JP3263325B2 - 野蚕糸の改質法 - Google Patents

野蚕糸の改質法

Info

Publication number
JP3263325B2
JP3263325B2 JP30997096A JP30997096A JP3263325B2 JP 3263325 B2 JP3263325 B2 JP 3263325B2 JP 30997096 A JP30997096 A JP 30997096A JP 30997096 A JP30997096 A JP 30997096A JP 3263325 B2 JP3263325 B2 JP 3263325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silk
wild
wild silk
treatment
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30997096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10140474A (ja
Inventor
佐藤俊雄
Original Assignee
佐藤 俊雄
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 佐藤 俊雄 filed Critical 佐藤 俊雄
Priority to JP30997096A priority Critical patent/JP3263325B2/ja
Publication of JPH10140474A publication Critical patent/JPH10140474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3263325B2 publication Critical patent/JP3263325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、野蚕糸(主として
柞蚕糸)の改質に関する。
【0002】
【従来の技術】中国及びインド大陸に及ぶ広大な範囲に
採取される野蚕糸、主に柞蚕糸は図1に示すように、家
蚕系と異なり、扁平な紐状をなすもので、しかも、一定
間隔で180度のネジレを持ち、内部フィブロイン層に
は多数の空気管を有し、この中に顔料色素、樹脂、油
脂、蝋灰分を多量に含む特異な絹糸である。
【0003】そのため、野蚕糸は、円形長繊維である家
蚕糸の欠点、すなわち加工上に起こるスレ、光沢ムラ、
タラツキ等がなく、古来よりその利用が望まれていた
が、前述の如きフィブロイン内部の空気管に含有される
顔料色素、樹脂、油脂、蝋灰分の除去が従来の絹精錬法
では不可能であり、白度染色性、風合、触感が一般家蚕
系に比し、極度に不良であるので、一部用途を除いては
殆ど利用価値がないとされているのが現状である。しか
し、最近の天然繊維志向により、野蚕糸を実用化するこ
とが望まれ、石鹸、アルカリ、酵素、溶剤等、種々の精
錬法が試みられているが、未だ完全な精錬法は発見され
ていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、野蚕糸がフ
ィブロイン内部の空気管内に含有する顔料色素、樹脂、
油脂、蝋灰をほぼ完全に溶出除去し、野蚕糸の風合、触
感、染色性を飛躍的に向上し、その低廉な価格にもかか
わらず、野蚕糸を一般高級絹衣料として利用可能とする
ことを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、野蚕系に含
有される樹脂質、顔料色素、油脂、蝋灰分を、カルボン
酸(その誘導体であってもよい)により可溶化除去し、
野蚕糸の欠点である染料性不良、白度、風合、触感不良
を改良できることを見出した。
【0006】本発明の方法は、野蚕糸を、カルボン酸と
界面活性剤を含む水性処理液で処理することに特徴を有
するものである。
【0007】処理液は水溶液に調製されても、また糊料
を含む塗液に調製されてもよく、前者の場合は、野蚕糸
を処理液に浸漬し、90℃以上の温度で処理するのが好
ましく、通常93〜98℃で30分以上、例えば1時間
前後、処理するのがよい。また、後者の後者の場合は、
野蚕糸に処理液を付着させた後、蒸熱処理(90℃以上
の湿熱処理)をするのが好ましく、通常100〜105
℃で2分以上、例えば10〜60分程度、処理するのが
よい。
【0008】即ち、本発明では、野蚕糸の含有する顔料
色素、樹脂、油脂、蝋灰分をカルボン酸処理で可溶化
し、界面活性剤を含む熱水で、これらを溶出除去しよう
とするものである。
【0009】上記処理液に含まれるカルボン酸及び界面
活性剤の量は特に限定されないが、一般に、カルボン酸
の量は1〜15重量%、特に3〜12重量%程度である
のが好ましく、界面活性剤の量は0.5〜2重量%程度で
十分である。
【0010】なお、カルボン酸及び界面活性剤の種類も
特に限定されないが、カルボン酸としては、例えば酒石
酸、蓚酸、クエン酸など炭素数2〜6の脂肪族カルボン
酸を使用するのが好ましい。また、界面活性剤は、アニ
オン界面活性剤であるのが好ましい。
【0011】更に、本発明で処理される野蚕糸は、糸の
状態であっても、織物、編物等の布帛であってもよく、
いずれの場合でも、本発明の方法で、不純物が効率よく
除去され、15〜18%の重量減となり、染色性は未処
理の場合に比して、飛躍的に向上し、しかも糸又は布帛
の弱化は殆ど認められない。また、風合触感も絹鳴りを
持つ家蚕糸と同様であり、むしろ家蚕糸の持つタラツキ
のない野蚕糸独特の風合と光沢を有する高級衣料に適し
た素材となる。
【0012】野蚕糸と家蚕糸の成分は下記の通りと推定
され、 野蚕糸は家蚕系に比し、セリシン含有量が少なく、その
分樹脂(ゴム質)、色素、蝋灰分が多く含まれているた
め、風合、触感、染色性不良の原因となっているが、本
発明では、野蚕糸の樹脂分等を効率よく除去できるの
で、容易に染色性及び風合等に優れるフィブロインから
なる糸となり、家蚕糸の持つ欠点である染色堅牢途不良
や洗濯方法の困難さをも解決できるものとなる。
【0013】なお、通常の家蚕糸の染色堅牢度不良は、
従来家蚕糸の染色に使用された酸性染料の持つ特性であ
り、媒染、その他種々の堅牢度増進法が試みられておる
が、根本的な解決策はないとされており、染色堅牢度
(洗濯、日光)改良の方法としては、高分子量の反応性
染料を使用することが最も望ましいといえるが、家蚕糸
を反応性染料で90℃以上の高温染色すると、スレ、光
沢ムラ、シワ等、種々の欠点が生ずるため、実用性ある
製品を得ることはできなかった。
【0014】しかし、本発明の方法により処理された野
蚕糸は図1に示すように、本来の形状が一般家蚕糸とは
全く異なり、高温染色による欠点は全く発生しない。更
に、処理された野蚕糸は空気管内の不純物が溶出されて
おり、ここに高分子利用の反応性染料が容易に進入でき
るため、未処理野蚕糸と比較すると、同一条件でほぼ5
0〜80%の染色濃度増加が認められる。従って、本発
明の方法により処理された野蚕糸には各種反応性染料の
使用で、染色堅牢度不良の問題を解決できるのである。
【0015】また、洗濯性についでも、図1に示すよう
に、野蚕糸は本来、扁平、紐状、ネジレ及び屈曲を有す
る繊維であり、一般家蚕糸のように洗濯によるスレ、光
沢ムラ、収縮シワ等の発生はなく、綿製品と同様、家庭
洗濯機での洗濯が可能となるのである。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、実施例に従って本発明を更
に詳しく説明するが、本発明はこれによって制限される
ものではない。なお、実施例に%とあるのは、特に断ら
ない限り、重量%を示す。
【0017】
【実施例】 実施例1 中国酸柞蚕糸(40D)80mgを、修酸10%とアル
キンベンゼンスルホン酸ソーダ1%を含む水性処理浴に
浸漬し、溶比1:10、95℃で1時間処理した後、温
洗及び水洗で十分洗浄し、乾燥した。処理後の柞蚕糸は
15%〜18%の重量減となり、反応性染料(・・・社
製のSynozal Black HG.GR )15%の染浴を使用した、
90℃〜100℃の高温染色で、濃色の黒色染色物を得
ることができた。該染色物は、風合及び触感に優れ、絹
鳴りする光沢ある製品となった。
【0018】実施例2 40双糸使い柞蚕糸織物100mgを、クエン酸5%と
アルキンベンゼンスルホン酸ソーダ1%を含む水性処理
浴に浸漬し、溶比1:10、95℃で1時間処理した
後、湯洗及び水洗で十分洗浄し、乾燥した。処理後の柞
蚕糸織物は15%〜16%の重量減となり、反応性染料
(住友化学工業社製のSumifix Suker Red BSF )10%
の染浴を使用した、95℃〜100℃の高温染色で、濃
色の赤色染色物を得ることができた。該染色物は、実施
例1の製品と同様に、風合、触感、光沢等に優れた製品
となった。
【0019】実施例3 40双糸柞蚕糸織物100mgを、酒石酸10%、アル
キンベンゼンスルホンサ酸ソーダ1%及びCMC3%を
含む水性処理浴に浸漬し、絞り率80%で均一に絞り、
乾燥し、その後、102℃、30分の蒸熱処理をし、湯
洗及び水洗で十分洗浄した後、乾燥した。処理後の柞蚕
糸織物は実施例1及び2と同様に染色でき、光沢、触感
に優れた染色物を得ることができた。なお、この染色布
を、家庭用電機洗濯機で一般綿布と同様の洗濯を行った
が、染色堅牢度、収縮、シワ等に全く問題は生じなかっ
た。
【0020】
【発明の効果】本発明では、簡単な水性処理液による処
理で、野蚕糸から顔料色素、樹脂、油脂、蝋灰を可溶化
除去し、安価な野蚕糸を一般家蚕糸を同等又はそれ以上
に利用価値あるものとする。即ち、本発明で処理した製
品は、野蚕糸本来の性質を利用して、反応染料で染色堅
牢度のよい濃色染色が可能となり、家庭用電機洗濯機で
の洗濯も安定して実施可能となり、更には、家蚕糸の欠
点である風合のタラツキも解消し、一般高級衣料に幅広
く利用可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は野蚕糸の一種である柞蚕糸の構造を示す
説明図であり、Aはブランの縦断面図(最小絹繊維及び
空気管による細條及び捩じれの状態を示す)、Bはバー
ヴの横断面図(セリシンとフィブロインの状態を示
す)、Cは処理後の繊維の横断面図、Dはブランの拡大
縦断面図(空気管と空気管中の不純物の状態を示す)、
Eは蚕糸の繊維の屈曲状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 繊維 2 セリシン 3 フィブロイン 4 空気管 5 不純物

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 野蚕糸を、カルボン酸と界面活性剤を含
    む水性処理液で処理することを特徴とする野蚕糸の改質
    法。
  2. 【請求項2】 上記処理液が水溶液であり、野蚕糸を該
    処理液に浸漬し、90℃以上の温度で処理することを特
    徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 上記処理液が糊料を含むものであって、
    上記野蚕糸に上記処理液を付着させた後、蒸熱処理する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 上記カルボン酸が炭素数2〜6の脂肪族
    カルボン酸である請求項1〜3いずれか1項に記載の方
    法。
JP30997096A 1996-11-05 1996-11-05 野蚕糸の改質法 Expired - Fee Related JP3263325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30997096A JP3263325B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 野蚕糸の改質法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30997096A JP3263325B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 野蚕糸の改質法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10140474A JPH10140474A (ja) 1998-05-26
JP3263325B2 true JP3263325B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=17999566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30997096A Expired - Fee Related JP3263325B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 野蚕糸の改質法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3263325B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102220693B (zh) * 2011-04-25 2013-05-22 苏州大学 一种真丝绸精练剂
CN104195777B (zh) * 2014-09-16 2016-07-20 南通那芙尔服饰有限公司 一种提高天然彩色家蚕丝织物脱胶后颜色浓度的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10140474A (ja) 1998-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101358429A (zh) 棉与聚酰胺纤维高弹交织面料的染整工艺
CN110080021A (zh) 一种纤维素纤维织物的染色方法
CN106368019A (zh) 纤维素纤维的黑色染色方法
JP3263325B2 (ja) 野蚕糸の改質法
CN109629268A (zh) 一种二醋酸纤维与玉米纤维高弹性面料的印染工艺
CN109837769A (zh) 一种自形成竹节状针织布的制备工艺及其织布
CN111607992A (zh) 一种涤棉前处理染涤一浴的方法
CN110644261A (zh) 一种棉布料的染色方法
KR101135377B1 (ko) 염색 및 정련된 라이오셀 직물의 제조방법
JPH07310292A (ja) 製品洗い加工を伴う製品用織物及びその製造法
CN108166240A (zh) 一种牛仔成衣退浆精练整理剂及其制备工艺
JP2008214772A (ja) 竹繊維織編物及び繊維製品
CN104452364A (zh) 一种提花织物毛腈混纺纱线的机可洗染色方法
CN1266120A (zh) 棉花散纤维染色加工方法
JP5515013B2 (ja) 漆黒色羊毛繊維および布帛
JPS63152403A (ja) 易染色ポリエステル衣服およびその染色方法
JP2007154395A (ja) 改質された絹繊維、及びその製造方法
KR100243973B1 (ko) 물세탁가능한 생견직물 및 그의 제조방법
GB2314568A (en) Fibre finishing treatment
CN109487597A (zh) 一种提高羊毛成衣匀染性的植物染色方法
CN108589338A (zh) 亚麻活性无盐染色面料及其染整工艺
CN109137560A (zh) 一种涤纶超细纤维磨毛布的染色方法
JP2010163719A (ja) ポリ乳酸繊維と綿又はセルロース系繊維との複合繊維構造物に対するシルケット加工方法
CN208395386U (zh) 一种原色生态针织面料
JPH0696823B2 (ja) セルロース系繊維とフィブリル化型複合繊維を含む繊維構造物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees