JP3263977B2 - Semiconductor device - Google Patents

Semiconductor device

Info

Publication number
JP3263977B2
JP3263977B2 JP18087092A JP18087092A JP3263977B2 JP 3263977 B2 JP3263977 B2 JP 3263977B2 JP 18087092 A JP18087092 A JP 18087092A JP 18087092 A JP18087092 A JP 18087092A JP 3263977 B2 JP3263977 B2 JP 3263977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
counter
order
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18087092A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0628858A (en
Inventor
政志 縣
藤原  淳
和弘 松山
典昭 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP18087092A priority Critical patent/JP3263977B2/en
Publication of JPH0628858A publication Critical patent/JPH0628858A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3263977B2 publication Critical patent/JP3263977B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は複数個のデータを一時レ
ジスタに蓄え、クロックに同期して高速にデータを出力
するダイナミック型ランダムアクセスメモリ(DRAM
あるいはシンクロナスDRAM)において出力データの
順番を外部信号によって所望の順番に変更して出力する
ことを可能とする半導体装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a dynamic random access memory (DRAM) for storing a plurality of data in a temporary register and outputting the data at high speed in synchronization with a clock.
Also, the present invention relates to a semiconductor device capable of changing the order of output data to a desired order by an external signal and outputting the same in a synchronous DRAM).

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、高速に動作するDRAMの製品化
が推進されている。その中で、同期型(シンクロナス)
DRAMは、複数個の出力データを一時レジスタに蓄
え、外部から印加されるクロックに同期して高速にデー
タを連続して出力するというものである。
2. Description of the Related Art In recent years, commercialization of DRAMs operating at high speed has been promoted. Among them, synchronous type (synchronous)
The DRAM stores a plurality of output data in a temporary register and continuously outputs the data at a high speed in synchronization with an externally applied clock.

【0003】以下に従来のデータ出力装置である半導体
装置について説明する。図3は4ビットのデータを連続
出力することのできる従来の半導体装置の構成図を示す
ものである。図3において21は4ビットのシフトレジ
スタである。DRAMにおいて1つのコラムアドレスか
ら読み出される4ビットのデータD0、D1、D2、D
3が一旦シフトレジスタ21に蓄えられる。外部クロッ
クに同期してまずD0が出力され、データD1、D2、
D3はそれぞれD0、D1、D2の格納されていた場所
に移動する。以下同様にしてD1、D2、D3と順番に
4ビットのデータが出力される。
Hereinafter, a semiconductor device which is a conventional data output device will be described. FIG. 3 shows a configuration diagram of a conventional semiconductor device capable of continuously outputting 4-bit data. In FIG. 3, reference numeral 21 denotes a 4-bit shift register. 4-bit data D0, D1, D2, D read from one column address in a DRAM
3 is temporarily stored in the shift register 21. First, D0 is output in synchronization with the external clock, and data D1, D2,
D3 moves to the location where D0, D1, and D2 are stored, respectively. Thereafter, similarly, 4-bit data is output in the order of D1, D2, and D3.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来構成では、出力データはD0、D1、D2、D3とい
う決まった順番でしか出力することができないので、例
えばマイクロプロセサi486のバースト転送モードの
様な特殊なデータ読み出しの順番には対応できないとい
う問題点を有していた。
However, in the above-mentioned conventional configuration, output data can be output only in a fixed order of D0, D1, D2, and D3. Therefore, for example, the burst transfer mode such as the burst transfer mode of the microprocessor i486. There is a problem that it is not possible to cope with a special data reading order.

【0005】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、データレジスタに蓄えられた複数個の出力データを
所望の順番で出力することのできる半導体装置を提供す
ることを目的とする。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned conventional problems and to provide a semiconductor device capable of outputting a plurality of output data stored in a data register in a desired order.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の半導体装置は、複数組の出力順番を記憶し、
外部から入力される出力データモードおよび出力先頭デ
ータ番号により前記記憶された出力順番から所望の出力
順番を特定するデータを読み出してデータ出力の順番を
指定する複数の信号と、カウンタの各出力によって前記
複数の信号から特定の信号をクロック毎に選択するアド
レス変換回路と、前記アドレス変換回路からの信号を受
けてデゴード動作をするデコーダ回路と、複数個のデー
タを一時記憶するデータレジスタと、前記デコーダ回路
からの信号によって前記アドレス変換回路に入力された
信号が指定するデータ出力の順番に前記データレジスタ
に蓄えられたデータを出力するデータ出力回路を備えた
ことを特徴とする。
In order to achieve this object, a semiconductor device according to the present invention stores a plurality of sets of output order,
Output data mode and output start data
Desired output from the stored output order by the data number
Read the data that specifies the order and determine the data output order.
Specifying multiple signals and each output of the counter
An address conversion circuit for selecting a specific signal from a plurality of signals for each clock ; a decoder circuit for receiving a signal from the address conversion circuit to perform a degode operation; a data register for temporarily storing a plurality of data; Input to the address conversion circuit by a signal from the circuit
The data registers in the order of data output specified by the signal;
And a data output circuit for outputting the data stored in the memory .

【0007】[0007]

【作用】この構成によって、デーダ回路からの出力に
よってデータレジスタに蓄えられた複数個のデータを
望の順番に出力することができる。
[Action] This arrangement makes it possible to output a plurality of data stored in the data register by the output from the de co over da circuits in order of Tokoro <br/> Nozomu.

【0008】[0008]

【実施例】【Example】

(実施例1)以下本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。図1は本発明の実施例1における
4ビットの出力データを所望の順番に出力することがで
きる半導体装置の構成図である。
(Embodiment 1) An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram of a semiconductor device capable of outputting 4-bit output data in a desired order according to the first embodiment of the present invention.

【0009】図1において、1はアドレス変換回路のス
イッチをクロックに同期して順番にオン状態にするカウ
ンタ、2はカウンタ1によって制御される8個のスイッ
チとデータ出力の順番を指定する信号である出力データ
モード信号と出力先頭データ番号とを入力することによ
って所望の順番にデータを出力することに対応する信号
を出力するリードオンリメモリ(ROM)とで構成され
たアドレス変換回路、3はアドレス変換回路2の出力を
受けてデータレジスタに蓄えられた4ビットのデータの
中で出力データを指定するデコード回路、4は連続して
出力することのできる4ビットの出力データを一時蓄え
るデータレジスタ、5はデコーダ回路3の信号を受けて
データレジスタ4に蓄えられているデータを所望の順番
に出力するためのスイッチである。
In FIG. 1, 1 is a counter for sequentially turning on the switches of the address conversion circuit in synchronization with a clock, and 2 is a signal for designating the eight switches controlled by the counter 1 and the order of data output. An address conversion circuit composed of a read only memory (ROM) for outputting a signal corresponding to outputting data in a desired order by inputting a certain output data mode signal and an output head data number, and 3 is an address conversion circuit. A decoding circuit which receives output of the conversion circuit 2 and designates output data among the 4-bit data stored in the data register; 4 a data register for temporarily storing 4-bit output data which can be continuously output; 5 is for receiving the signal of the decoder circuit 3 and outputting the data stored in the data register 4 in a desired order. It is a switch.

【0010】以上のように構成された半導体装置につい
て以下その動作を説明する。まず、出力データの順番が
D0、D1、D2、D3つまり出力データモードがシリ
アルモードで出力先頭データ番号が0番の場合、アドレ
ス変換回路2内のROMの8ビットの出力を順番に00
110101(0はローレベル、1はハイレベル)とな
るように設定しておく。クロックに同期してカウンタの
出力を順番に1になるようにすると、ROMの8ビット
の出力はカウンタに接続されたスイッチの開閉によって
0番目と4番目、1番目と5番目、2番目と6番目、3
番目と7番目の順番で有効となる。
The operation of the semiconductor device configured as described above will be described below. First, when the order of the output data is D0, D1, D2, D3, that is, when the output data mode is the serial mode and the output head data number is 0, the 8-bit output of the ROM in the address conversion circuit 2 is sequentially set to 00.
110101 (0 is low level, 1 is high level). If the output of the counter is set to 1 in order in synchronization with the clock, the 8-bit output of the ROM becomes 0th and 4th, 1st and 5th, 2nd and 6th by opening and closing a switch connected to the counter. Third
It becomes effective in the order of the 7th and 7th.

【0011】まず第1のクロックの時はアドレス変換回
路の2つの出力はどちらも0となりデコーダ回路3を介
してデコードされ、スイッチ5によってデータレジスタ
4に蓄えられたデータD0が出力される。
First, at the time of the first clock, both outputs of the address conversion circuit become 0, which is decoded through the decoder circuit 3, and the switch 5 outputs the data D0 stored in the data register 4.

【0012】次に第2のクロックの時はアドレス変換回
路の出力は0および1となり第1のクロックの時と同様
にデコーダ回路を介してスイッチ5によってデータレジ
スタに蓄えられたデータD1が出力される。同様にして
第3のクロック、第4のクロックではそれぞれD2、D
3が出力されるため、結果クロックに同期してD0、D
1、D2、D3の順番でデータが出力されることにな
る。またシリアルモードで出力先頭データ番号が2番の
場合、ROMの8ビット出力を順番に11000101
に設定しておくと上記例と同様にしてD2、D3、D
0、D1の順番でデータが出力される。
Next, at the time of the second clock, the output of the address conversion circuit becomes 0 and 1, and the data D1 stored in the data register is output by the switch 5 via the decoder circuit as in the case of the first clock. You. Similarly, in the third clock and the fourth clock, D2, D
3 is output, so that D0 and D
Data is output in the order of 1, D2, and D3. When the output head data number is 2 in the serial mode, the 8-bit output of the ROM is sequentially set to 11000101.
, D2, D3, D
Data is output in the order of 0 and D1.

【0013】次にマイクロプロセサi486のバースト
転送モードつまり、D1、D0、D3、D2の順やD
2、D3、D0、D1の順のような場合、出力データモ
ードをi486のバースト転送モードに指定して、出力
先頭データ番号を1番に指定するとアドレス変換回路内
のROMの8ビット出力を順番に00111010にな
るように設定しておくと、第1のクロックの時はアドレ
ス変換回路の出力は0および1でデコーダ回路を介して
データレジスタD1に接続されたスイッチがオン状態と
なりデータD1が出力される。同様に第2のクロックで
はD0が、第3、第4ではそれぞれD3、D2が出力さ
れることになる。また出力先頭データ番号を2番に指定
したときにROMの8ビット出力を順番に110001
01となるように設定しておくと、先頭データがD1の
時と同様にD2、D3、D0、D1の順で出力されるこ
とになる。
Next, the burst transfer mode of the microprocessor i486, ie, the order of D1, D0, D3, D2,
In the case of 2, D3, D0, and D1, the output data mode is designated as the i486 burst transfer mode, and the output first data number is designated as 1. The 8-bit output of the ROM in the address conversion circuit is designated in order. When the first clock is set, the output of the address conversion circuit is 0 and 1, and the switch connected to the data register D1 via the decoder circuit is turned on, and the data D1 is output. Is done. Similarly, D0 is output in the second clock, and D3 and D2 are output in the third and fourth clocks, respectively. When the output head data number is designated as 2, the 8-bit output of the ROM is sequentially set to 110001.
When the data is set to be 01, the data is output in the order of D2, D3, D0, and D1 in the same manner as when the head data is D1.

【0014】以上のようにクロックと同期して動作する
カウンタ1と、所望のデータ出力の順番に対応した信号
を発するアドレス変換回路2と、アドレス変換回路から
の信号をデコードするデコーダ回路3と、複数データを
一時記憶するデータレジスタ4と、デコーダ回路からの
信号でデータレジスタに蓄えられたデータを出力するス
イッチ5とを設けることによって、複数個のデータを所
望の順番でクロックに同期して連続に出力することがで
きる。
As described above, the counter 1 which operates in synchronization with the clock, the address conversion circuit 2 which emits a signal corresponding to the order of desired data output, the decoder circuit 3 which decodes a signal from the address conversion circuit, By providing a data register 4 for temporarily storing a plurality of data and a switch 5 for outputting the data stored in the data register by a signal from a decoder circuit, a plurality of data can be continuously output in a desired order in synchronization with a clock. Can be output to

【0015】(実施例2)以下本発明の第2の実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。図2(a),
(b)はそれぞれ本発明の実施例2における4ビットの
出力データをシリアルな順番およびマイクロプロセサi
486のバースト転送モードの順番で出力する半導体装
置の構成図である。
(Embodiment 2) Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 2 (a),
(B) shows the case where the 4-bit output data according to the second embodiment of the present invention is converted into the serial order and the microprocessor i.
486 is a configuration diagram of a semiconductor device that outputs data in the order of the burst transfer mode. FIG.

【0016】図2(a),(b)において、11はそれ
ぞれ2ビットのデータを一時記憶するデータレジスタ、
12および13はそれぞれ0および1(0はロウレベ
ル、1はハイレベル)の2個の出力を有するカウンタ、
14はそれぞれカウンタ12および13の出力を受けて
データレジスタ11に蓄えられている出力データを出力
するスイッチである。2個のデータレジスタ11にはそ
れぞれ0番目と2番目のデータD0およびD2、1番目
と3番目のデータD1およびD3が格納される。またカ
ウンタ12の出力はそれぞれのデータとは異なる側のデ
ータを出力する側のカウンタ13の出力が1の場合に反
転され、カウンタ13の出力はクロックに同期して反転
するよう構成されている。
In FIGS. 2A and 2B, reference numeral 11 denotes a data register for temporarily storing 2-bit data,
12 and 13 are counters having two outputs of 0 and 1 (0 is low level, 1 is high level),
A switch 14 receives the outputs of the counters 12 and 13 and outputs the output data stored in the data register 11. The two data registers 11 store 0th and 2nd data D0 and D2, and 1st and 3rd data D1 and D3, respectively. The output of the counter 12 is inverted when the output of the counter 13 that outputs data different from the respective data is 1, and the output of the counter 13 is inverted in synchronization with the clock.

【0017】上記のように構成された半導体装置につい
て以下その動作を説明する。まず出力データモードがシ
リアルモードで先頭出力データ番号が2番目のD2の場
合、図2(a)の様にデータを出力する第1のクロック
が入力された時にカウンタ12の出力をD2とD1が
1、D0とD3が0となるよう設定する。また、カウン
タ13のD2側の出力が1になるように設定する。した
がって第1のクロックが入力された場合は2番目のデー
タD2の出力経路のみスイッチ14がオン状態となり、
D2が出力される。またカウンタ13の出力1をうけて
D1およびD3に接続されたカウンタ12の出力がD1
側が0、D3側が1に反転する。
The operation of the semiconductor device configured as described above will be described below. First, in the case where the output data mode is the serial mode and the first output data number is the second D2, when the first clock for outputting data is input as shown in FIG. 1, D0 and D3 are set to 0. The output of the counter 13 on the D2 side is set to 1. Therefore, when the first clock is input, the switch 14 is turned on only in the output path of the second data D2,
D2 is output. Further, the output of the counter 12 connected to D1 and D3 after receiving the output 1 of the counter 13 becomes D1
The side is inverted to 0 and the D3 side is inverted to 1.

【0018】第2のクロックが入力された場合、カウン
タ13の出力は反転するため、今度は3番目のデータD
3の出力経路のみスイッチ14がオン状態となり、D3
が出力される。またこの時カウンタ13の出力1をうけ
てD0およびD2に接続されたカウンタ12の出力がD
0側が1、D2側が0の反転する。同様にして第3のク
ロックが入力した場合にはデータD0の出力経路のみス
イッチ14がオン状態となり、D0が出力される。この
ようにしてD2、D3、D0、D1の順番でクロックに
同期して連続してデータを出力することができる。
When the second clock is input, the output of the counter 13 is inverted.
The switch 14 is turned on only in the output path of No. 3 and D3
Is output. At this time, the output of the counter 12 connected to D0 and D2 after receiving the output 1 of the counter 13 becomes D
The 0 side is 1 and the D2 side is 0. Similarly, when the third clock is input, only the output path of the data D0 turns on the switch 14, and D0 is output. In this manner, data can be continuously output in the order of D2, D3, D0, and D1 in synchronization with the clock.

【0019】次に、マイクロプロセサi486のバース
ト転送モードでデータを出力する場合で先頭出力データ
番号が1番目のD1の場合の例が図2(b)である。図
2(b)に示すように第1のクロックが入力したときの
カウンタ12の出力をD1およびD2が1、D0および
D3が0となるように設定し、カウンタ13の出力をD
1およびD3側が1となるように設定する。このように
して第1のクロックが入力したときにはデータD1の出
力経路のみスイッチ14がオン状態となりデータD1が
出力される。またこの時カウンタ13の出力1によって
D0、D2側のカウンタ12の出力は反転する。
Next, FIG. 2B shows an example in which data is output in the burst transfer mode of the microprocessor i486 and the first output data number is the first D1. As shown in FIG. 2B, when the first clock is input, the output of the counter 12 is set so that D1 and D2 are 1 and D0 and D3 are 0, and the output of the counter 13 is D.
1 and D3 side are set to 1. Thus, when the first clock is input, only the output path of data D1 turns on switch 14, and data D1 is output. At this time, the output of the counter 12 on the D0 and D2 sides is inverted by the output 1 of the counter 13.

【0020】次に第2のクロックが入力したとき、カウ
ンタ12およびカウンタ13の出力がデータD0の出力
経路のみスイッチ14がオン状態となるようになり、デ
ータD0が出力される。同様にして3番目はデータD
3、4番目はデータD2が出力される。このようにして
D1、D0、D3、D2の順番にクロックに同期してデ
ータを連続して出力することができる。このようにカウ
ンタ12および13の初期値を設定することによって、
所望のデータ出力の順番でデータを出力することができ
る。
Next, when the second clock is input, the output of the counter 12 and the counter 13 turns on the switch 14 only in the output path of the data D0, and the data D0 is output. Similarly, the third is data D
The third and fourth outputs data D2. In this manner, data can be continuously output in synchronization with the clock in the order of D1, D0, D3, and D2. By setting the initial values of the counters 12 and 13 in this manner,
Data can be output in a desired data output order.

【0021】[0021]

【発明の効果】以上のように本発明は、データレジスタ
に蓄えられた複数個のデータを所望の順番に出力するこ
とができる優れた半導体装置を実現できるものである。
As described above, the present invention provides a data register
To output a plurality of data stored in
It is possible to realize an excellent semiconductor device that can perform the following.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施例における半導体装置の構成図FIG. 1 is a configuration diagram of a semiconductor device according to a first embodiment.

【図2】第2の実施例における半導体装置の構成図FIG. 2 is a configuration diagram of a semiconductor device according to a second embodiment.

【図3】従来の半導体装置の構成図FIG. 3 is a configuration diagram of a conventional semiconductor device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カウンタ 2 アドレス変換回路 3 デコーダ回路 4 データレジスタ 5 スイッチ 11 データレジスタ 12,13 カウンタ 14 スイッチ Reference Signs List 1 counter 2 address conversion circuit 3 decoder circuit 4 data register 5 switch 11 data register 12, 13 counter 14 switch

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 天野 典昭 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−184791(JP,A) 特開 平2−143983(JP,A) 特開 平2−121186(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11C 11/34 G06F 5/00 H03K 19/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (72) Noriaki Amano, Inventor 1006 Odaka, Kadoma, Osaka Prefecture Inside Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (56) References JP-A-4-184791 (JP, A) JP-A-2- 143983 (JP, A) JP-A-2-121186 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G11C 11/34 G06F 5/00 H03K 19/00

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数組の出力順番を記憶し、外部から入力
される出力データモードおよび出力先頭データ番号によ
り前記記憶された出力順番から所望の出力順番を特定す
るデータを読み出してデータ出力の順番を指定する複数
の信号と、カウンタの各出力によって前記複数の信号か
ら特定の信号をクロック毎に選択するアドレス変換回路
と、 前記アドレス変換回路からの信号を受けてデゴード動作
をするデコーダ回路と、 複数個のデータを一時記憶するデータレジスタと、 前記デコーダ回路からの信号によって前記アドレス変換
回路に入力された信号が指定するデータ出力の順番に前
記データレジスタに蓄えられたデータを出力するデータ
出力回路を備えた半導体装置。
An output order of a plurality of sets is stored and input from outside.
Output data mode and output head data number
A desired output order from the stored output order.
To read data and specify the order of data output
Signals and the plurality of signals depending on each output of the counter.
An address conversion circuit for selecting a specific signal from each of the clocks for each clock ; a decoder circuit for receiving a signal from the address conversion circuit to perform a degode operation; a data register for temporarily storing a plurality of data; Said address translation by signal
Prior to the data output order specified by the signal input to the circuit
Output data stored in the data register
A semiconductor device including an output circuit .
【請求項2】第1のデータD0と第3のデータD2とを
一時記憶する第1のデータレジスタと、第2のデータD
1と第4のデータD3とを一時記憶する第2のデータレ
ジスタと、前記第1のデータレジスタのデータを選択し
て出力する第1のカウンタおよび2個のスイッチと、前
記第2のデータレジスタのデータを選択して出力する第
2のカウンタおよび2個のスイッチと、クロックに同期
して前記第1のデータレジスタと前記第2のデータレジ
スタのデータを選択して出力する第3のカウンタおよび
2個のスイッチとを備え、前記第1および第2のカウン
タが第3のカウンタの出力によって動作することを特徴
とする半導体装置。
2. A first data register for temporarily storing first data D0 and third data D2, and a second data D2
A second data register for temporarily storing first and fourth data D3, a first counter and two switches for selecting and outputting data of the first data register, and a second data register A second counter and two switches for selecting and outputting the data of the first and second data registers, a third counter for selecting and outputting the data of the first data register and the second data register in synchronization with a clock, and A semiconductor device, comprising: two switches, wherein the first and second counters operate by an output of a third counter.
JP18087092A 1992-07-08 1992-07-08 Semiconductor device Expired - Fee Related JP3263977B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18087092A JP3263977B2 (en) 1992-07-08 1992-07-08 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18087092A JP3263977B2 (en) 1992-07-08 1992-07-08 Semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0628858A JPH0628858A (en) 1994-02-04
JP3263977B2 true JP3263977B2 (en) 2002-03-11

Family

ID=16090791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18087092A Expired - Fee Related JP3263977B2 (en) 1992-07-08 1992-07-08 Semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3263977B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6205084B1 (en) * 1999-12-20 2001-03-20 Fujitsu Limited Burst mode flash memory

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0628858A (en) 1994-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11191292A (en) Semiconductor memory and its burst address counter
WO2001069603A3 (en) Multiple bank simultaneous operation for a flash memory
JP3263977B2 (en) Semiconductor device
JP2982618B2 (en) Memory selection circuit
US6259652B1 (en) Synchronous integrated memory
JPH07122065A (en) Memory control circuit
CN1538698B (en) Memory interface system
JPH0485789A (en) Memory device
JP3057728B2 (en) Semiconductor storage device
JP2871975B2 (en) Semiconductor memory device
JPH0831269B2 (en) Data selection circuit
JP3233561B2 (en) Semiconductor storage device
JPS6347300B2 (en)
JP2005116169A (en) Serial access memory device, its data transmission method, semiconductor memory device and display device
JP4044381B2 (en) Synchronous semiconductor memory device
JP4490907B2 (en) Synchronous semiconductor memory device performing register operation
JPH05289938A (en) Memory access device
JPS58213541A (en) Data separating circuit
JPH03171844A (en) Bit interleave memory control circuit and bit deinterleave memory control circuit
JPH0667769A (en) Single chip microcomputer
JPH0249297A (en) Memory
JPH04158442A (en) Instruction decoder
KR19980045800A (en) Column Address Buffer Control Circuit of Synchronous Semiconductor Device
JPS626481A (en) Variable length shift register
JPH11120767A (en) Semiconductor memory circuit

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees