JP2020042472A - Energy saving diagnostic system - Google Patents

Energy saving diagnostic system Download PDF

Info

Publication number
JP2020042472A
JP2020042472A JP2018168546A JP2018168546A JP2020042472A JP 2020042472 A JP2020042472 A JP 2020042472A JP 2018168546 A JP2018168546 A JP 2018168546A JP 2018168546 A JP2018168546 A JP 2018168546A JP 2020042472 A JP2020042472 A JP 2020042472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
server
facility
data
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018168546A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
高橋 亮
Akira Takahashi
亮 高橋
裕希 村田
Yuki Murata
裕希 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP2018168546A priority Critical patent/JP2020042472A/en
Publication of JP2020042472A publication Critical patent/JP2020042472A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

To provide an energy saving diagnostic system capable of further reducing the time required from the start of a field survey to the creation of a report.SOLUTION: A tablet terminal 2 transmits image data obtained by imaging to a server on the basis of the fact that operating equipment is imaged by a camera in order to detect the operating state of the equipment. A server 2A generates, based on the image data, state information in which the operating state is represented by numerical values. The server 2A calculates the energy amount estimated to be excessively consumed by the equipment on the basis of the state information. The server 2A creates report data of energy saving diagnosis including the calculated energy amount as a diagnosis result.SELECTED DRAWING: Figure 10

Description

本開示は、省エネルギー診断システム、省エネルギー診断方法、およびプログラムに関する。   The present disclosure relates to an energy saving diagnosis system, an energy saving diagnosis method, and a program.

従来、クライアントの設備の省エネルギー化を図るために、コンサルテーション事業として省エネルギー診断が行われている。この省エネルギー診断は、簡易診断(予備診断)と、詳細診断とに区分される。   2. Description of the Related Art Conventionally, in order to achieve energy saving of client equipment, energy saving diagnosis is performed as a consultation business. The energy saving diagnosis is divided into a simple diagnosis (preliminary diagnosis) and a detailed diagnosis.

簡易診断では、設備が設置された現地の調査をコンサルタント(調査員,作業者)が行う。詳しくは、コンサルタントは、設備の仕様、運用実態、エネルギー使用量を調査する。この調査には、ヒアリングも含まれる。この調査は、「ウォークスルー調査」とも称される。   In the simple diagnosis, consultants (investigators and workers) conduct on-site investigations where the equipment is installed. Specifically, the consultant investigates the equipment specifications, operation status, and energy consumption. The survey includes a hearing. This survey is also called a “walk-through survey”.

その後、コンサルタントは、調査により得られたデータの整理、分析、および評価を経て、改善案を立案する。さらに、コンサルタントは、立案した改善方策の対策効果および対策費用を算出する。コンサルタントは、これらの作業に基づき報告書を作成し、クライアントに報告する。なお、簡易診断が行われた後、さらなる詳細な調査が必要な場合には、詳細診断が行われる。   After that, the consultant formulates an improvement plan after organizing, analyzing, and evaluating the data obtained by the survey. Furthermore, the consultant calculates the countermeasure effect and countermeasure cost of the proposed improvement measure. The consultant will prepare a report based on these activities and report it to the client. After the simple diagnosis is performed, if a more detailed investigation is required, a detailed diagnosis is performed.

ところで、上記の簡易診断の手法では、ウォークスルー調査、データ整理、改善方策の立案、対策効果の算出等の各種のプロセスを踏むため、ウォークスルー調査の開始から報告書の作成までに時間を要する。   By the way, in the above-described simple diagnosis method, it takes time from the start of the walk-through survey to the creation of a report because it involves various processes such as a walk-through survey, data arrangement, planning of improvement measures, calculation of countermeasure effects, etc. .

そこで、近年、現地調査(ウォークスルー調査)に、簡易診断を実行するプログラムを搭載したモバイル端末を導入することが行われている。この場合、コンサルタントは、現地調査により得られたデータを、現地にてモバイル端末の入力画面で手入力する。その後、モバイル端末は、上記プログラムを実行する。これにより、モバイル端末は、簡易の診断結果を算出する。コンサルタントは、モバイル端末を自身の事業所に持ちかえり、当該事業所にて診断結果を記載した報告データをプリントアウトする。   Therefore, in recent years, a mobile terminal equipped with a program for performing a simple diagnosis has been introduced into a field survey (walk-through survey). In this case, the consultant manually inputs the data obtained by the on-site survey on the input screen of the mobile terminal at the site. Thereafter, the mobile terminal executes the program. Thereby, the mobile terminal calculates a simple diagnosis result. The consultant returns the mobile terminal to his or her office and prints out report data describing the diagnosis result at the office.

なお、特許文献1には、携帯端末が、機器の診断データを収集し、当該診断データと正常時のデータとを比較して、当該機器の異常の有無を判定することが開示されている。   Patent Document 1 discloses that a mobile terminal collects diagnostic data of a device, compares the diagnostic data with normal data, and determines whether or not the device is abnormal.

特開2015−64766号公報JP 2015-64766 A

上記のように簡易診断にモバイル端末を導入しても、現地調査の開始から報告書の作成までには数日(2日程度)を要する。   Even if a mobile terminal is introduced for simple diagnosis as described above, it takes several days (about two days) from the start of the field survey to the creation of a report.

本開示は、上記の目的に鑑みなされたものであって、その目的は、現地調査の開始から報告書の作成までに要する期間をさらに短くすることが可能な省エネルギー診断システムを提供することにある。   The present disclosure has been made in view of the above-described object, and an object of the present disclosure is to provide an energy-saving diagnostic system capable of further shortening a period required from the start of a field survey to the creation of a report. .

本開示のある局面に従うと、省エネルギー診断システムは、モバイル端末とサーバとを備える。モバイル端末は、カメラを有する。モバイル端末は、設備の稼働状態を検出するためにカメラによって稼働中の設備が撮像されたことに基づき、当該撮像により得られた第1の画像データをサーバに送信する。サーバは、第1の画像データに基づき、稼働状態を数値で表した状態情報を生成する。サーバは、状態情報に基づき、設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量を算出する。サーバは、算出されたエネルギー量を診断結果として含む、省エネルギー診断の報告データを作成する。   According to an aspect of the present disclosure, an energy saving diagnostic system includes a mobile terminal and a server. The mobile terminal has a camera. The mobile terminal transmits the first image data obtained by the imaging to the server based on the fact that the operating equipment is imaged by the camera in order to detect the operating state of the equipment. The server generates, based on the first image data, state information in which the operating state is represented by a numerical value. The server calculates, based on the state information, an amount of energy that is estimated to be consumed extra by the facility. The server creates report data of the energy saving diagnosis including the calculated energy amount as a diagnosis result.

好ましくは、サーバは、状態情報に基づき、設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量と、省エネルギー対策後のエネルギー量とを算出する。省エネルギー診断の報告データは、算出された設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量と、算出された省エネルギー対策後のエネルギー量とを、診断結果として含む。   Preferably, the server calculates, based on the state information, an energy amount estimated to be excessively consumed by the facility and an energy amount after the energy saving measure. The energy-saving diagnosis report data includes, as a diagnosis result, the calculated energy amount estimated to be excessively consumed by the facility and the calculated energy amount after the energy-saving measures.

好ましくは、設備は、アナログ形式またはデジタル形式のメータを有する。第1の画像データは、メータの画像データである。状態情報は、メータの指示値である。   Preferably, the installation has a meter in analog or digital form. The first image data is meter image data. The status information is an indicated value of the meter.

好ましくは、設備は、弁と、弁の開度を示す開度計とを有する。第1の画像データは、開度計の画像データである。状態情報は、開度計の指示値である。   Preferably, the equipment has a valve and an opening meter indicating the opening of the valve. The first image data is image data of an opening meter. The state information is the indicated value of the opening meter.

好ましくは、設備は、スピンドルの位置に応じて流量が変化するゲート弁を有する。第1の画像データは、スピンドルの画像データを含む。状態情報は、スピンドルの位置である。   Preferably, the installation has a gate valve whose flow varies with the position of the spindle. The first image data includes image data of the spindle. The status information is the position of the spindle.

好ましくは、モバイル端末は、カメラによって設備の銘板がさらに撮像されたことに基づき、当該撮像により得られた第2の画像データを、サーバにさらに送信する。銘板には、設備の識別情報が記載されている。サーバは、識別情報に基づき設備の種別を特定する。サーバは、特定された種別に対応付けられた演算処理を実行することにより、エネルギー量を算出する。   Preferably, the mobile terminal further transmits the second image data obtained by the imaging to the server based on that the nameplate of the facility is further imaged by the camera. On the nameplate, identification information of the equipment is described. The server specifies the type of the facility based on the identification information. The server calculates an energy amount by executing a calculation process associated with the specified type.

好ましくは、モバイル端末には、物体の表面温度を測定する赤外線サーモグラフィーカメラが搭載されている。モバイル端末は、赤外線サーモグラフィーカメラによって設備の表面温度が測定されたことに基づき、測定結果をサーバにさらに送信する。サーバは、第1の画像データに基づき、設備の表面積をさらに算出する。サーバは、算出された表面積と、測定結果とに基づき、状態情報を生成する。   Preferably, the mobile terminal is equipped with an infrared thermography camera for measuring the surface temperature of the object. The mobile terminal further transmits the measurement result to the server based on the measurement of the surface temperature of the facility by the infrared thermography camera. The server further calculates the surface area of the facility based on the first image data. The server generates state information based on the calculated surface area and the measurement result.

好ましくは、モバイル端末は、設備の名称および設備の稼働に関するする情報の少なくとも1つの入力を音声情報として受け付ける。モバイル端末は、入力された音声情報をサーバに送信する。サーバは、音声情報と、状態情報とに基づき、設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量を算出する。   Preferably, the mobile terminal receives at least one input of the name of the facility and information relating to the operation of the facility as audio information. The mobile terminal transmits the input voice information to the server. The server calculates an energy amount estimated to be excessively consumed in the facility based on the voice information and the state information.

好ましくは、モバイル端末を操作する自走式ロボットをさらに備える。自走式ロボットは、設備の位置が指定されたことに基づき、設備の位置まで自走し、かつ当該位置にてモバイル端末を操作して設備の撮像を行う。   Preferably, the mobile terminal further includes a self-propelled robot that operates the mobile terminal. The self-propelled robot travels to the facility position based on the designation of the facility, and operates the mobile terminal at the position to image the facility.

本開示の他の局面に従うと、省エネルギー診断システムは、モバイル端末とサーバとを備える。モバイル端末には、設備の稼働状態を検出するための超音波センサが接続されている。モバイル端末は、超音波センサによって設備が発する音が集音されたことに基づき、当該集音により得られた音データをサーバに送信する。サーバは、音データに基づき、稼働状態を数値で表した状態情報を生成する。サーバは、状態情報に基づき、設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量と、省エネルギー対策後のエネルギー量とを算出する。サーバは、算出されたエネルギー量を診断結果として含む、省エネルギー診断の報告データを作成する。   According to another aspect of the present disclosure, an energy saving diagnostic system includes a mobile terminal and a server. An ultrasonic sensor for detecting the operation state of the equipment is connected to the mobile terminal. The mobile terminal transmits the sound data obtained by the sound collection to the server based on the sound generated by the facility being collected by the ultrasonic sensor. The server generates, based on the sound data, state information in which the operating state is represented by a numerical value. The server calculates, based on the state information, an energy amount estimated to be excessively consumed by the facility and an energy amount after energy saving measures. The server creates report data of the energy saving diagnosis including the calculated energy amount as a diagnosis result.

本開示のさらに他の局面に従うと、省エネルギー診断システムは、モバイル端末とサーバとを備える。モバイル端末は、マイクを有する。モバイル端末は、マイクによって設備の稼働状態に関する発話が集音されたことに基づき、当該集音により得られた音声データをサーバに送信する。サーバは、音声データに基づき、稼働状態を数値で表した状態情報を生成する。サーバは、状態情報に基づき、設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量と、省エネルギー対策後のエネルギー量とを算出する。サーバは、算出されたエネルギー量を診断結果として含む、省エネルギー診断の報告データを作成する。   According to still another aspect of the present disclosure, an energy saving diagnostic system includes a mobile terminal and a server. The mobile terminal has a microphone. The mobile terminal transmits the sound data obtained by the sound collection to the server based on the fact that the utterance related to the operation state of the facility is collected by the microphone. The server generates, based on the audio data, state information indicating the operation state by a numerical value. The server calculates, based on the state information, an energy amount estimated to be excessively consumed by the facility and an energy amount after energy saving measures. The server creates report data of the energy saving diagnosis including the calculated energy amount as a diagnosis result.

好ましくは、サーバは、作成された報告データを、電子メールにて予め登録された宛先に送信する。   Preferably, the server transmits the created report data to an address registered in advance by e-mail.

本開示のさらに他の局面に従うと、省エネルギー診断方法は、モバイル端末が、設備の稼働状態を検出するために、稼働中の設備を撮像するステップと、サーバが、撮像により得られた画像データに基づき、稼働状態を数値で表した状態情報を生成するステップと、サーバが、状態情報に基づき、設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量を算出するステップと、サーバが、算出されたエネルギー量を診断結果として含む、省エネルギー診断の報告データを作成するステップとを備える。   According to still another aspect of the present disclosure, an energy saving diagnosis method includes a step in which a mobile terminal captures an image of an operating facility in order to detect an operating state of the facility, and a step in which the server performs processing on image data obtained by the imaging. A step of generating state information in which the operating state is expressed numerically, and a step of the server calculating an amount of energy that is estimated to be excessively consumed in the facility based on the state information. Generating report data of the energy saving diagnosis including the energy amount as the diagnosis result.

本開示のさらに他の局面に従うと、プログラムは、設備の稼働状態を検出するためにカメラによって稼働中の設備が撮像されたことに基づき、当該撮像により得られた画像データを受信するステップと、画像データに基づき、稼働状態を数値で表した状態情報を生成するステップと、状態情報に基づき、設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量を算出するステップと、算出されたエネルギー量を診断結果として含む、省エネルギー診断の報告データを作成するステップとを、情報処理装置のプロセッサに実行させる。   According to still another aspect of the present disclosure, the program is based on that the operating equipment is imaged by the camera to detect the operating state of the equipment, receiving image data obtained by the imaging, A step of generating state information representing a numerical value of the operation state based on the image data; a step of calculating an amount of energy estimated to be excessively consumed by the facility based on the state information; and a step of calculating the calculated amount of energy. Generating the report data of the energy-saving diagnosis including the diagnostic result as a result of the diagnosis.

本開示によれば、現地調査の開始から報告書の作成までに要する期間をさらに短くすることが可能となる。   According to the present disclosure, it is possible to further shorten the period required from the start of a field survey to the creation of a report.

省エネルギー診断システムの概略構成を説明するための図である。It is a figure for explaining a schematic structure of an energy saving diagnostic system. タブレット端末と、タブレット端末に接続される機器とを説明するための図である。It is a figure for explaining a tablet terminal and a device connected to a tablet terminal. 簡易診断における現地調査の一局面を表した図である。It is a figure showing one aspect of a field survey in simple diagnosis. カメラによって撮像される被写体の例を表した図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a subject imaged by a camera. カメラによって撮像される被写体の他の例を表した図である。FIG. 9 is a diagram illustrating another example of a subject imaged by a camera. 設備の配管を調査している状態を表した図である。It is the figure showing the state which is investigating the piping of equipment. 設備の配管を超音波センサ5で計測している状態を表している。This shows a state where the piping of the facility is being measured by the ultrasonic sensor 5. タブレット端末に対して音声入力を行っている状態を表している。This shows a state in which voice input is being performed on the tablet terminal. サーバの処理の概要を説明するための図である。FIG. 9 is a diagram for describing an outline of processing of a server. 簡易診断の処理の全体的な流れを表したフロー図である。It is a flow chart showing the whole flow of processing of simple diagnosis. 図10のステップS13の処理の具体例を表したフロー図である。FIG. 11 is a flowchart illustrating a specific example of a process of step S13 in FIG. 10. 省エネルギー診断システムにおいて実行される処理の詳細な流れを説明するための図である。It is a figure for explaining a detailed flow of processing performed in an energy saving diagnostic system. 省エネルギー診断システムにおいて実行される他の処理の詳細な流れを説明するための図である。It is a figure for explaining the detailed flow of other processings performed in an energy saving diagnostic system. ポンプについての診断結果を得るための処理の流れを表したフロー図である。FIG. 4 is a flowchart illustrating a flow of a process for obtaining a diagnosis result for a pump. 共通情報の入力画面を表した図である。It is a figure showing the input screen of common information. 設備メニューの選択画面を表した図である。It is a figure showing the selection screen of the equipment menu. 設備情報の入力画面を表した図である。It is a figure showing the input screen of equipment information. タブレット端末に表示される診断結果の一例を表した図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a diagnosis result displayed on the tablet terminal. 方策の項目の詳細を表した図である。It is a figure showing the detail of the item of the measure. 検討結果の項目の詳細を表した図である。It is the figure showing the detail of the item of the examination result. タブレット端末の機能的構成を説明するためのブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration of the tablet terminal. サーバの機能的構成を説明するためのブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration of a server. サーバのハードウェア構成の典型例を表した図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a typical example of a hardware configuration of a server. タブレット端末のハードウェア構成の典型例を表した図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a typical example of a hardware configuration of a tablet terminal.

以下、図面を参照しつつ、本発明の各実施の形態に係る省エネルギー診断システムについて説明する。以下の説明では、同一の部材には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。   Hereinafter, an energy-saving diagnostic system according to each embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same members are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

また、以下では、省エネルギー診断における簡易診断(予備診断)および詳細診断のうち、簡易診断に関する処理を説明する。簡易診断(簡易省エネ診断)の定義については、「一般社団法人 ESCO・エネルギーマネジメント推進協議会」等において規定されているため、ここでは説明を繰り返さない。   In the following, of the simple diagnosis (preliminary diagnosis) and the detailed diagnosis in the energy-saving diagnosis, processing relating to the simple diagnosis will be described. The definition of the simple diagnosis (simple energy-saving diagnosis) is defined by the “ESCO / Energy Management Promotion Council” and the like, and will not be repeated here.

また、クライアント宛に送信する報告データ(報告書)には、典型的には、省エネ診断の診断結果そのものと、その他の付随情報とが含まれる。たとえば、付随情報としては、コンサルテーションの項目名、診断日時、診断場所、診断対象設備名、クライアント名、コンサルタント名、コンサルテーション実施会社名、参考データ(たとえば、対象設備の性能曲線のグラフ)、報告書作成日等の各種の情報が挙げられる。   The report data (report) transmitted to the client typically includes the diagnosis result of the energy saving diagnosis and other accompanying information. For example, as accompanying information, consultation item name, diagnosis date and time, diagnosis place, diagnosis target equipment name, client name, consultant name, consultation company name, reference data (for example, graph of performance curve of target equipment), report Various information such as a creation date is included.

<A.概要>
図1は、本実施の形態に係る省エネルギー診断システム1の概略構成を説明するための図である。
<A. Overview>
FIG. 1 is a diagram for explaining a schematic configuration of an energy-saving diagnostic system 1 according to the present embodiment.

図1を参照して、省エネルギー診断システム1は、一例として、少なくとも、クラウド2内のサーバ2A,2Bと、モバイル端末の一例であるタブレット端末3とを含んで構成される。サーバ2Aは、管理サーバであり、サーバ2Bは、Webサーバである。なお、本例では、2つのサーバ2A,2Bを挙げているが、省エネルギー診断システム1を構成するサーバ数は2つに限定されるものではない。   Referring to FIG. 1, the energy saving diagnosis system 1 is configured to include, as an example, at least servers 2A and 2B in the cloud 2 and a tablet terminal 3 as an example of a mobile terminal. The server 2A is a management server, and the server 2B is a Web server. In this example, two servers 2A and 2B are described, but the number of servers configuring the energy saving diagnostic system 1 is not limited to two.

タブレット端末3は、詳細については後述するが、簡易診断のため現地調査で用いられる。つまり、タブレット端末3は、設備が設置された現場(現地)において、コンサルタントによって利用される。タブレット端末3は、基地局9およびネットワークNWを介して、クラウド2内の各サーバ2A、2Bと通信する。   Although details will be described later, the tablet terminal 3 is used in a field survey for a simple diagnosis. That is, the tablet terminal 3 is used by a consultant at a site (field) where the equipment is installed. The tablet terminal 3 communicates with the servers 2A and 2B in the cloud 2 via the base station 9 and the network NW.

PC4は、典型的には、コンサルティングを依頼したクライアントの端末装置である。PC4は、サーバ2BおよびネットワークNWを介して、サーバ2Aから簡易診断の診断結果を含む報告データを受信する。   The PC 4 is typically a terminal device of a client who has requested consulting. The PC 4 receives report data including the diagnosis result of the simple diagnosis from the server 2A via the server 2B and the network NW.

以下では、主として、サーバ2A,2Bと、タブレット端末3との間の処理を説明する。具体的には、主として、現地調査から報告データの作成までの処理を説明する。なお、サーバ2Bは、上述したようにWebサーバであり、クラウド2内で実行される処理のうち本実施の形態に係る特徴的な処理は、サーバ2Aによって実行される。   Hereinafter, processing between the servers 2A and 2B and the tablet terminal 3 will be mainly described. Specifically, the processing from the field survey to the creation of report data will be mainly described. Note that the server 2B is a Web server as described above, and among the processes executed in the cloud 2, characteristic processes according to the present embodiment are executed by the server 2A.

図2は、タブレット端末3と、タブレット端末3に接続される機器とを説明するための図である。   FIG. 2 is a diagram for explaining the tablet terminal 3 and devices connected to the tablet terminal 3.

図2を参照して、タブレット端末3は、筐体の裏面にカメラ359を備える。また、タブレット端末3は、マイク360と、スピーカ361とを備える。省エネルギー診断システム1は、上記の機器として、超音波センサ5と、温度センサとしての赤外線サーモグラフィーカメラ6とを備える。   Referring to FIG. 2, tablet terminal 3 includes camera 359 on the back surface of the housing. Further, the tablet terminal 3 includes a microphone 360 and a speaker 361. The energy-saving diagnostic system 1 includes an ultrasonic sensor 5 and an infrared thermography camera 6 as a temperature sensor as the above devices.

超音波センサ5は、設備が発する超音波を検知する。超音波センサ5による検知結果(音データ)は、タブレット端末3を介して、サーバ2Aに送られる。   The ultrasonic sensor 5 detects an ultrasonic wave emitted from the equipment. The detection result (sound data) by the ultrasonic sensor 5 is sent to the server 2A via the tablet terminal 3.

赤外線サーモグラフィーカメラ6は、設備の表面温度を測定する。赤外線サーモグラフィーカメラ6による検知結果(画像データ)は、タブレット端末3を介して、サーバ2Aに送られる。   The infrared thermography camera 6 measures the surface temperature of the equipment. The detection result (image data) by the infrared thermography camera 6 is sent to the server 2A via the tablet terminal 3.

なお、本例では、超音波センサ5および赤外線サーモグラフィーカメラ6が、タブレット端末3に直接的に接続される構成を例に挙げているが、これに限定されるものではない。たとえば、超音波センサ5および赤外線サーモグラフィーカメラ6の各々が、図示しないゲートウェイを介してクラウド2内のサーバ2Aと通信する構成であってもよい。また、タブレット端末3が、超音波センサと、赤外線サーモグラフィーカメラとを搭載(内蔵)していてもよい。   Note that, in the present example, a configuration is described in which the ultrasonic sensor 5 and the infrared thermography camera 6 are directly connected to the tablet terminal 3, but the present invention is not limited to this. For example, each of the ultrasonic sensor 5 and the infrared thermography camera 6 may communicate with the server 2A in the cloud 2 via a gateway (not shown). Further, the tablet terminal 3 may have (built-in) an ultrasonic sensor and an infrared thermography camera.

図3は、簡易診断における現地調査(ウォークスルー調査)の一局面を表した図である。図4は、カメラ359によって撮像される被写体の例を表した図である。図5は、カメラ359によって撮像される被写体の他の例を表した図である。   FIG. 3 is a diagram showing one aspect of a field survey (walk-through survey) in a simple diagnosis. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a subject imaged by the camera 359. FIG. 5 is a diagram illustrating another example of the subject imaged by the camera 359.

図3(A)に示すように、コンサルタントは、設備701の稼働状態を検出するために、タブレット端末3のカメラ359によって稼働中の設備701を撮像する。たとえば、コンサルタントは、図4(A)に示すように、設備701のアナログメータ711の文字盤を被写体として撮像する。タブレット端末3は、当該撮像により得られた画像データをサーバ2Aに送信する。   As illustrated in FIG. 3A, the consultant takes an image of the operating facility 701 with the camera 359 of the tablet terminal 3 in order to detect the operating state of the facility 701. For example, as shown in FIG. 4A, the consultant images the dial of the analog meter 711 of the facility 701 as a subject. The tablet terminal 3 transmits the image data obtained by the imaging to the server 2A.

また、図3(B)に示すように、コンサルタントは、設備702の稼働状態を検出するために、タブレット端末3のカメラ359によって稼働中の設備702を撮像する。たとえば、コンサルタントは、図4(B)に示すように、設備702に設けられた弁の開度計713の文字盤を被写体として撮像する。   Further, as shown in FIG. 3B, the consultant takes an image of the operating facility 702 with the camera 359 of the tablet terminal 3 in order to detect the operating state of the facility 702. For example, as illustrated in FIG. 4B, the consultant captures an image of the dial of the valve opening meter 713 provided in the facility 702 as a subject.

さらに、コンサルタントは、図5に示すように、設備702の表面に設置された銘板714を被写体として撮像する。タブレット端末3は、当該撮像により得られた画像データをサーバ2Aに送信する。銘板714には、設備の識別情報、定格出力等の各種の情報が記載されている。   Further, as shown in FIG. 5, the consultant takes an image of a nameplate 714 installed on the surface of the facility 702 as a subject. The tablet terminal 3 transmits the image data obtained by the imaging to the server 2A. The nameplate 714 describes various information such as equipment identification information and rated output.

なお、設備701,702がデジタルメータを有する場合、コンサルタントは、図4(C)に示すように、設備701の稼働状態を検出するためデジタルメータ712の表示部を被写体として撮像する。   In the case where the facilities 701 and 702 have digital meters, the consultant takes an image of the display unit of the digital meter 712 as a subject in order to detect the operation state of the facility 701 as shown in FIG.

図6は、コンサルタント(図示せず)が設備701(あるいは設備702)の配管715を調査している状態を表した図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating a state in which a consultant (not shown) is investigating the pipe 715 of the facility 701 (or the facility 702).

図6(A)は、コンサルタント(図示せず)が、タブレット端末3のカメラ359によって配管715の表面を撮像している状態を表している。配管715の表面を撮像する理由は、配管715の表面積を得るためである。図6(B)は、コンサルタント(図示せず)が、赤外線サーモグラフィーカメラ6によって配管715の表面温度を計測している状態を表している。   FIG. 6A illustrates a state in which a consultant (not illustrated) is capturing an image of the surface of the pipe 715 with the camera 359 of the tablet terminal 3. The reason for imaging the surface of the pipe 715 is to obtain the surface area of the pipe 715. FIG. 6B shows a state in which a consultant (not shown) is measuring the surface temperature of the pipe 715 with the infrared thermography camera 6.

カメラ359によって撮像された配管715の画像データは、タブレット端末3からサーバ2Aに送信される。また、赤外線サーモグラフィーカメラ6によって得られた測定結果(詳しくは、温度分布を示す画像データ)は、タブレット端末3を介してサーバ2Aに送信される。   Image data of the pipe 715 taken by the camera 359 is transmitted from the tablet terminal 3 to the server 2A. The measurement result (specifically, image data indicating the temperature distribution) obtained by the infrared thermography camera 6 is transmitted to the server 2A via the tablet terminal 3.

図7は、設備701(あるいは設備702)の配管715を超音波センサ5で計測している状態を表している。   FIG. 7 shows a state in which the pipe 715 of the facility 701 (or the facility 702) is being measured by the ultrasonic sensor 5.

超音波センサ5によって、設備701(あるいは設備702)の配管715が発する音が集音される。当該集音により得られた音データは、タブレット端末3によってサーバ2Aに送信される。当該超音波による測定(検査)によって、たとえば、エアー漏れ等を検出できる。   The ultrasonic sensor 5 collects sound emitted from the pipe 715 of the facility 701 (or the facility 702). The sound data obtained by the sound collection is transmitted by the tablet terminal 3 to the server 2A. By the measurement (inspection) by the ultrasonic waves, for example, an air leak or the like can be detected.

図8は、コンサルタントがタブレット端末3に対して音声入力を行っている状態を表している。   FIG. 8 illustrates a state in which the consultant is performing voice input to the tablet terminal 3.

機器を用いたデータ収集(カメラ359による撮像、超音波センサ5による検知、赤外線サーモグラフィーカメラ6による検知等)が困難なものに対しては、ユーザは、補助的な入力手法として、音声入力を用いる。タブレット端末3のマイク360によって集音されたコンサルタントの音声は、サーバ2Aに送られる。   For data that is difficult to collect using devices (imaging by camera 359, detection by ultrasonic sensor 5, detection by infrared thermography camera 6, etc.), the user uses voice input as an auxiliary input method. . The voice of the consultant collected by the microphone 360 of the tablet terminal 3 is sent to the server 2A.

たとえば、設備の名称、設備の台数、クライアントが使用しているガスおよび水道料金の単価情報等が、音声入力される。音声入力される情報の例については、タブレット端末3の画面を参照しつつ別途説明する。   For example, the name of the facility, the number of facilities, unit price information of gas and water charges used by the client, and the like are input by voice. An example of the information input by voice will be described separately with reference to the screen of the tablet terminal 3.

なお、コンサルタントが音声入力する情報は、機器を用いたデータ収集が困難なものに限定されるものではない。たとえば、アナログメータの数値をコンサルタントが自身の目で読み取り、当該読み取った値を音声にて入力する構成であってもよい。   The information input by the consultant by voice is not limited to information for which data collection using a device is difficult. For example, the configuration may be such that the consultant reads the value of the analog meter with his own eyes and inputs the read value by voice.

以上のように、タブレット端末3からサーバ2Aには、カメラ359および赤外線サーモグラフィーカメラ6によって得られた画像データと、超音波センサ5によって得られた音データと、タブレット端末3に対する音声入力によって得られた音声データとが、サーバ2Aに送信される。   As described above, from the tablet terminal 3 to the server 2A, the image data obtained by the camera 359 and the infrared thermography camera 6, the sound data obtained by the ultrasonic sensor 5, and the voice data obtained by the voice input to the tablet terminal 3 are obtained. The transmitted audio data is transmitted to the server 2A.

なお、上記で説明した画像データおよび音データは、一例であって、設備の種類に応じて各種の画像データおよび音データがサーバ2Aに送信される。コンサルタントがどのような被写体を撮像し、どのような機器を超音波センサ5で測定するのかは、設備の種類によって異なる。   The image data and the sound data described above are examples, and various image data and sound data are transmitted to the server 2A according to the type of the facility. What kind of subject is imaged by the consultant and what kind of equipment is measured by the ultrasonic sensor 5 differs depending on the type of equipment.

図9は、サーバ2Aの処理の概要を説明するための図である。
図9を参照して、サーバ2Aは、画像データを受信し、画像処理を実行する(S1A)。なお、当該画像データの例としては、上述したように、カメラ359によって得られた画像データと、赤外線サーモグラフィーカメラ6によって得られた画像データとが挙げられる。これにより、サーバ2Aは、数値データ(状態情報)を得る。また、サーバ2Aは、画像データが銘板の画像データの場合、文字データを得る。なお、画像処理の例については後述する。
FIG. 9 is a diagram for explaining an outline of the processing of the server 2A.
Referring to FIG. 9, server 2A receives image data and executes image processing (S1A). Note that, as described above, examples of the image data include the image data obtained by the camera 359 and the image data obtained by the infrared thermography camera 6. Thereby, the server 2A obtains numerical data (state information). When the image data is the image data of the nameplate, the server 2A obtains the character data. An example of the image processing will be described later.

サーバ2Aは、音データを受信し、解析処理を実行する(S1B)。なお、当該音データの例としては、上述したように、超音波センサ5によって得られた音データが挙げられる。当該解析処理は、周波数解析を含む。サーバ2Aは、音声データを受信し、音声認識処理を行なう(S1C)。   The server 2A receives the sound data and executes an analysis process (S1B). Note that, as described above, the sound data obtained by the ultrasonic sensor 5 is an example of the sound data. The analysis processing includes frequency analysis. The server 2A receives the voice data and performs a voice recognition process (S1C).

サーバ2Aは、上述した数値データ(状態情報)および音声認識により得られた数値データ(状態情報)のうちの少なくとも1つに基づき、診断対象設備(たとえば、設備701または設備702)のエネルギーロスを計算する(S2)。具体的には、サーバ2Aは、簡易診断を実行するプログラムための演算プログラム(演算PG)を記憶しており、数値データ等を当該演算プログラムに入力することにより、エネルギーロスが出力される。具体的には、サーバ2Aは、診断対象設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量を算出する。さらには、サーバ2Aは、診断対象設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量に基づき、省エネルギー対策後のエネルギー量を算出する。   The server 2A determines the energy loss of the facility to be diagnosed (for example, the facility 701 or the facility 702) based on at least one of the above-described numerical data (state information) and the numerical data (state information) obtained by voice recognition. Calculation is performed (S2). Specifically, the server 2A stores a calculation program (calculation PG) for executing a simple diagnosis, and energy loss is output by inputting numerical data and the like to the calculation program. Specifically, the server 2A calculates the amount of energy that is estimated to be consumed extra by the facility to be diagnosed. Furthermore, the server 2A calculates the energy amount after the energy saving measure based on the energy amount estimated to be consumed extra by the diagnostic target facility.

なお、当該エネルギーロスの計算には、診断対象設備の設備メーカまたは「一般財団法人 省エネルギーセンター」によって提供されている設備に関するデータ(たとえば、性能曲線)を利用することができる。当該計算は、従来から知られている手法を用いるため、ステップS2の処理の詳細については、本実施の形態では説明しない。   In calculating the energy loss, data (for example, a performance curve) on the equipment provided by the equipment maker of the equipment to be diagnosed or the “Energy Conservation Center” can be used. Since the calculation uses a conventionally known method, the details of the processing in step S2 will not be described in the present embodiment.

また、サーバ2Aは、銘板714の画像データを受信した場合、銘板714に記載された設備の識別情報に基づいて当該設備の種別を特定し、かつ特定された種別に対応付けられた演算処理(設備に対応した演算プログラム)を実行することにより、当該設備でのエネルギーロスを算出することができる。   Further, when receiving the image data of the nameplate 714, the server 2A identifies the type of the facility based on the identification information of the facility described on the nameplate 714, and performs an arithmetic process (corresponding to the identified type) By executing an arithmetic program corresponding to the equipment, the energy loss in the equipment can be calculated.

サーバ2Aは、エネルギーロスを算出すると、当該算出結果に基づき、省エネルギー診断の報告データを自動作成する(S3)。具体的には、サーバ2Aは、算出されたエネルギーロス(設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量)を診断結果として含む、省エネルギー診断の報告データを自動作成する。より詳しくは、サーバ2Aは、設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量と、省エネルギー対策後のエネルギー量とを診断結果として含む報告データを自動作成する。   After calculating the energy loss, the server 2A automatically creates the energy saving diagnosis report data based on the calculation result (S3). Specifically, the server 2A automatically creates the energy-saving diagnosis report data including the calculated energy loss (the amount of energy that is estimated to be excessively consumed in the facility) as a diagnosis result. More specifically, the server 2A automatically creates report data including, as a diagnosis result, an energy amount estimated to be excessively consumed in the facility and an energy amount after energy saving measures.

サーバ2Aは、自動作成された報告データ(報告書)を、クライアント宛に送信する(S4)。より詳しくは、サーバ2Aは、報告データを、電子メールにて予め登録された宛先に送信する。報告データは、本例の場合、たとえばPC4にて閲覧および出力がなされる。   The server 2A transmits the automatically created report data (report) to the client (S4). More specifically, server 2A transmits the report data by e-mail to a pre-registered destination. In the case of this example, the report data is browsed and output by, for example, the PC 4.

(小括)
以上のように、省エネルギー診断システム1は、タブレット端末3とサーバ2Aとを備える。また、タブレット端末3と、サーバ2Aとは、以下の(1)〜(3)の処理を実行する。
(Brief Summary)
As described above, the energy-saving diagnostic system 1 includes the tablet terminal 3 and the server 2A. The tablet terminal 3 and the server 2A execute the following processes (1) to (3).

(1)タブレット端末3は、カメラ359を有する。タブレット端末3は、設備の稼働状態を検出するためにカメラ359によって稼働中の設備が撮像されたことに基づき、当該撮像により得られた画像データあるいは赤外線サーモグラフィーカメラ6によって得られた画像データをサーバ2Aに送信する。   (1) The tablet terminal 3 has a camera 359. The tablet terminal 3 transmits the image data obtained by the imaging or the image data obtained by the infrared thermography camera 6 to the server based on the fact that the operating equipment is imaged by the camera 359 in order to detect the operation state of the equipment. Send to 2A.

サーバ2Aは、タブレット端末3から送られてきた画像データに基づき、稼働状態を数値で表した数値データ(状態情報)を生成する。また、サーバ2Aは、状態情報に基づき、当該設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量を算出する。さらに、サーバ2Aは、算出されたエネルギー量を診断結果として含む、省エネルギー診断の報告データを自動作成する。   The server 2 </ b> A generates numerical data (state information) representing the operating state by numerical values based on the image data sent from the tablet terminal 3. In addition, the server 2A calculates the amount of energy estimated to be excessively consumed in the facility based on the state information. Further, the server 2A automatically creates the energy saving diagnosis report data including the calculated energy amount as the diagnosis result.

このようなシステム構成によれば、コンサルタントがカメラ359によって設備を撮像するだけで、サーバ2Aは、設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量を診断結果として含む報告データ(報告書)を自動作成する。   According to such a system configuration, just by the consultant taking an image of the facility with the camera 359, the server 2A makes the server 2A report data (report) including the amount of energy estimated to be excessively consumed in the facility as a diagnostic result. Automatically create

それゆえ、コンサルタントが設備の状態を自ら確認すること(数値を読み取ること等)と、確認により得られたデータをタブレット端末に手入力することとが不要になる。また、コンサルタントがタブレット端末3を会社に持ち帰らなくても、報告データを作成することができる。したがって、現地調査の開始から報告書の作成までに要する期間を従来よりも短くすることが可能となる。   Therefore, it is not necessary for the consultant to check the state of the equipment by himself / herself (for example, to read a numerical value) and to manually input data obtained by the check into the tablet terminal. In addition, report data can be created without the consultant bringing the tablet terminal 3 back to the company. Therefore, the time required from the start of the field survey to the preparation of the report can be made shorter than before.

上記状態情報は、たとえば、アナログメータの指示値、デジタルメータの指示値、または、弁の開度計の指示値である。   The state information is, for example, an indicated value of an analog meter, an indicated value of a digital meter, or an indicated value of a valve opening meter.

(2)タブレット端末3には、設備の稼働状態を検出するための超音波センサ5が接続されている。タブレット端末3は、超音波センサ5によって設備が発する音が集音されたことに基づき、当該集音により得られた音データをサーバ2Aに送信する。   (2) The tablet terminal 3 is connected with an ultrasonic sensor 5 for detecting the operation state of the equipment. The tablet terminal 3 transmits the sound data obtained by the sound collection to the server 2A based on the sound generated by the facility being collected by the ultrasonic sensor 5.

サーバ2Aは、タブレット端末3から送られてきた音データに基づき、稼働状態を数値で表した数値データ(状態情報)を生成する。また、サーバ2Aは、状態情報に基づき、設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量を算出する。サーバ2Aは、算出されたエネルギー量を診断結果として含む、省エネルギー診断の報告データを自動作成する。   The server 2 </ b> A generates numerical data (state information) representing the operating state by numerical values based on the sound data transmitted from the tablet terminal 3. In addition, the server 2A calculates the amount of energy estimated to be excessively consumed in the facility based on the state information. The server 2A automatically creates the report data of the energy saving diagnosis including the calculated energy amount as the diagnosis result.

このようなシステム構成によれば、コンサルタントが超音波センサ5によって設備の音を集音するだけで、サーバ2Aは、設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量を診断結果として含む報告データ(報告書)を自動作成する。   According to such a system configuration, only when the consultant collects the sound of the facility using the ultrasonic sensor 5, the server 2A reports the amount of energy estimated to be excessively consumed in the facility as a diagnostic result. Automatically create data (reports).

それゆえ、コンサルタントが超音波センサ5による測定結果を自ら確認すること(数値を読み取ること等)と、確認により得られたデータをタブレット端末に手入力することとが不要になる。また、コンサルタントがタブレット端末3を会社に持ち帰らなくても、報告データを作成することができる。したがって、現地調査の開始から報告書の作成までに要する期間を従来よりも短くすることが可能となる。   Therefore, it is not necessary for the consultant to check the measurement result by the ultrasonic sensor 5 by himself / herself (for example, to read a numerical value) and to manually input data obtained by the check into the tablet terminal. In addition, report data can be created without the consultant bringing the tablet terminal 3 back to the company. Therefore, the time required from the start of the field survey to the preparation of the report can be made shorter than before.

(3)タブレット端末3は、マイク360を有する。タブレット端末3は、マイク360によって設備の稼働状態に関する発話が集音されたことに基づき、当該集音により得られた音声データをサーバ2Aに送信する。   (3) The tablet terminal 3 has the microphone 360. The tablet terminal 3 transmits the audio data obtained by the sound collection to the server 2A based on the fact that the utterance related to the operation state of the facility is collected by the microphone 360.

サーバ2Aは、タブレット端末3から送られてきた音声データに基づき、稼働状態を数値で表した数値データ(状態情報)を生成する。サーバ2Aは、状態情報に基づき、設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量を算出する。サーバ2Aは、算出されたエネルギー量を診断結果として含む、省エネルギー診断の報告データを自動作成する。   The server 2 </ b> A generates numerical data (state information) representing the operating state by numerical values based on the audio data transmitted from the tablet terminal 3. The server 2A calculates the amount of energy estimated to be excessively consumed in the facility based on the state information. The server 2A automatically creates the report data of the energy saving diagnosis including the calculated energy amount as the diagnosis result.

このようなシステム構成によれば、コンサルタントがマイク360によって設備の稼働状態に関する発話を集音するだけで、サーバ2Aは、設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量を診断結果として含む報告データ(報告書)を自動作成する。   According to such a system configuration, the server 2A includes, as a diagnosis result, the amount of energy estimated to be excessively consumed in the facility only by the consultant collecting the utterance relating to the operation state of the facility by the microphone 360. Automatically create report data (report).

それゆえ、コンサルタントが設備を確認することにより得られたデータをタブレット端末に手入力することが不要になる。また、コンサルタントがタブレット端末3を会社に持ち帰らなくても、報告データを作成することができる。したがって、現地調査の開始から報告書の作成までに要する期間を従来よりも短くすることが可能となる。   Therefore, it is not necessary for the consultant to manually input data obtained by confirming the equipment into the tablet terminal. In addition, report data can be created without the consultant bringing the tablet terminal 3 back to the company. Therefore, the time required from the start of the field survey to the preparation of the report can be made shorter than before.

<B.処理の流れの詳細>
最初に、上述したサーバ2Aの処理を含む、簡易診断の処理の全体的な流れを説明する。その後、簡易診断の各局面における処理の流れを、具体例を挙げて説明する。
<B. Details of processing flow>
First, the overall flow of the simple diagnosis process including the process of the server 2A described above will be described. Thereafter, the flow of processing in each phase of the simple diagnosis will be described with a specific example.

(b1.全体の流れ)
図10は、簡易診断の処理の全体的な流れを表したフロー図である。
(B1. Overall flow)
FIG. 10 is a flowchart showing the overall flow of the simple diagnosis process.

図10を参照して、ステップS11において、タブレット端末3は、コンサルタントにより音声入力を受け付ける。ステップS11では、たとえば、クライアントを識別するための情報、簡易診断の場所、簡易診断の日時、クライアントの情報のうちコンサルタントが事前に知り得た情報等が入力され得る。   Referring to FIG. 10, in step S11, tablet terminal 3 accepts a voice input by a consultant. In step S11, for example, information for identifying the client, the location of the simple diagnosis, the date and time of the simple diagnosis, and information obtained by the consultant in advance among the client information may be input.

ステップS12において、タブレット端末3は、コンサルタントによる設備の選択処理を受け付ける。ステップS12における入力例については、後述する(図16)。   In step S12, the tablet terminal 3 accepts the facility selection process by the consultant. An input example in step S12 will be described later (FIG. 16).

ステップS13において、タブレット端末3を用いて、診断に用いる情報(診断情報)の入力処理が行われる。たとえば、上述したように、カメラ359等を用いた画像データの入力、超音波センサ5を用いた音データの入力、マイク360を用いた音声入力が行われる。入力された各データは、逐次、タブレット端末3からサーバ2Aに送信される。   In step S13, input processing of information (diagnosis information) used for diagnosis is performed using the tablet terminal 3. For example, as described above, input of image data using the camera 359 or the like, input of sound data using the ultrasonic sensor 5, and voice input using the microphone 360 are performed. Each input data is sequentially transmitted from the tablet terminal 3 to the server 2A.

ステップS14において、サーバ2Aは、タブレット端末3から送信された各種データに基づいて、エネルギーロスを計算する。ステップS15において、サーバ2Aは、エネルギー診断の報告書(報告データ)を出力する。図1の例の場合、サーバ2Aは、報告データをPC4に送信する。   In step S14, the server 2A calculates an energy loss based on various data transmitted from the tablet terminal 3. In step S15, the server 2A outputs an energy diagnosis report (report data). In the case of the example of FIG. 1, the server 2A transmits the report data to the PC 4.

(b2.音声ガイダンスに基づく入力操作)
図11は、図10のステップS13の処理の具体例を表したフロー図である。具体的には、図11は、図10のステップS12において、設備として、図3(B)に示したような設備702(具体的にはポンプ)が複数選択された場合を表している。
(B2. Input operation based on voice guidance)
FIG. 11 is a flowchart showing a specific example of the process of step S13 in FIG. Specifically, FIG. 11 shows a case where a plurality of facilities 702 (specifically, pumps) as shown in FIG. 3B are selected as the facilities in step S12 of FIG.

さらに詳しくは、図11は、主として、コンサルタントの操作をガイドするためのガイダンス処理を表している。よって、図11においては、タブレット端末3とサーバ2Aとの間の通信については、その記載を省略している。なお、図11に示す音声入力は、典型的には、コンサルタントによって行われる。   More specifically, FIG. 11 mainly shows a guidance process for guiding the operation of a consultant. Therefore, in FIG. 11, the description of the communication between the tablet terminal 3 and the server 2A is omitted. Note that the voice input shown in FIG. 11 is typically performed by a consultant.

図11を参照して、ステップS21において、タブレット端末3は、スピーカ361を用いて、「ポンプの台数を入力して下さい」との発話を行う。ステップS22において、タブレット端末3は、マイク360を用いて、「○○○台」といったようにポンプの台数(N台)についての音声入力を受け付ける。   Referring to FIG. 11, in step S21, tablet terminal 3 uses speaker 361 to make an utterance saying "Please input the number of pumps." In step S22, the tablet terminal 3 receives a voice input for the number of pumps (N units) such as “○○○ units” using the microphone 360.

ステップS23において、タブレット端末3は、「ポンプの名称を入力して下さい」との発話を行う。ステップS24において、タブレット端末3は、「○○○ポンプ」といったようにポンプの名称の音声入力を受け付ける。   In step S23, the tablet terminal 3 utters "Please enter the name of the pump". In step S24, the tablet terminal 3 accepts a voice input of the name of the pump, such as “Pump”.

ステップS25において、タブレット端末3は、「ポンプの銘板を撮像して下さい」との発話を行う。ステップS26において、図5に示したように、コンサルタントによって銘板714の撮像がなされる。銘板714の撮像が完了すると、ステップS27において、タブレット端末3は、「ポンプの銘板データを受け付けました」との発話を行う。   In step S25, the tablet terminal 3 utters "Please image the nameplate of the pump". In step S26, the name plate 714 is imaged by the consultant as shown in FIG. When the imaging of the nameplate 714 is completed, in step S27, the tablet terminal 3 utters "Pump nameplate data has been accepted".

ステップS28において、タブレット端末3は、「ポンプの出口弁の開度計を撮像して下さい」との発話を行う。ステップS29において、図4(B)に示したように、コンサルタントによって開度計713(詳しくは、文字盤)の撮像がなされる。開度計713の撮像が完了すると、ステップS30において、タブレット端末3は、「開度計のデータを受け付けました」との発話を行う。   In step S28, the tablet terminal 3 makes an utterance saying, "Please image the opening meter of the outlet valve of the pump." In step S29, as shown in FIG. 4B, the consultant images the opening meter 713 (specifically, the dial). When the imaging of the opening meter 713 is completed, in step S30, the tablet terminal 3 utters "Accepting the data of the opening meter".

入力処理すべきポンプが残っていないとサーバ2Aが判断した場合、タブレット端末3は、ステップS31において、タブレット端末3は、『全てのポンプの入力を完了しました。次の設備に移動して下さい』との発話を行う。コンサルタントは、この後、他の設備(たとえば、図3(A)に示す設備701)の設置位置まで移動する。一方、入力処理すべきポンプが残っているとサーバ2Aが判断した場合、タブレット端末3は、ステップS32において、『次のポンプに移動し、ポンプの名称を入力して下さい』との発話を行う。タブレット端末3は、ステップS32の後、処理をステップS24に進める。   If the server 2A determines that there is no pump to be input-processed, the tablet terminal 3 proceeds to step S31 where the tablet terminal 3 reads "All pumps have been input. Please move on to the next facility. " Thereafter, the consultant moves to the installation position of another facility (for example, the facility 701 shown in FIG. 3A). On the other hand, when the server 2A determines that there is a pump to be input-processed, the tablet terminal 3 utters "move to the next pump and enter the pump name" in step S32. . After step S32, the tablet terminal 3 advances the process to step S24.

なお、ステップS22が完了すると、タブレット端末3は、ポンプの台数をサーバ2Aに送信する。これにより、サーバ2Aは、撮像対象となるポンプの総数を知ることができる。また、タブレット端末3は、ポンプの台数をタブレット端末3の画面に表示する(図17参照)。また、ステップS24が完了する都度、タブレット端末3は、ポンプの名称をサーバ2Aに送信する。また、タブレット端末3は、ポンプの名称をタブレット端末3の画面に表示する(図17参照)。また、タブレット端末3は、ステップS26およびステップS29における撮像によって得られた画像データを、その都度、サーバ2Aに送信する。   When step S22 is completed, the tablet terminal 3 transmits the number of pumps to the server 2A. Thereby, the server 2A can know the total number of pumps to be imaged. Further, the tablet terminal 3 displays the number of pumps on the screen of the tablet terminal 3 (see FIG. 17). Further, each time step S24 is completed, the tablet terminal 3 transmits the name of the pump to the server 2A. In addition, the tablet terminal 3 displays the name of the pump on the screen of the tablet terminal 3 (see FIG. 17). Further, the tablet terminal 3 transmits the image data obtained by the imaging in steps S26 and S29 to the server 2A each time.

(b3.画像データの処理)
サーバ2Aは、図9のステップS1Aに示したように、画像データに対して画像処理を行なうことにより、数値データ(状態情報)を生成する。その後、サーバ2Aは、数値データに基づいてエネルギーロスを計算し(S2)、かつ報告データの自動作成および送信を行う(S3,S4)。以下では、図12に基づいて、この一連の処理の詳細を説明する。
(B3. Processing of image data)
The server 2A generates numerical data (state information) by performing image processing on the image data as shown in step S1A of FIG. Thereafter, the server 2A calculates the energy loss based on the numerical data (S2), and automatically creates and transmits the report data (S3, S4). Hereinafter, the details of this series of processing will be described with reference to FIG.

図12は、省エネルギー診断システム1において実行される処理の詳細な流れを説明するための図である。詳しくは、図12は、主として、画像データから数値データを生成する局面と、生成された数値データからエネルギーロスを算出する局面と、報告データをPC4に送信する局面とを説明するための図である。   FIG. 12 is a diagram for explaining a detailed flow of processing executed in the energy saving diagnostic system 1. Specifically, FIG. 12 is a diagram mainly illustrating a phase in which numerical data is generated from image data, a phase in which energy loss is calculated from the generated numerical data, and a phase in which report data is transmitted to the PC 4. is there.

図12を参照して、タブレット端末3から、カメラ359により撮像された画像の画像データと、赤外線サーモグラフィーカメラ6により撮像された画像の画像データとが、クラウド2(詳しくは、サーバ2A)に送信される(S101)。これらの画像データは、サーバ2Aの画像データDB291に格納される。   Referring to FIG. 12, image data of an image captured by camera 359 and image data of an image captured by infrared thermography camera 6 are transmitted from tablet terminal 3 to cloud 2 (specifically, server 2A). Is performed (S101). These image data are stored in the image data DB 291 of the server 2A.

この後、画像データの種別(詳しくは、被写体の種別)に応じて異なる処理(S110,S120,S130,S140)が実行される。たとえば、図11のステップS29において開度計713の撮像が行われた場合、タブレット端末3は、得られた画像データが開度計713の画像データであることを認識できる。それゆえ、タブレット端末3は、当該画像データに開度計713の識別情報を付加してサーバ2Aに送信することによって、サーバ2Aは、どの処理を実行すべきかを判断できる。   Thereafter, different processes (S110, S120, S130, S140) are executed according to the type of image data (specifically, the type of the subject). For example, when the image of the opening meter 713 is captured in step S29 of FIG. 11, the tablet terminal 3 can recognize that the obtained image data is the image data of the opening meter 713. Therefore, the tablet terminal 3 adds the identification information of the opening meter 713 to the image data and transmits the image data to the server 2A, whereby the server 2A can determine which processing should be executed.

サーバ2Aでは、画像データに基づいて表面積を算出する表面積算出処理(S110)も実行される。具体的には、図6(A)に示したように、配管715の表面を撮像したときに、表面積算出処理が実行される。この処理は、放熱によるエネルギーロスを算出する観点から、典型的には熱画像処理(S120)とセットで実行される。   The server 2A also executes a surface area calculation process (S110) for calculating the surface area based on the image data. Specifically, as shown in FIG. 6A, when the surface of the pipe 715 is imaged, the surface area calculation processing is executed. This processing is typically executed in combination with the thermal image processing (S120) from the viewpoint of calculating the energy loss due to heat radiation.

赤外線サーモグラフィーカメラ6により得られた画像データに対しては、熱画像処理(S120)が実行される。デジタルメータの画像データおよび銘板の画像データ等に対しては、メータ類の画像処理(S130)が実行される。   Thermal image processing (S120) is performed on the image data obtained by the infrared thermography camera 6. Meter image processing (S130) is performed on digital meter image data, nameplate image data, and the like.

アナログメータの画像データに対しては、アナログメータ画像処理(S140)が実行される。なお、ステップS140に含まれるステップS141,S142,S143以外の各処理は事前に実行されている。   Analog meter image processing (S140) is performed on the analog meter image data. The processes other than steps S141, S142, and S143 included in step S140 have been performed in advance.

以下、ステップS110,S120,S130,S140の順に説明する。
ステップS110は、3つのステップS111,S112,S113を含んでいる。ステップS111において、サーバ2Aは、画像データに含まれる対象物(たとえば、配管715)の頂点を検出する。ステップS112において、サーバ2Aは、対象物の各辺の長さを計算する。ステップS113において、頂点の座標と、辺の長さとに基づき、対象物の表面積を算出する。サーバ2Aは、算出された表面積を、処理結果データDB292に格納する。
Hereinafter, steps S110, S120, S130, and S140 will be described in this order.
Step S110 includes three steps S111, S112, and S113. In step S111, the server 2A detects a vertex of an object (for example, the pipe 715) included in the image data. In step S112, the server 2A calculates the length of each side of the object. In step S113, the surface area of the target object is calculated based on the coordinates of the vertices and the length of the side. The server 2A stores the calculated surface area in the processing result data DB 292.

ステップS120は、2つのステップS121,S122を含んでいる。ステップS121において、サーバ2Aは、得られた画像データに対して補正処理を実行する。ステップS122において、サーバ2Aは、補正後の画像データに対して解析を行い、対象物(たとえば、配管715)の表面温度を算出する。サーバ2Aは、算出された表面温度を、処理結果データDB292に格納する。   Step S120 includes two steps S121 and S122. In step S121, the server 2A performs a correction process on the obtained image data. In step S122, the server 2A analyzes the corrected image data and calculates the surface temperature of the object (for example, the pipe 715). The server 2A stores the calculated surface temperature in the processing result data DB 292.

ステップS130は、3つのステップS131,S132,S133を含んでいる。ステップS131において、サーバ2Aは、画像データにおいて文字の切り出しを行う。ステップS132において、サーバ2Aは、切り出した文字に対して文字認識を行う。ステップS133において、サーバ2Aは、知識処理を行なう。なお、「知識処理」とは、予め登録しておいた定型文字と、認識率が低い文字との相関をとり、認識した文字を補正する処理である。これにより、精度の高い認識が可能となる。   Step S130 includes three steps S131, S132, and S133. In step S131, the server 2A cuts out characters from the image data. In step S132, the server 2A performs character recognition on the extracted characters. In step S133, server 2A performs knowledge processing. The “knowledge process” is a process of correcting a recognized character by correlating a standard character registered in advance with a character having a low recognition rate. Thereby, highly accurate recognition becomes possible.

サーバ2Aは、認識した文字を、テキストデータ(文字データまたは数値データ)として、処理結果データDB292に格納する。たとえば、サーバ2Aは、銘板714(図5参照)に記載された文字を、文字データとして処理結果データDB292に格納する。また、サーバ2Aは、デジタルメータ(図4(C)参照)に表示された数字を、数値データとして処理結果データDB292に格納する。   The server 2A stores the recognized character as text data (character data or numerical data) in the processing result data DB 292. For example, server 2A stores the characters described on nameplate 714 (see FIG. 5) as character data in processing result data DB 292. Further, the server 2A stores the number displayed on the digital meter (see FIG. 4C) as numerical data in the processing result data DB 292.

ステップS140は、リアルタイムで実行されるステップとして、3つのステップS141,S142、S143を含んでいる。アナログメータ画像処理を実行するに当たり、他のサーバ(図示せず)にアナログメータのマスタが登録されており、サーバ2Aは、Webサーバとして機能しているサーバ2Bを介して、マスタデータを取得し、当該マスタデータを、事前にマスタデータDB293に格納しておく。マスタデータは、アナログメータの機種毎にマスタデータDB293に格納されている。   Step S140 includes three steps S141, S142, and S143 as steps executed in real time. In executing the analog meter image processing, the master of the analog meter is registered in another server (not shown), and the server 2A acquires the master data via the server 2B functioning as a Web server. The master data is stored in the master data DB 293 in advance. The master data is stored in the master data DB 293 for each analog meter model.

このように、サーバ2Aがアナログメータ毎のマスタデータを取得する理由は、メータ毎に計測範囲およびメモリ位置等が異なり、アナログメータの針の回転角度のみでは針の指示値を把握できないためである。   As described above, the reason that the server 2A acquires the master data for each analog meter is that the measurement range and the memory position are different for each meter, and the indicated value of the needle cannot be grasped only by the rotation angle of the needle of the analog meter. .

ステップS141において、サーバ2Aは、画像データに対して正面補正を行う。具体的には、サーバ2Aは、アナログメータの文字盤が正面となるように、画像補正プログラムを用いて画像を補正する。   In step S141, the server 2A performs front correction on the image data. Specifically, server 2A corrects the image using the image correction program so that the dial of the analog meter faces the front.

ステップS142において、サーバ2Aは、正面補正がなされた後の画像データに基づいて、針の回転角度を検出する。ステップS143において、マスタデータDB293を参照して、針の回転角度が示す指示値を計算する。なお、指示値を計算するにあたり、アナログメータの種別を事前にサーバ2Aに通知しておくことにより、マスタデータDB293から当該アナログメータのマスタデータを取得することができる。サーバ2Aは、算出された指示値を、数値データとして処理結果データDB292に格納する。   In step S142, the server 2A detects the rotation angle of the hand based on the image data after the front correction has been performed. In step S143, an instruction value indicated by the rotation angle of the hand is calculated with reference to the master data DB 293. In calculating the indicated value, by notifying the server 2A of the type of the analog meter in advance, the master data of the analog meter can be acquired from the master data DB 293. The server 2A stores the calculated instruction value in the processing result data DB 292 as numerical data.

数値データ等の処理結果データは、Webサーバ2Bにより、タブレット端末3にて表示可能である(S104)。   Processing result data such as numerical data can be displayed on the tablet terminal 3 by the Web server 2B (S104).

サーバ2Aは、省エネ診断エンジン250を有する。省エネ診断エンジン250は、上述した演算PG251と、診断結果DB252とを有する。演算PG251は、処理結果データDB292に格納された数値データ等に基づき、エネルギーロスを算出する。図6に示した例の場合、演算PG251は、算出された表面積と、測定された表面温度(測定結果)とに基づき、エネルギーロスを算出する。演算PG251は、算出されたエネルギーロスを診断結果DB252に格納する。   The server 2A has an energy-saving diagnosis engine 250. The energy-saving diagnosis engine 250 has the above-described calculation PG 251 and a diagnosis result DB 252. The calculation PG 251 calculates an energy loss based on numerical data stored in the processing result data DB 292 or the like. In the case of the example shown in FIG. 6, the calculation PG 251 calculates the energy loss based on the calculated surface area and the measured surface temperature (measurement result). The calculation PG 251 stores the calculated energy loss in the diagnosis result DB 252.

診断結果を含む報告データは、Webサーバ2Bにより、タブレット端末3にて表示可能である(S105)。また、診断結果を含む報告データは、Webサーバ2Bにより、PC4にて表示可能である。報告データを受信したPC4では、報告データがエネルギー診断報告書として表示される(S106)。   The report data including the diagnosis result can be displayed on the tablet terminal 3 by the Web server 2B (S105). The report data including the diagnosis result can be displayed on the PC 4 by the Web server 2B. The PC 4 that has received the report data displays the report data as an energy diagnosis report (S106).

なお、画像データDB291と処理結果データDB292とは、典型的には、サーバ2A内に存在する。ただし、これに限定されず、画像データDB291と処理結果データDB292とが、他のサーバ(図示せず)に存在してもよい。   Note that the image data DB 291 and the processing result data DB 292 typically exist in the server 2A. However, the present invention is not limited to this, and the image data DB 291 and the processing result data DB 292 may exist in another server (not shown).

(b4.音データおよび音声データの処理)
サーバ2Aは、図9のステップS1Bに示したように、音データに対して解析処理を行なうことにより、数値データ(状態情報)を生成する。また、サーバ2Aは、図9のステップS1Cに示すように、音声データに対して音声認識処理を行う。
(B4. Processing of sound data and voice data)
The server 2A generates numerical data (state information) by performing an analysis process on the sound data as shown in step S1B of FIG. Further, the server 2A performs a voice recognition process on the voice data as shown in step S1C of FIG.

図13は、省エネルギー診断システム1において実行される他の処理の詳細な流れを説明するための図である。詳しくは、図13は、主として、音データから数値データを生成する局面と、音声データから音声認識する局面と、生成された数値データおよび音声認識結果からエネルギーロスを算出する局面と、報告データをPC4に送信する局面とを説明するための図である。   FIG. 13 is a diagram for explaining a detailed flow of another process executed in the energy saving diagnostic system 1. Specifically, FIG. 13 mainly shows a phase in which numerical data is generated from sound data, a phase in which speech is recognized from voice data, a phase in which energy loss is calculated from the generated numerical data and voice recognition results, and report data. FIG. 9 is a diagram for explaining a situation of transmitting to PC4.

図13を参照して、超音波センサ5によって検出された音データは、タブレット端末3を介して、サーバ2A内の省エネ診断エンジン250に送られる。音データによって、エアー漏れを検知できる。   Referring to FIG. 13, sound data detected by ultrasonic sensor 5 is transmitted via tablet terminal 3 to energy-saving diagnosis engine 250 in server 2A. Air leaks can be detected from the sound data.

マイク360によって集音された音声データは、音声認識エンジン260によってテキストデータ化(文字データ化,数値データ化)される。当該テキストデータは、省エネ診断エンジン250に送られる。   The voice data collected by the microphone 360 is converted into text data (character data, numerical data) by the voice recognition engine 260. The text data is sent to the energy-saving diagnosis engine 250.

省エネ診断エンジン250は、音データを用いてエネルギーロスの計算を行う。また、省エネ診断エンジン250は、テキストデータを用いてエネルギーロスの計算を行う。   The energy saving diagnosis engine 250 calculates the energy loss using the sound data. The energy-saving diagnosis engine 250 calculates the energy loss using the text data.

診断結果を含む報告データは、Webサーバ2Bにより、PC4にて表示可能である。また、診断結果を含む報告データは、Webサーバ2Bにより、タブレット端末3にても表示可能である。また、報告データを受信したPC4では、報告データがエネルギー診断報告書として表示される。なお、タブレット端末3以外の図示しない他のタブレット端末(詳しくは、ログイン操作等によりサーバ2A,2Bに通信可能に接続された端末)に上記報告データを表示させてもよい。   Report data including the diagnosis result can be displayed on the PC 4 by the Web server 2B. The report data including the diagnosis result can also be displayed on the tablet terminal 3 by the Web server 2B. In the PC 4 receiving the report data, the report data is displayed as an energy diagnosis report. The report data may be displayed on another tablet terminal (not shown) other than the tablet terminal 3 (specifically, a terminal communicably connected to the servers 2A and 2B by a login operation or the like).

上記においては、画像データに基づくエネルギーロスの計算と、音データまたは音声データに基づくエネルギーロスとの計算を別々に説明したが、対象設備の種別に応じて、エネルギーロスの算出に用いるデータが決められている。詳しくは、省エネ診断エンジン250は、対象設備に関する、図12に示した処理結果データと、音データと、テキストデータとのうち、対象設備に適した少なくとも1つデータを用いて、エネルギーロスを計算する。つまり、省エネ診断エンジン250は、省エネ診断を行う。   In the above description, the calculation of the energy loss based on the image data and the calculation of the energy loss based on the sound data or the sound data are described separately. However, the data used for calculating the energy loss is determined according to the type of the target equipment. Have been. More specifically, the energy-saving diagnosis engine 250 calculates the energy loss using at least one of the processing result data, the sound data, and the text data shown in FIG. I do. That is, the energy saving diagnosis engine 250 performs an energy saving diagnosis.

(b5.具体例)
ポンプにおけるエネルギーロスを算出する際に行われる処理について、より詳しい具体例を挙げて説明する。図14は、ポンプについての診断結果を得るための処理の流れを表したフロー図である。
(B5. Specific example)
The processing performed when calculating the energy loss in the pump will be described using a more specific example. FIG. 14 is a flowchart showing a flow of a process for obtaining a diagnosis result for the pump.

図14を参照して、ステップS301において、サーバ2Aは、処理結果データDB292を参照して、ポンプモータの出力、全揚程(ポンプ出入口の圧力計の指示値より算出)、定格流量、弁の開度の数値データを、図13に記載の演算PG251に入力する。定格流量の情報は、たとえば銘板714を撮像することにより得ることができる。ステップS302において、サーバ2Aは、実揚程を演算PG251に入力する。   Referring to FIG. 14, in step S301, server 2A refers to processing result data DB 292, and outputs the pump motor output, the total head (calculated from the indicated value of the pressure gauge at the pump inlet / outlet), the rated flow rate, and the opening of the valve. The numerical data of the degree is input to the calculation PG 251 shown in FIG. The information on the rated flow rate can be obtained, for example, by imaging the nameplate 714. In step S302, the server 2A inputs the actual head into the calculation PG251.

ステップS303において、サーバ2Aの演算PG251は、ポンプ特性マスタDB294からP−Q特性を取得し、当該P−Q特性と全揚程とから、現流量を算出する。なお、P−Q特性における「P」は軸動力(kW)であり、「Q」は吐出し量(m/min)である。 In step S303, the computation PG 251 of the server 2A acquires the PQ characteristics from the pump characteristics master DB 294, and calculates the current flow rate from the PQ characteristics and the total head. Note that “P” in the PQ characteristic is the shaft power (kW), and “Q” is the discharge rate (m 3 / min).

ステップS304において、演算PG251は、算出された現流量を必要循環流量とする。ステップS305において、演算PG251は、必要循環流量と、実揚程と、P−Q特性とを出力する。ステップS306において、演算PG251は、LCEM(Life Cycle Energy Management)DB295を参照して、配管抵抗曲線を計算し、送水制御をインバータにより行い、流量を低減した場合の電力消費量を算出する。また、演算PG251は、弁を全開にした場合(弁全開時)の流量を現在の弁開度や弁の流量特性(たとえばCv値)から算出し、弁全開時の配管抵抗曲線を算出し、インバータにより現流量まで送水制御を行った場合の電力量を算出する。算出結果を診断結果DB252に格納し、一連の処理を終了する。   In step S304, the calculation PG251 sets the calculated current flow rate as a required circulation flow rate. In step S305, the calculation PG 251 outputs the required circulation flow rate, the actual head, and the PQ characteristics. In step S306, the calculation PG 251 calculates a pipe resistance curve with reference to an LCEM (Life Cycle Energy Management) DB 295, performs water supply control by an inverter, and calculates the power consumption when the flow rate is reduced. The calculation PG 251 calculates the flow rate when the valve is fully opened (when the valve is fully opened) from the current valve opening degree and the flow rate characteristic of the valve (for example, Cv value), and calculates the pipe resistance curve when the valve is fully opened. Calculate the electric energy when water supply control is performed up to the current flow rate by the inverter. The calculation result is stored in the diagnosis result DB 252, and the series of processing ends.

<C.ユーザインターフェイス(UI)>
タブレット端末3で表示される各種の画面例(UIの例)について説明する。
<C. User Interface (UI)>
Various screen examples (UI examples) displayed on the tablet terminal 3 will be described.

図15は、共通情報の入力画面を表した図である。図15を参照して、画面には、複数の入力枠(セル)が表示される。都市ガスの単価の入力枠1501と、水道の単価の入力枠1502と、産廃処理の単価の入力枠1503とに対して、プルダウンまたは音声にて入力する。典型的には、これらの情報をコンサルタントが現場にてクライアントに確認し、その後、コンサルタントが当該情報を音声入力する。なお、ドットでハッチングを施している入力枠1501,1502,1503が、黄色セルに対応し、他の入力枠が白セルに対応する。   FIG. 15 is a diagram showing an input screen for common information. Referring to FIG. 15, a plurality of input frames (cells) are displayed on the screen. A pull-down or voice input is performed for an input frame 1501 for a unit price of city gas, an input frame 1502 for a unit price of water supply, and an input frame 1503 for a unit price of industrial waste treatment. Typically, the consultant confirms this information with the client at the site, and then the consultant speaks the information. Note that input frames 1501, 1502, and 1503 hatched by dots correspond to yellow cells, and the other input frames correspond to white cells.

その他の入力枠(白セル)については、デフォルト値が自動的に入力される。コンサルタントは、必要に応じて白セルの値を変更する。   For other input frames (white cells), default values are automatically input. The consultant changes the value of the white cell as needed.

コンサルタントがボタン1504を選択すると、タブレット端末3は、表示画面を次画面に遷移させる。   When the consultant selects button 1504, tablet terminal 3 causes the display screen to transition to the next screen.

図16は、設備メニューの選択画面を表した図である。詳しくは、図16は、図15においてボタン1504が選択されたときに表示される入力画面を表している。   FIG. 16 is a diagram showing a selection screen of the equipment menu. Specifically, FIG. 16 shows an input screen displayed when the button 1504 is selected in FIG.

図16を参照して、コンサルタントは、対象設備を、表示された複数の項目(オブジェクト)から選択する。当該選択操作は、タッチ操作または音声入力により行うことができる。本例では、ポンプの項目1603が選択された後の状態を表している。   Referring to FIG. 16, the consultant selects a target facility from a plurality of displayed items (objects). The selection operation can be performed by a touch operation or a voice input. In this example, the state after the item 1603 of the pump is selected is shown.

図17は、設備情報の入力画面を表した図である。詳しくは、図17は、図16において項目1603が選択されたことに基づき表示される入力画面を表している。図17を参照して、設備情報の入力画面は、複数の入力枠1701,1702,1703,1704,1705,1706,1707,1708を含む。   FIG. 17 is a diagram showing a screen for inputting facility information. Specifically, FIG. 17 shows an input screen displayed based on the selection of the item 1603 in FIG. Referring to FIG. 17, the input screen for the equipment information includes a plurality of input frames 1701, 1702, 1703, 1704, 1705, 1706, 1707, 1708.

入力枠1701〜1704については、クライアントにヒアリングを行った後、コンサルタントが音声にて各データを入力する。これらの音声入力は、図11に基づいて説明したように、音声ガイダンスに従って行われる。なお、入力枠1701は、ポンプの名称を入力するためのセルであり、入力枠1702は、ポンプの台数を入力するためのセルである。入力枠1703は、対象設備の1日あたりの稼働時間を入力するためのセルであり、入力枠1704は、対象設備の1年あたりの稼働日数を入力するためのセルである。   For the input frames 1701 to 1704, after conducting a hearing with the client, the consultant inputs each data by voice. These voice inputs are performed in accordance with voice guidance as described with reference to FIG. The input frame 1701 is a cell for inputting the name of a pump, and the input frame 1702 is a cell for inputting the number of pumps. The input frame 1703 is a cell for inputting the operating time per day of the target facility, and the input frame 1704 is a cell for inputting the number of operating days per year of the target facility.

入力枠1705〜1708については、カメラ359による撮像に基づき入力される。つまり、サーバ2Aが、画像データに基づき数値データを生成し、当該生成された数値データがタブレット端末3にて表示される。つまり、入力枠1705〜1708においては、サーバ2Aからのデータが入力され、かつ表示される。   The input frames 1705 to 1708 are input based on images captured by the camera 359. That is, the server 2A generates numerical data based on the image data, and the generated numerical data is displayed on the tablet terminal 3. That is, in the input frames 1705 to 1708, data from the server 2A is input and displayed.

入力枠1705は、ポンプの出力を入力するためのセルであり、入力枠1706は、ポンプの全揚程を入力するためのセルである。入力枠1707は、ポンプの流量を入力するためのセルであり、入力枠1708は、ポンプの弁の開度を入力するためのセルである。   The input frame 1705 is a cell for inputting the output of the pump, and the input frame 1706 is a cell for inputting the total head of the pump. The input frame 1707 is a cell for inputting the flow rate of the pump, and the input frame 1708 is a cell for inputting the opening of the valve of the pump.

全ての入力枠1701〜1708に対する入力が終了した後、コンサルタントがボタン1709を選択すると、シミュレーション結果(診断結果)が表示される。なお、当該診断結果は、サーバ2Aにて算出されたエネルギーロスに基づくものである。   After the input for all input frames 1701 to 1708 is completed, when the consultant selects a button 1709, a simulation result (diagnosis result) is displayed. Note that the diagnosis result is based on the energy loss calculated by the server 2A.

診断結果は、タブレット端末3において表示可能である。また、診断結果を含めた報告書(報告データ)が、タブレット端末3からネットワークNW(図1参照)を介してクライアントのPC4へと送信される。PC4では、報告書が表示される。   The diagnosis result can be displayed on the tablet terminal 3. In addition, a report (report data) including the diagnosis result is transmitted from the tablet terminal 3 to the client PC 4 via the network NW (see FIG. 1). On PC4, a report is displayed.

図18は、タブレット端末3に表示される診断結果の一例を表した図である。
図18を参照して、タブレット端末3は、サーバ2Aから取得した診断結果を表示する。タブレット端末3は、一例として、方策の項目1801と、検討結果の項目1802とを表示する。項目1801は、現状の項目と、方策案の項目とを有する。検討結果の項目1802は、試算条件を表した項目と、削減効果を説明するための項目(表)と、対策実施による経済効果を表す項目とを有する。
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a diagnosis result displayed on the tablet terminal 3.
Referring to FIG. 18, tablet terminal 3 displays a diagnosis result obtained from server 2A. As an example, the tablet terminal 3 displays an item 1801 of the policy and an item 1802 of the examination result. The item 1801 has a current item and a policy item. The examination result item 1802 includes an item representing trial calculation conditions, an item (table) for explaining the reduction effect, and an item representing the economic effect of the countermeasure implementation.

図18においては、診断結果そのものを「****」あるいは「・・・・」として表記している。より詳しくは、少なくとも、項目1801における現状の記載内容と、項目1801における方策案の記載内容と、項目1801におけるグラフ内の2つの矢印の記載と、項目1802における削減効果を説明するための項目(表)の記載のうち、現状と対策案と削減効果との記載内容と、対策実施による経済効果を表す項目とが、診断結果そのものを表している。   In FIG. 18, the diagnosis result itself is represented as “****” or “...”. More specifically, at least an item for describing the current description content in the item 1801, the description content of the measure in the item 1801, the description of two arrows in the graph in the item 1801, and the reduction effect in the item 1802 ( Of the descriptions in Table, the description contents of the current situation, countermeasure proposals and reduction effects, and items indicating the economic effects of implementing the countermeasures, represent the diagnosis results themselves.

図19は、方策の項目1801の詳細を表した図である。図19を参照して、現状と方策案とが表示されることにより、今後、どのような省エネの取り組みを行えばよいのかを把握することができる。   FIG. 19 is a diagram showing details of the item 1801 of the measure. With reference to FIG. 19, the current situation and the proposed measure are displayed, so that it is possible to grasp what kind of energy saving approach should be taken in the future.

図20は、検討結果の項目1802の詳細を表した図である。図20を参照して、経済性と環境性の観点から対策を実施することによる削減効果と、経済性効果とを表示することによって、クライアントに対して省エネを実施する動機付けを与えることができる。本例では、演算PG251によって算出されたエネルギーロスが「削減効果」として表示されている。   FIG. 20 is a diagram illustrating details of the item 1802 of the examination result. Referring to FIG. 20, by displaying the reduction effect and the economic effect by implementing the countermeasures from the viewpoint of economy and environment, it is possible to motivate the client to save energy. . In this example, the energy loss calculated by the calculation PG 251 is displayed as “reduction effect”.

なお、図18,19,20は、診断結果の内容を、タブレット端末3に表示した態様で説明した。診断結果の内容は、上述したように、クライアントのPC4においても表示される。具体的には、診断結果を含んだ報告書としてPC4に送信され、かつPC4にて表示される。   18, 19, and 20 have been described in the form in which the contents of the diagnosis result are displayed on the tablet terminal 3. The contents of the diagnosis result are also displayed on the client PC 4 as described above. Specifically, the report is transmitted to the PC 4 as a report including the diagnosis result, and is displayed on the PC 4.

<D.機能的構成>
(d1.タブレット端末3)
図21は、タブレット端末3の機能的構成を説明するためのブロック図である。
<D. Functional configuration>
(D1. Tablet terminal 3)
FIG. 21 is a block diagram for explaining a functional configuration of the tablet terminal 3.

図21を参照して、タブレット端末3は、制御部30と、通信IF(Interface)355と、カメラ359と、マイク360と、スピーカ361と、ディスプレイ3571と、タッチパネル3572とを備える。   Referring to FIG. 21, tablet terminal 3 includes control unit 30, a communication IF (Interface) 355, a camera 359, a microphone 360, a speaker 361, a display 3571, and a touch panel 3572.

制御部30は、タブレット端末3の全体の動作を制御する。制御部30は、典型的には、CPU等のプロセッサが、メモリに格納されたオペレーションシステムおよびプログラムを実行することにより実現される。制御部30は、撮像制御部31と、音声入出力制御部32と、表示制御部33と、通信制御部34とを備える。   The control unit 30 controls the overall operation of the tablet terminal 3. The control unit 30 is typically realized by a processor such as a CPU executing an operation system and a program stored in a memory. The control unit 30 includes an imaging control unit 31, an audio input / output control unit 32, a display control unit 33, and a communication control unit 34.

撮像制御部31は、カメラ359の動作を制御する。たとえば、撮像制御部31は、タッチパネル3572を介したユーザ操作に基づき、カメラ359を起動してスルー画像を生成する。なお、このスルー画像は、表示制御部33によってディスプレイ3571に表示される。また、タッチパネル3572を介して撮影指示が制御部30に入力されると、撮像制御部31は、カメラ359により静止画を撮像させる。   The imaging control unit 31 controls the operation of the camera 359. For example, the imaging control unit 31 activates the camera 359 based on a user operation via the touch panel 3572 to generate a through image. Note that this through image is displayed on the display 3571 by the display control unit 33. When a shooting instruction is input to the control unit 30 via the touch panel 3572, the imaging control unit 31 causes the camera 359 to capture a still image.

音声入出力制御部32は、マイク360の動作を制御する。音声入出力制御部32は、集音された音声(アナログ信号)をデジタル信号に変換する。音声入出力制御部32は、さらにスピーカ361の動作を制御する。音声入出力制御部32は、ガイダンス等の音声をスピーカ361に発話させる。   The audio input / output control unit 32 controls the operation of the microphone 360. The audio input / output control unit 32 converts the collected audio (analog signal) into a digital signal. The audio input / output control unit 32 further controls the operation of the speaker 361. The voice input / output control unit 32 causes the speaker 361 to utter voice such as guidance.

表示制御部33は、ディスプレイ3571の表示を制御する。表示制御部33は、たとえば図15〜図18に示した各種の画面をディスプレイ3571に表示させる。   The display control unit 33 controls the display on the display 3571. The display control unit 33 causes the display 3571 to display various screens shown in FIGS. 15 to 18, for example.

通信制御部34は、通信IF355の動作を制御する。通信制御部34は、サーバ2A,2Bに送信するためのデータ(たとえば、パケット)を生成する。生成されたデータは、通信IF355によって所定の信号処理がなされた後、ネットワークNWを介して、サーバ2A等に送られる。   The communication control unit 34 controls the operation of the communication IF 355. Communication control unit 34 generates data (for example, a packet) to be transmitted to servers 2A and 2B. The generated data is subjected to predetermined signal processing by the communication IF 355, and then sent to the server 2A or the like via the network NW.

本例では、通信IF355を介して、上述した画像データ、音データ、および音声データ等が、サーバ2Aに送信される。   In this example, the above-described image data, sound data, sound data, and the like are transmitted to the server 2A via the communication IF 355.

(d2.サーバ2A)
図22は、サーバ2Aの機能的構成を説明するためのブロック図である。
(D2. Server 2A)
FIG. 22 is a block diagram illustrating a functional configuration of server 2A.

図22を参照して、サーバ2Aは、制御部20と、通信IF255とを備える。
制御部20は、サーバ2Aの全体の動作を制御する。制御部20は、典型的には、CPU等のプロセッサが、メモリに格納されたオペレーションシステムおよびプログラムを実行することにより実現される。制御部20は、画像処理部21と、解析処理部22と、音声処理部23と、エネルギーロス算出部24と、報告データ作成部25とを備える。
Referring to FIG. 22, server 2A includes control unit 20 and communication IF 255.
The control unit 20 controls the overall operation of the server 2A. The control unit 20 is typically realized by a processor such as a CPU executing an operation system and a program stored in a memory. The control unit 20 includes an image processing unit 21, an analysis processing unit 22, an audio processing unit 23, an energy loss calculation unit 24, and a report data creation unit 25.

サーバ2Aは、通信IF255を用いて、少なくともタブレット端末3とPC4と通信する。制御部20には、ネットワークNWおよび通信IF255を介して、タブレット端末3から送信された、上述した画像データ、音データ、および音声データが入力される。   The server 2A communicates with at least the tablet terminal 3 and the PC 4 using the communication IF 255. The control unit 20 receives the above-described image data, sound data, and sound data transmitted from the tablet terminal 3 via the network NW and the communication IF 255.

画像処理部21は、画像データに対して画像処理を実行し、上述したように、数値データ(状態情報)および文字データを取得する。つまり、画像処理部21は、図9のステップS1Aに示した処理を実行する。画像処理部21は、数値データおよび文字データをエネルギーロス算出部24に送る。   The image processing unit 21 performs image processing on the image data, and acquires numerical data (state information) and character data as described above. That is, the image processing unit 21 executes the processing shown in step S1A of FIG. The image processing unit 21 sends the numerical data and the character data to the energy loss calculating unit 24.

より詳しくは、画像処理部21は、図12に示したステップS110の処理と、ステップS120の処理と、ステップS130の処理と、ステップS140のうちのステップS141,S142,S143との各処理を実行する。   More specifically, the image processing unit 21 executes the processing of step S110, the processing of step S120, the processing of step S130, and the processing of steps S141, S142, and S143 of step S140 shown in FIG. I do.

解析処理部22は、音データに対して解析処理を実行し、上述したように、数値データ(状態情報)を取得する。つまり、解析処理部22は、図9のステップS1Bに示した処理を実行する。解析処理部22は、数値データをエネルギーロス算出部24に送る。   The analysis processing unit 22 performs an analysis process on the sound data, and acquires numerical data (state information) as described above. That is, the analysis processing unit 22 executes the processing shown in step S1B of FIG. The analysis processing unit 22 sends the numerical data to the energy loss calculation unit 24.

音声処理部23は、音声データに対して音声認識処理を実行し、上述したように、認識結果をエネルギーロス算出部24に送る。つまり、音声処理部23は、図9のステップS1Cに示した処理を実行する。音声処理部23は、具体的には、図13に示した音声認識エンジン260として実現される。   The voice processing unit 23 performs a voice recognition process on the voice data, and sends the recognition result to the energy loss calculation unit 24 as described above. That is, the audio processing unit 23 executes the processing shown in step S1C of FIG. The voice processing unit 23 is specifically realized as the voice recognition engine 260 shown in FIG.

エネルギーロス算出部24は、数値データ、文字データ等に基づき、設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量(すなわち、エネルギーロス)を算出する。算出されたエネルギーロスは、報告データ作成部25に送られる。なお、エネルギーロス算出部24は、省エネ診断エンジン250の演算PG251に対応する。   The energy loss calculator 24 calculates an amount of energy (ie, energy loss) estimated to be excessively consumed in the facility based on numerical data, character data, and the like. The calculated energy loss is sent to the report data creation unit 25. Note that the energy loss calculator 24 corresponds to the calculation PG 251 of the energy saving diagnosis engine 250.

エネルギーロス算出部24は、画像処理部21から得られる数値データ、画像処理部21から得られる文字データ、解析処理部22から得られる数値データ、音声処理部23から得られるテキストデータ(数値データまたは文字データ)とのうちの、少なくとも1つを用いて、エネルギーロスを算出する。何れのデータを用いるかは、診断対象となる設備の種類によって異なる。   The energy loss calculating unit 24 includes numerical data obtained from the image processing unit 21, character data obtained from the image processing unit 21, numerical data obtained from the analysis processing unit 22, text data obtained from the audio processing unit 23 (numeric data or The energy loss is calculated by using at least one of the character data. Which data to use depends on the type of equipment to be diagnosed.

報告データ作成部25は、算出されたエネルギーロスに基づき報告データを自動作成する。自動作成された報告データは、通信IF255を介してPC4等に送信される。   The report data creation unit 25 automatically creates report data based on the calculated energy loss. The automatically created report data is transmitted to the PC 4 or the like via the communication IF 255.

<E.ハードウェア構成>
図23は、サーバ2Aのハードウェア構成の典型例を表した図である。
<E. Hardware Configuration>
FIG. 23 is a diagram illustrating a typical example of the hardware configuration of the server 2A.

図23を参照して、サーバ2Aは、主たる構成要素として、プログラムを実行するプロセッサ251と、データを不揮発的に格納するROM252と、プロセッサ251によるプログラムの実行により生成されたデータ、又は入力装置を介して入力されたデータを揮発的に格納するRAM253と、データを不揮発的に格納するHDD254と、通信IF255と、操作キー256と、電源回路257と、ディスプレイ258とを含む。各構成要素は、相互にデータバスによって接続されている。なお、通信IF255は、他の機器と間における通信を行なうためのインターフェイスである。   Referring to FIG. 23, server 2A includes, as main components, processor 251 for executing a program, ROM 252 for storing data in a nonvolatile manner, and data or an input device generated by execution of the program by processor 251. A RAM 253 for volatilely storing data input through the HDD, an HDD 254 for nonvolatilely storing data, a communication IF 255, an operation key 256, a power supply circuit 257, and a display 258 are included. Each component is mutually connected by a data bus. The communication IF 255 is an interface for performing communication with another device.

サーバ2Aにおける処理は、各ハードウェアおよびプロセッサ251により実行されるソフトウェアによって実現される。このようなソフトウェアは、HDD254に予め記憶されている場合がある。また、ソフトウェアは、その他の記憶媒体に格納されて、プログラムプロダクトとして流通している場合もある。あるいは、ソフトウェアは、いわゆるインターネットに接続されている情報提供事業者によってダウンロード可能なプログラムプロダクトとして提供される場合もある。このようなソフトウェアは、読取装置によりその記憶媒体から読み取られて、あるいは、通信IF255等を介してダウンロードされた後、HDD254に一旦格納される。そのソフトウェアは、プロセッサ251によってHDD254から読み出され、RAM253に実行可能なプログラムの形式で格納される。プロセッサ251は、そのプログラムを実行する。   The processing in the server 2A is realized by each hardware and software executed by the processor 251. Such software may be stored in the HDD 254 in advance. The software may be stored in another storage medium and distributed as a program product. Alternatively, the software may be provided as a downloadable program product by an information provider connected to the so-called Internet. Such software is temporarily stored in the HDD 254 after being read from the storage medium by the reading device or downloaded via the communication IF 255 or the like. The software is read from the HDD 254 by the processor 251 and stored in the RAM 253 in the form of an executable program. Processor 251 executes the program.

同図に示されるサーバ2Aを構成する各構成要素は、一般的なものである。したがって、本発明の本質的な部分は、RAM253、HDD254、記憶媒体に格納されたソフトウェア、あるいはネットワークを介してダウンロード可能なソフトウェアであるともいえる。なお、サーバ2Aの各ハードウェアの動作は周知であるので、詳細な説明は繰り返さない。   Each component constituting the server 2A shown in the figure is a general one. Therefore, it can be said that an essential part of the present invention is software stored in the RAM 253, the HDD 254, the storage medium, or software downloadable via the network. Since the operation of each piece of hardware of server 2A is well known, detailed description will not be repeated.

なお、サーバ2BおよびPC4は、サーバ2Aと同様な構成を備えるため、サーバ2BおよびPC4のハードウェア構成については、繰り返し説明しない。   Since the server 2B and the PC 4 have the same configuration as the server 2A, the hardware configuration of the server 2B and the PC 4 will not be described repeatedly.

図24は、タブレット端末3のハードウェア構成の典型例を表した図である。
図24を参照して、タブレット端末3は、主たる構成要素として、プログラムを実行するプロセッサ351と、データを不揮発的に格納するROM352と、プロセッサ351によるプログラムの実行により生成されたデータ、又は入力装置を介して入力されたデータを揮発的に格納するRAM353と、データを不揮発的に格納するフラッシュメモリ354と、通信IF355と、電源回路356と、タッチスクリーン357と、操作キー358と、カメラ359と、マイク360と、スピーカ361と、アンテナ362とを含む。構成要素351〜361は、相互にデータバスによって接続されている。
FIG. 24 is a diagram illustrating a typical example of a hardware configuration of the tablet terminal 3.
Referring to FIG. 24, tablet terminal 3 includes, as main components, processor 351 for executing a program, ROM 352 for storing data in a nonvolatile manner, and data generated by processor 351 executing the program, or an input device. RAM 353 for volatilely storing data input via the USB, a flash memory 354 for nonvolatilely storing data, a communication IF 355, a power supply circuit 356, a touch screen 357, operation keys 358, and a camera 359. , A microphone 360, a speaker 361, and an antenna 362. The components 351 to 361 are mutually connected by a data bus.

タッチスクリーン357は、ディスプレイ3571と、タッチパネル3572により構成される。アンテナ362は、通信IF355用のアンテナである。通信IF355は、たとえば、サーバ2Aに対するデータの送信処理およびサーバ2Aから送信されたデータの受信処理を行なう。タッチスクリーン357は、各種のデータを表示し、かつ操作入力を受け付けるためのデバイスである。   The touch screen 357 includes a display 3571 and a touch panel 3572. The antenna 362 is an antenna for the communication IF 355. Communication IF 355 performs, for example, a process of transmitting data to server 2A and a process of receiving data transmitted from server 2A. The touch screen 357 is a device for displaying various data and receiving an operation input.

タブレット端末3における処理は、各ハードウェアおよびプロセッサ351により実行されるソフトウェアによって実現される。このようなソフトウェアは、フラッシュメモリ354に予め記憶されている場合がある。また、ソフトウェアは、その他の記憶媒体に格納されて、プログラムプロダクトとして流通している場合もある。あるいは、ソフトウェアは、いわゆるインターネットに接続されている情報提供事業者によってダウンロード可能なプログラムプロダクトとして提供される場合もある。このようなソフトウェアは、読取装置によりその記憶媒体から読み取られて、あるいは、通信IF355等を介してダウンロードされた後、フラッシュメモリ354に一旦格納される。そのソフトウェアは、プロセッサ351によってフラッシュメモリ354から読み出され、RAM353に実行可能なプログラムの形式で格納される。プロセッサ351は、そのプログラムを実行する。   The processing in the tablet terminal 3 is realized by each hardware and software executed by the processor 351. Such software may be stored in the flash memory 354 in advance. The software may be stored in another storage medium and distributed as a program product. Alternatively, the software may be provided as a downloadable program product by an information provider connected to the so-called Internet. Such software is temporarily stored in the flash memory 354 after being read from the storage medium by the reading device or downloaded via the communication IF 355 or the like. The software is read from the flash memory 354 by the processor 351 and stored in the RAM 353 in the form of an executable program. Processor 351 executes the program.

同図に示されるタブレット端末3を構成する各構成要素は、一般的なものである。したがって、本発明の本質的な部分は、RAM353、フラッシュメモリ354、記憶媒体に格納されたソフトウェア、あるいはネットワークを介してダウンロード可能なソフトウェアであるともいえる。なお、タブレット端末3の各ハードウェアの動作は周知であるので、詳細な説明は繰り返さない。   Each component constituting the tablet terminal 3 shown in the figure is a general one. Therefore, it can be said that an essential part of the present invention is the software stored in the RAM 353, the flash memory 354, the storage medium, or the software downloadable via the network. Note that the operation of each piece of hardware of the tablet terminal 3 is well known, and thus detailed description will not be repeated.

<F.変形例>
(1)上記の例では、コンサルタントがタブレット端末3、超音波センサ5、および赤外線サーモグラフィーカメラ6を現場で利用して、画像データ、音データ、音声データ等を取得する場合を説明した。しかしながら、これに限定されるものではない。自走式のロボットをさら含めて省エネルギー診断システム1を構成し、コンサルタントの代わりに当該ロボットに撮像処理、測定処理等を行わせてもよい。
<F. Modification>
(1) In the above example, the case where the consultant acquires the image data, the sound data, the sound data, and the like using the tablet terminal 3, the ultrasonic sensor 5, and the infrared thermography camera 6 on site has been described. However, it is not limited to this. The energy-saving diagnostic system 1 may be configured to further include a self-propelled robot, and the robot may perform imaging processing, measurement processing, and the like instead of the consultant.

この場合、クライアントの施設内での設備の配置および検査順序を事前にロボットに学習させておけばよい。ある局面では、ロボットが、設備の位置が指定されたことに基づき、設備の位置まで自走し、かつ当該位置にてタブレット端末3を操作して設備の撮像を行えばよい。このような構成によれば、さらなるオートメーション化が実現可能となる。   In this case, the arrangement of the equipment in the facility of the client and the inspection order may be previously learned by the robot. In one aspect, based on the designation of the location of the facility, the robot may travel to the location of the facility by itself and operate the tablet terminal 3 at the location to image the facility. According to such a configuration, further automation can be realized.

(2)上記の例では、図3(B)および図4(B)に示すように、設備702に設けられた弁の開度計713の文字盤を被写体として撮像する構成を例に挙げて説明した。しかしながら、弁に関しては開度計を撮像することは必須ではない。たとえば、ゲート弁の場合には、以下に説明するように、ゲート弁自体を被写体として撮像してもよい。   (2) In the above example, as shown in FIGS. 3B and 4B, a configuration in which the dial of the valve opening meter 713 provided in the facility 702 is imaged as a subject is taken as an example. explained. However, it is not essential for the valve to image the opening meter. For example, in the case of a gate valve, the gate valve itself may be imaged as a subject as described below.

ゲート弁は、ハンドルと、スピンドルを備えている。スピンドルの先端部は、ハンドルに固定させている。スピンドルの下端部は、ゲート弁の内部に位置する。ユーザが、ハンドルを回すと、スピンドルの位置が変化する。スピンドルの位置に応じて、ゲート弁から流れる流体の流量が調整される。   The gate valve has a handle and a spindle. The tip of the spindle is fixed to the handle. The lower end of the spindle is located inside the gate valve. As the user turns the handle, the position of the spindle changes. The flow rate of the fluid flowing from the gate valve is adjusted according to the position of the spindle.

たとえばスピンドルの方向が鉛直方向となるようにゲート弁が設置されている場合、ハンドルを所定の方向に回転させると、スピンドルの位置は上方向に移動し、ハンドルを当該所定の方向とは逆の方向に回転させると、スピンドルの位置は下方向に移動する。   For example, when the gate valve is installed so that the direction of the spindle is vertical, when the handle is rotated in a predetermined direction, the position of the spindle moves upward, and the handle is moved in the opposite direction to the predetermined direction. When rotated in the direction, the position of the spindle moves downward.

このような構成のゲート弁(特に、スピンドルの先端部)を撮像することにより、サーバ2Aは、スピンドルの位置が判断できる。これによれば、サーバ2Aは、開度計713の場合と同様に、設備の稼働状態を数値で表した数値データ(すなわち、状態情報)を得ることができる。詳しくは、サーバ2Aが、スピンドルの位置(典型的には、先端部の高さ方向の位置)と流量(出具合)との関係を示したデータを記憶しておくことにより、設備の稼働状態を数値で表した数値データを得ることができる。   By imaging the gate valve (particularly, the tip of the spindle) having such a configuration, the server 2A can determine the position of the spindle. According to this, the server 2A can obtain numerical data (that is, state information) representing the operating state of the equipment by numerical values, similarly to the case of the opening meter 713. More specifically, the server 2A stores data indicating the relationship between the position of the spindle (typically, the position of the tip in the height direction) and the flow rate (output condition), so that the operating state of the equipment is stored. Can be obtained as numerical data.

今回開示された実施の形態は例示であって、上記内容のみに制限されるものではない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time is an exemplification, and is not limited to the above contents. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 省エネルギー診断システム、2 クラウド、2A,2B サーバ、3 タブレット端末、5 超音波センサ、6 赤外線サーモグラフィーカメラ、9 基地局、20,30 制御部、21 画像処理部、22 解析処理部、23 音声処理部、24 エネルギーロス算出部、25 報告データ作成部、31 撮像制御部、32 音声入出力制御部、33 表示制御部、250 省エネ診断エンジン、251 演算PG、252 診断結果DB、260 音声認識エンジン、291 画像データDB、292 処理結果データDB、293 マスタデータDB、294 ポンプ特性マスタDB、295 LCEMDB、359 カメラ、360 マイク、361 スピーカ、701,702 設備、711 アナログメータ、712 デジタルメータ、713 開度計、714 銘板、715 配管、1501,1502,1503,1701,1702,1703,1704,1705,1706,1707,1708 入力枠、1504,1709 ボタン、1603,1801,1802 項目、NW ネットワーク。   1 Energy-saving diagnostic system, 2 cloud, 2A, 2B server, 3 tablet terminal, 5 ultrasonic sensor, 6 infrared thermography camera, 9 base station, 20, 30 control unit, 21 image processing unit, 22 analysis processing unit, 23 voice processing Unit, 24 energy loss calculation unit, 25 report data creation unit, 31 imaging control unit, 32 voice input / output control unit, 33 display control unit, 250 energy saving diagnosis engine, 251 calculation PG, 252 diagnosis result DB, 260 voice recognition engine, 291 image data DB, 292 processing result data DB, 293 master data DB, 294 pump characteristics master DB, 295 LCEMDB, 359 camera, 360 microphone, 361 speaker, 701, 702 equipment, 711 analog meter, 712 digital meter, 713 Meter, 714 nameplate, 715 piping, 1501, 1502, 1503, 1701, 1702, 1703, 1704, 1705, 1706, 1707, 1708 Input frame, 1504, 1709 button, 1603, 1801, 1802 items, NW network.

Claims (14)

モバイル端末とサーバとを備えた省エネルギー診断システムであって、
前記モバイル端末は、
カメラを有し、
設備の稼働状態を検出するために前記カメラによって稼働中の前記設備が撮像されたことに基づき、当該撮像により得られた第1の画像データを前記サーバに送信し、
前記サーバは、
前記第1の画像データに基づき、前記稼働状態を数値で表した状態情報を生成し、
前記状態情報に基づき、前記設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量を算出し、
算出された前記エネルギー量を診断結果として含む、省エネルギー診断の報告データを作成する、省エネルギー診断システム。
An energy-saving diagnostic system including a mobile terminal and a server,
The mobile terminal,
Have a camera,
Based on that the equipment being operated by the camera has been imaged to detect the operating state of the equipment, the first image data obtained by the imaging is transmitted to the server,
The server is
Based on the first image data, generating state information representing the operating state by a numerical value,
Based on the state information, calculate the amount of energy that is estimated to be consumed extra in the facility,
An energy-saving diagnostic system that creates energy-saving diagnostic report data including the calculated energy amount as a diagnostic result.
前記サーバは、前記状態情報に基づき、前記設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量と、省エネルギー対策後のエネルギー量とを算出し、
前記省エネルギー診断の報告データは、算出された前記設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量と、算出された前記省エネルギー対策後のエネルギー量とを、前記診断結果として含む、請求項1に記載の省エネルギー診断システム。
Based on the state information, the server calculates an energy amount estimated to be excessively consumed in the facility and an energy amount after energy saving measures,
2. The report data of the energy saving diagnosis includes, as the diagnosis result, the calculated energy amount estimated to be excessively consumed in the facility and the calculated energy amount after the energy saving measure. An energy-saving diagnostic system according to item 1.
前記設備は、アナログ形式またはデジタル形式のメータを有し、
前記第1の画像データは、前記メータの画像データであって、
前記状態情報は、前記メータの指示値である、請求項1または2に記載の省エネルギー診断システム。
The facility has an analog or digital meter,
The first image data is image data of the meter,
The energy-saving diagnostic system according to claim 1, wherein the state information is an indication value of the meter.
前記設備は、弁と、前記弁の開度を示す開度計とを有し、
前記第1の画像データは、前記開度計の画像データであって、
前記状態情報は、前記開度計の指示値である、請求項1から3のいずれか1項に記載の省エネルギー診断システム。
The facility has a valve and an opening meter indicating the opening of the valve,
The first image data is image data of the opening meter,
The energy-saving diagnostic system according to any one of claims 1 to 3, wherein the state information is an indication value of the opening meter.
前記設備は、スピンドルの位置に応じて流量が変化するゲート弁を有し、
前記第1の画像データは、前記スピンドルの画像データを含み、
前記状態情報は、前記スピンドルの位置である、請求項1から3のいずれか1項に記載の省エネルギー診断システム。
The equipment has a gate valve whose flow rate changes according to the position of the spindle,
The first image data includes image data of the spindle,
The energy-saving diagnostic system according to any one of claims 1 to 3, wherein the status information is a position of the spindle.
前記モバイル端末は、
前記カメラによって前記設備の銘板がさらに撮像されたことに基づき、当該撮像により得られた第2の画像データを、前記サーバにさらに送信し、
前記銘板には、前記設備の識別情報が記載されており、
前記サーバは、
前記識別情報に基づき前記設備の種別を特定し、
特定された前記種別に対応付けられた演算処理を実行することにより、前記エネルギー量を算出する、請求項1から5のいずれか1項に記載の省エネルギー診断システム。
The mobile terminal,
Based on that the nameplate of the facility is further imaged by the camera, the second image data obtained by the imaging is further transmitted to the server,
On the nameplate, identification information of the equipment is described,
The server is
Identifying the type of the equipment based on the identification information,
The energy saving diagnostic system according to any one of claims 1 to 5, wherein the energy amount is calculated by executing a calculation process associated with the specified type.
前記モバイル端末には、物体の表面温度を測定する赤外線サーモグラフィーカメラが搭載され、
前記モバイル端末は、前記赤外線サーモグラフィーカメラによって前記設備の表面温度が測定されたことに基づき、測定結果を前記サーバにさらに送信し、
前記サーバは、
前記第1の画像データに基づき、前記設備の表面積をさらに算出し、
算出された前記表面積と、前記測定結果とに基づき、前記状態情報を生成する、請求項1から6のいずれか1項に記載の省エネルギー診断システム。
The mobile terminal is equipped with an infrared thermography camera for measuring a surface temperature of an object,
The mobile terminal further transmits a measurement result to the server based on the surface temperature of the facility being measured by the infrared thermography camera,
The server is
Based on the first image data, further calculate the surface area of the equipment,
The energy-saving diagnostic system according to claim 1, wherein the state information is generated based on the calculated surface area and the measurement result.
前記モバイル端末は、
前記設備の名称および前記設備の稼働に関するする情報の少なくとも1つの入力を音声情報として受け付け、
入力された前記音声情報を前記サーバに送信し、
前記サーバは、前記音声情報と、前記状態情報とに基づき、前記設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量を算出する、請求項1から7のいずれか1項に記載の省エネルギー診断システム。
The mobile terminal,
Receiving at least one input of the name of the facility and information relating to the operation of the facility as audio information;
Transmitting the input voice information to the server,
The energy saving diagnosis according to any one of claims 1 to 7, wherein the server calculates an amount of energy estimated to be excessively consumed in the facility based on the audio information and the state information. system.
前記モバイル端末を操作する自走式ロボットをさらに備え、
前記自走式ロボットは、前記設備の位置が指定されたことに基づき、前記設備の位置まで自走し、かつ当該位置にて前記モバイル端末を操作して前記設備の撮像を行う、請求項1から8のいずれか1項に記載の省エネルギー診断システム。
Further comprising a self-propelled robot operating the mobile terminal,
2. The self-propelled robot, based on the position of the equipment being designated, self-propelled to the position of the equipment, and operates the mobile terminal at the position to image the equipment. 9. The energy-saving diagnostic system according to any one of items 1 to 8.
モバイル端末とサーバとを備えた省エネルギー診断システムであって、
前記モバイル端末には、設備の稼働状態を検出するための超音波センサが接続され、
前記モバイル端末は、前記超音波センサによって前記設備が発する音が集音されたことに基づき、当該集音により得られた音データを前記サーバに送信し、
前記サーバは、
前記音データに基づき、前記稼働状態を数値で表した状態情報を生成し、
前記状態情報に基づき、前記設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量と、省エネルギー対策後のエネルギー量とを算出し、
算出された前記エネルギー量を診断結果として含む、省エネルギー診断の報告データを作成する、省エネルギー診断システム。
An energy-saving diagnostic system including a mobile terminal and a server,
The mobile terminal is connected with an ultrasonic sensor for detecting an operation state of the facility,
The mobile terminal transmits sound data obtained by the sound collection to the server based on that sound emitted by the facility is collected by the ultrasonic sensor,
The server is
Based on the sound data, generates state information representing the operating state by numerical values,
Based on the state information, calculate the amount of energy estimated to be excessively consumed in the facility, and the amount of energy after energy saving measures,
An energy-saving diagnostic system that creates energy-saving diagnostic report data including the calculated energy amount as a diagnostic result.
モバイル端末とサーバとを備えた省エネルギー診断システムであって、
前記モバイル端末は、
マイクを有し、
マイクによって設備の稼働状態に関する発話が集音されたことに基づき、当該集音により得られた音声データを前記サーバに送信し、
前記サーバは、
前記音声データに基づき、前記稼働状態を数値で表した状態情報を生成し、
前記状態情報に基づき、前記設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量と、省エネルギー対策後のエネルギー量とを算出し、
算出された前記エネルギー量を診断結果として含む、省エネルギー診断の報告データを作成する、省エネルギー診断システム。
An energy-saving diagnostic system including a mobile terminal and a server,
The mobile terminal,
Have a microphone,
Based on the fact that the utterance related to the operation state of the equipment is collected by the microphone, the sound data obtained by the sound collection is transmitted to the server,
The server is
Based on the audio data, generates state information representing the operating state by a numerical value,
Based on the state information, calculate the amount of energy estimated to be excessively consumed in the facility, and the amount of energy after energy saving measures,
An energy-saving diagnostic system that creates energy-saving diagnostic report data including the calculated energy amount as a diagnostic result.
前記サーバは、作成された前記報告データを、電子メールにて予め登録された宛先に送信する、請求項1から11のいずれか1項に記載の省エネルギー診断システム。   The energy saving diagnostic system according to claim 1, wherein the server transmits the created report data to a destination registered in advance by e-mail. モバイル端末が、設備の稼働状態を検出するために、稼働中の前記設備を撮像するステップと、
サーバが、前記撮像により得られた画像データに基づき、前記稼働状態を数値で表した状態情報を生成するステップと、
前記サーバが、前記状態情報に基づき、前記設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量を算出するステップと、
前記サーバが、算出された前記エネルギー量を診断結果として含む、省エネルギー診断の報告データを作成するステップとを備える、省エネルギー診断方法。
A mobile terminal imaging the facility in operation to detect an operation state of the facility;
Server, based on the image data obtained by the imaging, generating state information numerically indicating the operating state,
The server, based on the state information, calculating an amount of energy that is estimated to be consumed extra in the equipment,
The server generating report data of the energy saving diagnosis including the calculated energy amount as a diagnosis result.
設備の稼働状態を検出するためにカメラによって稼働中の前記設備が撮像されたことに基づき、当該撮像により得られた画像データを受信するステップと、
前記画像データに基づき、前記稼働状態を数値で表した状態情報を生成するステップと、
前記状態情報に基づき、前記設備で余分に消費されていると推定されるエネルギー量を算出するステップと、
算出された前記エネルギー量を診断結果として含む、省エネルギー診断の報告データを作成するステップとを、情報処理装置のプロセッサに実行させるプログラム。
A step of receiving image data obtained by the imaging based on that the equipment being operated by the camera is imaged to detect an operation state of the equipment,
Based on the image data, generating state information numerically representing the operating state,
Based on the state information, calculating an amount of energy that is estimated to be consumed extra in the equipment,
Generating report data of an energy-saving diagnosis including the calculated energy amount as a diagnosis result.
JP2018168546A 2018-09-10 2018-09-10 Energy saving diagnostic system Pending JP2020042472A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018168546A JP2020042472A (en) 2018-09-10 2018-09-10 Energy saving diagnostic system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018168546A JP2020042472A (en) 2018-09-10 2018-09-10 Energy saving diagnostic system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020042472A true JP2020042472A (en) 2020-03-19

Family

ID=69798401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018168546A Pending JP2020042472A (en) 2018-09-10 2018-09-10 Energy saving diagnostic system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020042472A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7168183B1 (en) * 2021-11-17 2022-11-09 株式会社コスモウェーブ Energy Diagnosis Support System, Energy Diagnosis Support Method, and Program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7168183B1 (en) * 2021-11-17 2022-11-09 株式会社コスモウェーブ Energy Diagnosis Support System, Energy Diagnosis Support Method, and Program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109001649B (en) Intelligent power supply diagnosis system and protection method
CN107167497B (en) Equipment fault detection method and system
CN105378810B (en) Remote sharing of measurement data
EP3055976B1 (en) Methods and systems for a universal wireless platform for asset monitoring
CN104272207B (en) Method and system for the report of real-time gas turbine performance
US6760689B2 (en) System and method for processing data obtained from turbine operations
JP6350554B2 (en) Equipment diagnostic device, equipment diagnostic method and equipment diagnostic program
CN104937554A (en) Systems and methods for analyzing data in a non-destructive testing system
CN113190886A (en) Equipment health monitoring method based on rapid simulation digital twinning technology
CN104937616A (en) Systems and methods for collaborating in non-destructive testing system using location information
EP2860987B1 (en) Methods and systems for dynamic workflow prioritization and tasking
WO2023093919A2 (en) Washing machine abnormal sound detection method and apparatus, electronic device, and storage medium
WO2014173270A1 (en) Human-machine interface detection method and system
CN111950577A (en) Point inspection method and device
US11755007B2 (en) System and method for determining a health condition and an anomaly of an equipment using one or more sensors
US20090043539A1 (en) Method and system for automatically evaluating the performance of a power plant machine
CN105992954A (en) Sensor-based facility energy modeling
JP2020042472A (en) Energy saving diagnostic system
CN113849774A (en) Intelligent equipment maintenance platform based on life analysis and health monitoring
KR102089811B1 (en) Energy Management System Based on Platform and Method for Managing Energy Using That Energy Management System
KR101717597B1 (en) The dimensional control system based on mobile
CN109213119A (en) Complex industrial critical component failure prediction method and system based on on-line study
JP4382702B2 (en) Environmental measurement system and environmental measurement program
TWM584502U (en) Equipment utilization rate and abnormality detection system
EP3875919A1 (en) Monitoring health of a rotary gas meter