JP3264784B2 - データ送信装置およびこれを内蔵したテレビ装置 - Google Patents

データ送信装置およびこれを内蔵したテレビ装置

Info

Publication number
JP3264784B2
JP3264784B2 JP05165395A JP5165395A JP3264784B2 JP 3264784 B2 JP3264784 B2 JP 3264784B2 JP 05165395 A JP05165395 A JP 05165395A JP 5165395 A JP5165395 A JP 5165395A JP 3264784 B2 JP3264784 B2 JP 3264784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data transmission
data
transmission device
synchronizing signal
vertical synchronizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05165395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08251557A (ja
Inventor
元孝 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP05165395A priority Critical patent/JP3264784B2/ja
Publication of JPH08251557A publication Critical patent/JPH08251557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3264784B2 publication Critical patent/JP3264784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バスを通じてICを制
御するためのバスデータを送信するデータ送信装置およ
びこれを内蔵したテレビ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、産業界では、生産性の向上や部品
点数の削減を目指し、バスデータにより種々のICを制
御するする要求が高まっている。特に、テレビ業界にお
いては、ワイド画面化など新しい機能を比較的容易に実
現できるバスデータによる制御が重要視されている。
【0003】しかし、テレビ回路の中の映像ICのコン
トロールなどは、データを変える時に画面上に横スジな
どのノイズが出てしまう事がある。この問題を解決する
為に、垂直同期期間の映像として現れない部分で、デー
タを送信することのできるデータ送信装置が考えられて
おり、この技術が特開平5−252454号公報および
特開平2−201518号公報に開示されている。
【0004】以下、図面を参照しながら、上述したよう
な従来のデータ送信装置について説明を行う。図5は従
来のデータ送信装置のブロック図を示すものである。5
1は、垂直同期信号の前エッジを検出する垂直同期信号
検出手段で、現在の受像している映像のタイミングを検
出する。52は、バスデータ送信手段で、バスにより種
々のICに対してデータを送信する。
【0005】以上のように構成された従来のデータ送信
装置について、その動作を以下に説明する。まず、垂直
同期信号が垂直同期信号検出手段51に入力されると、
垂直同期信号検出手段51は、垂直同期信号の前エッジ
を検出しバスデータ送信手段52へ知らせる。バスデー
タ送信手段52は、直ちに、種々のIC(図5のIC−
1,IC−2,IC−3など)54に対しデータを送信
する。
【0006】このように、従来のデータ送信装置は、垂
直同期信号を検出し、その直後から、図6に示すt63 の
期間に、バスデータを送信するものであった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな従来のデータ送信装置では、垂直同期信号の期間は
限られており、送るべきデータ量が増えれば、そのデー
タを送信するのに要する時間を短くする様に送信スピー
ドを速くする事でしか解決手段がなかった。それでも追
いつかない場合や、受信側のICの制限などで上記の送
信スピードを上げる事ができない場合には、解決方法が
ないという問題点を有していた。
【0008】本発明は、上記の問題点に鑑み、送信スピ
ードを上げなくても多くのデータを送信することができ
るデータ送信装置およびこれを内蔵したテレビ装置を提
供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するする
ために、本発明の請求項1に記載のデータ送信装置は、
画像表示装置に使用されるデータ送信装置であって、
直同期信号のエッジを検出する垂直同期信号検出手段
と、前記垂直同期信号検出手段が垂直同期信号のエッジ
を検出した後、当該垂直同期信号の直後に続く映像信号
の有効画面が終わるまでの予め定められた時間を測定す
るタイマー手段と、前記タイマー手段が前記時間の測定
を終了したことを検知した後、新たな有効画面が走査さ
れ始めるまでの間データを送信するデータ送信手段とを
備えたことを特徴とする
【0010】また、請求項2に記載のテレビ装置は、請
求項1に記載のデータ送信装置を内蔵した構成とする。
【0011】
【作用】請求項1の構成によると、タイマー手段が、垂
直同期信号検出手段が検出した垂直同期信号のエッジか
ら有効画面が終わるまでの時間を、所定時間として測定
する。
【0012】バスデータ送信手段は、タイマー手段によ
る所定時間の測定後の有効画面が終了した直後に、バス
データを送る。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例のデータ送信装置およ
びこれを内蔵したテレビ装置について、図面を参照しな
がら説明する。
【0014】はじめに、本発明の第1の実施例のデータ
送信装置およびこれを内蔵したテレビ装置について説明
する。図1は第1の実施例のデータ送信装置のブロック
図を示すものである。図1において、1は、垂直同期信
号の前エッジを検出する垂直同期信号検出手段で、現在
の受像している映像のタイミングを検出する。2は、タ
イマー手段で、一定時間を計測する。3は、バスデータ
送信手段で、バスを通じて種々のICに対してデータを
送信する。
【0015】以上のように構成された第1の実施例のデ
ータ送信装置について、その動作を以下に説明する。ま
ず、垂直同期信号が垂直同期信号検出手段1に入力され
ると、垂直同期信号検出手段1は、その垂直同期信号の
前エッジを検出しタイマー手段2に知らせる。タイマー
手段2は、垂直同期信号検出手段1からの情報を受け取
ると、内部のタイマーを図3に示すt33 に初期化する。
このデータを一定時間で減算していき0になった時点で
バスデータ送信手段3へ知らせる。バスデータ送信手段
3は、直ちに、種々のIC(図1のIC−1,IC−
2,IC−3など)4に対しバスデータを送信する。
【0016】また、テレビ装置を、図1に示すような第
1の実施例のデータ送信装置を内蔵して構成する。以上
により、送信スピードを上げなくても多くのデータを送
信することができる。その結果、有効画面外の時間をフ
ルに活用することができ、より多くの制御ができる。ま
た、ワイドテレビ等のように制御する内容が多い機種で
も容易に対応できる。
【0017】つぎに、本発明の第2の実施例のデータ送
信装置およびこれを内蔵したテレビ装置について説明す
る。図2は第2の実施例のデータ送信装置のブロック図
を示すものである。図2において、図1と同一の部分に
は同一の符号を付し、それ以外の部分の構成について説
明する。24は、現在の有効画面と垂直同期信号との関
係を計算する時間設定手段である。
【0018】以上のように構成された第2の実施例のデ
ータ送信装置について、その動作を以下に説明する。ま
ず、垂直同期信号が垂直同期信号検出手段1に入力され
ると、垂直同期信号検出手段1は、その垂直同期信号の
前エッジを検出しタイマー手段2に知らせる。また、時
間設定手段24は、垂直方向の画面位置情報やアスペク
ト、ED2信号かどうか等の情報より、図4に示すt43
のような、垂直同期信号から有効画面が終わるまでの時
間を計算する。タイマー手段2は、垂直同期信号検出手
段1からの情報を受け取ると、内部のタイマーを時間設
定手段24が計算した値に初期化する。このデータを一
定時間で減算していき0になった時点でバスデータ送信
手段3へ知らせる。バスデータ送信手段3は、直ちに、
種々のIC(図2のIC−1,IC−2,IC−3な
ど)4に対しバスデータを送信する。
【0019】また、テレビ装置を、図2に示すような第
2の実施例のデータ送信装置を内蔵して構成する。以上
により、第1の実施例のデータ送信装置およびこれを内
蔵したテレビ装置と同様の効果が得られる。
【0020】上記の各実施例では、垂直同期信号検出手
段1を垂直同期信号の前エッジを検出するように構成し
たが、垂直同期信号検出手段1を後エッジを検出するよ
うに構成することもできる。
【0021】また、上記の各実施例では、タイマー手段
2を、カウンタを減算して0になるまでの時間を測定す
るように構成したが、垂直同期信号の検出でカウンタを
0に初期化し、以降、一定値になるまで加算してその時
間を測定するように構成することもできる。
【0022】また、上記の各実施例のバスデータ送信手
段3は、バスデータに限らずDC値などで周辺回路をダ
イレクトに制御するものであってもよい。また、上記の
各実施例の各手段の作用を、マイクロコンピュータで実
現することもできる。
【0023】これらの各実施例によっても、上記の第1
および第2の実施例のデータ送信装置およびこれらを内
蔵したテレビ装置と同様の効果が得られる。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、タイマー
手段が、垂直同期信号検出手段が検出した垂直同期信号
のエッジから有効画面が終わるまでの時間を、所定時間
として測定し、バスデータ送信手段は、タイマー手段に
よる所定時間の測定後の有効画面が終了した直後に、バ
スデータを送ることができる。
【0025】そのため、送信スピードを上げなくても多
くのデータを送信することができる。その結果、有効画
面外の時間をフルに活用することができ、より多くの制
御ができる。また、ワイドテレビ等のように制御する内
容が多い機種でも容易に対応できる。また、多くの機器
で用いられているマイクロコンピュータを用いることが
でき、構成を非常に簡略化することができ、その実用的
効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のデータ送信装置のブロ
ック図
【図2】本発明の第2の実施例のデータ送信装置のブロ
ック図
【図3】第1の実施例におけるデータ送信のタイミング
【図4】第2の実施例におけるデータ送信のタイミング
【図5】従来のデータ送信装置のブロック図
【図6】同従来例におけるデータ送信のタイミング図
【符号の説明】
1 垂直同期信号検出手段 2 タイマー手段 3 バスデータ送信手段 24 時間設定手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/14 - 5/217 H04N 5/38 - 5/46 H04N 3/16 - 3/40 G09G 5/00 - 5/40

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像表示装置に使用されるデータ送信装置
    であって、 垂直同期信号のエッジを検出する垂直同期信号検出手段
    と、 前記垂直同期信号検出手段が垂直同期信号のエッジを検
    出した後、当該垂直同期信号の直後に続く映像信号の有
    効画面が終わるまでの予め定められた時間を測定するタ
    イマー手段と、 前記タイマー手段が前記時間の測定を終了したことを検
    知した後、新たな有効画面が走査され始めるまでの間デ
    ータを送信するデータ送信手段とを備えたことを特徴と
    するデータ送信装置。
  2. 【請求項2】請求項1のデータ送信装置を内蔵したテレ
    ビ装置。
  3. 【請求項3】入力された映像信号の垂直方向の画面位置
    情報に基づいて、前記タイマー手段が測定すべき垂直同
    期信号のエッジから有効画面が終わるまでの時間を計算
    、前記タイマー手段に通知する時間設定手段をさらに
    有することを特徴とする請求項1記載のデータ送信装
    置。
  4. 【請求項4】請求項3のデータ送信装置を内蔵したテレ
    ビ装置。
JP05165395A 1995-03-13 1995-03-13 データ送信装置およびこれを内蔵したテレビ装置 Expired - Fee Related JP3264784B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05165395A JP3264784B2 (ja) 1995-03-13 1995-03-13 データ送信装置およびこれを内蔵したテレビ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05165395A JP3264784B2 (ja) 1995-03-13 1995-03-13 データ送信装置およびこれを内蔵したテレビ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08251557A JPH08251557A (ja) 1996-09-27
JP3264784B2 true JP3264784B2 (ja) 2002-03-11

Family

ID=12892840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05165395A Expired - Fee Related JP3264784B2 (ja) 1995-03-13 1995-03-13 データ送信装置およびこれを内蔵したテレビ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3264784B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5625266B2 (ja) * 2009-06-18 2014-11-19 パナソニック株式会社 映像処理装置および映像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08251557A (ja) 1996-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4549297A (en) Data retransmitting system
EP1763255B1 (en) Projection type display device and method for controlling the same
JPH0424227B2 (ja)
JPH0683403B2 (ja) 暗電流のレベルを示す信号を取出す装置
US4805024A (en) Still image pickup camera using high speed clear pulses to define a storage interval corresponding to a desired shutter speed
JP3264784B2 (ja) データ送信装置およびこれを内蔵したテレビ装置
TW545047B (en) Data transfer device
EP0930778B1 (en) Circuit for conditioning sync signals
JP4017335B2 (ja) 映像信号の有効期間検出回路
JP3442322B2 (ja) ディスプレイ装置及びその駆動方法
JPH04305774A (ja) 部品検査用高分解能視覚装置
JP3134949B2 (ja) ディスプレイ撮影装置
KR100592448B1 (ko) 고체 촬상 디바이스 구동 방법 및 측정 방법
US6693628B1 (en) Method and device for monitoring a setting of a phase in flat screens
CN111510772A (zh) 一种平衡视频帧率误差的方法、装置、设备及存储介质
JP3134944B2 (ja) ディスプレイ撮影装置
CA2037977C (en) Display control apparatus enabling clear display of operation performance of an arithmetic processor
JP2902837B2 (ja) 画像検出回路
JP3402184B2 (ja) サンプリングクロック発生装置
JP2000305544A (ja) 入力信号自動判別装置
JP2002229544A (ja) ディスプレイ装置における回路破損防止システム
JP3523059B2 (ja) 水平同期信号周波数検出方法および水平同期信号周波数検出回路
JPH05323928A (ja) マルチ走査型ディスプレイ装置
KR0132270Y1 (ko) 씨씨디 카메라의 중심선 굵기 조정회로
JP3023116B2 (ja) 映像信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081228

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees