を長期余寿命という。
Therefore, the accuracy of the remaining life prediction is conceptually expressed as
It is assumed that it follows a bathtub-like characteristic as shown in FIG.
Can be In FIG. 1, a period TSIs its accuracy
Exceeds the allowable level (th) by the pattern (a).
It is the longest value of the life and the period T LIs the accuracy of the pattern
The shortest service life that exceeds the allowable level (th) due to the
Value. Hereinafter, period TSThe remaining life up to the short life expectancy,
Period TLThe remaining life after that is called the long life.

【0025】図2は、改修間の診断間隔を説明するため
の図である。まず、図1のパターン(b)の領域の余寿
命が予測される場合、その予測寿命は、許容レベル(th)
以上の精度(信頼度)を有しているので、次の診断は、
期間TL後に行えばよい。診断間隔をそれより短い期間
に設定しても、診断費用の上昇を招くだけである。従っ
て、改修間のうちの早い時期の診断間隔は、期間TL
十分足りる。
FIG. 2 is a diagram for explaining a diagnostic interval between repairs. First, when the remaining life of the area of the pattern (b) in FIG. 1 is predicted, the predicted life is equal to the allowable level (th).
With the above accuracy (reliability), the next diagnosis is
It may be performed after the period T L. Setting the diagnostic interval to a shorter period will only increase diagnostic costs. Accordingly, the diagnosis interval in the early stage of the renovation is sufficient for the period T L.

【0026】一方、予測される余寿命が期間TLを下回
る場合、その予測精度は許容レベル以下であるので、診
断間隔を狭くして頻繁に診断する必要がある。その診断
頻度は、結局、予測精度が許容レベルth以上となるパタ
ーン(a)の領域における期間TSの間隔となる。なぜ
ならば、期間TLとTSの中間の余寿命が予測されても、
その予測寿命を信用することができないからである。
On the other hand, when the estimated remaining life is shorter than the period T L , the accuracy of the estimation is lower than the allowable level, so that the diagnosis needs to be performed frequently with a narrower diagnosis interval. The diagnosis frequency is eventually the interval of the period T S in the region of the pattern (a) where the prediction accuracy is equal to or higher than the allowable level th. This is because even if the remaining life between the periods T L and T S is predicted,
This is because the predicted life cannot be trusted.

【0027】このように、改修間に診断を行う場合であ
っても、従来のように、定期的に行うのではなく、予測
寿命の信頼性(精度)に基づいて、診断間隔を調節する
ことにより、診断精度を落とすことなく、診断間隔の最
適化を図ることができる。そして、このとき、期間TS
及びTLをできるだけ長くすることにより、診断回数を
より少なくすることができる。そのためには、期間TS
及びTLが長くなるように予測寿命の精度を向上させる
必要がある。
As described above, even when the diagnosis is performed during the repair, the diagnosis interval is adjusted based on the reliability (accuracy) of the expected life, instead of performing the diagnosis periodically as in the related art. Thereby, the diagnosis interval can be optimized without lowering the diagnosis accuracy. Then, at this time, the period T S
And T L as long as possible, it is possible to further reduce the number of diagnoses. To do so, the period T S
Therefore, it is necessary to improve the accuracy of the predicted life so that T L becomes longer.

【0028】図3は、予測寿命の精度の向上パターンを
説明する図である。改修間の診断回数をより減らすに
は、図3(a)に示されるように、従来の予測寿命の精
度と比較して、期間TSとTLが長くなるように予測精度
が向上する必要がある。一方、図3(b)に示されるよ
うに、期間TSとTLの長さは変化せずに、その中間の期
間の精度が向上するようなパターンは、診断回数の低減
に寄与しない。なぜならば、その精度は、依然として許
容レベルth未満であり、信用できないからである。この
ように、予測寿命の精度の向上を目指す場合、期間TS
に基づく短期の余寿命予測の精度向上と、期間TLに基
づいた長期の余寿命予測の精度向上が不可欠である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a pattern for improving the accuracy of the predicted life. In order to further reduce the number of diagnoses between repairs, as shown in FIG. 3A, it is necessary to improve the prediction accuracy so that the periods T S and T L become longer as compared with the accuracy of the conventional life expectancy. There is. On the other hand, as shown in FIG. 3B, a pattern in which the lengths of the periods T S and T L do not change and the accuracy of the intermediate period is improved does not contribute to a reduction in the number of diagnoses. The accuracy is still below the acceptable level th and cannot be trusted. In this way, when aiming to improve the accuracy of the predicted life, the period T S
It is indispensable to improve the accuracy of short-term remaining life prediction based on TL and the accuracy of long-term remaining life prediction based on period TL .

【0029】そこで、次に、短期の余寿命予測の精度を
向上する方法及び長期の余寿命予測の精度を向上する方
法について説明する。
Next, a method for improving the accuracy of short-term remaining life prediction and a method for improving long-term remaining life prediction accuracy will be described.

【0030】[短期余寿命予測精度の向上]設備の劣化
が、既にある程度進行している場合、上述のように、短
期余寿命を予測する。短期余寿命は劣化の状況及び進行
速度によって推定することができる。この場合、一回の
診断では、劣化の状況を判断することができても、劣化
の進行速度は推定できない。劣化の進行速度の推定に
は、同一箇所に対する診断履歴が必要となる。従って、
同一箇所の診断履歴を有効に利用するには、診断により
得られる測定データに加えて、以下の情報を管理する必
要がある。
[Improvement of Short-Term Remaining Life Prediction Accuracy] If the equipment has already deteriorated to some extent, the short-term remaining life is predicted as described above. The short-term remaining life can be estimated from the state of deterioration and the speed of progress. In this case, a single diagnosis cannot determine the progressing speed of the deterioration, even if the state of the deterioration can be determined. Estimation of the speed of progress of deterioration requires a diagnosis history for the same location. Therefore,
In order to effectively use the diagnosis history of the same location, it is necessary to manage the following information in addition to the measurement data obtained by the diagnosis.

【0031】1.測定データが建築物のどの場所(測定
現場)のデータであるかの情報(例えば、建築物の1階
に設けられたパイプシャフト) 2.各測定現場の正確な位置情報(例えば、パイプシャ
フトのエルボ部分から10cm〜1mの区間) 3.測定における設定条件などの情報(例えば、測定機
器の感度) そして、以上のような情報に加えて、さらに、測定デー
タが、過去の測定データと比較しうる有効なデータであ
るかどうか(例えば、劣化位置が過去の測定データとあ
る程度の相関を保っているかどうか)を判断するための
情報が必要となる。このような情報を測定時にフィード
バックすることは、データの信頼性を維持するために必
要不可欠なことである。
1. 1. Information on which location (measurement site) of the building the measurement data is (for example, a pipe shaft provided on the first floor of the building). 2. Accurate location information of each measurement site (for example, a section of 10 cm to 1 m from the elbow part of the pipe shaft) Information such as setting conditions in measurement (for example, the sensitivity of a measuring device) And, in addition to the above information, whether the measurement data is valid data that can be compared with past measurement data (for example, It is necessary to have information for determining whether the deterioration position has a certain degree of correlation with past measurement data). Feedback of such information at the time of measurement is indispensable for maintaining data reliability.

【0032】上記3つの情報は、後述する本発明の設備
劣化診断方法を実行するシステムにおけるデータベース
に蓄積され、測定時にネットワークを通じて利用される
こととなる。そして、上記3つの情報のうち、1.及び
2.の情報に関して、データベースに格納される情報に
対応する測定現場が、実際にどの設備のどこの箇所であ
るかを容易に見分けられるようにすることが好ましい。
The above three pieces of information are stored in a database in a system for executing the equipment deterioration diagnosis method of the present invention, which will be described later, and are used via a network at the time of measurement. Then, among the three pieces of information, 1. And 2. It is preferable to be able to easily identify the actual measurement location corresponding to the information stored in the database.

【0033】測定現場を容易に見分けるための手段とし
て、例えば、測定現場と一意に対応する識別ラベルを、
配管などの設備の測定現場に直接貼り付けることが考え
られる。測定者は、建築物における大体の診断箇所情報
に基づいて、その測定現場に赴く。そして、その付近に
ある識別ラベルを見つけることで、容易に測定現場を特
定することができる。
As a means for easily distinguishing the measurement site, for example, an identification label uniquely corresponding to the measurement site may be provided.
It is conceivable to attach it directly to the measurement site of equipment such as piping. The measurer goes to the measurement site based on the information on the approximate diagnosis location in the building. Then, by finding an identification label in the vicinity, the measurement site can be easily specified.

【0034】識別ラベルには、例えば、ID番号又はバ
ーコードが付されており、データベースにネットワーク
を通じて接続する携帯端末のキーボードからID番号を
入力したり、携帯端末に接続するバーコードリーダによ
りバーコードを認識することにより、データベースから
その測定現場の過去の測定データを読み出すことが可能
となる。また、識別ラベルには、測定方向などのデータ
ベースには記述しにくい情報を表示することもできる。
The identification label is provided with, for example, an ID number or a barcode. The ID number can be input from a keyboard of a portable terminal connected to the database via a network, or a barcode can be input by a barcode reader connected to the portable terminal. , It becomes possible to read out past measurement data at the measurement site from the database. In addition, information that is difficult to describe in a database, such as a measurement direction, can be displayed on the identification label.

【0035】図4は、バーコードラベルシートの概略図
である。図4に示すように、複数のバーコードラベル1
を含むバーコードラベルシート2があらかじめ用意さ
れ、測定者は、それを測定現場に持参する。そして、初
回の診断時に、測定者は、測定現場毎に、シート2上の
バーコードラベル1をバーコードリーダで読み取り、そ
のバーコードラベル1をはがして、測定現場の所定位置
に貼り付ける。そして、読み取られたバーコードに対応
するIDが、その測定現場に割り当てられ、データベー
スに登録される。そして、次回の診断からは、測定現場
において、バーコードリーダで設備に貼られたラベル1
のバーコードを読み取るか、端末からラベルのバーコー
ドに対応するIDを入力することによって、対応する測
定現場に対応する情報がデータベースから抽出される。
FIG. 4 is a schematic view of a barcode label sheet. As shown in FIG.
Is prepared in advance, and the measurer brings it to the measurement site. Then, at the time of the first diagnosis, the measurer reads the barcode label 1 on the sheet 2 with a barcode reader for each measurement site, peels off the barcode label 1, and attaches the barcode label 1 to a predetermined position on the measurement site. Then, an ID corresponding to the read barcode is assigned to the measurement site and registered in the database. From the next diagnosis, at the measurement site, a label 1 attached to the equipment with a barcode reader
The information corresponding to the corresponding measurement site is extracted from the database by reading the barcode of the above or inputting the ID corresponding to the barcode of the label from the terminal.

【0036】このように、短期余寿命予測の精度向上を
図るには、劣化の進行速度を正確に推定するために、過
去の測定データと比較しうる有効な測定データを取得す
る必要がある。本発明では、バーコードラベル1によっ
て、測定現場を正確に特定できるので、異なる時期の診
断において、同じ測定現場をミスなく測定することがで
きる。
As described above, in order to improve the accuracy of the short-term remaining life prediction, it is necessary to acquire effective measurement data that can be compared with past measurement data in order to accurately estimate the progression rate of deterioration. In the present invention, since the measurement site can be accurately specified by the barcode label 1, the same measurement site can be measured without errors in diagnosis at different times.

【0037】[長期余寿命予測精度の向上]長期余寿命
予測に関しては、上述したように、ほとんど劣化がない
状態において、あとどのくらいの期間安全に利用できる
かという予測となる。そのため、長期余寿命の予測に
は、測定データではなく、建物の設備の属性データが必
要である。そして、蓄積された属性データ中から、実際
の診断対象設備の属性と適合するデータを抽出し、その
データに基づいて長期余寿命が推定される。設備の属性
データの例を以下の表1に示す。
[Improvement of Long-Term Remaining Life Prediction Accuracy] With respect to long-term remaining life prediction, as described above, it is a prediction of how long it can be safely used in a state where there is almost no deterioration. Therefore, in order to predict the long life expectancy, not the measurement data but the attribute data of the facility of the building is necessary. Then, from the accumulated attribute data, data matching the attribute of the actual equipment to be diagnosed is extracted, and the long-term remaining life is estimated based on the data. Table 1 below shows an example of equipment attribute data.

【0038】[0038]

【表1】 この属性データに基づいて推定される長期余寿命予測の
精度を向上させるには、できるだけ多くの上記設備の属
性データを蓄積することが重要となる。そのために、本
発明の設備劣化診断方法では、測定現場に持ち込まれる
個々の測定装置から入力される属性データはサーバ内の
データベースにおいて一元的に管理され、個々の測定装
置がデータベースに対してネットワークを通じてアクセ
ス可能とする。表1に示された属性データは、多くの種
類の建物について集積され、膨大なデータ量となる。従
って、このような膨大な属性データを、個々の測定装置
内に蓄積することは、非効率的であるとともに、測定装
置全体の大型化にもつながる。一方、属性データを蓄積
したデータベースと個々の測定装置をネットワークを通
じて接続することで、個々の測定装置は、自己に属性デ
ータを蓄積していなくとも、属性データを利用すること
ができるようになり、個々の測定装置を小型化できる。
[Table 1] It is important to accumulate as much attribute data of the equipment as possible in order to improve the accuracy of long-term remaining life prediction estimated based on the attribute data. For this purpose, in the equipment deterioration diagnosis method of the present invention, attribute data input from individual measurement devices brought to the measurement site is centrally managed in a database in a server, and the individual measurement devices communicate with the database via a network. Accessible. The attribute data shown in Table 1 is accumulated for many types of buildings and has a huge data amount. Therefore, storing such a huge amount of attribute data in each measuring device is inefficient and leads to an increase in the size of the entire measuring device. On the other hand, by connecting the database storing the attribute data and the individual measuring devices via the network, the individual measuring devices can use the attribute data even if they do not accumulate the attribute data themselves, Individual measuring devices can be miniaturized.

【0039】また、蓄積された属性データは、後述する
ように、推定された短期寿命予測の補助的な情報として
利用することもできる。
Further, the accumulated attribute data can be used as auxiliary information for the estimated short-term life expectancy, as described later.

【0040】[システム構成]図5は、本発明の実施の
形態における設備劣化診断システムのブロック構成図で
ある。図5において、サーバ10と測定装置20におけ
る携帯型情報処理端末(以下、携帯端末)21とが、通
信ネットワークを介して接続する。携帯端末21は例え
ばノート型パソコンである。携帯端末21には、測定用
のセンサ装置22、診断対象設備に貼り付けられている
バーコードラベルを読み取るためのバーコードリーダ2
3、現場写真を撮影するためのデジタルカメラ24、診
断結果出力のためのプリンタ25などが接続される。デ
ジタルカメラは、携帯端末21に内蔵されてもよい。セ
ンサ装置22は、診断対象設備の種類によって異なる。
本発明の実施の形態では、一例として、渦流探傷技術を
用いた建物の配管設備の腐食を検知するセンサ装置22
が例示される。渦流探傷技術は、励磁コイルによって発
生した磁束と被検物との相互作用を、磁束により誘導さ
れる渦電流の変化として検知することによって、被検物
内部の傷、亀裂及び腐食などを探査する方法である。
[System Configuration] FIG. 5 is a block diagram of the equipment deterioration diagnosis system according to the embodiment of the present invention. In FIG. 5, a server 10 and a portable information processing terminal (hereinafter, referred to as a portable terminal) 21 in the measuring device 20 are connected via a communication network. The mobile terminal 21 is, for example, a notebook computer. The mobile terminal 21 includes a sensor device 22 for measurement, and a barcode reader 2 for reading a barcode label attached to the equipment to be diagnosed.
3. A digital camera 24 for taking a picture of the site, a printer 25 for outputting a diagnosis result, and the like are connected. The digital camera may be built in the portable terminal 21. The sensor device 22 differs depending on the type of equipment to be diagnosed.
In the embodiment of the present invention, as an example, a sensor device 22 for detecting corrosion of piping equipment of a building using an eddy current flaw detection technique.
Is exemplified. Eddy current flaw detection technology detects flaws, cracks, corrosion, etc. inside the test object by detecting the interaction between the magnetic flux generated by the excitation coil and the test object as a change in eddy current induced by the magnetic flux. Is the way.

【0041】図6は、本発明の実施の形態におけるセン
サ装置22の原理構成図である。図6において、センサ
装置22は、それぞれ配管に巻かれる励磁コイル221
a、検知コイル221b、参照コイル221cと、駆動
処理回路222とを備える。駆動処理回路222から励
磁コイル221aに交番電流iを流すと、励磁コイル2
21aから磁束fが発生する。磁束fは、検知コイル2
21bと参照コイル221cにそれぞれ誘導電流is1と
is2を誘導する。さらに、磁束fは、配管内部に渦電流
ieを誘導する。なお、検知コイル221bと参照コイ
ル221cは、誘導電流is1とis2を相互に打ち消し合
うように、直列に接続される。従って、例えば、検知コ
イル221b側の磁束fと参照コイル221c側の磁束
fの大きさが同じである場合、測定信号は出力されな
い。
FIG. 6 is a view showing the principle configuration of the sensor device 22 according to the embodiment of the present invention. 6, the sensor device 22 includes an excitation coil 221 wound around a pipe.
a, a detection coil 221b, a reference coil 221c, and a drive processing circuit 222. When an alternating current i flows from the drive processing circuit 222 to the exciting coil 221a, the exciting coil 2
A magnetic flux f is generated from 21a. The magnetic flux f is detected by the detection coil 2
Induced currents is1 and is2 are induced in 21b and reference coil 221c, respectively. Further, the magnetic flux f induces an eddy current ie inside the pipe. Note that the detection coil 221b and the reference coil 221c are connected in series such that the induced currents is1 and is2 cancel each other out. Therefore, for example, when the magnitude of the magnetic flux f on the detection coil 221b side is the same as the magnitude of the magnetic flux f on the reference coil 221c side, no measurement signal is output.

【0042】一方、磁束fの配管内部への浸透範囲に、
傷や腐食などが存在すると、渦電流ieが変化する。そ
して、渦電流ieの変化による磁束が、結果的に、検知
コイル221bと参照コイル221cの誘導電流is1と
is2を変化させる。従って、誘導電流is1と誘導電流i
s2の大きさのバランスが崩れ、所定の電圧レベルを有す
る測定信号が出力される。このように、測定信号の電圧
レベルに基づいて、配管内部の傷や腐食の存在位置、さ
らにはその程度(深さ及び広さなど)を検知することが
できる。
On the other hand, in the range where the magnetic flux f penetrates into the pipe,
If there is a flaw or corrosion, the eddy current ie changes. Then, the magnetic flux due to the change of the eddy current ie changes the induced currents is1 and is2 of the detection coil 221b and the reference coil 221c. Therefore, the induced current is1 and the induced current i
The balance of the magnitude of s2 is lost, and a measurement signal having a predetermined voltage level is output. Thus, based on the voltage level of the measurement signal, it is possible to detect the position where the flaw or corrosion exists inside the pipe, and the degree (depth, width, etc.) thereof.

【0043】このような渦流探傷用のセンサ装置は、従
来、配管にコイルを巻くための作業を必要とし、その作
業工程が複雑であった。そのため、建物の設備劣化診断
としてなかなか普及することはなかった。しかしなが
ら、本発明の出願人は、現場において、巻線作業を必要
としないコイル素子を備えた小型の渦流探傷用センサ装
置を開発した(特願平10-189149号参照)。従って、こ
のセンサ装置を、本発明における設備劣化診断方法に組
み入れることにより、容易且つ低コストの診断を提供す
ることが可能となる。
Conventionally, such a sensor device for eddy current detection requires an operation for winding a coil around a pipe, and the operation process is complicated. For this reason, it has not been widely used as a facility deterioration diagnosis for buildings. However, the applicant of the present invention has developed a small eddy current flaw detection sensor device provided with a coil element that does not require winding work on site (see Japanese Patent Application No. 10-189149). Therefore, by incorporating this sensor device into the equipment deterioration diagnosis method of the present invention, it is possible to provide easy and low-cost diagnosis.

【0044】また、図6において、配管に貼り付けられ
るバーコードラベル1には、バーコード以外に測定方向
(矢印)が記入されてもよい。バーコードラベル1は、
例えばスキャン開始位置に貼り付けられ、その空白欄に
スキャン方向が記入される。これによって、診断毎に異
なる測定者が測定する場合であっても、測定箇所を間違
えることがなくなる。従って、測定データの信頼性が高
まる。なお、スキャン方向は、測定者の手書きで記入さ
れる。
In FIG. 6, the barcode label 1 attached to the pipe may have a measurement direction (arrow) other than the barcode. Bar code label 1
For example, it is pasted at the scanning start position, and the scanning direction is entered in the blank space. As a result, even when a different measurer performs measurement for each diagnosis, the measurement location is not mistaken. Therefore, the reliability of the measurement data increases. The scan direction is entered by hand by the measurer.

【0045】図5に戻って、サーバ10は、診断ソフト
ウェア実行部11、マクロ分析実行部12及びデータベ
ース13を有する。診断ソフトウェア実行部11及びマ
クロ分析実行部12は、本発明における設備劣化診断方
法を実行するためのプログラムである診断ソフトウェア
及びマクロ分析プログラムを格納した記憶装置と、各ソ
フトウェア(プログラム)を実行する制御装置(CPU)
とにより構成される。また、データベース13は、診断
対象の建物の各属性データ及び過去の測定データ(診断
履歴)などを格納する。
Returning to FIG. 5, the server 10 has a diagnostic software execution unit 11, a macro analysis execution unit 12, and a database 13. The diagnostic software execution unit 11 and the macro analysis execution unit 12 are a storage device that stores a diagnostic software and a macro analysis program that are programs for executing the equipment deterioration diagnosis method according to the present invention, and a control that executes each software (program). Equipment (CPU)
It is composed of Further, the database 13 stores each attribute data of the building to be diagnosed, past measurement data (diagnosis history), and the like.

【0046】図7は、データベース13の構造を示す図
である。図7において、データベース13は、建物レベ
ル情報と測定現場レベル情報の2階層構造を有する。建
物レベル情報では、建物ID毎に、その建物の見取り
図、住所、築年数及び担当者など各種建物情報と、診断
対象となっている現場の名称(現場名1、2)が与えら
れる。また、現場名には、それに対応する現場IDが例
えばバーコードなどで与えられる。
FIG. 7 is a diagram showing the structure of the database 13. In FIG. 7, the database 13 has a two-layer structure of building level information and measurement site level information. In the building level information, for each building ID, various building information such as a floor plan, an address, a building age and a person in charge of the building, and the names of the sites (site names 1 and 2) to be diagnosed are given. The site name is given a site ID corresponding to the site name, for example, as a barcode.

【0047】そして、測定現場レベル情報では、現場I
D毎に、その現場の写真データ、配管種類、補修情報な
どの各種現場情報と、診断履歴である過去の劣化診断結
果が与えられる。劣化診断結果は、例えば、予測余寿命
や後述する分析データなどである。
Then, in the measurement site level information, the site I
For each D, various site information such as photograph data of the site, piping type, repair information, and the like, and a past deterioration diagnosis result as a diagnosis history are given. The deterioration diagnosis result is, for example, a predicted remaining life or analysis data described later.

【0048】図8は、本発明の実施の形態における設備
劣化診断方法の処理フローチャートである。また、図9
乃至図14は、図8の処理フローチャートの実行に従っ
て、携帯端末21に表示される画面例である。図9乃至
図14を参照しつつ、図8について説明する。
FIG. 8 is a processing flowchart of the equipment deterioration diagnosis method according to the embodiment of the present invention. FIG.
14 to 14 are examples of screens displayed on the portable terminal 21 in accordance with the execution of the processing flowchart of FIG. FIG. 8 will be described with reference to FIGS. 9 to 14.

【0049】また、以下の処理は、測定者による携帯端
末21からの操作によって、携帯端末21とネットワー
クを介して接続しているサーバ10に格納される診断ソ
フトウェア及びマクロ分析プログラムが起動されて実行
される。さらに、携帯端末21の操作によって入力され
るデータやセンサ装置22からの測定データも、ネット
ワークを介してサーバ10に送信され、サーバ10が処
理を実行する。そして、処理の各工程において、データ
ベース13から読み出されるデータ及び診断ソフトウェ
ア及びマクロ分析プログラムの処理結果は、携帯端末2
1に送信され、画面に表示される。
The following processing is started and executed by the diagnostic software and the macro analysis program stored in the server 10 connected to the mobile terminal 21 via the network by the operation of the mobile terminal 21 by the measurer. Is done. Further, data input by operation of the mobile terminal 21 and measurement data from the sensor device 22 are also transmitted to the server 10 via the network, and the server 10 executes processing. In each step of the processing, the data read from the database 13 and the processing results of the diagnostic software and the macro analysis program are stored in the portable terminal 2.
1 and displayed on the screen.

【0050】測定者は、まず、診断ソフトウェアを起動
する。図9は、診断ソフトウェアのスタートアップ画面
の例である。図9の画面が表示されると、図8のステッ
プS10において、測定者は、自己のID(PIN)を携帯
端末21のキーボードから入力する。測定者IDは、ネ
ットワークを通じて、サーバ10に送信され、サーバ1
0はID照合を行う。正しいIDであれば、図10に示
す画面が表示される。
The measurer first starts the diagnostic software. FIG. 9 is an example of a startup screen of the diagnostic software. When the screen of FIG. 9 is displayed, the measurer inputs his / her ID (PIN) from the keyboard of the portable terminal 21 in step S10 of FIG. The measurer ID is transmitted to the server 10 via the network, and the server 1
0 performs ID collation. If the ID is correct, the screen shown in FIG. 10 is displayed.

【0051】図10は、建物リスト画面の例である。建
物リストには、過去に診断が行われた建物の名称、住
所、検査日及びIDなどが表示される。2回目以降の診
断の場合は、今回の診断対象の建物がリストアップされ
る。測定者は、カーソルやポインタなどで診断対象の建
物の欄を選択する(ステップS11)。そして、更新ボ
タンをクリックすると、選択された建物の建物情報画面
が表示される。図11が建物情報画面の例である。図1
1の各欄には、過去の診断の際に入力されたデータが表
示される。建物情報について入力すべき追加の項目があ
る場合は、測定者はそれを入力する(ステップS1
2)。
FIG. 10 is an example of a building list screen. The building list displays the names, addresses, inspection dates, IDs, and the like of the buildings that have been diagnosed in the past. In the case of the second and subsequent diagnoses, the buildings to be diagnosed this time are listed. The measurer selects a building column to be diagnosed with a cursor, a pointer, or the like (step S11). Then, when the update button is clicked, a building information screen of the selected building is displayed. FIG. 11 shows an example of the building information screen. FIG.
In each column of 1, data input at the time of past diagnosis is displayed. If there is an additional item to be input for the building information, the measurer inputs it (step S1).
2).

【0052】一方、初回の診断の場合は、今回の診断対
象の建物がリストアップされていないので、図10の画
面の新規ボタンをクリックする。これにより、図11の
各欄が空欄の建物情報の画面(図11の画面)が表示さ
れる。そして、図8のステップS11において、測定者
は、建物情報についての所定の項目を入力する。なお、
建物IDは自動的に割り付けられて、対応する欄に表示
される。
On the other hand, in the case of the first diagnosis, since the building to be diagnosed this time is not listed, a new button on the screen of FIG. 10 is clicked. As a result, a screen (the screen in FIG. 11) of the building information in which each column in FIG. 11 is blank is displayed. Then, in step S11 in FIG. 8, the measurer inputs predetermined items for the building information. In addition,
The building ID is automatically assigned and displayed in a corresponding column.

【0053】また、建物情報画面には、現場リスト欄
(点線囲み部)111がある。現場リスト欄111に
は、その建物における過去の測定現場がリストアップさ
れる。従って、2回目以降の診断の場合は、カーソルや
ポインタなどで診断対象の測定現場の欄を選択する(ス
テップS13)。そして、更新ボタンをクリックする
と、選択された測定現場の現場情報画面が表示される。
The building information screen has a site list column (enclosed by a dotted line) 111. The site list column 111 lists past measurement sites in the building. Therefore, in the case of the second and subsequent diagnoses, the field of the measurement site to be diagnosed is selected with a cursor or a pointer (step S13). Then, when the update button is clicked, a site information screen of the selected measurement site is displayed.

【0054】図12は現場情報画面の例である。図12
の各欄には、過去の診断の際に入力されたデータが表示
される。現場情報画面は、測定装置20により測定され
た信号波形(測定データ)を表示する信号波形欄12
1、現場属性を表示する現場属性欄、過去の診断におけ
る測定条件を表示する測定条件欄などを有する。測定者
は、信号波形欄121に表示される信号波形を目視で確
認しながら、測定を行うことができる。また、測定条件
欄の内容と同じ測定条件で測定することにより、過去の
測定データとの整合を図ることができ、過去の測定デー
タと比較しうる有効な測定データを得ることができる。
現場情報について入力すべき追加の項目がある場合は、
測定者はそれを入力する(ステップS14)。
FIG. 12 shows an example of a site information screen. FIG.
In each column, data input during the past diagnosis is displayed. The site information screen includes a signal waveform column 12 for displaying a signal waveform (measurement data) measured by the measuring device 20.
1. It has a field attribute field for displaying field attributes, a measurement condition field for displaying measurement conditions in past diagnosis, and the like. The measurer can measure while visually checking the signal waveform displayed in the signal waveform column 121. In addition, by performing measurement under the same measurement conditions as the contents of the measurement condition column, it is possible to achieve consistency with past measurement data and obtain effective measurement data that can be compared with past measurement data.
If you have additional fields to enter for site information,
The measurer inputs it (step S14).

【0055】一方、初回の診断の場合は、今回の診断対
象の現場がリストアップされていないので、図11の現
場リスト欄111の新規ボタンをクリックする。これに
より、図12の各欄が空欄の現場情報画面が表示され
る。そして、図8のステップS12において、測定者
は、現場情報についての所定の項目を入力する。また、
現場IDは、上述したように、測定現場に貼り付けられ
るバーコードラベルにより与えられる。バーコードリー
ダ23でバーコードを読み取ると、現場IDが現場情報
画面のID欄に表示される。
On the other hand, in the case of the first diagnosis, since the site to be diagnosed this time is not listed, a new button in the site list column 111 in FIG. 11 is clicked. As a result, a site information screen in which each column in FIG. 12 is blank is displayed. Then, in step S12 of FIG. 8, the measurer inputs predetermined items for the site information. Also,
The site ID is given by the barcode label attached to the measurement site as described above. When the barcode is read by the barcode reader 23, the site ID is displayed in the ID column of the site information screen.

【0056】なお、図13は、建物情報及び現場情報を
検索するための検索画面の例である。検索画面は、図9
の建物リスト画面における検索ボタンをクリックするこ
とにより表示される。検索画面において、測定者は、建
物情報についてのキーワードと現場情報についてのキー
ワードを入力し、実行ボタンをクリックすることによ
り、検索が実行される。
FIG. 13 shows an example of a search screen for searching for building information and site information. The search screen is shown in FIG.
Is displayed by clicking the search button on the building list screen of the above. On the search screen, the measurer inputs a keyword for building information and a keyword for site information, and clicks an execution button to execute a search.

【0057】図14は、検索結果画面の例である。検索
結果画面には、検索された建物のID及び名称、検索さ
れた現場のID及び名称のリストが表示される。そし
て、測定者が所望の建物又は現場いずれかのID又は名
称が表示されている欄を選択し、クリックすることで、
図11の建物情報画面又は図12の現場情報画面が表示
される。
FIG. 14 is an example of a search result screen. The search result screen displays a list of the IDs and names of the found buildings and the IDs and names of the found sites. Then, the measurer selects and clicks the column in which the ID or name of the desired building or site is displayed, and clicks.
The building information screen of FIG. 11 or the site information screen of FIG. 12 is displayed.

【0058】図8に戻って、現場情報画面が表示された
後、ステップS15において、センサ装置22を使っ
て、測定が行われる。測定者は、配管に巻きつけられた
渦流探傷用プローブ(コイル)を配管の長手方向に所定
距離だけ走査(スキャン)させる。センサ装置22から
の測定信号波形は、図12の現場情報画面の信号波形表
示欄12−1によりモニタされる。スキャン後に、測定
者が取り込みボタンをクリックすることで、そのときに
表示されている信号波形が取り込まれる。そして、更新
ボタンをクリックすることで、取り込まれた信号波形デ
ータ(測定データ)は、サーバ10にネットワークを介
して送信されるとともに、信号波形欄121はクリアさ
れる。
Returning to FIG. 8, after the site information screen is displayed, measurement is performed using the sensor device 22 in step S15. The measurer scans the eddy current flaw detection probe (coil) wound around the pipe by a predetermined distance in the longitudinal direction of the pipe. The measurement signal waveform from the sensor device 22 is monitored by the signal waveform display column 12-1 on the site information screen in FIG. After the scan, the measurer clicks the capture button, and the signal waveform displayed at that time is captured. Then, by clicking the update button, the acquired signal waveform data (measurement data) is transmitted to the server 10 via the network, and the signal waveform column 121 is cleared.

【0059】そして、ステップS16において、送信さ
れた信号波形データが信頼性のあるデータであるか否か
の信頼性判定が行われる。上述のように、短期余寿命予
測においては、過去のデータと比較し得る有効な測定デ
ータを取得する必要がある。一般的に、設備の劣化の進
行により信号波形は、時間の経過に従って変化するが、
波形が全く異なる形状に変化することはない。従って、
測定された信号波形が過去の信号波形と類似していれ
ば、その信号波形データを信頼性のあるデータと判定す
ることができる。一方、類似していなければ、測定ミス
による信頼性のないデータと判定することができる。
Then, in step S16, a reliability determination is made as to whether or not the transmitted signal waveform data is reliable data. As described above, in short-term remaining life prediction, it is necessary to acquire effective measurement data that can be compared with past data. In general, the signal waveform changes over time due to the progress of equipment deterioration,
The waveform does not change to a completely different shape. Therefore,
If the measured signal waveform is similar to the past signal waveform, the signal waveform data can be determined as reliable data. On the other hand, if they are not similar, it can be determined that the data is not reliable due to a measurement error.

【0060】例えば、測定は、手動によるスキャンによ
って行われるため、測定データの時間軸(X軸)は、必
ずしも配管のスキャン距離と精度良く対応しているとは
限らない。測定者により、スキャン速度が異なる場合
や、スキャン中の速度変化も想定される。
For example, since the measurement is performed by manual scanning, the time axis (X axis) of the measurement data does not always correspond to the scanning distance of the pipe with high accuracy. It is assumed that the scan speed differs depending on the measurer, and that the speed changes during the scan.

【0061】図15は、スキャン速度が異なる信号の例
を示す図である。図示されるように、信号1、2それぞ
れにおける腐食部分に対応する各ピーク1、2及び3の
位置は、スキャン速度の違いにより、時間軸(X軸)に
対してずれてしまう。
FIG. 15 is a diagram showing an example of signals having different scan speeds. As shown, the positions of the peaks 1, 2 and 3 corresponding to the corroded portions in the signals 1 and 2, respectively, are shifted with respect to the time axis (X axis) due to the difference in the scanning speed.

【0062】従って、信頼性判定を行う場合、送信され
た信号波形データの時間軸(X軸)の正規化が必要とな
る。正規化とは、測定時期が異なる複数のデータの各ピ
ークポイントを対応させる処理をいう。このような処理
は、音声認識技術において、話者の話すスピードの影響
を除去しながら標準パターンとマッチングを取る処理と
して一般的に用いられる手法であり、本実施の形態で
も、それと同様の手法を用いることができる。
Therefore, when performing the reliability judgment, it is necessary to normalize the time axis (X axis) of the transmitted signal waveform data. Normalization refers to a process of associating each peak point of a plurality of data at different measurement times. Such a process is a method generally used as a process for matching with a standard pattern while removing the influence of the speaking speed of the speaker in the speech recognition technology. In the present embodiment, a similar method is used. Can be used.

【0063】そして、サーバ10のデータベース13に
蓄積されている過去の測定における信号波形データと、
今回送信された信号波形データとが十分に正規化されな
かった場合、サーバ10は、信頼性のないデータと判定
して、再度の測定を促す。また、十分に正規化された場
合、信頼性のあるデータと判定し、その信号波形データ
に基づいて、ステップS17における診断処理を実行す
る。
Then, the signal waveform data in the past measurement stored in the database 13 of the server 10 and
If the signal waveform data transmitted this time has not been sufficiently normalized, the server 10 determines that the data is unreliable and prompts for another measurement. If the data is sufficiently normalized, it is determined that the data is reliable, and the diagnostic processing in step S17 is executed based on the signal waveform data.

【0064】また、診断が初回の場合、測定者は、例え
ば、同じ現場に対する測定を複数回(例えば3回)行
う。そして、各測定における信号波形データがサーバ1
0に送信される。サーバ10は、ある現場に対する複数
の信号波形データの正規化処理を行い、十分正規化され
た場合は、測定された信号波形データを信頼性のあるデ
ータと判定し、その信号波形データに基づいて、ステッ
プS17における診断処理を実行する。一方、十分正規
化されなかった場合は、サーバ10は、再度の測定を促
し、測定者は、信頼性のあるデータを得られるまで測定
を続ける。
When the diagnosis is performed for the first time, the measurer performs, for example, measurements on the same site a plurality of times (for example, three times). The signal waveform data in each measurement is stored in the server 1
Sent to 0. The server 10 performs a normalization process on a plurality of signal waveform data for a certain site, and when sufficiently normalized, determines the measured signal waveform data as reliable data, and based on the signal waveform data. Then, the diagnostic processing in step S17 is executed. On the other hand, if the data has not been sufficiently normalized, the server 10 prompts another measurement, and the measurer continues the measurement until reliable data is obtained.

【0065】ステップS17における診断処理では、送
信された信号波形データの分析が行われる。データ分析
の項目例を以下に列挙する。
In the diagnostic processing in step S17, the transmitted signal waveform data is analyzed. Examples of data analysis items are listed below.

【0066】a)腐食と推定されるピークの総数(個/
m) これにより、配管全体の腐食の程度がある程度判断可能
となる。
A) The total number of peaks estimated to be corrosion (pieces /
m) Thereby, the degree of corrosion of the entire pipe can be determined to some extent.

【0067】b)腐食と推定されるピークの分布 これにより、腐食の分布がわかる。B) Distribution of Peaks Presumed to be Corrosion From this, the distribution of corrosion is known.

【0068】c)抽出した各ピークの分析 腐食と思われる各ピークの大きさ(V)、位相(度)、
幅(m)などから各腐食部分の腐食の程度が分かる。
C) Analysis of each extracted peak The magnitude (V), phase (degree),
The degree of corrosion of each corroded portion can be determined from the width (m) and the like.

【0069】d)測定データのパラメトリックな分析
(例えばフーリエ解析) これにより、腐食の密度及び腐食の分類(孔食又は潰食
など)が概略判断することができる。
D) Parametric analysis of measured data (for example, Fourier analysis) By this, the density of corrosion and the classification of corrosion (such as pitting or erosion) can be roughly determined.

【0070】さらに、上述の分析で得られた分析データ
は、過去の信号波形データに基づいた分析データと比較
される。分析データの比較により、腐食の変化状況及び
進行速度を推定することが可能となる。
Further, the analysis data obtained by the above analysis is compared with the analysis data based on the past signal waveform data. By comparing the analysis data, it is possible to estimate the change state and progress rate of corrosion.

【0071】図16は、分析データの比較例を説明する
ための図である。各グラフの横軸(X軸)は時間であ
る。図16(a)は、腐食部分1、2、3に対応するピ
ークの信号強度を示すグラフである。信号強度は腐食の
深さに対応する。従って、図16(a)によれば、腐食
部分1は腐食部分2、3よりも速く深さ方向に進行して
いることがわかる。また、図から腐食部分3の深さはほ
とんど変わっていないこともわかる。図16(b)は、
腐食部分1、2、3に対応するピークの信号幅を示すグ
ラフである。信号幅は腐食の面積に対応する。従って、
図16(b)によれば、腐食部分1、2の面積はほとん
ど変化していないが、腐食部分3は徐々に広がっている
ことがわかる。また、図16(c)は、ピーク密度を示
すグラフであり、ピークの信号強度が例えば3段階
(大、中、小)に分類される。図16(c)によれば、
腐食部分の数は年々増加しているが、その大部分は、信
号強度の小さく、浅い腐食であることがわかる。
FIG. 16 is a diagram for explaining a comparative example of analysis data. The horizontal axis (X-axis) of each graph is time. FIG. 16A is a graph showing the signal intensity of the peak corresponding to the corroded portions 1, 2, and 3. The signal strength corresponds to the depth of corrosion. Therefore, according to FIG. 16A, it can be seen that the corroded portion 1 advances in the depth direction faster than the corroded portions 2 and 3. It can also be seen from the figure that the depth of the corroded portion 3 has hardly changed. FIG. 16 (b)
It is a graph which shows the signal width of the peak corresponding to the corrosion parts 1, 2, and 3. The signal width corresponds to the area of corrosion. Therefore,
According to FIG. 16 (b), although the areas of the corroded portions 1 and 2 hardly change, it can be seen that the corroded portion 3 gradually spreads. FIG. 16C is a graph showing the peak density, and the signal intensity of the peak is classified into, for example, three levels (large, medium, and small). According to FIG. 16 (c),
Although the number of corroded portions is increasing year by year, it can be seen that most of the corroded portions have low signal intensity and shallow corrosion.

【0072】また、図17は、信号波形データの比較例
を説明する図である。図17(a)では、前回診断にお
ける信号波形と今回の診断における信号波形とを比較す
ると、ピークの強度は変化せずに、ピーク幅が広がって
いる。従って、このピークに対応する腐食は、深さ方向
には進行していないが、その面積は広がっていることが
わかる。このような腐食は、配管の厚さを薄くするが、
配管に穴をあけるような致命的な腐食ではない。また、
図17(b)では、ピーク幅は変化していないが、ピー
クの強度が大きくなっている。従って、このピークの対
応する腐食は、その面積は広がっていないが、深さ方向
に進行していることがわかる。このような腐食は、この
まま進行すると、配管に穴をあけるおそれがあるので、
危険な腐食である。さらに、図17(c)では、ピーク
幅、ピーク強度ともに大きくなっている。従って、この
ピークに対応する腐食は、面積が広がっているととも
に、その深さも深くなっていることがわかる。このよう
な腐食は、このまま進行すると、配管に大きな穴を開け
るおそれがあるので、最も危険な腐食である。
FIG. 17 is a diagram for explaining a comparative example of signal waveform data. In FIG. 17A, when the signal waveform in the previous diagnosis and the signal waveform in the current diagnosis are compared, the peak width is widened without changing the peak intensity. Therefore, it can be seen that the corrosion corresponding to this peak has not progressed in the depth direction, but its area has expanded. Such corrosion reduces the thickness of the piping,
It is not fatal corrosion that causes holes in piping. Also,
In FIG. 17B, the peak width has not changed, but the peak intensity has increased. Therefore, it can be seen that the corrosion corresponding to this peak does not spread in area but proceeds in the depth direction. If such corrosion proceeds as it is, there is a risk of drilling holes in the piping,
Dangerous corrosion. Further, in FIG. 17C, both the peak width and the peak intensity are large. Therefore, it can be seen that the area of the corrosion corresponding to this peak has become wider and the depth has also become deeper. Such corrosion is the most dangerous corrosion because if it proceeds as it is, a large hole may be formed in the pipe.

【0073】このように、図8のステップS17におけ
る診断ソフトウェアによる信号波形データの分析、比較
(診断処理)により、配管の腐食の変化状態が判明し、
その変化状態から診断対象現場の配管設備の余寿命が推
定される。余寿命は、上記診断により求められる腐食の
進行速度から、例えば、配管の厚さがなくなり穴があく
までの期間、又は下限厚さにまで薄くなるまでの期間と
して求められる。
As described above, the analysis and comparison (diagnosis processing) of the signal waveform data by the diagnostic software in step S17 in FIG.
The remaining life of the piping equipment at the site to be diagnosed is estimated from the change state. The remaining life is determined from the progression rate of corrosion determined by the above diagnosis, for example, as a period until the thickness of the pipe disappears and a hole is formed, or a period until the thickness decreases to the lower limit thickness.

【0074】そして、図8のステップS18において、
診断結果(変化状態、推定余寿命など)は、さらに、上
記表1に示された設備の属性データを用いてマクロ的に
分析される。例えば、配管に流れる水量が比較的大きい
場合や、流速が速い場合は、配管に対する負荷が大きい
ので、腐食も比較的速く進行すると想定される。従っ
て、このような場合、診断結果により推定された余寿命
を若干短くする補正が行われる。即ち、診断ソフトウェ
アにより求められる計算上の推定余寿命を、マクロ分析
により配管設備の様々な属性データに基づいて補正する
ことで、余寿命をより高精度に推定することが可能とな
る。このマクロ分析では、上述の長期余寿命予測の手法
が用いられるので、診断結果により求められた余寿命が
比較的長い場合に(例えば数年)、その推定精度はより
高まる。一方、推定余寿命が比較的短い場合には(例え
ば、数ヶ月)、診断結果による推定余寿命の精度は十分
高いので、マクロ分析は省略されてもよい。
Then, in step S18 in FIG.
The diagnosis result (change state, estimated remaining life, etc.) is further analyzed macroscopically using the attribute data of the equipment shown in Table 1 above. For example, when the amount of water flowing through the pipe is relatively large or when the flow velocity is high, the load on the pipe is large, so that corrosion is assumed to progress relatively quickly. Therefore, in such a case, a correction is made to slightly shorten the remaining life estimated based on the diagnosis result. That is, by correcting the estimated remaining life calculated by the diagnostic software based on various attribute data of the piping equipment by macro analysis, the remaining life can be estimated with higher accuracy. In this macro analysis, since the above-described technique of long-term remaining life prediction is used, when the remaining life obtained from the diagnosis result is relatively long (for example, several years), the estimation accuracy is further improved. On the other hand, when the estimated remaining life is relatively short (for example, several months), the accuracy of the estimated remaining life based on the diagnosis result is sufficiently high, so that the macro analysis may be omitted.

【0075】図8のステップS19において、ステップ
S17又はステップS18の診断結果は、プリンタ25
から印字出力される。このように、本発明では、測定現
場でリアルタイムに診断結果を提供することができる。
従って、測定者は、その場で、診断依頼者に対して診断
結果の説明をすることができる。これは、測定現場に配
置される携帯端末21をネットワークを介してサーバ1
0と接続し、サーバ10によって測定データをリアルタ
イムで処理することにより実現される。測定データの処
理には、上述したように、診断ソフトウェアの実行やデ
ータベースの検索などのサーバの機能を必要とするが、
ネットワークを利用しない場合、サーバの機能を測定現
場に持ち込まなくてはならなくなる。携帯端末21にそ
れだけの機能を実行させるのは現実的に不可能である。
このように、ネットワークを利用することにより、リア
ルタイムに測定データの分析処理が可能となる。
In step S19 of FIG. 8, the diagnosis result of step S17 or S18 is
Is printed out from As described above, according to the present invention, it is possible to provide a diagnosis result in real time at the measurement site.
Therefore, the measurer can explain the diagnosis result to the diagnosis requester on the spot. This is because the mobile terminal 21 placed at the measurement site is connected to the server 1 via the network.
0 and the server 10 processes the measurement data in real time. As described above, processing of measurement data requires server functions such as execution of diagnostic software and search of a database.
If a network is not used, server functions must be brought to the measurement site. It is practically impossible for the mobile terminal 21 to execute such a function.
As described above, by using the network, the analysis processing of the measurement data can be performed in real time.

【0076】なお、診断結果の出力は、プリンタからの
印字出力に限らず、例えば、形態端末の画面表示であっ
てもよい。さらに、診断結果は、測定装置20から遠隔
の別の端末に送信されてもよい。例えば、診断を依頼し
たユーザが所有する端末(例えばパーソナルコンピュー
タ)のメールアドレス宛に送信してもよい。診断結果
は、その端末の画面表示され、また、端末に接続するプ
リンタから印字出力される。また、診断結果は、サーバ
10側で印字出力され、ユーザ宛に郵送されてもよい。
The output of the diagnosis result is not limited to the print output from the printer, but may be, for example, a screen display of a portable terminal. Further, the diagnosis result may be transmitted from the measurement device 20 to another terminal remote from the measurement device 20. For example, it may be transmitted to a mail address of a terminal (for example, a personal computer) owned by the user who has requested the diagnosis. The diagnosis result is displayed on the screen of the terminal and printed out from a printer connected to the terminal. The diagnostic result may be printed out on the server 10 side and mailed to the user.

【0077】このように、診断結果の提供方法に複数の
選択肢を設けることは、診断業者やユーザの事情に応じ
た診断結果の提供が可能となるので好ましい。どの方法
を利用するかは、診断業者及びユーザの事情に応じて適
宜選択されればよい。例えば、ユーザが即時の診断結果
を必要としない場合は、後日、ユーザのパソコン(端
末)のメールアドレス宛に診断結果を送信するか、ユー
ザ宛に診断結果を郵送すればよい。また、診断結果を携
帯端末21の画面表示することによって、概略の診断結
果をユーザに即時に伝えるとともに、診断結果に対して
さらに詳しい分析(例えば、サーバによる画一的な分析
をさらに人の経験や知識で分析する)を施した診断結果
レポートを作成し、それをあらためて送信又は郵送して
もよい。さらに、診断業者が、診断結果に加えて、自社
の名前の入った表紙や他の情報の入ったページと併せた
診断結果レポートをユーザに提供したい場合、郵送や手
渡しされてもよい。
As described above, it is preferable to provide a plurality of options in the method of providing a diagnosis result, since the diagnosis result can be provided according to the circumstances of a diagnostic company or a user. Which method to use may be appropriately selected according to the circumstances of the diagnostic company and the user. For example, if the user does not need an immediate diagnosis result, the diagnosis result may be transmitted to a mail address of the user's personal computer (terminal) at a later date, or the diagnosis result may be mailed to the user. In addition, by displaying the diagnosis result on the screen of the mobile terminal 21, the general diagnosis result is immediately transmitted to the user, and further detailed analysis of the diagnosis result (for example, uniform analysis by the server is performed by human experience). Alternatively, a diagnostic result report that has been subjected to analysis or analysis may be created and transmitted or mailed again. Further, if the diagnostician wants to provide the user with a diagnosis result report in addition to the diagnosis result, a cover page containing the name of the company or a page containing other information, the diagnosis result report may be mailed or handed over.

【0078】また、ネットワークを利用する場合は、上
述したように、測定データが信頼性のあるデータである
か否かについてもリアルタイムで判定するので、信頼性
のあるデータを使った処理が保証される。しかしなが
ら、ネットワークを利用しない場合は、リアルタイムで
信頼性判定を行えない。従って、携帯端末21に記憶し
た測定データが測定ミスによる信頼性のないデータであ
る可能性がある。測定ミスが後で判明すると、再度の測
定が必要となってしまう。一回の診断のために測定者が
何度も測定現場を訪れるのは効率的でない。この場合、
測定者は、再測定のために再度測定現場を訪れる必要が
生じる。即ち、測定者の多くの時間を拘束するので、人
件費の向上を招き、診断コストの上昇にもつながる。
When a network is used, whether or not the measured data is reliable data is determined in real time as described above, so that processing using the reliable data is guaranteed. You. However, when a network is not used, the reliability cannot be determined in real time. Therefore, the measurement data stored in the portable terminal 21 may be unreliable data due to a measurement error. If a measurement error is found later, another measurement is required. It is not efficient for a measurer to visit a measurement site many times for one diagnosis. in this case,
The measurer needs to visit the measurement site again for re-measurement. That is, since a lot of time for the measurer is restrained, labor costs are increased, and diagnostic costs are also increased.

【0079】このように、本発明では、設備劣化診断
を、ネットワークを利用して実施することにより、精度
の高い診断が実現されるとともに、診断コストの低減を
図ることもできる。
As described above, according to the present invention, by performing the equipment deterioration diagnosis using the network, highly accurate diagnosis can be realized and the diagnosis cost can be reduced.

【0080】なお、本発明の実施の形態における設備劣
化診断方法は、建物の配管の劣化診断を例に説明した
が、これに限られるものではない。例えば、建物空調シ
ステムにおけるファンコイルや建物のコンクリートな
ど、比較的簡易なセンサ装置によって測定が可能な設備
に対して適用可能である。さらに、本発明の実施の形態
における設備劣化診断方法は、建物に限られず、例え
ば、橋などの建造物などにも適用可能である。
Although the equipment deterioration diagnosis method according to the embodiment of the present invention has been described by taking as an example the deterioration diagnosis of piping in a building, the invention is not limited to this. For example, the present invention is applicable to equipment that can be measured by a relatively simple sensor device, such as a fan coil in a building air conditioning system or concrete of a building. Furthermore, the equipment deterioration diagnosis method according to the embodiment of the present invention is not limited to a building, and can be applied to, for example, a building such as a bridge.

【0081】また、本実施の形態における配管は、非磁
性体である銅配管又は磁性体である鋼管の両方を含む。
The piping in the present embodiment includes both a copper pipe which is a non-magnetic substance and a steel pipe which is a magnetic substance.

【0082】本発明の保護範囲は、上記の実施の形態に
限定されず、特許請求の範囲に記載された発明とその均
等物に及ぶものである。
The scope of protection of the present invention is not limited to the above embodiments, but extends to the inventions described in the claims and their equivalents.

【0083】[0083]

【発明の効果】以上、本発明によれば、診断対象設備の
測定データの履歴や設備の属性データなどの大量のデー
タを取得し、それを効率的に管理・処理することによ
り、精度の高い劣化診断方法が提供される。
As described above, according to the present invention, a large amount of data such as a history of measurement data of the equipment to be diagnosed and attribute data of the equipment is acquired and efficiently managed and processed, thereby achieving high accuracy. A degradation diagnosis method is provided.

【0084】そのために、上記大量のデータを一元的に
管理・処理するサーバが用意され、診断対象の設備の現
場に持ち込まれる測定装置は、通信ネットワークを介し
てサーバと接続し、測定データをサーバに送信するとと
もに、サーバから診断結果を受信する。このように、通
信ネットワークを利用することにより、診断作業の際
に、リアルタイムで診断結果を得ることができ、診断作
業の簡素化が図られるので、低コスト化が実現される。
For this purpose, a server for centrally managing and processing the large amount of data is provided. A measuring device brought to the site of the equipment to be diagnosed is connected to the server via a communication network, and the measured data is transferred to the server. And receives the diagnostic result from the server. As described above, by using the communication network, a diagnosis result can be obtained in real time at the time of a diagnosis operation, and the diagnosis operation can be simplified, so that the cost can be reduced.

【0085】また、測定データの信頼性の有無をサーバ
によって判定しながら診断作業を行うことにより、測定
ミスをなくすことができ、必要な測定データを確実に得
ることができる。
Further, by performing a diagnostic operation while determining whether or not the reliability of the measurement data is determined by the server, measurement errors can be eliminated, and necessary measurement data can be obtained reliably.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】余寿命予測とその精度との関係を示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram showing the relationship between remaining life prediction and its accuracy.

【図2】改修間の診断間隔を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining a diagnostic interval between repairs.

【図3】予測寿命の精度の向上パターンを説明する図で
ある。
FIG. 3 is a diagram illustrating a pattern for improving the accuracy of predicted life.

【図4】バーコードラベルシート概略図である。FIG. 4 is a schematic diagram of a barcode label sheet.

【図5】本発明の実施の形態における診断システムのブ
ロック構成図である。
FIG. 5 is a block configuration diagram of a diagnostic system according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態におけるセンサ装置22の
原理構成図である。
FIG. 6 is a principle configuration diagram of a sensor device 22 according to the embodiment of the present invention.

【図7】データベース13の構造を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a structure of a database 13;

【図8】本発明の実施の形態における設備劣化診断方法
の処理フローチャートである。
FIG. 8 is a processing flowchart of an equipment deterioration diagnosis method according to the embodiment of the present invention.

【図9】診断ソフトウェアのスタートアップ画面の例で
ある。
FIG. 9 is an example of a startup screen of the diagnostic software.

【図10】建物リスト画面の例である。FIG. 10 is an example of a building list screen.

【図11】建物情報画面の例である。FIG. 11 is an example of a building information screen.

【図12】現場情報画面の例である。FIG. 12 is an example of a site information screen.

【図13】検索画面の例である。FIG. 13 is an example of a search screen.

【図14】検索結果画面の例である。FIG. 14 is an example of a search result screen.

【図15】スキャン速度が異なる信号の例を示す図であ
る。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of signals having different scan speeds.

【図16】分析データの比較例を説明するための図であ
る。
FIG. 16 is a diagram for explaining a comparative example of analysis data.

【図17】信号波形データの比較例を説明する図であ
る。
FIG. 17 is a diagram illustrating a comparative example of signal waveform data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 サーバ 11 診断ソフトウェア実行部 12 マクロ分析実行部 13 データベース 20 測定装置 21 携帯端末 22 センサ装置 25 プリンタ Reference Signs List 10 server 11 diagnostic software execution unit 12 macro analysis execution unit 13 database 20 measuring device 21 mobile terminal 22 sensor device 25 printer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平11−259123(JP,A) 特開 平11−64295(JP,A) 特開 平2−4300(JP,A) 特許3247666(JP,B2) 簡易銅配管検査装置,平成6年度秋季 大会講演概要集,日本,日本非破壊検査 協会,1994年10月 1日,p.147−p. 150 インターネットを活用した設備診断シ ステム,建築工事と配管工事,日本,日 本工業出版,2000年10月 1日,Vo l.38,No.11,p.54−p.58 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 27/90 G05B 23/02 G06F 17/40 JICSTファイル(JOIS)──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-11-259123 (JP, A) JP-A-11-64295 (JP, A) JP-A-2-4300 (JP, A) Patent 3247666 (JP, A B2) Simple Copper Pipe Inspection Equipment, 1994 Autumn Meeting Abstracts, Japan, Japan Non-Destructive Inspection Association, October 1, 1994, p. 147-p.150 Equipment Diagnosis System Utilizing Internet, Construction Work and Plumbing Work, Japan, Nippon Kogyo Publishing, October 1, 2000, Vol. 38, No. 11, p. 54-p. 58 (58) Fields surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) G01N 27/90 G05B 23/02 G06F 17/40 JICST file (JOIS)

Claims (8)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】設備の配管の劣化を診断する設備劣化診断
方法において、前記配管に巻かれるコイルと、前記コイルを駆動する駆
動処理回路と、サーバと通信する携帯端末とを有する渦
流探傷装置により、前記コイルを手動でスキャンして、
前記配管の状態を測定することで取得された前記配管の
劣化に関する測定データを、前記渦流探傷装置から通信
回線を介して前記サーバで受信する 第1のステップと 記サーバにより、前記測定データと、当該測定データ
測定時期が異なる過去の測定データの時間軸の正規化
処理により求められる前記測定データと前記過去の測定
データの類似度に基づいて、前記測定データの信頼性の
有無を判定する第のステップと、 前記第のステップにおける判定結果を、前記サーバか
ら通信回線を介して前記渦流探傷装置に送信し、前記判
定結果が信頼性なしの場合、前記渦流探傷装置による再
測定を促すのステップと、 前記サーバにおいて、前記第のステップにより信頼性
ありと判定された測定データを記憶し、蓄積する第
ステップと、 前記サーバにおいて、前記第のステップにより信頼性
ありと判定された測定データと、過去の測定データとの
比較に基づいて、前記配管の変化状態を検出し、前記
の劣化診断を実行する第のステップと、 前記劣化診断の診断結果を提供する第のステップとを
備えることを特徴とする設備劣化診断方法。
1. A facility degradation diagnosis method for diagnosing the deterioration of the equipment piping, a coil wound on the pipe, driving for driving the coil
Having a dynamic processing circuit and a mobile terminal communicating with the server
By a flow flaw detector, manually scanning the coil,
Of the pipe obtained by measuring the state of the pipe
Communication of measurement data on deterioration from the eddy current flaw detector
A first step of receiving by the server via line Ri by the prior SL server, and the measurement data, the measurement data
A second step of determining the reliability of the measurement data based on the similarity between the measurement data and the past measurement data obtained by normalizing the time axis of the past measurement data having different measurement times. When the determination result in the second step, is transmitted from the server to the eddy-current flaw detection device via a communication line, said-format
If the result is unreliable, the eddy current flaw detector
A third step of prompting the measurement, at the server, and stores the measurement data it is determined that there is reliability by the second step, a fourth step of storing, in the server, by the second step Between measured data determined to be reliable and past measured data
Based on the comparison, detects a change in state of the pipe, the distribution
A facility deterioration diagnosis method, comprising: a fifth step of performing a pipe deterioration diagnosis; and a sixth step of providing a diagnosis result of the deterioration diagnosis.
【請求項2】請求項1において、 前記第のステップでは、前記診断結果が、前記サーバ
から通信回線を介して前記渦流探傷装置又は前記渦流探
装置から遠隔の所定の端末に送信され、前記診断結果
を前記渦流端末装置又は前記所定の端末から出力される
ことを特徴とする設備劣化診断方法。
2. A method according to claim 1, wherein in the sixth step, the diagnosis result, the eddy-current flaw detection device or via said communication line from the server Uzuryusagu
A method for diagnosing equipment deterioration, wherein the diagnosis result is transmitted to a predetermined terminal remote from the wound device, and the diagnosis result is output from the eddy current terminal device or the predetermined terminal.
【請求項3】請求項1において、 前記第のステップでは、前記診断結果が、前記渦流探
装置、前記渦流探傷装置から遠隔の端末、又は前記サ
ーバのうちの選択されたいずれかから出力されることを
特徴とする設備劣化診断方法。
3. The eddy current probe according to claim 1, wherein in the sixth step, the diagnosis result is obtained by the eddy current detection.
A method for diagnosing equipment deterioration, which is output from a selected one of a flaw device, a terminal remote from the eddy current flaw detection device, or the server.
【請求項4】請求項1乃至3のいずれかにおいて、前記第5のステップにおける劣化診断より、前記測定デ
ータと、前記過去の測定データとの比較に加えて、前記
サーバに格納される前記配管の属性データにも基づい
て、前記配管の変化状態を検出することを特徴とする設
備劣化診断方法。
4. The method according to claim 1 , wherein the measurement data is obtained from the deterioration diagnosis in the fifth step.
Data and the previous measurement data,
Also based on the attribute data of the piping stored in the server
Detecting a change state of the pipe.
Deterioration diagnosis method.
【請求項5】設備の配管の劣化を診断する設備劣化診断
システムにおいて、前記配管に巻かれるコイルと、前記
コイルを駆動する駆動処理回路と、前記駆動処理回路と
接続する携帯端末とを有し、前記コイルを手動でスキャ
ンすることにより前記配管の状態を測定し、前記配管
劣化に関する測定データを取得する渦流探傷装置と、 通信回線を介して、前記渦流探傷装置から前記測定デー
タを受信するサーバとを備え、 前記サーバは、前記測定データを受信すると、前記測定
データと、当該測定データと測定時期が異なる過去の測
定データの時間軸の正規化処理により求められる前記測
定データと前記過去の測定データの類似度に基づいて、
前記測定データの信頼性の有無を判定する判定手段と、 前記判定手段による判定結果を、通信回線を介して前記
渦流探傷装置に送信し、さらに、前記判定結果が信頼性
なしの場合、前記第1及び第2のステップの繰り返しを
促す送信手段と、 前記判定手段により信頼性ありと判定された測定データ
を記憶し、蓄積する蓄積手段と、 前記判定手段により信頼性ありと判定された測定データ
と、過去の測定データとの比較に基づいて、前記配管の
変化状態を検出し、前記配管の劣化診断を実行する劣化
診断実行手段とを備えることを特徴とする設備劣化診断
システム。
5. The equipment degradation diagnostic system for diagnosing a deterioration of equipment piping, a coil wound on said pipe, said
A drive processing circuit for driving the coil, and the drive processing circuit;
A mobile terminal to be connected, and manually scan the coil.
An eddy current flaw detector that measures the state of the pipe by acquiring the measurement data related to the deterioration of the pipe , and a server that receives the measurement data from the eddy current flaw detector via a communication line. When the server receives the measurement data, the measurement data and the similarity between the measurement data and the past measurement data obtained by normalization of the time axis of the past measurement data having a different measurement time from the measurement data are determined. On the basis of,
Judging means for judging the reliability of the measurement data, and the judgment result by the judging means,
Sent to the eddy current flaw detector, and the judgment result is reliable
If no, repeat the first and second steps
Transmitting means for prompting , storing means for storing and storing the measurement data determined to be reliable by the determination means, and measurement data determined to be reliable by the determination means
And, based on a comparison with past measurement data,
An equipment deterioration diagnosis system comprising: a deterioration diagnosis execution unit that detects a change state and executes deterioration diagnosis of the pipe .
【請求項6】請求項において、 前記送信手段は、前記劣化診断の診断結果を通信回線を
介して前記渦流探傷装置又は前記渦流探傷装置から遠
隔の所定の端末に送信し、 前記渦流探傷装置又は前記所定の端末から前記診断結果
が出力されることを特徴とする設備劣化診断システム。
6. The method of claim 5, wherein the transmitting means transmits from the degradation diagnosis of the diagnostic result the eddy-current flaw detection device end or the eddy-current flaw detection device via a communication line to a remote given terminal, the eddy current testing An equipment deterioration diagnosis system, wherein the diagnosis result is output from an apparatus or the predetermined terminal.
【請求項7】請求項において、 前記渦流探傷装置、前記渦流探傷装置から遠隔の端末又
は前記サーバのうちの選択されたいずれかから、前記劣
化診断の診断結果が出力されることを特徴とする設備劣
化診断システム。
7. The method of claim 5, wherein the eddy-current flaw detection device, either from a selected one of the remote terminal or the server from the eddy current flaw detection apparatus, the poor
An equipment deterioration diagnosis system, wherein a diagnosis result of the chemical diagnosis is output.
【請求項8】請求項5乃至7のいずれかにおいて、前記劣化診断実行手段は、前記測定データと、前記過去
の測定データとの比較に加えて、前記サーバに格納され
る前記配管の属性データにも基づいて、前記配管の変化
状態を検出することを特徴とする設備劣化診断システ
ム。
8. The apparatus according to claim 5 , wherein said deterioration diagnosis execution means includes a step of:
Stored in the server in addition to the comparison with the measurement data of
Changes in the piping based on the attribute data of the piping
Equipment deterioration diagnosis system characterized by detecting the state
M
JP27483399A 1999-09-28 1999-09-28 Equipment deterioration diagnosis method and equipment deterioration diagnosis system Expired - Fee Related JP3274110B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27483399A JP3274110B2 (en) 1999-09-28 1999-09-28 Equipment deterioration diagnosis method and equipment deterioration diagnosis system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27483399A JP3274110B2 (en) 1999-09-28 1999-09-28 Equipment deterioration diagnosis method and equipment deterioration diagnosis system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001398043A Division JP2002288308A (en) 2001-12-27 2001-12-27 Method and system for diagnosing deterioration of equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001101235A JP2001101235A (en) 2001-04-13
JP3274110B2 true JP3274110B2 (en) 2002-04-15

Family

ID=17547227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27483399A Expired - Fee Related JP3274110B2 (en) 1999-09-28 1999-09-28 Equipment deterioration diagnosis method and equipment deterioration diagnosis system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3274110B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103728932A (en) * 2013-06-27 2014-04-16 四川海普流体技术有限公司 Terminal of remote control pressure testing device

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3490975B2 (en) * 2001-01-10 2004-01-26 関西ペイント株式会社 Deterioration prediction method for building exterior materials
JP2003015519A (en) * 2001-07-03 2003-01-17 Golfers Garden:Kk System and method for teaching golf swing
JP2003044126A (en) * 2001-08-02 2003-02-14 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Remote maintenance system and stock management system
JP2003281248A (en) * 2002-01-21 2003-10-03 Sowa Kenchiku Jimusho:Kk Comprehensive building asset diagnostic system
JP2003233414A (en) * 2002-02-12 2003-08-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Plant inspection result recording system
JP4310768B2 (en) * 2002-09-24 2009-08-12 能美防災株式会社 Customer service server
JP3899089B2 (en) * 2004-06-10 2007-03-28 二幸産業株式会社 Building repair plan calculation device
US9641569B2 (en) * 2013-01-22 2017-05-02 General Electric Company Systems and methods for collaborating in a non-destructive testing system using location information
CA2983149A1 (en) * 2015-05-15 2016-11-24 Parker-Hannifan Corporation Integrated asset integrity management system
CN109324599B (en) * 2018-09-27 2021-04-02 蔚来(安徽)控股有限公司 Method, apparatus, device and medium for determining mechanical failure and compensating for mechanical failure
TWI744909B (en) * 2019-06-28 2021-11-01 日商住友重機械工業股份有限公司 A prediction system for predicting the operating state of the target device, its prediction, its prediction program, and a display device for grasping the operating state of the target device
CN114072864B (en) * 2019-07-03 2024-03-12 株式会社电装 Map data generating device
JP7244120B2 (en) * 2021-02-25 2023-03-22 株式会社ミヤワキ Measurement data transmission system and server

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
インターネットを活用した設備診断システム,建築工事と配管工事,日本,日本工業出版,2000年10月 1日,Vol.38,No.11,p.54−p.58
簡易銅配管検査装置,平成6年度秋季大会講演概要集,日本,日本非破壊検査協会,1994年10月 1日,p.147−p.150

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103728932A (en) * 2013-06-27 2014-04-16 四川海普流体技术有限公司 Terminal of remote control pressure testing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001101235A (en) 2001-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3274110B2 (en) Equipment deterioration diagnosis method and equipment deterioration diagnosis system
Waldman et al. Embodied carbon in construction materials: a framework for quantifying data quality in EPDs
JP4745366B2 (en) Method for diagnosing lifetime of member and apparatus for diagnosing the lifetime
US7860593B2 (en) Well prog execution facilitation system and method
JP5100675B2 (en) Instrument drift detection device and instrument drift detection method
JP5848276B2 (en) Information recommendation providing device, program, and communication system
Long et al. Determination of structural and damage detection system influencing parameters on the value of information
EP3279871A1 (en) System and method for inspecting machinery
JP2002328970A (en) System and method for managing maintenance program of building
US6850868B2 (en) Maintenance system for analyzing instrument
JP2002288308A (en) Method and system for diagnosing deterioration of equipment
US20020107780A1 (en) Inter-firm transaction method and inter-firm transaction mediation method
JP2003263475A (en) Pump inspection work support system
US7698423B2 (en) Computer system for estimating operational risk
JP4177563B2 (en) Method for diagnosing lifetime of member and apparatus for diagnosing the lifetime
JPH0755868A (en) Diagnostic system for apparatus/installation
JP3557467B2 (en) Method and apparatus for recognizing voice data
JP2954613B2 (en) Plant life diagnosis support equipment
JPH11237912A (en) Method and device for maintenance and management of high-temperature structural member
JP2021111030A (en) Inspection system
JP2020042472A (en) Energy saving diagnostic system
JP2004078716A (en) Quality management system and its method
JP2004280748A (en) Failure portion detection system
JP2005077180A (en) Cause estimation device and cause estimation program and cause estimation method of surface defect of metal plate
AU2002302054B2 (en) Method and equipment for assessing the life of members put under high in-service temperature environment for long period

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees