JP3273193B2 - 半田耐熱剥離性に優れた高強度高導電性銅基合金 - Google Patents

半田耐熱剥離性に優れた高強度高導電性銅基合金

Info

Publication number
JP3273193B2
JP3273193B2 JP18146692A JP18146692A JP3273193B2 JP 3273193 B2 JP3273193 B2 JP 3273193B2 JP 18146692 A JP18146692 A JP 18146692A JP 18146692 A JP18146692 A JP 18146692A JP 3273193 B2 JP3273193 B2 JP 3273193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
based alloy
conductivity
heat
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18146692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05331574A (ja
Inventor
浩一 畠山
敏裕 神崎
章 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Holdings Co Ltd
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Holdings Co Ltd, Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Holdings Co Ltd
Priority to JP18146692A priority Critical patent/JP3273193B2/ja
Publication of JPH05331574A publication Critical patent/JPH05331574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3273193B2 publication Critical patent/JP3273193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リードフレーム等に代
表される電気・電子部品用材料などとして好適で、特に
半田耐熱剥離性に優れた高強度高導電性銅基合金に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近時、エレクトロニクス産業の発達に伴
ない、リードフレーム等の電気・電子部品材料もその使
用量が増大すると共に、特性面ではより高信頼性が要求
され、またコスト面でもより低廉化が要求されている。
ここで、リードフレームとは「ICのリードの製造工程
の途中及び製造後に支える単一的な枠構造」のことであ
り、要求される特性としては、次の通りである。
【0003】(1)熱及び電気伝導性の良いこと:リー
ドフレームの主な働きの一つとして、Siチップの劣化
を防ぐためにチップに生じた熱を放散させることが挙げ
られるが、その効率を上げるために熱伝導性が良く、し
かもリード部分での発熱を小さくするために電気伝導性
の良いことが要求される。ここで、一般に熱伝導性と電
気伝導性の間には比例関係が認められているので、評価
としては導電率の大きさを測定することで代表できる。
【0004】(2)強度が高いこと:リードフレーム、
特にアウターリードはICのチップを含んだモールディ
ング部を製造工程の途中並びに製造後に支えるので、こ
のために充分な強度が要求される。この評価基準として
は、引張強度・耐力が大きいこと及びスティフネス(腰
の強さ)が充分であること等が挙げられる。
【0005】(3)充分な耐熱性を有すること:リード
フレームは製造工程中あるいは製造後にある程度の加熱
を受けることが予想される。従って、このような熱的負
荷による強度劣化を起こさないよう充分な耐熱性が必要
である。しかし、実際には耐熱温度が高すぎると素材製
造時に焼鈍温度が高くなる等、コスト的に不利になるこ
とが予想される。従って、実用的には350℃で数分間
程度の加熱で軟化しなければ充分である。
【0006】(4)曲げ加工性が良好であること:リー
ドフレームでは、リード部に曲げの施されるものがほと
んどであるので、曲げ加工性が良好であることが要求さ
れる。その評価としては、V・W曲げ、繰り返し曲げ試
験等が挙げられる。
【0007】(5)めっき性及び半田付け性が良好であ
ること:リードフレームでは、インナーリードにAg・
Auめっきが、またアウターリードには半田めっきが施
される場合が多い。従って、良好なめっき性・半田付け
性、更にその耐候性が必要である。
【0008】(6)価格が低廉であること:
【0009】リードフレームでは、以上のような諸特性
が要求されているが、従来は上記のような諸特性を同時
に兼備しかつ安価な材料は得られなかった。更に、近年
半導体に対する信頼性の要求がより厳しくなり、また小
型化に対応した面付実装タイプ(SMT)が多くなって
来たため、半田耐熱剥離性が従来に比して非常に重要な
特性項目になって来た。
【0010】即ち、リードフレームは半田付けによりプ
リント基板上に装着されるが、使用環境下において外的
温度及び通電中の発熱により半田付け部の温度が最高1
20〜150℃まで上昇する。このような環境下に長時
間さらされると、半田とリードフレームとの間で剥離現
象が生じ、半導体が作動しなくなるため、高信頼性が要
求される場合、特にQFP(Quad Flat L−
Leaded Package)やPLCC(Plas
tic Leaded Chip Carrier)等
の面付実装タイプは、プリント基板に挿入するタイプで
はなく、面接触によるタイプであるため、半田耐熱剥離
性が極めて重要な要因となって来たのである。
【0011】
【本発明が解決しようとする課題】本発明は、高強度,
高弾性,高熱(電気)伝導性を有し、しかも曲げ加工
性,半田耐熱剥離性及び耐熱性に優れた銅基合金を提供
することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、リードフレー
ム等に代表される電気・電子部品用材料に要求される上
記のような諸特性を兼備した銅基合金、詳しくは強度,
弾性及び熱(電気)伝導性に優れ、耐熱性,曲げ加工性
及び半田耐熱剥離性等に優れた銅基合金を提供するもの
である。
【0013】 即ち、本発明は、Co:0.1〜0.5
wt%,Zn:0.05〜0.5wt%,P:0.03
〜0.15wt%、残部Cu及び不可避不純物からな
り、かつCoとPとの重量百分率の比率がCo/P=3
〜4であり、かつCo‐P系金属間化合物層がマトリッ
クス中に微細に分散しており、更に酸素含有率が30p
pm以下であることを特徴とする半田耐熱剥離性に優れ
た高強度高導電性銅基合金である。
【0014】本発明に係る銅基合金は、Co及びPの適
量の添加によってCo−P系の金属間化合物をCuマト
リックス中に均一微細に析出させることにより、リード
フレーム等の電気・電子部品用材料に好適な上記諸特性
を発現せしめ、更に適量のZnの添加によりCuマトリ
ックス中に均一に固溶させることによって高温熱処理時
の母材表面の酸化を極力低減させ、これにより半田耐熱
剥離性を改善せしめた析出型銅基合金を提供することに
基本的な特徴がある。
【0015】次に、本発明に係る銅基合金の成分組成範
囲を上記の通りに限定した理由について説明する。
【0016】(1)Co:CoはCuマトリックス中に
固溶して強度と弾性を向上させ、更にPと化合物を形成
して分散析出することにより、熱(電気)伝導性を向上
させ、しかも更に強度・弾性を向上させる。また、耐熱
性の向上にも寄与する元素である。しかし、Co含有量
が0.1wt%未満では上記のような効果が充分に得ら
れず、一方0.5wt%を越えるとPとの共存下でも熱
(電気)伝導性の低下が著しく、また製造時の焼鈍温度
が高くなる等、経済的にも不利となる。従って、Co含
有量は0.1〜0.5wt%とする。また更に好ましく
は、Co含有量は0.2〜0.4wt%の範囲が良い。
【0017】(2)Zn:Znは熱(電気)伝導性を大
きく低下させず、またCoとPと共存させてCuマトリ
ックス中に均一に固溶させることにより、高温熱処理時
の母材表面の酸化を極力低減させ、これにより半田耐熱
剥離性を改善できる元素である。しかし、Zn含有量が
0.01wt%未満では上記のような効果が充分に得ら
れず、一方3.0wt%を越えると熱(電気)伝導性及
び半田耐熱剥離性が著しく低下してしまう。従って、Z
n含有量は0.01〜3.0wt%の範囲とする。また
更に好ましくは、Zn含有量は0.05〜0.5wt%
が良い。
【0018】(3)P:、Pは溶湯の脱酸剤として働く
と共に、Coと化合物を形成して分散析出することによ
り、熱(電気)伝導性を向上させ、更に強度・弾性を向
上させる。しかし、P含有量が0.03wt%未満では
上記のような効果が充分に得られず、一方0.15wt
%を越えるとCoとの共存下でも熱(電気)伝導性の低
下が著しく、また熱間加工性にも悪影響を及ぼす。従っ
て、P含有量は0.03〜0.15wt%の範囲とす
る。また更に好ましくは、P含有量は0.06〜0.1
2wt%の範囲が良い。
【0019】(4)Co/P(重量百分率の比率):C
oとPはCo−P系金属間化合物として析出するとき
に、本発明の目的が有利に達成される。このCo−P系
金属間化合物による強化を充分に発揮するには、Co/
P比が3より小さい場合にはPが、4より大きい場合に
はCoが、それぞれCuマトリックス中に固溶する量が
過度に多くなり、電気伝導性を低下させ、また効率よく
強度と弾性を向上させることができなくなる。従って、
CoとPの重量百分率の比率はCo/P=3〜4の範囲
とする。
【0020】(5)酸素:酸素を多量に含有するとCo
とPが酸化物を形成し、めっき信頼性を始めとして、本
発明に係る銅基合金の諸特性を劣化させる虞れがあるの
で、好ましくは酸素含有量は30ppm以下とする。次
に、本発明の銅基合金を実施例により説明する。
【0021】
【実施例】表1に化学成分値(重量%)を示す本発明に
係る銅基合金No.1〜No.6と比較合金No.7〜
No.13を各々高周波真空溶解炉を用いて熔錬し、4
0mm×40mm×150mmの鋳塊に鋳造した。ただ
し、溶解鋳造時の雰囲気はArガスシールとした。
【0022】各鋳塊の底から1/3の場所より40mm
×40mm×20mmの試片を切り出し、850℃の熱
間圧延によって厚さ10mmまで圧延し、熱間圧延後に
水急冷及び酸洗を行なった。
【0023】上記のようにして得られた熱延材を、厚さ
2.5mmまで冷間圧延し、850℃の温度で60分間
の熱処理を行ない、熱処理後に水急冷及び酸洗を行なっ
た。この時の冷却速度(750〜450℃)は1℃/s
ecを充分越えるものであった。
【0024】次に、この熱処理材をそのままの板厚で5
30℃の温度で180分間の焼鈍を行ない、焼鈍後に水
急冷及び酸洗を行なった。次に、この熱処理材を1.2
5mmまで冷間圧延し、390℃の温度で180分間の
焼鈍を行ない、焼鈍後水急冷及び酸洗を行なった。更
に、この熱処理材を0.25mmまで冷間圧延し、29
0℃の温度で180分間の焼鈍を行ない、焼鈍後水急冷
及び酸洗を行なった。
【0025】このようにして得られた試験材を用いて、
各所定の試験片を作製し、硬度,引張強度,導電率及び
曲げ加工性を測定した。硬度,引張強度及び導電率の測
定は、それぞれJIS−Z−2244,JIS−Z−2
241及びJIS−H−0505に従って行なった。曲
げ加工性は、90°W曲げ試験(CES−M−0002
−6,R=0.2,圧延方向とその垂直方向)を行な
い、中央部の山表面が良好なものは○印、シワが発生し
たものは△印、割れが発生したものは×印として夫々評
価した。また、耐熱性試験は試料の硬度が初期硬度の8
0%になるときの温度(30分間保持)とした。
【0026】また、めっき密着性試験は、試験片に厚さ
3μmのAgのめっきを施し、500℃にて10分間保
持後、目視により表面に膨れの発生しているものは×
印、発生していないものは○印として判定した。
【0027】更に、本発明のポイントである半田耐熱剥
離性については、試験片に溶融半田めっき(Sn−40
%Pb,ディップ,260℃×2sec,弱活性ロジン
フラックスを使用)を行ない、150℃の恒温槽に10
00時間まで保持し、100時間毎に取り出して90°
W曲げ試験を施し、曲げ部を観察して半田の剥離の有無
を調べた。これらの結果を表1に示す。
【0028】
【表1】
【0029】 表1に示す結果から、本発明に係るN
o.1〜6の銅基合金は、硬度,引張強度及び導電率の
バランスに優れ、しかも曲げ加工性,半田耐熱剥離性も
良好であることが分る。
【0030】従って、リードフレーム等の電気・電子部
品用材料として好適な非常に優れた特性を有する銅基合
金である。
【0031】 これに対して、Co/P比が小さい比較
合金No.7とNo.8は導電率は高いものの硬度及び
引張り強度が充分でなく、Pを含まない比較合金No.
13とCo及びZnの含有量が上記の所定範囲より高い
比較合金No.9とNo.10は硬度及び引張強度は比
較的高いものの導電率が低く、またZnの含有量が前記
した所定範囲より低い比較合金No.11とNo.12
は両合金とも半田耐熱剥離性の点で本発明合金に比べて
劣っており、いずれもリードフレーム等の電気・電子部
品用材料としては充分な特性を有しているとはいえな
い。
【0032】
【発明の効果】以上の実施例からも明らかなように、本
発明に係る銅基合金は高強度,高弾性,高熱(電気)伝
導性を有し、しかも加工性,半田耐熱剥離性及び耐熱性
にも優れており、各種用途に適用できることは勿論であ
るが、特にリードフレーム等の電気・電子部品用材料と
して好適な高強度高導電性銅基合金を提供することがで
きるのである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−229835(JP,A) 特開 昭59−140343(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 9/04 C22C 9/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Co:0.1〜0.5wt%,Zn:
    0.05〜0.5wt%,P:0.03〜0.15wt
    %、残部Cu及び不可避不純物からなり、かつCoとP
    との重量百分率の比率がCo/P=3〜4であり、かつ
    Co‐P系金属間化合物層がマトリックス中に微細に分
    散しており、更に酸素含有率が30ppm以下であるこ
    とを特徴とする半田耐熱剥離性に優れた高強度高導電性
    銅基合金。
JP18146692A 1992-05-29 1992-05-29 半田耐熱剥離性に優れた高強度高導電性銅基合金 Expired - Lifetime JP3273193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18146692A JP3273193B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 半田耐熱剥離性に優れた高強度高導電性銅基合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18146692A JP3273193B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 半田耐熱剥離性に優れた高強度高導電性銅基合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05331574A JPH05331574A (ja) 1993-12-14
JP3273193B2 true JP3273193B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=16101249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18146692A Expired - Lifetime JP3273193B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 半田耐熱剥離性に優れた高強度高導電性銅基合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3273193B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05331574A (ja) 1993-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3550233B2 (ja) 高強度高導電性銅基合金の製造法
KR950004935B1 (ko) 전자 기기용 구리 합금
JPS63130739A (ja) 半導体機器リ−ド材又は導電性ばね材用高力高導電銅合金
JPH0372045A (ja) 酸化膜密着性に優れた高力高導電性銅合金
JPS58124254A (ja) 半導体機器のリ−ド材用銅合金
JPS59170231A (ja) 高力導電銅合金
JPS63149345A (ja) 耐熱性を向上させた高力高導電銅合金
JPS6239218B2 (ja)
JPS6215622B2 (ja)
JPS6215621B2 (ja)
JP2797846B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置のCu合金製リードフレーム材
JPS6267144A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金
JPS6335699B2 (ja)
JP3273193B2 (ja) 半田耐熱剥離性に優れた高強度高導電性銅基合金
JPH02122039A (ja) 酸化膜密着性に優れた高力高導電銅合金
JPS61264144A (ja) 半田耐熱剥離性に優れた高力高導電銅合金
JPS6338547A (ja) 高力伝導性銅合金
JP3032869B2 (ja) 高強度高導電性銅基合金
JP2733117B2 (ja) 電子部品用銅合金およびその製造方法
JPS639574B2 (ja)
JPH02122035A (ja) 酸化膜密着性に優れた高力高導電銅合金
JPS6311418B2 (ja)
JPH0575812B2 (ja)
JPS64449B2 (ja)
JPH0219432A (ja) 半導体機器リード材又は導電性ばね材用高力高導電銅合金

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080201

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080201

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 11