JP3269323B2 - 電子式キャッシュレジスタ - Google Patents

電子式キャッシュレジスタ

Info

Publication number
JP3269323B2
JP3269323B2 JP09488195A JP9488195A JP3269323B2 JP 3269323 B2 JP3269323 B2 JP 3269323B2 JP 09488195 A JP09488195 A JP 09488195A JP 9488195 A JP9488195 A JP 9488195A JP 3269323 B2 JP3269323 B2 JP 3269323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stock
input
stocks
registration
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09488195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08293068A (ja
Inventor
一郎 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP09488195A priority Critical patent/JP3269323B2/ja
Publication of JPH08293068A publication Critical patent/JPH08293068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3269323B2 publication Critical patent/JP3269323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レストラン等の外食産
業で利用される電子式キャッシュレジスタに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来の電子式キャッシュレジスタ(以
下、ECRという)において、個数が限定された商品を
販売するための計算処理方法では、特開昭64−594
95号公報で示すようなものがあった。上記従来技術で
は、まず商品を登録しようとする際、商品を登録するか
それ以外かの判定を行う。そして登録する場合は、これ
までの売上げ個数とこれから登録しようとする個数の和
をとりその個数が制限されている個数より多いか、否か
によって、登録可能か否かを決定していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の計算処理方法では、以下の例に述べるような問題が生
じていた。例えば、これまで売り上げられた個数を97
個、これから登録したい個数5個、限定されている個数
を100個とすると、登録不可能の状態となってしまう
ので、その商品を5個購入しようとしたお客様が購入で
きず、その後から来られたお客様が、3個購入して帰ら
れるという状況が発生してしまう。つまり例えば限定1
00個までの商品を先に来られたお客様は購入できず、
後から来たお客様が購入できてしまうという問題が生じ
てしまうのである。
【0004】また、初期の選択段階で登録モードか否か
という選択しか行わないため、訂正処理や返品処理など
に対する処理が反映されておらず、正確な商品の残り在
庫数を知ることができなく、また仮に返品と訂正の時は
在庫を加算処理するだけでは、特開平4−42396号
公報のように一元的に在庫を管理する場合、在庫個数が
負の数になってしまう。
【0005】例えば返品処理を行う前に在庫が5個ある
場合、返品処理において2個返品するところ20個返品
と入力してしまう。するとその時点で在庫が25個にな
る、そこで店員が20個の返品入力を訂正するわけだ
が、その訂正を行う前に,この在庫25個に基づき、別
のECRで10個の販売登録をすると、訂正後には在庫
が−5個になるという矛盾が生じるという問題点も有し
ていた。
【0006】本発明は、このような従来の問題点を解決
するものであり、在庫個数以上の在庫演算処理要請があ
る場合は、その時の在庫数に変更して登録演算処理(つ
まり、販売・訂正処理)を許可することにより、先着順
に限定商品を販売し、販売、訂正及び返品登録処理によ
って在庫計算を処理するタイミングを変えて計算する電
子式キャッシュレジスタを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、商品を販売、訂正または返品登録処理かに
よって在庫演算処理装置へ在庫演算処理要請をいつ行う
かを選択する手段を有する登録演算処理装置、また、在
庫はあるが、その在庫個数以上の個数で在庫演算処理要
請を受けた場合、制限個数内で登録演算処理を許可する
手段と、また在庫の数が、“0”である時に、商品登録
装置へ売り切れ情報を伝える手段と、制限された販売数
を入力し記憶する手段を有する在庫演算処理装置、商品
の販売、訂正及び返品登録処理の入力または制限された
販売個数を入力する手段を有するキーボード入力制御装
置、在庫演算処理要請した個数で処理できず変更して登
録演算処理するまたは在庫がなく売り切れであるという
メッセージを表示する手段を有するディスプレイ表示制
御装置、またそれぞれの装置を接続し制御を可能にする
手段を有するECR制御部および通信ケーブルで構成さ
れている。
【0008】
【作用】在庫演算部には、あらかじめ制限された販売可
能な商品の個数を設定させる。そしてECRにおいて、
その商品に対する処理を実行する際、販売登録処理中の
場合、その場で在庫演算部へ在庫演算処理の要請を行
う。その後在庫演算部から登録演算部へ販売または訂正
登録演算処理の許可の伝文が送信された場合のみ登録演
算部で商品の販売または訂正登録演算処理が可能にな
る。また在庫演算部において在庫演算処理要請をされた
個数での処理ができず登録演算部へ登録演算処理個数の
変更の伝文が送信された場合は個数変更のメッセージを
ティスプレイに表示して変更された個数で登録演算処理
が行われ、在庫演算部において売り切れで登録演算部へ
登録演算処理禁止の伝文が送信された場合は売り切れの
メッセージをディスプレイに表示して、登録演算処理は
行わない。返品登録処理中の場合は、一連の返品登録処
理が終了してから在庫演算部へ在庫演算処理の要請を行
うようにする。また返品登録処理の途中に訂正登録処理
が行われた場合も、その場では在庫演算部へ在庫演算処
理要請は行わない。
【0009】在庫演算部においては初期値を販売制限個
数として、各処理毎に、販売登録処理の場合は減算処理
を行い、得られた結果が“0”以下になる場合は、計算
前の状態によって、登録演算部へ、売り切れで登録演算
処理禁止、または要請に対して個数の変更があるという
条件をつけての登録演算処理の許可、という伝文を送信
する処理を行う。また訂正及び返品登録処理の場合は加
算処理を行い、その後登録演算部へ登録演算処理の許可
の伝文を送信する。また各処理において、伝文送信後、
在庫数を変更する。
【0010】
【実施例】以下に本発明の一実施例について、図面を参
照にしながら説明する。
【0011】第1図において、1はECR本体であり、
複数あるECRのスレーブECR、2は在庫の演算処理
を行うマスターECR、3は商品の返品、訂正などの入
力を行うキーボード、4は表示部、5はそれぞれのEC
Rを接続する通信ケーブルである。
【0012】第1図において、6は各ECRの全体の制
御を行うECR制御部、7はキーボード3からの入力を
制御するキーボード入力制御部、8はディスプレイ4で
の出力を制御するディスプレイ出力制御部、9は商品の
登録やその他の処理のデータの制御を行う登録演算部、
10は在庫データの演算処理を行う在庫演算部である。
また登録演算部9は第3図に示すような流れ図を実行
し、在庫演算部10は、第4図に示すような流れ図を実
行するように構成されている。
【0013】まず第3図のステップ11において、EC
R1またはECR2のキーボード3からこれから行う処
理が販売または返品登録処理かの入力を行いステップ1
2に移行する。ステップ12では商品の登録処理の入力
を行う。ステップ13ではECR制御処理部6で現在の
処理が販売登録処理中なのかを判定する。ステップ13
において判定がNOの場合つまり返品登録処理などの処
理の場合は、ステップ25へ移行する。ステップ25で
は返品登録処理か、その他の処理かの判定を行い、返品
登録処理の場合は、ステップ16へ移行してECR1ま
たはECR2内の登録演算部9にて返品登録演算処理を
行う。
【0014】また、ステップ13において、販売登録処
理の場合、ステップ14へ移行して販売登録処理の中で
も訂正登録処理か普通の販売登録処理かの確認を行い、
訂正登録処理の場合はそのFLAGを立てる。なお、F
LAGは、電子式キャッシュレジスタに設けられてい
る、切り換えスイッチで、オペレータがこのFLAGを
切り換えることで、電子式キャッシュレジスタは、訂正
登録又は、販売のいずれかの処理に切り換える。次にス
テップ15へ移行して、ECR1の場合、通信ケーブル
5を通して在庫演算部10へ、またECR2の場合は同
じ機内の在庫演算部10へ、販売及び訂正登録処理を行
おうとする商品の個数、商品名と訂正処理・販売処理の
いずれかの処理内容のデータを送信して在庫演算処理の
要請を行う。そして在庫演算部10内において、第4図
に示される処理が行われる。在庫演算部10での処理が
終了すると、登録演算部9へ、データが送られるため、
ステップ16でその返答データを受信する。データの内
容は、登録演算処理許可か禁止か、と在庫演算処理要請
を行った個数に変更があるかないかであり、変更がある
場合は、その個数もデータとなり送信されてくる。
【0015】ステップ16で得られたデータに基づいて
登録演算部9内で更に以下の処理が続けて行われる。ま
ず、ステップ17において、販売登録演算処理及び訂正
登録演算処理等の登録演算処理が許可されたか否かにつ
いて判定を行う。ここで登録演算処理許可の場合は次に
ステップ18へ移行し、販売及び登録処理の個数の変更
があるか否かを判定する。この個数の変更のない場合は
ステップ23で、在庫演算処理要請のままの数をデータ
として登録演算処理される、更に在庫演算処理要請した
個数に変更がある場合は在庫演算部10で変更された個
数で処理され(ステップ19)、ディスプレイ出力制御
部7において個数の変更があることをメッセージでEC
R1またはECR2のディスプレイ4へ表示する。
【0016】またステップ17で登録演算処理禁止の判
定をされた場合は、売り切れ情報のメッセージがECR
1または2のディスプレイ4へ表示され、登録演算部9
において登録演算処理は実行されない(ステップ2
4)。
【0017】ステップ19、ステップ23、ステップ2
4及びステップ26終了後はステップ20へ移行して、
一連の販売登録処理及び返品登録処理の終了の要請があ
るか次の商品の登録処理要請があるのか入力待ちにな
る。終了要請が無く次の商品の登録処理要請が来た場
合、ステップ12へ移行して、また上記の一連の処理を
繰り返す。終了要請が来た場合、ステップ21へ移行し
て、返品登録処理中か否かの判定を行う。返品登録処理
中でない場合は、そのまま終了する。返品登録処理の場
合は、ステップ22へ移行して一連の返品登録処理で処
理された商品の個数、商品名及び処理内容のデータを在
庫演算部10へ送信して在庫演算部10から登録演算処
理許可の応答を受ける。しかし既にステップ26におい
て返品登録演算処理は済んでいるのでそのまま処理を終
了する。
【0018】第4図では在庫演算部10内での処理の流
れ図を示す。またこの一連の処理のスタートの前には販
売制限個数を既に入力しておく。第3図のステップ15
またはステップ22において在庫演算処理の要請が行わ
れた時、ステップ26において送信されたデータを受信
する。
【0019】次にステップ27へ移行し要請の処理内容
が販売登録処理か否かの判定を行う。ここで販売登録処
理の場合は、ステップ28へ移行して、現在の要請商品
の在庫数(N)と要請処理個数(n)を確認する。次に
ステップ29において(N−n)の計算を実行する。N
−n>0の場合はステップ34へ移行して販売登録演算
処理許可かつ要請個数に対して変更もないというデータ
を登録演算部9へ送信する。その後ステップ35におい
て在庫データ(N)を、処理個数を減算した“N−n”
に変更する。N−n<0の場合は、ステップ40へ移行
してNが正か否か、つまり要請前に在庫はあったかどう
かの判定を行う。N<=0の場合は、ステップ33にお
いて販売登録演算処理禁止のデータを登録演算部9へ送
信する。またステップ30において、N>0つまり在庫
はあるが要請処理個数が現在の在庫数以上の場合、ステ
ップ31において販売登録処理可能と変更した数値
(N)をデータとして登録演算処理装置9へ送信する。
その後ステップ32において在庫データ(N)を“0”
に変更する。
【0020】またステップ27において販売登録処理で
ないとするとステップ36において処理要請された内容
が返品または訂正登録処理かの判定を行う。返品または
訂正登録処理の場合、ステップ37において処理要請商
品の要請処理個数(m)を確認し、ステップ38におい
て登録演算部9へ、訂正または返品登録演算処理可能の
送信を行う、次にステップ39において現在の在庫
(N)を、処理個数(m)を加算した“N+m”に変更
する。
【0021】以上のように上記実施例によれば、在庫個
数以上の販売要請がある時はその時の在庫個数で販売を
許可し、販売数変更の旨を伝えるメッセージを表示する
ことにより間違いなく先着順に商品を販売することが可
能になる。そして販売、訂正及び返品登録処理を行った
時の在庫演算処理装置への演算処理要請のタイミングを
変えることにより在庫数が負の数になるという矛盾を生
じることなく計算することが可能となるという利点を有
する。
【発明の効果】本発明は、上記実施例より明らかなよう
に、以下の効果を有する。 (1)販売したい処理個数に対し、在庫の個数が足りな
い場合、販売する個数を強制的に変更することによって
商品販売において、数の制限された限定販売品を確実に
先着順に販売することができる。 (2)販売登録処理、訂正登録処理、返品登録処理に対
して、在庫演算処理を要請するタイミングを変えること
により、一元的に在庫管理を行う時に、矛盾なく在庫の
計算をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】システム外観図
【図2】本発明におけるハードウェア構成
【図3】登録演算処理装置の処理フローチャート
【図4】在庫演算処理装置の処理フローチャート
【符号の説明】
1 スレーブ電子式キャッシュレジスタ 2 マスター電子式キャッシュレジスタ 5 通信ケーブル 9 登録演算処理装置 10 在庫演算処理装置

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 販売する商品名、個数を訂正する商品名
    及びこれら商品の個数を入力するキーボード部と、上記
    商品に対する在庫数が記憶され、上記キーボードより入
    力された個数がこの在庫数より多く、且つ在庫数がマイ
    ナスまたは0個の場合には販売或いは訂正中止の指示命
    令を出力し、上記キーボードから入力された個数が上記
    記憶された在庫数より多く、且つ在庫数が1個以上の場
    合には上記個数を在庫数の数に修正し、在庫数は0個に
    修正してこの個数及び在庫数を出力し、上記キーボード
    部から入力された個数が上記記憶された在庫数より小さ
    い場合にはこの個数及びこの在庫数を出力する在庫演算
    部と、この在庫演算部から個数が入力されるとこの個数
    に対して販売金額等を計算し、上記販売或いは訂正中止
    の指示命令が入力されると販売金額等の計算を中止する
    登録演算部とを備えた電子式キャッシュレジスタ。
  2. 【請求項2】 他の電子式キャッシュレジスタと接続
    し、この電子式キャッシュレジスタに入力された商品名
    及びこの商品の販売個数或いは訂正する個数を伝送する
    通信ケーブルと、上記商品に対する在庫数が記憶され、
    上記通信ケーブルより入力された個数がこの在庫数より
    多く、且つ在庫数がマイナスまたは0個の場合には販売
    或いは訂正中止の指示命令を出力し、上記キーボードか
    ら入力された個数が上記記憶された在庫数より多く、且
    つ在庫数が1個以上の場合には上記個数を在庫数の数に
    修正し、在庫数は0個に修正してこの個数及び在庫数を
    出力し、上記キーボード部から入力された個数が上記記
    憶された在庫数より小さい場合にはこの個数及びこの在
    庫数を出力する在庫演算部と、この在庫演算部から個数
    が入力されるとこの個数に対して販売金額等を計算し,
    上記販売中止の指示命令が入力されると販売金額等の計
    算を中止する登録演算部とを備えた電子式キャッシュレ
    ジスタ。
  3. 【請求項3】 販売する商品名、個数を訂正する商品名
    及びこれら商品の個数を入力するキーボード部と、上記
    商品に対する在庫数が記憶され、上記キーボードより入
    力された個数がこの在庫数より多く、且つ在庫数がマイ
    ナスまたは0個の場合には販売或いは訂正中止の指示命
    令及び第1表示命令を出力し、上記キーボード部から入
    力された個数が上記記憶された在庫数より多く、且つ在
    庫数が1個以上の場合には上記個数を在庫数の数に修正
    し、在庫数は0個に修正してこの個数、在庫数及び第2
    表示命令を出力し、上記キーボード部から入力された個
    数が上記記憶された在庫数より小さい場合にはこの個数
    及びこの在庫数を出力する在庫演算部と、この在庫演算
    部から個数が入力されるとこの個数に対して販売金額等
    を計算し、上記販売或いは訂正中止の指示命令が入力さ
    れると販売金額等の計算を中止する登録演算部と、上記
    在庫演算部より上記第1表示命令が入力されると売り切
    れメッセージを表示し、上記第2表示命令が入力される
    と個数が変更したことを知らせるメッセージを表示する
    表示部とを備えた電子式キャッシュレジスタ。
JP09488195A 1995-04-20 1995-04-20 電子式キャッシュレジスタ Expired - Fee Related JP3269323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09488195A JP3269323B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 電子式キャッシュレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09488195A JP3269323B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 電子式キャッシュレジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08293068A JPH08293068A (ja) 1996-11-05
JP3269323B2 true JP3269323B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=14122400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09488195A Expired - Fee Related JP3269323B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 電子式キャッシュレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3269323B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020143668A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Goodwin John C. System and method of managing product returns

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08293068A (ja) 1996-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8423376B2 (en) Apparatus and method for online negotiation
JPH06236383A (ja) ポジション最適化方式及びシステム
KR101789076B1 (ko) 구매 이력 기반 중고 마켓 서비스 제공 방법
CN110135938B (zh) 订单确认页面的处理方法及装置
KR101669760B1 (ko) 쇼핑몰 서버, 배송 업체 서버 및 그 제어 방법
JP3269323B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2003178203A (ja) 商品取引方法およびシステム
JPH1091711A (ja) 商品の在庫表示システム
JPH08129589A (ja) 商品の仲介売買システム
KR101253646B1 (ko) 물품 구매 에이전트 시스템
JP6317945B2 (ja) 投信取引中継システム及びプログラム
KR20220115636A (ko) 분산 애플리케이션을 이용한 중고물품 거래 방법
JP6502549B2 (ja) 電子商取引統合管理システム
JP2009104239A (ja) 注文処理システム及び注文処理方法
JP4266729B2 (ja) 電子商取引システム
JP2000048099A (ja) 情報サービス・システムにおけるサーバ・システムおよびプログラムを格納した記録媒体
JP3010685U (ja) 商品の仲介売買システム装置
CN113139874B (zh) 一种基于区块链的线下商品线上流转交易方法
CN111080293A (zh) 一种基于订单地址的电子凭证推送方法和装置
CN117522524A (zh) 一种在成品成交时自动锁定钢坯的交易系统及方法
KR20220102914A (ko) 물품 거래 장치 및 방법
JPH0353340Y2 (ja)
JP2002279258A (ja) ギフト商品注文管理装置
KR920006841B1 (ko) 금전등록기의 품목별 권유 가능 품목 표시방법
JPH039497A (ja) Posシステム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees