JP3269840B2 - 酸化物超電導導体およびその製造方法 - Google Patents
酸化物超電導導体およびその製造方法Info
- Publication number
- JP3269840B2 JP3269840B2 JP08115492A JP8115492A JP3269840B2 JP 3269840 B2 JP3269840 B2 JP 3269840B2 JP 08115492 A JP08115492 A JP 08115492A JP 8115492 A JP8115492 A JP 8115492A JP 3269840 B2 JP3269840 B2 JP 3269840B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- polycrystalline thin
- oxide superconducting
- substrate
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 title claims description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 108
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 89
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 64
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 56
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 56
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 35
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 18
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 16
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 claims description 13
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 9
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 8
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 7
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 53
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 39
- 229910002076 stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 28
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 18
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 17
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 11
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 10
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 9
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000001552 radio frequency sputter deposition Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 229910000856 hastalloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- GLGNXYJARSMNGJ-VKTIVEEGSA-N (1s,2s,3r,4r)-3-[[5-chloro-2-[(1-ethyl-6-methoxy-2-oxo-4,5-dihydro-3h-1-benzazepin-7-yl)amino]pyrimidin-4-yl]amino]bicyclo[2.2.1]hept-5-ene-2-carboxamide Chemical compound CCN1C(=O)CCCC2=C(OC)C(NC=3N=C(C(=CN=3)Cl)N[C@H]3[C@H]([C@@]4([H])C[C@@]3(C=C4)[H])C(N)=O)=CC=C21 GLGNXYJARSMNGJ-VKTIVEEGSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002480 Cu-O Inorganic materials 0.000 description 1
- WAIPAZQMEIHHTJ-UHFFFAOYSA-N [Cr].[Co] Chemical compound [Cr].[Co] WAIPAZQMEIHHTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N anhydrous n-heptane Natural products CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 229910001423 beryllium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229940125758 compound 15 Drugs 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- -1 oxygen ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/60—Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Description
用超電導線、超電導デバイス、超電導膜材などの種々の
超電導利用機器に適用される酸化物超電導導体に係り、
特に臨界電流密度の向上を図った酸化物超電導導体およ
びその製造方法に関する。
は、液体窒素温度(約77K)を超える臨界温度を示す
優れた超電導体であるが、現在、この種の酸化物超電導
体を実用的な超電導体として使用するためには、種々の
解決するべき問題点が存在している。その問題点の1つ
が、酸化物超電導体の臨界電流密度が低いという問題で
ある。
という問題は、酸化物超電導体の結晶自体に電気的な異
方性が存在することが大きな原因となっており、特に酸
化物超電導体はその結晶軸のa軸方向とb軸方向には電
気を通し易いが、c軸方向には電気を通し難いことが知
られている。このような観点から酸化物超電導体を基材
上に形成してこれを超電導体として使用するためには、
基材上に結晶配向性の良好な状態で緻密な超電導体を形
成し、しかも、電気を流そうとする方向に酸化物超電導
体の結晶のa軸あるいはb軸を配向させ、その他の方向
に酸化物超電導体のc軸を配向させる必要がある。
晶配向性の良好な酸化物超電導層を形成するために種々
の手段が試みられてきた。その1つの方法として、酸化
物超電導体と結晶構造の類似したMgOあるいはSrT
iO3などの単結晶基材を用い、これらの単結晶基材上
にスパッタリングなどの成膜法により酸化物超電導層を
形成する方法が実施されている。
基材を用いてスパッタリングなどの成膜法を行なえば、
酸化物超電導層の結晶が単結晶基材の結晶を基に結晶成
長するために、その結晶配向性を良好にすることが可能
であり、これらの単結晶基材上に形成された酸化物超電
導層は、数十万〜数百万A/cm2程度の十分に高い臨
界電流密度を発揮することが知られている。
導体を導電体として使用するためには、テープ状などの
長尺の基材上に結晶配向性の良好な酸化物超電導層を形
成する必要がある。ところが、金属テープなどの基材上
に酸化物超電導層を直接形成すると、金属テープ自体が
多結晶体でその結晶構造も酸化物超電導体と大きく異な
るために、結晶配向性の良好な酸化物超電導層は到底形
成できないものである。しかも、酸化物超電導層を形成
する際に行なう熱処理によって金属テープと酸化物超電
導層との間で拡散反応が生じて酸化物超電導層の結晶構
造が崩れ、超電導特性が劣化する問題がある。
MgO、SrTiO3、YSZ等の中間層を被覆し、こ
の中間層上に酸化物超電導層を形成することが行われて
いる。ところがこの種の中間層上にスパッタ法やCVD
法などの成膜手段を用いて形成した酸化物超電導層は、
結晶粒界の結合が弱く、また結晶粒がc軸配向し難い傾
向があり、そのために高い臨界電流密度が得られないと
いう問題があった。また、前記中間層として銀を用いた
場合には、その銀の粒界を通し、基材金属元素と酸化物
超電導層の元素とが相互に拡散して超電導特性が劣化す
る現象が起こり、そのために銀を単独で中間層に用いる
ことはできなかった。
で、長尺の金属基材表面に、配向性が良好な酸化物超電
導層を形成して、臨界電流密度の高い高性能の酸化物超
電導導体とその製造方法を提供することを目的としてい
る。
記課題を解決するために、基材とこの基材の成膜面上に
形成された多結晶薄膜とこの多結晶薄膜上に形成された
酸化物超電導層とを具備してなる酸化物超電導導体にお
いて、前記多結晶薄膜と酸化物超電導層との間に、貴金
属からなる安定金属層を介在させるとともに、前記多結
晶薄膜が、基材の成膜面上に形成された多数の結晶粒を
結晶粒界を介して結合してなる立方晶系の多結晶薄膜で
あり、基材の成膜面と平行な面に沿う各結晶粒の同一結
晶軸が構成する粒界傾角が、30度以下に形成されてな
り、かつ酸化物超電導層の結晶粒子のc軸を該層の厚さ
方向に沿って配向させてなるものである。
ために、基材の成膜面上に多結晶薄膜を形成し、該多結
晶薄膜上に貴金属からなる安定金属層を形成し、該安定
金属層上に酸化物超電導層を形成する酸化物超電導導体
の製造方法であって、基材の成膜面上に多結晶薄膜を成
膜する際に、イオンビームを基材の成膜面に対して斜め
に照射しつつスパッタ粒子を堆積させて多結晶薄膜を形
成し、該多結晶薄膜上に安定金属層を形成し、該安定金
属層上に化学気相成長法によって酸化物超電導層を形成
するものである。
化物超電導層との間に貴金属からなる安定金属層を貴金
属からなる安定金属層を介在させることにより、基材と
酸化物超電導層との間の元素の相互拡散反応が防止され
るともに、安定金属層上に化学気相成長法によって酸化
物超電導層を形成することで酸化物超電導層の結晶粒子
のc軸が該層の厚さ方向に沿って配向し、電流を通し易
いa軸とb軸が基材の成膜面に平行な面に沿って存在す
る。
回折X線の計測用カウンターとのなす角度を一定値(2
θ=58.7度)に保持してX線照射しつつ多結晶薄膜
を回転させて得られる(311)面の回折ピークが多結
晶薄膜の回転に伴って90度おきに表われる。これは、
基材成膜面内における(011)ピークに相当してお
り、多結晶薄膜が面内配向していることを意味する。即
ち、X線が照射された多結晶薄膜において、立方晶の各
結晶粒の結晶軸のa軸どうしおよびb軸どうしがそれぞ
れ配向している。また、多結晶薄膜を回転させて得られ
る回折ピークにあっては、0〜30度までは回折ピーク
が表れるが、45度では消失する。よって多結晶薄膜を
構成する結晶粒の結晶軸は成膜面に平行な面に沿って面
内配向している。
ら叩き出した構成粒子を基材の成膜面に堆積する際に、
斜め方向からイオンを同時に照射するので、構成粒子が
効率的に活性化される結果、基材の成膜面に対してc軸
配向性に加えてa軸配向性とb軸配向性も向上する。そ
の結果、結晶粒界が多数形成された多結晶薄膜であって
も、結晶粒ごとのa軸配向性とb軸配向性とc軸配向性
のいずれもが良好になり、膜質の向上した多結晶薄膜が
得られる。よってこの多結晶薄膜上に成膜法で酸化物超
電導層を形成するならば、酸化物超電導層が多結晶薄膜
に沿って結晶成長する結果、酸化物超電導層もa軸配向
性とb軸配向性とc軸配向性の良好なものが得られる。
薄膜を形成するには、イオンの照射角度を45度にする
ことが最も好ましい。よって角度調整機構を作動させて
イオンの照射角度を好適な角度に調整することで、配向
性の良好な多結晶薄膜が得られ、結果的に配向性の良好
な酸化物超電導層が生成する。
実施例を示すものである。この酸化物超電導導体1は、
基材2と、この基材2の成膜面上に形成された多結晶薄
膜と、この多結晶薄膜3上に形成された貴金属からなる
安定金属層4と、この安定金属層4上に形成された酸化
物超電導層5とから構成されている。
どの種々の形状のもので、基材2は、ハステロイ、ステ
ンレス鋼、銀、白金、銅などの金属材料や合金、あるい
は、各種ガラスあるいは各種セラミックスなどからなる
ものである。
YSZ(安定化ジルコニア)等が使用される。この多結
晶薄膜は、多数の結晶粒が結晶粒界を介して結合してな
るものである。この多結晶薄膜3の膜厚は、0.5〜1.
5μm程度が好適である。この膜厚が0.5μmより小
さいと、この多結晶薄膜3による基材2と酸化物超電導
層5間の元素拡散反応の防止効果や基材2と酸化物超電
導層5との熱膨張係数の格差に基づく割れ発生防止効果
が充分に得られなくなる。また、多結晶薄膜3の膜厚が
1.5μmより大きいと、成膜に時間がかかり実用的で
ない。この実施例で用いられる多結晶薄膜3は、一般の
薄膜形成操作において使用されているRFスパッタ装置
を用いて形成された多結晶薄膜が用いられている。
ムなどの貴金属やそれらの合金が使用可能であり、特に
銀が好適である。また、この安定金属層4の膜厚は、
0.1〜0.5μm程度が好適である。この安定金属層4
は、この層の上に化学気相成長法(以下、CVD法とい
う)によって酸化物超電導層5を形成する際に、酸化物
超電導結晶粒6が安定金属層4の金属の結晶軸に整合し
て成長し、その結果、酸化物超電導結晶粒6のc軸が基
材2の成膜面に対して直角に向いて配向(c軸配向)さ
せるためのものである。この安定金属層4の膜厚が0.
1μmより小さいと、前述した酸化物超電導層5のc軸
配向が不完全なものとなる。またこの膜厚を0.5μm
より大きくすると成膜に時間がかかり実用的でない。
にCVD法によって形成されたものであり、多数の結晶
粒6が結晶粒界を介して結合してなるものである。各結
晶粒6の結晶軸のc軸は安定金属層4の上面に対して直
角に配向されている。この酸化物超電導層5を構成する
酸化物超電導体は、Y1Ba2Cu3Ox、Y2Ba4Cu8O
x、Y3Ba3Cu6Oxなる組成、あるいは(Bi,P
b)2Ca2Sr2Cu3Ox、(Bi,Pb)2Ca2Sr3
Cu4Oxなる組成、または、Tl2Ba2Ca2Cu3O
x、Tl1Ba2Ca2Cu3Ox、Tl1Ba2Ca3Cu4
Oxなる組成などに代表される臨界温度の高い酸化物超
電導体である。
2の成膜面上に多結晶薄膜3と銀などの貴金属からなる
安定金属層4を設け、この安定金属層4上に酸化物超電
導層5を設けた構成としたので、これら多結晶薄膜3と
安定金属層4によって基材2と酸化物超電導層5間の元
素の相互拡散が防止されるとともに、安定金属層4上に
酸化物超電導層5を形成する際に、安定金属層4の結晶
方位に沿って酸化物超電導体の結晶粒6が成長するの
で、酸化物超電導層5の各結晶粒6の結晶軸のc軸を酸
化物超電導層5の厚さ方向(成膜面に対して直角の方
向)に沿って配向させることができ、各結晶粒の電流を
通し易いa軸,b軸を成膜面と平行な面に存在すること
になり、酸化物超電導層5の臨界電流密度(Jc)を向
上させることができる。
1の製造方法を説明する。この酸化物超電導導体1を製
造するには、まず、基材2を用意し、この基材2の成膜
面にYSZ、MgO、SrTiO3などの材料からなる
厚さ0.5〜1.5μmの多結晶薄膜3を形成する。次い
でこの多結晶薄膜3上に、銀などの貴金属からなる厚さ
0.1〜0.5μmの安定金属層4を形成する。これら多
結晶薄膜3と安定金属層4は、一般に金属表面に薄膜形
成するのに使用されるRFスパッタ装置によって成膜が
可能である。
に多結晶薄膜3と安定金属層4とを形成したならば、ス
パッタ装置からこの基材2を取外す。次に、基材2の安
定金属層4上に、図2に示すCVD装置により酸化物超
電導層を成膜する。図2に示すCVD装置は、反応チャ
ンバ9と、酸化物超電導体の構成元素化合物の気化ガス
を供給する複数の気化器10,11,12と、各気化器からの気
化ガスを集合するガス集合部13と、このガス集合部1
3からの混合ガスと、酸素ガスとを混合して反応チャン
バ9内に供給するガス混合室14とを主な構成要素とし
て備えて構成されている。各気化器10,11,12には、酸化
物超電導体の構成元素を含むCVD原料化合物15,16,17
が収容され、また各気化器10,11,12には内部を加熱して
各原料化合物を加気化させるための加熱手段が設けられ
ている。また、各気化器10,11,12には、マスフローコン
トローラ18,19,20を介してArガスの供給路21が接続
され、各気化器内にArガスを供給可能な構成になって
いる。
続されており、チャンバ内の残ガスを排気してチャンバ
内を減圧雰囲気に保つように構成されている。また反応
チャンバ9内には、基材加熱用のヒータ22が配設さ
れ、反応チャンバ9内に配設される基材2を所定温度に
加熱するようになっている。また、この例では、反応チ
ャンバ9にテープ状基材の送出ローラと巻取ローラを設
け、送出ローラに取付けたテープ基材を反応チャンバ内
の成膜部分を通して巻取ローラに取付けて、各ローラを
回してテープ基材を移動させながら連続的に成膜がかの
うな構成になっている。
a−Cu−O系の酸化物超電導体の作製では、Y-ビス-
2,2,6,6-テトラメチル-3,5-ヘプタンジオナート(略
称:Y(DPM)3)やBa-ビス-2,2,6,6-テトラメチ
ル-3,5-ヘプタンジオナート(略称:Ba(DPM)2)
やCu-ビス-2,2,6,6-テトラメチル-3,5-ヘプタンジオ
ナート(略称:Cu(DPM)2)、Ag-2,2,6,6-テト
ラメチル-3,5-ヘプタンジオナート(略称:Ag(DP
M))などの金属錯体が好適に使用される。
層4上に酸化物超電導層5を形成するには、まず、多結
晶薄膜3と安定金属層4とを形成した基材2を、送出側
ローラに取付け、その一端を反応チャンバ9内を通して
巻取側ローラに固定する。そして各気化器10,11,12の内
部温度をそれらに収容された各原料化合物15,16,17の気
化温度以上まで加熱するとともに、反応チャンバ9内の
ヒータ22によって基材2を加熱する。次に、各気化器
10,11,12内に、Arガス供給路21からArガスを供給
するとともに、ガス混合室14に接続された酸素ガス供
給路23から酸素ガスを送り込み、各気化器10,11,12か
らArをキャリアガスとして供給される各気化ガスと混
合して反応チャンバ9内に導入する。このとき反応チャ
ンバ9内は排気されている。
15,16,17の気化ガスと酸素ガスとは、加熱された基材2
表面部で化学反応を起こし、酸化物超電導粒子が生成
し、それが基材2の安定金属層上に堆積していく。ここ
で酸化物超電導対の結晶粒6は、その下層の安定金属層
4の結晶方位に沿って成長するので、酸化物超電導層5
の各結晶粒6の結晶軸のc軸を酸化物超電導層5の厚さ
方向(成膜面に対して直角の方向)に沿って配向させる
ことができ、各結晶粒の電流を通し易いa軸,b軸を成
膜面と平行な面に存在することになる。このCVD装置
によって膜厚1〜10μmの酸化物超電導層5を成膜
し、図1に示す酸化物超電導導体1を製造する。
別の実施例を示すものである。この酸化物超電導導体1
bと、図1に示した先の実施例による酸化物超電導導体
1との相異点は、YSZ多結晶薄膜の結晶配向性を一様
に揃えた多結晶薄膜3bを基材2の成膜面に形成し、こ
の多結晶薄膜3b上に安定金属層4と酸化物超電導層5
とを順次形成した点である。
方晶系の結晶構造を有する微細なYSZの結晶粒7が、
多数、結晶粒界を介して接合一体化されてなり、各結晶
粒7の結晶軸のc軸は基材Aの上面(成膜面)に対して
直角に向けられ、各結晶粒7の結晶軸のa軸どうしおよ
びb軸どうしは、互いに同一方向に向けられて面内配向
されている。また、各結晶粒7のc軸が基材2の(上
面)成膜面に対して直角に配向されている。多結晶薄膜
3bの各結晶粒7のa軸(あるいはb軸)どうしは、図
4に示すようにそれらのなす角度(図4に示す粒界傾角
K)を30度以内にして接合一体化されている。
して形成される酸化物超電導層5は、多結晶薄膜3bの
結晶粒の結晶配向に整合するように形成され、酸化物超
電導体の各結晶粒6の結晶軸のc軸は、基材2の上面
(成膜面)に対して直角に向けられ、またa軸どうしお
よびb軸どうしは、互いに同一方向に向けられて面内配
向されている。
3bを製造するための製造装置について説明する。図5
は、結晶配向性の一様な多結晶薄膜3bを基材上に形成
する装置の一例を示すものであり、この例の装置は、ス
パッタ装置にイオンビームアシスト用のイオン源を設け
た構成となっている。
材ホルダ31と、この基材ホルダ31の斜め上方に所定
間隔をもって対向配置された板状のターゲット32と、
前記基材ホルダ31の斜め上方に所定間隔をもって対向
され、かつ、ターゲット32と離間して配置されたイオ
ン源33と、前記ターゲット32の下方においてターゲ
ット32の下面に向けて配置されたスパッタビーム照射
装置34とを主体として構成されている。また、図中符
号35は、ターゲット32を保持したターゲットホルダ
を示している。またこの装置は図示略の真空容器に収納
されていて、基材2の周囲を真空雰囲気に保持できるよ
うになっている。更に前記真空容器には、ガスボンベな
どの雰囲気ガス供給源が接続されていて、真空容器の内
部を真空などの低圧状態で、かつ、アルゴンガスあるい
はその他の不活性ガス雰囲気または酸素含有不活性ガス
雰囲気にすることができるようになっている。
ステロイ製あるいはステンレス製などのテープ)を用い
る場合は、真空容器の内部に金属テープの送出装置と巻
取装置とを設け、送出装置から連続的に基材ホルダ31
にテープ基材を送り出し、続いて巻取装置で巻取ること
でテープ状の基材上に多結晶薄膜からなる多結晶薄膜を
連続成膜することができるように構成することが好まし
い。
備え、基材ホルダ31の上に位置された基材2を所要の
温度に加熱できるようになっている。また、基材ホルダ
31の底部には角度調整機構Dが付設されている。この
角度調整機構Dは、基材ホルダ31の底部に接合された
上部支持板40と、この上部支持板40にピン結合され
た下部支持板41と、この下部支持板41を支持する基
台42を主体として構成されている。前記上部支持板4
0と下部支持板41とはピン結合を介して互いに回動自
在に構成されており、基材ホルダ31の水平角度を調整
できるようになっている。なお、この装置にあっては基
材ホルダ31の角度を調整する角度調整機構Dを設けた
が、角度調整機構Dをイオン源33に取付けてイオン源
33の傾斜角度を調整し、イオンの照射角度を調整する
ようにしても良い。また、角度調整機構はこの例の構成
に限るものではなく、種々の構成のものを採用すること
ができるのは勿論である。従って、例えば、傾斜角度の
異なる基材ホルダ31を数種類用意してそれぞれ角度毎
に使い分けても良い。
を用いたが、これに限るものではなく、MgO、SrT
iO3などを用いても良い。
を収納し、蒸発源の近傍に引き出し電極を備えて構成さ
れている。そして、前記蒸発源から発生した原子または
分子の一部をイオン化し、そのイオン化した粒子を引き
出し電極で発生させた電界で制御してイオンビームとし
て照射する装置である。粒子をイオン化するには直流放
電方式、高周波励起方式、フィラメント式、クラスタイ
オンビーム方式などの種々の方式がある。フィラメント
式はタングステン製のフィラメントに通電加熱して熱電
子を発生させ、高真空中で蒸発粒子と衝突させてイオン
化する方法である。また、クラスタイオンビーム方式
は、原料を入れたるつぼの開口部に設けられたノズルか
ら真空中に出てくる集合分子のクラスタを熱電子で衝撃
してイオン化し放射するものである。この例の装置で
は、図6に示す構成の内部構造を有するイオン源33を
用いる。このイオン源33は、筒状の容器36の内部
に、引出電極37とフィラメント38とArガスなどの
導入管39とを備えて構成され、容器36の先端からイ
オンをビーム状に平行に照射できるものである。
の中心軸Sを基材2の上面(成膜面)に対して傾斜角度
θでもって傾斜させて対向されている。この傾斜角度θ
は40〜60度の範囲とされ、特に45度前後が好まし
い。従ってイオン源33は基材2の上面に大して傾斜角
θでもってイオンを照射できるように配置されている。
なお、イオン源33によって基材2に照射するイオン
は、He+,Ar+,Xe+,Kr+などの不活性ガスのイ
オン、あるいは、これらに酸素ガスを添加した混合ガス
でも良い。
ン源33と同等の構成をなし、ターゲット32に対して
イオンを照射してターゲット32の構成粒子を叩き出す
ことができるものである。なお、この装置においてはタ
ーゲット32の構成粒子を叩き出すことができることが
重要であるので、ターゲット32に高周波コイルなどで
電圧を印加してターゲット32の構成粒子を叩き出し可
能なように構成し、スパッタビーム照射装置34を省略
しても良い。
て基材2上にYSZからなる多結晶薄膜3bを形成する
場合を説明すると、まず、基材2を配置し、YSZ板タ
ーゲット32を配置し、角度調整機構Dの調整によって
イオン源33から照射されるイオンを基材ホルダ31の
上面に45度前後の角度で照射できるようにする。次に
基材2を収納している容器の内部を真空引きして減圧雰
囲気とする。そして、イオン源33とスパッタビーム照
射装置34を作動させる。
ト32にイオンを照射すると、ターゲット32の構成粒
子が叩き出されて基材2上に飛来する。そして、基材2
上に、ターゲット32から叩き出した構成粒子を堆積さ
せると同時に、イオン源33からArイオンと酸素イオ
ンの混合イオンを照射する。このイオン照射する際の照
射角度θは、45度が最も好ましく、40〜60度の範
囲ならば好適である。ここでθを90度にすると、形成
される多結晶薄膜3bの結晶のc軸は基材Aの成膜面に
対して直角に配向するものの、基材2の成膜面上に(1
11面)が立つので好ましくない。また、θを30度と
すると、多結晶薄膜3bの結晶はc軸配向すらしなくな
る。前記のような好ましい範囲の角度でイオン照射する
ならば多結晶薄膜3bの結晶の(100面)が立つよう
になる。
ながらスパッタリングを行なうことで、基材2上に形成
されるYSZの多結晶薄膜3bの結晶軸のa軸とb軸と
を配向させることができるが、これは、堆積されている
途中のスパッタ粒子が適切な角度でイオン照射されたこ
とにより効率的に活性化された結果によるものと思われ
る。これにより図3および図4に示すようなYSZの多
結晶薄膜3bが基材2上に堆積される。
膜3bを形成したならば、先の実施例の場合と同様に、
多結晶薄膜3b上にスパッタ装置によって安定金属層4
を形成し、さらに図2に示すCVD装置を用いて安定金
属層4上に酸化物超電導層5を成膜する。多結晶薄膜3
b上に安定金属層4を形成するには、前記多結晶薄膜3
bの形成の際に使用したスパッタ装置(図5)を用いて
形成することができる。この場合、ターゲットには銀な
どの貴金属を用いる。
すCVD装置の反応チャンバ9内に、その基材2を取付
け、反応チャンバ9内にCVD原料化合物15,16,17の気
化ガスと酸素ガスを供給し、加熱された基材2表面部で
化学反応させて酸化物超電導体の微粒子を生成し、それ
を基材2の安定金属層4上に堆積する。ここで酸化物超
電導体の微粒子が堆積していく際に、その下層の多結晶
薄膜3bが予めc軸配向し、a軸とb軸でも配向してい
るので、多結晶薄膜3b上に安定金属層4を介して形成
される酸化物超電導層5の結晶のc軸とa軸とb軸も多
結晶薄膜3bの結晶配向に整合するように成長して結晶
化する。これによって結晶配向性の良好な酸化物超電導
層5が得られ、図3に示す酸化物超電導導体1bが作製
される。
し、この装置を収納した容器内部を真空ポンプで真空引
きして3.0×10-4トールに減圧した。基材は、幅1
0mm、厚さ0.5mm、長さ10cmのハステロイC
276テープを使用した。ターゲットはYSZ(安定化
ジルコニア)製のものを用い、スパッタ電圧1000
V、スパッタ電流100mA、イオン源のビームの照射
角度を45度あるいは90度に設定し、イオン源のアシ
スト電圧を300V、500V、700Vにそれぞれ設
定するとともに、イオン源の電流を15〜50mAにそ
れぞれ設定して基材上にスパッタリングと同時にイオン
照射を行なって厚さ0.3μmの膜状のYSZ層を形成
した。
uKα線を用いたθ-2θ法によるX線回折試験を行な
った。図7〜図9は、イオン源の入射角45度でイオン
ビーム電圧とイオンビーム電流を適宜変更して測定した
試料の回折強さを示す図である。図7〜図9に示す結果
から、YSZの(200)面あるいは(400)面のピ
ークが認められ、YSZの多結晶薄膜の(100)面が
基材表面と平行な面に沿って配向しているものと推定す
ることができ、YSZの多結晶薄膜がそのC軸を基材上
面に垂直に配向させて形成されていることが判明した。
なお、図7〜図9に示された各ピークの大きさの比較か
ら、ビーム電流が多く、ビーム電圧が小さい方が、即
ち、イオンを低い速度で大量に照射した方が多結晶薄膜
のc軸配向性を向上できることが判明した。
0度でイオンビーム電圧とイオンビーム電流を適宜変更
して測定した試料の回折強さを示す図である。図10〜
図12に示す結果から、イオン源の入射角度を90度に
設定してもc軸配向性に関しては十分な配向性が認めら
れた。
おいて、YSZ多結晶薄膜のa軸あるいはb軸が配向し
ているか否かを測定した。その測定のためには、図13
に示すように、基材2上に形成されたYSZの多結晶薄
膜にX線を角度θで照射するとともに、入射X線を含む
鉛直面において、入射X線に対して2θ(58.7度)
の角度の位置にX線カウンター43を設置し、入射X線
を含む鉛直面に対する水平角度φの値を適宜変更して、
即ち、基材2を図13において矢印に示すように回転角
φだけ回転させることにより得られる回折強さを測定す
ることにより多結晶薄膜3のa軸どうしまたはb軸どう
しの配向性を計測した。その結果を図14と図15に示
す。
度を45度に設定して製造した試料の場合、回折ピーク
が表われず、φを90度と0度とした場合、即ち、回転
角φに対して90度おきにYSZの(311)面のピー
クが現われている。これは、基板面内におけるYSZの
(011)ピークに相当しており、YSZ多結晶薄膜の
a軸どうしまたはb軸どうしが配向していることが明ら
かになった。これに対し、図14に示すように、イオン
ビーム入射角度を90度に設定して製造した試料の場
合、特別なピークが見られず、a軸とb軸の方向は無秩
序になってることが判明した。
た試料の多結晶薄膜は、c軸配向は勿論、a軸どうし、
および、b軸どうしも配向していることが明らかになっ
た。よって配向性に優れたYSZなどの多結晶薄膜を製
造できることが明らかになった。
結晶薄膜の試料を用い、この試料の多結晶層の各結晶粒
における結晶配向性を試験した結果を示す。この試験で
は、図13を基に先に説明した方法でX線回折を行なう
場合、φの角度を−10度〜45度まで5度刻みの値に
設定した際の回折ピークを測定したものである。図16
に示す結果から、得られたYSZの多結晶薄膜の回折ピ
ークは、粒界傾角30度以内では表われるが、45度で
は消失していることが明らかである。従って、得られた
多結晶薄膜の結晶粒の粒界傾角は、30度以内に収まっ
ていることが判明し、良好な配向性を有することが明ら
かになった。
トを銀としてスパッタリングを行って、多結晶薄膜3b
上に、厚さ0.3μmのAg層(安定金属層)を形成し
た。次に、この基材を図2に示す構成のCVD装置に取
付け、Ag層上に酸化物超電導層を形成した。CVD原
料化合物として、Y(DPM)3,Ba(DPM)2,C
u(DPM)2を用い、これらを収容する気化器の加熱
温度とArガス(キャリアガス)流量を調整して各気化
ガスの供給比率をY:Ba:Cu=1:2:3(モル
比)となるように調整し、減圧下でCVD成膜を行っ
た。
を冷却し、臨界温度と臨界電流密度の測定を行なった結
果、臨界温度=90K、 臨界電流密度= 105A/
cmを示し、極めて優秀な超電導特性を発揮することを
確認できた。
の装置の他の例を示すものである。この例の装置におい
て図5に記載した装置と同等の構成部分には同一符号を
付してそれらの説明を省略する。この例の装置において
図5に示す装置と異っているのは、ターゲット32を3
個設け、スパッタビーム照射装置34を3個設け、基材
2とターゲット32に高周波電源44を接続した点であ
る。
2、32、32から、それぞれ別種の粒子を叩き出して
基材2上に堆積させて複合膜を形成することができるの
で、より複雑な組成の多結晶膜でも製造できる特徴があ
る。また、高周波電源44を作動させてターゲット32
からスパッタすることもできる。この例の装置を用いて
前記方法を実施する場合も図5に示す装置の場合と同様
に配向性に優れた多結晶薄膜を得ることができる。
導導体は、基材上に多結晶薄膜を形成し、その上に貴金
属からなる安定金属層を形成し、その安定金属層の上に
CVD法によって酸化物超電導層を形成して構成したの
で、これら多結晶薄膜と安定金属層によって基材と酸化
物超電導層間の元素の相互拡散が防止されるとともに、
安定金属層上に酸化物超電導層を形成する際に、酸化物
超電導層の結晶粒が安定金属層の結晶方位に沿って成長
し、酸化物超電導層の各結晶粒の結晶軸のc軸を酸化物
超電導層の厚さ方向(成膜面に対して直角の方向)に沿
って配向させることができ、各結晶粒の電流を通し易い
a軸,b軸を成膜面と平行な面に存在することになり、
臨界電流密度の高い酸化物超電導導体を得ることができ
る。
リングによりターゲットから叩き出した構成粒子を基材
の成膜面に堆積する際に斜め方向から所定の角度でイオ
ンビームを照射するので、構成粒子を効率的に活性化で
きる結果、基材の成膜面に対して多結晶薄膜のc軸配向
性に加えてa軸配向性とb軸配向性も向上させることが
できる。よって本発明を実施することで、結晶粒界が多
数形成された多結晶薄膜であっても、結晶粒ごとのa軸
配向性とb軸配向性とc軸配向性のいずれもが良好にな
っている多結晶薄膜を形成することができ、その多結晶
薄膜を基本としてCVD法によって結晶粒ごとのa軸配
向性とb軸配向性とc軸配向性のいずれもが良好な酸化
物超電導層を形成することができる。
示す構成図である。
一例を示す構成図である。
を示す構成図である。
膜の結晶粒を示す拡大平面図である。
例を示す構成図である。
断面図である。
膜のX線回折結果を示すグラフである。
膜のX線回折結果を示すグラフである。
膜のX線回折結果を示すグラフである。
試料のX線回折結果を示すグラフである。
試料のX線回折結果を示すグラフである。
試料のX線回折結果を示すグラフである。
を調べるために行なった試験を説明するための構成図で
ある。
面の回折ピークを示すグラフである。
面の回折ピークを示すグラフである。
毎の回折ピークを示すグラフである。
の他の例を示す構成図である。
晶薄膜、4…安定金属層、5…酸化物超電導層、6…結
晶粒(酸化物超電導結晶粒)、7…結晶粒(YSZ結晶
粒)。
Claims (2)
- 【請求項1】 基材とこの基材の成膜面上に形成された
多結晶薄膜とこの多結晶薄膜上に形成された酸化物超電
導層とを具備してなる酸化物超電導導体において、前記
多結晶薄膜と酸化物超電導層との間に、貴金属からなる
安定金属層を介在させるとともに、前記多結晶薄膜が、
基材の成膜面上に形成された多数の結晶粒を結晶粒界を
介して結合してなる立方晶系の多結晶薄膜であり、基材
の成膜面と平行な面に沿う各結晶粒の同一結晶軸が構成
する粒界傾角が、30度以下に形成されてなり、かつ酸
化物超電導層の結晶粒子のc軸を該層の厚さ方向に沿っ
て配向させてなることを特徴とする酸化物超電導導体。 - 【請求項2】 基材の成膜面上に多結晶薄膜を形成し、
該多結晶薄膜上に貴金属からなる安定金属層を形成し、
該安定金属層上に酸化物超電導層を形成する酸化物超電
導導体の製造方法であって、基材の成膜面上に多結晶薄
膜を成膜する際に、イオンビームを基材の成膜面に対し
て斜めに照射しつつスパッタ粒子を堆積させて多結晶薄
膜を形成し、該多結晶薄膜上に安定金属層を形成し、該
安定金属層上に化学気相成長法によって酸化物超電導層
を形成することを特徴とする酸化物超電導導体の製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08115492A JP3269840B2 (ja) | 1992-04-02 | 1992-04-02 | 酸化物超電導導体およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08115492A JP3269840B2 (ja) | 1992-04-02 | 1992-04-02 | 酸化物超電導導体およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05282931A JPH05282931A (ja) | 1993-10-29 |
JP3269840B2 true JP3269840B2 (ja) | 2002-04-02 |
Family
ID=13738524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP08115492A Expired - Lifetime JP3269840B2 (ja) | 1992-04-02 | 1992-04-02 | 酸化物超電導導体およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3269840B2 (ja) |
-
1992
- 1992-04-02 JP JP08115492A patent/JP3269840B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05282931A (ja) | 1993-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6632539B1 (en) | Polycrystalline thin film and method for preparing thereof, and superconducting oxide and method for preparation thereof | |
WO1998017846A1 (fr) | Procede pour preparer une couche mince polycristalline, procede pour preparer un supraconducteur de type oxyde, et dispositif associe | |
JP5715958B2 (ja) | イオンビームアシストスパッタ装置、酸化物超電導導体の製造装置、イオンビームアシストスパッタ方法及び酸化物超電導導体の製造方法 | |
JP2996568B2 (ja) | 多結晶薄膜の製造方法および酸化物超電導導体の製造方法 | |
JP3269841B2 (ja) | 酸化物超電導導体およびその製造方法 | |
JP3447077B2 (ja) | 薄膜積層体と酸化物超電導導体およびそれらの製造方法 | |
JP4059963B2 (ja) | 酸化物超電導導体の製造方法 | |
JP3856878B2 (ja) | 多結晶薄膜の製造方法 | |
JP2670391B2 (ja) | 多結晶薄膜の製造装置 | |
JP3415888B2 (ja) | 多結晶薄膜の製造装置と製造方法および酸化物超電導導体の製造方法 | |
JP4131771B2 (ja) | 多結晶薄膜とその製造方法および酸化物超電導導体 | |
JP2721595B2 (ja) | 多結晶薄膜の製造方法 | |
JP3634078B2 (ja) | 酸化物超電導導体 | |
JP3269840B2 (ja) | 酸化物超電導導体およびその製造方法 | |
JP3251034B2 (ja) | 酸化物超電導導体およびその製造方法 | |
JP2614948B2 (ja) | 多結晶薄膜 | |
JP3242142B2 (ja) | 酸化物超電導導体およびその製造方法 | |
JPH06231940A (ja) | ABaCuO系超電導コイルおよびその製造方法 | |
JP3771027B2 (ja) | 配向制御多結晶薄膜の蒸着方法及び蒸着装置 | |
JP5122045B2 (ja) | 酸化物超電導体及びその製造方法 | |
JP3459092B2 (ja) | 多結晶薄膜の製造方法および酸化物超電導導体の製造方法 | |
JP2000203836A (ja) | 酸化物超電導導体の製造方法 | |
JP2001152324A (ja) | 多結晶薄膜とその製造方法およびこれを用いた酸化物超電導導体 | |
JP3415874B2 (ja) | 酸化物超電導導体の製造方法 | |
JP3856879B2 (ja) | 薄膜の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20011225 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080118 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118 Year of fee payment: 11 |