JP3272704B2 - 地中管類の埋設用深長溝の土留工法と、それに用いる矢板壁保持タワー - Google Patents

地中管類の埋設用深長溝の土留工法と、それに用いる矢板壁保持タワー

Info

Publication number
JP3272704B2
JP3272704B2 JP33243899A JP33243899A JP3272704B2 JP 3272704 B2 JP3272704 B2 JP 3272704B2 JP 33243899 A JP33243899 A JP 33243899A JP 33243899 A JP33243899 A JP 33243899A JP 3272704 B2 JP3272704 B2 JP 3272704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet pile
wall
tower
holding
pile wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33243899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001146747A (ja
Inventor
富次 首藤
定嗣 若林
Original Assignee
新三重技術開発株式会社
東方物産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新三重技術開発株式会社, 東方物産株式会社 filed Critical 新三重技術開発株式会社
Priority to JP33243899A priority Critical patent/JP3272704B2/ja
Publication of JP2001146747A publication Critical patent/JP2001146747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3272704B2 publication Critical patent/JP3272704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地中給排水管・地
中ガス管等の長大管類を地中埋設するにおいて、その埋
設用深長溝の土壁の溝内への崩落を防止するための「地
中管類の埋設用深長溝の土留工法と、それに用いる矢板
壁保持タワー」に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、前記の長大管類を地中埋設する場
合は、機械的強度に優れる堅牢な矢板を必要な溝幅間隔
の連鎖状にして地中へ打ち込み、続いて、その連鎖状打
入の矢板間の土砂を除去して深長溝を形成し、しかるの
ち、その深長溝に作業員が入って不安定状態の矢板壁に
「ステー材による補強工事」を施して土留荷重に耐え得
る耐圧強度を確保した矢板壁を構築し、その矢板壁によ
って土留する対策が採られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上の従来の地中管類
の埋設用深長溝の土留工法は、深さ4メートル以上に及
ぶことがある深長溝の土留壁を打入した矢板によって形
成するので、堅い土中へ専用機によって深く(溝深さが
4メートルの場合は、約5メートル以上に打入する)打
入する必要があるので、その矢板打設工事は強い打込み
打音と打込み振動を生じて公害をもたらすと共に工事環
境が悪く、その上多大の手数を要して工事期間が長くな
る。
【0004】そして、その矢板は強打による強制打ち込
みのため、機械的強度に優れる高価なものが必要にして
工事コスト高の要因になると共に、地中管類の埋設後に
矢板群を専用機によって抜き取り撤去する煩雑な作業が
不可欠になり、さらに、溝内へ入って行う矢板壁の補強
工事は矢板壁が不安定な状態で行うので当然に人命に係
わる危険があり、土留用矢板壁の設定から撤去に至る一
連の工事プロセスが煩雑にして危険を伴う難点がある。
【0005】本発明は、以上の従来技術の難点を解消す
る「地中管類の埋設用深長溝の土留工法と、それに用い
る矢板壁保持タワー」を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の技術課題を解決す
る本発明は「地中管類の埋設用深長溝を矢板壁によって
土留するにおいて、広め溝幅に掘り形成した該埋設用深
長溝内に、埋設作業空間を備えた矢板壁保持タワーを橋
脚形態に立設すると共に、該矢板壁保持タワーの側壁間
に矢板桟を多段状に橋設して矢板壁保持骨組体を構築
し、しかるのち、該矢板桟の外側と前記深長溝の土壁と
の間の空間に矢板群を差し入れて該矢板桟に沿う矢板壁
を立設設定することを特徴とする地中管類の埋設用深長
溝の土留工法」と、
【0007】「上面部の両側に脚板を一体に垂設した逆
U字形状のコンクリートブロック体にして、前記上面部
の縁部と前記脚板の下端が相互に噛み合う相互連結部を
有して積層集合可能にして、さらに、前記脚板の外側に
矢板桟の端部を支承する矢板桟受部を設けたタワー素体
の集合からなる構造を特徴とする前記本発明の土留工法
に用いる矢板壁保持タワー」になっている。
【0008】即ち、本発明の土留工法は、予め広い溝幅
に掘り形成した深長溝内に、前記の矢板壁保持骨組体を
組立て構築し、その骨組体の矢板桟の外側へ矢板群を上
方から差し入れて連鎖状に並列セットすることによっ
て、地中管類を埋設作業する深長溝の土壁崩落による土
砂侵入を防止する矢板壁を設定する工法が特徴である。
【0009】そして、その矢板壁保持骨組体の主要部と
なる矢板壁保持タワーは、土留荷重に充分に耐え得るコ
ンクリートブロック体または鉄骨枠体等の形態のものが
用いられ、前記構成の積層集合形態のものや単体独立形
態のものが用いられる。なお、本発明における地中管類
とは、地中埋設の給水管・排水管その他長尺物を含めた
ものをいう。
【0010】
【作用】以上の構成の本発明の土留工法は、溝内に構築
した矢板壁保持骨組体によって矢板壁を支承保持するの
で、溝土壁の崩落土の溝内侵入防止の土留機能が充分に
確保できる。そして、矢板を地中深く強打圧入する必要
がなく、予め形成した深長溝内に設定した矢板壁保持骨
組体の矢板桟に沿って存在する空間に矢板を差し込みセ
ットして土留用矢板壁が設定できるので、矢板壁による
土留対策が静音にして無振動状態で施工可能となる。
【0011】そして、その矢板壁保持骨組体は、クレー
ン車等によって深長溝内に挿入設置した矢板壁保持タワ
ーに矢板桟を橋設すれば構築できるので、作業員が構内
に入って危険を侵す必要がなく、土留用矢板壁の設定か
ら撤去に至る一連の工事プロセスが前記従来の工法よ
り、安全にして短期間能率的になる。
【0012】さらに、その矢板壁を構成する矢板群は、
従来の強打による地中圧入が無用になることから、例え
ば「樹脂をガラス長繊維マットで強化した複合材料」か
らなる軽量安価なものが使用可能になる。そして、本発
明の土留工法に用いる前記構成の矢板壁保持タワーは、
順次積層重合できる単位タワー体の集合からなるので、
標準化量産したものを深長溝の深さに整合させて必要高
の矢板壁保持タワーが任意に設定できると共に、使用後
は積層重合のものを順次外すことによって簡便・迅速な
撤去ができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、実施例の基づいて詳しく説
明する。まず、本発明の土留工法に用いる矢板壁保持タ
ワー(以下、単に保持タワーという)の一実施例を図2
を参照して説明する。即ち、この保持タワー2は「平坦
方形の表面部11の両端に板状脚12を一体に垂設した
逆U字状の鉄筋入りコンクリート製ブロック体のタワー
素体10」を多段状に積層重合して必要な高さにする構
造にして、地中管類(この実施例は下水道管5)を埋設
する深長溝1の土壁6に板状脚12の側面を臨ませる姿
勢にして溝内に載置セットされ、後述する矢板壁保持骨
組体7を構成する主要部材になっている。
【0014】詳しくは、タワー素体10は、平均的な地
中管類埋設用の深長溝1の溝幅に適合する幅B(約1.
4メートル)と単位高さH(約1.0メートル)と長さ
L(約0.6メートル)を有する短小トンネル形態にし
て、表面部11と板状脚12で枠囲いして前後方向に貫
通する作業用空間を有している。そして、表面部11の
両側コーナー部位の切欠凹条13と板状脚12の外側下
端に設けた凸条14を備え、この凹条・凸条13・14
を相互に噛み合せることによって同一サイズのタワー素
体10が外力に対して安定した姿勢で上下連結できる相
互連結部を有している。なお、図中の16は吊下げ用フ
ックである。
【0015】そして、このタワー素体10の板状脚12
の外周には、後述する矢板桟3の端部を載せて保持タワ
ー2の両側面に組合せ連結する矢板桟受部15が板状脚
12の高さHの概ね中間にして長さ方向の両端部分に設
けられている。そして、このタワー素体10の集合から
なる保持タワー2を用いて深長溝1の土壁6の崩落によ
る土砂の溝内侵入を防止する矢板壁9が下記の工法で構
築される。
【0016】即ち、下水道管5の埋設工事に適用した本
発明一実施例の矢板壁土留工法の一実施例を示す図1を
参照して、まず下水道管5の埋設深さを有する深長溝1
を若干幅広の溝幅にして掘り形成し、その深長溝1の溝
内に図2実施例のタワー素体10を挿入セットとしてス
パンSの間隔を設けて配設すると共に、それぞれのタワ
ー素体10を2箇づつ重合積みした保持タワー2A・2
B…を溝内に橋脚形態にして立設設定する。
【0017】続いて、その保持タワー2A・2B…の隣
接相互間にI形鋼・溝形鋼からなるストレートバー形態
の矢板桟3を橋設固定して橋脚形態の保持タワー2A・
2B…を相互連結して「保持タワー2A・2B…と矢板
桟3の組合せからなる矢板壁保持骨組体7」を深長溝1
内に構築設定する。
【0018】しかるのち、その矢板壁保持骨組体7の矢
板桟3の外側と深長溝1の土壁6との間の空間に、深長
溝1の上方から矢板8を順次差し入れて一列並列で連な
る矢板壁9を矢板桟3の外側に沿わせて立設設定する。
かくして土壁6の内側に対向して立設した矢板壁9によ
って土壁6の崩落による土砂の溝内侵入を防止する。な
お、矢板壁9を形成する矢板8は例えば出光エヌエスジ
ー株式会社製の軽量簡易矢板(熱可塑性樹脂をガラス長
繊維マットで強化した複合材料に、エキスパンドメタル
を組み込んだ構造のもの)が用いられ、矢板壁9の並設
姿勢の安定を図るために上端を軽く叩いて下端の若干を
土中に差し込み、矢板桟3に沿設支承した矢板壁9を設
定する。
【0019】以上の実施例の土留工法は前記の作用があ
り、矢板8の強打土中圧入作業は無用にして軽量矢板を
溝上方から差し込んで頭部を軽く叩くのみで矢板壁9が
設定できるので、その設定工事は打音騒音・強打振動の
発生がなく静音状態で作業環境も良く極めて能率的にで
きる。そして、その矢板壁9を支承保持する矢板壁保持
骨組体7は、タワー素体10をクレーン車等によって吊
り上げて深長溝1内に載置積重して保持タワー2に成
し、その保持タワーに矢板桟3を掛け止め連結するのみ
で溝内構築ができるので、従来の土留工法より特段に能
率的にして短時間かつ安価に施工できると共に、矢板壁
9の設定・補強のために深長溝1内に作業員が入る必要
がないので、工事の安全性が特段に良くなる。そして、
前記の軽量安価な矢板8が使用可能になるので、埋設工
事終了後の矢板壁9の撤去も簡易にして、矢板8群の運
搬も従来工法の鋼板製重量物の矢板より特段にし易くな
る。
【0020】続いて、図3を参照して本発明の保持タワ
ー2の他の実施例を説明する。即ち、この図3のものは
4本の鋼製の主柱20によって方形に枠囲いした単一形
態のタワー体にして、多様な深さの溝に兼用可能にした
高い高さH(概ね4〜5メートル)を有している。そし
て、主柱20に設けた多段状の矢板桟受部15の任意の
2個を選んで矢板桟3を橋設し、図1実施例の工法によ
って矢板壁9を設定するようになっている。そして、こ
の図3の保持タワー2は、深長溝1の溝幅に整合させて
タワー幅Bを現地で調整設定可能にするため、主材20
を連結するタワー幅梁21を交換自在の構成にすること
がある。
【0021】なお、本発明の土留工法は、溝底の土質に
よって保持タワー2の立設安定性に欠ける場合は、矢板
桟3以外の連結杆によって保持タワー2を相互連結固定
することがあり、矢板桟3は、保持タワー2の矢板桟受
部15にボルト締め等の機械的固定手段によって着脱自
在に連結することがある。さらに、矢板壁保持タワー2
は「強化プラスチック製フレームをコンクリート製ブロ
ックの基台の上に立設した土圧耐用構造形態」等にした
樹脂材質のもので構成することがある。
【0022】
【発明の効果】以上の説明のとおり、本発明の地中管類
の埋設用深長溝の土留工法は、工事騒音・工事振動によ
る公害発生がなく良好な作業環境で土留工事ができると
共に、工事上の安全性が極めて良く、その上、従来の土
留工法より短期間能率的にして安価に土留対策が可能に
なる実用性に優れる効果がある。そして、本発明の矢板
壁保持タワーは本発明の前記諸効果の円滑な達成を支援
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の地中管類の埋設用深長溝の土留工法の
一実施例を示し、(A)はその工法の説明図、(B)は
(A)の工法による土留壁設定状態の溝断面図
【図2】図1実施例の土留工法に用いた矢板壁保持タワ
ーを示し、(A)はその斜視図、(B)はその正面図
【図3】本発明の土留工法に用いる矢板壁保持タワーの
他の実施例を示し、(A)はその正面図、(B)はその
側面図
【符号の説明】
1 埋設用深長溝 2 矢板壁保持タワー 3 矢板桟 5 下水道管 6 土壁 7 矢板壁保持骨組体 8 矢板 9 矢板壁 10 タワー素体 11 表面部 12 脚板部 13 凹条 14 凸条 15 矢板桟受部 20 主柱
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−75829(JP,A) 特開2000−257069(JP,A) 実開 平6−20530(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02D 17/08

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地中管類の埋設用深長溝を矢板壁によっ
    て土留するにおいて、広め溝幅に掘り形成した該埋設用
    深長溝内に、埋設作業空間を備えた矢板壁保持タワーを
    橋脚形態に立設すると共に、該矢板壁保持タワーの側壁
    間に矢板桟を多段状に橋設して矢板壁保持骨組体を構築
    し、しかるのち、該矢板桟の外側と前記深長溝の土壁と
    の間の空間に矢板群を差し入れて該矢板桟に沿う矢板壁
    を立設設定することを特徴とする地中管類の埋設用深長
    溝の土留工法。
  2. 【請求項2】 上面部の両側に脚板を一体に垂設した逆
    U字形状のコンクリートブロック体にして、前記上面部
    の縁部と前記脚板の下端が相互に噛み合う相互連結部を
    有して積層集合可能にして、さらに、前記脚板の外側に
    矢板桟の端部を支承する矢板桟受部を設けたタワー素体
    の集合からなる構造を特徴とする請求項1の土留工法に
    用いる矢板壁保持タワー。
JP33243899A 1999-11-24 1999-11-24 地中管類の埋設用深長溝の土留工法と、それに用いる矢板壁保持タワー Expired - Fee Related JP3272704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33243899A JP3272704B2 (ja) 1999-11-24 1999-11-24 地中管類の埋設用深長溝の土留工法と、それに用いる矢板壁保持タワー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33243899A JP3272704B2 (ja) 1999-11-24 1999-11-24 地中管類の埋設用深長溝の土留工法と、それに用いる矢板壁保持タワー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001146747A JP2001146747A (ja) 2001-05-29
JP3272704B2 true JP3272704B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=18254987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33243899A Expired - Fee Related JP3272704B2 (ja) 1999-11-24 1999-11-24 地中管類の埋設用深長溝の土留工法と、それに用いる矢板壁保持タワー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3272704B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101228781B1 (ko) * 2009-09-24 2013-01-31 (주)엘지하우시스 장섬유강화 플라스틱 토류판 및 이의 제조방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101132232B1 (ko) 2011-11-08 2012-03-30 (주)휴먼아키피아종합건축사사무소 공동주택용 지중관 도괴방지 스페이서

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101228781B1 (ko) * 2009-09-24 2013-01-31 (주)엘지하우시스 장섬유강화 플라스틱 토류판 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001146747A (ja) 2001-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101240550A (zh) 格构式钢柱塔吊基础座的施工方法
JP6650257B2 (ja) 山留め構造およびその構築方法
JP5693778B1 (ja) 仮設山留構造体及び仮設山留方法
JP3272704B2 (ja) 地中管類の埋設用深長溝の土留工法と、それに用いる矢板壁保持タワー
KR100808977B1 (ko) 흙막이 가시설 공사의 코너 버팀보의 연결장치
US20050141970A1 (en) Earth retaining safety framework and system
KR200258921Y1 (ko) 흙막이용 벽체 패널의 설치구조
KR200369479Y1 (ko) 흙막이용 패널
JP4346029B2 (ja) 土止め工法用保護装置及び土止め工法
KR102456102B1 (ko) 3방향 엄지말뚝을 이용한 흙막이 가시설 어셈블리 및 이를 이용한 3방향 엄지말뚝을 이용한 흙막이 가시설 시공 방법
JP3228199U (ja) 土留支保工の施工構造
JPH0995938A (ja) 親杭横矢板およびその施工方法
JPH09328761A (ja) 擁壁構造
CN218622261U (zh) 一种沟槽支护结构
JP3183635U (ja) 土留め用方形枠体
CN217378921U (zh) 一种控制深大基坑变形的分区结构
KR101150795B1 (ko) 고심도 조립식 가설 흙막이 구조물 설치 방법
CN115627781B (zh) 一种用于既有边坡滑塌快速处治的边坡加固结构及施工方法
JP2001342639A (ja) 埋設型枠
JPH0587023U (ja) 鉄矢板
JP3541237B2 (ja) トレンチカット工法用の土留めパネル
JP2022047737A (ja) 擁壁の施工方法
JP2637680B2 (ja) 家屋建築物の地中梁基礎施工法
JPH0374726B2 (ja)
JP4183680B2 (ja) 丸太材を使用した土木構造物の構築工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees