JP3271208B2 - Error correction decoding device - Google Patents

Error correction decoding device

Info

Publication number
JP3271208B2
JP3271208B2 JP8848493A JP8848493A JP3271208B2 JP 3271208 B2 JP3271208 B2 JP 3271208B2 JP 8848493 A JP8848493 A JP 8848493A JP 8848493 A JP8848493 A JP 8848493A JP 3271208 B2 JP3271208 B2 JP 3271208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
error
error correction
outer code
code sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8848493A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06303151A (en
Inventor
正明 五十崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8848493A priority Critical patent/JP3271208B2/en
Publication of JPH06303151A publication Critical patent/JPH06303151A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3271208B2 publication Critical patent/JP3271208B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、符号化されたデータに
エラー訂正を行うエラー訂正復号装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an error correction decoding device for performing error correction on encoded data.

【0002】[0002]

【従来の技術】ディジタル信号の記録再生を行う機器や
伝送装置においては、データを記録したり伝送したりす
る際には符号化を行い、この符号化されたデータを再生
する際には、エラー訂正方法が広く用いられている。
2. Description of the Related Art In a device or a transmission apparatus for recording and reproducing digital signals, encoding is performed when data is recorded or transmitted, and an error is generated when reproducing the encoded data. Correction methods are widely used.

【0003】図11に、符号化されたビデオデータを復
号する復号装置の概略的な構成を示す。この図11で
は、内符号と外符号との積符号を構成し、外符号により
訂正できなかったデータにはエラーフラグを立ててエラ
ー補間を行うことにより、出力されるデータ内のエラー
が目立たないようにしている。
FIG. 11 shows a schematic configuration of a decoding device for decoding encoded video data. In FIG. 11, a product code of the inner code and the outer code is formed, and an error flag is set for data that cannot be corrected by the outer code and error interpolation is performed, so that errors in the output data are inconspicuous. Like that.

【0004】受信されたRFデータが同期信号検出部3
1に入力され、同期信号を検出した後に、内符号エラー
訂正部32でデータブロック内の内符号系列のデータを
内符号によりエラー訂正し、エラーの数が内符号がエラ
ー訂正することができる数よりも大きい場合にはエラー
フラグを立てる。
[0004] The received RF data is transmitted to the synchronization signal detector 3.
1, after detecting the synchronization signal, the inner code error correction unit 32 corrects the error of the data of the inner code sequence in the data block by the inner code, and the number of errors is such that the inner code can correct the error. If it is larger than this, an error flag is set.

【0005】次に、識別データ復元部33で内符号の順
番を示す識別データの値が連続するように復元を行い、
データ列変換部34で上記内符号系列に並んでいるデー
タを外符号によるエラー訂正のための外符号系列に並び
換えてメモリに記憶させた後に出力する。上記データの
並び換えの際に、データのフォーマット上存在しない識
別データが検出された場合には、そのデータはメモリ中
に記憶しない。即ち、上記メモリ中のデータは更新され
ないため、外符号によるエラー訂正を行う際には、デー
タブロック内には前に記憶したデータが存在することに
なる。
[0005] Next, the identification data restoration unit 33 performs restoration so that the values of the identification data indicating the order of the inner codes are continuous.
The data sequence converter 34 rearranges the data arranged in the inner code sequence into an outer code sequence for error correction using an outer code, stores the data in a memory, and outputs the data. If the identification data that does not exist in the format of the data is detected during the rearrangement of the data, the data is not stored in the memory. That is, since the data in the memory is not updated, when error correction using an outer code is performed, data previously stored exists in the data block.

【0006】外符号エラー訂正部35では、上記並び換
えられた外符号系列のデータブロック内のエラーフラグ
の数を検出する。ここで、上記外符号をP個とすると、
上記エラーフラグが立てられた外符号系列のデータ内の
消失したデータを復元するイレージャ訂正は最大P個の
エラーを訂正する能力Pを持つ。また、エラーフラグを
用いない通常訂正の場合には最大Q(=P/2)個のエ
ラーを訂正する能力Qを持つ。
The outer code error correction unit 35 detects the number of error flags in the rearranged outer code sequence data block. Here, assuming that the outer code is P,
Erasure correction for restoring lost data in the data of the outer code sequence for which the error flag has been set has the ability P to correct a maximum of P errors. Further, in the case of normal correction without using an error flag, it has the ability Q to correct a maximum of Q (= P / 2) errors.

【0007】上記外符号によるエラー訂正の際に、上記
エラーフラグの数がP個以下の場合にはイレージャ訂正
を行い、上記エラーフラグを0にする。上記エラーフラ
グがP個以上存在する場合には通常訂正を行う。また、
この外符号によるエラー訂正の際に、外符号に含まれる
エラーの数が上記通常訂正のエラー訂正能力Q以下の場
合にはエラー訂正を行い、入力されたエラーフラグを0
にする。上記エラー訂正能力Qを越える場合には、エラ
ー訂正は不可能であると判別し、エラーフラグを1にす
る。
When the number of error flags is equal to or less than P at the time of error correction by the outer code, erasure correction is performed and the error flag is set to 0. If there are P or more error flags, normal correction is performed. Also,
At the time of error correction by the outer code, if the number of errors included in the outer code is equal to or less than the error correction capability Q of the normal correction, error correction is performed, and the input error flag is set to 0.
To If the error correction capability Q is exceeded, it is determined that error correction is impossible, and the error flag is set to 1.

【0008】図12に、外符号系列のデータブロックの
外符号によるエラー訂正の方法と入力データを示す。図
12のAに示す外符号によるエラー訂正を行うための外
符号系列のデータブロックは、識別データID、内符号
によるエラー訂正が行われたデータDA、内符号IP、
外符号OPから構成されており、エラーフラグは立って
いない。このデータブロックに外符号によるエラー訂正
を行う場合には、図12のBに示すようにデータブロッ
クの左上のECCブロックスタート点で示す識別データ
IDのデータ列から順次縦のデータが入力され、上記識
別データIDのデータ列が全て入力された後には右隣の
データDAのデータ列が順次入力されていく。
FIG. 12 shows an error correction method using an outer code of a data block of an outer code sequence and input data. The data block of the outer code sequence for performing the error correction by the outer code shown in FIG. 12A includes an identification data ID, data DA having the error corrected by the inner code, an inner code IP,
It consists of an outer code OP, and no error flag is set. When error correction by an outer code is performed on this data block, as shown in FIG. 12B, vertical data is sequentially input from the data string of the identification data ID indicated by the ECC block start point at the upper left of the data block. After all the data strings of the identification data ID are input, the data strings of the data DA on the right are sequentially input.

【0009】この外符号によるエラー訂正後のデータ
は、データ列変換部36で再び内符号系列のデータに並
び換えられ、ビデオ信号処理部37に送られてデータブ
ロックが分解される。この分解されたデータは、エラー
補間処理部38で前後のデータを用いてエラーデータを
補正するエラー補間が行われた後に、復号されたビデオ
データを出力する。
The data after the error correction by the outer code is rearranged again by the data sequence converter 36 into the data of the inner code sequence, and sent to the video signal processor 37 to decompose the data block. The decomposed data is subjected to error interpolation for correcting the error data using the preceding and succeeding data in the error interpolation processing unit 38, and then the decoded video data is output.

【0010】上記エラー訂正の符号としては、リードソ
ロモン(Reed-Solomon) 符号が多く用いられている。こ
のリードソロモン符号では、元となる多項式は原始多項
式と呼ばれ、例えばこの原始多項式F(X)は以下の数
1で表される。
As the error correction code, a Reed-Solomon code is often used. In this Reed-Solomon code, the original polynomial is called a primitive polynomial. For example, the primitive polynomial F (X) is represented by the following equation (1).

【0011】[0011]

【数1】 (Equation 1)

【0012】上記数1に示す原始多項式では、28 (=
256)種の元が存在するので、有限な数の元の集合で
あるガロア体はGF(28 )と表記され、原始元をαと
すると、256個の元は以下の数2及び数3で表され
る。
In the primitive polynomial shown in Equation 1, 2 8 (=
256) Since there are kinds of elements, the Galois field, which is a set of a finite number of elements, is denoted as GF (2 8 ), and if the primitive element is α, the 256 elements are represented by the following equations 2 and 3 It is represented by

【0013】[0013]

【数2】 (Equation 2)

【0014】[0014]

【数3】 (Equation 3)

【0015】上記ガロア体の積は指数の和となり、ガロ
ア体の和はビット同士の排他的論理和となる。
The product of the Galois fields is a sum of exponents, and the sum of the Galois fields is an exclusive OR of bits.

【0016】ここで、データをd0 、d1 、d2 ・・・
m-1 、誤り訂正符号、いわゆるパリティをc0
1 、c2 ・・・cp-1 で表し、データ長をm、パリテ
ィ長をp、符号長をn(=m+p、但しn≦256)と
するとき、データ列D(X)は以下に示す数4で示され
る。
Here, data is represented by d 0 , d 1 , d 2.
d m−1 , an error correction code, so-called parity, is c 0 ,
expressed in c 1, c 2 ··· c p -1, when the data length m, the parity length p, the code length n (= m + p, where n ≦ 256) and data sequence D (X) is less Is shown by Equation 4

【0017】[0017]

【数4】 (Equation 4)

【0018】ここで、上記データd及び誤り訂正符号c
はGF(28 )の元である。
Here, the data d and the error correction code c
Is an element of GF (2 8 ).

【0019】上記データを除算し、その剰余を上記誤り
訂正符号として用いる場合、上記データを除算するため
の一定数が上記誤り訂正符号の数と同じ次数の生成多項
式G(X)は、以下の数5で表される。
When the data is divided and the remainder is used as the error correction code, the generator polynomial G (X) having the same order as the number of the error correction codes for dividing the data is represented by the following equation. It is expressed by Equation 5.

【0020】[0020]

【数5】 (Equation 5)

【0021】ここで、上記誤り訂正符号は数6で表され
る。
Here, the error correction code is represented by Equation (6).

【0022】[0022]

【数6】 (Equation 6)

【0023】また、送信データは上記数5で示す生成多
項式G(X)で割り切れなければならないため、上記送
信データを求める送信多項式V(X)はデータ列D
(X)をP桁シフトさせた値から上記誤り訂正符号C
(X)を減算した値を持つ数7で表される。
Further, since the transmission data must be divisible by the generator polynomial G (X) shown in the above equation 5, the transmission polynomial V (X) for obtaining the transmission data is represented by a data string D
From the value obtained by shifting (X) by P digits, the error correction code C
It is expressed by Equation 7 having a value obtained by subtracting (X).

【0024】[0024]

【数7】 (Equation 7)

【0025】よって、それぞれの元の値は、数8に示す
値となる。
Therefore, the respective original values are the values shown in Expression 8.

【0026】[0026]

【数8】 (Equation 8)

【0027】従って、上記数7は以下に示す数9に変形
することができる。
Therefore, the above equation (7) can be transformed into the following equation (9).

【0028】[0028]

【数9】 (Equation 9)

【0029】次に、上記数9で表される送信データを伝
送するときにはエラー信号が加わるので、受信多項式U
(X)は送信データを表すV(X)にエラーを表す誤り
多項式E(X)を加算した数10で表すことができる。
Next, when transmitting the transmission data represented by the above equation 9, an error signal is added.
(X) can be represented by Expression 10 obtained by adding an error polynomial E (X) representing an error to V (X) representing transmission data.

【0030】[0030]

【数10】 (Equation 10)

【0031】ここで、上記数10中のそれぞれの元は数
11に示す値で表される。
Here, each element in the above equation (10) is represented by the value shown in equation (11).

【0032】[0032]

【数11】 [Equation 11]

【0033】また、伝送中に発生するエラーの大きさを
eとすると、上記数10は数12に変形することができ
る。
If the magnitude of the error that occurs during transmission is e, Equation 10 can be transformed into Equation 12.

【0034】[0034]

【数12】 (Equation 12)

【0035】よって、それぞれの元における正しいか否
かを算出するための演算であるシンドロームは数13で
表すことができるので、
Therefore, the syndrome, which is an operation for calculating whether each element is correct or not, can be expressed by equation (13).

【0036】[0036]

【数13】 (Equation 13)

【0037】数14に示すようにまとめることにより、By summing as shown in Equation 14,

【0038】[0038]

【数14】 [Equation 14]

【0039】jで示されるデータ内のエラーは、数15
を用いて求めることができる。
The error in the data represented by j is
Can be obtained by using

【0040】[0040]

【数15】 (Equation 15)

【0041】上記数15において、ek (但し、k=
0、1、2、・・・、n−1)は、k番目のデータのエ
ラーの大きさを表す。
In the above equation (15), e k (where k =
0, 1, 2, ..., n-1) represents the magnitude of the error of the k-th data.

【0042】受信データ内にエラーが含まれない場合に
は、上記シンドロームSは0になる。
If no error is included in the received data, the syndrome S becomes 0.

【0043】[0043]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記受信デ
ータであるRFデータが、再生ヘッドの塵等による不具
合、いわゆるヘッドクロッグや、伝送中のデータの一部
が欠け落ちて伝送されないドロップアウト等のデータ伝
送系の不具合により、受信信号レベルが極端に低くな
り、受信データが0であるか1であるかを判別するコン
パレータのスレッショルドレベル以下になる場合があ
る。
By the way, the RF data as the received data may have a problem such as a defect due to dust or the like of a reproducing head, a so-called head clog, or a drop-out in which a part of data being transmitted is lost due to a missing part. Due to a failure in the data transmission system, the received signal level may be extremely low, and may be lower than the threshold level of the comparator that determines whether the received data is 0 or 1.

【0044】図13のAには3値検出による通常の受信
信号の状態を示し、図13のBには受信信号レベルが低
下した状態を示す。図13のAの(a)に示すようなス
レッショルドレベル以上の通常のRFデータが入力され
るときには、出力レベルが一定になるように入力データ
に自動ゲイン制御( Auto Gain Control) がかけられる
ので、図13のBの(b)に示すコンパレータからの出
力を得ることができる。しかし、図13のBの(a)に
示すように、上記自動ゲイン制御の能力よりも受信信号
レベルが低くなったときには、図13のBの(b)に示
すようにコンパレータからの出力が無くなるため、受信
データは0となる。
FIG. 13A shows a state of a normal reception signal by ternary detection, and FIG. 13B shows a state where the reception signal level is lowered. When normal RF data having a threshold level or more as shown in (a) of FIG. 13A is input, the input data is subjected to automatic gain control (Auto Gain Control) so that the output level becomes constant. An output from the comparator shown in FIG. 13B (b) can be obtained. However, as shown in FIG. 13B (a), when the received signal level is lower than the automatic gain control capability, the output from the comparator is lost as shown in FIG. 13B (b). Therefore, the received data becomes 0.

【0045】同様に、2値検出による通常の受信信号の
状態を図14のAに示し、受信信号レベルが低下した状
態を図14のBに示し、スレッショルドレベルが上昇し
た状態を図14のCに示す。この2値検出の場合には、
図14のAの(a)に示すスレッショルドレベルを持
ち、図14のAの(b)に示すような信号がコンパレー
タから出力される。また、図14のBの(a)に示すよ
うに受信信号レベルが低下した場合にも、図14のBの
(b)に示す信号がコンパレータより出力される。しか
し、図14のCの(a)に示すようにコンパレータのス
レッショルドレベルが温度特性により持ち上げられると
きには、図14のCの(b)に示すようにコンパレータ
からの出力が無くなるため、受信データは0となる場合
が生じる。
Similarly, FIG. 14A shows a state of a normal reception signal by binary detection, FIG. 14B shows a state where the reception signal level has decreased, and FIG. 14C shows a state where the threshold level has risen. Shown in In the case of this binary detection,
A signal having the threshold level shown in (a) of FIG. 14A and shown in (b) of FIG. 14A is output from the comparator. Further, even when the received signal level decreases as shown in (a) of FIG. 14B, the signal shown in (b) of FIG. 14B is output from the comparator. However, when the threshold level of the comparator is raised by the temperature characteristic as shown in (a) of FIG. 14C, the output from the comparator disappears as shown in (b) of FIG. May occur.

【0046】上述した従来のエラー訂正復号装置におい
ては、上記RFデータとして一定数以上の0が連続し、
データとパリティとから成る訂正符号が全て0になると
きには上記シンドロームは0となり、データは正しいと
判別されるため、上述したような受信信号レベルの低下
等により生じるエラーを検出することができない。従っ
て、外符号によるエラー訂正処理後のエラーフラグが立
たないのでエラー補間は行われず、出力データに悪影響
を与えることになる。例えば、受信データがビデオデー
タである場合には、多くのエラーを含むデータとエラー
が軽減されたデータとが混じり合ってしまい、出力され
る画像は見苦しいものとなる。
In the above-described conventional error correction decoding apparatus, a fixed number or more of 0s continue as the RF data,
When the correction code including the data and the parity is all 0, the syndrome is 0, and the data is determined to be correct. Therefore, it is not possible to detect the error caused by the decrease in the reception signal level as described above. Therefore, since the error flag after the error correction processing by the outer code is not set, the error interpolation is not performed, which adversely affects the output data. For example, when the received data is video data, data containing many errors and data with reduced errors are mixed, and the output image becomes unsightly.

【0047】そこで、本発明は上述の実情に鑑み、エラ
ー訂正を行う際に受信データ中の一定数以上連続した0
のデータが本来のデータであるである否かを判別し、エ
ラーが生じている場合にはエラー補間を行うエラー訂正
復号装置を提供するものである。
Accordingly, in view of the above situation, the present invention considers the above situation, and when error correction is performed, a predetermined number of consecutive 0's or more in the received data.
It is an object of the present invention to provide an error correction decoding device which determines whether or not the data is original data and performs error interpolation when an error occurs.

【0048】[0048]

【課題を解決するための手段】本発明に係るエラー訂正
復号装置は、内符号によりエラー訂正する際に、被復号
データ内に0が一定数以上連続して存在することを検出
したときには内符号系列にエラーフラグを立て、外符号
によりエラー訂正する際に、上記エラーフラグが立たな
かった外符号系列のデータ数が、外符号の通常のエラー
訂正能力Q以下のときには、外符号系列のデータ内のQ
+1以上のデータを強制的に別の値に変換し、上記外符
号系列のデータのエラー訂正を行わないようにすること
により上述した課題を解決する。ここで、上記別の値へ
の変換は、例えばデータを反転することが挙げられる。
An error correction decoding apparatus according to the present invention, when performing error correction by an inner code, detects that a given number or more of 0s are continuously present in the decoded data. When an error flag is set in the sequence and the error is corrected by the outer code, if the number of data of the outer code sequence in which the error flag is not set is equal to or less than the normal error correction capability Q of the outer code, the data in the outer code sequence Q of
The above-mentioned problem is solved by forcibly converting data of +1 or more into another value so that error correction of the data of the outer code sequence is not performed. Here, the conversion to another value includes, for example, inverting data.

【0049】また、データのフォーマット上で上記内符
号系列毎に設けられた識別データ(IDデータ)には0
が存在しないようにし、被復号データを外符号によりエ
ラー訂正を行う際にデータ内に0が一定数以上連続して
存在する場合には、上記識別データを用いて本来のデー
タであるのか、もしくはエラーの状態であるのかを判別
し、上記0の値を持つデータがエラーの状態であると判
別されるときには内符号系列にエラーフラグを立て、外
符号によりエラー訂正する際に、上記エラーフラグが立
たなかった外符号系列のデータ数が外符号の通常のエラ
ー訂正能力Q以下のときには、外符号系列のデータ内の
Q+1以上のデータを強制的に別の値に変換し、上記外
符号系列のデータのエラー訂正を行わないようにするこ
とを特徴とする。
In the data format, identification data (ID data) provided for each inner code sequence is set to 0.
Is not present, and when the data to be decoded is subjected to error correction using an outer code, if 0 is continuously present in the data for a certain number or more, whether the data is the original data using the identification data, or It is determined whether or not the data is in an error state. When the data having the value of 0 is determined to be in an error state, an error flag is set on the inner code sequence, and when the error is corrected by the outer code, the error flag is set. When the number of data of the outer code sequence that did not stand is equal to or less than the normal error correction capability Q of the outer code, data of Q + 1 or more in the data of the outer code sequence is forcibly converted to another value, and It is characterized in that data error correction is not performed.

【0050】[0050]

【作用】本発明においては、エラー訂正を行う際に、一
定数以上の連続した0のデータが本来のデータでない場
合にはエラーフラグを立て、上記エラーフラグをエラー
補間処理で用いることにより、データ内のエラーを軽減
することができる。
According to the present invention, when error correction is performed, an error flag is set if a predetermined number or more of continuous 0 data is not original data, and the error flag is used in error interpolation processing. Error in the inside can be reduced.

【0051】[0051]

【実施例】以下、本発明の好ましい実施例について、図
面を参照しながら説明する。図1には、本発明に係るエ
ラー訂正復号装置の概略的な構成を示す。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a schematic configuration of an error correction decoding device according to the present invention.

【0052】この図1では、上記RFデータが同期信号
検出部1に入力され、同期信号を検出した後に、内符号
エラー訂正部2でデータブロック内の内符号系列のデー
タを内符号によりエラー訂正し、エラーの数が内符号が
エラー訂正することができる数よりも大きい場合にはエ
ラーフラグを立てる。この図1では、上記ヘッドクロッ
グやドロップアウト等により、受信されるRFデータ中
の内符号に相当するデータが全て連続した0の値である
場合を想定している。従って、上記内符号によるエラー
訂正では、シンドロームが0になるため、エラーは存在
しないと判別され、エラーフラグは立てられない。
In FIG. 1, the RF data is input to a synchronization signal detection unit 1 and after detecting a synchronization signal, an inner code error correction unit 2 corrects the data of the inner code sequence in the data block using an inner code. However, if the number of errors is larger than the number by which the inner code can correct the error, an error flag is set. In FIG. 1, it is assumed that the data corresponding to the inner code in the received RF data has a continuous value of 0 due to the head clog, dropout, or the like. Therefore, in the error correction using the inner code, since the syndrome becomes 0, it is determined that no error exists, and no error flag is set.

【0053】次に、識別データ復元部3で内符号の順番
を示す識別データが連続するように復元を行う。ここ
で、上記識別データの値として0が存在しないように予
めフォーマットで定めておくが、ヘッドクロッグやデー
タのドロップアウト等のエラーにより連続した0の値を
持つときには上記識別データの値が0となる。データ列
変換部4では、上記内符号系列に並んでいるデータを外
符号によるエラー訂正のための外符号系列に並び換えて
メモリに記憶させた後に出力する。
Next, the identification data restoration unit 3 performs restoration so that the identification data indicating the order of the inner code is continuous. Here, the format of the identification data is determined in advance so that 0 does not exist. However, when the identification data has a continuous value of 0 due to an error such as a head clog or data dropout, the value of the identification data is set to 0. Become. The data sequence converter 4 rearranges the data arranged in the inner code sequence into an outer code sequence for error correction using an outer code, stores the data in a memory, and outputs the data.

【0054】上記データの並び換えの後に、信号検出部
5において、データのフォーマット上存在しない識別デ
ータ、即ち0が検出された場合にはエラーであると判別
してエラーフラグが立てられ、外符号エラー訂正部6に
送られる。この場合には、エラーフラグが立てられたデ
ータは送られないため、上記メモリ中のデータは更新さ
れない。よって、外符号によるエラー訂正を行う際の外
符号系列のデータブロック内には前に記憶したデータが
存在することになる。上記識別データの値が0でないと
きには0の値を持つ連続したデータが存在しても、この
データは本来のデータであるため、エラーフラグは立て
ず、外符号エラー訂正部6に送られる。
After the rearrangement of the data, if the signal detector 5 detects identification data that does not exist in the data format, that is, 0, it is determined that an error has occurred, an error flag is set, and an outer code is set. It is sent to the error correction unit 6. In this case, the data in which the error flag is set is not sent, so that the data in the memory is not updated. Therefore, the data stored before exists in the data block of the outer code sequence when performing the error correction using the outer code. When the value of the identification data is not 0, even if there is continuous data having a value of 0, since this data is original data, no error flag is set and the data is sent to the outer code error correction unit 6.

【0055】この外符号エラー訂正部6では、上記並び
換えられた外符号系列のデータブロック内のエラーフラ
グの数を検出する。ここで、上記外符号をP個とする
と、上記エラーフラグが立てられた外符号系列のデータ
内の消失したデータを復元するイレージャ訂正は最大P
個のエラーを訂正する能力Pを持つ。また、エラーフラ
グを用いない通常訂正の場合には最大Q(=P/2)個
のエラーを訂正する能力Qを持つ。
The outer code error correction section 6 detects the number of error flags in the rearranged outer code sequence data block. Here, assuming that the number of the outer codes is P, the erasure correction for restoring the lost data in the data of the outer code sequence in which the error flag is set is P at the maximum.
It has the ability P to correct errors. Further, in the case of normal correction without using an error flag, it has the ability Q to correct a maximum of Q (= P / 2) errors.

【0056】上記外符号によるエラー訂正の際に、上記
エラーフラグの数がP個以下の場合にはイレージャ訂正
を行い、上記エラーフラグを0にする。上記エラーフラ
グがP個以上存在する場合には通常訂正を行う。また、
この外符号によるエラー訂正の際に、外符号に含まれる
エラーの数が上記通常訂正のエラー訂正能力Q以下の場
合にはエラー訂正を行い、入力されたエラーフラグを0
にする。上記エラー訂正能力Qを越える場合には、エラ
ー訂正は不可能であると判別し、エラーフラグを1にす
る。
If the number of the error flags is P or less at the time of error correction by the outer code, erasure correction is performed and the error flag is set to 0. If there are P or more error flags, normal correction is performed. Also,
At the time of error correction by the outer code, if the number of errors included in the outer code is equal to or less than the error correction capability Q of the normal correction, error correction is performed, and the input error flag is set to 0.
To If the error correction capability Q is exceeded, it is determined that error correction is impossible, and the error flag is set to 1.

【0057】この外符号によるエラー訂正後のデータ
は、データ列変換部7で再び内符号系列のデータに並び
換えられ、ビデオ信号処理部8に送られてデータブロッ
クが分解される。上記分解されたデータは、エラー補間
処理部9で前後のデータを用いてエラーデータを補正す
るエラー補間が行われた後に、復号されたビデオデータ
を出力する。
The data after the error correction by the outer code is rearranged again by the data sequence converter 7 into the data of the inner code sequence, sent to the video signal processor 8 and decomposed into data blocks. The decomposed data is subjected to error interpolation for correcting the error data using the preceding and succeeding data in the error interpolation processing unit 9 and then decoded video data is output.

【0058】通常、図2のAに示すような識別データI
D、データDA、内符号IP、外符号OPから成る外符
号系列のデータブロックにエラーフラグが立っていない
場合には、上記外符号エラー訂正部6においてエラー訂
正は行われず、図2のBに示すようなデータブロックが
出力される。
Normally, the identification data I as shown in FIG.
When no error flag is set in the data block of the outer code sequence including D, data DA, inner code IP, and outer code OP, the outer code error correction unit 6 does not perform error correction. A data block as shown is output.

【0059】次に、識別データが0であるデータ列が存
在するために、上記信号検出部5においてエラーフラグ
が立てられたデータブロックを示す。図3のAは、信号
P個以下のエラーのデータ列が存在し、上記信号検出部
5において、上記識別データ中にデータのフォーマット
上存在しない値である0が検出されたため、上記エラー
のデータ列にはエラーフラグが立てられているデータブ
ロックである。上記エラーはメモリ内に残された更新前
データEDで構成されている。このデータブロックは上
記外符号エラー訂正部6によりイレージャ訂正が可能で
あり、図3のBに示すようにエラー訂正されてエラーフ
ラグは0になる。また、図4のAは、P個以上のエラー
のデータ列が存在する外符号系列のデータブロックを示
しており、図3のAと同様に、上記エラーのデータ列に
はエラーフラグが立てられ、上記エラーはメモリ内に残
されたデータである更新前データEDで構成されてい
る。このデータブロックは上記外符号エラー訂正部6に
よるイレージャ訂正が不可能であるため、全てのデータ
列にエラーフラグが立てられ、エラー補間処理部9でエ
ラー補間が行われる。
Next, a data block in which an error flag has been set in the signal detection unit 5 because there is a data string whose identification data is 0 is shown. FIG. 3A shows that there are data strings of errors of P or less in the signal, and that the signal detection unit 5 has detected 0 as a value that does not exist in the format of the data in the identification data. The column is a data block for which an error flag is set. The error is constituted by the pre-update data ED left in the memory. This data block can be subjected to erasure correction by the outer code error correction section 6, and the error is corrected to 0 as shown in FIG. 3B. FIG. 4A shows an outer code sequence data block in which P or more error data strings are present. Similar to FIG. 3A, an error flag is set in the error data string. The error is constituted by the pre-update data ED which is data left in the memory. Since this data block cannot be subjected to the erasure correction by the outer code error correction unit 6, an error flag is set in all data strings, and the error interpolation processing unit 9 performs error interpolation.

【0060】さらに、データブロック内のエラーのデー
タ列が非常に多い場合を考える。図5のAに示すよう
な、内符号によるエラー訂正の際にエラーの状態である
と判別されたためにデータの更新が行われなかった更新
前データEDが上記イレージャ訂正のエラー訂正能力P
より非常に多く、内符号によりエラー訂正が行われたデ
ータDAが上記通常訂正のエラー訂正能力Qより少ない
データブロックにおいては、上記更新前データEDは内
符号によりエラー訂正されたデータ、上記データDAは
更新されなかったデータと見做され、上記外符号エラー
訂正部6でエラー訂正が行われるため、図5のBに示す
ように全てのデータが更新前データEDとなってしま
う。従って、外符号によるエラー訂正は成功したと判別
されてエラーフラグは0になるため、上記エラー補間処
理部9ではエラー補間が行われない。
Further, consider a case where the number of error data strings in a data block is very large. As shown in FIG. 5A, the pre-update data ED whose data has not been updated because it was determined to be in an error state at the time of error correction by the inner code is the error correction capability P of the erasure correction.
In a data block in which the number of data DA whose error correction has been performed by the inner code is much smaller than the error correction capability Q of the normal correction, the data ED before update is the data corrected by the inner code. Is regarded as data that has not been updated, and error correction is performed by the outer code error correction unit 6, so that all data becomes pre-update data ED as shown in FIG. 5B. Accordingly, it is determined that the error correction by the outer code has been successful, and the error flag becomes 0, so that the error interpolation processing unit 9 does not perform the error interpolation.

【0061】また、図6のAに示すような全てのデータ
が更新前データEDであるデータブロックも、上記図5
のAのデータブロックと同様に、上記更新前データED
が内符号によりエラー訂正されて更新されたデータと見
做されるため、上記外符号エラー訂正部6ではエラー訂
正が行われ、図6のBに示すような全てのデータが更新
前データEDでありエラーフラグは0であるデータブロ
ックが構成される。このデータブロックも、上記エラー
補間処理部9ではエラー補間は行われない。
A data block in which all data is the pre-update data ED as shown in FIG.
Similarly to the data block A of FIG.
Is regarded as data that has been error-corrected by the inner code and has been updated. Therefore, the outer-code error correction unit 6 performs error correction, and all data as shown in FIG. A data block in which the presence error flag is 0 is configured. This data block is not subjected to error interpolation in the error interpolation processing section 9.

【0062】従って、データの出力時には、図5のB及
び図6のBに示されるデータブロックのエラー補間処理
が施されないデータと正しくエラー訂正が行われたデー
タとが混ざり合ってしまうことになり、例えばビデオデ
ータが出力された場合には、見苦しい画像が復元される
ことになる。
Therefore, at the time of data output, the data not subjected to the error interpolation processing of the data blocks shown in FIGS. 5B and 6B and the data corrected correctly are mixed. For example, when video data is output, an unsightly image is restored.

【0063】上述の問題を解決するために、エラーフラ
グの立っていないデータ列を算出し、上記データ列が通
常訂正のエラー訂正能力Qよりも少ない場合には、上記
イレージャ訂正のエラー訂正能力Pで訂正可能なデータ
数P個内で、上記通常訂正のエラー訂正能力Qで訂正可
能なデータ数Q個に1を加えた数以上のエラーをデータ
反転する。この場合、外符号の部分をデータ反転するの
は、元のデータを保存するためである。外符号系列のデ
ータ列のデータ数をK、エラーフラグ数をEn、エラー
フラグの立っていないデータ数をGn とするとき、上記
エラーフラグの立っていないデータ数Gn は以下の数1
6で示される。
In order to solve the above-mentioned problem, a data string in which no error flag is set is calculated. If the data string is smaller than the error correction capability Q of the normal correction, the error correction capability P of the erasure correction is calculated. In the P number of data which can be corrected by the above, the error of the number equal to or more than the number obtained by adding 1 to the number of data Q which can be corrected by the error correction capability Q of the normal correction is inverted. In this case, the reason why the data of the outer code is inverted is to preserve the original data. When the number of data in the data sequence of the outer code sequence is K, the number of error flags is En, and the number of data without an error flag is Gn, the number of data without an error flag Gn is represented by the following equation (1).
6.

【0064】[0064]

【数16】 (Equation 16)

【0065】図7のAには、図5のAに示したデータブ
ロックの外符号のP個全てのデータにデータ反転を行っ
たデータブロックを示す。このデータブロックは、上記
外符号エラー訂正部6ではエラー訂正されず、図7のB
に示すようにエラーフラグは立てられたままのデータブ
ロックとして出力されるため、上記エラー補間処理部9
においてエラー補間が行われる。また、図6のAに示し
た全て更新前データEDであるエラーブロックも、図8
のAに示すように外符号であるP個のデータがデータ反
転されるため、上記外符号エラー訂正部6ではエラー訂
正されずに、図8のBに示すようにエラーフラグが立て
られたままのデータブロックが出力される。
FIG. 7A shows a data block obtained by inverting data of all P data of the outer code of the data block shown in FIG. 5A. This data block is not error-corrected by the outer code error correction unit 6 and
Since the error flag is output as a data block as it is set as shown in FIG.
Is subjected to error interpolation. Also, the error block shown in FIG.
As shown in FIG. 8A, the P data of the outer code is inverted, so that the outer code error correction unit 6 does not correct the error, and the error flag remains set as shown in FIG. Is output.

【0066】次に、データ反転を行うための概略的な構
成を図9に、この図9内の各データ及び信号のタイミン
グを図10に示す。この図10では、図5のAのデータ
ブロックが入力され、外符号に相当するデータが反転さ
れた後に図7のAのデータブロックが出力されるときの
各信号を示すものである。
Next, FIG. 9 shows a schematic configuration for performing data inversion, and FIG. 10 shows the timing of each data and signal in FIG. FIG. 10 shows signals when the data block of FIG. 5A is input and the data block of FIG. 7A is output after the data corresponding to the outer code is inverted.

【0067】入力エラーフラグ信号(c)はフリップフ
ロップ11を介して出力エラーフラグ信号(n)として
出力されると共に、NOTゲート12を介してANDゲ
ート13に送られる。また、フリップフロップ19から
の信号(e)は、この信号(e)と入力コードタイミン
グ信号(b)がORゲート16を介した信号と、入力E
CCブロックスタート信号(a)がNOTゲート17を
介した信号とがANDゲート18を介してフリップフロ
ップ19に送られることにより発生される。この信号
(e)はNOTゲート20を介して上記ANDゲート1
3に送られると共に、ANDゲート25にも送られる。
The input error flag signal (c) is output as an output error flag signal (n) via the flip-flop 11 and sent to the AND gate 13 via the NOT gate 12. The signal (e) from the flip-flop 19 is obtained by combining the signal (e) with the input code timing signal (b) via the OR gate 16 and the input E.
The CC block start signal (a) is generated by sending the signal via the NOT gate 17 to the flip-flop 19 via the AND gate 18. This signal (e) is sent to the AND gate 1 via the NOT gate 20.
3 and to the AND gate 25.

【0068】上記ANDゲート13では、上記NOTゲ
ート12からの出力信号と上記NOTゲート20からの
出力信号との論理積が取られることにより信号(f)が
発生され、この信号(f)は上記カウンタ14のカウン
トアップ制御端子に入力される。上記カウンタ14で
は、この信号(f)が“1”の期間だけデータクロック
をカウントすることで、データブロックの識別データI
D内でエラーフラグが立てられた識別データの数をカウ
ントし、このカウント数は信号(g)としてコンパレー
タ15に送られる。このコンパレータ15では、上記信
号(g)の数が上記通常訂正の外符号の数Q(=P/
2)個以下の場合に信号(h)が発生され、この信号
(h)は上記ANDゲート25に送られる。
The AND gate 13 takes the logical product of the output signal from the NOT gate 12 and the output signal from the NOT gate 20 to generate a signal (f). It is input to the count-up control terminal of the counter 14. The counter 14 counts the data clock only during a period in which the signal (f) is "1", thereby identifying the data block identification data I.
The number of identification data for which an error flag is set in D is counted, and the counted number is sent to the comparator 15 as a signal (g). In the comparator 15, the number of the signals (g) is equal to the number of outer codes Q (= P /
If the number is less than 2), a signal (h) is generated, and this signal (h) is sent to the AND gate 25.

【0069】上記入力ECCブロックスタート信号
(a)は、フリップフロップ22を介して出力ECCブ
ロックスタート信号(l)として出力されると共に、次
のデータブロックの開始を検出するために上記カウンタ
14のカウント数をリセットするリセット信号として使
用されている。また、上記コードタイミング信号(b)
は、フリップフロップ21を介して出力コードタイミン
グ信号(m)として出力されると共に、カウンタ23に
リセット信号として入力される。
The input ECC block start signal (a) is output as an output ECC block start signal (l) through the flip-flop 22 and the counter 14 counts to detect the start of the next data block. Used as a reset signal to reset the number. The code timing signal (b)
Is output as an output code timing signal (m) via the flip-flop 21 and is input to the counter 23 as a reset signal.

【0070】このカウンタ23では、外符号系列のデー
タ列のデータ数がカウントされており、このカウント数
は信号(i)としてコンパレータ24に送られる。この
コンパレータ24では、外符号系列のデータ列のデータ
数Kから外符号による上記イレージャ訂正のエラー訂正
能力Pで訂正可能なデータ数Pを減算した値を、エラー
訂正されるためにエラーフラグが立てられたデータ数M
とすると、上記信号(i)のカウント値が上記データ数
Mより大きい値である場合には、データ反転が行われる
外符号の部分のデータを示す信号(j)が“1”とな
り、この信号(j)は上記ANDゲート25に送られ
る。
The counter 23 counts the number of data in the data sequence of the outer code sequence, and this count is sent to the comparator 24 as a signal (i). In the comparator 24, an error flag is set for subtracting a value obtained by subtracting the number P of data that can be corrected by the error correction capability P of the erasure correction by the outer code from the number K of data of the data sequence of the outer code sequence. Number of data M
If the count value of the signal (i) is larger than the number M of data, the signal (j) indicating the data of the outer code portion where data inversion is performed becomes “1”, and this signal (J) is sent to the AND gate 25.

【0071】上記信号(e)、信号(h)、信号(j)
が上記ANDゲート25を介すことにより発生する信号
(k)は、上記入力データ(d)内の外符号の部分のデ
ータを示すため、入力データ(d)が供給されているE
x.ORゲート26では、この信号(k)の発生により
入力データ中の外符号部分のデータのデータ反転が行わ
れる。上記Ex.ORゲート26からの反転されたデー
タを含むデータは、フリップフロップ27を介して出力
データ(o)として出力される。
The above signal (e), signal (h), signal (j)
The signal (k) generated when the input data (d) passes through the AND gate 25 indicates the data of the outer code portion in the input data (d).
x. The OR gate 26 inverts the data of the outer code part in the input data by the generation of the signal (k). The above Ex. Data including the inverted data from the OR gate 26 is output as output data (o) via the flip-flop 27.

【0072】尚、上述の実施例は本発明の一例であり、
本発明の要旨を逸脱しない範囲でその他の様々な構成が
取り得ることは勿論である。
The above embodiment is an example of the present invention.
It goes without saying that other various configurations can be adopted without departing from the gist of the present invention.

【0073】[0073]

【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明に係るエラー訂正復号装置では、データのフォーマッ
ト上で上記内符号系列毎に設けられた識別データには0
が存在しないようにし、被復号データを外符号によりエ
ラー訂正を行う際にデータ内に0が一定数以上連続して
存在する場合には、上記識別データを用いて本来のデー
タであるのか、もしくはエラーの状態であるのかを判別
し、上記0の値を持つデータがエラーの状態であると判
別されるときには内符号系列にエラーフラグを立て、外
符号によりエラー訂正する際に、上記エラーフラグが立
たなかった外符号系列のデータ数が外符号の通常のエラ
ー訂正能力Q以下のときには、外符号系列のデータ内の
Q+1以上のデータを強制的に別の値に変換し、上記外
符号系列のデータのエラー訂正を行わないようにするこ
とにより、一定数以上の連続して0のデータが入力され
る場合には、外符号によるエラー訂正をより精確に行う
ことができ、外符号によるエラー訂正を行うことができ
ないデータブロックに対してはエラーフラグを立てて、
エラー補間処理を行うことができるため、出力されるデ
ータ内のエラーをより低減することが可能である。
As is apparent from the above description, in the error correction decoding apparatus according to the present invention, the identification data provided for each inner code sequence in the data format is zero.
Is not present, and when the data to be decoded is subjected to error correction using an outer code, if 0 is continuously present in the data for a certain number or more, whether the data is the original data using the identification data, or It is determined whether or not the data is in an error state. When the data having the value of 0 is determined to be in an error state, an error flag is set on the inner code sequence, and when the error is corrected by the outer code, the error flag is set. When the number of data of the outer code sequence that did not stand is equal to or less than the normal error correction capability Q of the outer code, data of Q + 1 or more in the data of the outer code sequence is forcibly converted to another value, and By not performing data error correction, error correction using an outer code can be performed more accurately when a predetermined number or more of 0 data are continuously input. Make a error flag for the data blocks that can not perform error correction by the
Since error interpolation processing can be performed, errors in output data can be further reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るエラー訂正復号装置の概略的な構
成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an error correction decoding device according to the present invention.

【図2】外符号によるエラー訂正前と外符号によるエラ
ー訂正後のデータブロックを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a data block before error correction by an outer code and after error correction by an outer code;

【図3】外符号によるエラー訂正前と外符号によるエラ
ー訂正後の第2のデータブロックを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a second data block before error correction by an outer code and after error correction by an outer code.

【図4】外符号によるエラー訂正前と外符号によるエラ
ー訂正後の第3のデータブロックを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a third data block before error correction by an outer code and after error correction by an outer code;

【図5】外符号によるエラー訂正前と外符号によるエラ
ー訂正後の第4のデータブロックを示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a fourth data block before error correction by an outer code and after error correction by an outer code;

【図6】外符号によるエラー訂正前と外符号によるエラ
ー訂正後の第5のデータブロックを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a fifth data block before error correction by an outer code and after error correction by an outer code;

【図7】図5のAに示すデータブロックにデータ反転及
びエラー訂正を行ったデータブロックを示す図である。
7 is a diagram showing a data block obtained by performing data inversion and error correction on the data block shown in FIG. 5A.

【図8】図6のAに示すデータブロックにデータ反転及
びエラー訂正を行ったデータブロックを示す図である。
8 is a diagram showing a data block obtained by performing data inversion and error correction on the data block shown in FIG. 6A.

【図9】データ反転を行うための概略的な構成を示す図
である。
FIG. 9 is a diagram showing a schematic configuration for performing data inversion.

【図10】図9により発生されるデータ及び信号のタイ
ミングを示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing the timing of data and signals generated according to FIG. 9;

【図11】従来のエラー訂正復号装置の概略的な構成図
である。
FIG. 11 is a schematic configuration diagram of a conventional error correction decoding device.

【図12】データブロックのエラー訂正の順番及び入力
データを示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an error correction order of a data block and input data.

【図13】3値検出によるデータの入力とコンパレータ
からの出力の状態を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a state of data input and output from a comparator by ternary detection.

【図14】2値検出によるデータの入力とコンパレータ
からの出力の状態を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a state of data input and output from a comparator by binary detection.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・・・・・・・・・・・・・・同期信号検出部 2・・・・・・・・・・・・・・・・内符号エラー訂正
部 3・・・・・・・・・・・・・・・・識別データ復元部 4、7・・・・・・・・・・・・・・データ列変換部 5・・・・・・・・・・・・・・・・信号検出部 6・・・・・・・・・・・・・・・・外符号エラー訂正
部 8・・・・・・・・・・・・・・・・ビデオ信号処理部 9・・・・・・・・・・・・・・・・エラー補間処理部 11、19、21、22、27・・・フリップフロップ 12、17、20・・・・・・・・・NOTゲート 13、18、25・・・・・・・・・ANDゲート 14、23・・・・・・・・・・・・カウンタ 15、24・・・・・・・・・・・・コンパレータ 16・・・・・・・・・・・・・・・ORゲート 26・・・・・・・・・・・・・・・Ex.ORゲート
1 Synchronization signal detection unit 2 Inner code error correction unit 3 ········· Identification data restoration unit 4, 7 ····· Data string conversion unit 5 ··· .... Signal detection unit 6 ... Outer code error correction unit 8 ... Video signal processing unit 9 ... ····························· Error interpolation processing unit 11, 19, 21, 22, 27 ······························· NOT gate 13 , 18, 25 ... AND gate 14, 23 ... Counter 15, 24 ... Comparator 16 ... ... OR gate 26 ... Ex. OR gate

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 符号化されたデータを内符号によりエラ
ー訂正した後に外符号によりエラー訂正し、さらに、上
記エラー訂正によりエラーが生じた部分に対して立てら
れたエラーフラグを用いて補間処理を行うことによりデ
ータを復号化するエラー訂正復号装置において、 内符号によりエラー訂正する際に、被復号データ内に0
が一定数以上連続して存在することを検出したときには
内符号系列にエラーフラグを立て、外符号によりエラー
訂正する際に、上記エラーフラグが立たなかった外符号
系列のデータ数が、外符号の通常のエラー訂正能力Q以
下のときには、外符号系列のデータ内のQ+1以上のデ
ータを強制的に別の値に変換し、上記外符号系列のデー
タのエラー訂正を行わないようにすることを特徴とする
エラー訂正復号装置。
An encoded data is subjected to an error correction using an inner code, and then an error correction is performed using an outer code. Further, an interpolation process is performed using an error flag set for a portion where an error has occurred due to the error correction. In an error correction decoding device that decodes data by performing, when an error is corrected by an inner code, 0
When an error is detected to be present continuously for a certain number or more, an error flag is set in the inner code sequence, and when error correction is performed by the outer code, the number of data of the outer code sequence in which the error flag is not set is increased by the outer code. When the error correction capability is equal to or less than the normal error correction capability Q, the data of Q + 1 or more in the data of the outer code sequence is forcibly converted to another value so that the error correction of the data of the outer code sequence is not performed. Error correction decoding device.
【請求項2】 上記外符号系列のデータ内のQ+1以上
のデータを強制的に反転して上記別の値に変換すること
を特徴とする請求項1記載のエラー訂正復号装置。
2. The error correction decoding apparatus according to claim 1, wherein data of Q + 1 or more in the data of the outer code sequence is forcibly inverted and converted to the different value.
【請求項3】 データのフォーマット上で上記内符号系
列毎に設けられた識別データには0が存在しないように
し、被復号データを外符号によりエラー訂正を行う際に
データ内に0が一定数以上連続して存在する場合には、
上記識別データを用いて本来のデータであるのか、もし
くはエラーの状態であるのかを判別し、上記0の値を持
つデータがエラーの状態であると判別されるときには内
符号系列にエラーフラグを立て、外符号によりエラー訂
正する際に、上記エラーフラグが立たなかった外符号系
列のデータ数が外符号の通常のエラー訂正能力Q以下の
ときには、外符号系列のデータ内のQ+1以上のデータ
を強制的に別の値に変換し、上記外符号系列のデータの
エラー訂正を行わないようにすることを特徴とする請求
項1又は2記載のエラー訂正復号装置。
3. In the data format, zero is not present in the identification data provided for each of the inner code sequences, and when the decoded data is subjected to error correction by an outer code, a certain number of zeros are included in the data. If they exist continuously,
Using the identification data, it is determined whether the data is original data or an error state. When the data having the value of 0 is determined to be in an error state, an error flag is set in the inner code sequence. When the number of data of the outer code sequence for which the error flag is not set when the error correction is performed by the outer code is equal to or less than the normal error correction capability Q of the outer code, data of Q + 1 or more in the data of the outer code sequence is forcibly applied. 3. The error correction decoding apparatus according to claim 1, wherein the error correction decoding apparatus converts the data into another value so as not to perform error correction on the data of the outer code sequence.
【請求項4】 符号化されたデータを内符号によりエラ
ー訂正した後に外符号によりエラー訂正し、さらに、上
記エラー訂正によりエラーが生じた部分に対して立てら
れたエラーフラグを用いて補間処理を行うことによりデ
ータを復号化するエラー訂正復号装置において、 データのフォーマット上で上記内符号系列毎に設けられ
た識別データには0が存在しないようにし、被復号デー
タを外符号によりエラー訂正を行う際にデータ内に0が
一定数以上連続して存在する場合には、上記識別データ
を用いて本来のデータであるのか、もしくはエラーの状
態であるのかを判別し、上記0の値を持つデータがエラ
ーの状態であると判別されるときには内符号系列にエラ
ーフラグを立てることを特徴とするエラー訂正復号装
置。
4. After performing error correction on encoded data using an inner code and then correcting an error using an outer code, an interpolation process is performed using an error flag set for a portion where an error has occurred due to the error correction. In the error correction decoding device that decodes the data by performing the process, the identification data provided for each of the inner code sequences does not have 0 in the data format, and the data to be decoded is error-corrected by the outer code. At this time, if 0s are continuously present in the data for a certain number or more, it is determined whether the data is original data or an error state by using the identification data, and the data having the value of 0 is determined. An error correction decoding apparatus characterized in that an error flag is set for an inner code sequence when it is determined that is an error state.
JP8848493A 1993-04-15 1993-04-15 Error correction decoding device Expired - Fee Related JP3271208B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8848493A JP3271208B2 (en) 1993-04-15 1993-04-15 Error correction decoding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8848493A JP3271208B2 (en) 1993-04-15 1993-04-15 Error correction decoding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06303151A JPH06303151A (en) 1994-10-28
JP3271208B2 true JP3271208B2 (en) 2002-04-02

Family

ID=13944077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8848493A Expired - Fee Related JP3271208B2 (en) 1993-04-15 1993-04-15 Error correction decoding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3271208B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980066264A (en) * 1997-01-22 1998-10-15 이데이 노부유키 Data decoding apparatus and method and data reproducing apparatus
US6760773B1 (en) 2000-07-31 2004-07-06 Lite-On Technology Corporation Infrared transmission codes for wireless keyboard and PC remote controller
JP3671906B2 (en) 2001-12-19 2005-07-13 日本電気株式会社 Iterative concatenated code decoding circuit and encoding / decoding system using the same
JP5978710B2 (en) * 2012-03-29 2016-08-24 三菱電機株式会社 Digital broadcast receiver and digital broadcast receiving method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06303151A (en) 1994-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4541091A (en) Code error detection and correction method and apparatus
EP0129849B1 (en) Error correction method and system
JPH084233B2 (en) Error correction code decoding device
JP3214478B2 (en) Error correction decoding device
JPH01129534A (en) Error detecting and correcting method
US6138263A (en) Error correcting method and apparatus for information data having error correcting product code block
JP3271208B2 (en) Error correction decoding device
JPH0393316A (en) Error detection correction decoding device
JP2606647B2 (en) Error correction method
JPH048979B2 (en)
JP3537722B2 (en) Recording / playback device
JP4126795B2 (en) Pseudo product code decoding apparatus and method
KR100209676B1 (en) Error correction apparatus and method
JP3118170B2 (en) Moving image signal encoding / decoding method and encoding / decoding device
US5357526A (en) Method and apparatus for correcting errors of compressed data
JP3277062B2 (en) Error correction code decoding device
JP2796291B2 (en) Error correction method
JP2605269B2 (en) Error correction method
JP2874933B2 (en) Digital signal error correction processing device and error correction processing method thereof
JP3135241B2 (en) Error detection and correction decoding device
JP3259359B2 (en) Data reproducing apparatus and method
JP3468370B2 (en) Playback device
KR0166755B1 (en) Device and method for generating control signal to correct errors of digital recording/reproducing system
JP2646896B2 (en) Digital signal decoding device
JP3551879B2 (en) Error correction apparatus and method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees