JP3259470B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP3259470B2
JP3259470B2 JP24910893A JP24910893A JP3259470B2 JP 3259470 B2 JP3259470 B2 JP 3259470B2 JP 24910893 A JP24910893 A JP 24910893A JP 24910893 A JP24910893 A JP 24910893A JP 3259470 B2 JP3259470 B2 JP 3259470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
crystal display
reflector
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24910893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07104291A (ja
Inventor
英貴 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP24910893A priority Critical patent/JP3259470B2/ja
Publication of JPH07104291A publication Critical patent/JPH07104291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3259470B2 publication Critical patent/JP3259470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置に関し、
特に液晶表示パネルに照射される照明光をP偏光光とS
偏光光とに分離する偏光ビームスプリッタを備えた液晶
表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の液晶表示装置は、図6に
示すような構成となっている。図6において符号1は光
源としてのキセノンランプであり、このキセノンランプ
1から放出された放射光は放物面リフレクタ2に当た
り、この放物面リフレクタ2によって前方に反射される
ようになっている。また、符号3は放物面リフレクタ2
からの光束をP偏光光とS偏光光とに分離する偏光ビー
ムスプリッタであり、この偏光ビームスプリッタ3で分
離されたP偏光光とS偏光光のうち、いずれか一方の光
束(図では光束A)は照明光として液晶表示パネル4に
照射され、他方の光束(図では光束B)は1/2波長板
5を通過し、さらにミラー6を経て液晶表示パネル4に
照射されるようになっている。
【0003】なお、キセノンランプ1は点光源に近いの
で、液晶表示装置の光源として使用する場合にはキセノ
ンランプ1の光放出点1aを放物面リフレクタ2の焦点
よりも後側に配置し、放物面リフレクタ2から偏光ビー
ムスプリッタ3に入射する光束が収束光となるようにし
ている。
【0004】このような構成の液晶表示装置によると、
液晶表示パネル4に照明光として照射される光束がP偏
光光またはS偏光光のいずれかとなるため、液晶表示パ
ネル4の手前に偏向板を配置して直線偏光の光のみを液
晶表示パネル4に入射させる必要がなくなり、光の利用
効率が向上するという利点を持つが、次のような問題が
あった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、上述した液
晶表示装置では、偏光ビームスプリッタ3の偏光面3a
を透過した光束Aを液晶表示パネル4の図中上側に照射
し、偏光ビームスプリッタ3の偏光面3aで反射した光
束Bを液晶表示パネル4の図中下側に照射しているた
め、ミラー6の角度等によって光束Aと光束Bが図7に
示す如く液晶表示パネル4のチャート面4aの中央部で
重なり合うことがあり、液晶表示パネル4に照射される
照明光の照度分布を均一にすることが困難であった。
【0006】本発明は、このような問題点に鑑みてなさ
れたもので、光の利用効率を低下させることなく液晶表
示パネルに照明光を均一に照射することのできる液晶表
示装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、ランプから放出された放射光を放物面リフ
レクタで前方に反射して偏光ビームスプリッタに入射さ
せ、この偏光ビームスプリッタで分離されたP偏光光と
S偏光光のうちいずれか一方の光束を液晶表示パネルに
照明光として照射すると共に他方の光束を1/2波長板
を通して前記液晶表示パネルに照射する液晶表示装置に
おいて、前記ランプの光放出点を前記放物面リフレクタ
の焦点位置に配置すると共に、前記偏光ビームスプリッ
タで分離されたP偏光光とS偏光光のいずれか一方を収
束せしめる収束レンズを設け、かつ該収束レンズを透過
した光束を前記一方の光束方向へ平行に反射する第1の
反射体を設けると共に、この第1の反射体で反射された
光束を反射して前記一方の光束と合成する第2の反射体
を前記偏光ビームスプリッタから前記液晶表示パネルに
照射される照明光の光路上に設けたことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明においては、ランプの光放出点を放物面
リフレクタの焦点位置に配置すると、放物面リフレクタ
からなる偏光ビームスプリッタに入射する光束がドーナ
ツ状の光束となる。したがって、偏光ビームスプリッタ
で分離されたP偏光光とS偏光光のうち、いずれか一方
の光束を収束レンズで収束せしめ、この収束レンズを通
過した光束を第1の反射体で液晶表示パネルと平行な方
向に反射し、さらに第1の反射体からの光束を液晶表示
パネルの中央部に向けて反射することにより、偏光ビー
ムスプリッタの偏光面を通過した光束と偏光ビームスプ
リッタの偏光面で反射した光束が液晶表示パネルに同心
円状に照射される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1乃至図3を参
照して説明する。なお、図5に示したものと同一部分に
は同一符号を付し、その部分の詳細な説明は省略する。
図1は本発明の一実施例に係る液晶表示装置の概略構成
を示す図で、この液晶表示装置が図5に示した従来の液
晶表示装置と異なる点は、キセノンランプ1の光放出点
1aを放物面リフレクタ2の焦点位置に配置すると共
に、偏光ビームスプリッタ3で分離されたP偏光光とS
偏光光のいずれか一方を収束せしめる収束レンズ7を設
け、かつ該収束レンズ7を透過した光束を液晶表示パネ
ル4に対して平行に反射する第1の反射体8を設けると
共に、この第1の反射体8で反射された光束を液晶表示
パネル4の中央部に向けて反射する第2の反射体9を偏
光ビームスプリッタ3から液晶表示パネル4に照射され
る照明光Aの光路上に配置した点である。
【0010】なお、第2の反射体9は、図3に示すよう
に、透明なガラス板10の中央に円形状の光反射膜11
を設けた構成となっている。ここで、キセノンランプ1
の光放出点1aを放物面リフレクタ2の焦点位置に配置
すると、図2に示すように、放物面リフレクタ2から偏
光ビームスプリッタ3に入射する光束Cがドーナツ状の
光束となる。
【0011】また、偏光ビームスプリッタ3で分離され
たP偏光光とS偏光光のうち、いずれか一方の光束(図
では光束B)を1/2波長板5で偏光方向を90°回転
させるとともに収束レンズ7で収束せしめ、この収束レ
ンズ7を通過した光束を第1の反射体8で液晶表示パネ
ル4と平行な方向に反射し、さらに第1の反射体8で反
射された光束を照明光Aの光路上に配置された第2の反
射体9で直角に反射すると、第2の反射体9で反射され
た光束は液晶表示パネル4の中央部に照射される。
【0012】したがって、本発明の一実施例に係る液晶
表示装置では、偏光ビームスプリッタ3の偏光面3aを
通過した光束Aと偏光ビームスプリッタ3の偏光面3a
で反射した光束Bが照明光として液晶表示パネル4に同
心円状に照射されるので、液晶表示パネル4に照射され
る照明光の照度分布を均一にすることができる。
【0013】なお、本発明は図1に示した実施例に限定
されるものではない。例えば図1に示した実施例では透
明なガラス板10の中央に円形状の光反射膜11を設け
て第2の反射体9を構成したが、図4に示すように光反
射膜11の周囲にハーフミラー部12を設け、直進光
(光束A)と迂回光(光束B)との境目を目立たなくす
るようにしても良い。さらに、図示を省略したが、第1
の反射体8と第2の反射体9との間に凹レンズを配置
し、第1の反射体8からの光束を凹レンズで平行光に変
えた後、第2の反射体9に当てるようにしても良い。
【0014】また、図1に示した実施例では光源として
キセノンランプを用いたが、キセノンランプの代わりに
メタルハライドランプを用いても良い。ただし、メタル
ハライドランプはアークギャップが長く、交流電圧が印
加される2つの電極の先端付近に光放出点があるので、
光源としてメタルハライドランプを使用する場合には後
側の光放出点を放物面リフレクタ2の焦点位置に配置す
る必要がある。
【0015】また、光源としてメタルハライドランプを
使用する場合には、図5に示すように偏光ビームスプリ
ッタ3から液晶表示パネル4に照射される光束Aの光路
に集光レンズを配置することが望ましい。
【0016】なお、図1に示した実施例では偏光ビーム
スプリッタ3で分離されたP偏光光とS偏光光を1枚の
液晶表示パネル4に照射する液晶表示装置について説明
したが、たとえば偏光ビームスプリッタで分離されたP
偏光光とS偏光光を1つの光束に合成した後、ダイクロ
イックミラー等で赤、青、緑の波長光に分離し、これら
の波長光を3枚の液晶表示パネルに照射する液晶表示装
置についても本発明を適用することができる。さらに、
1/2波長板5は光束A若しくは光束Bのどちらの光路
上に設けても良いし、その場所も適宜変更可能である。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、偏
光ビームスプリッタの偏光面を通過した光束と偏光ビー
ムスプリッタの偏光面で反射した光束が液晶表示パネル
に同心円状に照射されるので、光の利用効率を低下させ
ることなく液晶表示パネルに照明光を均一に照射するこ
とのできる液晶表示装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る液晶表示装置の概略構
成を示す図。
【図2】同装置の放物面リフレクタから偏光ビームスプ
リッタに入射する光束の照度分布を示す図。
【図3】同装置の第2の反射体の構成を示す図。
【図4】第2の反射体の変形例を示す図。
【図5】本発明の他の実施例に係る液晶表示装置の概略
構成を示す図。
【図6】従来の液晶表示装置の概略構成を示す図。
【図7】同装置の液晶表示パネルに照射される照明光の
照度分布を示す図。
【符号の説明】
1…キセノンランプ 2…放物面リフレクタ 3…偏光ビームスプリッタ 4…液晶表示パネル 5…1/2波長板 6…ミラー 7…収束レンズ 8…第1の反射体 9…第2の反射体

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ランプから放出された放射光を放物面リ
    フレクタで前方に反射して偏光ビームスプリッタに入射
    させ、この偏光ビームスプリッタで分離されたP偏光光
    とS偏光光のうちいずれか一方の光束を液晶表示パネル
    に照明光として照射すると共に他方の光束を1/2波長
    板を通して前記液晶表示パネルに照射する液晶表示装置
    において、前記ランプの光放出点を前記放物面リフレク
    タの焦点位置に配置すると共に、前記偏光ビームスプリ
    ッタで分離されたP偏光光とS偏光光のいずれか一方を
    収束せしめる収束レンズを設け、かつ該収束レンズを透
    過した光束を前記一方の光束方向へ平行に反射する第1
    の反射体を設けると共に、この第1の反射体で反射され
    た光束を反射して前記一方の光束と合成する第2の反射
    体を前記偏光ビームスプリッタから前記液晶表示パネル
    に照射される照明光の光路上に設けたことを特徴とする
    液晶表示装置。
JP24910893A 1993-10-05 1993-10-05 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3259470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24910893A JP3259470B2 (ja) 1993-10-05 1993-10-05 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24910893A JP3259470B2 (ja) 1993-10-05 1993-10-05 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07104291A JPH07104291A (ja) 1995-04-21
JP3259470B2 true JP3259470B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=17188077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24910893A Expired - Fee Related JP3259470B2 (ja) 1993-10-05 1993-10-05 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3259470B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07104291A (ja) 1995-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7119957B2 (en) Polarization luminaire and projection display
CN101592853B (zh) 投影机
JPH0738050B2 (ja) 偏光ビームスプリッタ装置とその装置を用いたライトバルブ光学装置
JPH08262437A (ja) 照明装置
JP2738324B2 (ja) 投写型液晶表示装置
JPH05142653A (ja) 照明装置
EP0746164B1 (en) Lighting device transformed in the direction of polarization and projection type image display device using the same
JPH068985B2 (ja) 投写型表示装置
JPH09185008A (ja) 光学装置および多面反射鏡
JP5036102B2 (ja) 照明装置
JP3259470B2 (ja) 液晶表示装置
JPWO2005036256A1 (ja) 照明装置及びプロジェクタ
JP2000056266A (ja) 光学装置
JP2012145740A (ja) プロジェクター
JP3140164B2 (ja) 集光リフレクタ
JP2001125198A (ja) 照明用光源及びそれを用いた液晶プロジェクター
JP2002244199A (ja) 光源装置、照明光学系及びプロジェクタ
JPH0772428A (ja) 投写型液晶表示装置の偏光光源装置
JPS63216025A (ja) 投写型カラ−表示装置
JP3211912B2 (ja) 液晶プロジェクタの光源装置
JPH0480710A (ja) 液晶プロジェクター
JPH116980A (ja) 投写装置
JPH11160655A (ja) 偏光光源装置
JP2003228024A (ja) 光学装置およびこの光学装置を用いたプロジェクタ
JP2643893B2 (ja) 投写型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees