JP3260773B2 - チューブ容器及びその製法 - Google Patents

チューブ容器及びその製法

Info

Publication number
JP3260773B2
JP3260773B2 JP06720191A JP6720191A JP3260773B2 JP 3260773 B2 JP3260773 B2 JP 3260773B2 JP 06720191 A JP06720191 A JP 06720191A JP 6720191 A JP6720191 A JP 6720191A JP 3260773 B2 JP3260773 B2 JP 3260773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular
skin
outer skin
inner skin
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06720191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04311459A (ja
Inventor
徳 丹野
末二 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP06720191A priority Critical patent/JP3260773B2/ja
Publication of JPH04311459A publication Critical patent/JPH04311459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3260773B2 publication Critical patent/JP3260773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はチューブ容器に係り、特
に、化粧料用として展示効果をもたせた容器とその製法
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、化粧料用のチューブ容器のよう
に展示効果を重視したチューブ容器においては、チュー
ブ容器の表面に種々の模様を印刷したり、内部が透けて
見えるようにしたものが提供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記した従来
のものにおいては単体の容器表面に模様を付加するもの
であるため立体感に欠け、展示効果が充分に得られない
虞れがある。
【0004】本発明は前記事項に鑑みてなされたもの
で、立体感に富み展示効果に優れたチューブ容器を提供
することを技術的課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記技術的課題
を解決するために、筒状外皮内に筒状内皮を重合してな
るチューブ容器において以下のような構成とした。
【0006】即ち、前記筒状内皮を筒状外皮とは異なっ
た色彩とするとともに、筒状外皮に所定形状の切り抜き
部を形成して、切り抜き部から筒状内皮に一部を露見さ
せて立体感に富み展示効果に優れた模様を形成する。
【0007】ここで、筒状外皮と筒状内皮の色彩は互い
に異なるものであればよく、いずれかが透明もしくは半
透明であってもよい。
【0008】また、前記筒状内皮を透明体とし、筒状外
皮に所定形状の切り抜き部を形成し、切り抜き部から筒
状内皮の一部を露見させるとともに、前記筒状内皮の露
見部分に塗膜などによる模様を形成してもよい。
【0009】さらに、切り抜き部を複数設け、各切り抜
き部に対応した各露見部分に、それぞれ同一もしくは異
なる模様を付与してもよい。
【0010】そしてその製法として、前記筒状外皮を平
坦形状に維持した状態で穿孔して所定形状の切り抜き部
を形成するとともに、筒状内皮を筒状外皮に内嵌した
後、両者を結合させ、切り抜き部から筒状内皮の一部を
露見させ、立体感に富み展示効果に優れた模様を形成す
るようにした。
【0011】ここで、相互に係合して位置合わせをする
ための係合部を筒状外皮と筒状内皮とにそれぞれ設け、
筒状内皮を筒状外皮に内嵌するとき、両者の位置合わせ
をするようにすると、切り抜き部を複数設け、各切り抜
き部に対応する内皮の露見部分にそれぞれ同一もしくは
異なる色彩や模様を施す際に切り抜き部と露見部分との
位置合わせが容易である。
【0012】また、筒状に形成した筒状外皮及び筒状内
皮を用意し、前記筒状外皮を平坦形状に維持した状態で
穿孔して所定形状の切り抜き部を形成し、筒状内皮を筒
状外皮に内嵌した後、両者を結合させ、切り抜き部から
筒状内皮の一部を露見させて立体感に富み展示効果に優
れた模様を形成するとともに、前記筒状外皮及び筒状内
皮の接合体の一端に肩部及び口筒部からなるヘッドを設
けて製造することができる。
【0013】
【作用】筒状外皮内に筒状内皮を重合してなるチューブ
容器において、前記筒状内皮を筒状外皮とは異なった色
彩とするとともに、筒状外皮に所定形状の切り抜き部を
形成して、切り抜き部から筒状内皮の一部を露見させた
ため、立体感のある模様が得られる。
【0014】
【実施例】本発明の実施例を図1ないし図10に基づい
て説明する。
【0015】
【実施例1】実施例1を図1及び図2により説明する。
筒状外皮1は白色の軟性合成樹脂製で筒状をなしてい
る。
【0016】一方、筒状内皮2は有色の軟性合成樹脂前
記で前記筒状外皮1に内嵌するよう筒状に形成され、一
端に肩部2eが形成されている。そしてこの肩部2eの
中央部に口筒部2aが形成され、この口筒部2aの外周
に螺条が形成されている。また口筒部2aの頂部中央に
は注出口2cが形成されている。
【0017】前記筒状外皮1の円筒部分には菱形の切り
抜き部3が複数個形成されている。この切り抜き部3は
筒状外皮1の円筒部分を押し潰して、すなわち平坦形状
に維持した状態で、別に設けられた打ち抜き刃で打ち抜
くことにより形成されるようになっている。
【0018】そして、筒状外皮1を筒状内皮2に外嵌し
た状態で、肩部2e外周部と筒状外皮1の端部とを溶着
する。この後、図示しないキャップを前記口筒部2aに
螺合し、内容物を充填した後、筒状外皮1と筒状内皮2
の尾部をシール(5)して完成する。
【0019】これにより外観上、筒状外皮1に形成され
た菱形の切り抜き部3から、筒状内皮2の一部が露見し
奥行き感のある模様が実現する。
【0020】
【実施例2】実施例2を3図ないし9図により説明す
る。
【0021】筒状外皮1は筒状をなしており、その一端
に肩部1eが形成され、この肩部1eの中央部に口筒部
1aが形成されている。一方、筒状内皮2は前記筒状外
皮1に内嵌するよう透明樹脂で筒状に形成され、一端に
肩部2eが形成され、この肩部2eの中央部に前記口筒
部1aへ内嵌する口筒部2aが形成されている。この口
筒部2aの外側には口筒部2aの高さ方向に沿った突起
2bが形成され、また口筒部2aの頂部中央には注出口
2cが形成されている。
【0022】一方、前記口筒部1aの内側には前記突起
2bにスライド自在に係止する直線溝1bが形成されて
いるとともに、口筒部1aの頂部中央には注出口1cが
形成されている。これにより、前記口筒部2aは口筒部
1a内においてスライド自在にかつ回転不可能に支持さ
れている。
【0023】前記筒状外皮1の円筒部分には水玉模様を
模した切り抜き部3が複数個形成されている。この切り
抜き部3は筒状外皮1の円筒部分を押し潰した状態で、
別に設けられた打ち抜き刃間で打ち抜くことにより形成
されるようになっている。
【0024】一方、筒状内皮2には前記切り抜き部3と
対応した位置に塗膜4が形成されている。この塗膜4は
前記よりも小径の水玉模様をなしており、印刷により形
成される。前記肩部1eと肩部2eとには夫々模様を形
成する際の基準点となる凸部1d、2dが形成されてい
る。
【0025】そして、前記した構成になる筒状外皮1内
に筒状内皮2を挿入し、突起2bを直線溝1b内に合致
させる。そして、切り抜き部3と塗膜4との位置関係を
合わせた後、位置関係がずれないよう筒状外皮1と筒状
内皮2の尾部を一部超音波溶着する。
【0026】さらに、図示しないキャップを前記口筒部
1aに螺合し、内容物を充填した後、筒状外皮1と筒状
内皮2の尾部をシール(5)して完成する。
【0027】これにより外観上、切り抜き部3から、透
明な筒状内皮2を通して内容物の色彩が見えるととも
に、切り抜き部3の中央に位置している塗膜4が見え、
立体感のある模様が実現する。
【0028】
【実施例3】前記各実施例では筒状外皮1と筒状内皮2
とをチューブ容器形に形成し、これを接合するようにし
たが、実施例3では図10に示すように、夫々予め所定
長に切り揃えた円筒状に形成した筒状外皮1と筒状内皮
2とを用意し、これら筒状外皮1と筒状内皮2と前記実
施例と同様にして接合した後、肩部1eと口筒部1aか
らなるヘッド11を溶着するようにしたものである。
【0029】この実施例では筒状外皮1と筒状内皮2と
を長物のパイプで形成しておき、これを適宜切断して製
造することができるため、大量生産に適する。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、チューブ容器の表面に
立体感のある模様を表現することができるため優れた店
頭効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示す断面図
【図2】本発明の実施例1を示す一部断面とした斜視図
【図3】本発明の実施例2を示す断面図
【図4】本発明の実施例2を示す一部断面とした斜視図
【図5】本発明の筒状外皮を示す斜視図
【図6】本発明の筒状内皮を示す斜視図
【図7】本発明の筒状外皮の一部分を示す横断面図
【図8】本発明の筒状外皮の一部分を示す縦断面図
【図9】本発明の筒状外皮と筒状内皮との嵌合部分を示
す縦断面図
【図10】本発明の製法を示す斜視図
【符号の説明】
1 筒状外皮、 2 筒状内皮、 3 切り抜き部、 4 塗膜、 11 ヘッド。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−168860(JP,A) 実開 昭59−112739(JP,U) 実開 昭63−192258(JP,U) 実開 昭59−112741(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 35/00 B29D 23/00 B65D 25/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状外皮内に筒状内皮を重合してなるチ
    ューブ容器において、前記筒状内皮を筒状外皮とは異な
    った色彩とするとともに、筒状外皮に所定形状の切り抜
    き部を形成して、切り抜き部から筒状内皮の一部を露見
    させて立体感に富み展示効果に優れた模様を形成してな
    る、ことを特徴とするチューブ容器。
  2. 【請求項2】 筒状外皮内に筒状内皮を重合してなるチ
    ューブ容器において、前記筒状外皮を平坦形状に維持し
    た状態で穿孔して所定形状の切り抜き部を形成するとと
    もに、筒状内皮を筒状外皮に内嵌した後、両者を結合さ
    せ、切り抜き部から筒状内皮の一部を露見させることに
    より立体感に富み展示効果に優れた模様を形成すること
    を特徴とするチューブ容器の製法。
  3. 【請求項3】 相互に係合して位置合わせするための係
    合部を筒状外皮と筒状内皮とにそれぞれ設け、筒状内皮
    を筒状外皮に内嵌するとき、両者を位置合わせすること
    を特徴とする請求項2記載のチューブ容器の製法。
  4. 【請求項4】 筒状外皮内に筒状内皮を重合してなるチ
    ューブ容器において、筒状に形成した筒状外皮及び筒状
    内皮を用意し、前記筒状外皮を平坦形状に維持した状態
    で穿孔して所定形状の切り抜き部を形成し、筒状内皮を
    筒状外皮に内嵌した後、両者を結合させ、切り抜き部か
    ら筒状内皮の一部を露見させて立体感に富み展示効果に
    優れた模様を形成するとともに、前記筒状外皮及び筒状
    内皮の接合体の一端に肩部及び口筒部からなるヘッドを
    設けることを特徴とするチューブ容器の製法。
JP06720191A 1991-03-29 1991-03-29 チューブ容器及びその製法 Expired - Fee Related JP3260773B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06720191A JP3260773B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 チューブ容器及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06720191A JP3260773B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 チューブ容器及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04311459A JPH04311459A (ja) 1992-11-04
JP3260773B2 true JP3260773B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=13338058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06720191A Expired - Fee Related JP3260773B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 チューブ容器及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3260773B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3531686B2 (ja) * 1994-08-24 2004-05-31 田岡化学工業株式会社 ノズル付吐出容器
KR200438358Y1 (ko) * 2006-11-09 2008-02-12 (주)연우 투명창이 구비된 용기
JP5557129B2 (ja) * 2008-11-27 2014-07-23 株式会社吉野工業所 合成樹脂製壜体
CN103043341A (zh) * 2012-12-27 2013-04-17 上海福将塑胶工业集团有限公司 一种具有液位显示功能的集装桶

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04311459A (ja) 1992-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5405008A (en) Plastic case and method for making the same
JP3260773B2 (ja) チューブ容器及びその製法
JPS6243778Y2 (ja)
JPH033532U (ja)
JP4612237B2 (ja) 容器
JPH01238890A (ja) 風船、気球等の如き浮遊体の製造方法
JPS6388912U (ja)
JPH047077Y2 (ja)
JPH038604Y2 (ja)
JP3483077B2 (ja) 擬似魚眼及びこの擬似魚眼を有するルアー
JPS61110560U (ja)
JP3949376B2 (ja) チューブ容器
JPS6117001Y2 (ja)
JPS61228892A (ja) 空気封入式飾り玩具の製造方法
JPS5975467U (ja) 包装用外函と内容器の組合わせ
JPS6013378U (ja) 合成樹脂製包装体
JPH0594146U (ja) 広口容器用の上蓋
JPS5916877U (ja) 容器の簡易開封構造
JPH07112747A (ja) 手提げ紙袋及びその枚葉式製造方法
JPH0154180B2 (ja)
JPS62168860A (ja) 窓付きチユ−ブおよびその製造方法
JPS62110127U (ja)
JPH02148958U (ja)
JP2002240838A (ja) 身蓋容器
JPH043947U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees