JP3272417B2 - 温度ヒュ−ズの取付構造 - Google Patents

温度ヒュ−ズの取付構造

Info

Publication number
JP3272417B2
JP3272417B2 JP30283492A JP30283492A JP3272417B2 JP 3272417 B2 JP3272417 B2 JP 3272417B2 JP 30283492 A JP30283492 A JP 30283492A JP 30283492 A JP30283492 A JP 30283492A JP 3272417 B2 JP3272417 B2 JP 3272417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature fuse
temperature
synthetic resin
metal holder
fuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30283492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06131957A (ja
Inventor
光春 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchihashi Estec Co Ltd
Original Assignee
Uchihashi Estec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchihashi Estec Co Ltd filed Critical Uchihashi Estec Co Ltd
Priority to JP30283492A priority Critical patent/JP3272417B2/ja
Publication of JPH06131957A publication Critical patent/JPH06131957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3272417B2 publication Critical patent/JP3272417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は合成樹脂ケ−スで包囲し
た温度ヒュ−ズの取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】合金型温度ヒュ−ズの一つとして、互い
に並行なリ−ド導体の先端に低融点可溶合金片(ヒュ−
ズエレメント)を橋設し、該低融点可溶合金片上にフラ
ックスを塗布し、一端開口の合成樹脂ケ−ス(フェノ−
ル樹脂ケ−ス)をこのフラックス塗布可溶合金片に被
せ、ケ−スの上記開口とリ−ド導体との間を封止材、例
えばエポキシ樹脂により封止したものが使用されてい
る。
【0003】この合金型温度ヒュ−ズの機器への取付構
造として、図3の(イ)に示すように、温度ヒュ−ズ
4’の合成樹脂ケ−ス44’にビス固定用溝21’を一
体に形成し、この溝21’においてビス止めするもの、
または、図3の(ロ)に示すように、温度ヒュ−ズ4’
の合成樹脂ケ−ス44’に押え金具a’を当接し、該押
え金具a’の両端部においてビス止めするものが公知で
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】温度ヒュ−ズにおいて
は、被保護機器が過電流により異常発熱すると、その発
生熱の受熱により低融点可溶合金片が溶融され、該溶融
金属が表面張力による球状化で分断され、この分断によ
り機器への通電を遮断している。
【0005】この温度ヒュ−ズの機器への取付け位置
は、温度ヒュ−ズの作動感度上、通電による温度上昇が
顕著である絶縁体部分とされる。従って、機器の通常の
ヒ−トサイクルのもとでも、温度ヒュ−ズにおいては、
作動温度に相当接近したかなり高温度にまで加熱され、
ヒ−トサイクル中に受ける加熱温度変化ΔTが大であ
る。
【0006】而るに、図3の(イ)に示す温度ヒュ−ズ
の取付構造においては、温度ヒュ−ズのケ−ス材料であ
る合成樹脂が金属製ビスで締め付けられており、その締
め付け箇所には、ビスの熱膨張係数とその合成樹脂ケ−
スの熱膨張係数との差Δα並びに温度変化ΔTに比例す
る熱応力が発生し、上記したようにΔTが大であり、し
かも金属と合成樹脂との熱膨張係数の差Δαが大である
ために、その熱応力が相当に大となる。
【0007】従って、図3の(イ)に示した温度ヒュ−
ズの取付構造においては、機器のヒ−トサイクルにより
ビス固定箇所に大なる熱応力が繰り返し作用し、その締
め付け状態にゆるみが発生し、温度ヒュ−ズと機器との
間の密接性が悪化し、機器と温度ヒュ−ズとの接触界面
の熱抵抗が高くなる結果、機器から温度ヒュ−ズへの熱
伝達性が低下し、温度ヒュ−ズの適正な作動を保障し難
くなる。
【0008】他方、図3の(ロ)に示す温度ヒュ−ズの
取付構造においても、温度ヒュ−ズの合成樹脂ケ−スの
熱膨張係数と押え金具の熱膨張係数との間に著しい差が
あり、合成樹脂ケ−スの熱膨張が押え金具で押えられ、
この押えに対してビスに引張り反力が作用するから、結
局、押え金具の熱膨張係数とその合成樹脂ケ−スの熱膨
張係数との差Δα並びに温度変化ΔTに比例する熱応力
がビスに作用し、図3の(イ)に示す温度ヒュ−ズの取
付構造と同様、ビスの締め付け状態にゆるみが発生し、
温度ヒュ−ズと機器との間の密接性が悪化し、機器と温
度ヒュ−ズとの接触界面の熱抵抗が高くなリ、機器から
温度ヒュ−ズへの熱伝達性が低下し、温度ヒュ−ズの適
正な作動を保障し難くなる。
【0009】本発明の目的は、合成樹脂ケ−スで包囲し
た温度ヒュ−ズの機器への取付けにおいて、機器のヒ−
トサイクルにもかかわらず、機器から温度ヒュ−ズへの
熱伝達性を安定に保持して温度ヒュ−ズの適正な作動を
保障することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る温度ヒュ−
ズの取付構造は、底板を有する弾性把持部とビス固定用
耳部とからなる金属製ホルダのビス固定用耳部をビスに
より機器の温度ヒュ−ズ取付部位に固着すると共に弾性
把持部の底板の裏面を上記部位の表面に面接触させ、合
成樹脂ケ−スで包囲した温度ヒュ−ズをそのケ−スにお
いて上記の弾性的把持部に把持させと共に弾性的把持部
の底板表面に当該ケースを面接触させたことを特徴とす
る構成である。
【0011】
【作用】ホルダ−とビスとが共に金属性であるから、そ
の間の熱膨張係数差が小さく、ビス固定箇所での熱応力
の発生をよく防止できる。
【0012】また、金属製ホルダに温度ヒュ−ズを弾性
的に把持させているから、温度ヒュ−ズの合成樹脂ケ−
スと金属製ホルダとの熱膨張係数の差により生じる熱膨
張変位量が、金属製ホルダの把持部材の弾性歪で吸収さ
れ、温度ヒュ−ズ把持箇所でも熱応力の発生をよく防止
できる。
【0013】従って、温度ヒュ−ズの取付け状態を初期
のままの状態に安定に保持でき、温度ヒュ−ズの適正な
作動を確実に保障できる。
【0014】
【実施例】以下、図面により本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明において使用する金属製ホルダA、例
えば、アルミ製ホルダ−の斜視図を示している。
【0015】図1において、1は三方枠型の弾性把持部
であり、底板部11の両脇に、内側に弓状に彎曲させた
折り曲げ部12を形成してある。2は底板部11の前端
に連設したビス固定用耳部であり、ビス挿通孔21を設
けてある。
【0016】図2の(イ)は本発明の実施例を示す平面
図、図2の(ロ)は図2の(イ)におけるロ−ロ断面図
である。図2の(イ)並びに図2の(ロ)において、A
は上記した金属製ホルダであり、ビス固定用耳部2のビ
ス挿通孔21においてビス3により機器の温度ヒュ−ズ
取付部位に固着し、弾性把持部1の底板部11裏面を機
器外面Bに緊密に接触させてある。
【0017】4は温度ヒュ−ズを示し、互いに並行なリ
−ド導体41,41の先端に低融点可溶合金片(ヒュ−
ズエレメント)42を橋設し、該低融点可溶合金片42
上にフラックス43を塗布し、一端開口441の合成樹脂
ケ−ス(例えば、フェノ−ル樹脂ケ−ス)44をこのフ
ラックス塗布可溶合金片に被せ、ケ−ス44の上記開口
441とリ−ド導体41,41との間を封止材45、例え
ばエポキシ樹脂により封止してあり、合成樹脂ケ−ス4
4を金属製ホルダAの弾性把持部1の両側折り曲げ片1
2,12間で挾持し、同ケ−ス44の裏面を同弾性把持
部1の底板11表面に密に接触させてある。
【0018】この状態において、金属製ホルダAの弾性
把持部1の底板部11と折り曲げ部12との間の剛節
(コ−ナ)に作用する弾性限度内のモ−メント反力と折
り曲げ部12の弓部頂点と合成樹脂ケ−ス44との間に
作用する圧縮反力が平衡している。
【0019】既述した通り、機器に取り付けられた温度
ヒュ−ズにおいては、機器のヒ−トサイクルにより当該
温度ヒュ−ズの作動温度以下のかなりの高温度にまで繰
り返して加熱される。而るに、本発明の温度ヒュ−ズの
取付構造においては、かかる高温度下での繰り返し加熱
を受けても、金属製ホルダのビス固定箇所においては、
ホルダ−とビスとが共に金属であるから、両者の熱膨張
係数が近接しており、熱応力の発生をよく排除でき、従
って、ビスの締め付け状態を安定に保持でき、金属製ホ
ルダAの弾性把持部1の底板部11と機器表面Bとの接
触状態をよく初期の緊密状態に維持できる。
【0020】また、温度ヒュ−ズ4の合成樹脂ケ−ス4
4と金属製ホルダAとのかなりの熱膨張係数差のため
に、熱膨張変位が生じても、その合成樹脂ケ−ス44が
金属製ホルダAの弾性把持部1に弾性的に把持されてお
り、その変位発生下のもとでも、同弾性把持部に作用す
るモ−メント反力を金属製ホルダ材料(アルミ)の弾性
限界内にとどめることができるから、弾性限度内の歪と
して吸収でき、金属製ホルダAによる温度ヒュ−ズ4の
把持状態も安定に維持できる。従って、金属製ホルダA
の弾性把持部1の底板11と温度ヒュ−ズ4との緊密状
態も安定に維持できる。
【0021】
【発明の効果】本発明の温度ヒュ−ズの取付構造によれ
ば、機器のヒ−トサイクルに基づき高温度の温度変化を
繰り返し受けても、金属製ホルダと機器との間、金属製
ホルダと温度ヒュ−ズの合成樹脂ケ−スとの間の緊密
面接触状態をよく保持できるから、機器と温度ヒュ−ズ
との間の熱抵抗を初期値の低抵抗にたもってその間の熱
伝達性を安定に維持でき、合成樹脂ケ−スで包囲した温
度ヒュ−ズの適正な作動を確実に保障できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において使用する金属製ホルダの一例を
示す斜視図である。
【図2】図2の(イ)は本発明の実施例を示す平面図、
図2の(ロ)は図2の(イ)におけるロ−ロ断面図であ
る。
【図3】異なる従来例を示す平面図である。
【符号の説明】
A 金属製ホルダ 1 弾性把持部 2 ビス固定用耳部 3 ビス 4 温度ヒュ−ズ 44 合成樹脂ケ−ス B 機器外面

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】底板を有する弾性把持部とビス固定用耳部
    とからなる金属製ホルダのビス固定用耳部をビスにより
    機器の温度ヒュ−ズ取付部位に固着すると共に弾性把持
    の底板の裏面を上記部位の表面に面接触させ、合成樹
    脂ケ−スで包囲した温度ヒュ−ズをそのケ−スにおいて
    上記の弾性的把持部に把持させと共に弾性的把持部の底
    表面に当該ケースを面接触させたことを特徴とする温
    度ヒュ−ズの取付構造。
JP30283492A 1992-10-14 1992-10-14 温度ヒュ−ズの取付構造 Expired - Fee Related JP3272417B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30283492A JP3272417B2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 温度ヒュ−ズの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30283492A JP3272417B2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 温度ヒュ−ズの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06131957A JPH06131957A (ja) 1994-05-13
JP3272417B2 true JP3272417B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=17913660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30283492A Expired - Fee Related JP3272417B2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 温度ヒュ−ズの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3272417B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08264091A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Tamura Seisakusho Co Ltd 温度ヒューズ
JP5065155B2 (ja) * 2008-05-23 2012-10-31 カルソニックカンセイ株式会社 電子部品ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06131957A (ja) 1994-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970005097B1 (ko) 전열기용 정특성더미스터장치
CA2040073C (en) Low amperage microfuse
US4627687A (en) Device for holding in position a transducer and an optical waveguide
JPH0963455A (ja) 表面実装超小型電流ヒューズ
US4224591A (en) Motor protector with metal housing and with preformed external heater thereon
KR0123210B1 (ko) 광섬유와 광-전자 소자 사이의 결합 장치
JP3272417B2 (ja) 温度ヒュ−ズの取付構造
EP0366339B1 (en) Improved multiphase motor protector apparatus
KR20000075515A (ko) 외부 단락 장치를 갖는 가스 충전식 서지 프로텍터
EP0985123A1 (en) Torsion bar clamp apparatus and method for improving thermal and mechanical contact between stacked electronic components
US4644316A (en) Positive temperature coefficient thermistor device
JPH03201337A (ja) 熱応動開閉器
JP4382493B2 (ja) 熱応動スイッチ
JP5065155B2 (ja) 電子部品ユニット
US4675640A (en) Line terminal assembly for a circuit breaker
US5734312A (en) Overtemperature protection assembly for an appliance
JPH0230085A (ja) 筒形ヒータ
JPH08129944A (ja) 合金型温度ヒュ−ズ及びその使用方法
JP7232738B2 (ja) 温度ヒューズ取付装置
JPH04144020A (ja) 合金型温度ヒューズ並びにその製造方法
KR19990078374A (ko) 모터 보호장치
JP2790680B2 (ja) 正特性サーミスタ装置
JPH1012464A (ja) 電磁機器
JP3292192B2 (ja) コードレスアイロン
JPS6112097A (ja) 電気素子の放熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees