JP3272220B2 - 苗載台 - Google Patents

苗載台

Info

Publication number
JP3272220B2
JP3272220B2 JP28463095A JP28463095A JP3272220B2 JP 3272220 B2 JP3272220 B2 JP 3272220B2 JP 28463095 A JP28463095 A JP 28463095A JP 28463095 A JP28463095 A JP 28463095A JP 3272220 B2 JP3272220 B2 JP 3272220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling mounting
seedling
mat
mounting table
seedlings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28463095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0998619A (ja
Inventor
芳樹 横山
幸徳 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP28463095A priority Critical patent/JP3272220B2/ja
Publication of JPH0998619A publication Critical patent/JPH0998619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3272220B2 publication Critical patent/JP3272220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乗用型田植機、歩
行型田植機等に設けられる苗載台の技術分野に属するも
のである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】一般に、田植機に設け
られる苗載台は、各条ごとに仕切られた苗載面を有し、
該苗載面の上端側から載置されたマット苗を、苗載面の
傾斜に沿って滑り搬送するように構成されている。とこ
ろで、前記マット苗は、所定寸法の苗箱を用いて予め育
苗されるものであるが、苗箱内における根の密度は必ず
しも均一ではなく、苗箱の端部に多くの根が集まる傾向
がある。つまり、根の直線的な発育が苗箱の側壁で阻止
されるため、マット苗端部における根の密度が高くなる
のであるが、この様なマット苗を苗載台の上端側から補
給する際には、マット苗左右両端部の根が滑り抵抗とな
ってスムーズな苗補給を妨げる可能性があった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の如き実
情に鑑みこれらの課題を解決することができる苗載台を
提供することを目的として創作されたものであって、各
条ごとに仕切られた苗載面を有し、該苗載面に載置され
たマット苗を、苗載面の傾斜に沿って滑り搬送する苗載
台において、前記苗載面上側の緩傾斜側は左右両端部を
低くし、下側の急傾斜側は略同一高さに形成したもので
ある。つまり、苗載台の上端側からマット苗を補給する
際、根の密度が高い左右両端部の滑り抵抗を軽減して良
好な苗補給を行うことができる。
【0004】また、上記のものにおいて、苗載面の上側
は左右両端部をマット苗の滑り基準面よりも低くし、下
側は滑り基準面と略同一高さに形成したものである。つ
まり、苗載台の上端側からマット苗を補給する際、根の
密度が高い左右両端部の滑り抵抗を軽減して良好な苗補
給を行うことができる。
【0005】また、上記のものにおいて、苗載台の傾斜
を上側ほど緩やかに形成するにあたり、苗載面の左右両
端部を、傾斜が緩やかになるほど低く形成したものであ
る。つまり、苗載台の上端側からマット苗を補給する
際、根の密度が高い左右両端部の滑り抵抗を軽減して良
好な苗補給を行うことができ、しかも、傾斜が緩やかに
なるほど滑り抵抗を軽減させると共に、苗載台の全体傾
斜角を変えることなく苗載面の傾斜角を起こすことがで
きるため、緩傾斜部の滑り性能を向上させることができ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態の一つ
を図面に基づいて説明する。図面において、1は乗用型
田植機の後部に昇降リンク機構2を介して連結される植
付部であって、該植付部1は、昇降リンク機構2の後端
部に連結される植付部ホルダ3、該植付部ホルダ3にロ
ーリング自在に連結される植付部フレーム4、該植付部
フレーム4に一体的に組付けられるドライブケース5、
該ドライブケース5から後方に突出する複数のプランタ
ケース6、各プランタケース6に設けられる植付爪7、
前記植付部フレーム4およびドライブケース5に左右ス
ライド自在に支持されるマット苗方式の苗載台8、前記
プランタケース6の下部に上下揺動自在に設けられるフ
ロート9等で構成されている。つまり、植付部1を作動
させると、植付爪7が苗載台8の下端部から植付単位の
苗株を掻取り、この掻取った苗株を田面に植付ける一
方、マット苗が載置される苗載台8は、植付爪7の掻取
タイミングに合わせて左右往復状に横送りされるが、こ
れらの基本構成は何れも従来通りである。
【0007】前記苗載台8は、前高後低状の傾斜姿勢で
植付部1に組付けられ、後述する苗載面に載置されたマ
ット苗を傾斜に沿って後方下方へ滑り搬送するものであ
るが、苗載台8の傾斜角は上側ほど緩やかになるように
設定されている。つまり、苗載台8の前方に位置する運
転席10側からの苗補給を考慮し、苗載台8の上端部高
さを可及的に低く抑えるべく傾斜角を設定している。
尚、11はマット苗の崩れや横ズレを規制するための苗
押え、12は苗載台8の横送り反転タイミングに合わせ
てマット苗を強制的に縦送りする縦送りベルトである。
【0008】13は前記苗載面を各条ごとに仕切る複数
の仕切リブであって、該仕切リブ13間には、各条の苗
載面を形成する樹脂製の苗載台プレート14が組付けら
れているが、この苗載台プレート14は、苗搬送方向に
沿う複数の凹溝部14aが所定間隔を存して形成されて
いる。即ち、凹溝部14aは、マット苗との摺動面積
(凸面部14bの面積)を減らして滑り性能を向上させ
ると共に、苗載台プレート14の補強リブとしても機能
するようになっている。
【0009】14cは前記凸面部14bに苗搬送方向に
沿って突出形成されるガイドリブであって、該ガイドリ
ブ14cは、前記縦送りベルト12の組込み孔14d位
置を除き、苗載台プレート14の略全長に亘って形成さ
れている。そして、ガイドリブ14cは、マット苗を浮
き気味に支えて滑り抵抗を軽減すると共に、マット苗の
傾き(片寄り)を規制し、さらには苗載台プレート14
の補強リブとしても機能するものであるが、ガイドリブ
14cの上端部には、上側ほど突出量が小さくなるテー
パ部14eが形成されている。つまり、前述した様に苗
載台8の上端側からマット苗を補給する際に、ガイドリ
ブ14cの上端部に引っ掛けることなく、マット苗をス
ムーズに補給することができるようになっている。尚、
14f、14gは前記組込み孔14dの上下位置に形成
される第二テーパ部および第三テーパ部であって、該テ
ーパ部14f、14gは、縦送りベルト12による縦送
り位置を通過する際にマット苗がガイドリブ14cに引
っ掛かることを防止するためのものである。
【0010】さて、前記苗載台プレート14において
は、緩傾斜側である上側範囲(本実施形態ではプレート
上端からマット苗略一枚分の範囲)の左右両端部(仕切
リブ連結部)14hを、マット苗の滑り基準面(本実施
形態では凸面部14b)よりも所定の設定寸法Hだけ低
く形成する一方、急傾斜側である下側範囲の左右両端部
14hを、滑り基準面と略同一高さに形成している。即
ち、苗載台プレート14の上端側からマット苗を補給す
る際、根の密度が高い左右両端部の滑り抵抗を軽減し、
苗補給をスムーズに行うことができるようになってい
る。
【0011】また、前記設定寸法Hは、苗載台プレート
14の上端で最大となる一方、下側ほど小さくなり、そ
して最終的には前記上側範囲と下側範囲の境界点で
「0」となるように設定されている。即ち、傾斜が緩や
かになるほど左右両端部14hが低くなって滑り抵抗を
軽減するため、傾斜が一定でない苗載台プレート14の
上下方に亘って滑り性能を可及的に均一化することがで
き、また、苗載台8の全体傾斜角(仕切リブ13の形
状)を変えることなく滑り基準面を上側ほど高くするこ
とができるため、緩傾斜部の傾斜角を起こして滑り性能
を向上させることができるようになっている。
【0012】また、苗載台プレート14の左右両端部1
4hは、プレート上端では凹溝部14aよりも低く、前
記上側範囲と下側範囲の境界点では凹溝部14aよりも
高くなるが、高低が逆転する位置は、プレート上端から
マット苗略1/2枚の位置に設定されている。つまり、
左右両端部14hと凹溝部14aとの高低差をマット苗
略1/2枚の位置を境にして上下に振り分けているた
め、苗載台プレート14の左右両端部14hを上側ほど
低くしたものでありながら、苗載台プレート14の厚さ
寸法を可及的に均一化することができるようになってい
る。
【0013】叙述の如く構成されたものにおいて、マッ
ト苗を滑り搬送する苗載台プレート14は、上側である
緩傾斜側の左右両端部14hが滑り基準面よりも低く形
成される一方、下側である急傾斜側の左右両端部14h
が滑り基準面と略同一高さに形成されている。従って、
苗載台プレート14の上端側からマット苗をスライド状
に補給する際に、根の密度が高い左右両端部の滑り抵抗
を軽減してスムーズな苗補給が可能になり、この結果、
苗補給時の作業性を向上させることができる。
【0014】しかも、マット苗の滑りが悪い緩傾斜側
(上側)では、左右両端部14hが低くなって滑り抵抗
を軽減する一方、滑りが良い急傾斜側(下側)では、略
同一高さとなってマット苗に滑り抵抗を与えるため、苗
載台プレート14の上下方に亘って滑り性能を可及的に
均一化することができる。
【0015】さらに、苗載台プレート14の上側では、
傾斜が緩やかになるほど左右両端部14hが低くなるよ
うにしたため、滑り性能をさらに均一化することができ
る許りか、苗載台8の全体傾斜角を変えることなく苗載
台プレート14の上側傾斜角を起こして緩傾斜部の滑り
性能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】乗用型田植機の側面図である。
【図2】植付部の斜視図である。
【図3】苗載台プレートの全体側面図である。
【図4】苗載台プレートの上側範囲を示す側面図であ
る。
【図5】苗載台プレートの全体平面図である。
【図6】図5のX−X断面図である。
【図7】図5のY−Y断面図である。
【符号の説明】
8 苗載台 13 仕切リブ 14 苗載台プレート 14b 凸面部(滑り基準面) 14h 左右端部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各条ごとに仕切られた苗載面を有し、該
    苗載面に載置されたマット苗を、苗載面の傾斜に沿って
    滑り搬送する苗載台において、前記苗載面上側の緩傾斜
    は左右両端部を低くし、下側の急傾斜側は略同一高さ
    に形成した苗載台。
  2. 【請求項2】 請求項1において、苗載面の上側は左右
    両端部をマット苗の滑り基準面よりも低くし、下側は滑
    り基準面と略同一高さに形成した苗載台。
  3. 【請求項3】 請求項1において、苗載台の傾斜を上側
    ほど緩やかに形成するにあたり、苗載面の左右両端部
    を、傾斜が緩やかになるほど低く形成した苗載台。
JP28463095A 1995-10-05 1995-10-05 苗載台 Expired - Fee Related JP3272220B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28463095A JP3272220B2 (ja) 1995-10-05 1995-10-05 苗載台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28463095A JP3272220B2 (ja) 1995-10-05 1995-10-05 苗載台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0998619A JPH0998619A (ja) 1997-04-15
JP3272220B2 true JP3272220B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=17680965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28463095A Expired - Fee Related JP3272220B2 (ja) 1995-10-05 1995-10-05 苗載台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3272220B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0998619A (ja) 1997-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3272220B2 (ja) 苗載台
JP3272221B2 (ja) 苗載台
JP3365739B2 (ja) 移植機の苗トレイ載置装置
JP3377413B2 (ja) 移植機における苗縦送りベルト
JP2010099044A (ja) 苗移植機
JPH0244673Y2 (ja)
JP3885401B2 (ja) 苗移植機
JP2843700B2 (ja) 施肥装置付き乗用型田植機
JPS582189Y2 (ja) 田植機用苗タンク
JP2000139142A (ja) 移植機の苗押え装置
JPH07194218A (ja) 移植機における苗ガイド装置
JPS599547Y2 (ja) 田植機の苗補給装置
JP3379162B2 (ja) 苗植機
JPH04117204A (ja) 田植機の苗のせ台
JPH07194219A (ja) 移植機の苗ガイド装置
JP3738780B2 (ja) 苗植機
JP3746899B2 (ja) 移植機の苗縦送り装置
JPH03206812A (ja) 苗移植機の苗載台における苗押え体の調整装置
JPS6013312Y2 (ja) 乗用型多条植え田植機
JP3266775B2 (ja) 苗載台
JP2601576B2 (ja) 苗植付装置
JP3541426B2 (ja) 苗植機
JPH0316415Y2 (ja)
JP2005124581A (ja) 苗植機
JPS602729Y2 (ja) 田植機の主苗タンクに取付ける予備苗タンク

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees