JP3268803B2 - アンチスキッド制御装置を備えた自動車 - Google Patents

アンチスキッド制御装置を備えた自動車

Info

Publication number
JP3268803B2
JP3268803B2 JP31658791A JP31658791A JP3268803B2 JP 3268803 B2 JP3268803 B2 JP 3268803B2 JP 31658791 A JP31658791 A JP 31658791A JP 31658791 A JP31658791 A JP 31658791A JP 3268803 B2 JP3268803 B2 JP 3268803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
steering angle
correction
skid control
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31658791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH072081A (ja
Inventor
ロルフ・ベッカー
ウルリヒ・ベルツナー
ロルフ−ヘルマン・メルゲンサラー
ゲルハルト・ヘーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH072081A publication Critical patent/JPH072081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3268803B2 publication Critical patent/JP3268803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/002Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels
    • B62D6/003Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels in order to control vehicle yaw movement, i.e. around a vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1764Regulation during travel on surface with different coefficients of friction, e.g. between left and right sides, mu-split or between front and rear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/159Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by computing methods or stabilisation processes or systems, e.g. responding to yaw rate, lateral wind, load, road condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/16Curve braking control, e.g. turn control within ABS control algorithm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2260/00Interaction of vehicle brake system with other systems
    • B60T2260/02Active Steering, Steer-by-Wire
    • B60T2260/024Yawing moment compensation during mu-split braking

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アンチスキッド制御装
置を備えた自動車に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のアンチスキッド制御装置を備えた
車両は、ドイツ特許公開第3826982号から既知で
ある。ここでは、1つの車軸の別々に制御される車輪に
おけるブレーキ圧力が測定され、かつその差Δpが、不
感帯を設けた低いΔpの場合に、操舵角δ=K・Δpを
求めるのに利用される。上記特許によれば、この操舵角
は上方限界値で制限される。Δpに依存する操舵角の特
性をさらに改善するために、種々の方法が存在し、この
場合、車両速度に依存する補正が行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、車両の両側
で摩擦係数が異なる(μスプリット(分割))車道上に
おけるヨーモーメントの補正を最適化するものである。
周知のように、ヨーモーメント形成が遅延することで制
動距離が長くなるが、このような遅延は、補正を利用す
ることにより、操舵中に除去することができる。セレク
ト・ロー制御により後輪を制御する代わりに、後輪にお
いて修正された個別の制御を利用して、摩擦係数が高い
方の車輪(「ハイ」の車輪)が、異なるμにおいて高い
ブレーキ圧力を得てブレーキ力を得ることが可能であ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、後輪操舵が存
在する場合に利用可能であるが、補正操舵角δは、前輪
操舵角にも重ねることができる。後輪操舵はまた、たと
えば走行動力学的挙動の改善というような他の目的にも
利用可能であり、これにより、補正角δGMKが重ね合わ
される。
【0005】図面により本発明の実施態様を説明する。
【0006】
【実施例】図1の実施例において、セレクト・ロー制御
で後軸にブレーキがかけられた場合に、後軸操舵により
ブレーキ・ヨーモーメントの補正が行われる。
【0007】両前輪におけるブレーキ圧力は、使用され
たブレーキ力に対する概略の尺度を提供し、したがっ
て、それらのブレーキ圧力の差Δpは、ブレーキ・ヨー
モーメントに対する尺度を提供する。後軸操舵角δは、
車両縦軸の周りに反対方向のモーメントを発生し、該モ
ーメントは、適切に設計された場合、ブレーキ・ヨーモ
ーメントを補正する。δとΔpとの間の定常関係は、増
幅率kpにより表される。
【0008】アンチロック・ブレーキ制御(ABS)の
間にブレーキ圧力は絶えず調整されるので、後軸操舵制
御は、上記の特有の比例特性をもってきわめて不安定に
行われるであろう。したがって、差圧が計算される前
に、フィルタリングが行われる。この差は、制御が行わ
れる前に、まず有意なしきい値(不感帯)を克服しなけ
ればならず、これはまた、外乱が小さい場合に、後軸操
舵の不安定性を回避するはずである。
【0009】測定されたブレーキ圧力PvlおよびPvr
フィルタリングは、2つの段階で行われる。前フィルタ
(ブロック)1ないし1′において、測定雑音(ピー
ク,A/Dエラー)による外乱は抑えられるべきもので
あり、これは、圧力変化率の可変の限界により達成され
る。上昇の限界は、圧力の上昇および下降が小さい値で
頻繁に交代する場合には一定であり、長時間にわたり同
じ符号をもって変化する場合には、最大値まで連続的に
増加される。
【0010】減衰フィルタ(ブロック)2ないし2′は
特に、ABS制御サイクル(パルス列を有するABS制
御サイクル)と後輪操舵との間の関係を目的としたもの
である。後輪操舵角が特に圧力低下(減衰)過程におい
て圧力の急上昇に直接追従しないように、ある圧力上昇
過程の後の最初の圧力低下の際に、フィルタリングされ
たブレーキ圧力が、きわめてゆっくり低下するのを可能
にする。所定時間(たとえば、100ミリ秒)の経過後
に、低域フィルタの時定数が切り替えられ、これにより
フィルタリングされた値(ブロック2または2′の出
力)は、前フィルタ(ブロック1または1′)の出力値
に対してより迅速に近似することになる。
【0011】測定された圧力、ならびにその中間値およ
びフィルタリングされた圧力が、図2に示されている。
【0012】次いで、減算器(ブロック)3において、
フィルタリングされたブレーキ圧力PvlfおよびPvrf
ら、フィルタ2ないし2′の出力値の差が形成され、該
差は、不感帯(ブロック)4を通過した後に、制御増幅
器5および6のための入力値f(Δp)を供給し、制御
増幅器(ブロック)5および6の出力信号は加算器7で
加算されて、操舵角δを生成する。
【0013】この制御は、実質的に、一定部分としての δP=f(Δp)・kp (ブロック5) からなる。フィルタリング、不感帯および操舵設定器の
動特性を介して、まずヨー運動が形成され、一定の増幅
度kpが理想的な設計の場合に、該ヨー運動が保持され
たままとなる。したがって、制御が介入しはじめたとき
は、さらに時間可変部分としての δv=f(Δp)・kv (ブロック6) が計算される。
【0014】可変の係数kvは、フィルタリングされた
圧力の差が不感帯を通過するときに特定の値にセットさ
れ、それを超えると連続的に減少する。
【0015】制御がスイッチ・オンされ、従って後輪操
舵角が明らかに過大となると、これによりヨー速度がそ
の符号を反転し、ヨー角度は再び減少される。この場
合、ドライバはもはや実際に介入する必要はない。ブレ
ーキ作動の全体をみて、ヨー速度がきわめて小さな値を
とる場合には、ABS制御サイクルによって不安定性が
完全に補正される。
【0016】低速度の場合だけでなく高速度の場合にお
いても、ヨーモーメントの補正は、車両の進路偏向を防
止する。速度の増加とともにヨーモーメントの補正によ
る支援は明確となる。
【0017】ハンドルを一定に保持しようと試みた場合
に、進路変位が適切に小さい場合、ヨー角はきわめてゆ
っくりと形成される。
【0018】既に上に述べたように、従来使用されてき
た前輪ブレーキ圧力の測定もまた、評価アルゴリズムに
より置き換えることができる。そのようなアルゴリズム
がドイツ特許出願P第4030724.7号に記載され
ている。
【0019】この場合、ブレーキ圧力のフィルタリング
は、ブロック1,1′を除外して簡単にすることができ
る。
【0020】前輪操舵角を影響させることも同じ原理で
可能である。ただ量的な差が発生するのみである。
【0021】車両の両側で摩擦係数が異なる場合に、時
間可変の増幅を導入することは実質的な利点をもたらす
が、カーブにおいて強いブレーキをかけた場合に、車両
を過制御(オーバーステアリング)状態に導く。この欠
点を回避するために、車両の横方向加速度が考慮され
る。しかしながら、ここにも記載のように、横方向加速
度の考慮は、図1の最上列によるような操舵角の取得を
前提としていない。
【0022】測定された横方向加速度byから、まず図
3に示す特性曲線(ブロック8)により補正係数Kby
求められ、補正係数Kbyは、(ブロック12において)
掛算処理により後輪操舵角δと結合される。
【0023】このブロック8の特性曲線は、横方向加速
度が小さい範囲、たとえば、2m/s2より小さい範囲
では、補正は行われないで一定であり(Kby=1)、そ
れ以上では、横方向加速度に比例する減少が行われ、か
つきわめて大きい横方向加速度、たとえば、8m/s2
では、補正により完全に抑えられる(Kby=0)。この
特性曲線は、μスプリット・ブレーキの場合に、発生す
る横方向加速度が、ほぼ±2m/s2の範囲内で変動す
るという知見に基づいている。
【0024】この特性曲線だけでは十分ではない。横方
向加速度の変動が│by│>2m/s2(たとえば、ブレ
ーキがかけられた車線変更の場合に、byの符号が変化
する)の値をとる場合は、それに比例して補正係数を変
動させ、したがって後輪操舵角を変動させ、それはノイ
ズとして感知される。さらに、この操舵角の変動が再び
y信号に影響を与えるという欠点が生じる。したがっ
て補正係数を適切にフィルタリングすることが必要であ
る。しかし、このフィルタリングは、横方向加速度が発
生した場合に、GMK(ヨーモーメントの補正)の低下
が迅速に行われることを保証しなければならないが、特
定の操縦の場合、たとえば車線変更の場合、再介入があ
まり迅速に生じてはならない。これは、著しく異なる時
定数を有する2つの代替の低域フィルタ10および11
を用いて行う。したがって、横方向加速度に関する操舵
角補正(Kby)は、図1のブロック8,9,10および
11に示す形態を有する。
【0025】両方の代替の低域フィルタの時定数の代表
値は、それぞれ10m秒および1000m秒である。
【0026】ブロック9,10および11は、次のよう
な態様を示すべきである。横方向加速度byが増加し
て、Kbyが小さくなると、時定数の小さいほうの低域フ
ィルタ10が働き、すなわち、出力値Kbyはブロック8
からの入力に迅速に追従して、操舵角を減少させる。こ
れに対して、横方向加速度が減少して、Kbyが増加する
と、Kbyはブロック8からの入力値に対してゆっくりと
追従する。
【0027】この方法を用いて、高い摩擦値のときに、
カーブ・ブレーキをかける場合およびブレーキをかけて
車線を変更する場合に、ヨーモーメントの補正の減少が
行われる。補正により、後輪操舵角δGMKの残された部
分は、もはや操縦に対して不利に働くことはない。
【0028】測定された横方向加速度byを、操舵角
δv,δhおよび車両速度Vx(たとえば回転計信号)か
ら形成される評価値によって置き換えてもよい。既知の
線形係合モデルから、定常観察の場合に、横方向加速度
に対して次の関係が形成される。
【0029】
【数1】
【0030】 ここで、 Vxは、車両走行速度 δvは、前輪操舵角 δhは、後輪操舵角 l0は、軸間距離 Vchは、特性速度 by,statは、評価定常加速度 である。
【0031】この場合、Vchは、モデル・パラメータか
ら次のような関係を有する。
【0032】
【数2】
【0033】 ここで mは、車両質量 lvは、重心と前軸との間の距離 lhは、重心と後軸との間の距離 cvは、前軸の傾斜走行剛性 chは、後軸の傾斜走行剛性 である。
【0034】特定のモデルのパラメータを用いて、この
式からVchに対する値として約20m/秒が求められ
る。
【0035】非定常な操縦(ブレーキがかけられた車線
変更)の際に、コーナリングに関して規定された定常状
態式(1)は、あまりにも高い横方向加速度を与えるこ
とがわかる。この理由から、車両動力学を考慮した動力
学回路(時定数Tbysを有する低域フィルタ)(ブロッ
ク13)が後方に設けられる。
【0036】式(1)をコンピュータで計算する場合
に、一部として
【0037】
【数3】
【0038】を速度依存特性曲線(ブロック14)とし
て与えることが行われている。したがって、式(1)
は、特性曲線(ブロック14内)の補間計算と、その結
果に差(δv−δh)を掛算すること(ブロック15内)
に帰する。このようにして、全体の横方向加速度の補正
係数Kbyは、図1の中間列に示す形態を有する。
【0039】横方向加速度の評価においては、上記のよ
うに、後軸操舵角δhが入力値として含まれている。同
時に、この評価は、後輪操舵角の一部分、すなわちGM
K(ヨーモーメントの補正)部分にもフィードバックさ
れる。この場合、フィードバック効果が発生しないよう
に、横方向加速度の評価の入力値として、他の後輪操舵
制御から発生する後輪操舵角の部分のみが考慮される。
【0040】カーブ・ブレーキの終端において、ヨーモ
ーメントの補正による増幅された反転を抑えるために、
車両速度に依存する増幅率KVXが掛算される。
【0041】この増幅率の例を示す特性曲線は、ブロッ
ク16内に記憶されかつ図4に示されている。たとえ
ば、50km/h以上では、増幅率は不変のままで1を
とり、また、たとえば50km/hないし20km/h
の領域においては、増幅率は、0に向かって連続的に減
少される。ABSを備えた車両は、低速度範囲において
は支配的問題点を示さないので、この方法は、μスプリ
ット・ブレーキに対しては二次的な意義をもつにすぎな
い。
【0042】この追加的な増幅率KVXは、掛算器12に
おいて掛算される。したがって、ヨーモーメントの補正
のための操舵角は、 δGMK=Kby・KVX・δ となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における補正回路のブロック図である。
【図2】測定された圧力ならびにその中間値、およびフ
ィルタリングされた圧力を示す線図である。
【図3】図1のブロック8における特性を示す線図であ
る。
【図4】図1のブロック16における特性を示す線図で
ある。
【符号の説明】
1,1′ 前フィルタ 2,2′ 減衰フィルタ 3 減算器 4 不感帯 5,6 制御増幅器 7 加算器 8,9 横方向加速度に基づく補正装置 10.11 低域フィルタ 12,15 掛算器 13 動力学回路 14 車両速度依存特性ブロック 16 車両速度依存増幅係数発生ブロック by 横方向加速度 by,stat 評価定常加速度 δ 操舵角 δGMK 補正操舵角 δv 前輪操舵角 δh 後輪操舵角 Kby 横方向加速度に基づく補正係数 Kvx 車両速度に基づく補正係数 Pvl 左前輪ブレーキ圧 Pvr 右前輪ブレーキ圧 Vx 車両速度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B62D 113:00 B62D 113:00 (72)発明者 ウルリヒ・ベルツナー ドイツ連邦共和国 7141 シュヴィーベ ルディンゲン,ハイムベルクヴェーク 6 (72)発明者 ロルフ−ヘルマン・メルゲンサラー ドイツ連邦共和国 7250 レオンベルク 6,フォンタネシュトラーセ 2 (72)発明者 ゲルハルト・ヘーズ ドイツ連邦共和国 7146 タム,シュト ゥットガルター・シュトラーセ 90 (56)参考文献 特開 平1−156176(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 6/00 B60T 8/58

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの車軸に個々の車輪制御
    装置を有するアンチスキッド(ABS)制御装置を備え
    た自動車であって、 該車両の両側の摩擦係数(μ)が異なる場合に、別々に
    制御されるブレーキ圧力の差(Δp)の関数である補正
    操舵角(δ)を後輪操舵装置に設定するか或いは前輪又
    は後輪操舵角に重ね合わせることによって、ABS制御
    を行うことにより発生するヨーモーメントを少なくとも
    部分的に補正し、 差(Δp)に対する補正操舵角(δ)が、ブレーキ圧力
    差の小さな所定の範囲内では0、即ち不感帯であり、そ
    れより大きい場合に所定の値まで増加する、アンチスキ
    ッド制御装置を備えた自動車において、 ブレーキ圧力の差(Δp)が前記不感帯より大きい場合
    に、補正操舵角(δ)が、 ブレーキ圧力の差(Δp)に依存する可変部分と、ブレ
    ーキ圧力の差(Δp)に依存する、前記可変部分に加算
    される一定部分とからなり、前記可変部分が、所定の時
    間に0に減少される、 ことを特徴とするアンチスッキッド制御装置を備えた自
    動車。
  2. 【請求項2】 前記減少の経過が指数関数的な経過に従
    って行われることを特徴とする請求項1のアンチスッキ
    ッド制御装置を備えた自動車。
  3. 【請求項3】 前記ブレーキ圧力が測定されることを特
    徴とする請求項1又は2のアンチスッキッド制御装置を
    備えた自動車。
  4. 【請求項4】 前記ブレーキ圧力が、ABS弁制御時間
    の出力データを用いて評価アルゴリズムによって評価さ
    れることを特徴とする請求項1又は2のアンチスッキッ
    ド制御装置を備えた自動車。
  5. 【請求項5】 車輪の前記ブレーキ圧力がフィルタによ
    ってフィルタリングされて、それによって、初期の過程
    においてブレーキ圧力が低下したときに、フィルタリン
    グされたブレーキ圧力が前記フィルタに供給されるべき
    入力値に追従しないか又は僅かな程度でのみ追随し、そ
    の後に初めて前記入力値への連続的な近似が達成される
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかのアンチ
    スッキッド制御装置を備えた自動車。
  6. 【請求項6】 前記フィルタの前に、前記入力値と共に
    出力値の上昇を可変に制限する、より広域のフィルタが
    接続されており、前記入力値の同一符号の変化がある時
    間間隔にわたって持続するときに、前記制限が所定の出
    力値から出発して最大値まで増加されることを特徴とす
    る請求項5のアンチスッキッド制御装置を備えた自動
    車。
  7. 【請求項7】 求められた補正操舵角(δ)が、前記車
    両速度の関数である補正係数Kvxと乗算され、補正係数
    vxが、速度の小さい範囲では0であり、その後1まで
    増加することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか
    のアンチスッキッド制御装置を備えた自動車。
  8. 【請求項8】 少なくとも1つの車軸に個々の車輪制御
    装置を有するアンチスキッド制御装置を備えた車両であ
    って、 該車両の両側の摩擦係数(μ)が異なる場合に、別々に
    制御されるブレーキ圧力の差(Δp)の関数である補正
    操舵角(δ)を前輪操舵角に重ね合わせることによっ
    て、ABS制御を行うことにより発生するヨーモーメン
    トを少なくとも部分的に補正する、アンチスキッド制御
    装置を備えた車両において、 前記車両の横加速度(by)を求め、 補正装置において横加速度(by)の関数として補正係
    数を求め、該補正係数が、前記横加速度の小さな範囲で
    は1であり、かつ横加速度(by)の増加と共に連続的
    に0まで減少し、 補正操舵角(δ)に前記補正係数を乗算する、 ことを特徴とするアンチスッキッド制御装置を備えた車
    両。
  9. 【請求項9】 少なくとも1つの車軸に個々の車輪制御
    装置を有するアンチスキッド制御装置を備えた車両であ
    って、 該車両の両側の摩擦係数(μ)が異なる場合に、別々に
    制御されるブレーキ圧力の差(Δp)の関数である補正
    操舵角(δ)を、後輪操舵角に重ね合わせ且つ後輪操舵
    装置に設定し、或いはその何れかを行うことによって、
    ABS制御を行うことにより発生するヨーモーメントを
    少なくとも部分的に補正する、アンチスキッド制御装置
    を備えた車両において、 前記車両の横加速度(by)を求め、 補正装置において横加速度(by)の関数として補正係
    数を求め、該補正係数が、前記横加速度の小さな範囲で
    は1であり、かつ横加速度(by)の増加と共に連続的
    に0まで減少し、 補正操舵角(δ)に前記補正係数を乗算する、 ことを特徴とするアンチスッキッド制御装置を備えた車
    両。
  10. 【請求項10】 前記補正装置の後にフィルタ装置が接
    続されており、該フィルタ装置の出力値(Kby)が、そ
    の入力値に対して、出力値(Kby)が減少するときに迅
    速に追従し、また出力値(Kby)が増加するときに比較
    的緩やかに追従し、補正操舵角(δ)が、出力値
    (Kby)、即ちフィルタリングされた補正係数と乗算さ
    れる、 ことを特徴とする請求項8または9のアンチスッキッド
    制御装置を備えた車両。
  11. 【請求項11】 横加速度(by)が測定されることを
    特徴とする請求項8ないし10のいずれかのアンチスッ
    キッド制御装置を備えた車両。
  12. 【請求項12】 横加速度(by)が、前記操舵角又は
    前記操舵角の差と、前記車両速度と、定数とから評価さ
    れることを特徴とする請求項8ないし11のいずれかの
    アンチスッキッド制御装置を備えた車両。
  13. 【請求項13】 評価された値が低域フィルタを介して
    処理されることを特徴とする請求項12のアンチスッキ
    ッド制御装置を備えた車両。
JP31658791A 1990-11-29 1991-11-29 アンチスキッド制御装置を備えた自動車 Expired - Fee Related JP3268803B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4038079A DE4038079B4 (de) 1990-11-29 1990-11-29 Fahrzeug mit einem Antiblockierregler
DE4038079:3 1990-11-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH072081A JPH072081A (ja) 1995-01-06
JP3268803B2 true JP3268803B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=6419224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31658791A Expired - Fee Related JP3268803B2 (ja) 1990-11-29 1991-11-29 アンチスキッド制御装置を備えた自動車

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0487967B1 (ja)
JP (1) JP3268803B2 (ja)
DE (2) DE4038079B4 (ja)
HU (1) HUT59635A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004148890A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用舵角制御装置

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4222958B4 (de) * 1992-07-13 2004-05-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Erkennen einer Fahrzeugsituation
DE4229504B4 (de) * 1992-09-04 2007-11-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Regelung der Fahrzeugstabilität
US5710704A (en) 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh System for driving stability control during travel through a curve
US5742507A (en) 1994-11-25 1998-04-21 Itt Automotive Europe Gmbh Driving stability control circuit with speed-dependent change of the vehicle model
US5774821A (en) 1994-11-25 1998-06-30 Itt Automotive Europe Gmbh System for driving stability control
US5732378A (en) 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Method for determining a wheel brake pressure
US5732379A (en) 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Brake system for a motor vehicle with yaw moment control
US5694321A (en) 1994-11-25 1997-12-02 Itt Automotive Europe Gmbh System for integrated driving stability control
US5710705A (en) 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh Method for determining an additional yawing moment based on side slip angle velocity
DE19515048A1 (de) 1994-11-25 1996-05-30 Teves Gmbh Alfred System zur Fahrstabilitätsregelung
US5701248A (en) 1994-11-25 1997-12-23 Itt Automotive Europe Gmbh Process for controlling the driving stability with the king pin inclination difference as the controlled variable
US5732377A (en) 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Process for controlling driving stability with a yaw rate sensor equipped with two lateral acceleration meters
US5711024A (en) 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh System for controlling yaw moment based on an estimated coefficient of friction
DE19751125B4 (de) * 1997-03-22 2011-11-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines Lenksystems für ein Kraftfahrzeug
DE19751227B4 (de) * 1997-03-22 2009-09-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines Lenksystems für ein Kraftfahrzeug
US6085860A (en) 1997-03-22 2000-07-11 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus for operating a steering system for a motor vehicle
DE19749005A1 (de) 1997-06-30 1999-01-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Regelung von die Fahrzeugbewegung repräsentierenden Bewegungsgrößen
DE10100743B4 (de) * 2000-01-14 2011-12-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zur Regelung des Abbremsens und der Fahrstabilität eines fahrenden Fahrzeugs
US6415215B1 (en) * 2000-02-23 2002-07-02 Koyo Seiko Co., Ltd. Vehicle attitude control apparatus
JP3609005B2 (ja) * 2000-05-29 2005-01-12 光洋精工株式会社 車両用操舵装置
JP3655172B2 (ja) * 2000-06-22 2005-06-02 光洋精工株式会社 車両用制動装置
DE10053604A1 (de) 2000-10-28 2002-05-02 Bosch Gmbh Robert Einrichtung und Verfahren zum Betrieb eines Fahrzeugs
KR100468493B1 (ko) * 2000-11-24 2005-01-27 주식회사 만도 자동차 전동 파워 스티어링 시스템의 운용방법
DE10141274A1 (de) * 2001-08-23 2003-03-27 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeug-Lenksystem mit einem Gierratenregler
DE50207264D1 (de) * 2001-09-14 2006-08-03 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Kompensieren eines beim Bremsen auftretenden Giermoments
DE10150605A1 (de) * 2001-10-12 2003-04-17 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Stabilisieren eines Mehrspur-Kraftfahrzeugs
DE10156625C1 (de) 2001-11-17 2003-07-31 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur Brems- und Antriebsschiefzugdiagnose
DE10160353B4 (de) * 2001-12-08 2005-07-28 Robert Bosch Gmbh Anordnung und Verfahren zur Ermittlung von Kenngrößen
JP3908074B2 (ja) * 2002-04-08 2007-04-25 アイシン精機株式会社 電動ステアリング制御装置、及び該装置を有する車両のアンチスキッド制御装置
DE10244204B4 (de) * 2002-09-23 2005-10-20 Bosch Gmbh Robert Einstellung einer Bremswirkung in Abhängigkeit einer einseitigen Reibwertänderung
DE10253261B4 (de) * 2002-11-15 2011-06-16 Volkswagen Ag Verfahren zum Abbremsen eines Kraftfahrzeugs bei variierenden Fahrbahn-Reibverhältnissen und Vorrichtung hierfür
DE102004023497B4 (de) * 2003-05-12 2014-03-20 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Verbessern des Fahrzeugverhaltens
DE102004017845B4 (de) * 2003-09-24 2016-02-25 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Ermitteln des Giermoments
JP4369198B2 (ja) 2003-10-10 2009-11-18 株式会社ジェイテクト 車両用操舵制御装置
US7295906B2 (en) * 2004-03-05 2007-11-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle stability control device
JP4029856B2 (ja) 2004-03-26 2008-01-09 トヨタ自動車株式会社 車輌の挙動制御装置
DE102004029783A1 (de) * 2004-06-21 2006-01-05 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Beeinflussung des Lenkverhaltens eines Kraftfahrzeugs
DE102005036708A1 (de) 2005-02-16 2006-08-31 Daimlerchrysler Ag Stabilisierungsvorrichtung und Verfahren zur Fahrstabilisierung eines Fahrzeugs anhand eines Seitenkraftbeiwerts
US8068967B2 (en) 2005-09-14 2011-11-29 Continental Teves Ag & Co. Ohg Method of controlling an inhomogeneous roadway
JP4930007B2 (ja) 2006-11-22 2012-05-09 株式会社アドヴィックス 車両用操舵角制御装置
KR100799972B1 (ko) * 2006-12-22 2008-01-31 주식회사 만도 차량 자세 제어 장치의 조향 협조 제어 방법 및 그 장치
FR2917363B1 (fr) * 2007-06-13 2010-01-22 Renault Sas Systeme et procede de commande du braquage de roues directrices d'un vehicule automobile en situation de freinage avec adherence asymetrique.
KR101194807B1 (ko) * 2008-03-28 2012-10-25 주식회사 만도 차량의 감속도를 이용한 비대칭 노면에서의 협조제어제어량 결정 방법
US8886410B2 (en) 2013-02-13 2014-11-11 Honda Motor Co., Ltd. Methods of controlling four-wheel steered vehicles
DE102014216265A1 (de) * 2014-08-15 2016-02-18 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Anpassung der Regelstrategie eines Schlupfregelsystems eines Fahrzeugs in einer μ-Split-Situation
CN113665545B (zh) * 2021-08-25 2022-05-10 的卢技术有限公司 一种强制动情况下的转向受控保持方法和系统
DE102021133882A1 (de) 2021-12-20 2023-06-22 Zf Active Safety Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ausgleich eines auf ein Fahrzeug wirkenden Giermoments

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085066A (ja) * 1983-10-17 1985-05-14 Honda Motor Co Ltd 前後輪の操舵装置
DE3345729A1 (de) * 1983-12-17 1985-06-27 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und schaltungsanordnung zur unterdrueckung unerwuenschter regelvorgaenge in schlupfgeregelten bremsanlagen
DE3826982C2 (de) * 1987-08-10 2000-11-30 Denso Corp Hilfslenksystem verbunden mit einem Antiblockiersteuerungssystem zur Verwendung in Kraftfahrzeugen
DE3812957A1 (de) * 1988-04-19 1989-11-02 Porsche Ag Aktives vierrad-lenksystem fuer kraftfahrzeuge
JP2549708B2 (ja) * 1988-07-05 1996-10-30 日産自動車株式会社 4輪操舵車両の後輪操舵装置
US4998593A (en) * 1989-03-31 1991-03-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering and brake controlling system
DE3916354A1 (de) * 1989-05-19 1990-11-22 Daimler Benz Ag Lenkungsregelsystem fuer ein fahrzeug mit gelenkter vorderachse und hinterachse
DE4030724B4 (de) * 1990-09-28 2005-05-04 Robert Bosch Gmbh Antiblockierregelsystem

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004148890A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用舵角制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4038079A1 (de) 1992-06-04
JPH072081A (ja) 1995-01-06
DE59104544D1 (de) 1995-03-23
EP0487967A3 (en) 1992-09-02
HUT59635A (en) 1992-06-29
HU913712D0 (en) 1992-03-30
EP0487967A2 (de) 1992-06-03
EP0487967B1 (de) 1995-02-08
DE4038079B4 (de) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3268803B2 (ja) アンチスキッド制御装置を備えた自動車
JP3426000B2 (ja) カーブ走行における車両安定性の制御方法
US6863356B2 (en) Device and method for operating a motor vehicle
JP3516954B2 (ja) 車両安定性の制御方法
US5388896A (en) Method for braking motor vehicle wheels while reducing a yawing moment of an antilock braking system
US5333058A (en) Yaw motion control device
JP2800141B2 (ja) 車輪の目標滑りに対する実際滑りの偏差に関係して制動圧力を制御する方法
US5332300A (en) Process for controlling the stability of vehicles
JP3394249B2 (ja) 車両運動の制御方法
US5316379A (en) Vehicle with an antilock controller
US6865468B2 (en) Method and apparatus for vehicle stability enhancement system
JP2006021769A (ja) 自動車の乗用車の安定化方法
JPH0747858A (ja) 差動制限トルク制御装置
US6169951B1 (en) Active brake control having yaw rate estimation
JP3424192B2 (ja) 自動車用の制御方法および装置
US5315516A (en) Process and system for generating a signal representative of the transverse movement of a vehicle
EP0274397A2 (en) Automotive wheel speed control apparatus
US5478143A (en) Antilock brake control method
JP3039071B2 (ja) 車両旋回限界判定装置
JP3733651B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
US6375280B1 (en) Method and device for adjusting the braking action in a motor vehicle
JP5332700B2 (ja) 車両用転舵制御装置
JP2861670B2 (ja) 車両挙動制御装置
JP2003182556A (ja) 車両のヨーイング制御装置
JPH106956A (ja) 車両のアンチロックブレーキ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011130

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees