JP3271623B2 - 電気接続デバイス - Google Patents

電気接続デバイス

Info

Publication number
JP3271623B2
JP3271623B2 JP51809593A JP51809593A JP3271623B2 JP 3271623 B2 JP3271623 B2 JP 3271623B2 JP 51809593 A JP51809593 A JP 51809593A JP 51809593 A JP51809593 A JP 51809593A JP 3271623 B2 JP3271623 B2 JP 3271623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
conductive members
coaxial cable
conductive member
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51809593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07505738A (ja
Inventor
ドラモット、ジャン‐クリスチャン
ダムン、ジャクリーヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raychem SA
Original Assignee
Raychem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raychem SA filed Critical Raychem SA
Publication of JPH07505738A publication Critical patent/JPH07505738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3271623B2 publication Critical patent/JP3271623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0503Connection between two cable ends
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/70Insulation of connections
    • H01R4/72Insulation of connections using a heat shrinking insulating sleeve
    • H01R4/723Making a soldered electrical connection simultaneously with the heat shrinking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/028Soldered or welded connections comprising means for preventing flowing or wicking of solder or flux in parts not desired
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/932Heat shrink material

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電気接続デバイス(電気コネクタ)に関
し、より詳しくは同軸ケーブルに電気接続を形成するデ
バイスに関する。
同軸ケーブルとプリント回路板(PCB)または他の電
気要素との間に接続を形成することがしばしば必要であ
り、そのような接続を形成する多くのデバイスが提案さ
れている。例えば、米国特許第3,743,748号および第4,0
60,887号を参照できる。これら文献の開示を本明細書に
おいて参照として組み込む。広く使用されている1つの
そのようなデバイスは、ピンパク(PinPak)(登録商
標)としてレイケム・コーポレイションから市販されて
いるものである。このデバイスは、それぞれがハンダを
収容している1対のスリーブ要素から形成されている寸
法的熱回復性スリーブを有してなる。スリーブは種々の
寸法を有しており、大きい方のスリーブの一末端を有し
ており、接着剤のリングによってスリーブの間に結合が
形成されている。それぞれの末端がスリーブの1つの末
端に(1つの末端が小さいスリーブに、1つの末端が、
小さい方のスリーブを含む大きい方のスリーブの末端
に)挿入できるように、ワイヤ片が曲げられており、ス
リーブは、ワイヤを把持するように部分的に回復する。
同軸ケーブルを終端するために、適当量でジャケット、
外導体および誘電体を剥離したのちのケーブルを、スリ
ーブに挿入し、スリーブをケーブルのまわりで加熱回復
させ、ケーブルの導体をそれぞれハンダによってワイヤ
の一末端に接続する。その後に、ワイヤの中央部分はス
ニップス(金切りばさみ)によって除去でき、ワイヤの
残った部分がPCBまたは他のデバイスに挿入用のピンと
して機能する。
この種のコネクタは実際良好に働くが、かなり複雑で
あり、複雑な製造工程を要する。2つのスリーブの内の
小さい方は、ハンダプリフォームおよびワイヤの1つの
末端のまわりで部分的に回復しなければならず、大きい
方のスリーブは接着剤リングおよび他のハンダプリフォ
ームのまわりで部分的に回復しなければならず、最終的
に、大きい方のスリーブは、ワイヤの自由末端および小
さいん方のスリーブの末端の上に正確に配置しなければ
ならず、その上で部分的に回復しなければならない。
本発明の目的は、複雑さが少ない方法によって製造で
きる同様の同軸ケーブル接続デバイスを提供することに
ある。したがって、1つの要旨によれば、本発明は、同
軸ケーブルを他の電気要素に電気接続するデバイスであ
って、デバイスは同軸ケーブルの末端を収容するスリー
ブを有してなり、スリーブは、例えばプリント回路板で
あってよい電気要素と接続を形成するためにその内部か
らスリーブの外へと延在する一対の長い導電性部材、お
よび同軸ケーブルの導体にそれぞれの導電性部材を接続
する2つのハンダを有しており、スリーブは単一スリー
ブであり、両方の導電性部材はスリーブの同様の末端か
ら出て延在しており、長い導電性部材の少なくとも1つ
は、導電性部材間の短絡を防止するように電気的に絶縁
されているデバイスを提供する。「単一スリーブ」とい
う用語は、両方の長い導電性部材が出てくる1つの穴を
有するスリーブを意味する。
本発明のデバイスは、 (i)1つの自由末端を有しており1つの末端で一体に
接続される一対の長い導電性部材を形成し; (ii)少なくとも1つの導電性部材に電気絶縁を設け; (iii)自由末端部分が、近接されるが相互にオフセッ
トされ、実質的に平行になり、同様の方向に延在するよ
うに導電性部材を曲げ;および (iv)同軸ケーブルの1つの導体にそれぞれの導電性部
材を接続するハンダを有するスリーブを導電性部材の自
由末端部分に配置する ことによって製造できる。
本発明には、或る段階で別個に扱う必要がある要素の
総数が減少され、これにより、製造コストが低くなる可
能性があるという利点がある。例えば、たった1つのス
リーブを使用して、1つのスリーブを他のスリーブ内に
配置するかなり難しい必要性が除去される。
スリーブは寸法的熱回復性物品であることが好まし
く、言い換えれば、物品が、熱処理に付された場合に実
質的に変化できる寸法的形状を有する。通常、これら物
品は、加熱時に、予め変形された形状から元の形状に向
かって回復するが、本明細書において、「熱回復性」と
いう用語は、予め変形されていなかったとしても、加熱
時に、新しい形状を採る物品をも包含する。
最も通常の形態において、そのような物品は、例え
ば、米国特許第2,027,962号、第3,086,242号および第3,
597,372号に記載されているように、弾性記憶または塑
性記憶の性質を示すポリマー材料からできている熱収縮
性スリーブを有してなる。例えば、米国特許第2,027,96
2号に明らかにされているように、元の寸法的熱安定性
形状は、例えば、押出チューブが、熱い間に、寸法的熱
不安定形状に膨張される連続工程における一時的形状で
あってよいが、他の場合に、予め形成された寸法的熱安
定性物品が別の段階において寸法的熱不安定形状に変形
されてもよい。
熱回復性物品の製造において、ポリマー材料が、所望
の熱寸法的回復性を向上させる物品の製造におけるいず
れかの段階で架橋されてよい。熱回復性物品を製造する
1つの手順は、ポリマー材料を所望の熱安定性形状に成
形し、次いでポリマー材料を架橋し、物品を、結晶融点
以上の温度、または非結晶質材料の場合に、ポリマーの
軟化点以上の温度に加熱し、物品を変形し、物品の変形
状態が保持されるように変形状態に保ちながら物品を冷
却することを含んでなる。使用時に、物品の変形状態は
熱不安定であるので、熱の適用によって、物品が元の熱
安定形状をとろうとする。
寸法的回復性の性質を加えることができるいずれかの
材料を、スリーブを形成するために使用してよい。好ま
しい材料は、低密度、中密度または高密度ポリエチレ
ン、エチレンコポリマー、例えば、1−ブテンまたは1
−ヘキセンなどのα−オレフィンまたは酢酸ビニルとの
コポリマー、ポリアミド、フルオロポリマー、例えば、
ポリテトラフルオロエチレン、ポリビニリデンフルオラ
イド、またはエチレン/テトラフルオロエチレンコポリ
マーを包含する。
導電性部材は、それらが取り扱われる場合にデバイス
をより強いものにするように、スリーブの外側で一体に
接合されるのが通常であり、2つの部材を接合するアッ
センブリの部分が、ケーブルを接続した後に、例えばプ
ライヤーまたはスニップスによって、切られ、一対のピ
ンを形成する。こうして、通常、アッセンブリは、スリ
ーブの軸に実質的に垂直である2つの向かい合う側(こ
の側がピンを形成する)を有するワイヤの実質的に長方
形のループの形態にある。側はスリーブの軸に沿って相
互に分離されており、ワイヤの両方の部分はスリーブの
同様の地点から出てくるので、ワイヤの1つの部分が曲
げて戻される必要はない。1つの態様において、ワイヤ
の部分(少なくとも1つの導電性部材)は、スリーブか
ら出てくる場合に二重に曲げられており、これにより、
屈曲部分の向かい合う側においてその部分の間にスリー
ブを把持する。しかしながら、要すれば、導電性部材を
所定位置に保持するために別の手段を使用してよく、例
えば、それらはスリーブ壁とハンダプリフォームの間の
スリーブの内部において延在してよく、この場合に、ス
リーブは部分的に回復してよく、ハンダに対して導電性
部材を把持する。
スリーブの内部に位置する導電性部材の部分が接近し
ており、通常相互に接触しているという事実を考慮すれ
ば、および1つの導体が他の導電性部材と同軸ケーブル
の導体の1つとの間で形成されたハンダ接続を通過する
必要があるので、少なくとも1つの導体は、適当に、少
なくとも一部分の長さにわたって電気絶縁される必要が
あるが、或る部分にそってそのままにされる。あるい
は、薄い熱収縮性チューブは導電性部材上で収縮しても
よい。導電性部材を絶縁する別の手順は、ラーカーまた
はエナメルを用いることである。
適切なデバイス間の間隔を有するデバイスのバンドリ
アが、製造されて自動装着装置とともに使用されてよい
ように、あるいは、複数の同軸ケーブルが終端されるマ
ルチケーブルコネクタ、例えばフラットコネクタにおい
て使用してよいように、デバイスは個々に形成されてよ
くあるいはストリップ上に備えられてよい。そのような
場合に、ストリップが、それぞれのデバイスの導電性部
材の少なくとも1つを接合することが適切である。例え
ば、好ましくは、両方の導電性部材がストリップに取り
付けられており、同軸ケーブルがスリーブにおいて終端
された後にストリップが切られる。
こうして、他の要旨によれば、本発明は、同軸ケーブ
ルをプリント回路板に電気接続する複数のデバイスを製
造する方法であって、 (i)金属ストリップから2セットの長い導電性部材が
延在する金属ストリップを形成し; (ii)少なくとも1セットの導電性部材に電気絶縁を設
け; (iii)1セットのそれぞれの導体のストリップから離
れた末端部分が、他のセットの対応する導体のストリッ
プから離れた末端部分に近接されるが、相互にオフセッ
トされ、実質的に平行でありかつ同様の方向に延在する
ように、導電性部材を曲げ; (iv)同軸ケーブルの1つの導体にそれぞれの導電性部
材を接続する2つのハンダを有するスリーブを、それぞ
れの対の導電性部材の自由末端上に配置する ことを特徴とする製造方法を提供する。
ストリップおよび導電性部材は金属のシートからスタ
ンプすることによって形成されていることが好ましい。
スタンプの後に、スリーブをセットの1つのそれぞれの
導電性部材上に回復させ、次いで必要な形状に曲げてよ
く、あるいは1つのセットにおける脚のそれぞれに1つ
またはそれ以上のラッカー被覆を設けてよく、要すれ
ば、曲げ工程の前または後のいずれかにラッカーを乾燥
および/または硬化するために加熱してよい。
デバイスにおいて使用されるハンダは、ロウ付け材料
から区別される軟質ハンダである。例えば、ハンダは、
単にSn63Pb37共晶組成物の形態であってよく、これは、
デバイスが加熱されスリーブが回復するとともに溶融す
るものであり、あるいは国際出願公開WO/09068号に記載
されているように、異なった融点を有する1つを越える
ハンダ組成物を使用できる。デバイスのこの形態におい
て、高い融点の成分、例えば、Sn96.5Pb3.5共晶は、デ
バイスが充分に加熱されて、低融点組成物が溶融しかつ
満足なハンダ接合を形成することを示す視覚的表示を与
える。要すれば、低い融点のハンダは非共晶組成物であ
ってよく、例えば、国際出願PCT/GB/00234に記載されて
いるように、高融点および低融点ハンダ組成物を一体に
して共晶組成物を形成してもよい。例えば、非共晶Sn60
Pb40低融点成分を、Sn63Pb37共晶を形成する相対量で、
純粋なスズから形成された高融点成分とともに使用して
よい。これら2つの特許文献の開示を本明細書に参照と
して組み込む。2成分ハンダ、特にスズとSn60Pb40の組
み合わせを使用する利点は、延長されたデバイス加熱に
よって生じ得る、いわゆる「ウィッキング(wickin
g)」の可能性、即ち、ストランド導体による毛管作用
に原因する導体に沿っており接合領域からでてくるハン
ダの移動の可能性を減少させることにある。
導電性部材上に位置する熱回復性スリーブは、それ自
体で新規である。さらに他の要旨によれば、本発明は、
一対の長い導電性部材に同軸ケーブルを接続する寸法的
熱回復性スリーブであって、スリーブは、単一形状であ
り、同軸ケーブルの導体の1つにそれぞれの導電性部材
を接続する2つのハンダを有しており、スリーブは、そ
の中に一対の長い導電性部材を挿入するのを可能にする
ガイドチャンネルを有しており、それぞれの導電性部材
が異なったハンダに挿入される寸法的熱回復性スリーブ
を提供する。
同軸ケーブルを多くの異なった導体に接続するために
スリーブを使用してよい。例えば、スリーブは、上記の
ように、一対の導電性部材上に配置されてよい。あるい
は、スリーブは、コネクタから延在する一対のピンの上
に配置されてよく、または、要すれば、一対の予め剥離
されたワイヤの上に配置されてよい。
本発明に従う幾つかのデバイスを、添付図面を参照し
て、説明する。
図1は、本発明のコネクタ側面図である; 図2〜5は、本発明のデバイスの製造中の種々の段階
を示す図である; 図6は、従来のcoax−pcb終端デバイスを示す図であ
る; 図7は、本発明のデバイスの第2の形態を示す側面図
である; 図8は、図7のデバイスにおいて使用されるスリーブ
の末端図である;および 図9は、多くの別の導電性部材とともに、図7のデバ
イスにおいて使用されるスリーブの側面図である。
添付図面を参照すれば、図1は、本発明のデバイス
1、およびデバイス1の中に挿入された同軸ケーブル2
の末端部分を示す。デバイス1は、寸法的熱回復性にな
るように膨張されている架橋ポリビニリデンフルオライ
ドから形成されているスリーブ3を有してなる。スリー
ブは、軸方向に分離されておりかつ異なった寸法を有し
ている一対のハンダリング4および5を収容している。
加えて、デバイスは、ワイヤ6を有しており、ワイヤ6
の一部分は、その上で回復する熱収縮性スリーブによっ
て絶縁されている。ワイヤは実質的に長方形のループに
曲げられており、一体にされている2つの末端部分8お
よび9を有しており、同様の方向に延在しており実質的
に平行である。図1に示すようにスリーブがワイヤ上に
装着された場合にワイヤの末端10および11のそれぞれ
が、異なったハンダリング4および5の中に位置するよ
うに、ワイヤの末端はオフセットされている。絶縁スリ
ーブ3が、ワイヤ末端11に隣接する領域からワイヤの中
間領域に延在しており、ハンダリング4によって形成さ
れるワイヤの末端領域8の間のいずれかのハンダ接続か
らおよびワイヤの末端領域8からワイヤの領域9を絶縁
する。
ワイヤの絶縁部分がスリーブから出るとすぐに、それ
は曲げられ、スリーブ3の内側に腕12およびスリーブ3
の外側に腕13を有する「U」字形状部分を形成する。ス
リーブ3が部分的に回復した場合に、このU字部分はそ
の中に包囲されるスリーブ3の壁の一部分を把持し、結
果的に、ワイヤとスリーブが一体にされる。ワイヤにお
いて形成される実質的に長方形のループは、スリーブ3
の軸から実質的に垂直に延在する一対の向かい合う側14
および15、ならびに2つの側を一体に接合するワイヤの
中間部分16を有する。
pcbに接続するために同軸ケーブル2を終端するため
に、ジャケット20、ブレード21および誘電体22がそれぞ
れ剥離され、適当な長さの中央導体23、誘電体およびブ
レードが露出される。次いで、中央導体23およびブレー
ド21がハンダリング4および5のそれぞれと合致するよ
うに、同軸ケーブルの末端を図1に示すようにスリーブ
3の開放末端中に挿入する。次いで、ホットエアーガン
または赤外線ランプによってスリーブを加熱し、同軸ケ
ーブル2のまわりでスリーブ3を回復させ、ハンダリン
グ4および5を溶融させ、同軸ケーブルの導体とワイヤ
6の間にハンダ接続を形成する。最後に、ワイヤ6の残
った部分がpcbへの接続用の一対の接続ピンを形成する
ように、ワイヤを線I−Iの位置で切断し、それぞれの
向かい合う側14および15の小部分および中間部分16を除
去する。
図2〜5は、本発明の同一のデバイスのストリップの
製造における種々の段階を示す。スズメッキされた銅か
ら形成されているストリップ31が、その1つの側から延
在する1セットのピン、および他の側から延在するわず
かに長いピン33の別のセットを有する。ストリップは、
銅のシートから形材(および合致穴34)をスタンピング
し、従来のスズメッキを行うことによって形成される。
次の段階において、図3に示すように、熱収縮性チュ
ーブ35が、長い方のピン33のセットの上に配置され、加
熱されて、ピンのまわりで回復する。次いで、ピンが図
4に示す形状に曲げられ、この図4において、ストリッ
プ31に隣接するそれぞれのピン32および33の一部分がス
トリップの平面に鉛直に延在しており、ピンの末端部分
8および9が一体にされており相互に平行に延在する。
加えて、長い方のピンの一部分は、U字形状屈曲部分36
を有する。
熱回復性ポリビニリデンフルオライドスリーブ3が、
一対のハンダリング4および5のまわりでそれらを把持
するように部分的に回復している。次いで、スリーブの
壁の一部分がピン33の屈曲部分36によって把持されるよ
うに、一対の屈曲ピンの1つへとスリーブを押し付け
る。このようにして、同一のデバイスのストリップを形
成できる。ストリップ31を備えることによって、自動装
置によるデバイスの取り扱いが容易になり、多くの同軸
ケーブルを同時に終端できる。
比較として、既知の同軸ケーブル終端デバイスが図6a
および図6bに示されている。既知のデバイスを製造する
ために、小さい熱回復性ポリビニリデンフルオライドス
リーブ41がワイヤ42の一末端およびハンダリング4へと
回復している。ワイヤが実質的に長方形形状に曲げられ
ており、ワイヤの他の末端43がスリーブの末端を越えて
延在する。第2の大きい方のスリーブ44が、ハンダリン
グ5、および未架橋ホットメルト接着剤、例えばポリエ
チレン系の接着剤のリング46上で部分的に回復してい
る。次いで、スリーブ44をスリーブ41の末端上に配置
し、ワイヤ42の自由末端43がハンダリング5に隣接する
ようにスリーブ44の内側に配置する。アッセンブリを短
時間で加熱することによって、スリーブ44をスリーブ41
のまわりで部分的に回復させ、接着剤リング46を溶融さ
せ2つのスリーブを一体に接合させる。
図7は、図1に示すデバイスを僅かに変形した本発明
の別の形態のデバイスを示す。デバイスは、図1に示さ
れているものと本質的に同様であるが、ワイヤ6の末端
部分8および9が熱回復性スリーブ3におけるチャンネ
ルに沿って延在しており、スリーブ壁とハンダリング4
および5の間に位置しているという違いがある。ハンダ
に向かってワイヤの末端部分を把持するように、スリー
ブは部分的に回復してよい。スリーブ3においてワイヤ
6を固定するこの方法は、図1に示すようにワイヤの
「U」字形状部分に対する必要性を省略させる。
この形態のデバイスにおいて使用されているスリーブ
は、図8および図9に示されている。スリーブは、ワイ
ヤの末端部分を収容しかつ正しい程度にワイヤの挿入を
制限するガイドチャンネル40を有する。要すれば、スリ
ーブは、それぞれの導体に対して1つの対のガイドチャ
ンネルを有していてよく、この場合に、チャンネルは、
異なった孔を有していてよく、ワイヤ6の絶縁スリーブ
3を収容するためには、1つのチャンネルのより大きな
孔が必要になる。
図8および図9に示すスリーブは、ワイヤから分離し
て販売されていてよい。ワイヤ6の末端部分の形状と同
様の一般的形状を有する広い範囲の異なった導電性部材
を有する状態で、スリーブを使用してよい。例えば、ス
リーブは図2〜5の手順でストリップ上に回復してよ
く、あるいは、スリーブは、コネクタピン42上でまたは
予め剥離されたワイヤ43上で回復してよい。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−72471(JP,A) 特開 昭49−114085(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 4/72 H01R 9/05

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同軸ケーブルを他の電気要素に電気接続す
    るデバイスであって、 デバイスは同軸ケーブルの末端を収容するスリーブを有
    してなり、スリーブは、電気要素と接続を形成するため
    にその内部からスリーブの外へと延在する一対の長い導
    電性部材、および同軸ケーブルの導体にそれぞれの導電
    性部材を接続する2つのハンダを有しており、スリーブ
    は単一スリーブであり、両方の導電性部材はスリーブの
    同様の末端から延在して出ており、長い導電性部材の少
    なくとも1つは、導電性部材間の短絡を防止するように
    電気的に絶縁されており、 一方のハンダが同軸ケーブルの外導体を一対の導電性部
    材の一方に接続できかつ他方のハンダが同軸ケーブルの
    内導体を一対の導電性部材の他方に接続できるようにそ
    れぞれの導電性部材およびそれぞれのハンダが準備され
    ているデバイス。
  2. 【請求項2】スリーブは寸法的熱回復性である請求の範
    囲第1項に記載のデバイス。
  3. 【請求項3】少なくとも1つの導電性部材の一部分が、
    スリーブからでてくる場所で二重に曲げられており、こ
    れによりスリーブを把持する請求の範囲第1項または第
    2項に記載のデバイス。
  4. 【請求項4】スリーブが回復し、ハンダに向かって長い
    導電性部材を把持する請求の範囲第1項または第2項に
    記載のデバイス。
  5. 【請求項5】電気絶縁された導電性部材がラッカーまた
    はエナメルの被覆によって絶縁されている請求の範囲第
    1〜4項のいずれかに記載のデバイス。
  6. 【請求項6】電気絶縁された導電性部材が、その上で回
    復する寸法的熱回復性スリーブによって絶縁されている
    請求の範囲第1〜4項のいずれかに記載のデバイス。
  7. 【請求項7】導電性部材がスリーブの外側で一体に接合
    されている請求の範囲第1〜6項のいずれかに記載のデ
    バイス。
  8. 【請求項8】それぞれのデバイスが、請求の範囲第1〜
    7項のいずれかに記載のデバイスであり、デバイスにお
    ける導電性部材の少なくとも1つを接合するストリップ
    の上に位置している複数のデバイス。
  9. 【請求項9】ストリップおよびそれぞれのデバイスの導
    電性部材が金属シートからスタンピングすることによっ
    て形成されている請求の範囲第8項に記載の複数のデバ
    イス。
  10. 【請求項10】同軸ケーブルをプリント回路板に電気接
    続するデバイスを製造する方法であって、 (i)1つの自由末端を有しており1つの末端で一体に
    接続される一対の長い導電性部材を形成し; (ii)少なくとも1つの導電性部材に電気絶縁を設け; (iii)自由末端部分が、近接されるが相互にオフセッ
    トされ、実質的に平行になり、同様の方向に延在するよ
    うに導電性部材を曲げ;および (iv)同軸ケーブルの1つの導体にそれぞれの導電性部
    材を接続するハンダを有するスリーブを導電性部材の自
    由末端部分に配置する ことを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】同軸ケーブルをプリント回路板に電気接
    続する複数のデバイスを製造する方法であって、 (i)金属ストリップから2セットの長い導電性部材が
    延在する金属ストリップを形成し; (ii)少なくとも1セットの導電性部材に電気絶縁を設
    け; (iii)1セットのそれぞれの導体のストリップから離
    れた末端部分が、他のセットの対応する導体のストリッ
    プから離れた末端部分に近接されるが、相互にオフセッ
    トされ、実質的に平行でありかつ同様の方向に延在する
    ように、導電性部材を曲げ; (iv)同軸ケーブルの1つの導体にそれぞれの導電性部
    材を接続する2つのハンダを有するスリーブを、それぞ
    れの対の導電性部材の自由末端上に配置する ことを特徴とする製造方法。
  12. 【請求項12】スリーブが寸法的熱回復性である請求の
    範囲第10項または第11項に記載の方法。
  13. 【請求項13】一対の長い導電性部材に同軸ケーブルを
    接続する寸法的熱回復性スリーブであって、スリーブ
    は、単一形状であり、同軸ケーブルの導体の1つにそれ
    ぞれの導電性部材を接続する2つのハンダを有してお
    り、スリーブは、その中に一対の長い導電性部材を挿入
    するのを可能にするガイドチャンネルを有しており、そ
    れぞれの導電性部材が異なったハンダに挿入される寸法
    的熱回復性スリーブ。
JP51809593A 1992-04-09 1993-04-07 電気接続デバイス Expired - Fee Related JP3271623B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9207868.2 1992-04-09
GB929207868A GB9207868D0 (en) 1992-04-09 1992-04-09 Electrical connector
PCT/GB1993/000733 WO1993021669A1 (en) 1992-04-09 1993-04-07 Electrical connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07505738A JPH07505738A (ja) 1995-06-22
JP3271623B2 true JP3271623B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=10713783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51809593A Expired - Fee Related JP3271623B2 (ja) 1992-04-09 1993-04-07 電気接続デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5603635A (ja)
EP (1) EP0635166B1 (ja)
JP (1) JP3271623B2 (ja)
AT (1) ATE160906T1 (ja)
CA (1) CA2132856C (ja)
DE (1) DE69315572T2 (ja)
GB (1) GB9207868D0 (ja)
WO (1) WO1993021669A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69513509T2 (de) 1995-06-21 2000-07-06 Minnesota Mining & Mfg Verbesserte elektrische Verbindungsvorrichtung
DE29712306U1 (de) * 1997-07-14 1998-11-19 Minnesota Mining & Mfg Verlöt- oder Verschweissbarer Kabelverbinder
JPH1197118A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Yazaki Corp シールド電線の接続構造及び処理方法
US7789703B2 (en) * 2008-10-21 2010-09-07 Tyco Electronics Corporation Connector having a shield electrically coupled to a cable shield
US8984745B2 (en) 2013-01-24 2015-03-24 Andrew Llc Soldered connector and cable interconnection method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2863132A (en) * 1944-10-28 1958-12-02 Amp Inc Electrical connector with insulated ferrule
US3541495A (en) * 1968-08-12 1970-11-17 Raychem Corp Connector for termination of coaxial cable
BE794947A (fr) * 1972-02-02 1973-08-02 Raychem Corp Procede et dispositif de connexion
GB1434144A (en) * 1973-02-20 1976-05-05 Amp Inc Coaxial cable connector
US3980382A (en) * 1974-06-03 1976-09-14 Raychem Corporation Matched impedance coaxial cable to printed circuit board terminator
US4060887A (en) * 1975-05-27 1977-12-06 N. V. Raychem S.A. Multiple conductor connector and method of connecting conductors to terminals therewith
GB8710489D0 (en) * 1987-05-02 1987-06-03 Raychem Pontoise Sa Solder connector device
GB8720876D0 (en) * 1987-09-04 1987-10-14 Raychem Pontoise Sa Electrical connector
NL9200272A (nl) * 1992-02-14 1993-09-01 Du Pont Nederland Coax-connectormodule voor montage op een plaat met gedrukte bedrading.

Also Published As

Publication number Publication date
GB9207868D0 (en) 1992-05-27
DE69315572D1 (de) 1998-01-15
EP0635166B1 (en) 1997-12-03
ATE160906T1 (de) 1997-12-15
CA2132856C (en) 2004-01-20
EP0635166A1 (en) 1995-01-25
DE69315572T2 (de) 1998-07-09
CA2132856A1 (en) 1993-10-28
WO1993021669A1 (en) 1993-10-28
JPH07505738A (ja) 1995-06-22
US5603635A (en) 1997-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0596993B1 (en) Heat-recoverable soldering device
US5025554A (en) Method of connecting a crimp-style terminal to electrical conductors of an electrical wire
EP0041857B1 (en) Solder delivery device
EP0725985B1 (en) Wire connector
US20020134583A1 (en) Method and apparatus for coupling a circuit board to a transmission line that includes a heat sensitive dielectric
US5369225A (en) Wire connector
US4920642A (en) Method for connecting wires to an electrical connector
JPH07504064A (ja) 同軸ケーブルの端末処理構造
JP2972838B2 (ja) 電線接続方法
US4174563A (en) Wire wrap post terminator for stranded wire
US5246391A (en) Solder-bearing lead
US4894030A (en) Electrical connector
EP0626101B1 (en) Wire connector
JP3271623B2 (ja) 電気接続デバイス
JP3460176B2 (ja) シールドケーブル用電気コネクタ組立体及びその製造方法
JP3214703B2 (ja) 電気コネクター
EP0081389B1 (en) Device for connecting electrical conductors
EP0718916B1 (en) Heat-shrink crimping device and method
EP0073103A2 (en) Connector for electrically connecting an elongate conductor to a termination post
JPH0636815A (ja) 電気コネクタ組立体
CA1190297A (en) Paddlecard terminator
JP3450557B2 (ja) 端子付き電線及びそのはんだ付け方法
JPH0278107A (ja) セミフレキシブル絶縁電線及びフラットケーブル
JPH08180955A (ja) 電線挿入治具及びその電線挿入治具を用いた電線挿入方法
GB2027561A (en) Heat-recoverable articles

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees